今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しSUN
観望撮影乙  山に沈みかけの赤みがかかった金星は見れたけど水星と火星は見れず
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 15:20. 月入 00:38  星空情報 東京 90 岐阜 100
     エリダヌス座Tが極大(7.4〜13.2等)
05時23分 月が木星の南2゚47.1'を通る
06時23分 D/1896 R2ジャコビニ彗星が近日点を通過(周期6.7年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/462
・今日は何の日?
AD1784 わし座ηの変光が発見された
AD1784 こと座βの変光が発見された
AD1991 ペルセウス座γの変光が発見された
・天文ニュース
太陽の100億倍が限界?ブラックホールの成長
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/09black_hole/index-j.shtml
西山さん、椛島さん、櫻井さんがさそり座に新星を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000409.html
【科学】宇宙のガンマ線 鮮明に観測 日米欧の共同研究チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000062-san-soci
幻の「星見石」竹富で確認 10年の“捜査”実る
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136111-storytopic-5.html
珍しい軌道を持つ小惑星発見、ハレー彗星の起源を解くカギに
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2514283/3296031


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml