今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
893名無しSUN
せっかく組み上げたのに・・乙です 思ったほど曇らなくて地味に星座が見えていたのでぼけ〜と空を眺めていた・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 07:03 月入 19:18  星空情報 東京 60 岐阜 40
08時13分 月が赤道通過、南半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/415
・今日は何の日?
AD1849 現存最古の月面写真
AD1859 史上初の白色フレア
AD1979 パイオニア11号土星接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A211%E5%8F%B7
AD1984 おひつじのフラッシャー発見
・天文ニュース
国際ガンマ線天文衛星、「フェルミ・ガンマ線天文衛星」と命名披露
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000408.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000024-jijp-soci.view-000
火星の日の出を見たフェニックス、より深い土壌を調べる
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/01phoenix/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml