VMC/VC(ビクセンのカセグレン式望遠鏡)スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
ビクセンのカセグレン式望遠鏡(VMC/VC)について語り合うスレ

(株)ビクセン
http://www.vixen.co.jp/index.html
2名無しSUN:2008/06/25(水) 22:45:18 ID:sobwsAhg
3名無しSUN:2008/06/25(水) 22:48:45 ID:fUVkN6G5
関連スレ2

望遠鏡■また〜りの呪文はVixen/ビクセン 6■双眼鏡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1206969164/

シュミカセこそ、すべて!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111418079/

マクストフについて語るスレ【0002】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116830893/
41,2:2008/06/25(水) 22:51:55 ID:sobwsAhg
>>3
関連スレ追加ありがとうございます。

>>all
Vixenスレ2は過去ログ倉庫行きでした、すみません
5名無しSUN:2008/06/25(水) 22:54:40 ID:fUVkN6G5
>>2
>>1に前スレ張るの忘れてましたよ、スマソ。
そんな訳でVMCもVCも持っていない自分が建ててみましたw
前スレは中々良スレだったので引き続きドゾー。

>>4
いえいえ、こちらこそ。
6名無しSUN:2008/06/25(水) 22:59:49 ID:sobwsAhg
>>5
スレ立てしたのは私ですが・・・専ブラからスレ立てできないんで
1,2のID違ってますが。
7名無しSUN:2008/06/25(水) 23:03:39 ID:sobwsAhg
ま、そんなことはさておき、引き続きマターリいきましょうw
8名無しSUN:2008/06/25(水) 23:12:06 ID:fUVkN6G5
>>6
あれ?私もスレ建てしたはずなんですが、全く同時だったんでしょうかね?
因みにスレタイを前スレはカセグレ「イ」ンだったのをカセグレンに修正、
ビクセンのリンク先も切れていたので修正しました。

どちらにしてもスレ重複はしてない様子なので結果オーライですね。
では引き続きドゾー。
9名無しSUN:2008/06/25(水) 23:17:02 ID:sobwsAhg
ID云々言う資格なしですね漏れは・・・同時だったのか?
そういやなんかメッセージ出てましたわ。吊って来ますorz
10名無しSUN:2008/06/25(水) 23:24:23 ID:mUYNS1tZ
>>1>>2も乙です^^
11名無しSUN:2008/06/26(木) 00:12:27 ID:xHHZh+Ew
新スレおめ&乙。

このスレに刺激されてVMC200Lを最近買いました。今まではネリ80だったので
見え味の違いにびっくり&狂喜乱舞中w

VMCの保管にはアルミケースとソフトバッグのどっちがいいんでしょうか?
おすすめのケースかバッグがあったらご教示ください。
12名無しSUN:2008/06/26(木) 20:39:37 ID:+JaGC+W2
>>11
おめ^^
漏れも5月にVMC200L買った、今まで写真派だったけど
月だけで小1時間見入ってしまう眼視性能に満足です

保管は新品の入っていた箱にハクバの乾燥剤を5袋投入し
そのまま利用中です
こだわるならアルミケースのほうがいいかもしれませんね
密封が可能なので
13名無しSUN:2008/06/27(金) 00:22:35 ID:M8+k9SOM
いつの間にかVMC110の光軸が盛大にずれている・・・。
ピントずらすと、像のスパイダーの長さが左右で倍違うぞ orz
14名無しSUN:2008/06/30(月) 10:00:37 ID:NkqzXAkB
5年間の保証期間内だろうから、修理に出してみれば?
15taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/07/04(金) 23:36:03 ID:hnf5n7cq
今日は薄雲が出てるのでR150Sでの撮影をやめて
VMC200L直焦点ノータッチ撮影テストをしてみました

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080704232621.jpg

データはVMC200Lレデューサー無し、GPD2+DD-1ノータッチ
KISSDX ISO1600、ダーク引き有、露出90秒X2枚+60秒X1枚
計3枚を各75%で加算処理

結果として点像に写せる限界は90秒でその打率は約2割というところ
そしてF9.75で90秒露出では不足なのでいまいちです
R150Sで2・3分露出をコンポジットした写真のほうが結果は上でした・・

先日いまいちな見え方だったダブルダブルスターを今日も見ましたが
シーイングが落ち着いていたらしくきちんと分離し安定して見えてました
オートガイドなしの私はVMCは惑星・月専用として割り切っていこうと
思います
16名無しSUN:2008/07/04(金) 23:43:16 ID:YLoAWbgz
>>13
前か後ろのセル(枠)が弛んで回転してない?
17名無しSUN:2008/07/05(土) 03:12:29 ID:7Mwwrlhg
>>15
凄いですね、私もやってみます
18名無しSUN:2008/07/05(土) 13:06:20 ID:V/Z/SgJh
.
19名無しSUN:2008/07/09(水) 10:49:41 ID:dZ55t9//
まあ、F値の問題はどうしようもない罠。
20名無しSUN:2008/07/14(月) 18:00:43 ID:ihxLsN4k
.
21名無しSUN:2008/08/15(金) 20:29:36 ID:MZg1RZMZ
漏れはガイドマスターでオートガイドを組んだ
ついにVMC200L、1950mm直焦点撮影が現実となったよ

次の晴天時には必ず撮る、そして藻前らに拝ませてやる
てぐすね引いて待っとけ
22名無しSUN:2008/10/26(日) 09:17:37 ID:5E+5EduP
↑手ぐすね引いてずっと待ちぼうけです。

やはりだめだったのかな。
23名無しSUN:2008/10/26(日) 14:10:24 ID:pqHpKLQu
多分そうでしょ
24名無しSUN:2008/11/21(金) 20:22:01 ID:tYEoDK7o
ho
25名無しSUN:2008/11/27(木) 13:13:15 ID:HrsMRBao
白筒より緑筒のほうが良いって本当ですか?
それは並べて覗き比べて分かるくらいなのか単体で見ても分かるくらい違うものか。
そしてそれはVMC&VC双方に当てはまりますか?
26名無しSUN:2008/11/27(木) 21:19:39 ID:hR6C/yLn
経年劣化も考えといたほうがいいよ。
再蒸着すると鏡面荒れるし。
27名無しSUN:2008/11/27(木) 22:55:43 ID:HrsMRBao
なるほど。
良いといっても年式なりということですか。
28名無しSUN:2008/11/27(木) 23:07:32 ID:lcIAjCvo
光学無知な連中って、
安物機材で煩悶するのが趣味ですか?
29名無しSUN:2008/11/27(木) 23:12:45 ID:xSQVJJxF
28の機材はいくらなの?
30名無しSUN:2008/11/27(木) 23:51:29 ID:acVM82iy
まず、貴方の分を提示してからのほうがいいと思うが?
31名無しSUN:2008/11/29(土) 21:35:43 ID:7JC3CJV9
>>30
今のメイン鏡筒は200万円くらいです。
32名無しSUN:2008/11/29(土) 21:56:49 ID:oD0VKFhT
アイピース代わりにFCT差してます
33名無しSUN:2008/12/08(月) 14:38:07 ID:EsnULGLy
VMC200LとSE200Nのどっちが惑星よく見える?
34名無しSUN:2008/12/09(火) 11:27:44 ID:dC6uDhZ7
>>33
SE200N。
これは仕方が無い。
ただし、SE200Nは重量が10キロ。
架台もそれ相応のものが必要になる。
35名無しSUN:2008/12/12(金) 20:59:43 ID:aPKon3xo
VMC200LとLVW22mmの相性ってどうですか?

星雲・星団等、天の川を流して観たいと思っています。
36名無しSUN:2008/12/12(金) 22:01:56 ID:d9oZR0mP
>>35
流して見るには倍率高すぎるんじゃないの?
37名無しSUN:2009/02/19(木) 16:31:28 ID:4cjgkA7B
S
38名無しSUN:2009/02/19(木) 16:36:01 ID:4cjgkA7B
SX赤道儀にVMCの組み合わせだと音が拡声してうるさいと聞きました。
SE200だとそうでもないんですが、、、
どのくらいうるさくなるんですか?
39名無しSUN:2009/03/01(日) 10:48:29 ID:Km7Zr0fU
緑鏡筒がオクにでてるな
40名無しSUN:2009/03/01(日) 14:08:57 ID:5BoGatKA
>>36
ほっといたらいいよ
いまだにシュミの焦点距離2000ミリとかで星雲見えたとかいうバカいるからな
いくら駄目だっていっても、見えるぞ使えるぞと反論してくるやつのなんと多いことか
41名無しSUN:2009/03/01(日) 14:35:46 ID:lzmnGKyU
>>40
なんで焦点距離2000mmだと星雲見えないの?

自分はC11で星雲見てるけど。
42名無しSUN:2009/03/01(日) 14:56:32 ID:Km7Zr0fU
>>40
M57とか見るのに最適だと思うよ趣味カセ
43名無しSUN:2009/03/01(日) 16:57:13 ID:t+WtgWUc
18歳以下はこんなスレに書き込んではいけません。
44名無しSUN:2009/03/01(日) 18:17:42 ID:b/YuepZ0
20歳以上40歳以下のある程度金持った層にのみ書き込みは許されるべきだ。
基本、35歳になったら引退考えるべしべしべし。
45名無しSUN:2009/03/01(日) 23:53:58 ID:38ILOwJ3
VMC200LとLVW22mmの組み合わせは
「流す」というほど低倍率ではないけれど、
惑星状星雲や系外星雲など、視直径が小さい対象には
良い組み合わせだよ。
46名無しSUN:2009/03/02(月) 14:17:56 ID:VY6x9Joa
某スレで、「30倍とかが出せないので、星雲星団に やや向いていない」と
言ったら、「40センチ級ドブでも30倍は出せない。でも、40センチ級ドブは
星雲星団に使っている人がいっぱいいる」と言い出した人がいたけど、
「M42やM45」と「惑星状星雲やNGC系外銀河などのディープな天体」を
同じ「星雲星団」という単語で括るから 話が噛み合わないんだよなぁ。

とりあえず、>>35は「星雲・星団等、天の川を流して観たい」と
言っているのだから、>>36で正解だろう。
もちろん、「89倍で天の川を流して観てはいけない」って法律は無いけどね。
47名無しSUN:2009/03/02(月) 15:04:44 ID:lbR9ojhs
>>46
40が星雲限定で言ってるので突っ込まれているのでは?
48名無しSUN:2009/03/02(月) 18:59:18 ID:uoV1mUDN
焦点距離大きい筒、特にカセ系は星雲星団観望に向いていないとムキになって
否定するひとって多い。ヒドイのになると>>40だったり、「見えても楽しめない」とかさ。
49名無しSUN:2009/03/02(月) 19:21:16 ID:KWke0smZ
>>46
ほっといたらいいんだよ
幾ら言っても聞き入れないバカばかりだから

ここでシュミやVMCなんかの擁護してるのって工作員だろ
あるいは「見える」ことと「堪能する」ことを履き違えたノータリンさんたちかも

C11で星雲見てるって? ないない、ありえない
Cナントカなんて星雲星団は言うに及ばず、系外天体の観望においても失格鏡筒
精々お月さん

これから焦点距離2000mmで星雲星団見てますって輩はスルーでいいでしょ
はっきりいってそんな奴らは店員・社員認定でいいのでは
あるいはキテガイとかで
50名無しSUN:2009/03/02(月) 19:55:59 ID:1tfS4qTF
>49にとって、堪能できる鏡筒は何?
51名無しSUN:2009/03/02(月) 20:52:03 ID:4LYWxQ3C
ほっとけ。
了見の狭い奴なんて。
52名無しSUN:2009/03/02(月) 21:27:08 ID:uST4yBTA
お月さんを楽しめる望遠鏡は高級だと思いますよ。
53名無しSUN:2009/03/02(月) 21:57:08 ID:Zm9IhlUu
VMC200で見るトラペジウム綺麗だよ
今見てきたけど
54名無しSUN:2009/03/02(月) 23:51:54 ID:n5I+GeyO
多分>>49の持ってる中で一番低倍率のアイピースは、K25mmとかなんだよ。
良くてK40mmとか。
55名無しSUN:2009/03/03(火) 00:17:31 ID:PmH1OjMW
C11で月を見たことはないなぁ。
15cm鏡筒でもかなりまぶしいから、怖くて見られない。
ムーングラス持ってないし。
56名無しSUN:2009/03/03(火) 21:20:42 ID:SKGn+6Ft
VMCは良い望遠鏡と思う。が、C8とかC11ははっきり言ってケンコーレベルでは?
実際眼視ではいつもどれも誰のでも光軸ずれてるし、写真じゃ雑誌のコンテストに
のったこともないし。

自分の鏡筒を現実以上に褒めなきゃやってられん気持ちはよーくわかりますがねw
57名無しSUN:2009/03/03(火) 21:27:19 ID:VtDO+CnH
>実際眼視ではいつもどれも誰のでも光軸ずれてる
ここは同意。某紙の記事でも、大半は光軸がずれているとの指摘があった。
その意味ではコンスタントに性能を引き出すのは難しい。

>写真じゃ雑誌のコンテストにのったこともないし。
失礼だけど、どこの国の雑誌?それとも雑誌って日本カメラとか?
58名無しSUN:2009/03/03(火) 21:27:40 ID:Pwjc6D9M
いや、よく使われてると思うよ。
国内しか見てないんじゃないの?
59名無しSUN:2009/03/03(火) 22:03:01 ID:PmH1OjMW
>自分の鏡筒を現実以上に褒めなきゃやってられん
シュミカセ等を現実以上に褒めてる記述って具体的にどれ?

現実以下に貶してる人がいるというのなら分かるけど。>>49とか。
60名無しSUN:2009/03/03(火) 22:19:50 ID:upWFn5j3
アーツの土星でよく写っているのは、C8とC9
http://www.astroarts.co.jp/gallery/planet/saturn/2009/gallery4-j.shtml

VMCも頑張れw
61名無しSUN:2009/03/03(火) 22:23:24 ID:upWFn5j3
世界的に有名な桃さんもセレストロンですよw
http://www.damianpeach.com/observatory.htm
62名無しSUN:2009/03/03(火) 22:45:40 ID:CAosXlLu
ところで、VMC+レデューサーってどう?
評判を全く聞かないけど・・・。

瞬時に消えたコマコレ2と同時期の品なのでやばいのかな?
63名無しSUN:2009/03/03(火) 23:14:18 ID:npt2NYJ8
なんだかセレの話題ばかりの場所わきまえてないおばかさん達がいるので、あえてカキコ。

日本には高橋・ビクセン・スコープタウンの3社だけでよい。

ミードやセレやその他中華鏡筒は出て逝って吉幾三。
因みに高橋=長男、ビクセン=次男、スコープタウン=(暴れん坊)三男と決めて、
テレスコ三兄弟と呼んでます。(がんば!)
64名無しSUN:2009/03/03(火) 23:21:05 ID:xtL4r36a


          (´・ω・`)

65名無しSUN:2009/03/04(水) 00:03:38 ID:c6WuFvVS
近年、稀に見る粗悪燃料でしたな。
66名無しSUN:2009/03/04(水) 19:55:22 ID:vWhPjx0C
痛すぎて3兄弟についてはコメントできません。
67名無しSUN:2009/03/04(水) 20:02:22 ID:FW87oZyH
タカハシが安もんに見えてしまう3兄弟マジックw
68名無しSUN:2009/05/28(木) 23:33:17 ID:fTTkxFt2
VMCとVC
メンテナンスが容易なのはどちらでしょうか?
69名無しSUN:2009/05/28(木) 23:52:14 ID:opj6SjMS
どっちもユーザーサイドでの自主メンテは推奨されてない。
多少の狂いなどが目立ちにくいのはVMCのほう。
7068:2009/05/29(金) 09:33:57 ID:uCprmyA3
>>69
ありがとう
長く付き合いたいと思っているので聞いてみました
71名無しSUN:2009/07/24(金) 00:32:11 ID:LJ7EnDo1

VMC260を赤道儀から外して床に置いていたら、3歳の子供が鏡筒にまたがって
蓋を太鼓代わりにバンバン叩いていました。それでも光軸がまったくズレないのは
さすがビクセンが世界に誇る最高級機種だけのことはあります。
72名無しSUN:2009/07/24(金) 04:37:45 ID:tklR4pWJ
うちのEDも猫がまたがってフードのステッカーで爪とぎしてたよ。
73名無しSUN:2009/07/25(土) 23:33:56 ID:rU22AAZi

栃木ニコン謹製「スカトロマイクロ」
74名無しSUN:2009/07/26(日) 00:17:06 ID:vohTPqd8
また,オマエか!
7573:2009/07/26(日) 00:52:16 ID:U8khvm28

>>74

暇人は反応が早いな。w
76名無しSUN:2009/07/26(日) 17:38:19 ID:pMWU7Hqn
お前ほどじゃないけどな(笑)
77名無しSUN:2009/07/30(木) 00:31:46 ID:aKOA0G1u

VMC260のオーナーの方に御質問です。
あの巨大な鏡筒を普段はどのように収納されているのでしょうか?
わたしは仕方ないので普段は元箱に入れて、観望遠征の時には
古い布団でぐるぐる巻きにしています。
市販品の保管ケースなどでフィットするようなものはありますでしょうか?
78名無しSUN:2009/07/30(木) 03:14:11 ID:JsCb2NXM
>>77
すきまにマットを詰めればぴったりですよ
ttp://item.rakuten.co.jp/ra-beans/6681605-6681506/
79名無しSUN:2009/07/30(木) 09:29:46 ID:XksA1ouc
>>78
不燃物の日に出してね
8077:2009/07/31(金) 00:00:54 ID:aKOA0G1u
>>78
実はわたしもそれを真剣に考えました。でもさすがにそれでは銘筒VMC260が
可哀想ですからね。(笑)
81名無しSUN:2009/08/01(土) 17:53:56 ID:Sl9x9WtH
>>77
漏れはVMC200だが、とにかく丈夫で光軸がずれないことが
大きな売りですよ。
収納は元箱、車での移動時は取っ手にシートベルトをかけて
座席にそのまま置いてます。これでも一度もずれない
しかも主鏡洗浄の為にベースごと外して付け直しましたが
それでもずれない、強度と精度ともに納得。
82名無しSUN:2009/08/02(日) 17:49:22 ID:3DfO6Gz7
taii自身が光軸ずれに鈍感だからその話も納得。
83名無しSUN:2009/08/14(金) 14:53:35 ID:lLvm8ukJ
>>82
ぞれてないだろ、これを見てわかった。
VMCの実力。

ようつべ http://www.youtube.com/watch?v=Swp-jUXVjyA&feature=channel_page
ニコ動  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7933201
84名無しSUN:2009/08/14(金) 15:16:57 ID:UwsnwUjR
>>83
そんなにしてまでVMCの評価を下げたいのかw
125mmのサムネより判別できる縞の数で負けてるって、どうよwww
85名無しSUN:2009/08/14(金) 15:22:55 ID:lLvm8ukJ
高画質でエンコードできる方法を教えてくれれば
もっとよく見えるんだよ(*´ェ`)(´ェ`*)ネー
86名無しSUN:2009/08/14(金) 15:29:55 ID:hOPeNvmI
ネット情報に関心ないんだからそのままでいいじゃない。
十分にキレイだよw
87名無しSUN:2009/08/14(金) 15:32:10 ID:UwsnwUjR
じゃあその低画質になってしまった物を自慢げに晒すな!
大体が原画とさほど変わんねーじゃねぇかw
ttp://os666.hp.infoseek.co.jp/star/mokusei5.jpg
88名無しSUN:2009/08/14(金) 15:32:58 ID:hOPeNvmI
>>83
VMCに謝れ
89名無しSUN:2009/08/14(金) 15:36:15 ID:lLvm8ukJ
ちきしょーー!

90名無しSUN:2009/08/14(金) 22:01:53 ID:iovh+hwL
おもろいww
91名無しSUN:2009/08/14(金) 23:15:28 ID:/vPfJ14S

海外でも評判悪いですよね。VMC。
さるサイトでは駄筒ワースト10に入ってますよね。><
92名無しSUN:2009/08/19(水) 19:58:08 ID:1uWJrK8C
好シーイングで見ないとなんとも解らないので
9月中までには山の頂上までいって、木星を再度眼氏・動画撮影してみる

自宅前は国道交差点で局所的にシーイングが悪い
惑星の為にプチ遠征するのはシャクだが、藻前らの為に一肌脱ごう
93名無しSUN:2009/08/19(水) 20:13:41 ID:i8qFtrIn
公然ワイセツで通報しといた
94名無しSUN:2009/08/19(水) 20:38:22 ID:LBeHZimN
R150Sで撮った方が良さ気なんじゃない?>木星
N反射は中心像に関しては完璧なんだし、シーイングなんかの影響も200mmより受けなさそう
でもR150Sに惑星撮影で負けたら、VMC本当にいらなくなるな
あ、それが怖くてVMCに拘っているわけかw
95名無しSUN:2009/08/19(水) 21:01:22 ID:i8qFtrIn
本人の志が低いから、何で撮っても一緒デス
96名無しSUN:2009/08/22(土) 01:17:56 ID:RYWfnCWx

当たり筒と外れ筒の差が非常に大きいのがVMC260の特徴。
駄筒を掴まされた奴はちゃんとビクセンにゴルァして交換してもらってるか?

…てか、

筒の良し悪しも判らないで、あれこれ言ってるのがこのスレの住人なのかな?
97名無しSUN:2009/08/22(土) 01:30:48 ID:azIbUpBx
今は山の頂で全裸になる人の話です
98名無しSUN:2009/08/31(月) 13:53:56 ID:IC1s3adD
taiiの動画から画像を再構成してみたが、>>87の物より鮮明になったw
埋もれていたEBが普通に浮かび上がってきたから、ピントはとりあえず合っていると思われ
画像処理の仕方、もっと勉強しようねwww
99名無しSUN:2009/08/31(月) 14:47:00 ID:/nzTudeF
100名無しSUN:2009/08/31(月) 15:57:33 ID:IC1s3adD
>>99さんに敬意を表してw【参考】の付け足し(はてな→ニコニコ)
125mmニュートン
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/nm7830647
200mmニュートン
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm8054524
101名無しSUN:2009/08/31(月) 16:23:12 ID:iDuxriTa
>>99
別に擁護する訳ではないが、
衛星を写したのではないかね。
102名無しSUN:2009/08/31(月) 16:36:30 ID:/nzTudeF
>>100
125mm素晴らしい! 根性が違う。
103名無しSUN:2009/09/01(火) 19:03:09 ID:TxOX1PFS
某Tだが、ニコ動にUPしているのは
天文に興味のある予備軍を天体写真家に引き込むための呼び水みたいなもの
なんだよ、堅苦しい解説やマニアックな動画ではドン引きされるだけ
それがわからない香具師が多いからいつまでたっても天文ガイドは
限られた書店でしか買えない
わかるか?
104名無しSUN:2009/09/01(火) 19:21:41 ID:EnKi5Hwt
むしろ某Tの動画の方がドン引きされているようだがw
ま、再生・コメントの数自体は当てにはならんが
105名無しSUN:2009/09/01(火) 22:45:07 ID:n/QUaAWD
組み立て望遠鏡で撮ればいいのに
106名無しSUN:2009/09/03(木) 03:55:14 ID:QpPruqCH
125mmの人、新しいのupしたね。
某Tの言い分とは180度とまではいかないにしてもかなり反する内容。
それでも1日で某Tの動画再生数を上回りそうな勢いw
107名無しSUN:2009/09/03(木) 10:12:58 ID:VdMTewjz
「多量コンポジット画像をたくさん並べれば、高品質の動画を
作れるじゃないか」というのは、考える人はいても実際にやって
みる人は少ないんだよね。
撮るのも画像処理も大変だから。
108名無しSUN:2009/09/03(木) 20:23:16 ID:QpPruqCH
ageているところを見れば某Tか?
つまり、自分も諦めたクチなんだw
尤もこれについては人のこと笑えたものではないが。

長時間の観望自体はそう苦にならないが、
その間天候に恵まれないとあんな動画はつくれないからな〜
でもtubeには結構あったりするよね。
さらに付け足しの【参考】
6inch Newtonian
http://www.youtube.com/watch?v=78zJtv569y4
8inch Schmidt Cassegrain
http://www.youtube.com/watch?v=CO_aEkn_pf0
8inch Schmidt Cassegrain
http://www.youtube.com/watch?v=7fKNpc7sKKU
10inch Newtonian
http://www.youtube.com/watch?v=4LcEvpuAZHw
109名無しSUN:2009/09/04(金) 23:47:52 ID:VI+aDe9J
某Tを鍛えるスレになってるなw
110名無しSUN:2009/09/05(土) 00:03:30 ID:46U/wIMl
そりゃそうさ!
何だかんだ言ってもここはVC&VMCスレなんだから
「持っている人はその持ち味を活かせたい」
「考慮中の人は少しでも参考になるものが欲しい」
そんな中、使用を明確にしている某Tが曝け出す物は
「いや、VMCって幾ら何でもここまで低レベルな物じゃないはずだ!」
ってねw
そうなると、たとえ気に喰わない人物であったとしても自分に曝け出す勇気が無ければ
必然的に某Tにはガンバってもらうしかないワケだwww
111名無しSUN:2009/09/05(土) 00:23:14 ID:Lom+/LHg
なんだかんだ言ってもVMC200Lでこれだけの写真撮れる
某Tさんは侮れないぞ
http://os666.hp.infoseek.co.jp/star/m13_2.jpg

VMC200Lの分解能を活かした力作だと思う
112名無しSUN:2009/09/05(土) 00:46:51 ID:vGjQ13aA
リサイズしる
113名無しSUN:2009/09/05(土) 02:44:32 ID:gBD9onR6
>>111
そーやってミエミエの自作自演ばっかしてるからバカにされんだよ。
114名無しSUN:2009/09/05(土) 09:32:55 ID:IhXIOA5I
10CMでも十分撮れる
115名無しSUN:2009/09/05(土) 10:32:03 ID:xv2qYeTh
火星はどうなのよ
116名無しSUN:2009/09/05(土) 10:49:15 ID:NxzdPfdQ
それ以上の写りの物がBORGやC5なんかの作例でも十分に見かけることが出来る。
つまり
>VMC200Lの分解能を活かした
と言うことは、VMCは101mmや125mmの分解能より劣ると言っているのと同じこと。

素直に
「VMCの実力はこんな物ではないので、ガイドやピントや光軸をしっかり追い詰めて、もっと良い写真が撮れるよう努力します」
とか言っとけば要らぬ波風受けずに済むものをw
機材を褒めたい時には、より「上」の状態がありそうだ、と言うことを感じさせるような書き方しなきゃな。
117名無しSUN:2009/09/05(土) 10:51:13 ID:IPm4rBjZ
118名無しSUN:2009/09/05(土) 14:47:26 ID:vipG73I/
技術以前に根性から鍛え直す必要があるな
119名無しSUN:2009/09/05(土) 19:10:11 ID:Lom+/LHg
言うだけなら誰にでも出来るが、某Tさんはちきんと自分で撮影した
写真を晒して勝負してる。
ここであーでもねーこーでもねー言ってる香具師は
結局まともな写真が撮れない下手糞w
違うってんなら手前様のHPを晒しなされ、話はそれか(ry
120名無しSUN:2009/09/05(土) 19:22:02 ID:NxzdPfdQ
>>119
「某Tさん」を庇う「オマエさん」がそれを言ったところで説得力無し。
何せ「オマエさん」も「下手糞」でない写真を撮ってることを証明していないからなw
勿論「某Tさん」のは他と対比する限りレベルは高い物ではない(特に惑星関連は携帯コリメ並)。
121名無しSUN:2009/09/05(土) 19:36:23 ID:NxzdPfdQ
単に
「良い物と思ってこれらの機材を購入してきました」
「周辺機器もそれなりに投資してきました」
「自分なりに苦労して撮影してみました」
「自分では何とか見れるような物が撮影出来るようになりました」
‘だから、みんな、ボクのこと褒めて!’
なんだろwww

そもそも「誰に」「何を」褒めてもらいたいんだ?
此処にいくら書き込んでもそこそこ以上に目の肥えた人間しかいないわけだし
ちょっとでも変なところがあれば当然指摘が入る。
それを真摯に受け止めることが出来なければ、何時まで経っても初級者卒業できねーぞw
単にちやほやされたいだけなら他所を当たってくれ。
122名無しSUN:2009/09/05(土) 21:00:52 ID:xv2qYeTh
誰かVMC200Lで撮った火星をうぷしてるサイト紹介して。
123名無しSUN:2009/09/05(土) 21:01:28 ID:rbHGs8XD
>>121
じゃあ、どこをどう改善すればいいのだ?
光軸は合ってる、ピントも合ってると思う。
しかし惑星は局所的なシーイング不良で揺れる。
だからこんど丘の上までいって木星を取り直すつもり。
124名無しSUN:2009/09/05(土) 21:53:28 ID:NxzdPfdQ
写真を見る限り、光軸は出ていないと思える。
だが、魚篭に出しても現状と大して変化は無いと思われ。
つまり、達人を目指すならぶち壊しにするのを覚悟で自分で追い詰めるしかない。
またそのことが判る目を養わなければならない。
現状で満足出来てしまっていればなかなか出来ないことだが。

シーイングについては、まぁご愁傷様、とだけ言っておこう。
しかし、それ以前に画像処理の仕方を根本的に解っていないと思われ。
件の木星動画からEBを浮かび上がらせたのだってtubeではなくニコニコの方だったし。
「リサイズ」「エンコード」等がどーのと言われているのをまず改善せよ。
その先、選択した道によっては英文を読み解く必要が生じるならそれにも取り組むべし。
ここで褒められるようになるまでには、厳しい現実が待ち受けている。
125名無しSUN:2009/09/05(土) 23:38:54 ID:gBD9onR6
>>123
わざわざID変えて本人登場乙w
他人を装ってまで自分を称える某Tきめぇwww
126名無しSUN:2009/09/06(日) 22:27:16 ID:80Pqf/1r
横から失礼
>>124さんに教えて欲しいのですが
この写真のどのような所見から光軸のズレを指摘できるのですか?
127名無しSUN:2009/09/06(日) 22:44:00 ID:4tFNfYS7
124さんじゃないし、そんなにくわしいこともわからないですけど、
写真がノートリミングだったとすれば、
四隅の流れ具合やぼけ具合に差があるように見えますから、
やはりどこかがずれているのではないでしょうか?
光学系自体のセンター出しが完全でないとか・・・
128taiidana ◆BVRlw2CoMc :2009/09/07(月) 23:41:50 ID:/l//XmWj
某Tですが、いってきましたよ。
木星撮る為にシーイングの良い丘までいって帰宅して即処理。
9/7 21:10 VMC200L 2倍バロー SPC900NC FPS10 60秒動画より
361コマレジスタックス4でスタック ウェーブレット変換、トリミング有り

http://os666.hp.infoseek.co.jp/star/mokusei6.jpg

結構満足いく出来です。
光軸は焦点内外像が等しく同心円にぼけるので合ってると思います。
問題のシーイングですが、自宅よりは遥かに良くそれでこの結果が出ましたよ
コントラストはこの筒の性格上よくはないと思います
眼視だと濃淡が余りついていないけど処理すると模様が浮かび上がります
大きな月も出ていたので最後5分ほど月見をしていましたが
まぶしくてしばらく残像が残りました・・

大尉棚taiidana http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
129名無しSUN:2009/09/08(火) 00:01:08 ID:Zf1mkST9
なかなかいい写真ですね。
130名無しSUN:2009/09/08(火) 00:10:29 ID:PUJVIbNN
>>129
ありがとうございます^^
おやすみなさい。
131名無しSUN:2009/09/08(火) 09:40:43 ID:1bMvUU9h
やればできるじゃまいか
132名無しSUN:2009/09/08(火) 10:48:13 ID:BQRC2BqY
>>129
>>131
自演でないことを前提としまして、
具体的に>>128の画像のどこがどのようにいいと感じたのでしょうか。
某Tさんは別スレで
>きっちりハッブル並の画像撮ってやるから
とまで言っておられます。
129さん、131さん、ハッブルの画像や月惑星研究会さんの画像でなくとも
このスレで言えば>>99>>100>>108には某Tさんより小さな口径で十分に見れる画像が提示されています。
それらの物に某Tさんの画像は匹敵または凌駕されているとお感じになりましたか?
133名無しSUN:2009/09/08(火) 11:14:57 ID:1bMvUU9h
はい、なりました。
134名無しSUN:2009/09/08(火) 11:25:02 ID:AtUhEKTt
ん… ?  まだ自画自賛続けてるのかw
135名無しSUN:2009/09/08(火) 11:36:55 ID:BQRC2BqY
>>133
申し訳ありませんですが
「具体的に>>128の画像のどこがどのようにいいと感じたのでしょうか」
是非この設問に答えていただきたく存じます。
木星面の模様の各名称を用いて説明していただければなお助かります。
136名無しSUN:2009/09/08(火) 12:07:34 ID:1bMvUU9h
おググリ下さいませ。
137名無しSUN:2009/09/08(火) 12:28:50 ID:BQRC2BqY
>>136
つまり、おとぼけにならねばいけないほど具体的なことをご存じない、ということですね。
そのような方が木星画像の良し悪しを論ずるなど僭越も甚だしいかと思われます。
138名無しSUN:2009/09/08(火) 12:54:33 ID:1bMvUU9h
はいはい、論より証拠。見ればわかるんですよ、いちいち聞かないと解らないのは可愛そうな人・・・
139名無しSUN:2009/09/08(火) 13:20:48 ID:BQRC2BqY
>>138
わたしが「可愛そうな人」であっても一向に構いませんですが
あなたのご発言・ご回答の何処に「証拠」とやらが存在するのでしょうか?

某Tさんは>>128の画像で先の小天体衝突の痕跡を除く今年最大規模の模様の変化がみられたあたりを
おそらくは偶然でしょうが撮影されています。
しかし>>128の画像ではその様子が殆ど判りません。
138さん、あなたの目にはそれはどのように映っているのでしょうか?
140名無しSUN:2009/09/08(火) 18:16:19 ID:BQRC2BqY
>>138
あら、先ほどまでの鼻息はどこへいったのでしょう?
・・・しかたないですね。
もっとやさしい設問にすれば良かったのでしょうか。

では、本来ならSSTB中にある派手なWSが見えているはずなのですが
画像中でそれをお示しになることが出来るでしょうか?

参考までに>>128の画像を180度回転させて再処理し判りやすくした物をうpしときます。
元画像のノイズが酷く、そのノイズも判りやすくしてしまいましたが。
http://www1.uploda.tv/v/uptv0044495.jpg
141名無しSUN:2009/09/08(火) 18:34:48 ID:kI9eWTal
国内20cmなら、STBの中のでっかい白斑は最低課題。
その周囲に数個くっついている小白斑までは撮りたいところだね。

最後の最後は気流次第なんだが、その他の技術的な問題を
全てクリアしての話。
142名無しSUN:2009/09/08(火) 19:06:29 ID:f+7Ijs4d
まあ某Tがどんなに腕が上達しても、自作自演の自画自賛を繰り返す哀れな人間性をどうにかしない限り、
まともに相手してくれる人は現れないだろうなw
143名無しSUN:2009/09/08(火) 19:30:05 ID:KdKCNk2Z
折角VMC200Lの公開作例が少ないから一生懸命撮ってUPすれば
あーだこーだと粘着ばっかりでうんざり
仕事中携帯でレスするのは限度があるので、帰宅した今私の考えを述べる

以前別スレでハッブルを凌駕する云々書いたけど、それはその通り
私の目標ですよ、昨日の画像が目標達成ではないとこは当然
前回8月の撮影より今回はシーイングとピントに注意して
ここまで良化したと言う結果
撮影する度に問題を見出し、次回はそれを解消する
この繰り返しで向上するのだと私は思う。
その過程をあえて公開することで、同好の士の参考になればいいなとの
思いで2chにHPも晒してる

>>132の様に粘着する人もいるが、そもそもアマチュアが趣味で撮っている
天体写真は鑑賞目的であり、アマチュアが買える高い機材を用いても
研究目的の公共天文台のレベルには遠く及ばない
だから趣味の範疇としてキレイとか素晴らしいってのは
それを見た人個々の主観の問題であり「証拠」とかくだらなすぎる
10cmでもVMC200Lよりキレイな画像が撮れる事もあるでしょう
それは種々の条件が違いますからね、そんなことはどうでもいい
大切なのは自分はVMC200L使いで、その特性を理解し活かしてどこまで
いい画像が撮れるか研鑽すること、そして目標に近づけることだと思う

追伸>>140の様に強い処理も試したけど、仕上がりはバランスが大切だと
思うので私は好まない、撮影する度に元画像・動画は違うので
そこからノイズと対象と背景etcを上手くバランスさせて最大公約数で
仕上げるのがいいと思っている
144名無しSUN:2009/09/08(火) 20:22:48 ID:BQRC2BqY
>>143
わたしは某Tさんには何もたずねていません。
>>129さんや>>131さんが何を基準にして>>128の画像を良いと思われたのか、
ただそれだけが訊きたいのです。
それに「証拠」とやらは>>138さんが先に言い出されたのを引用したに過ぎません。

画像は某Tさんのお撮りになった時刻の1時間後ぐらいに撮ったものです。
R130Sf・GP2両軸モーター+オルソ8mm+ネクスイメージを使用しました。
シーイングは5/10で透明度も良くなかったです。
ピントや画像処理技術もまだまだで不満だらけの画像です。
やはり口径は大きい方が良さそうですので
現在GP2に載りそうな物の中から考慮中です。
そんな中、某Tさんが「結構満足いく出来です」とお示しになられた画像に
今しばらくはR130Sfで頑張るしかないのかなぁと感じてしまいました。
http://www1.uploda.tv/v/uptv0044517.jpg
145星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/09/08(火) 20:28:51 ID:PBQCNGKw
自分で撮るのは結果がどーであれ別にどーでもいーんじゃないですかねぇ、自分で楽しければ。
他人のフリして変なこと書くのは格好悪いと思うけど、撮らずに何か言うのはもっと格好悪い。
146名無しSUN:2009/09/08(火) 20:29:53 ID:KdKCNk2Z
>>144
是非がんばって下さい。草葉の陰から応援しております。
147名無しSUN:2009/09/08(火) 20:33:23 ID:1Ua8r0Tw
>>146
>草葉の陰から
是非ともぜひともw

さいなら〜、taii


148名無しSUN:2009/09/08(火) 20:43:02 ID:KdKCNk2Z
生きながらにして県民の森の雑草の陰から応援したいと思ひます。
149名無しSUN:2009/09/08(火) 21:01:43 ID:BQRC2BqY
>>145
星さんのおっしゃるとおり「自分で楽し」まれている分には
わたしは何も申しません。
ただそれを自演?も含めて自慢げにし
あまつさえ「同好の士の参考になればいいな」などと言って出してくるレベルの物だとは
とても思えません。
そこまで踏まえての145のご発言でしょうか?
150名無しSUN:2009/09/08(火) 21:07:57 ID:KdKCNk2Z
>>149
>ただそれを自演?も含めて自慢げにし
あまつさえ「同好の士の参考になればいいな」などと言って出してくるレベルの物だとは
とても思えません。

貴殿の考え(妄想)は自由だと思いますYO
151名無しSUN:2009/09/08(火) 21:13:43 ID:BQRC2BqY
>>150
今一度申し上げます。
「わたしは某Tさんには何もたずねていません」
以後、某Tさんからの横レスは一切お断り申し上げます。
>>129さんや>>131さんになりきってくださるならともかく。
152名無しSUN:2009/09/08(火) 21:44:09 ID:NA/wu0fy
129ですが、わたしは144のような強いフィルター処理をかけられた
写真を好みません。潜む構造を発掘できるかわりに
もともとの画像が持つ階調の意味が曖昧になりますし、
美しいとも思われないからです。

そんなことより、まず、あなた自身の粘着性にはあきれるばかりです。
道楽に水をさす無粋な旦那といったところでしょうか。
153名無しSUN:2009/09/08(火) 21:44:13 ID:KxPddJw0
しつけーよ 気持ち悪いからよそでやれ
154名無しSUN:2009/09/08(火) 22:05:34 ID:BQRC2BqY
>>152
129さん、はじめまして。
>強いフィルター処理をかけられた写真を好みません
とのことですが、>>128の画像はわたしの物より
(相対的にですが)ずっと強い処理をなさっておられるようです。
(処理の方向性の正誤・好嫌はともかくとして、です)
140で画像を一旦復元するのにかなり苦労をしました。
このことは、このスレを御覧になっている方の多くにはお判りになっていることだと思われます。
そのような「かなり不自然な」画像を一時の気の迷いとは言え「いい」とおっしゃった
152さんの真意をお訊きしとう存じます。

わたしも>>129さんや>>131さんが素直に「良いと判断した基準」を教えてくだされば
ここまで食い下がるようなことしませんでしたし、したくもなかったです。
155taiidana ◆BVRlw2CoMc :2009/09/08(火) 22:06:20 ID:KdKCNk2Z
過ぎたるは及ばざるがごとしだと思います。
156名無しSUN:2009/09/08(火) 22:24:15 ID:f+7Ijs4d
>>155
お前が言うなwww
157名無しSUN:2009/09/11(金) 12:10:49 ID:QdGvL6h2
晒し
158名無しSUN:2009/09/12(土) 10:31:07 ID:B5PiOjP9
キモ、、、
159名無しSUN:2009/09/12(土) 13:18:56 ID:Sm3yRALW
今日、ビクセンの望遠鏡が届いたんだが、
赤道儀と三脚を接続できん。
赤道儀を差し込んでも、
固定ねじが赤道儀に入らないんだ。
なぜだ?
教えてください。師匠。
160名無しSUN:2009/09/12(土) 13:21:40 ID:9SPmTMou
(極軸調整用の)水平調整ネジの部分が、三脚の出っ張り部分と干渉してない?
161名無しSUN:2009/09/12(土) 14:45:58 ID:Sm3yRALW
>160
それでした。大変助かりました。ありがとうございました。
162名無しSUN:2009/09/12(土) 14:53:55 ID:Kw9wbY9c
書き込む前に自分の手元を見るべき。
163名無しSUN:2009/09/12(土) 15:51:40 ID:6b/L950r
惑星も日の丸構図を卒業するというのはどうだろう。
164名無しSUN:2009/09/12(土) 17:18:37 ID:eL4KaHaO
多重露光で1コマに6枚くらい写し込んでたぞ。
日の丸構図じゃなくてなんて言えばいいんだろう。
165名無しSUN:2009/09/12(土) 17:22:08 ID:Kw9wbY9c
コンポジットのフィルム節約術ですかw
166名無しSUN:2009/09/12(土) 18:22:49 ID:FoVVgZY+
>>163
収差の少ない中央部分を使わずに、あえて収差が大きい周辺部分を使うのはいかがな物かと。
167名無しSUN:2009/09/13(日) 00:12:02 ID:qD91Of2s

粗悪VMCならね。
168名無しSUN:2009/09/13(日) 02:21:06 ID:prQx+B26
どうせ周り真っ黒なんだからコンポジェットでいい
169名無しSUN:2009/09/13(日) 15:21:11 ID:hE5uksGC
木星と土星間の食ってないのかな
170taiidana ◆BVRlw2CoMc :2009/09/13(日) 16:45:05 ID:t49RJTKe
はっきりいってどれだけいいシンチレーションの場所で
撮影できるかにかかってると思う
ピントが良くてもユラユラしてるとどうにもならない
多少霞んで透明度が悪くてもシンチレーションが良いことが大切

これからも戦いは続くよ。
171名無しSUN:2009/09/13(日) 17:12:31 ID:Jgd5ppdY
>>169
不可能ではないが、難しい。
172名無しSUN:2009/09/13(日) 17:59:10 ID:GT/gM+lq
>>170
いつも動画、画像のうp乙でうs
ところで、VMC用のレデューサーってどうですかね?
2マソくらいするけど、買う価値ありますか?
173名無しSUN:2009/09/14(月) 01:50:10 ID:ZO3FLDXV
>>172
この筒にレデューサーを使う意味はないと思います。
この筒は中心像を重視した筒だし、焦点距離が長いのが特徴です。
そうなると撮影対象は惑星や面積の小さな星雲・星団となり
周辺部の収差はトリミングするので無問題であり、レデューサーが必要に
なるような視野ギリギリの対象はそもそも撮影対象とはしません
また、レデューサーを使うことによる周辺減光の増大も懸念されます。
1950ミリの焦点距離を活かせる対象を撮影するのがいいと思います。
174名無しSUN:2009/09/14(月) 05:56:57 ID:RYxHWgZd
F9じゃあよっぽど明るい対象しか撮れないでしょ。
175名無しSUN:2009/09/14(月) 11:11:21 ID:MnyzlFKM
大概の対象は10分以内のコマをコンポジットすれば大丈夫です。Tさんのサイトに作例がでてるけどデジカメ時代の恩恵ですね。
176名無しSUN:2009/09/14(月) 11:23:39 ID:RYxHWgZd
よっぽど明るい対象しか知らないのね…
177名無しSUN:2009/09/14(月) 12:09:55 ID:MnyzlFKM
はいはい、おめでとうございます。
178名無しSUN:2009/09/14(月) 22:08:22 ID:ZO3FLDXV
粘着がいてうざいね

>よっぽど明るい対象しか撮れないでしょ。
10等級でもよっぽど明るいかな、かな?
それくらいなら5分でもいいし、12等級でも10分でいける

撮れないのはチミのテクニックに問題があるのでは?w
179名無しSUN:2009/09/15(火) 03:31:26 ID:Da/sNrpJ
103aがどうのこうのと銀塩爺がうざいんですよw
180名無しSUN:2009/09/15(火) 12:39:31 ID:JDMKGZHM
志が低いんだよ
181名無しSUN:2009/09/15(火) 13:21:39 ID:8USylq80
>粘着がいてうざいね

粘着厨はtaiiと自演で出てくる腰巾着ittouheiの方だな(@小林源文)
この板の住人にこれだけ嫌われているのにも拘らずよくここで自慢話が出来るなw
182名無しSUN:2009/09/15(火) 17:39:59 ID:dnY3XQVT
すると、>>181は中村か。
183名無しSUN:2009/09/15(火) 18:49:59 ID:M/cmgSgR
うるさい!
俺のけつをなめろ!
184名無しSUN:2009/09/15(火) 20:52:49 ID:zuVYLiyf
taiidanaさんは普通の掲示板利用者だろJK
支持者は多いぞ
185名無しSUN:2009/09/16(水) 00:39:15 ID:cqLztZOY
また自演かよ・・・
186名無しSUN:2009/09/16(水) 00:50:27 ID:nR8nQIFV
盗用偽造しないだけで、某偽さんと同レベルですね
187名無しSUN:2009/09/16(水) 12:38:07 ID:V6V8pL+j
Tさんは人柄がいいから好きだな。
188名無しSUN:2009/09/16(水) 14:59:53 ID:V6V8pL+j
志上げ
189172:2009/09/16(水) 22:11:22 ID:R8nx509q
>>173さんレスどうもです
分かりやすい説明で参考になりました

レデューサーの購入を考えていましたが、
すこし再検討します
ありがとうございました



190名無しSUN:2009/09/19(土) 21:08:47 ID:EqPmeSGQ
F9でも惑星状星雲なら1分でも露出オーバーとかあるぜ
デジカメなら余裕
191名無しSUN:2009/09/20(日) 17:10:08 ID:qZepVFVS
今日は晴れだ、VMC200Lが火を吹く。
192名無しSUN:2009/09/20(日) 19:15:34 ID:r+3b7htD
そりゃ大変だ。中に水入れといたよ。
193名無しSUN:2009/09/20(日) 21:51:31 ID:PS001yKT
今夜はSXDのおかげでむしろ俺が火を噴きたいぐらいだ!
194名無しSUN:2009/09/20(日) 22:50:12 ID:ULZam3sZ
スコープタウンの大沼さんのブログでも新たな偽装疑惑が取り上げられてるよ
http://blogs.yahoo.co.jp/solunarneo/49120625.html

------------------------------------------------------------------------
ビクセンさんの科学情報誌「So-Ten-Ken」の日食写真について

ビクセンさんの科学情報誌「So-Ten-Ken」で使用した宮城隆史氏の日食写真に関して、
疑念が生じたのでご報告致します。

天文雑誌「星ナビ」2009年10月号でも同様の疑念が生じているようです。
下記の記事をご覧下さい。

天文雑誌「星ナビ」2009年10月号の表紙画像について
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/09/18hoshinavi_cover/index-j.shtml

私が天文ページの記事作成と図版作成ををしている、ビクセンさんの科学情報誌
「So-Ten-Ken」春号の日食記事中に使われた、ダイアモンドリングの写真も沖縄県の
宮城隆史さんから提供されたもので、調べてみたところ、チェコ共和国ブルノ工業大学
機械工学部数学研究所のMiloslav Druckmu"llerさんがWebページで公開している
画像とよく似ているという事が分かりました。

類似写真は、下記のものです。
http://www.zam.fme.vutbr.cz/~druck/Eclipse/Ecl2006th/Tse2006tc_h500_ine06/0-info.htm

画像を見る限りに置いて、元画像との類似点は多く、確認する必要が出てきました。

事実関係調査の上、またこちらに報告させて頂きます。

株式会社 スターライト・コーポレーション
代表取締役社長 大沼 崇
------------------------------------------------------------------------
195名無しSUN:2009/09/22(火) 10:10:03 ID:U5fAUvbU
Tさん、また新作upってますね。いい感じです。
196名無しSUN:2009/09/25(金) 19:36:38 ID:NTm+1NeF
VMCでも、110や95の方はネット上での評判はあんまり良くないみたいだけど、どうなの?
197名無しSUN:2009/09/26(土) 00:39:34 ID:RrzXyauT

260もな。評判いいのは330だけ。
198名無しSUN:2009/09/26(土) 01:06:53 ID:HTssihke
200は一人で評判落としてるのがいるしなー
199名無しSUN:2009/09/26(土) 09:33:42 ID:FB07iXYM
>>197
どこに330のいい評判があるの?
200名無しSUN:2009/09/26(土) 10:51:35 ID:lvJ7iwDR
VMC-200
201197:2009/09/27(日) 01:12:32 ID:b5wQhXZI

>>199

単に口径がデカイだけ。w
202名無しSUN:2009/09/27(日) 01:23:17 ID:Q/gFQ8z1
ALPOの木星24日分の内にVCらしきもので撮影された画像が掲載されてるが
それにしろ某Tにしろビクセンのカタディオってあんな着色の仕方するもんなん?
203名無しSUN:2009/09/28(月) 17:43:02 ID:Rbm4spfU
ビクセンのカセグレン鏡筒はオールチャイナ製?
204名無しSUN:2009/09/28(月) 19:02:38 ID:cVbNVNJA
中国製なら値段が半分くらいになっていいと思う。
205名無しSUN:2009/09/29(火) 09:46:47 ID:xDfdbish
>>203
はぁ? どれのこと?

>>204
調整次第で、まるで別物になるカタディオ系を中華にしても、
「見えないから返品」の山になって、かえってコスト高になりそう。
やはり、「部品(鏡)さえ性能良ければ、持ち主が調整するだけで高性能!」な
ニュートン以外はリスクが大きいよ。+
206名無しSUN:2009/10/01(木) 00:44:12 ID:iGQwWycT
VMC95とかVMC110Lとかは中国製なんじゃね?
持ってないので良く知らんが、やたら安いし。
207名無しSUN:2009/10/01(木) 21:57:38 ID:mQ8k1zHd
VMC110持ってますが、光軸ずれたまましばらく放置してたのを
苦労に苦労を重ねて再調整したらなんとか光軸がばっちり合いました。
焦点内外像はわずかにずらしてもどちらもきれいな同心円になりました。
気流のいい日はエアリーディスクも見えます。
しかし完璧に近いまで合わせてもやはり解像感は今一ですね。
VMCってこんなもんなのか? 110は特に副鏡とスパイダが大きいので
こうなのか? よくわかりませんが。
でもポルタに乗せて気軽にベランダ観望できるので重宝してます。
208名無しSUN:2009/10/02(金) 00:20:56 ID:ygeBRopO
副鏡が大きいのと、そこにメニスカスを置いている構造と
両方の理由があると思います。
通常の筒先にメニスカスを置いた構造よりも安く軽く仕上がるのが
この形式の利点ですが安かろう悪かろうにしかならないのが宿命です。
しかしそんなことどうでもいいと思います。
あの値段で買えるものは限られますし、現に活用しておられるわけですから。

ビクセン製品は低コストで製造することに設計と生産技術の力点が置かれている
ことはVMC、VC, R200SS等みていてすぐに気がつくことですが手頃な値段で
買えるので助かります。
でも本命の一本は別に欲しいなあ。
209名無しSUN:2009/10/02(金) 14:36:58 ID:pnH+hMmq
VMC110はあのへんてこスパイダーも問題なのでは
210名無しSUN:2009/10/02(金) 15:59:15 ID:C2wg+YWK
>>206
ああ、失礼。そうだね。VMC200Lの話題ばかりだったので、失念していた。

VMC110Lって、展示品をドロチューブ側から覗くと、一部光っているところがある。
単純に、その付近にも原因があるのでは。

>>209
スパイダーによる光条を拡散させる=コントラストが悪くなる だものね。
211名無しSUN:2009/10/02(金) 18:28:29 ID:cTEB1nIU
>>210
自分は接眼部の内側に全部遮光シート
貼って、光ってる部分を無くしましたが、
それでもやはりコントラストはよくないです。
212名無しSUN:2009/10/02(金) 18:55:57 ID:Gwi9PYcx
まあ、110なんかはそういうものと思って使う方がいいよ。
213名無しSUN:2009/10/02(金) 20:14:34 ID:IdBLXv6Y
>>209-210
なんだろねあのスパイダー
BACK YARDさんのところに様々な形状のスパイダーのテストがあるが、概ね
カーブは成績が悪いようだ。意味ないわな、あれじゃ。
214名無しSUN:2009/10/02(金) 20:35:21 ID:Yt+pJTbJ
VMC110は望遠鏡のことを知らない人間が設計したんだろうな。
でなければ、あんな変な光軸修正ねじをつけるはずがない。
215名無しSUN:2009/10/02(金) 21:26:58 ID:ygeBRopO
新人の設計実習が製品になったんじゃないのかな。
216名無しSUN:2009/10/03(土) 08:30:00 ID:Ta2tmOox
>>214
ごめん よくわからないのですが、
どこが変なのか教えてください。

3点じゃなくて2点で調整するとこですか?
217名無しSUN:2009/10/05(月) 00:53:32 ID:ToVzsRL4
普通、ねじの配置は正三角形の頂点に位置するように設計するだろ?
でもVMC110は二等辺三角形の頂点に配置されてるんだよ。
だから光軸調整がすこぶるやりにくい。

こんなものを作るのは、自分で光軸調整をやったこと無い人間だろうなと思ったのさ。
218名無しSUN:2009/10/05(月) 01:05:25 ID:nX4FvbaJ
>>217
ほとんど関係ないんじゃないw
219名無しSUN:2009/10/05(月) 07:44:57 ID:bl8tOARy
>>218
光軸調整やったことある?
220名無しSUN:2009/10/05(月) 10:30:05 ID:nbDqiVmQ
二等辺三角形の頂角と底角で、
ネジの回転量に対する光軸の変化量が異なるだけですね。
中学校の数学の問題
221名無しSUN:2009/10/05(月) 11:38:28 ID:cmLNDBdp
110は光軸修正難しいよ。
しかもネジ硬い。
左上側の押しネジのほうのドライバーを
差し込むとこの溝が削れてしまって
回すのにかなり力がいるようになったです。
222名無しSUN:2009/10/27(火) 22:51:27 ID:q+vCrMeh
 
   意地の悪い女
 
    意地の悪い女
 
     意地の悪い女
 
      意地の悪い女
 
       意地の悪い女
 
        意地の悪い女
 
         意地の悪い女
 
          意地の悪い女
 
           意地の悪い女
 
            意地の悪い女
 
             意地の悪い女
 
              意地の悪い女
223名無しSUN:2009/10/28(水) 00:11:27 ID:U8Gu2r6N
[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。

現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 

 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 

 ちなみに、昨年、ノーベル物理学賞をもらった南部陽一(なんぶよういち)シカゴ大学教授の、
宇宙の構造に関する、ひも理論(ストリング理論)そして、ここから現在は、超ひも理論
(スーパー・ストリング・セオリー)が出ているが、これらは、波動(はどう)、波の理論の一種 だろう。   
224名無しSUN:2009/10/28(水) 20:11:20 ID:OPCxA0M+
プラズマがなんだかわからない奴に講釈されてもね
225名無しSUN:2009/10/29(木) 18:36:13 ID:m7foC5o1
そもそも副島某って、科学に関しては
全く無知な人だから。
226名無しSUN:2009/11/14(土) 11:51:33 ID:zXmWdHeE
 
奴は意地の悪い女ですよ。
 
227名無しSUN:2009/11/15(日) 11:42:38 ID:X0qC6aw9
プラズマ宇宙論なんてないよ
定常宇宙論は過去(20世紀初頭)のもの
ビッグバン宇宙論すら過去のものになりつつある
これからしばらくは蝶紐

VMCの話に戻すと、おれは110は押し入れにしまってしまった。
コントラスト悪いし、解像度悪いし。
70倍くらいまでなら使えるんだけどねぇ。
228名無しSUN:2009/11/15(日) 11:54:56 ID:dFn/UNMN
ん?ビッグバン宇宙論の根拠である、遠方銀河の赤方変移と、3K背景輻射をどうやって

定常宇宙論とかプラズマ宇宙論で打破するんだ??
229名無しSUN:2009/11/23(月) 10:16:28 ID:4OP5ixec
VMC200Lって光軸ほとんどズレないらしいけど、VMC260Lもズレにくいのかな?
もしそうなら260の方がスパイダー細いから魅力なんだけど
230名無しSUN:2009/11/23(月) 19:39:02 ID:S6WFC5Mg
VMC200Lは車の座席にシートベルトをかけて直接積んだり
主鏡セルごと抜いて洗浄して戻しても光軸が狂わない
ピンボケ像がキレイな同心円のままだよ。

まぁ、そんなVMC200Lで本日18時10分の月撮って見ました。
直焦点、KISSDX、ISO400、1/160秒、JPG保存
この10コマをレジスタックス4でスタックしウエッブレット変換

http://os666.hp.infoseek.co.jp/star/tuki6.jpg
231名無しSUN:2009/11/23(月) 19:52:52 ID:yWl+Q5qQ
>ウエッブレット変換
「ウェーブレット変換(wavelet transformation)」な。
今現在waveをウエッブなんて表記してるのはもうオマエぐらいしか残ってないぞw
232名無しSUN:2009/11/23(月) 19:58:34 ID:S6WFC5Mg
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <もうオマエぐらいしか残ってないぞw

    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
233名無しSUN:2009/11/23(月) 22:32:50 ID:qV/VVJwY
どうして元の英単語を知ろうとしないんだろうねぇ、この手の人種はw
フィリップ・ミラーとか、データーとか
234名無しSUN:2009/11/24(火) 05:48:09 ID:Hvu12qhH
>>230
自然な感じに仕上がっていていいですね。
235名無しSUN:2009/11/24(火) 08:16:02 ID:v6mG4dSL
なかなかいいな
236名無しSUN:2009/11/24(火) 16:07:23 ID:mwP69AG2
データーという表記は、必ずしも間違ってないと思うけどな。
アクセサリー等と表記するのと似た感じじゃない?
237名無しSUN:2009/11/24(火) 20:58:34 ID:KecqWhDL
>>230
きれいだなあ。
日本人クレーターも写ってるね。
238名無しSUN:2009/11/25(水) 20:35:34 ID:rZWgoTSk
>>230
第三者的に見てうまく撮れてるぞ
この調子でがんばれよ。
239名無しSUN:2009/11/25(水) 22:00:34 ID:01Ov40EM
>>230
用語は直せば良い。
写真もいいな。
今度は南側がボケているのを何とかしてみるか。
240名無しSUN:2009/11/26(木) 12:25:03 ID:xNEg441b
フリップかましてると重力方向にお辞儀するから直焦ワイドアダプターで撮ってみる。
241名無しSUN:2009/11/26(木) 23:40:09 ID:GoAPDEPn
VNC200Lの夜露・曇り対策はどうしてます?
フードなしで観望してるけど、この時期は
主鏡だけじゃなく補正レンズも曇る気がする。
242名無しSUN:2009/11/26(木) 23:40:51 ID:GoAPDEPn
ごめん、VMCね。
243名無しSUN:2009/11/27(金) 05:59:26 ID:2rLoLHad
>>241
基本はフードの装着、ビクセンのオプション品を使用。
それでも曇る場合は、大自工業ってとこの豆ドラ
http://www.daiji.co.jp/car_accessorie/accessorie_in_car/compact_drier.html
で30分に一回位温風を副鏡に当てて温めるといいよ
こいつは12Vで動くから車から電源を取れる、自宅観望なら家庭用の
ドライヤーで筒先から当てればいいよ。

VMCの主鏡セルはぶ厚くてカイロやヒーターでの対策が難しいので
温風をドライヤーで吹き込むのがいい
244名無しSUN:2009/11/27(金) 08:29:47 ID:XUBLSZjE
>>241
スーパーの裏でダンボール拾ってきてフード作れば十分
245名無しSUN:2009/11/27(金) 10:23:26 ID:43YGWqCj
ダンボールだと吸湿量が飽和後ぐだぐたになるよ。
246名無しSUN:2009/11/27(金) 16:02:24 ID:Gvcacy7g
ttp://www.re-tec.jp/goods/io3.html

こんなやつでもっと安いのないかなぁ
247名無しSUN:2009/11/27(金) 16:32:13 ID:B8T2Qqzw
プラダンが安くて軽くて最適
248名無しSUN:2009/11/27(金) 21:47:52 ID:PCEft8v5
VMC用レデューサー買ったYO。
でも曇ってて今日は試せないから明日月撮ってUpしてやるぉ
249名無しSUN:2009/11/27(金) 23:57:04 ID:S9NC+GO8
>>248
もうしなくていいよ。
250名無しSUN:2009/11/28(土) 01:57:18 ID:ZdDDIaNZ
>>248
ぜひうpしてください
おれもレデューサー買うか悩んでおります
251名無しSUN:2009/11/28(土) 04:38:36 ID:hEGmHpHy
>>241
新聞紙いいぞ
252名無しSUN:2009/11/28(土) 08:44:29 ID:4nDQpRpK
なんかぼんやり曇ってるな、晴れますように!
253名無しSUN:2009/11/28(土) 15:22:00 ID:4nDQpRpK
完全に曇ってしまった。日頃の行いは最良なのにorz
254名無しSUN:2009/11/28(土) 20:44:57 ID:xHm0Y7KB
神様はお見通しです
255名無しSUN:2009/11/28(土) 21:17:27 ID:C5M8UJxw
悪行と言えば、星見にいって頻繁に野糞をするくらいなのに
酷い神様
256名無しSUN:2009/11/29(日) 00:20:42 ID:8q28cBGA
天罰だな
257名無しSUN:2009/11/29(日) 00:26:26 ID:a2OcNLcq
お前らのせいで、清廉潔白なオレまで巻き添えくってるんだな
258名無しSUN:2009/11/29(日) 00:34:54 ID:9Upj2DnD
よく使う駐車場の決まった植え込みの根元に立ちションしている。
アンモニア臭がしないか時々鼻を利かせてみるが、雨に流される
のだろう今のところそのような匂いはしない。 よって時々は
雨が降る必要がある。 みんなもそう思うだろ?
259名無しSUN:2009/11/29(日) 10:42:32 ID:8q28cBGA
まるで犬のような人だ
260名無しSUN:2009/11/29(日) 14:19:21 ID:BCGLPaSA
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <天罰だな
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
261名無しSUN:2009/11/30(月) 18:10:15 ID:pvmoO80X
230で主鏡セルぬいて洗浄したって書いてあるけど側面のねじ外せばいいのかな?
ちなみに流水で洗えばいいですかね?
夜露でえらいことになってます
262名無しSUN:2009/11/30(月) 19:57:45 ID:BNUCLy0d
>>261
表面の埃を吹き飛ばしたのち、流水で鏡の表面を流し、
石鹸をつけて軽く表面をなでるように洗ってください。
その後水を切った後、自然乾燥でOKです。
263名無しSUN:2009/11/30(月) 23:34:04 ID:pvmoO80X
>>262
ありがとうございます

主鏡セルの外し方は、側面側のネジをゆるめればいいんですよね?
264名無しSUN:2009/12/01(火) 04:55:59 ID:TeGTfM8X
>>263
まずキャリングハンドルのボルト1本を抜く
その後でアリ型の主鏡側の2本のネジを取る
そして側面の3本のネジを抜く、これで主鏡セルが抜き取れる
265名無しSUN:2009/12/01(火) 10:31:27 ID:ohE2thYV
保守
266263:2009/12/01(火) 19:30:31 ID:Qg0cqmjo
>>264
わかりやすい解説ありがとうございます。
無事外すことができました。
やっと2年分の汚れを洗うことができます。
267名無しSUN:2009/12/01(火) 21:58:22 ID:TeGTfM8X
>>266
どういたしまして。
セルの光軸調整ネジをいじらない限りこの方法なら
なんどでも安心して洗えますよ。
開放型鏡筒故ホコリが露でへばり付くので
水洗いは肝要です。
268名無しSUN:2009/12/02(水) 20:45:17 ID:yuEWqwOn
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < VMC200L命
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
269名無しSUN:2009/12/03(木) 12:12:43 ID:/sk89PUa
雨あげ
270名無しSUN:2009/12/03(木) 16:43:49 ID:EJq3c7j1
未だに>>255のせいで満足に晴れないな。
271名無しSUN:2009/12/03(木) 18:47:41 ID:QSPIeZi4
>未だに>>255のせいで満足に晴れないな。 (キリッAA略

灯台元暗しな>>270でした。
272名無しSUN:2009/12/07(月) 20:58:06 ID:NFqrnIVt
保守
273名無しSUN:2009/12/12(土) 23:35:35 ID:6biwKheq
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
最近ビクセン スカイポット R130Sfを買った初心者ですがあまりにも電池の持ちが悪く....
ビクセンのACアダプター12V・3A(ビクセン)3599-05を買おうと思ったのですが値段が高いので代用できるACアダプターがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

274名無しSUN:2009/12/12(土) 23:49:17 ID:sDMYztls
>>273
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00244/
このへんでいいんよ。
極性だけは注意してね。普通はセンタープラスだけど、ビクセンはセンターマイナスらしい。
275名無しSUN:2009/12/13(日) 00:41:29 ID:liJoRuqI
スカイポッドやSXなどのスターブック系はセンタープラスになってるよ。
276273:2009/12/13(日) 19:53:32 ID:YzeHVnZv
>>274,275
夜遅くに即レス入れて頂いてありがとうございます。

こちらでも確認してみましたがセンター+ですね。
さらに調べてみたところ純正は3.3Aになってるみたいなので4Aでもイケそうですね。
3Aのアダプタで安いのは見つけたので形状だけあわせてしのごうかと思います。

どうもありがとうございました。
277名無しSUN:2009/12/16(水) 13:30:23 ID:i1XDatTE
現在ED103Sを愛用中なんですが。
ボーナスでバージョンアップを考えてるんだけど
VC200LとED115Sって眼視で使用する場合どっちがよく見えます?
惑星メインの時々遠征時に星雲、星団そこそこ。
スペック見ると見え方はそんなに変わらん気がするんだけど
実際どーなんでしょうか?
278名無しSUN:2009/12/16(水) 14:07:53 ID:HzV91Wh7
>>277
惑星ならED115、星雲星団ならVC200。
ED103からED115はたいして変わらないよ。
VCとVMCは高倍率の惑星がダメ。
反射買うなら笠井の15cmマクストフか英オライオンの
20cmニュートンが良い。
279名無しSUN:2009/12/16(水) 14:42:29 ID:i1XDatTE
>>278
サンクスです。ED115は消えました。
しかしVC VMCが惑星に弱いとは↓
スペック見る限り惑星にと思ってたんだけどまた悩まないけませんなぁ〜。
けどオライオンはちと抵抗がありんす…
実際にR200SSとVC,VMCだとオールラウンドでいけそうなのってどっちなの?
R200SSのF4って数字に魅力とめんどくささを感じるんだけど。
実際使ってる方居ましたら使い心地、使い勝手などお聞かせ下さいませ。
280名無しSUN:2009/12/16(水) 15:34:09 ID:LrDJzPXC
R200SSで惑星見るのにも長いフードは必須。
アイピースも選ぶから(LV・NLVの短いのはR200SSには相性が悪い?)良質な拡大光学系が欲しいところ。

ビデオカメラやwebcamなどでの惑星画像撮影はVC・VMCよりずっと好成績が期待できる。
バーロー系よりPLの8〜15mmあたりを引き伸ばしレンズに使用するのが吉。

正直、VCはともかく何で魚籠はVMCみたいな中途半端なものを作っているのかいまだに理解できないでいる。
281名無しSUN:2009/12/16(水) 17:28:17 ID:cArVBTsr
>>279
R200SSも高倍率の惑星はダメ。
今所有の10cmアポのが良く見えるよ。
眼視での惑星ならR200SS、VC、VMCは候補から
外した方が良い。星雲星団観望や写真に使うなら良いけどね。
282名無しSUN:2009/12/16(水) 17:41:02 ID:LrDJzPXC
>>281
そうかな〜?
自分のR200SSはささやかなコントラスト向上は図っているけど、
FC-100より断然良く見えているよ。
勿論ぱっと見の鋭像感はFCの方が上回っているけどね。
VCはどうしたってFCより見えないから星団撮らなくなった今では処分を考えているところ。
283名無しSUN:2009/12/17(木) 00:15:45 ID:hILdcyOe
惑星なら銀次でどうよ。
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
284名無しSUN:2009/12/17(木) 09:45:10 ID:O2vPrSR6
スレチだが眼視なら確かにR200SSやVCよりGINJIのが良い。
オライオンの20cmF6も良い。
10cmアポからのグレードUPでR200SSやVCだと正直こんなモンか・・・
という見え方。はっきり差を付けたいならGINJI200やオライオン200/F6
又は15cmクラスのマクニュートン。
285名無しSUN:2009/12/17(木) 11:08:34 ID:CIAWYY83
>>284を補足すると多分英オライオンの方でしょうか。
286名無しSUN:2009/12/17(木) 12:30:18 ID:At0E0IMr
ぎんじは重量がネックだよね〜。
今オライオンって納期どのくらいなの?
287名無しSUN:2009/12/17(木) 13:00:26 ID:O2vPrSR6
>>285
はい、英オライオンの方です。
ちなみにマクニュートンはインテスマイクロです。
288名無しSUN:2009/12/20(日) 19:50:35 ID:TsdXh7iK
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/ten/vmc.jpg

VCM200のレディーサーでテスト撮影したぜ
デネブ付近をKISSDXでISO1600、8秒露出X10枚コンポジット
収差はレディーサー無しに比べて減ったけど、右側が片ボケしてる感じ
これは直焦ワイドアダプター60の締め付けが甘いのかな?

シンチレーションが非常に悪いので他の撮影は見送った
まるで川底を見ているよう。

289名無しSUN:2009/12/20(日) 20:42:50 ID:wcbeJJrn
>VCM200のレディーサーでテスト撮影したぜ
愛機なんだろ? V M C とちゃんと打ちなよ
あとレディー・サーはビザールっぽいので、まあいいよ
画はあんなもんだろ
流れてるのはたわみか?
290名無しSUN:2009/12/20(日) 22:12:37 ID:TsdXh7iK
>>289
酔っていたんだ許せ
流れてるのは極軸適当でオートガイドもせず適当に撮ったから
てのと、レジスタックスをシングルアライメントで適当な処理にしたので
ずれてるんだと思う
291名無しSUN:2009/12/21(月) 17:11:54 ID:qti9T9nY
晒し
292名無しSUN:2009/12/29(火) 20:34:48 ID:62g1Q+tI
http://os666.hp.infoseek.co.jp/star/kasei3.jpg

また達人のVMC200Lが火を噴いたな、驚愕の画像だ。
293名無しSUN:2009/12/29(火) 20:45:04 ID:/vubnso5
で、この後↓に自演のヨイショ記事が2つ3つほど臆面も無くageで並ぶ、とw
294名無しSUN:2009/12/29(火) 21:08:04 ID:kRaPhCmH
      │↑
      └┘
    お断りします
      ∩ ハ,,ハ
      ヽ( ゚ω゚)
        \⊂\
         O-、 )〜
           ∪
295名無しSUN:2009/12/30(水) 02:26:29 ID:zPeJDdKR
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <素晴らしい火星写真ですな。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
296名無しSUN:2009/12/31(木) 12:29:33 ID:CrQOfIaq
みたらし団子ではないのですね。
297名無しSUN:2009/12/31(木) 12:54:58 ID:gSwaLaDQ
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <あけましておめでとうございます。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
298名無しSUN:2010/01/01(金) 22:58:01 ID:JNh0YBoc
>>292
これのどこが驚愕画像なんだ? ただのピンボケ火星だが…。
299名無しSUN:2010/01/03(日) 00:37:55 ID:SBwItpCS
ベランダからVMC200で見た火星の写真 (2003年)
http://ribf.riken.jp/~ichihara/mars/index.html
300名無しSUN:2010/01/03(日) 21:08:49 ID:w7kj+cih
>>299
模様がなかなかよく出ているなぁ。
「レジスタックス」って事は、複数枚合成だと思うけど、
何枚くらいの合成なんだろう?
301名無しSUN:2010/01/03(日) 22:12:53 ID:xFG07wwK
きたきたw
302名無しSUN:2010/01/06(水) 20:56:32 ID:rsvO31r6
ポイント分を入れると1万円台で逝けるのでVMC95買ってみた。

う〜ん、何とも言えない見え味。
100倍ですでにピント位置がさっぱり分からない。
色は付くけど8cmF5アクロの方がよっぽどシャープな星像。
50〜60倍でのお月見専用機になりそうorz

目障りな光条は出ない代わりに焦点像の周囲全体が光り、
却って見づらいわ。
303名無しSUN:2010/01/06(水) 21:19:42 ID:FZN6skfg
中華製のマクなんてそんなモンだよ。
マク買うならロシア製じゃないと。
304299:2010/01/08(金) 01:44:54 ID:Jx8w/7hl
>>399
それぞれ、一枚だけですよ。(露出は1-2秒)
その後、タカハシのミューロン210 + GDP2 も買いましたけど、筒が長いので大変。
市街地のベランダ派としては、VMC200 の短い胴鏡は、救世主です。
305304:2010/01/08(金) 01:45:53 ID:Jx8w/7hl
× >>399
○ >>300
306名無しSUN:2010/01/11(月) 13:12:03 ID:22KQPKoM
え? HPの本人なの?
VMC200で一枚でこれはすごいな。
307名無しSUN:2010/01/14(木) 00:06:19 ID:QUDrCNV/
 
>>303
 
笠井さんのところの筒でしょうか?
 
VMC260を使ってる人をあまり見ませんが、この口径だと
笠井さんの似たようなスペックの筒を買った方が利口そうですね。
 
308名無しSUN:2010/01/14(木) 00:33:36 ID:5sZf/26q
25cm超えのマクは重いよ
309名無しSUN:2010/01/14(木) 13:48:43 ID:qkEklxJX
>>307
全長と重量が全然違うベ。
架台の方は大丈夫なの?

>>308
マクストフは15センチでも十分重いだろw
鏡が2枚あるのと同じようなものだからな。
(シュミカセは補正板が薄いから軽い。VMCは大きい補正板が無いから(ry)
310名無しSUN:2010/01/14(木) 16:52:55 ID:5sZf/26q
>>309
アンカーミス?
マクストフは15センチでも「十分重い」かもしれないが中型赤道儀で十分搭載可能な重さだ。
一方、VMC260 vs. マク25cm〜 では前者は中型赤道儀でも重量的には実用域だが、後者
は25cmの重さでほぼそれら赤道儀の上限に達するので、+αな使い方は難しくなってくる。
マクストフ形式の構造の蘊蓄は関係ないっす
311名無しSUN:2010/01/14(木) 23:49:26 ID:U74GQi9X
>>310
そういうお前も蘊蓄止めろ若造
312名無しSUN:2010/01/15(金) 00:40:16 ID:kBFTog6N
>>311
説明を(筋と関係無い)蘊蓄とは言わんぞ。

これ蘊蓄なw
313名無しSUN:2010/01/16(土) 16:41:34 ID:8EkW0Ddl
達人がまたVMC200Lで火星を仕留めた、痺れるね。

http://os666.hp.infoseek.co.jp/star/kasei4.jpg
314名無しSUN:2010/01/16(土) 23:02:33 ID:UgIN9Pn0
VCの主鏡のF値教えてちょ!
315名無しSUN:2010/01/18(月) 00:02:50 ID:/MQwzcgz
3.5
316314:2010/01/18(月) 18:20:52 ID:FzQFavNC
>>315 ありがとさん!
けっこう大きいのね、これは好都合。中古をにゅーとん化+MPCCしてみますよ。
317名無しSUN:2010/01/18(月) 19:19:03 ID:4Iw8EDxA
球面鏡だけどいいの??
318名無しSUN:2010/01/18(月) 19:30:00 ID:MJ82UJ8/
VCは6次非球面だぞ。
319名無しSUN:2010/01/18(月) 19:35:06 ID:4Iw8EDxA
ああバイザックの方かw
6時非球面は補正レンズ併用が前提だばさ
320名無しSUN:2010/01/18(月) 19:43:02 ID:BAaF7Jzb
おもしろそう
321名無しSUN:2010/01/21(木) 21:04:56 ID:+C9B4pgN
一時期、vmc110lは2万円以下で買えた?
322名無しSUN:2010/01/22(金) 12:28:12 ID:AVlMUzPU
>>321
旧価格23100円だから、仮に15%引きでも19635円。
323名無しSUN:2010/01/23(土) 12:33:36 ID:ZdBDVBJ3
>>310
仰るように、VMC260はあの大口径にもかかわらず10kg以下の質量という
軽量さ(まぁ、それでも十分重いのですが…)が魅力ですよね。
わたしは何とか夏までに手に入れたいと思っているのですが、現在お使いの
方が居られましたら、使用感などお聞かせ戴けたら幸いです。
324名無しSUN:2010/01/27(水) 23:14:07 ID:3bfUPsnc
うんこ
325名無しSUN:2010/01/28(木) 10:15:13 ID:zDI1gABo
>>323
星雲星団はソコソコ見えるけど惑星はダメだね。
良く出来た20cmF6ニュートンにも劣る。
当然良く出来た25cmニュートンのが遥かに良く見える。
326名無しSUN:2010/01/28(木) 13:26:49 ID:8LXGyBLq
某惑星用ランキングではこんな感じ

(95点) μ-250 実売55〜58万
(88点) C-11 約40万
(86点)Orion 250mmF6.3 高精度仕様で19万
(80点) VMC-260L 実売34〜37万

無理矢理まとめるなら
惑星用→μ-250
星雲(系外銀河等)→C-11
両用、コスパ重視→Orion 250mmF6.3
ビクセン派?→VMC-260L
ただしどれもSXD、EM-200クラスが必要になりますが
327名無しSUN:2010/01/28(木) 19:57:25 ID:OE37ZiIe
コスパ、、、ってなんだ?
ゆとり用語のひとつ?
328名無しSUN:2010/01/28(木) 22:13:07 ID:jrmEzzma
俺は白スク水が好きだな
329名無しSUN:2010/01/29(金) 07:07:12 ID:ofI1UrTr
コスパは、コストパフォーマンスの事だと思う。
330名無しSUN:2010/01/29(金) 20:39:31 ID:fGeW2XXF
コストパフォーマンスを「コスパ」なんて言おうものなら、大阪支社に飛ばされて
以降出世の道絶たれちゃうよ…俺んとこだったら。
331名無しSUN:2010/01/29(金) 20:52:10 ID:W64k35mo
エリサラな俺のジャッシー、コスパ最高!

ほらぜんぜんおかしくない。
332名無しSUN:2010/01/29(金) 21:00:09 ID:qVCvm+Th
コスプレ・・・許すw
コンサバ・・・う〜ん(-.-)
スイーツ・・・なにがスイーツだ!
パティシエ・・・気取るなバカ!
333名無しSUN:2010/01/29(金) 21:04:51 ID:LaSMsF+a
俺の会社も関西(大阪)支店行きは左遷の別名だねw
あそこは日本語は外国語同然だし、、、。

つか、ぶっちゃけ東京というか東京圏から出たら終わりと思ってる。
334名無しSUN:2010/01/29(金) 21:10:08 ID:eYYzWpN6

大阪は痰壷(©森喜朗)
335名無しSUN:2010/01/29(金) 22:22:56 ID:fsGQ+wat
俺が考える栄えてる都市のランキング

東京 > 博多 ≧ 横浜 > 名古屋 > 神戸 ≧ 大阪


実体験に基づく大阪のイメージ
・定住者は構成員かホームレスが多く、タイガースファンでないと殴られる。
・電車は近鉄電車ばかりで駅前にはなぜか西武デパートやビブレ(!)がぽつんとある。
・JRは郊外のみ。地下鉄はほんのわずかで5駅前後。
・毎週お祭りと称してダンジリ神輿だしてる。
336名無しSUN:2010/01/31(日) 22:31:39 ID:3MBD1wTd
小中で関西圏、とくに大阪に引越しになったら嫌だな。
337名無しSUN:2010/01/31(日) 23:48:06 ID:C8ERY4oo
知り合いは大阪でヤク中になって帰って来たぞ。
標準語しゃべったらリンチにあい放置され、そん時助けてくれたひとが
痛み止めと称しクスリ打ってくれたのが発端らしい。
特に難波市の飲屋街はまじヤバって言ってた。
もともと炭坑の街だからハンパじゃないってさ。。。
338名無しSUN:2010/01/31(日) 23:55:29 ID:dPvNFuXi
難波市?炭坑の街?どこの国の大阪だw
339名無しSUN:2010/02/01(月) 00:20:32 ID:ZdcG/4qn
>地下鉄はほんのわずかで5駅前後

言えてる!
大学の同級生に連れられ梅谷かなんかいうところから地下鉄に乗ったら数駅で地上走るんだもんな。
どこが地下鉄だよと心の中で叫んだよw
口に出すと、喜んで乗ってる人々が可哀想なんで、ハイ。
340名無しSUN:2010/02/06(土) 17:12:01 ID:/vOrQILR
VMC使いの第一人者のサイトと言えばこれだな。
殿堂入りの予感。

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
341名無しSUN:2010/02/10(水) 00:40:14 ID:mNcEuJ59

グロ画像乙
342名無しSUN:2010/02/21(日) 03:11:33 ID:T+Rg5Un8
VMC110、ユーザーが自分で光軸調整出来ないくせに簡単に光軸ずれる…どうしてくれよう…
Vixenに調整に2回ほど送ったけど、仕様の範囲内ですとばかりにやっぱりずれてる…

という感じで1年くらい倉庫の肥やしになってたけど、今更ながらガイド鏡としては
凄く使えることに気づいた
サイズもコンパクトだし、フリップミラー付いてるから30mmの接眼で目標定めてワンタッチでオートガイドカメラの方に切り替えるとか出来て便利ね
343名無しSUN:2010/02/22(月) 08:23:48 ID:t+csCbAn
>>342
中華鏡筒はそんなモンだからあきらめな。
344名無しSUN:2010/02/24(水) 00:13:42 ID:Y7kZAp0u
あれはもし自分で光軸調整さえ出来るようになってたら実に扱いやすく取り回しも良い鏡筒なんだけどねぇ
ガイド鏡に使うという選択肢はベストチョイスだと思う
345名無しSUN:2010/02/24(水) 04:06:42 ID:KWXLh9gi
>>344
主鏡裏側、鏡筒のゴム蓋3カ所を外せば、光軸修正できる。
ディフラクションリングが見えるまで追い込める。

あの鏡筒の問題は、ピント調整ノブのピッチが荒くて、
正確に合わせるのがシビアなこと。
346名無しSUN:2010/02/24(水) 09:08:41 ID:Hm71Cv6U
なんだよ、自分で調整できるんじゃんか。
347名無しSUN:2010/02/24(水) 10:25:35 ID:+hnOsjGQ
>>345
副鏡が出来ないじゃなかったっけ?
348名無しSUN:2010/02/24(水) 14:49:31 ID:Y7kZAp0u
>>345
そんなん合ったっけ?と手持ちの110見たら確かにあった
でもそれっぽいゴム蓋2箇所しかないぞ…
どっかに110の光軸修正手順取り扱ってるサイトとかないかな?
349名無しSUN:2010/02/24(水) 18:20:03 ID:oQDxD57w
>>348
光路切り替えノブ
350名無しSUN:2010/02/25(木) 00:51:21 ID:w5ndEaEe
>>347
そう、できませんです

>>348
説明不足、ごめん
でも、解決したみたいで安心

うちの110、フリップミラー使うと光軸がずれるので、天頂プリズム使ってます
351名無しSUN:2010/02/25(木) 01:49:51 ID:5/15lhZu
>>350
ついでに教えてほしいんだけど、一箇所に付きネジが二つずつ(高いほうと低いほう)あるよね?
これどっち動かせばいいの?
352名無しSUN:2010/02/25(木) 02:31:10 ID:w5ndEaEe
片方がロックで、片方が調整ねじ
今、現物見たけど、おそらく高い方がロックかと思う(思うだからね)
#光軸ずれるので、今試すのは勘弁

ロック側を少し緩めて、調整ねじを緩めるか締めるかして、
またロックねじを軽く締めて星を見る
星の焦点像と焦点内外像を見てやるのだけど、微妙な加減です
ドライバをまわす角度は30度くらいとか、少しずつね

1つのねじだけでは他のねじの周囲に応力歪みが生じるので、
3つのねじでうまく追い込み、最後はロックねじの締め込み加減とかで微調整かな


こと座のεが回折リングを見せながら、きれいに並べばラッキーかと

ちなみに、ドライバはねじのプラス溝に合ったものを使うこと
溝をなめると面倒になるので注意

成功を祈る!


353名無しSUN:2010/02/25(木) 03:11:50 ID:5/15lhZu
>>352
わかりやすい解説ありがとう
早速今週中にでも試してみる
354名無しSUN:2010/02/25(木) 17:27:37 ID:puggMa6P
a
355名無しSUN:2010/02/26(金) 12:44:49 ID:+9unXFjA
またメーカーメンス品が16Kぐらいで放出されないかな。
356353:2010/03/01(月) 03:06:23 ID:ulA+tllX
というわけで今日光軸調整してきた
結果からいうと、やれば出来る子だったんだね、VMC110
今までは星像が流れるようにボケて土星なんかは輪が左右どっちかしかピント合わない状態だったけど
調整後はほぼ理想像になった

ちゃんと調整すれば使えるよい望遠鏡だとわかったのはいいけど、
説明書見る限りだと光軸調整はメーカーでしか出来ないというような書き方になってるのが損してるよね、これ
ていうかユーザーが簡単に光軸調整できるように再設計されないのかな
光路変更ノブの下に隠れてる調整ネジを別の場所に持ってくればいいだけな気がするけど・・・
357353:2010/03/01(月) 04:26:26 ID:ulA+tllX
ちなみに調整の結果はこんな感じ
ttp://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_3458.jpg.html
口径110mmでここまでおいこめれば上々かな
358名無しSUN:2010/03/01(月) 04:51:49 ID:KCcwI6zO
素晴らしい。
359名無しSUN:2010/03/01(月) 09:47:45 ID:uR5UpthJ
>>357
木星も頼む
360名無しSUN:2010/03/02(火) 21:01:52 ID:pnpr9jAc
>>357
やればできる子
361名無しSUN:2010/03/02(火) 21:59:39 ID:r4ZP6mc1
>>356
おめっと!
362名無しSUN:2010/03/02(火) 22:10:47 ID:RIvyPhji
>>359
木星はいまお天道様の向こう側だろう
363名無しSUN:2010/03/03(水) 01:08:22 ID:83UqBeX4
110の評価ってぐぐると、価格相応とか光軸が甘い、ずれやすいっていうのがいっぱい出てくるけど、
>>357見る限りではすばらしいし、メーカーでの光軸調整が甘いのが原因か…
気軽に調整出来ないのは子供や初心者が迂闊に弄って悪化しないようにという配慮かもしれないけど、
それならそれでせめて最初の調整をしっかりしておいてほしいよね
364名無しSUN:2010/03/03(水) 10:05:45 ID:XEepMkQj
ビクセンは中華製でも検品してると思うが精度が出てないのもあるね。
ひどい所は中国から入ってきた物を検品なしで流す所もあるし・・・
365名無しSUN:2010/03/03(水) 21:24:09 ID:4EAUdHNy
>>357
結構シャープだね。天王星?
366名無しSUN:2010/03/03(水) 22:24:53 ID:DvJXuLqd
天王星がここまで写るんなら、今すぐVMC110Lを買いに行く。
367名無しSUN:2010/03/03(水) 23:23:24 ID:83UqBeX4
いや、土星だろ
あのサイズでここまで綺麗に天王星が写った場合市場の110消滅するぞw
368名無しSUN:2010/03/03(水) 23:52:08 ID:+VIENgn0
つーか、地上から天王星の輪が写ったら恐ろしいわw
369名無しSUN:2010/03/04(木) 02:09:26 ID:wMg6vtJv
>>368
可能性としては写る可能性あるんじゃなかったっけ?
まぁ11cmの口径じゃ無理だろうけど

うちの110Lも光軸弄ろうと見てみたらネジが緩々だった…
部品精度云々じゃなくて中国のおばちゃんが組み立てのとき手を抜いてるんじゃねぇのか、これ!?
と叫びそうになった
370名無しSUN:2010/03/04(木) 04:11:20 ID:S2593E9U
焦点像見ないで、目視でやってるんじゃないか?
同心円に見えるとかorz

VMC260L、買わない理由もメーカーの調整する光軸に対する
不安なんだよね。
371名無しSUN:2010/03/04(木) 08:09:25 ID:5MFiC/AY
260は日本製だぞ。
110とは分けて考えた方がいい。
372名無しSUN:2010/03/04(木) 13:39:17 ID:wMg6vtJv
>>271
日本だからいいとか、たぶんそうでもないよ
>>342で書き込んだけど、日本のサービスセンターに送っても光軸が散々だったし

260は110みたいな隠し調整ネジあるのかな
例え手順が面倒でも現地での調整の可否があるかないかでは全然違うんだけど、ぐぐってもメーカー送って
調整したというような記事しか出てこない…
373名無しSUN:2010/03/04(木) 13:54:24 ID:yk/cCKZi
VMCとVISACはメーカー調整が基本。
とは言うものメーカーに出してもキチンと芯出し出来ないから困る。
374名無しSUN:2010/03/05(金) 03:19:51 ID:mU23bnWR
VMCの評判がいまいちなのはその辺が原因かもね
もしかしたらわざと低品質な調整しておいて、上級機に買い換えさせようとしてたりして
375名無しSUN:2010/03/05(金) 08:13:20 ID:5uvVdYUJ
>>369
俺のミザールSW-525は、プリズムの枠(プラスチック製?)が
大きく歪むほどネジが締められていた。
中国のおじさん、ネジ回しすぎw
光軸自体は気持ちよく合っているんだけど。
376名無しSUN:2010/03/06(土) 00:31:45 ID:WW2R9lOi
いや、ちゃんと組み立て、チェック段階では光軸あってたと思う
問題はVMCの特徴とも言える2段ネジ
調整ネジで光軸出してほっとしたおばちゃんやサポセンのおじさんがそのまま無用心に固定ネジ締めちゃって
ずれてしまったのだよ、きっと
そうでも思わないとやってられんわ、といいたくなるくらいうちの110も生き返った
377名無しSUN:2010/03/07(日) 04:17:40 ID:PkqV1jBd
110とか260に使えるタイプのデュアルスピードフォーカサーがほしい
378名無しSUN:2010/03/09(火) 01:43:31 ID:HmatqNIo
 
あっちこっちの星見に出没してるけど、VMC260のユーザーって今まで
見たことありません。興味がある筒なんですけど…。ちなみに私は
NA140SSfのユーザーです。
 
 
379名無しSUN:2010/03/09(火) 13:55:08 ID:zpxpX3EV
それはね、色が緑だからだよ・・・!
色が白いほうが天体望遠鏡って気がするでしょう?

ってのは冗談として、高いからじゃない?
定価で47万は…
上でも話でてるけどVMCシリーズは光軸調整に難がある(110は自分で出来るみたいだけど260は知らん)から高い金だしていざというとき
メーカー送りだったら泣けてくる
380名無しSUN:2010/03/09(火) 18:59:47 ID:mAIBIRyg
でも260は200に比べたら簡単な気がする。
381名無しSUN:2010/03/09(火) 19:14:14 ID:2zU3wFeH
VMC260に47万も払うなら英オライオン25センチニュートン買った方が
良いな。惑星の見え方も別次元だし。
382名無しSUN:2010/03/09(火) 23:27:06 ID:zH8fHWZ+
Ninja-320とナグT5 31mm買ってもおつりが来る。
383名無しSUN:2010/03/10(水) 19:58:21 ID:sqVdu0HG
まああれ買うならVMC200かVC200買って差額で周辺機器とかのシステム関係そろえるよね
384名無しSUN:2010/03/11(木) 10:41:53 ID:8FGn/qiB
俺は反射だけはビク製はイラナイ。
良く見えるニュートンやカセを出すなら買う。
385378:2010/03/12(金) 01:25:53 ID:8FI4R1JN
 
先輩御諸兄のいろいろな御意見をお聞かせ下さり有り難うございました。

VMC260を積極的に選ぶ理由はどうも見当たらないようですね。VMC260は
ビクセンが社運を掛けて?開発した筒だと以前お伺いしたことがあった
ので関心がありました。
NA140SSfとセットで赤道儀は頑丈なニューアトラクスを買っております
ので、もう少し貯金を増やしてから観望会で好印象があった笠井さんの
ALTER-8Nを買いたいと思います。

有り難うございました。 m(_ _)m
386名無しSUN:2010/03/12(金) 18:33:45 ID:ivz4ISzq
メーカーモンを辞めて、輸入代理店モン買うのか。

大丈夫だろうか。
387名無しSUN:2010/03/12(金) 18:51:14 ID:wrhsbxur
本人がそれでいいなら大丈夫なんじゃない。

まあ笠スレでは8Nで1年以上待たされている人がいるらしいが。
388名無しSUN:2010/03/12(金) 21:02:55 ID:gQLMH6Hz
どこのだれが作ったわからない怪しい鏡筒と、
日本の歴としたメーカーの鏡筒と、
どちらがまともか少し考えればわかりそうなものだが…。
389名無しSUN:2010/03/12(金) 21:43:06 ID:KwCKrMkX
そりゃあアンタが知らないだけ
390名無しSUN:2010/03/12(金) 21:49:37 ID:TGVanzgt
知っていればなおさらビクセン鏡筒を選ぶでしょ、普通
391名無しSUN:2010/03/12(金) 21:56:36 ID:ivz4ISzq
まあ、サポート第一だ。
392名無しSUN:2010/03/12(金) 22:01:30 ID:5T1OtBqZ
ここでもクマの手下がふんばってるんだ。
国内の(きっと人の善い)職人さんたちががんばって作ってる製品を買ってあげようよ。
それって日本に生まれた者の義務だと思うんですけど。
393名無しSUN:2010/03/12(金) 22:37:00 ID:KwCKrMkX
手抜きミラーは好かん。
394名無しSUN:2010/03/13(土) 14:49:03 ID:fBrTq6H6
CP+行ったヤシいないの?
395名無しSUN:2010/03/13(土) 17:26:15 ID:/Sb1G6nE
>>392
IDをころころ変えて書きこむ人間のアドバイスは逆効果だと気づけ。
396名無しSUN:2010/03/13(土) 17:29:34 ID:M20L9uxR
でもな〜いくら国産買えというてもVMCやVCの口径成りに
見えない筒は買う気にならないよ。笠井の筒(MN-61)は1本だけ
持ってるけどサポートはキチンとやってくれるよ。
ビクはFL102持ってるけどアポはお勧めできる。
一応VC200、R200SS、英オライオン20cmを使っての感想。
VCと200SSは売っちゃったけど。
397名無しSUN:2010/03/13(土) 18:02:31 ID:fAJJ4SHH
オライオンってTVJだろ?なんかあった場合、あいつと交渉とか、絶対やだわ。
398名無しSUN:2010/03/13(土) 19:04:47 ID:JUkyBU8M
インテスのMk-65New持ってるけど、あの鏡筒には感動するよ。

アルミ合金インゴットからの削り出しだから・・・
399名無しSUN:2010/03/13(土) 19:57:09 ID:EpCB8Y3O
フォーカサーのしょぼさにも感動する
400398:2010/03/13(土) 20:01:16 ID:JUkyBU8M
>>399
いや、おれのMk-65は
ボーグのヘリコイドが使えるようにしたから・・・
401名無しSUN:2010/03/13(土) 21:00:22 ID:sh1HCpgD
>>395
?IDなんて日替わり以外は俺は変えようないし、アドバイスでもないし、だいたい言い掛かりつけだけに書き込むな。

>>397
TVJは買うときだけ丁寧だよな。それからの相談の対応はぞんざいに感じる。

>>398
クマのはインテスの頃のはよかったな。
フォーカサーは今でもロシアオリジナルは×。そのへんはクマもがんばってはいるが。

ビクセンの接眼周りはいつまでこのままなのでしょ。すっきり2"Tに移行してもいいのに。
402名無しSUN:2010/03/13(土) 23:17:06 ID:aWUcZK0O
>>401
>TVJは買うときだけ丁寧だよな
ある人がGEMINIのロム交換をTVJに依頼した顛末
ネットで読んでドン引きしたことあるですよw
     おっとここはVMCスレだすな、すんません。
403名無しSUN:2010/03/14(日) 04:22:24 ID:ZPOjEhPm
ここだけの話、世界最大手だから安心!
と思って買ったら日本から撤退された経験がある(かろうじて代理店は残った)から
可能な限り日本メーカーがいいってのはわかるけど、だからといってVMC260を40〜50万近く出して買うなら
もっと良い選択肢はほかにあるはず
404名無しSUN:2010/03/14(日) 10:46:28 ID:mQq1HqW9
今度こそ本気だすといいながら
かならずどっかで手抜いてくるのがビクセン
上級者にも製品を使って欲しいと言いながら
上級者の使い方には無頓着
405名無しSUN:2010/03/14(日) 12:43:22 ID:CAUZgryb
Temma2Mみたいなのを本気作っちゃうのもどうかと思うけどな…
406名無しSUN:2010/03/14(日) 12:44:08 ID:CAUZgryb
間違ったorz
本気作っちゃう→本気で作っちゃう
407あ・あん:2010/03/14(日) 12:46:42 ID:znvWAv2U
本気汁!
408名無しSUN:2010/03/14(日) 14:21:01 ID:yg5iTOCG
ビクセンに物申したい気持ちは分かる。

けど、サポートいい加減で、将来にわたっての使用に不安のある
小規模代理店で給料の一か月分の望遠鏡を買う気になれない。
409名無しSUN:2010/03/14(日) 16:29:06 ID:rxQ6RnU1
そうしたらTVJはともかくハイエンド機は買えないなあ。
個人企業多いよ。
410名無しSUN:2010/03/15(月) 15:07:03 ID:Pw0H/f5i
>>403
おっと、ミードの悪口はそこまでだ
411名無しSUN:2010/03/15(月) 15:52:26 ID:j+8B24kk
>>404
同意。
ビクセンの高級品は性能や作りも中途半端過ぎる。
初心者向けメーカーとしていればいいものを欲張って上級者をも
囲い込もうとしたことが最大の失敗だろうな。

でもまあ、サービスは他のメーカーよりは良いのでこれだけは素晴らしいけどね。
412名無しSUN:2010/03/15(月) 18:58:51 ID:WbILd+xC
シェアを見れば失敗とは言い切れないのでは。
あと高級機メーカーが軒並み撤退してしまったので、ビクセンとしてもやらざるを得ないんだと思うよ。
413名無しSUN:2010/03/15(月) 19:06:33 ID:db9xdeup
横レスすみません
双眼装置を買ったのですが、光路長が長すぎる為か合焦しません。
フリップミラーの光路長119mmで双眼装置の必要光路長:97mmです。

フリップミラーを使わなくていいので良い方法はありますでしょうか?
必要な接眼部アダプターがあればお教えねがいます。
鏡筒はVMC200Lです。
414名無しSUN:2010/03/15(月) 19:18:48 ID:sjhe1DLL
415名無しSUN:2010/03/15(月) 20:14:44 ID:db9xdeup
>>414
ありがとうございます!!
なんとかなりそうです
416名無しSUN:2010/03/15(月) 20:15:24 ID:j+8B24kk
>>412
所詮シェアなんていうのは初心者や一般が買うから高いのであって
上級者クラスの範囲でみればビクセンの影響力は微々たるものだと思うが。
どちらにせよ今のビクセンの体制、体質を改めない限り
上級者達が納得するものは作れないだろうよ。

あと、高級機は日本ならば言わずと知れたタカハシがある。
海外にも眼視用ではAPやTMB等があるし、写真用でもZEN、OGSなりがある。
高級機メーカーは20年前に比べればある程度は減ったが
それでもいくらか存在している訳で、単にやらざるを得ないという発想は間違ってる。

長文失礼。
417名無しSUN:2010/03/15(月) 20:24:52 ID:3B6RN7+i
スカイセンサー2000PC後続機を出してくれないかな?
418名無しSUN:2010/03/15(月) 20:35:44 ID:G8DqdD38
>海外にも眼視用ではAPやTMB等があるし、写真用でもZEN、OGS
APは、「うちはもう赤道儀メーカーだ」と言ってるし、TMBブランドはほぼ消滅(
残るはTMB SSくらい)。そもそも、両者とも写真用に使う人はたくさんいる。

ZENのシェアなんて微々たるもの(というか、米国よりもむしろ日本での方が
知名度は上かと)。
419名無しSUN:2010/03/15(月) 20:50:07 ID:sjhe1DLL
ニコン・五藤を脅かす存在のタカハシと、アストロ・ミザールよりも格下のビクセンでは文字通り
「比べるのが間違い」の状態だった。
それがいつの間にかニコン五島が抜け、アストロミザールも抜け、気が付いたらビクセンが
タカハシの背後に迫っていた。それどころか高倍率性能ではFCを凌ぐFLや、20cmF4の
ニュートンなどビクセンが上を行く物も現れ始めた。
タカハシも意地があるので、TOAやFSQなどとんがった製品で上級機メーカーらしさを
演出しているが、ラインナップを見る限り「天体望遠鏡メーカー」としてはどうかな、という感は
否めない。ペンタの後を追わなければいいが…
420名無しSUN:2010/03/15(月) 21:14:03 ID:H3z25gbX
>ペンタの後を追わなければいいが…

望遠鏡しかやってないんだから、撤退=終了じゃないですかw

アメリカに進出してなかったらとっくの昔に終了してたと思いまつ。
421名無しSUN:2010/03/15(月) 21:52:25 ID:j+8B24kk
>>418
TMBではなくAPM/LZOSと言うべきでしたね。

ZENに関しては高級機メーカーの一例として挙げたのであって、
知名度やシェアという概念だけで挙げたと言うことではないです。
422名無しSUN:2010/03/15(月) 23:51:57 ID:XXohWu+Q
  
チンチンの入れ心地はどこのメーカーの2インチ接眼部が最高ですか?
 
423名無しSUN:2010/03/16(火) 07:04:27 ID:Tp9U5zC3
>>422
お前にはツァイスサイズで十分。
424名無しSUN:2010/03/16(火) 19:38:04 ID:uVFqc22P
>>422
お前にはNEWポラリスの極軸で十分。
425名無しSUN:2010/03/16(火) 21:44:18 ID:LzRZ+AFo
>>422
お前には暗視野照明ネジ穴で(以下略)
426422:2010/03/16(火) 22:08:22 ID:D3Fn6Bzm
やかましいわ!
427名無しSUN:2010/03/16(火) 23:15:09 ID:LzRZ+AFo
改良版VC200に期待してます。
今のままじゃあせっかくの設計がもったいない。
428名無しSUN:2010/03/17(水) 15:41:34 ID:8FiZyZJS
まぁ、R200SSやVCは眼視用と謳ってはいないから
惑星が良く見えないのはしょうがない。
鏡は良いけど他の個所が惑星向きではない良いサンプルかと。
429422:2010/03/18(木) 00:14:29 ID:tt4Gl9MI

>>427

VC200だと写経とスパイダーの間の隙間にチンチン挿れるってことで
いいのでしょうか?
 
430名無しSUN:2010/03/18(木) 17:16:55 ID:kdLsavV7
つまんねーんだよカス。
431名無しSUN:2010/03/19(金) 17:18:05 ID:OHg/TigJ
惜しい。
つまんねーんだよチンカス。
と書けば100点だったのに。
432名無しSUN:2010/03/20(土) 02:37:45 ID:pDCSGjLR

「ヘソ臭」野郎 でしょ?
433名無しSUN:2010/03/23(火) 17:58:33 ID:xoSiDJ8J
中央とか昭和があるじゃん。
434名無しSUN:2010/03/23(火) 23:38:26 ID:+JblahnZ
 
写経とスパイダーの間の隙間にチンチン挿れた。
435名無しSUN:2010/03/30(火) 21:22:27 ID:gBSmCF9k
ビクセン所沢本社の倉庫番のバイトの問題児アホ橋真面目に仕事しろ!
436名無しSUN:2010/03/30(火) 21:52:05 ID:gBSmCF9k
アホ橋「俺はお前らより天文歴が長い!」と偉そうに自慢するな! ロクに極軸のあわせ方が出来ないから太陽観測しか出来ないアホ橋!去年、胎内で車をぶつけるな!
437名無しSUN:2010/03/30(火) 22:03:18 ID:qmZSALJm
そんなこと書いたら、436が誰か特定されちゃうんじゃないの?
438名無しSUN:2010/03/30(火) 22:19:00 ID:Ymz2zu3X
まあ特定されてもそんなに困らんのだろうけど、しかし買ったばかりなのにぶつけたのか?w
439名無しSUN:2010/03/30(火) 23:04:08 ID:Lsr1axzQ
今年も胎内へ行くぞー、と意気込んでいるが、胎内の日程がまだ分からん。
仕事の日程を調整する時期なのに、誰か教えてー。
440名無しSUN:2010/03/31(水) 07:32:09 ID:kNiCgsPy
>>439
っ[天文ガイド11月号]
8月20日〜22日の予定だ。
441名無しSUN:2010/03/31(水) 18:09:29 ID:/DWvhfoa
>>440
アリガト
442名無しSUN:2010/04/10(土) 10:13:11 ID:y3YkXw/0
>>436 川崎天文同好会にそれらしきの人に該当するのがいた記憶があるけれどもしかしてひょっとしてその人かな?
443名無しSUN:2010/04/10(土) 10:25:37 ID:y3YkXw/0
その人は自動導入の赤道儀の使い方が理解できなくて東亜天文学会の人に売ってしまった事があります。
444名無しSUN:2010/04/10(土) 10:38:32 ID:J4wbEAqO
>>436の日本語の不自由さに泣いた(笑)
445名無しSUN:2010/04/10(土) 13:41:25 ID:9z7nNRQa
>>442
ちょっと前に死んだんじゃなかったっけ? 別の人?
446名無しSUN:2010/04/11(日) 23:21:48 ID:tm0MdiWT
VMC200Lをちゃんと使えば結構いけるんだな

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/

ここ見てびっくりしたわ

447名無しSUN:2010/04/11(日) 23:35:36 ID:cxHzir86
【捕鯨】 「人間も獲るのか!」 捕鯨抗議で来日の豪女性、肥満のせいで改札機にはまって身動きとれず…JRを提訴か [4/8]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/l50

 先月、都内のJR駅改札で、オーストラリアから来日していた女性が改札機に挟まれるという事故があった。
幸い怪我などはなかったものの、レスキュー隊が駆けつけて改札機をこじ開ける30分程度の間、多数の利用者の好奇の視線にさらされて精神的苦痛を受けたとして、JRを相手取って訴訟を起こす予定だという。

 女性はオーストラリアの環境保護団体のメンバーで、日本の捕鯨に抗議するために来日した。
都内の抗議集会場に向かう途中、JRの改札から出ようとしたところ、駅を乗り越していたため自動改札の扉が閉じた。
女性は勢い余って通り越そうとしたが、駅員から注意を受け、戻ろうとしたらしい。
そのとき、扉が女性の腹部にめり込んでしまい、身動きが取れなくなった。

 女性は肥満気味で体重250キロを超えているという。改札機はぎりぎり通れる幅だった。
レスキュー隊が到着するまでの間、駅員が濡らしたタオルで頭や身体など冷やすなどしたが、女性は吐き気などをもよおしたという。

・女性のコメント:
「日本人はクジラどころか、人間も捕獲するのですか。JRは誠意をもって償ってもらいたいです」
448名無しSUN:2010/04/23(金) 02:18:08 ID:sJYJN1td
>>446
みた人が「スゴイ」と思えるような写真じゃないと、逆効果にしかならんのでわ
449名無しSUN:2010/05/05(水) 11:31:40 ID:hqdSJRn6
>>446
そうか? 惑星の写真は10センチ反射にも劣るけどな。
450名無しSUN:2010/05/07(金) 00:15:10 ID:oDT2WWFp
>>449
シーイングが悪かっただけだろJK
451名無しSUN:2010/05/07(金) 00:27:40 ID:zbGFauD0
>多少シーイングが良かった
>当日はシーイングがそこそこ
>シンチレーションが時季にしては良かった
>シンチレーションはそこそこでした
>シーイングが良い場所なので結果も良いと思います
452名無しSUN:2010/05/07(金) 07:26:29 ID:hP9ibJdl
>>451みたいな人格の歪んだ粘着野郎は長生きできないな(w
453名無しSUN:2010/05/07(金) 08:06:34 ID:zbGFauD0
別に俺自身のことを蔑まされたり寿命の心配をされたところで一向に気にしないけれど
掲載者本人が「良かった・そこそこ」とか言ってるのに
450みたいに「シーイングが悪かっただけだろ」おまけに「JK」までつけられると
違和感持ってしまうことを禁じ得なくてね
俺が引用したことに対して452が気分を害したと言うなら素直に遺憾の意を表するが
454名無しSUN:2010/05/08(土) 11:57:56 ID:3i3iEbYE
すいませーん。教えて偉い人。
何も装着していない状態のVMC260Lの重心って鏡筒接眼部から何センチくらい?
455名無しSUN:2010/05/12(水) 18:47:18 ID:Vt1PvoWs
半月ぐらい待つ気があれば教えて進ぜよう。
456名無しSUN:2010/05/19(水) 07:34:33 ID:AEW5j3KT
こぶし5個分くらいだな
457名無しSUN:2010/06/12(土) 00:14:04 ID:pwm/nznk
 
笠井トレーディングのGS-250RC / GS-250RC/CTが欲しい。
光学系の素晴らしさは魚籠のVMCとは大違い。
458名無しSUN:2010/06/12(土) 00:24:26 ID:s3+/+fS/
>>457
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1256352495/371
キミが貧乏人じゃないなら、こんなスレに書き込まないで黙って買えば良いだけでしょ。
貧乏人じゃないならねw
459名無しSUN:2010/06/12(土) 10:31:29 ID:Hcj1ZsgF
>>446
結構VMCはいけるんだね。
460名無しSUN:2010/06/12(土) 16:01:50 ID:CtChnpe4
>>457
ロシアだか中国の怪しい物より国産の方が良いと思わないか?
保証とかも安心だし。
461名無しSUN:2010/06/27(日) 01:07:48 ID:VIe8bCEF
VMC260を使ってますが、あの口径であの軽さは特筆ものだと思います。
像質もそれなりによくまとまっているので。私にとってはお気に入りの1本
です。
462名無しSUN:2010/06/27(日) 03:27:12 ID:pdYhdWv0
>>461
まあ低倍率なら素直に良く見えますし、
星雲、星団を双眼視するには向いてますね。
(惑星=高倍率性能では他社に一歩譲りますが)
あとピント調整ノブがイマイチのような・・
463名無しSUN:2010/09/02(木) 23:08:45 ID:RiY/t9vj
VC200ぽちった(`・ω・´)
464名無しSUN:2010/09/04(土) 01:24:47 ID:xOje5JpG
やっちまったか
465名無しSUN:2010/09/04(土) 13:39:47 ID:Rzfq7MsA
えっどーゆー事?(´・ω・`)
466名無しSUN:2010/09/04(土) 14:48:56 ID:/VxhIOWb
眼視目的なら、ヤッチマッタナ〜。
写真目的ならまぁまぁおk。
467名無しSUN:2010/09/04(土) 18:00:28 ID:GarjFgng
>>465
細かい事は気にしちゃいかん。
その時点で入手できる機材か、あなたにとっての最高の機材なんです。
468名無しSUN:2010/09/04(土) 18:18:16 ID:Rzfq7MsA
眼視でも、VCの方がマシってじっちゃんが言ってたんだけど…(´・ω・`)
469名無しSUN:2010/09/04(土) 18:52:25 ID:pxzgVbvh
緑鏡筒が出たとき・・・火星大接近の時だったかな・・・、
天ガでVMCとVCを比較して、VMCの方がよく見えていたような。
470名無しSUN:2010/09/04(土) 20:11:28 ID:/+yQpAbb
(不肖の?)20cm3兄弟を3本並べて出始めのラジアンで見たことがあったけど
何を見てもR200SS>>VC>VMCだったような記憶が…
471名無しSUN:2010/09/04(土) 21:00:54 ID:zwLgrShY
>>470
惑星を見たの?
472名無しSUN:2010/09/04(土) 21:47:17 ID:/+yQpAbb
うん、惑星「も」。
一晩中奇跡的な空(気流安定・高透明度・低湿度)に恵まれた某山中での学内サークル小観望会でのこと。
他に屈折や自作ドブもあったけど、とにかく口径がモノを言った夜(当然ドブが一番)。
こんな空の下では高コントラスト鏡筒なんていらない?
(さすがにアンタレスだけはFC-100のモノだったけどね)
3兄弟ではシンプルな設計のR200SSが他を圧倒していたよ。
今思うとVMCはハズレ鏡筒だったのか、衝撃を与えてしまってたのか…それでもFCよりは見えていた。
473名無しSUN:2010/09/06(月) 00:44:44 ID:YkRtWsnQ
やっちまったな
474名無しSUN:2010/09/06(月) 04:28:19 ID:L3nbykUU
なぁ、R200SSってビクセンの反射だよな?と記憶が曖昧だったから
ぐぐったんだが、比較的上に画像検索結果が表示されちゃってて
つい目がいったんだけどこれはなんだ?
ttp://www6.atwiki.jp/kawato2/pub/image/e7.JPG

アドレス削ってもいかがわしいサイトに見えないんだが、
ttp://www6.atwiki.jp/kawato2/

へんな写真が数枚あった
ttp://www6.atwiki.jp/kawato2/pub/image/
475名無しSUN
>>474
ああそれ自分もHD-BINOでググった時にヒットして気分悪くなった記憶がw
露出狂の変態は氏んでくれと思う。