今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
188名無しSUN
日が変わる頃ベランダに出ると晴れていたが月がもうひとつきれいではなかった
今日は今のところ晴れているので水星を見よう あと今シーズンはカッシーニは見れてないのでなんとか見たいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:30 月入 02:00  星空情報 東京 60 岐阜 90
01時15分 月が赤道通過、南半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/163
・今日は何の日?
AD1619 ケプラーの第三法則発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%B3%95%E5%89%87
AD1836 ベイリーの数珠を初めて観測
AD1932 小惑星アポロ地球接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
AD1933 初めて銀河電波ノイズがラジオで実況された
・天体ニュース
宇宙基本法案が衆議院を通過
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/14space_bill/index-j.shtml
野口聡一さん、第20次国際宇宙ステーション長期滞在搭乗員に
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/14iss_crew/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml