【くれぐれも】ネイチャーフォトステージ秀【お客様第一で】

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しSUN:2009/08/05(水) 21:19:21 ID:xa7E9HB8
>>244
本人がいうところのブログwに一応書いてあるがw
246名無しSUN:2009/08/29(土) 22:53:20 ID:N6SVxGTs
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nature_photo_stage_shu_shop/blog.html

ウィンドーズ
ウィンドーズ
ウィンドーズ
ウィンドーズ
ウィンドーズ
247名無しSUN:2009/08/29(土) 22:56:37 ID:N6SVxGTs
もしかして: ウィンドウズ
248名無しSUN:2009/08/29(土) 23:30:28 ID:87SyDJRK
テーションが下がりっぱなし
249名無しSUN:2009/08/30(日) 01:17:14 ID:9eFfuYiJ
ベリービーズ
ベリービーズ
ベリービーズ
ベリービーズ
ベリービーズ
ベリービーズ
ベリービーズ
ベリービーズ
ベリービーズ
ベリービーズ
250名無しSUN:2009/08/30(日) 01:30:27 ID:0EASsM3S
きっと彼の頭の中じゃ、BailyじゃなくてVeryなんだろうなw
つか、名前の由来とか絶対知らなさそうww
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:39:44 ID:l4Semtk2
相変わらず知性が感じられませんね
専門用語を間違えるとは呆れます
こんな店で買いたいとは思いませんね
252名無しSUN:2009/08/31(月) 00:53:15 ID:CmtOHKhN
第二接触、第三接触時“ベリービーズ”と言う太陽と月の縁が重なった比較的広い範囲で、月の谷から太陽の日が木漏れ日となって点々と現れる様子は宇宙のドラマチックな営みを感じさせる壮大な現象です。
253名無しSUN:2009/08/31(月) 00:57:11 ID:CmtOHKhN
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nature_photo_stage_shu_shop/2009_1_15_panfu1.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nature_photo_stage_shu_shop/2-21-1_eclipse.html
パンフレットに「ベリービーズ」印刷されているぞw
大丈夫かこの店???
254名無しSUN:2009/08/31(月) 05:01:04 ID:KQ/Eiud9
ベリーリーズ?(*´∇`)
255名無しSUN:2009/08/31(月) 05:05:50 ID:KQ/Eiud9
>>253
> 尚金環日食観察は中国西川省・大理で行います。
> 皆既継続時間は8分7秒です。  ←ココ

どう見ても大丈夫じゃないだろうw

あと南雲省とか中国西川省とか目新しい言葉を使ってるな。
256名無しSUN:2009/08/31(月) 12:08:46 ID:CmtOHKhN
皆既継続時間は8分7秒です。

2009年1月15日
2010年1月15日
2011年1月15日

三つの情報が混在してますね。いい加減ですね。
257名無しSUN:2009/08/31(月) 12:20:23 ID:CmtOHKhN
258名無しSUN:2009/08/31(月) 23:30:33 ID:CmtOHKhN
> 募集要項パンフレット
> 写真や下記資料は大きい画像とリンクしています。
> マウス左クリックでリンクしてください。

「クリックでリンク」ってなんだよw
「第三接触」が「接触第三」になってたり、誤字脱字勘違いのオンパレードだなwww
259名無しSUN:2009/08/31(月) 23:43:21 ID:CmtOHKhN
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nature_photo_stage_shu_shop/2009_1_15_panfu1.jpg

2009年1月15日
中国大理で金環日食体験と
南雲省世界遺産の旅
指輪のような細い太陽と
ベリーリーズが観察
260名無しSUN:2009/09/01(火) 00:29:22 ID:tVL1/ywc
なんとなく一昔前の中国製品の日本語取扱説明書みたいな雰囲気だな。

“てにをは”はともかく、ビーズを知らない世代じゃないと思うが・・・
261名無しSUN:2009/09/01(火) 11:38:43 ID:PKfPgezY
にしかわ省
なぐも省

おいおい。読み方を知っていたら、絶対にこうは間違えないだろw
秀はヘキサゴンファミリーの一員ですか?w
262名無しSUN:2009/09/02(水) 10:46:18 ID:MtQto5Ep
>>256
三年連続の金環日食。
今年のはもう終わってるので、来年にするか再来年にするか思案中。
263名無しSUN:2009/09/03(木) 18:28:00 ID:M0Mu/UPt
264名無しSUN:2009/09/05(土) 11:27:00 ID:mK1f1hnB
晒し
265名無しSUN:2009/09/12(土) 20:06:25 ID:54KQwdps
>>ビラー支柱に禿がある。
>>赤道儀全体に多少の禿がある。

だから、「剥げ」だってw

いつもケチを付けてばかりいても申し訳ないので宣伝を。

★中古のMS-55i一式が税別855,000円で出てるぞ!★
266名無しSUN:2009/09/12(土) 20:14:34 ID:iZaTVCb+
あれ?以前同じのが出てたような>MS-55i
267名無しSUN:2009/09/12(土) 22:00:21 ID:9V3SSo5j
四つ横ちょに禿がある。
268名無しSUN:2009/09/13(日) 02:46:47 ID:FxrdTfRZ
教えて、教えて。
禿と秀、長時間ガイドのノウハウを持っているのはどっち?
269名無しSUN:2009/09/13(日) 07:06:32 ID:KPa1pmvN
博士です。
ガイドするよりガイドされるほうが好きです。
270名無しSUN:2009/09/13(日) 12:00:56 ID:FxrdTfRZ
>>265

ビラー…
271名無しSUN:2009/09/17(木) 21:27:00 ID:LgtqaHC1
昔の典雅を捨てようと思ってペラペラめくったら
西方者サマーセール’カリスマアドバイザー’って写真付きの広告が
こんな時代もあったのね
272名無しSUN:2009/09/25(金) 01:53:51 ID:XtEsUEpm
虚捏造天文オタクメタボオヤジ
http://uproda.2ch-library.com/171908Adh/lib171908.jpg
273名無しSUN:2009/10/04(日) 15:10:23 ID:+ZMIoL8q
>>265
禿ワロタ
持ち主が禿ているのでは

ひとつ左に禿がある
みっつ右にも禿がある
よっつ横にも禿がある
いつついつでも禿がある
むっつ向こうに禿がある
ななつ斜めに禿がある
やっつやっぱり禿がある
ここのつここにも禿がある
とうでとうとうつるっ禿
274名無しSUN:2009/10/04(日) 15:15:35 ID:+ZMIoL8q
ふたつが抜けておったな

ふたつ不思議な禿がある
275名無しSUN:2009/10/04(日) 17:22:10 ID:4lW57ebo
ネイチャーフォトステージ禿
276名無しSUN:2009/11/24(火) 00:44:48 ID:YVienMF6
宮崎さんとは別れたのかな。
日食ツアーは西方者と共済みたいになってるけど・・・。
277名無しSUN:2009/11/27(金) 15:18:52 ID:z1EUm+e1
>>276

>>138 という事では?
278名無しSUN:2009/11/28(土) 12:14:06 ID:zhAA+TVu
あれ?
Eタンってシュミットの店員でしょ?
279名無しSUN:2009/11/28(土) 20:47:46 ID:xHm0Y7KB
探し物は何ですか〜♪
無くされたポジは見つかりましたか〜?♪

280名無しSUN:2009/11/29(日) 14:28:37 ID:xD6fCYtk
Eタン、ポジなくされたの?
281名無しSUN:2009/12/17(木) 02:06:57 ID:ddoBYBQ7
不思議なのは、M氏とほぼ同時に、なぜ誠報社をやめてしまったのかな?
282名無しSUN:2009/12/17(木) 10:55:04 ID:cfmxDPV0
後ろ盾だったM部長が定年になって役員で残るように要請されたが残らずに去ったのが
大きいんだろうね。
283名無しSUN:2009/12/23(水) 09:41:46 ID:h4dd7TT6
今までのように、仕事で撮影に行けなくなったのがやめたひとつの理由と聞いている。
284名無しSUN:2009/12/23(水) 11:40:58 ID:Vs/v6zZI
当初から独立前提で働いていたと聞いている。
資金もたまったし、機は熟したと言ってた。
285名無しSUN:2010/01/02(土) 14:56:50 ID:43OAxkVe
てか、あんな狭い店に中年が3人もいることが不思議だった
平日とか客来ないだろ
何してたんだろう
286名無しSUN:2010/01/02(土) 22:10:36 ID:RER5sTRi
元客のひとりだが、Mさんからやめますって連絡があったのは、確か一昨年の秋口。
んで、Eさんは去年の5月に誠報社にいたのは覚えている。
Mさんがやめて、新しくSさんが入って、そしてEさんが辞めた。
内部でいろいろあったんだろうかね。
287名無しSUN:2010/01/04(月) 00:59:30 ID:kxhQBStq
>>286
>>7のコピペ
288名無しSUN:2010/01/10(日) 16:03:35 ID:fzQ8n61t
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nature_photo_stage-shu/index.html
更新が一昨年の10月で止まってるな。
廃業したのかな?
289名無しSUN:2010/01/10(日) 16:14:33 ID:Lt44bQTy
ご来店頂きまして誠に有難う御座います。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nature_photo_stage_shu_shop/
290名無しSUN:2010/01/21(木) 07:31:50 ID:PTEEArq1
英語ダメダメな天ヲタオヤジなら仕方ないが、望遠鏡屋さんが使っちゃマズイだろ > フィリップミラー
291名無しSUN:2010/03/05(金) 10:24:00 ID:klY3z/9M
なんだ?このイースターツアーの値段w
いくらなんでもボッタクリ杉だろw
292名無しSUN:2010/03/15(月) 00:30:33 ID:4DkeRiVv
不思議なのは、M氏とほぼ同時に、なぜ誠報社をやめてしまったのかな?
293名無しSUN:2010/03/25(木) 18:11:28 ID:Ye4Ep+Jk
http://www.asahi.com/eco/TKY201003250346.html
家庭用カセットボンベで動く発電機 ホンダが開発
294名無しSUN
まだやってるの?