今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
515名無しSUN
観測観望乙! 今夜も晴れて欲しいが期待薄かな
5月のニュースにhttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805230192.html
衝突して大赤斑が濃くなってくれないものか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 03:12 月入 18:42  星空情報 東京 40 岐阜 20
02時54分 水星が西方最大離角(21゚47.1'、光度0.5等、視直径8.0")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
06時    月の距離が最近(0.935、35万9514km、視直径33'14")
06時32分 月が最北(赤緯+27゚32.4')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/825
・今日は何の日?
AD1985 ハレー彗星探査機ジオット打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
AD1989 タイタンによる恒星食
・天文ニュース
ツングースカ事件から100年 研究続く、天体の衝撃
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/02tunguska/index-j.shtml
【イベント情報】プラネタリウム投影機の内部が見られる特別展
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/02wakayama_kodomo/index-j.shtml
天体観測向け 堅牢ノート型コンピュータ後継機発売 
http://www.goto.co.jp/products/fc-note/fc-note-top.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml