今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
378名無しSUN
ども 観望乙です 観れましたよ すばらしくまではいきませんが久々の晴れでした 土星は西から薄っすらとした雲の影響で受けたけど月は綺麗に見えてました 
休憩して木星の衛星の動きを楽しもうとしたが寝て見過ごす 入浴後ベランダで涼んでいると天頂付近で明るい流星が流れる 0:30過ぎ
それから木星をしばらく楽しんでました 光害今度は光害のましな所で見れるようにしたいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 14:20 月入 00:53  星空情報 東京 100 岐阜 90
とかげ座Sが極大(7.6〜13.9等)
22時19分 小惑星ジュノーが衝(光度10.1等)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0613/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/517
・今日は何の日?
AD1913 HR図草案発表
・天文ニュース
国際天文学連合、冥王星型天体の英語名を決定
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000387.html
小さな星に、小さな惑星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/12moa-2007-blg-192l/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月17日 さそり座πの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0617/index-j.shtml