宇宙開発・天文イベントレポスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
288名無しSUN
第一講は森田先生。
先ほど雨男の話が出たが、実は私も雨男。
今回の除幕式にも出席したかったが、それはかなわなかった、なのに雨が降った。
なるほど実はもう一人、雨男と呼ばれる人が出席していたからのなのか(と、阪本先生のほうを見る)。

ベースは春の講演だったが、ところどころ新ネタを織り込みつつの講演となった。

次期固体については、インテリジェントなセルフチェックシステムからロケットと
ロボットから「ロボケット」という造語を提唱しておられた。

質問コーナーは長いので、自分的に興味深い2問について。

A6 JAXAのロケットの正式な呼び名は何ですか?
Q6(森田) 中の人たちもいろいろな呼び方をしているM-Vについては
「みゅーふぁいぶ」とか「えむご」と呼ぶ人もあれば「えむぶい」と呼ぶ人もある。
臨機応変、呼びやすい名前で呼んでいただければ。

Q6(阪本) この問い合わせはよくいただく。JAXAから発行する報道資料には「H-UA」と
書いても、報道されるときにはなぜか「H-2A」と書かれたり「M-V」も「M-5」と書かれてしまう。

Q7 固体ロケットでは有人ロケットはできる?
A7 今のままでは無理ですが、固体燃料で有人ロケットの研究はしています(無理ではないと思っている)。
燃料の工夫で推力の調整ができれば、と思います。

講演後の休憩時間中では森田先生と伸展バネを中心にぶら下がりが多数、
森田先生の独演会状態になっていた。