今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しSUN
観望乙です >>393 ファーストライトオメ! >>394 画像乙
東北と北陸が梅雨入りのようですね 梅雨入りが早かった分だけ早く明けてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 19:56 月入 04:36  星空情報 東京 40 岐阜 0
はと座Tが極大(6.5〜12.7等)
02時30分 ○満月
13時02分 51P-D/ハリントン彗星(D核)が近日点を通過(周期7.1年)
17時44分 51P-A/ハリントン彗星(A核)が近日点を通過(周期7.1年)
23時35分 水星が留(赤経04h48.5m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/645
・今日は何の日?
AD1633 土星最古のスケッチ
AD1936 日本で皆既日食時のコロナの映画撮影に成功した
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/84318
AD1973 キットピーク天文台4m反射望遠鏡が完成した
・天文ニュース
【イベント情報】夏至の夜は全国一斉のライトダウン
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/18light_down/index-j.shtml
世界初、彗星から来た新種の鉱物を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/18comet_dust_mineral/index-j.shtml
【イベント情報】7月5日に第5回小惑星ライトカーブ研究会を開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/19light_curve/index-j.shtml
火星の土中から「白い小片」発見、氷?それとも塩?
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200806180028.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月21日 冥王星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml