***関東降雪情報スレッド07−08 VOL.23***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
***関東降雪情報スレッド07−08 VOL.22***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200931020/

気象:
     過去の気象データ検索    ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
     気象庁       ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI         ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会   ttp://tenki.jp/
  
レーダー:
     東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま  ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imocwx.com/index.htm
     北海道放送 各種専門天気図           ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図             ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/intro.html
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図  ttp://wxmaps.org/pix/ea.00hr.html
     UNISYS 東アジア                   ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
          ttp://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.htm
2名無しSUN:2008/01/22(火) 20:04:47 ID:WhwUzSCx
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【22日20:04現在】
3名無しSUN:2008/01/22(火) 20:05:15 ID:WhwUzSCx
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根 須走の状況がわかる)
     ttp://www.shizukoku.go.jp/camera/

■名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     という並びにしてる人は間違いです。
正しくは逆なんで注意してください。
〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

■上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露点温度<0℃

■筑波山気象観測ステーション
     ttp://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp
4名無しSUN:2008/01/22(火) 20:06:05 ID:WhwUzSCx
■各種更新時刻

日本
GSM(72時間) 1日4回 1時、7時、13時、19時
GSM(192時間) 4時
MSM(33時間) 1日4回 3時、9時、15時、21時
ENS(FEFE)8時
短期予報解説 3時40分、15時40分
週間予報解説 10時過ぎ
アメリカ
GFS(384時間) 1日4回 1時30分、7時30分、13時30分、19時30分
GFSアンサンブル(384時間) 1日4回、3時、9時、15時、21時
NGP(180時間) 2時、14時
NGPアンサンブル(240時間) 1日1回
韓国
短期(84時間) 0時40分、12時40分
中期(240時間) 2時30分、14時30分
アンサンブル(192時間) 2時30分、14時30分
ヨーロッパ中期予報(240時間) 4時20分、16時20分
5名無しSUN:2008/01/22(火) 20:10:38 ID:AOf4abiF
>>1様、乙です。
6名無しSUN:2008/01/22(火) 20:11:45 ID:tVGXqmsu
>>1
乙でーす
7名無しSUN:2008/01/22(火) 20:11:56 ID:PjN+W+iq
これが妥当なところだと思う
http://www.imocwx.com/guid/gd007jp.htm
8名無しSUN:2008/01/22(火) 20:12:12 ID:2XLCZoNy
7なら神奈川県は7センチ
9名無しSUN:2008/01/22(火) 20:14:02 ID:PgFyzJWm
>>1
(^ε^)-☆Chu!!
10名無しSUN:2008/01/22(火) 20:14:27 ID:L7NFiCn2
10なら大雪警報
11名無しSUN:2008/01/22(火) 20:14:59 ID:kkjC+CHa
11なら解除
12名無しSUN:2008/01/22(火) 20:15:24 ID:/Holxod8
1000 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 20:14:32 ID:tVGXqmsu
1000で大雪決定!
13名無しSUN:2008/01/22(火) 20:15:56 ID:vOlzOTIu
このまま放っておくと、明朝には大変な事になりますよ。
14名無しSUN:2008/01/22(火) 20:16:22 ID:NP1aMDtV
>>7
群馬方面からの乾いたつめたい風が南下するから、雪色に塗りつぶされるよ。
今の冷え込みで冷気ドームも出来て房総半島からの温暖前線をストップだあよ。
15名無しSUN:2008/01/22(火) 20:16:27 ID:WK6hpZk3
>>1
16名無しSUN:2008/01/22(火) 20:16:27 ID:eObhwnLS
15なら関東全域に大雪警報
17名無しSUN:2008/01/22(火) 20:16:39 ID:SZe0SOw4
>>12
スカフラグじゃねーかw
氏ね
18前スレ1000:2008/01/22(火) 20:16:44 ID:tVGXqmsu
やりますた!(`・ω・´)
19名無しSUN:2008/01/22(火) 20:16:51 ID:gLGlMsyw
20名無しSUN:2008/01/22(火) 20:17:13 ID:SPOteD18
1000なら明日グッドウィルに電話して労働する
21名無しSUN:2008/01/22(火) 20:17:54 ID:WhwUzSCx
>>7
それ発表今朝9時だしなぁ…
しかも6−9時の通勤時間帯は
http://www.imocwx.com/guid/gd006jp.htm
これ、結構交通障害はやばそう。
22名無しSUN:2008/01/22(火) 20:18:40 ID:tVGXqmsu
>>17
・・・(´・ω・`)
23名無しSUN:2008/01/22(火) 20:19:45 ID:ct+Lenmk
新スレ記念
ゆーきやシャキキキン(`・ω・´)あられやシャキキキン(`・ω・´)
24名無しSUN:2008/01/22(火) 20:19:55 ID:9n5lae1q
>>17-18
( ´・ω・) カワイソス
25名無しSUN:2008/01/22(火) 20:20:29 ID:K03uBTwD
Yahooのトップページのニュースに
「きょう深夜以降 関東で雪も」
ってあったんできました。
実際のところどうなんですか?
26名無しSUN:2008/01/22(火) 20:21:54 ID:HE8LZ6tP
>>16
ノックオンだな
27名無しSUN:2008/01/22(火) 20:22:09 ID:/Holxod8
>>18
。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
28名無しSUN:2008/01/22(火) 20:22:20 ID:EnKHhS/x
次男の横浜君だけが心配です><
初雪になるといいけど・・・
29名無しSUN:2008/01/22(火) 20:22:38 ID:R9hatY4e
とりあえず5時ごろ起きればいいのか
30名無しSUN:2008/01/22(火) 20:22:42 ID:7+FjY7g0
0.9℃@所沢
31名無しSUN:2008/01/22(火) 20:23:28 ID:OiIbwU3b
なんというハイスピード
間違いなく9時半には1000行く
32名無しSUN:2008/01/22(火) 20:23:47 ID:kkjC+CHa
>>25
アメッシュを見てくれば分かるよ
33名無しSUN:2008/01/22(火) 20:24:06 ID:tVGXqmsu
>>24
>>27
(´;ω;`)ウッ…アリガトウ
34名無しSUN:2008/01/22(火) 20:24:29 ID:wzbiKvgb
青梅もう0.4゚Cかよw
35名無しSUN:2008/01/22(火) 20:24:55 ID:cZsGrooB
>>32
まだグレーゾーンかよ。
さっさと修復してくれよ。
漏れん中じゃ一番使いやすいんだから
36名無しSUN:2008/01/22(火) 20:25:03 ID:JkST/nPo
降水が衰退してるが大丈夫?
37名無しSUN:2008/01/22(火) 20:25:06 ID:TW65ivjn
ゆーきや来ん来ん
あられも来ん来ん
38名無しSUN:2008/01/22(火) 20:25:31 ID:NP1aMDtV
今から寝る。2時くらいに起きて、この大スペクタルを堪能してやる。
39名無しSUN:2008/01/22(火) 20:25:39 ID:64VYXlxy
アメッシュすげーw
40名無しSUN:2008/01/22(火) 20:25:53 ID:koVP6bP4
千葉市沿岸5.3℃
41名無しSUN:2008/01/22(火) 20:27:13 ID:OvbHK664
5:30に自転車で出社する俺…冷たい雨だと涙目だなぁ
雪だとまだましだ。歩いていくことになるが…
42名無しSUN:2008/01/22(火) 20:27:15 ID:8p0ZuMEH
東京湾沿岸は降っても雨か霙だろうな。
43名無しSUN:2008/01/22(火) 20:27:41 ID:OiIbwU3b
明日都心で雪積もってなかったら受験の時に名前書かない
44名無しSUN:2008/01/22(火) 20:27:59 ID:7+FjY7g0
都心は気温が下がり切らないため明け方から雨が続く
郊外は降雪、埼玉以北は降水域が微妙

ある地域が積雪なし、その10キロ北が積雪3センチ、さらに10キロ北が積雪なし、というのがあるかも
45名無しSUN:2008/01/22(火) 20:28:00 ID:YyYa1o5K
>>21
俺が利用してる景品糖北線もヤバイのか?
46名無しSUN:2008/01/22(火) 20:29:05 ID:vOlzOTIu
アメッシュ・・・てっきり、夜間モードだと思てたw
47名無しSUN:2008/01/22(火) 20:29:29 ID:WhwUzSCx
>>45
量的予想ではないからなんともいえんが…

こちとら青m(ry
テラヤバス
48名無しSUN:2008/01/22(火) 20:32:23 ID:ct+Lenmk
>>47
どうみても志望フラグですね(((((((っ・ω・)っ
4925:2008/01/22(火) 20:33:07 ID:K03uBTwD
>>32
間違いなく降りそうですね。
50名無しSUN:2008/01/22(火) 20:33:27 ID:3DYHL60c
今日は東北が悉く氷点下だな
51名無しSUN:2008/01/22(火) 20:33:49 ID:lwK1hKvD
鳩山 -1.8℃
52名無しSUN:2008/01/22(火) 20:33:52 ID:M/i8ieoA
>>36
現状の降水域はMSMと大して変わらない。
夜半過ぎから降水域が拡大して仙台ぐらいまで広がる予報。
これで関東南部が降らなかったらモデルに引退を勧告したい。
53名無しSUN:2008/01/22(火) 20:34:35 ID:omPG1iaG
>>45
京浜と山手は主要路線だから滅多な事がなければ止まらないんじゃないか?
徐行運転はありえるけど
54名無しSUN:2008/01/22(火) 20:34:44 ID:7+FjY7g0
あるマンガに怨みを持ってる人はどうしてるだろう
55名無しSUN:2008/01/22(火) 20:35:34 ID:5wTojyrz
今回も気象庁の予報はハズレです
まったく降りませんから
56名無しSUN:2008/01/22(火) 20:36:37 ID:OvbHK664
期待していないと、降りそうだから困る。
ああいやだ
57名無しSUN:2008/01/22(火) 20:37:47 ID:G87NoS7W
よし、てるてる坊主でも作るか(`・ω・´)
58名無しSUN:2008/01/22(火) 20:37:49 ID:ct+Lenmk
朝の段階で積雪までいくようなら間引き運転&徐行運転で中央線などはカオスだろうね
小田急や青梅線利用のかたはご愁傷様ですた
59名無しSUN:2008/01/22(火) 20:38:53 ID:ROcrqG9V
明日、まさかの大雪にならないでしょうか?
皆さんどう思いますか?
60名無しSUN:2008/01/22(火) 20:39:47 ID:J9apSGk2
なりませn
61名無しSUN:2008/01/22(火) 20:40:12 ID:5wTojyrz
低気圧はかなり南を通るから伊豆で降るくらいだろう
62名無しSUN:2008/01/22(火) 20:40:39 ID:HXE3ol2e
アメッシュ「雪が降るのにアメッシュなんておかしいだろ?空気読んでしばらく休むっすからサーセンw」
63伊勢原@実況:2008/01/22(火) 20:40:41 ID:TRJeoDPs
こんばんは。

ちと早いですが現在の状況を・・・。
気温3.6℃ 湿度53% 曇り

南岸の雨雲は衰退してるように見えるけど、まだまだ想定の範囲内のはず。
64名無しSUN:2008/01/22(火) 20:41:38 ID:p4LRv+Qn
>>62
ちょwww
65名無しSUN:2008/01/22(火) 20:41:55 ID:YIC7H+kv
前回があるから信じない
66名無しSUN:2008/01/22(火) 20:42:27 ID:8p0ZuMEH
降水域が弱まってる&南偏してるように見えるのは気のせいだろうか…
67名無しSUN:2008/01/22(火) 20:42:31 ID:OiIbwU3b
気象庁が雪と言ったら信じないと昨日誓ったのに
雪に期待してる俺って
68名無しSUN:2008/01/22(火) 20:42:35 ID:qZj+eIFW
>>53
週に三日は朝のラッシュ時に遅れる京浜東北線ですがなにか?
69名無しSUN:2008/01/22(火) 20:43:14 ID:rgkAh2en
皆にはすまんが、雪は降らないよ
気象オタクの俺が言うので間違いない(´・∀・`)
70名無しSUN:2008/01/22(火) 20:43:33 ID:C1t4AASN
都心降りますか? 杉並三鷹辺りまでくるのかな?
71名無しSUN:2008/01/22(火) 20:43:57 ID:QyARAYS9
ナウキャスト見るとお辞儀してるように見えるんだけど・・・この前もこんな感じじゃなかったか?
72名無しSUN:2008/01/22(火) 20:44:06 ID:PgFyzJWm
なんか臭い
73名無しSUN:2008/01/22(火) 20:44:43 ID:rgkAh2en
74名無しSUN:2008/01/22(火) 20:44:48 ID:EX+lHbp1
>>71
この前と同じで降らないよ。
75名無しSUN:2008/01/22(火) 20:45:07 ID:omPG1iaG
>>68
よく読め
誰も「遅れない」とは書いてないぞ
ラッシュ時に遅れるって事はそれだけ利用客が多いって事だから多少の事じゃ止まらないって事だろ
76名無しSUN:2008/01/22(火) 20:45:45 ID:OvbHK664
今回も降らない
雪の俺が言うんだから間違いない
77名無しSUN:2008/01/22(火) 20:46:26 ID:c5SBE79G
おいおい今夜から明日にかけて、今度こそ期待してよかですかよ?
78名無しSUN:2008/01/22(火) 20:47:03 ID:eObhwnLS
今回は降るよ
低気圧の俺が言うんだから間違いない
79名無しSUN:2008/01/22(火) 20:47:18 ID:p4LRv+Qn
低気圧がまだ発達していないため
降水域が弱い。まだまだこれから。
80名無しSUN:2008/01/22(火) 20:47:34 ID:xCwdndJP
箱根芦ノ湖まで行ってきた 気温0〜−1℃
国道県道は、除雪できてるが、やや凍結気味
小田原まで降りたら5℃
温泉に入ってきたので暑い位だ
平野部は、あまり期待できないなぁ…orz
81名無しSUN:2008/01/22(火) 20:47:57 ID:ZGhYh0/Y
立川はフランカー?
82つくば:2008/01/22(火) 20:49:26 ID:XM1xt8l1
月の周りが気持ち悪いです
http://www.uploda.org/uporg1213767.jpg
83名無しSUN:2008/01/22(火) 20:49:50 ID:ct+Lenmk
一応このあと急発達し東北東に進んでいく予定なんですよね
後3時間くらいはマッタリ待ちましょうよ
84名無しSUN:2008/01/22(火) 20:50:16 ID:0EitGKgT
>>53
980107くらい積もれば山手から何から壊滅の恐れもあるが、
さすがにそこまではいかんだろうな。
そもそもあれ以降、雪対策は強化されている。

>>68
週に5日遅れる東西せ(ry
85名無しSUN:2008/01/22(火) 20:50:24 ID:PgFyzJWm
NHKクル‐
86名無しSUN:2008/01/22(火) 20:51:00 ID:LnkUv3G6
ああ温泉逝きてえなあ
87名無しSUN:2008/01/22(火) 20:51:50 ID:R8C8Pn0q
気象庁は国権の最高機関
88弘前:2008/01/22(火) 20:52:07 ID:opL8OV+m
なんかすげーワクテカしてきた。
こういう時って青梅あたりは大化けするんだよな。
そして南低通過後の強烈冬型もワクテカしてきたW
だから南低頑張ってちょうだい。
89名無しSUN:2008/01/22(火) 20:52:16 ID:+nUYDVCK
>>82
それどこから?自分もつくばだけどそんな風には見えないな。
90名無しSUN:2008/01/22(火) 20:52:18 ID:i2J9U9QK
降雪開始予定時刻まで あと 8:08
91河口湖@山梨:2008/01/22(火) 20:52:38 ID:7DwQGAIh
発達せずにお辞儀・・・なんてこともあるからなあ
前回のことがあるから俺も信じない

山梨県に大雪・着雪注意報発令
92名無しSUN:2008/01/22(火) 20:52:39 ID:lksDVJcn
今回も空振り、雨すら降らない。
93名無しSUN:2008/01/22(火) 20:52:53 ID:XM1xt8l1
>>89
筑波大学周辺です
94名無しSUN:2008/01/22(火) 20:53:57 ID:fy6TO6Vj
礼儀正しい低気圧ばかりじゃつまらないよね。
95名無しSUN:2008/01/22(火) 20:54:13 ID:rFn+Mq8J
今、地元のテレビで、「大雪、着雪注意報」のテロが出た。@山梨
96名無しSUN:2008/01/22(火) 20:54:40 ID:XM1xt8l1
>>89
>>93追加 10分くらい前の写真だから、もう雲のようす変わってるかも。
97名無しSUN:2008/01/22(火) 20:54:59 ID:+nUYDVCK
>>93
大して離れてないのに見え方が違うんですか。不思議なもんですね。
98名無しSUN:2008/01/22(火) 20:55:18 ID:64VYXlxy
今度こそ降るのかな?では甘酒でも作るかな
99名無しSUN:2008/01/22(火) 20:55:37 ID:cZsGrooB
某ゲームからだが。
いくら狼少年(気象庁)が嘘をつこうとも、
オオカミ(雪)が本当に来る可能性は0%ではない。
実際、最後にはオオカミが来たのだから。
ということで狼少年の教訓は
「嘘をつくと信じてもらえなくなる」ではなくて
「備えあれば憂いなし」という見方もある。

という事で漏れはオオカミに備えることにする。
どんなに嘘つきでも雪は降るかもしれんしな。

自分でもなに言ってるかワカンネ。わかりにくかったらスマソ
100名無しSUN:2008/01/22(火) 20:55:58 ID:osm90DlM
101名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:11 ID:AJNmasRo
また箱根とか奥多摩とか山岳部だけとか
降って八王子だけのオチだと思う

都心は100%ないと思う
102名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:18 ID:XM1xt8l1
>>97
今見てみたら、>>82みたいな筋状の雲はなくなってました。
103名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:23 ID:OiIbwU3b
NHK
104名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:29 ID:eObhwnLS
NHKキタ
105名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:33 ID:4wpDYYC/
静岡県にも大雪注意報
106名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:34 ID:c79BVtZa
NHK禿将軍様
107名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:39 ID:tVGXqmsu
NHKきましたよ
108名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:48 ID:ct+Lenmk
南低で関東(゜д゜)ウマー!
その後の冬型で弘前(゜д゜)ウマー!だといいですね
高田御大キタ━━(゜∀゜)━━!!
109名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:55 ID:JIVRP7bi
カレーうどん買いそびれた
110京浜東北:2008/01/22(火) 20:56:56 ID:v+chAz3i
明日は120kmで運転するお!(`・ω・´)
111名無しSUN:2008/01/22(火) 20:56:56 ID:J8BwKOyn
NHKきたー
112名無しSUN:2008/01/22(火) 20:57:30 ID:QyARAYS9
都心でもうっすら白くなる所もある@NHK
113名無しSUN:2008/01/22(火) 20:57:45 ID:3oqMA/83
横浜だけ青w
114名無しSUN:2008/01/22(火) 20:58:10 ID:bKA9RGNB
廊下で滑って前のめりに転んで以来、雪は嫌いだ
115名無しSUN:2008/01/22(火) 20:58:22 ID:QyARAYS9
今回の南低は王道コース@NHK
116名無しSUN:2008/01/22(火) 20:58:27 ID:J9apSGk2
>>112
この前より弱気だ
117名無しSUN:2008/01/22(火) 20:58:32 ID:J8BwKOyn
こないだは、ロマンスカーだったんだね
118名無しSUN:2008/01/22(火) 20:58:38 ID:EhVRmiLQ
俺…雪が降ったら>>115に告白するんだ…
119名無しSUN:2008/01/22(火) 20:58:40 ID:74ABHMLn
調子はともかく横浜wwwwwwwwwww
120名無しSUN:2008/01/22(火) 20:59:22 ID:QyARAYS9
注目の横浜朝は雪マーク@NHK
121名無しSUN:2008/01/22(火) 20:59:25 ID:sOinv/QJ
気象情報信じるな過去3回外してる
122名無しSUN:2008/01/22(火) 20:59:26 ID:EX+lHbp1
>>100
9時起算GSMのT=12より大幅に南偏したな。
降水はないと見る。
123河口湖@山梨:2008/01/22(火) 20:59:55 ID:7DwQGAIh
>>118
やめろ!それは脂肪フラグだ!

甲府 最高6度最低2度
河口湖 最高2度最低-3度

甲府微妙だなあ
124名無しSUN:2008/01/22(火) 21:00:07 ID:fnfRUyNV
>>110

ちょっw
品川〜田端間ノンストップw
125名無しSUN:2008/01/22(火) 21:01:00 ID:BNFzkiy6
wwwwwwwwwwwww
126名無しSUN:2008/01/22(火) 21:01:12 ID:eObhwnLS
NHK
「昨日よりも山沿いを中心に今度の雪はしっかりまとまって降りそう」
「関東地方広い地域で雪が積もる」
「都心の方でもうっすら白くなる」
「日付が変わる頃にはもうすぐ近くまで雪が降り出しくる」
「南部では3時過ぎには降り出し、北部では朝には降る」
「今回のコースは関東の雪パターン」
「冷たい空気が居座っていて、これが北風となって入ってくる」
127名無しSUN:2008/01/22(火) 21:01:38 ID:/Holxod8
南偏・・・・・・・・Σ(´□` ) ハゥ
128名無しSUN:2008/01/22(火) 21:01:40 ID:/LSu+pKU
NHKみたけどほんとかよ!
こないだの当ててから言えよ!!
129名無しSUN:2008/01/22(火) 21:03:04 ID:YyYa1o5K
>>113
前回のフライング大雪注意報で超弱気(スパロボの気力50状態)になったんじゃないか?
130名無しSUN:2008/01/22(火) 21:04:03 ID:OsHrJhMR
NHK
関東平野部1〜5センチ
北関東5〜10センチ
奥多摩・箱根・足柄10〜15センチ
131名無しSUN:2008/01/22(火) 21:04:33 ID:OdACqzL2
北関東まで雲届くか
132名無しSUN:2008/01/22(火) 21:04:43 ID:gcjTYxwD
横浜気温さがらねーし、
また降雨そのものが怪しい感じ・・・
横浜は今回もスカだなorz
133名無しSUN:2008/01/22(火) 21:06:21 ID:KEJyl3rS
>>130
関東南部平野部1〜5センチだろ。
134名無しSUN:2008/01/22(火) 21:06:33 ID:zIVS3IXX
また神奈川千葉しかエコーがかからない予感
135名無しSUN:2008/01/22(火) 21:06:52 ID:WhwUzSCx
青梅市 畜産試験場(東部台地部)アメダス 0.4℃以下に。
(−0.5〜0.4)byWNI
136名無しSUN:2008/01/22(火) 21:07:13 ID:PgFyzJWm
横浜(´・ω・)カワイソス
137湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 21:08:47 ID:9MrFHYSc
また今回もスカかよおヽ(`Д´)ノウワァァン!!
138名無しSUN:2008/01/22(火) 21:08:56 ID:p6zyUXTI
めっちゃ晴れてる
月はもちろん星も見える@さいたま
139名無しSUN:2008/01/22(火) 21:09:36 ID:YyYa1o5K
>>110
E233系ならともかく209系じゃ無理。
140名無しSUN:2008/01/22(火) 21:09:48 ID:eObhwnLS
>>138
晴れる事によって放射冷却が効くから気温が下がりやすくなるからいい傾向。
141名無しSUN:2008/01/22(火) 21:09:55 ID:sOinv/QJ
よーし
降雪祈願!祈願!
142名無しSUN:2008/01/22(火) 21:10:02 ID:h6qxis5i
>>136
もしかして初雪もまだぁ
143名無しSUN:2008/01/22(火) 21:10:08 ID:zIVS3IXX
21時現在

横浜5.4℃
辻堂4.9℃

神奈川・・・orz
144名無しSUN:2008/01/22(火) 21:11:20 ID:qZj+eIFW
鉄ヲタ(´・ω・)カワイソス


145湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 21:11:56 ID:9MrFHYSc
大島の気温が急上昇してるのはなんで?
146我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2008/01/22(火) 21:12:01 ID:c79BVtZa
自宅気温計1.9度になりました
割合冷えてるな・・・
147名無しSUN:2008/01/22(火) 21:12:01 ID:VqBOLA2B
信じるか信じないかはアナタ次第です!
148名無しSUN:2008/01/22(火) 21:12:31 ID:8p0ZuMEH
>>145
低気圧が近づいてきたから
149名無しSUN:2008/01/22(火) 21:13:09 ID:NP1aMDtV
後方にトラフがあって、前面にリッジが出来つつあるんだから、
東海沖くらいから急激に北成分が増して発達するはずなんだが。
今の冷え込みに発達したエコー、もうメチャクチャにされてもいい!
150たすゅん:2008/01/22(火) 21:13:51 ID:GkFHRMcW
糸冬
151名無しSUN:2008/01/22(火) 21:13:55 ID:OiIbwU3b
あずさは運休だな
152名無しSUN:2008/01/22(火) 21:15:33 ID:ct+Lenmk
急発達する要素も>>100
で見えてはいるが南偏したのはちょっと・・・
153名無しSUN:2008/01/22(火) 21:15:59 ID:w+WKCG1H
俺は終了厨だ!覚悟はいいか?
154名無しSUN:2008/01/22(火) 21:16:50 ID:EnKHhS/x
横浜ガンガレ
155名無しSUN:2008/01/22(火) 21:17:10 ID:NP1aMDtV
昔の南低は四国沖で1000hpaくらいいってなかったけ?
156名無しSUN:2008/01/22(火) 21:17:13 ID:GNQy9T6N
 フッ… l!
  |l| i|li
  ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;       ハ,,ハ
          ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ       ( ゚ω゚ )  >>153お断りします
            / ゚ω゚ )/            /    \    
            |  /  i/         ((⊂  )   ノ\つ))
           //ー--/´             (_⌒ヽ
         : /                   ヽ ヘ }
         /  /;            ε≡Ξ ノノ `J
    ニ ハ,,ハ,_
    / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
157名無しSUN:2008/01/22(火) 21:17:31 ID:/Y4Xh1rw
降るわけ無いよ
大手町や千葉 気温高すぎ
北関東山沿いだけ雪であとは冷たい雨。
また気象庁に騙されたことになる。
158名無しSUN:2008/01/22(火) 21:17:34 ID:nQuEmQXu
>>139
E231でも大丈夫だからまあ、山の手だなあ
159名無しSUN:2008/01/22(火) 21:18:27 ID:omPG1iaG
>>138
そんな晴天って程でもないぞ
薄曇りぐらいじゃないか?
160小田原:2008/01/22(火) 21:18:36 ID:oWgPooqi
小田原のアメダスは3.1℃
今回も有利なのか?
161名無しSUN:2008/01/22(火) 21:19:13 ID:3oqMA/83
横浜って先週の木曜早朝に雪降らなかったのか
千葉でさえ屋根に薄っすら積もったのに
162名無しSUN:2008/01/22(火) 21:19:22 ID:n0ySA9Bd
どうもレーダー見ていると、スカになりそうなんだが、、
21日よりも酷くないか?
163名無しSUN:2008/01/22(火) 21:20:09 ID:bZWhmGep
今回こそ銚子が ・ ・ ・
164名無しSUN:2008/01/22(火) 21:20:17 ID:WMAl8yBW
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
お辞儀テイスト全開じゃん。

明日5時の予報の予想
東京地方
23日 曇り所により一時雨多摩西部では朝のうち雪
24日 晴れ時々曇り

こんな感じだろうな
165名無しSUN:2008/01/22(火) 21:20:53 ID:2lEgnREX
スカかどうかは結果見てから言え。
166名無しSUN:2008/01/22(火) 21:20:53 ID:fj1VhD8K
11、17、21、23日とここ10日ほどの間に
4回も降雪のチャンスに見回れるのは嬉しいですね
167名無しSUN:2008/01/22(火) 21:21:10 ID:gk/jgnZn
前回は毒雑で吐いた予報がドンピシャだった
当該時間は寒々とした出先から参加だったが今宵はホームからマッタリ参加
168名無しSUN:2008/01/22(火) 21:21:26 ID:SPOteD18
>>161
当地はもう3回チラチラ降ったけど
気象台で観測できないと何にもならないからねぇ
169名無しSUN:2008/01/22(火) 21:21:32 ID:80x5cKlY
>>162
うん、酷いと思う。
前回もそうだったけど箱根以前に
愛知あたりで雲が南に急によけてくのは
何故なんだぜ・
170名無しSUN:2008/01/22(火) 21:21:43 ID:9n5lae1q
>>163
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  銚子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          銚子
    """""""""""""""""
171名無しSUN:2008/01/22(火) 21:21:56 ID:I2gdx1h1
雨雲停滞完全5八金打
172名無しSUN:2008/01/22(火) 21:22:00 ID:NP1aMDtV
野辺山が−7℃なので、降り始め雨でも大丈夫
173名無しSUN:2008/01/22(火) 21:22:20 ID:QSTAFOD6
今帰宅して18時起算のMSMを見ましたが、
降水開始は大幅に遅れそう。
都心部でまともに降り出すの明日10時頃、
降り止みは15時くらいの予想。
850Tも降り止みの頃は0度スレスレ。
これだと南部都市部では雨転の可能性がありそうです。
GSMはやや下層を低温に予想しすぎてるかも?
ちょっとショックです。
174名無しSUN:2008/01/22(火) 21:22:45 ID:p4LRv+Qn
アメッシュ復活。
175名無しSUN:2008/01/22(火) 21:23:27 ID:w+WKCG1H
お辞儀で何もない南海上で急発達w
176名無しSUN:2008/01/22(火) 21:23:48 ID:qZj+eIFW
おまえらそんなにSNOWが好きなら、桧枝岐村にでも行けよww
177名無しSUN:2008/01/22(火) 21:24:03 ID:I2gdx1h1
まだ睛完全5八金打
178名無しSUN:2008/01/22(火) 21:24:14 ID:osm90DlM
5八金打orz
179名無しSUN:2008/01/22(火) 21:24:39 ID:NP1aMDtV
>>173
>>都心部でまともに降り出すの明日10時頃

え、当初よりも半日遅れ?じゃ、普通に寝て起きて、明日は有給とるのがいいのか。
遅れれば遅れるほど低気圧が発達するから、積雪が増えそうだ、わくわく
180名無しSUN:2008/01/22(火) 21:24:45 ID:izUzp03z
雨雲が何時間も北上しない理由は…?
181湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 21:24:48 ID:9MrFHYSc
>>148
ありがとう
182名無しSUN:2008/01/22(火) 21:24:56 ID:/LSu+pKU
何を根拠にこないだよりも低気圧が本州寄りとか言ってるの?
しろうとに分かりやすく説明おながいしますm(__)m
183名無しSUN:2008/01/22(火) 21:25:24 ID:/88slSeZ
しかし今回も無降水だったら気象庁どうすんのかね
18480:2008/01/22(火) 21:26:07 ID:xCwdndJP
>>117 私の事ですか?だとしたら当たり♪
昨日は、登山鉄道で強羅まで。今日は、ドライブ
2日連チャンで箱根に行きました
近場で雪見風呂でした
185名無しSUN:2008/01/22(火) 21:26:46 ID:gk/jgnZn
TBSウエザーの6時間予報みたら徹夜の必要はねーな
186名無しSUN:2008/01/22(火) 21:27:27 ID:szjFooDg
絶妙なタイミングで復活するアメッシュワロタww
187名無しSUN:2008/01/22(火) 21:28:01 ID:DeNRN76W
18時MSM

21時 四国の南30−31N 1012−1016 進行方向:東
0時  四国の南30−31N 1012−1016 進行方向:東
3時  室戸岬南海上31N 1012−1016 進行方向:東北東
6時  紀伊半島南海上31N 1012−1016 進行方向:東北東
9時  紀伊半島南海上31−32N 1008−1012 進行方向:東北東
12時 三重県南海上32N付近   1008−1012 進行方向:東北東
15時 愛知県の南海上32−33N    1008−1012 進行方向:東北東
18時 八丈島付近33N      1004−1008 進行方向:北東 
188名無しSUN:2008/01/22(火) 21:28:27 ID:OdACqzL2
これで誰も気象庁を信じなくなりました
189河口湖@山梨:2008/01/22(火) 21:28:28 ID:7DwQGAIh
>>175
あるある

しかしどうして山梨20cmなんて予想出したんだろうな
高い数値出すほどスカる確率が高いのに
(1ヶ月前は突然24cmの積雪があってびっくりしたけど)
190名無しSUN:2008/01/22(火) 21:29:34 ID:0PqgmWaD
Lが接岸とか何辺とか
もう少しまとめてから終了連呼しろよ
参考にもならん
191名無しSUN:2008/01/22(火) 21:29:36 ID:zIVS3IXX
少なくとも未明までは関東南部でもエコーはかからないんな。この様子じゃw
192名無しSUN:2008/01/22(火) 21:29:58 ID:f5Ti4yTp
>>189
釣られんなよw
193名無しSUN:2008/01/22(火) 21:30:24 ID:c06nYYLV
終わった。
194名無しSUN:2008/01/22(火) 21:31:11 ID:TRJeoDPs
今はまだMSMの予想通りじゃん。
北成分+発達は2時以降だと思うから、心配する必要はないと思うけどなぁ。

でも・・・外れたらorz
195名無しSUN:2008/01/22(火) 21:31:13 ID:f5Ti4yTp
あ、河口湖にとって雪は迷惑だろうからいいかw
196名無しSUN:2008/01/22(火) 21:31:16 ID:SZe0SOw4
嫌な流れだな・・・
197名無しSUN:2008/01/22(火) 21:31:17 ID:ct+Lenmk
>>187
21時で四国の南はないよな
緯度に関しては騒いでいるほど南偏はしていないが速度が遅いんだよな
これをどう取られるかだが
198名無しSUN:2008/01/22(火) 21:32:14 ID:jQ5oai6s
暖かいから降りそうもない@東京湾沿岸部
199名無しSUN:2008/01/22(火) 21:32:29 ID:OvbHK664
味噌カツの国にある
扇風機のスイッチを俺が、消し忘れているのが原因かもしれん。
200名無しSUN:2008/01/22(火) 21:33:06 ID:OiIbwU3b
気象庁の言い訳を考えるスレはここか
201名無しSUN:2008/01/22(火) 21:34:23 ID:Z3VozDVr
またヤフーのTOPに出てるな
明日の朝刊のテレビ欄にも「東京に雪」とか出るのかね
202たよゃ:2008/01/22(火) 21:34:58 ID:RXRKj89f
>>173
都市化の影響を考えると23区は良くて霙と考えたほうがいい。
祭りの主軸は柏松戸、青梅あたりじゃないだろうか。
203名無しSUN:2008/01/22(火) 21:35:35 ID:zUxJYbeM
>>166
木曜日はその6つでLOTO6買ってみよ―っと。

4・10・11・17・21・23だね‥φ(.. )
204名無しSUN:2008/01/22(火) 21:35:44 ID:xfLBk9dR
降りそうにないのですか?
なら明日は早く出掛けないでいいですね
良かったーゆっくり眠れる
205名無しSUN:2008/01/22(火) 21:36:08 ID:7+FjY7g0
寒気強すぎ暖気弱すぎ
206名無しSUN:2008/01/22(火) 21:36:18 ID:80x5cKlY
一度ある事は二度ある
207名無しSUN:2008/01/22(火) 21:36:34 ID:BqPhXQ2K
筑波山もしっかり冷えてる。
気温は無問題。
208名無しSUN:2008/01/22(火) 21:36:43 ID:LnkUv3G6
あとは降水量だけだな
10ミリキボンヌ
209名無しSUN:2008/01/22(火) 21:36:44 ID:Fdo84Wae
西丹沢犬越路 -2.5
相模原市田名 2.3
綾瀬市役所 2.8
金沢区長浜 5.3

横浜以外は順調に低下中ぽ
210名無しSUN:2008/01/22(火) 21:36:47 ID:NP1aMDtV
暇人氏が太鼓判押してるから大丈夫。
遅い方が発達して近づくからいい。降水量が増えるし寒気も引き込める。
日本海低気圧に追いつかれない程度に、明日の午前中の一番気温の
低い時間に降り始めればいい。
211名無しSUN:2008/01/22(火) 21:36:48 ID:pdK3QNxg
東京21時 5.7度 37% 露点温度−7.9度
212名無しSUN:2008/01/22(火) 21:37:23 ID:MSyhGs5B
毎回毎回外しやがって、何がスパコンだ!
どこのやつも使えねーな

おれのPC9801貸してやっから、それで計算汁!
213名無しSUN:2008/01/22(火) 21:37:32 ID:ROcrqG9V
今度降ったら、次に降るのはいつ頃だと予測しますか?
教えてください
214taxo:2008/01/22(火) 21:37:48 ID:RXRKj89f
横浜 終了!
都心 投了!
内陸 開始!
215名無しSUN:2008/01/22(火) 21:37:51 ID:G1343x+x
ttp://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/frtips.htm
21時現在
横浜市金沢区長浜  5.3℃
横浜市鶴見区三ツ池 5.3℃
横浜市緑区三保町  3.3℃

いつもの通り、横浜線に沿った内陸部は雪が混じるかも。
216名無しSUN:2008/01/22(火) 21:38:09 ID:+pHsnCoJ
23区でも港区中央区千代田区辺りはほとんど降らず、練馬板橋辺りは積もるとか
ありそうだ
217名無しSUN:2008/01/22(火) 21:38:17 ID:x4reKvic
東京以南は曇ってるな。
まあ、郊外は2-3℃だし、最初から雪だね。

埼玉は氷点下まで冷えてから雲来そうだね。
218名無しSUN:2008/01/22(火) 21:38:47 ID:R3XD156c
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´雪だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 今度こそ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`)
219名無しSUN:2008/01/22(火) 21:38:57 ID:KZgBSfNE
3℃@和光
220京浜東北:2008/01/22(火) 21:39:42 ID:8nzVy0E6
>>139
もちろんE233系での話だぜ
221名無しSUN:2008/01/22(火) 21:40:07 ID:SZe0SOw4
>>210
早 く 寝 ろ
222名無しSUN:2008/01/22(火) 21:40:28 ID:FsJQ3fFx
平塚市@21時半現在で5.1℃
もうちょっと下がらないとむりぽ
223名無しSUN:2008/01/22(火) 21:40:38 ID:OjtD/5II
>>201
それがアホークオリティ
224名無しSUN:2008/01/22(火) 21:41:38 ID:EX+lHbp1
>>197
遅れたら日本海Lに向かって暖気が北上雨になるよ。
二つ玉濃厚かな。
225名無しSUN:2008/01/22(火) 21:41:53 ID:HXE3ol2e
               気象庁 Yahooトップ  森田  A氏   GSM
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しSUN:2008/01/22(火) 21:42:42 ID:GvEJrcwH
-4℃晴だ@秩父
227名無しSUN:2008/01/22(火) 21:42:50 ID:9F7HEWS5
随分と南に雲がかたまっているように見えるけど?
228名無しSUN:2008/01/22(火) 21:42:56 ID:ct+Lenmk
東京だと西新宿で霙なのに500m先の中野坂上だと雪だったりする
中野坂上でうっすらなのに東高円寺や新高円寺までくると普通に積雪していたりする
229名無しSUN:2008/01/22(火) 21:43:46 ID:DeNRN76W
降水域到達

山梨県:午前3〜5時頃 
神奈川県:午前4〜8時頃 
東京都:午前6〜10時頃 
千葉県:午前6〜9時頃 
埼玉県:午前7〜10時頃 
群馬県:午前7〜9時頃
栃木県:午前10時頃
茨城県:午前8〜10時頃

強まりやすい時間帯は昼前から15時頃にかけて。
230名無しSUN:2008/01/22(火) 21:44:14 ID:XMFZhk0n

中華バブルが破裂した場合
たくさんの貧民が農村から都市部に急激に人口流入している現在、
その受け皿になってる外資&国営企業が撤退ないし破綻する。
貧民らは農村の生活基盤を捨てて都市部に出稼ぎに来てるから
戻る場所もない。
となれば、都市部がスラム化して治安が一気に崩壊し、
えげつない儲けをしてきた幹部軍人や共産党員や成金
など一部の特権階級だけはさっさと海外に逃げる。
残った連中は都市部及びその周辺部で暴れまわるだろうが、
軍閥や各地域の有力者が動き、
五胡十六国時代の再来になる。
231名無しSUN:2008/01/22(火) 21:44:19 ID:szjFooDg
>>211 2006年より条件はいい

<今日>
東京 21時 5.7度 37% 露点温度−7.9度

<2006年1月20日>
東京 21時 5.5度 47% 露点温度−4.9度
232名無しSUN:2008/01/22(火) 21:44:19 ID:FsJQ3fFx
まあ、今日中に降りそうにはないから、明日早起きしなくっちゃな
233名無しSUN:2008/01/22(火) 21:44:24 ID:ct+Lenmk
まもなくNHKに平井氏登場
234名無しSUN:2008/01/22(火) 21:44:27 ID:R8C8Pn0q
>>177
低温厨 死ね
235名無しSUN:2008/01/22(火) 21:45:44 ID:PgFyzJWm
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 こうせつ!こうせつ!
 ⊂彡
236名無しSUN:2008/01/22(火) 21:45:45 ID:BZuqt6a7
>>228
あ、あるねそんなの
井の頭線永福町だと雪で下北沢だと何もなし
237名無しSUN:2008/01/22(火) 21:45:49 ID:FXm49V9b
>>224おまえの二つ玉も使ってないから濃厚だろ
238名無しSUN:2008/01/22(火) 21:46:15 ID:c79BVtZa
NHK平井さん
239名無しSUN:2008/01/22(火) 21:46:35 ID:0PqgmWaD
>>237wwwwwww
240名無しSUN:2008/01/22(火) 21:47:03 ID:LkwJj13S
さいたま北区
湿度68%気温3℃
241名無しSUN:2008/01/22(火) 21:47:14 ID:TQXeoIsy
NHK言葉濁すなよwwww
242名無しSUN:2008/01/22(火) 21:47:51 ID:UYxQNRRt

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ここ右折!ここ右折!
 ⊂彡
243名無しSUN:2008/01/22(火) 21:48:34 ID:c79BVtZa
降り出しは午前6時頃から@平井氏
244名無しSUN:2008/01/22(火) 21:48:35 ID:7oeHshks
新しく低気圧が南岸にできるっていう裏技の可能性は?
245名無しSUN:2008/01/22(火) 21:48:41 ID:DeNRN76W
>>197
衛星画像見る限り、21時は四国の南海上で合ってそう。
246名無しSUN:2008/01/22(火) 21:48:46 ID:UYxQNRRt
平井さん 内陸を中心にうっすら積もる
247名無しSUN:2008/01/22(火) 21:48:58 ID:ct+Lenmk
先行降水が迫ってはいるが杉並はまだ月が見えるな
平井さん降り出し6時とか言っているが独自予想だよな
248名無しSUN:2008/01/22(火) 21:48:58 ID:WoHaj2j9
>>236
吉祥寺はどうですか?
249名無しSUN:2008/01/22(火) 21:49:05 ID:dasseQRV
横浜

17時 5.4℃
18時 5.3℃
19時 5.5℃
20時 5.6℃
21時 5.4℃

なんだこれ
250名無しSUN:2008/01/22(火) 21:49:18 ID:l6/K6YGs
降雪開始6時以降か…。
251名無しSUN:2008/01/22(火) 21:49:25 ID:UYxQNRRt
29日はどう?
252名無しSUN:2008/01/22(火) 21:49:48 ID:UYxQNRRt
平井さん 都心では舞う程度
253名無しSUN:2008/01/22(火) 21:50:21 ID:6zn98PDO
東京都心は 最 大 でうっすらby平井さん
254名無しSUN:2008/01/22(火) 21:50:31 ID:OvbHK664
俺は、平井さんを信じるよ。
255名無しSUN:2008/01/22(火) 21:50:49 ID:TQXeoIsy
平井さん、都心で大雪だったら脱ぐってさ
256名無しSUN:2008/01/22(火) 21:51:02 ID:jvstXCti
NHK微妙すぎる 明日になってみなければわからないって事か
257名無しSUN:2008/01/22(火) 21:51:04 ID:wMIXIIN2
大宮駅周辺が結構積もったら各方面のターミナル駅だから大打撃を食らうだろうな。
頼むからあまり降らないでくれ。by地元民
258名無しSUN:2008/01/22(火) 21:51:54 ID:UYxQNRRt
29日は都心で7mの豪雪希望
259名無しSUN:2008/01/22(火) 21:51:57 ID:zvXFUG/2
積雪したとしても、素人は車を運転しないように。
事故・渋滞の原因になって、迷惑。
260名無しSUN:2008/01/22(火) 21:52:02 ID:ND/UhP2D
平井たんは「都心はそんな降んねえからお前ら寝ろwww」と優しいお言葉をくださいました
261名無しSUN:2008/01/22(火) 21:52:06 ID:mlpT4JJT
>>191
始めからその予想だけど何か?
262名無しSUN:2008/01/22(火) 21:52:56 ID:0PqgmWaD
埼玉寒杉
263名無しSUN:2008/01/22(火) 21:52:56 ID:TQXeoIsy
雪に関する東京都気象情報 第1号

平成20年1月22日17時17分 気象庁予報部発表

(見出し)
東京地方では、23日明け方から昼過ぎにかけて広い範囲で雪が降り積雪と
なる所があるでしょう。雪による交通障害等に注意して下さい。

(本文)
 23日の日中、伊豆諸島南部付近を前線を伴った低気圧が東進する見込み
です。
 低気圧の接近に伴い、東京地方では23日明け方から昼過ぎにかけて広い
範囲で雪が降り積雪となる所があるでしょう。

[降雪の予想]
 23日18時までに予想される降雪量は、多いところで
  多摩西部        7センチ
  23区・多摩北部・南部 3センチ
の見込みです。

 雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

[補足事項]
 今後の注意報、気象情報等に留意して下さい。
 次の「雪に関する東京都気象情報」は、23日06時頃に発表する予定で
す。
264名無しSUN:2008/01/22(火) 21:53:20 ID:G87NoS7W
南は降雪
265名無しSUN:2008/01/22(火) 21:53:49 ID:dasseQRV
>次の「雪に関する東京都気象情報」は、23日06時頃に発表する予定で
す。

・・・
266名無しSUN:2008/01/22(火) 21:53:51 ID:WpHubTtc
雪が一言↓
267名無しSUN:2008/01/22(火) 21:53:57 ID:EnKHhS/x
さいたま

17時 5.0℃
18時 2.8℃
19時 3.2℃
20時 2.1℃
21時 0.8℃

順調・・・
268湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 21:53:59 ID:9MrFHYSc
湘南台は現在4.5℃ 湿度50.6% 風向き西北西

西丹沢犬越路はもう-2.5℃まで落ちてるな
269名無しSUN:2008/01/22(火) 21:54:03 ID:2XLCZoNy
決めた!!このレスを最後に0時までPCいじらない
270名無しSUN:2008/01/22(火) 21:54:13 ID:eVCFrFOy
気象庁、ちょっと大げさに言うんでしょ?
271名無しSUN:2008/01/22(火) 21:54:27 ID:ct+Lenmk
>>248
高円寺から三鷹までは積雪量が極端に違うって事は無いんだよね
ただ武蔵小金井まで行くとまた違ったりするw
雪の日に中央線のると面白いぞ
272名無しSUN:2008/01/22(火) 21:54:38 ID:7+FjY7g0
明日勝ち組になるのは誰だ?お辞儀を示唆してたA氏になるのかな
I氏大外れだなw
273名無しSUN:2008/01/22(火) 21:55:07 ID:lhTfVNtq
>>249
オワタ
274名無しSUN:2008/01/22(火) 21:55:11 ID:UYxQNRRt
南にここ右折
275名無しSUN:2008/01/22(火) 21:55:28 ID:VmZezeri
※東京・大手町(2008年・平成20年)

←まだココ

1p―9p積もれば・・・2年ぶり

10p―16p積もれば・・・10年ぶり

17p―23p積もれば・・・14年ぶり

24p―30p積もれば・・・39年ぶり

31p―33p積もれば・・・57年ぶり

34p―38p積もれば・・・63年ぶり

39p―46p積もれば・・・125年ぶり

47p以上積もれば・観測史上最高

276名無しSUN:2008/01/22(火) 21:55:47 ID:SZe0SOw4
>>264
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
277名無しSUN:2008/01/22(火) 21:56:16 ID:OjtD/5II
>>257
7mって…
278名無しSUN:2008/01/22(火) 21:56:36 ID:0PqgmWaD
ま最悪でも正丸スノードライブがあるからな
279名無しSUN:2008/01/22(火) 21:56:44 ID:6zn98PDO
東京都心は期待してるほど降らねーし積もらねーよバカ雪厨wwwwww by平井さんの意見(誇大ver)
280名無しSUN:2008/01/22(火) 21:56:47 ID:fj1VhD8K
>>82さん
僕もつくばです
人口が多い南部です
281名無しSUN:2008/01/22(火) 21:57:06 ID:lwK1hKvD
鳩山

17時 3.2℃
18時 0.8℃
19時 -0.2℃
20時 -1.8℃
21時 -2.4℃
282名無しSUN:2008/01/22(火) 21:57:27 ID:ML1/AKCG
matahazureka
283名無しSUN:2008/01/22(火) 21:57:49 ID:G87NoS7W
>>276
wktk
284名無しSUN:2008/01/22(火) 21:57:53 ID:NP1aMDtV
>>272
I氏は関東積雪を応援してるって書いてあった。
場所や形はどうあれ、雪や寒さが具現化されるのは喜ばしいんだろうね。
285名無しSUN:2008/01/22(火) 21:58:08 ID:qQBtOiWG
南偏したみたい
残念
286名無しSUN:2008/01/22(火) 21:58:25 ID:jr//OsfC
287名無しSUN:2008/01/22(火) 21:59:23 ID:WMAl8yBW
今回またスカorそれに近い状態が濃厚になったわけで、さすがに
気象庁も次は安易に雪マーク打てなくなるだろうな。

で、今度が逆にノーマークの中、940212に匹敵する大雪に見舞われれば
「気象庁伝説08」の完結だな。

マスゴミが「被害者代表して鉄拳制裁」とばかり鬼の首を取ったがごとく
たたきまくり報道しそうだ
288名無しSUN:2008/01/22(火) 22:00:27 ID:UYxQNRRt
NHK 弱気発言
「もしかしたら都心でも雪が降るかもしれません」
289名無しSUN:2008/01/22(火) 22:00:49 ID:0PqgmWaD
鳩山神
ヶ路ヤマは?
290名無しSUN:2008/01/22(火) 22:01:01 ID:7+FjY7g0
NHKずいぶん弱気だなあ
やっぱり最新モデル見たからか
291名無しSUN:2008/01/22(火) 22:01:34 ID:8p0ZuMEH
>>287
しねえだろw
所詮ただの天気だし。
292名無しSUN:2008/01/22(火) 22:01:46 ID:DeNRN76W
>>187取り消し。前の12時発表のが残ってたかな。
正しくは

21時 四国南海上31N 1012−1016
0時 室戸岬南海上31N 1012−1016
3時 紀伊半島南海上32N 1008−1012
6時 紀伊半島南海上32N 1008−1012
9時 愛知県南海上32−33N 1008−1012
12時 伊豆半島南海上33N 1004−1008
15時 八丈島付近33N 1000−1004

12時発表より発達する予想に変わったっぽい。
293名無しSUN:2008/01/22(火) 22:01:55 ID:8t9V9qGt
気象予報士の平井さんて平井堅に似てるよねw
294名無しSUN:2008/01/22(火) 22:02:08 ID:pdK3QNxg
モデル悪化したの?
詳細を教えてほしい。
295名無しSUN:2008/01/22(火) 22:02:18 ID:9n5lae1q
>>276
【審議終了】 ババババ
     ∧,,∧   ∧_∧
   ,,.(・ω(:;⊂=(・ω・#)∧,,∧ やめて
  (;´・ω)⊂=⊂≡ ⊂ノ(   )
  | U ( ;´・) (・`; )と   i
   u-u (l    ) (   ノしーJ
       `u-u'. `u-u'
296名無しSUN:2008/01/22(火) 22:02:36 ID:lhTfVNtq
>>287
一般人「雪にならなくて良かったですねー」


こんなもんだろ。

逆なら大変だが
297名無しSUN:2008/01/22(火) 22:02:50 ID:L7NFiCn2
都心で3mツモったら電車止まる?
298名無しSUN:2008/01/22(火) 22:03:23 ID:L7NFiCn2
ごめんcm
299名無しSUN:2008/01/22(火) 22:03:34 ID:zQ33+fAa
気温上がってきました@甲府
明日は雪ではなく雨になりそうです。
300名無しSUN:2008/01/22(火) 22:03:35 ID:Mp4j/Bn1
どんなに気象庁が「降るよ」と言っても信じられんぜ
結局昨晩の方が盛り上がったし

今日は早めに寝るか
301名無しSUN:2008/01/22(火) 22:03:42 ID:ct+Lenmk
で、気象庁・NHKが弱気の中明日積雪5cmを越えてフルタテが怒涛の気象庁叩き&温暖化影響と言いまくるのですね( ̄ー ̄)
302名無しSUN:2008/01/22(火) 22:04:25 ID:ROcrqG9V
23日降ったら
次の雪はいつ降りますか?
予測をお願いします
303名無しSUN:2008/01/22(火) 22:04:47 ID:fmVuzvre
>>298
止まんねーだろな
304名無しSUN:2008/01/22(火) 22:04:47 ID:OjtD/5II
>>297
ちょwww
305名無しSUN:2008/01/22(火) 22:04:53 ID:R9hatY4e
さすがに日曜の二の舞はまずいと踏んだかw
306名無しSUN:2008/01/22(火) 22:05:17 ID:G87NoS7W
>>295
仲間割れっすか(´・ω・)
307名無しSUN:2008/01/22(火) 22:05:26 ID:SocuG/hG
雪と台風は強めに言っておくのが世の中の慣わし
古館のような糞がいるから、いろんな事故が起きる
308名無しSUN:2008/01/22(火) 22:06:31 ID:VmZezeri
>>296
関東の一般人(内心)=「雪降らねえ、つまんねえのー」
関東の一般人(外形)=「雪にならなくて良かったですねー」

関東の雪オタ(内心)=「雪降らねえじゃん、気象庁シネ!」
関東の雪オタ(外形)=「雪降らねえじゃん、気象庁シネ!」

って感じじゃないの?
309名無しSUN:2008/01/22(火) 22:07:06 ID:7+FjY7g0
何かもう・・・ばかばかしい

気象庁の問題点をスペシャル番組で2時間以上放送しろよ
310名無しSUN:2008/01/22(火) 22:07:41 ID:zYmOVAwK
20日〜21日の時よりも雨域が小さいし、かつ北上していないぞ。
本当に降るのか?
これでスカったら、目も当てられない。
311名無しSUN:2008/01/22(火) 22:07:47 ID:zM2oODnv
日曜にwktkしすぎて疲れた俺が通りますよ
312名無しSUN:2008/01/22(火) 22:08:04 ID:v0cDOBgk
>>228 >>248 >>271
中央線は「寺」もしくは「じ」のつく駅ごとに
気温が1℃ずつ下がるって言われてるよな。
高円寺>吉祥寺>国分寺>八王子
313名無しSUN:2008/01/22(火) 22:08:13 ID:sDlVSrhd
降る降る詐欺
314名無しSUN:2008/01/22(火) 22:09:22 ID:zvMaF5pM
このスレってなんで気象庁叩きしてんの?
気象ヲタなら、気象庁予報は、目安程度・参考程度じゃないの?普通
315名無しSUN:2008/01/22(火) 22:10:49 ID:qQBtOiWG
いつもよりあったか
こりゃ雨だな
久しぶりの潤いだ
316名無しSUN:2008/01/22(火) 22:11:26 ID:SZe0SOw4
気象ヲタ以外の人が来ないと思ってるの?
317名無しSUN:2008/01/22(火) 22:11:47 ID:dK9Gr/wN
イチローが雪降るかどうか気にして試行錯誤しているとしたらどう思いますか?
そうです。お前らは腑抜け!
318名無しSUN:2008/01/22(火) 22:11:54 ID:+nUYDVCK
>>292
MSMってどこで見るの?
319名無しSUN:2008/01/22(火) 22:12:30 ID:JkST/nPo
またかよ。東京より南に限られて来たな。くそ〜
320名無しSUN:2008/01/22(火) 22:12:29 ID:OjtD/5II
>>314
あてにならんので。
321名無しSUN:2008/01/22(火) 22:12:56 ID:0PqgmWaD
>>314馬鹿はあぼーんすればよし
322名無しSUN:2008/01/22(火) 22:13:14 ID:cmSQTFuN
降水量の1mm/hってどんなもん??
323名無しSUN:2008/01/22(火) 22:14:12 ID:hLN9AlMn
>>322
読んで字の如くだが、、、
324名無しSUN:2008/01/22(火) 22:14:36 ID:S9ajmN6h
また南偏ですかい・・・
まあ、もういいんですけど、なんだかなぁ・・・
325名無しSUN:2008/01/22(火) 22:15:10 ID:eObhwnLS
前も言ったと思うんだけど、まだ始まっていもいない段階で「終わった」とか言うのはおかしくないか?
本当の雪ヲタなら一喜一憂せずに降雪開始を待つのが普通だろ。

それに、21日の時も昼頃「予想よりも低気圧が北偏していないか?」という書き込みがあったけど、
実際は予想通りのコースに進んだ訳で。一喜一憂せずに状況を見守ろう。
326名無しSUN:2008/01/22(火) 22:15:43 ID:VmZezeri
>>322
雨で降れば、「路面が濡れる程度」と言われるよね。
327名無しSUN:2008/01/22(火) 22:17:06 ID:GkFHRMcW
>>325
×降雪開始
○降雨開始
328名無しSUN:2008/01/22(火) 22:17:13 ID:6FYuT4eN
ちょっと早いが

反省会

始 め な い か ?

329名無しSUN:2008/01/22(火) 22:17:57 ID:eObhwnLS
330名無しSUN:2008/01/22(火) 22:18:39 ID:VmZezeri
>>328
そうだね。
「なぜ我らが、これほどまでに雪を愛するようになってしまったのか?」
331名無しSUN:2008/01/22(火) 22:18:41 ID:OiIbwU3b
積雪積雪ってまた降雪すら無いんだろ
332名無しSUN:2008/01/22(火) 22:18:49 ID:hLN9AlMn
横浜雨マークに変更だ
終わったな
333名無しSUN:2008/01/22(火) 22:19:00 ID:OjtD/5II
もう19980108みたいなのは無理なんじゃないの?
334名無しSUN:2008/01/22(火) 22:19:04 ID:vOlzOTIu
またふるふる詐欺かなあ
夜中に何度も確かめるから寝不足になっちゃうんだよなあ
335名無しSUN:2008/01/22(火) 22:19:08 ID:WoHaj2j9
前回スカった時よりは降りやすいのでしょうか?
336名無しSUN:2008/01/22(火) 22:19:41 ID:dasseQRV
横浜

17時 5.4℃
18時 5.3℃
19時 5.5℃
20時 5.6℃
21時 5.4℃
22時 5.3℃

順調にほぼ変化なしorz
337名無しSUN:2008/01/22(火) 22:20:22 ID:eMSOD5GD
月曜より降水域がやばくない?また降らずはいやだああああ。
338名無しSUN:2008/01/22(火) 22:20:44 ID:S9ajmN6h
しかし最近の気象庁はヒドイ・・・
339名無しSUN:2008/01/22(火) 22:21:11 ID:YmJTG5yS
今北産業!!!
なにこれヒドイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しSUN:2008/01/22(火) 22:21:28 ID:7a2oR/XF
今降水域がどうたらいってるやつは早漏なの?
341名無しSUN:2008/01/22(火) 22:21:40 ID:hLN9AlMn
>>330
そこに雪がないからだ
342名無しSUN:2008/01/22(火) 22:21:51 ID:EX+lHbp1
>>338
最近のGSMは完全に終わってるからね。
RSMを廃止してもう予想はGFSに頼るしかないんじゃないかな。
343名無しSUN:2008/01/22(火) 22:22:19 ID:1UFzuH87
>>340
早漏遅漏の前に、穴に入れたことすらねぇんだろうよwwww
344名無しSUN:2008/01/22(火) 22:23:11 ID:WSGsIOyb
横浜市・千葉市の雪は無いと思われ
温度が高すぎる
345名無しSUN:2008/01/22(火) 22:23:14 ID:MVHiwl8Y
月曜よりエコーが弱いのは低気圧がまだ発生したばかりだからじゃないのか?
気温も曇ってたらそりゃ下がらないだろ・・・
ちょっとは落ちつけw
346名無しSUN:2008/01/22(火) 22:23:17 ID:WtR0SZV3
もう秋田より南で雪が降ることは無いんだから素直に諦めろよ
347名無しSUN:2008/01/22(火) 22:23:18 ID:pdK3QNxg
何で、降らないみたいな空気になってるの?
348名無しSUN:2008/01/22(火) 22:23:25 ID:BV0oiEjA
曇ってるよ 千葉市土気
349名無しSUN:2008/01/22(火) 22:23:41 ID:DeNRN76W
350名無しSUN:2008/01/22(火) 22:23:53 ID:gOJrzf7U
前橋

17時 4.4℃
18時 3.7℃
19時 2.6℃
20時 1.4℃
21時 0.5℃
22時 0.2℃
351名無しSUN:2008/01/22(火) 22:24:12 ID:501fH3+i
雨雲衰弱してきた。前回以上に降水域が狭くなってきた。
こりゃ、スカの可能性濃厚。また外したね!
352名無しSUN:2008/01/22(火) 22:24:26 ID:QqydnF4D
東京    5.7℃
練馬    3.7℃
八王子  2.5℃
青梅   -0.5℃
小河内  -0.5℃
353名無しSUN:2008/01/22(火) 22:25:28 ID:OjtD/5II
>>347
その方がショックが小さいからじゃない?
354名無しSUN:2008/01/22(火) 22:25:36 ID:QqydnF4D
鳩山  -3.2℃
355名無しSUN:2008/01/22(火) 22:25:38 ID:hLN9AlMn
霙でもいいからパラパラって降ってくれんかな
それで十分だ
356名無しSUN:2008/01/22(火) 22:25:44 ID:7+FjY7g0
前線が遅れれば遅れるほど不利になるのには間違いない

早くA氏や暇人氏の最新の見解が見たい
357名無しSUN:2008/01/22(火) 22:26:15 ID:eMSOD5GD
まず雨降れ。話はそれからだあああああ。
358名無しSUN:2008/01/22(火) 22:27:24 ID:vOlzOTIu
サエちゃんは降るって言ってたお
359名無しSUN:2008/01/22(火) 22:27:51 ID:eMSOD5GD
じゃあ降るな。
360湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 22:28:09 ID:9MrFHYSc
21時頃から雨雲が全く東に動いてないな
361名無しSUN:2008/01/22(火) 22:28:17 ID:+nUYDVCK
>>349
サンクス!
362名無しSUN:2008/01/22(火) 22:28:26 ID:Nnz8UY4R
>>341
カコイイ!!
363名無しSUN:2008/01/22(火) 22:28:29 ID:1k8Ue/V4
オッケー、みんな!雪が降るように応援するんだ!
フレー!フレー! (・∀・)
364名無しSUN:2008/01/22(火) 22:28:29 ID:ct+Lenmk
低気圧が紀伊半島沖に進んでからが勝負
発達する予想にどこまで近付けるか
終了厨ってよりもただの荒らしがいて残念
365名無しSUN:2008/01/22(火) 22:28:45 ID:eObhwnLS
>>360
2時頃からが本番みたいだね
366名無しSUN:2008/01/22(火) 22:28:46 ID:AIe86zsi
思ったより低気圧が発達しませんでした、ハイ終了w
367名無しSUN:2008/01/22(火) 22:29:10 ID:TYVrqAGo
>>333
館野上層850が-3〜5℃以下に覆われ続け九州の南辺りから東北東に発達をしながら進み八丈島付近で1000hPaを切る南低が来れば
368名無しSUN:2008/01/22(火) 22:29:21 ID:WSGsIOyb
これ以上、温暖化して雪が降らない事態を防ぐ為に
小さなエコから始めるといいかもです
余計な二酸化炭素を出さないように心掛けよう!

>>346
ちょw福島や新潟・富山では余裕で降るぞ
あとは北関東の山岳地域
369名無しSUN:2008/01/22(火) 22:30:34 ID:hLN9AlMn
>>365
明け方冷え込み
かつそのタイミングで降水っていうのが条件だから
370名無しSUN:2008/01/22(火) 22:30:59 ID:QqydnF4D
関東平野が標高2500mくらいあれば雪国になってたんじゃね?
371名無しSUN:2008/01/22(火) 22:31:19 ID:YmJTG5yS
気温の下がり方が鈍い=低気圧が発達していない
372名無しSUN:2008/01/22(火) 22:31:52 ID:hLN9AlMn
>>368
タイトルは関東って書いてあげてるけど
ほとんど首都圏対象のスレだからw
373名無しSUN:2008/01/22(火) 22:32:04 ID:EFoFCPD6
ここんとこ立て続けに寝不足なんだが
なんだかボッチしてきた
374名無しSUN:2008/01/22(火) 22:32:26 ID:S9ajmN6h
2回続けてスカきついわ・・・
375名無しSUN:2008/01/22(火) 22:32:32 ID:+wfouaUe
洗車した後に雨が降って台無になる法則を活用し
あえてさっき洗濯物を外に干してみた。
明日朝おはよう日本で橋詰さんが雪まみれになっていたら
家の洗濯物を哀れんでやってくれ。
376名無しSUN:2008/01/22(火) 22:32:38 ID:p4LRv+Qn
>>370
 こうげんですw
377名無しSUN:2008/01/22(火) 22:32:47 ID:TYVrqAGo
>>370
それ平野っつーか高原じゃね?
378名無しSUN:2008/01/22(火) 22:33:08 ID:pdK3QNxg
>>371
残念だけど、それは全く関係ない。
379名無しSUN:2008/01/22(火) 22:33:21 ID:0PqgmWaD
鳩山暴走してるな
380名無しSUN:2008/01/22(火) 22:33:23 ID:WSGsIOyb
昭和30年代は東京でも雪が降ることが多かったらしい
そして寒くなってきた…
放射冷却がきっつい
381名無しSUN:2008/01/22(火) 22:33:53 ID:MSyhGs5B
>370
それって…既に平野じゃないし……
382名無しSUN:2008/01/22(火) 22:34:02 ID:hLN9AlMn
>>378
ゆとりってこわいよねw
383湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 22:34:13 ID:9MrFHYSc
>>365
今日は早く寝て早コキすべきなのか・・・
384名無しSUN:2008/01/22(火) 22:34:15 ID:gOJrzf7U
>>372
首都圏って前橋も入りますか?
385名無しSUN:2008/01/22(火) 22:34:24 ID:eObhwnLS
>>371
南部の気温の下がり方が鈍いのは雲に覆われているから。
北部の気温が順調に下がっているのは今晴れている為。
386名無しSUN:2008/01/22(火) 22:34:53 ID:1UFzuH87
>>372
首都圏整備法100回読め
387名無しSUN:2008/01/22(火) 22:35:32 ID:ARByKypr
都市部が下げ止まってる要因は何だろう
こっちは微弱ながら下がり続けて、今は3.6℃なんですが@横浜瀬谷
388名無しSUN:2008/01/22(火) 22:35:59 ID:/CW2HpU5
はじめてこの板来た。
気象は素人の俺だけど、感想を。

自分の期待、希望からほんの少しでも外れると
すんげーダダッ子みたいになるヤツ大杉w


まぁ俺の常駐する板も似たようなもんだがw
389名無しSUN:2008/01/22(火) 22:36:05 ID:MVHiwl8Y
>>371
嘘でもいいからもう少しうまい理由考えろよw
390名無しSUN:2008/01/22(火) 22:36:20 ID:QzqOzomX
>>371
低気圧が近づけば逆に気温は上がるもんなんだよ
391名無しSUN:2008/01/22(火) 22:37:04 ID:rn2wtCZI
北関東は首都圏だな。
392湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 22:37:23 ID:9MrFHYSc
>>383
×早コキ
○早起き

の間違いです///
393名無しSUN:2008/01/22(火) 22:37:36 ID:WSGsIOyb
>>370
標高2500mの高原にある首都ワロス
394名無しSUN:2008/01/22(火) 22:37:56 ID:7+FjY7g0
明日夕方の気笑庁
「また外しちゃった、てへw
 君たちごめんね、テヘヘッ」
395名無しSUN:2008/01/22(火) 22:37:58 ID:YmJTG5yS
>>392
wwwwwwwwwwwwwww
396名無しSUN:2008/01/22(火) 22:38:00 ID:S9ajmN6h
>>388
現実社会ではいいコにしてるから、2ちゃんで駄々こねるくらい許してくれよ。
397名無しSUN:2008/01/22(火) 22:38:08 ID:YyYa1o5K
>>215
相鉄沿線はどうよ?

@保土ヶ谷区
398名無しSUN:2008/01/22(火) 22:38:23 ID:MVHiwl8Y
>>387
普通に考えたら都市排熱かな?
うまく循環しないと下げ止まるからね
399名無しSUN:2008/01/22(火) 22:39:02 ID:d96Yz1Rf
今回は低気圧の発生が遅く、これから発達するはずでしょ?
400名無しSUN:2008/01/22(火) 22:39:09 ID:CZiU80vi
>>388
安心しろw
このスレは素人だらけだw
401名無しSUN:2008/01/22(火) 22:39:31 ID:WLtIdl/W
じゃあ一斉に電気消して暖房も止めてみたら…
402名無しSUN:2008/01/22(火) 22:40:07 ID:WSGsIOyb
>>388
お前さんにこの板は合わない^^
403名無しSUN:2008/01/22(火) 22:41:34 ID:YmJTG5yS
>>400
俗に言うなんちゃって予報士さんwwwwwwwwwwww
404名無しSUN:2008/01/22(火) 22:42:40 ID:WSGsIOyb
>>392
吹いたぜ、そんな貴方が好きだ
405名無しSUN:2008/01/22(火) 22:44:53 ID:eObhwnLS
>>383
俺は起きている予定だけど、
早起きするかしないかは難しいところじゃないかな
406名無しSUN:2008/01/22(火) 22:44:56 ID:6VDP4eSL
5八金打
407名無しSUN:2008/01/22(火) 22:45:15 ID:1UFzuH87
普通に7時前に起きればいいだろ。
408名無しSUN:2008/01/22(火) 22:45:32 ID:R9hatY4e
便利な言葉「予想以上に」発動かw
409名無しSUN:2008/01/22(火) 22:45:42 ID:osm90DlM
5八金打
410名無しSUN:2008/01/22(火) 22:46:33 ID:EhVRmiLQ
降らねぇ ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しSUN:2008/01/22(火) 22:46:36 ID:jVM4zXqT
今夜こそは起きてる価値あるな
酒補充して夜食買ってくる
412名無しSUN:2008/01/22(火) 22:46:55 ID:zUxJYbeM
>>408
それもしれっとね
413388:2008/01/22(火) 22:47:08 ID:/CW2HpU5
思ったよりイイ奴が多いみたいだなw
そんな俺が常駐する板はスキー・スノボ板。
関東に降る雪なんてジャマくせえだけだぜ。

でも、都内の雪って美しいよな・・・
414名無しSUN:2008/01/22(火) 22:47:11 ID:WSGsIOyb
まぁ、日曜に大スカをやらかした気象庁だから、あまり期待しないほうがいいかもね
外れたらショックでしょ?
415名無しSUN:2008/01/22(火) 22:47:33 ID:wsp8hShw
5八金打
416名無しSUN:2008/01/22(火) 22:47:46 ID:7+FjY7g0
福島にも降水マークが着いてるというのに・・・
これで外したら完全に罪だな
417名無しSUN:2008/01/22(火) 22:47:58 ID:S9ajmN6h
またまたスカかよ気象庁いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
418名無しSUN:2008/01/22(火) 22:49:05 ID:YmJTG5yS
気象庁「予想以上に低気圧が南を通過したためry
419名無しSUN:2008/01/22(火) 22:49:48 ID:LnkUv3G6
馬鹿野郎スカだったときのあの絶望感がいいんじゃねーか
420名無しSUN:2008/01/22(火) 22:49:50 ID:7iWvHU4o
思ったより南を通るみたいだね
421名無しSUN:2008/01/22(火) 22:49:50 ID:PPDR+K5I
>>414
あやまり期待に見えたw
422名無しSUN:2008/01/22(火) 22:50:30 ID:JDlFRC1X
まーだやってるのか
なんちゃって予報士
予報士くずれが

降らないだろ ホレホレ

涙目だぞ
423名無しSUN:2008/01/22(火) 22:50:34 ID:hLN9AlMn
確実に雨マークに変わっていく中で
WNIだけが強気な予想
424名無しSUN:2008/01/22(火) 22:50:45 ID:LN5jEjnL
まだ6時間も先の話なのに。
425名無しSUN:2008/01/22(火) 22:51:41 ID:nQuEmQXu
>>424
前回はそれで裏切られたからな
426名無しSUN:2008/01/22(火) 22:51:50 ID:c06nYYLV
雪は降らないよ。
427名無しSUN:2008/01/22(火) 22:51:56 ID:/1PjW4Rg
私、女だけど、
>>325 に惚れた
428名無しSUN:2008/01/22(火) 22:52:18 ID:JDlFRC1X
ほら さっきまで雪言い張ってたやつでて来い!

なんか天気図だと降るとか言ってたな キモオタ
429名無しSUN:2008/01/22(火) 22:52:49 ID:WSGsIOyb
それにしても寒いぜ
冬は晴ればっかりで乾燥して嫌だ
430名無しSUN:2008/01/22(火) 22:53:06 ID:QzqOzomX
徐々に伊豆半島付近に対流雲が発生してるね
431名無しSUN:2008/01/22(火) 22:53:24 ID:ct+Lenmk
最新のMSM見ているなら今騒ぐ必要は全くないって解るのに
そして今の所18時発表のMSMと21時実況はほぼ一致と
今言える事実はこれだけ
432名無しSUN:2008/01/22(火) 22:53:31 ID:U5OvOfxL
低気圧の進路予報って、台風並みに難しいってことでいい?
433名無しSUN:2008/01/22(火) 22:54:12 ID:WtR0SZV3
お前ら金で降雪が買えるとしたら幾らまで出す?
434名無しSUN:2008/01/22(火) 22:54:36 ID:OiIbwU3b
これで気象庁の雪予報を信じることは無くなった
ありがとう
435名無しSUN:2008/01/22(火) 22:54:54 ID:xCwdndJP
>>392 392さんの家にほど近い能登山というラーメン屋にいるが、ラーメン吹いたw
436名無しSUN:2008/01/22(火) 22:55:15 ID:YmJTG5yS
>>431
どこでみれる?
437名無しSUN:2008/01/22(火) 22:55:31 ID:WSGsIOyb
>>419
もしや、マゾです?
438名無しSUN:2008/01/22(火) 22:55:33 ID:/FEDtFxF
降雪はこのあとすぐ!!!!!

織田さんがそういってました
439名無しSUN:2008/01/22(火) 22:55:56 ID:UYxQNRRt
>>433
1cm5000円まで。
440名無しSUN:2008/01/22(火) 22:55:57 ID:JDlFRC1X
無駄知識とへ理屈だけはいっちょ前だからな。

これだからなんちゃって予報士はなあ
441名無しSUN:2008/01/22(火) 22:56:32 ID:YmJTG5yS
>>438
地球に生まれてよかった〜〜〜〜〜
442名無しSUN:2008/01/22(火) 22:56:33 ID:kB0wmA63
>>433
500円/1時間
443名無しSUN:2008/01/22(火) 22:56:54 ID:EwUJ2kou
>>428
終了厨もどきはやめてもらいたい。
予想は明日の朝以降だ。それまで我慢しろ。
そこで外れて初めて大暴れするのが

真の終了厨だ。
444名無しSUN:2008/01/22(火) 22:57:20 ID:YmJTG5yS
なんちゃって予報士クソワロタwww
445名無しSUN:2008/01/22(火) 22:58:07 ID:i2J9U9QK
これって実はテンプレ通りの流れやないか?
446名無しSUN:2008/01/22(火) 22:58:17 ID:VmZezeri
>>433
大手町24センチ積もったら、24万円払う。
447名無しSUN:2008/01/22(火) 22:58:20 ID:JDlFRC1X
気象庁はプロだけど たまに外す
ここのやつはいつも外す

しかもちょっと幼稚
448名無しSUN:2008/01/22(火) 22:58:27 ID:dOeHjwys
天気図やアメダスを見て
予報素人の俺でも今回も空振りだとわかるわ。
449名無しSUN:2008/01/22(火) 22:58:32 ID:S9ajmN6h
明日、朝起きてカーテン開けたら・・・







雨に濡れるアスファルトが黒々してるんだろうな・・・
450名無しSUN:2008/01/22(火) 22:58:34 ID:szjFooDg
451名無しSUN:2008/01/22(火) 22:58:37 ID:pdK3QNxg
また変なのが沸いてきたな
452名無しSUN:2008/01/22(火) 22:59:50 ID:U8rcWtnv
雪にならないと発表して外れるよりも
雪になると発表して外した時のほうが世間から来る批判の度合いが少ないから
わずかでも可能性がある時はわざと雪だと言っているような気がしてきた
453名無しSUN:2008/01/22(火) 23:00:15 ID:JDlFRC1X
バカ 一般人は明日じゃ遅いんだよ
予報してくれなきゃこまるんだ いま。
ただスバッと結論出すやつがいない…
454名無しSUN:2008/01/22(火) 23:00:51 ID:zM2oODnv
>>449
アーッ!
455名無しSUN:2008/01/22(火) 23:00:52 ID:WSGsIOyb
気象予報士さん、贅沢は言いませんから確実に当たる予報をして下さい
お願いします



それやると予報ですら、雪マークを見れない状況に陥るかw
456名無しSUN:2008/01/22(火) 23:01:40 ID:pdK3QNxg
>>453
A氏
457名無しSUN:2008/01/22(火) 23:02:42 ID:ijDBe2sq
明日降らなかったら気象庁を裁判所に控訴してやる
458名無しSUN:2008/01/22(火) 23:03:20 ID:Zf148EAk
>>457
提訴だろ
459名無しSUN:2008/01/22(火) 23:03:30 ID:QSTAFOD6
>>453
また昼間のお前か
明日の10時までずっとそうやってわめいてるのかw
460名無しSUN:2008/01/22(火) 23:03:44 ID:7+FjY7g0
さっきひどい下痢が出た
461名無しSUN:2008/01/22(火) 23:03:48 ID:poa7spyK
だから何も降らんと言ったろうが
今回の低気圧で雪がパラつきでもしたら
気象庁の前で7億回土下座してやる
462名無しSUN:2008/01/22(火) 23:04:03 ID:VmZezeri
>>457
「控訴」    ×
「訴えを提起」 ○
463名無しSUN:2008/01/22(火) 23:04:32 ID:d96Yz1Rf
何でこんなに荒らされてんだココ?
464名無しSUN:2008/01/22(火) 23:04:44 ID:lwK1hKvD
5七金打
465名無しSUN:2008/01/22(火) 23:05:18 ID:DeNRN76W
>>431
ま、MSM見れる場所知ってる人は少ないからな。
俺が見てるところも、多分もっと詳細なサイトがあるんだろうし。
466名無しSUN:2008/01/22(火) 23:05:19 ID:NP1aMDtV
また23時に予想変更されるの?
467名無しSUN:2008/01/22(火) 23:05:47 ID:mkm9k2o1
しかしここまで壮絶に2回連続で外すとマジで気象庁も
税金泥棒のそしりは免れないだろうな。

やらかしてること自体は社会保険庁と双璧だと思う
468名無しSUN:2008/01/22(火) 23:05:57 ID:YmJTG5yS
469名無しSUN:2008/01/22(火) 23:06:10 ID:c5SBE79G
雪雲おるかや?いまどのあたりや?
470名無しSUN:2008/01/22(火) 23:06:37 ID:izUzp03z
予報ってどーゆー意味よ?
確実に当たるんじゃ予報じゃなくなるんじゃないの?
471名無しSUN:2008/01/22(火) 23:06:55 ID:JDlFRC1X
451:01/22(火) 22:58 pdK3QNxg
また変なのが沸いてきたな


世間的にはお前がへんなのに属されるんだよ。
外にでなさい。
472名無しSUN:2008/01/22(火) 23:06:57 ID:zM2oODnv
>>464
せめて歩かr
473名無しSUN:2008/01/22(火) 23:07:29 ID:YmJTG5yS
>>469
ばーさんよー。いま海に着いた所じゃよ
474名無しSUN:2008/01/22(火) 23:07:43 ID:wsp8hShw
完全5八金打。まだ睛れてる東京
って一昨日日旺にも言った台詞・・・。
475名無しSUN:2008/01/22(火) 23:07:53 ID:izUzp03z
>>453

スバッって何?
476名無しSUN:2008/01/22(火) 23:08:13 ID:jnwxEwy2
おまいらちょっと落ち着けよw
477名無しSUN:2008/01/22(火) 23:08:45 ID:/LSu+pKU
予測のなかでも流体が一番難しいらしいな
気象庁かわいそうだから分らないときは「?」マークでもつければいいのに。
478名無しSUN:2008/01/22(火) 23:08:53 ID:UYxQNRRt
週間予報で降水マーク出現

終了厨が一モデルだけ提言し、糸冬・五八金打宣言  

それを知らない厨房も一緒に終了宣言

良識あるコテハンおよび有識者がフォロー

過去の雪はこうだった等の昔話が始まる    

降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言
荒らしを無視できない馬鹿が反応してスレが荒れる          

コピペ荒らしが猛威を振るう 

前日になると地上気温高杉厨が湧き糸冬了厨が同調 ←今ここ

ここで暇人が暇なら一言
多忙人なら他の有識者が一言

コピペ荒らしが猛威を振るう

当日を迎える
479名無しSUN:2008/01/22(火) 23:08:55 ID:YmJTG5yS
>>470
それだ!!!!!!
だから外れても全然OK
480名無しSUN:2008/01/22(火) 23:09:10 ID:CcHNCuAr
>>472
打ち歩詰め(・A・)イクナイ
481名無しSUN:2008/01/22(火) 23:09:13 ID:mkm9k2o1
これはもう完全に
5八桂打だな

482名無しSUN:2008/01/22(火) 23:09:16 ID:dK9Gr/wN
ぬるぽ
483名無しSUN:2008/01/22(火) 23:09:19 ID:poa7spyK
赤羽快晴。しゅーりょー。
気象庁こそオームに薬撒かれるべきだったのだ
484名無しSUN:2008/01/22(火) 23:09:33 ID:1k8Ue/V4
>>460
ノロウイルスかな?
あんま無理しないで寝てたほうが治り早いっすよ
485名無しSUN:2008/01/22(火) 23:09:47 ID:UYxQNRRt
>>470
何が起きるかを予め報じることだから、はずれたら予報ではない。
486名無しSUN:2008/01/22(火) 23:10:38 ID:mkm9k2o1
>>460
俺、日本酒を2合以上飲むとなぜが必ず凄まじい下痢に襲われる
487名無しSUN:2008/01/22(火) 23:11:22 ID:JDlFRC1X
まあ 今回も残念だな ご愁傷様
なんちゃって予報士
488名無しSUN:2008/01/22(火) 23:11:26 ID:CcHNCuAr
>>481
玉頭に桂馬打ってどうすんだよww
489名無しSUN:2008/01/22(火) 23:11:29 ID:+f/tNczN
>>482
ガッ
490名無しSUN:2008/01/22(火) 23:11:43 ID:o1Z4CiNS
大雪大混乱まだ?
491名無しSUN:2008/01/22(火) 23:11:52 ID:brT4Y9dF
>>483
赤羽民ナカーマ
492名無しSUN:2008/01/22(火) 23:12:12 ID:zM2oODnv
>>477
平井さんが?マークのついた帽子を被ったところを想像してみた
493名無しSUN:2008/01/22(火) 23:12:51 ID:CcHNCuAr
>>483>>491
ナカーマ
494名無しSUN:2008/01/22(火) 23:12:51 ID:xJsWxvLQ
なんか、いつもいつも俺が出張とかで関東にいない時に限って
東京近辺で大雪が降るんだ。

向こう1ヶ月間、出張の予定はないです。
495名無しSUN:2008/01/22(火) 23:13:00 ID:jnwxEwy2
前スレで4時ごろに言ってた事がその通りになったなw
学校から帰った厨が雪予報に釣られて大量に群がってきたw
496名無しSUN:2008/01/22(火) 23:13:11 ID:HjMZeTjT
今北
なんかあったのか?
497名無しSUN:2008/01/22(火) 23:13:21 ID:eyus4h6r

良いよなぁ〜家に引きこもってる奴は。
雪降れ!とか素直に喜んじゃって。

確かにたまの雪には心躍るけど、通勤を考えると雪どころか雨もイヤじゃ。
498名無しSUN:2008/01/22(火) 23:13:42 ID:hxBieOTp
>492
それ何てウルトラハットw
499名無しSUN:2008/01/22(火) 23:14:13 ID:mkm9k2o1
>>496
終了がほぼ確定した雰囲気に
500名無しSUN:2008/01/22(火) 23:14:21 ID:tLwFliD0
>>497
通勤考えても普通にいいだろ。日日常だし。
501名無しSUN:2008/01/22(火) 23:14:30 ID:8p0ZuMEH
>>462
訴えの利益なしで速攻却下判決だな。
502名無しSUN:2008/01/22(火) 23:14:46 ID:2oiNl7e5
>>494
早くシベリアなり好きなとこ行って関東から出てください
503名無しSUN:2008/01/22(火) 23:14:45 ID:OiIbwU3b
雪が積もればサボレル
504名無しSUN:2008/01/22(火) 23:15:07 ID:izUzp03z
明日から天気予測にしよー
505名無しSUN:2008/01/22(火) 23:15:09 ID:7a2oR/XF
>>496
政策金利0.75%利下げ
506名無しSUN:2008/01/22(火) 23:15:14 ID:YmJTG5yS
>>494
さて、今すぐ君には出張に行ってもらおうか
507名無しSUN:2008/01/22(火) 23:15:20 ID:HjMZeTjT
>>499
マジスカ
508名無しSUN:2008/01/22(火) 23:15:28 ID:3yW7mfkA
金八殴打
509名無しSUN:2008/01/22(火) 23:16:30 ID:JDlFRC1X
また雪オタがインチキ見解だしたからな。

今回雨。降るの? なんちゃっての一人が九時に降り出すとかいってたが…?
510名無しSUN:2008/01/22(火) 23:16:30 ID:wsp8hShw
株暴落は気象庁のせい
雪降らなければ明日は12000円割れ確実
511名無しSUN:2008/01/22(火) 23:16:45 ID:UYxQNRRt
>>512
テラワロス
512名無しSUN:2008/01/22(火) 23:16:53 ID:YmJTG5yS
金玉打痛
513名無しSUN:2008/01/22(火) 23:16:56 ID:zpDIqfcH
もう気象庁は解散していいよ。
こうも外しては、存在意義ないし。
514名無しSUN:2008/01/22(火) 23:17:07 ID:poa7spyK
>>491
ナカーマ
515名無しSUN:2008/01/22(火) 23:17:11 ID:wsp8hShw
顕著な東谷とお辞儀癖と東京アクリル板で降りません。
516名無しSUN:2008/01/22(火) 23:17:28 ID:TztPMy0X
大本営発表
517名無しSUN:2008/01/22(火) 23:17:36 ID:poa7spyK
>>493
ナカーマ
518名無しSUN:2008/01/22(火) 23:17:36 ID:YmJTG5yS
>>509
21時wwwwwwwww
519名無しSUN:2008/01/22(火) 23:18:03 ID:47rqZjo6
チラチラと霙らしきものを確認しました。@強羅付近
520名無しSUN:2008/01/22(火) 23:18:15 ID:JDlFRC1X
安心しろ
降っても雨だ。
雪なんかきたら言い迷惑だ。

何時ごろふりだすんだ?答えられる人はいないのか?
521湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 23:18:28 ID:9MrFHYSc
@湘南台

21時
気温4.5℃ 湿度50.6% 西北西1.8m/s

23時現在
気温4.2℃ 湿度51.8% 北北西1.4m/s

落ちないな
522名無しSUN:2008/01/22(火) 23:18:32 ID:hGY1gDl7
>>494
そんな事言わず早く出張に
今からでも
523名無しSUN:2008/01/22(火) 23:18:34 ID:jnwxEwy2
524名無しSUN:2008/01/22(火) 23:18:53 ID:8p0ZuMEH
>>518
18〜0時の降水確率10%なのになw
525名無しSUN:2008/01/22(火) 23:19:03 ID:roRal1yW
平成20年 1月22日23時12分 銚子地方気象台発表

北西部」大雪注意報」
((北西部では23日朝から昼前にかけ雪が降り、多い所で24時間降雪量
が5センチに達する見込みです。降雪による交通障害等に注意して下さい。
))
526湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 23:19:06 ID:9MrFHYSc
>>494
大雪フラグktkr
527名無しSUN:2008/01/22(火) 23:19:07 ID:HbBaye/w
なんか一曲歌いたい

りゅうひょうぅとぉけてぇー
528名無しSUN:2008/01/22(火) 23:19:12 ID:CcHNCuAr
△5八銀打▲6八玉△6七銀打▲7七玉
△7六銀打▲8六玉△8五銀打▲9五玉
△9四銀打▲8四玉△8三銀打▲7三玉
△7二銀打▲6二玉△6一銀打▲5一玉
529名無しSUN:2008/01/22(火) 23:19:12 ID:2lEgnREX
4時間ぶりくらいに来てみたんだが、


受け売りするヤツ多すぎだろwwwwwww
暇人あたりが積雪を示唆したらまたガラっと流れが変わるな。

そもそも明日未明から降り出す予想なのに今からスカとか言ってるヤツ何なの?
明日いっぱい降らなかったらそりゃスカだろうが。
530名無しSUN:2008/01/22(火) 23:19:52 ID:eyus4h6r
>>500
雪は非日常だけど、それで仕事まで非日常で回るとは限らん。
自分のスケジュールまで狂わされるのはかなわんよ。

休みの日の雪なら歓迎するけどな。
531名無しSUN:2008/01/22(火) 23:20:29 ID:JDlFRC1X
ほんとチンポだよな ここのオタ住人は もう白旗か

雨もいやだけどな
532名無しSUN:2008/01/22(火) 23:20:30 ID:poa7spyK
>>525
プヒーそれ何てギャグ?
533名無しSUN:2008/01/22(火) 23:20:38 ID:Nnvssivw
M氏ブログ更新。降り出しは雪のところが多いと断言。朝には積雪のおそれあり
534名無しSUN:2008/01/22(火) 23:20:47 ID:8p0ZuMEH
今度は銚子気象台かwwww
535名無しSUN:2008/01/22(火) 23:20:57 ID:c79BVtZa
>>525
調子に乗ってきたな・・・
536名無しSUN:2008/01/22(火) 23:21:26 ID:FsJQ3fFx
気象庁の天気予報士ってはずれてもしらんぷりしてりゃいいんだね
あれでお金もらえるなんて楽なお仕事でうらやましいわ
537名無しSUN:2008/01/22(火) 23:21:26 ID:YmJTG5yS
>>530
自宅警備員歓喜wwwwwwwww
538名無しSUN:2008/01/22(火) 23:22:02 ID:FsJQ3fFx
>>533
( ',_ゝ`)プッ
またホラを
539名無しSUN:2008/01/22(火) 23:22:24 ID:zM2oODnv
>>535
【審議中】AA略
540名無しSUN:2008/01/22(火) 23:22:28 ID:/Holxod8
金玉殴打
541名無しSUN:2008/01/22(火) 23:22:40 ID:HjMZeTjT
>>536
天気予報士(笑)
542名無しSUN:2008/01/22(火) 23:23:54 ID:osm90DlM
5八金打(笑)
気象庁(笑)
543名無しSUN:2008/01/22(火) 23:24:00 ID:JDlFRC1X
要はヒマ人とかなんとか氏も予報士くずれだろ?

あたらねえって。雨だからな。
544名無しSUN:2008/01/22(火) 23:24:11 ID:OjtD/5II
明日は日曜日の代休だからどっちでもいいや。
545名無しSUN:2008/01/22(火) 23:24:13 ID:8p0ZuMEH
>>536
しつこいなあ。
お前は半島の人間か。
546名無しSUN:2008/01/22(火) 23:24:39 ID:xhhl7ZwY
WNIより

明け方から雪やみぞれ
水曜日は明け方からミゾレや雪が降り出し、芝生や植木がうっすら白くなる可能性もあります。
昼間は雪やミゾレが雨に変わりますが、とにかく冷たい雨。夕方には雨が止んできますが、
天気が回復しても『厳寒』継続です
547名無しSUN:2008/01/22(火) 23:24:43 ID:ru01etWU
今度は千葉か。
せめて降り出してからにしとけばいいものを。
548名無しSUN:2008/01/22(火) 23:26:21 ID:kpp1UGox
それにしても冷えねえなぁ!
日中と夜中が同じ気温だよ!横浜
549名無しSUN:2008/01/22(火) 23:26:21 ID:OjtD/5II
ウニは一番信用できません><
550名無しSUN:2008/01/22(火) 23:26:31 ID:fl6gh1a+
日曜よりずつとずっと寒いな@日野市
長年ここに住んでるが、間違いなく降り出す空気だよ。
ただ降雪量はわからんがね。
551名無しSUN:2008/01/22(火) 23:27:17 ID:VmZezeri
>>501
気象業務法に免責規定はないから、
国賠が認められる余地はあるんじゃね?
郵便法判決とパラレルに考えて、
予報官がわざと外した場合とか。
552名無しSUN:2008/01/22(火) 23:27:22 ID:xhhl7ZwY
お天気ニュース 1月22日 21時44分発表

首都圏でも積雪か(23日)

関東甲信地方は、未明から昼過ぎにかけて広い範囲で雪が降り、
関東南部の平地でも雪の積もる所がある。

関東南部の平地では1センチから5センチ、関東北部で5センチから
10センチの降雪が予想されている。通勤、通学は時間に十分な余裕を
もって出かけよう。
553名無しSUN:2008/01/22(火) 23:27:29 ID:vOlzOTIu
いま起きた。
横浜地方気象台は今夜は殻に閉じこもってるのか?
554名無しSUN:2008/01/22(火) 23:27:35 ID:3yW7mfkA
5八連打
555草津@関東の最果て:2008/01/22(火) 23:27:46 ID:z+rKYJem
自宅観測所(標高約1250m)
天気 晴れ
気温 -7.6℃
校正気圧 1018hPa
積雪量 30cm

コメント
雪は最悪でも前橋どまりにしてほしい。
そうでなくとも群馬北部はこれから5日間雪の予想なんだから。
早くチェーンをはずしたいっす。
556名無しSUN:2008/01/22(火) 23:28:13 ID:JDlFRC1X
536:01/22(火) 23:21 FsJQ3fFx [sage]
気象庁の天気予報士ってはずれてもしらんぷりしてりゃいいんだね
あれでお金もらえるなんて楽なお仕事でうらやましいわ


それになりたくてもなれない奴がなんちゃって予報士 要は雪オタだ。
悲しいな。
557名無しSUN:2008/01/22(火) 23:28:22 ID:o1Z4CiNS
あと5時間か、ガンガレ、雪雲w
558名無しSUN:2008/01/22(火) 23:28:39 ID:poa7spyK
今後気象庁(笑)が叩かれる確率
1月23日
0〜6時 60%
6〜12時 90%
12〜24時 100%

気象庁(笑)の天気予報(笑)より当たるぜ
559名無しSUN:2008/01/22(火) 23:29:19 ID:YyYa1o5K
>>527
じゃあ俺も。

曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ!
560名無しSUN:2008/01/22(火) 23:29:20 ID:YmJTG5yS
>>555
wwwwwwwwwwww
561名無しSUN:2008/01/22(火) 23:29:38 ID:HjMZeTjT
なんでこんなに気象庁叩かれてるの?
562木更津:2008/01/22(火) 23:29:44 ID:Q8YIa67a
気象庁いいかげんにしろ
期待ばっかさせやがって
563河口湖@山梨:2008/01/22(火) 23:29:56 ID:1Wyfl+fi
0〜3時 50%
3〜6時 60%
6〜9時 80%
9〜12時 70%
12〜15時 90%
15〜18時 100%
18〜21時 100%
21〜24時 120%

こんな感じだろうな
564名無しSUN:2008/01/22(火) 23:29:57 ID:YyYa1o5K
>>527
じゃあ俺も。

曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ!
565名無しSUN:2008/01/22(火) 23:30:10 ID:roRal1yW
大雪注意報

平成20年 1月22日20時30分 静岡地方気象台発表

中部北、伊豆北、東部、遠州北」大雪注意報」

平成20年 1月22日23時12分 銚子地方気象台発表

北西部」大雪注意報」

平成20年 1月22日20時48分 甲府地方気象台発表

山梨県」大雪,着雪注意報」
566名無しSUN:2008/01/22(火) 23:30:16 ID:0PqgmWaD
>>551ここで云ってもなにもならんよ
あんたの崇高な意見を是非国会にでも提出したまえ
567@つくば:2008/01/22(火) 23:30:24 ID:roNrSGNk
冷蔵庫に飲み物が何もないorz
風呂に入ったけど、歩いて買いに行くかOTL
568名無しSUN:2008/01/22(火) 23:31:49 ID:YmJTG5yS
21時の天気図きた
日本の遥か遥か南
569名無しSUN:2008/01/22(火) 23:32:02 ID:jnwxEwy2
11時
府中3.4℃
東京の湿度は37%
こりゃ降りはじめから雪だ
570名無しSUN:2008/01/22(火) 23:32:31 ID:CcHNCuAr
南征北伐…南を征服し、北(魏)を打つという諸葛亮の策(224年)

関東から見たら、低気圧は南に下がったように見られるが、それは勢力を拡大するためのもの。
南に下がりながら勢力は北上する。
571名無しSUN:2008/01/22(火) 23:32:32 ID:OjtD/5II
>>567
風邪ひかないようにな。
572湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 23:32:55 ID:9MrFHYSc
ホントに降るのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
573名無しSUN:2008/01/22(火) 23:33:26 ID:b+0Cwidd
>>565
千葉に大雪注意報って、ネタかと思ったらホントだったw
574名無しSUN:2008/01/22(火) 23:33:28 ID:poa7spyK
>>569
まず降り始める事があるか、そこから考えようや
575名無しSUN:2008/01/22(火) 23:33:35 ID:osm90DlM
http://www.jma.go.jp/jp/g3/

完全終了orz
576名無しSUN:2008/01/22(火) 23:33:54 ID:xCwdndJP
>>527 去年の正月休み、宗谷岬に行ったら、その歌流れてたよ♪
♪春風吹いてぇ〜
波濤の彼方に雪を頂いた樺太の山々が見えました
マジ寒かったけど、感動しました(*_*)
577名無しSUN:2008/01/22(火) 23:35:14 ID:/Holxod8
金八先生
578名無しSUN:2008/01/22(火) 23:35:16 ID:eObhwnLS
終了厨が増えてきましたw
今の時間は終了厨のピークですw

>>575
完全終了の根拠は?まだ始まってもいないんだが。
20日の時も、「予想より低気圧が北偏していないか?」という書き込みが見られたけど、
実際は予想通りのコースを進んだのを覚えていないかな?w一喜一憂しすぎだよね。
579湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 23:35:28 ID:9MrFHYSc
>>435
今気づいたがかなり近くにいるなw
長後の交差点のとこかw
580名無しSUN:2008/01/22(火) 23:35:53 ID:jnwxEwy2
>>574
お前、ほんとに予想図見たのか?
まずそこから疑問なんだがw
581名無しSUN:2008/01/22(火) 23:36:06 ID:YmJTG5yS
>>578
何で二回行った?
582名無しSUN:2008/01/22(火) 23:36:20 ID:c79BVtZa
暇人氏は今日は多忙氏なのかな
この人が少しでも言及すればすぐにスレの流れが変わる
583名無しSUN:2008/01/22(火) 23:36:50 ID:ct+Lenmk
21時実況天気図きますた
N31付近をやや北寄りに進んでいまつ
584名無しSUN:2008/01/22(火) 23:37:16 ID:2J7WoTPL
585名無しSUN:2008/01/22(火) 23:37:20 ID:0PqgmWaD
>>575
そこの24時間後見れる?
586名無しSUN:2008/01/22(火) 23:37:39 ID:9s7U0Pcq
21時の天気図は、まぁ予想通りか。
低気圧が紀伊半島沖にでてから北進成分がでるはず。
587名無しSUN:2008/01/22(火) 23:37:42 ID:1UFzuH87
おぉ、外が白いな

と思ったら、月明かりだったw
588名無しSUN:2008/01/22(火) 23:37:45 ID:YmJTG5yS
逆にA氏が暇人のような気がするんだがw
589名無しSUN:2008/01/22(火) 23:37:50 ID:DeNRN76W
ほぼ完全にMSM通りですな
590名無しSUN:2008/01/22(火) 23:37:54 ID:7g5X4Jie
結果も出てないのに終了終了言ってる奴は出て行ってくれ…
591名無しSUN:2008/01/22(火) 23:37:58 ID:aLE9aVcm
暇人更新してるじゃん
592名無しSUN:2008/01/22(火) 23:38:08 ID:pdK3QNxg
普通の発達した南岸低気圧なら、四国沖あたりから降水域かかるんだよね。
593名無しSUN:2008/01/22(火) 23:38:20 ID:KxfRx88H
終了厨はもうすぐおねんねの時間。辛抱して待つべし。
594名無しSUN:2008/01/22(火) 23:38:23 ID:zM2oODnv
>>587
おちゃめなやつめw
595名無しSUN:2008/01/22(火) 23:38:56 ID:9s7U0Pcq
>>592
今回はまだできたてホヤホヤの低気圧だから・・・。
596名無しSUN:2008/01/22(火) 23:39:06 ID:YyYa1o5K
>>573
ΩΩΩ<な、なんだってー
(AA簡略)
597名無しSUN:2008/01/22(火) 23:39:36 ID:wsp8hShw
598名無しSUN:2008/01/22(火) 23:39:47 ID:poa7spyK
>>580
予想図なんか当てになるもんかwwww
レーダーによる雨雲の動き、雲の湧き消え等をを見て冷静に判断してんだがな
599船橋市西船:2008/01/22(火) 23:39:56 ID:pDRIagJ8
注意報くらいは出しておかないと
万が一積もりでもしたらゴルァされるからなぁ
600名無しSUN:2008/01/22(火) 23:40:21 ID:1UFzuH87
しかし、12時間後にどうなっているか楽しみでもあるなw
601名無しSUN:2008/01/22(火) 23:40:43 ID:YmJTG5yS
>>591
嘘言って楽しい?
602名無しSUN:2008/01/22(火) 23:40:44 ID:c79BVtZa
>>588
あれは自宅警備いry
603河口湖@山梨:2008/01/22(火) 23:40:53 ID:1Wyfl+fi
今夜、四国の南海上で発生する低気圧は、発達しながら八丈島の南海上を通過する見込みです。このため、関東地方は山沿い〜内陸部を中心に雪となり、大雪となるところもある見込みです。
 GSM(21日18UTC)によれば、低気圧は発達しながら八丈島の南海上を通過する見込みです。
このため、関東地方は、明日午前3時頃から降水域がかかり始め昼前まで継続する見込みです。
上層の気温は、午前3時には850hPaで東京上空−3℃となり、降水終了見込みの明日正午で0℃を保ちます。
さらに下層では、前回(12日)とは逆に西回りに寒気が入り、950hPaで午前9時過ぎまで千葉・茨城を除く地方で氷点下となると
計算されています。これに伴い地表気温も東京23区西部〜神奈川にかけて氷点下となり、降水は雨ではなく雪となることが予測されます。
 降水量はそれほど多くはないと考えられますが、地表気温と上層気温、降水量のバランスのとれる地域では、雪の量が多くなることも予測されます。(奥多摩・箱根・秩父・富士山麗)
 昨日と違い今回は、海外モデルも同様した形を示しており、GFS東京で期間降水量10mm、850hPa0℃と予測されています。やや下層気温が高いため、都市部での積雪に至るかは、今後の検討課題となります。
 引き続き、各地気象台の発表する情報に注意してください。
604名無しSUN:2008/01/22(火) 23:41:02 ID:zQ33+fAa
内陸部にまで降水かかるかなぁ
605名無しSUN:2008/01/22(火) 23:41:04 ID:0PqgmWaD
>>598んじゃ祈祷でもしてろよタコ
606名無しSUN:2008/01/22(火) 23:41:19 ID:jnwxEwy2
>>598
へえw
だったら実況だけしてればよくね?w
まあ適当にがんばってくれ
607名無しSUN:2008/01/22(火) 23:41:20 ID:vtWR7bBl
関東他県を差し置いてなんで千葉だけ大雪注意報なの?
608河口湖@山梨:2008/01/22(火) 23:41:24 ID:1Wyfl+fi
ってこれ朝に出たやつだった
俺吊ってくる
609名無しSUN:2008/01/22(火) 23:41:53 ID:YmJTG5yS
>>602
いや、ブログ警備員(ry
610名無しSUN:2008/01/22(火) 23:41:58 ID:aLE9aVcm
>>601
すまない。見間違いだった・・・。ごめんね。
611名無しSUN:2008/01/22(火) 23:42:28 ID:rpFbvV9a
雪降れ
願掛けでチンコ振れ
左右にペシペシ当たるくらいにな
いくら振っても当たらないような短さの奴の所には雪なんか降らない
612名無しSUN:2008/01/22(火) 23:42:44 ID:2oiNl7e5
千葉の野郎
少し顔が長いもんだから銚子に乗りやがって

あっ、さっき誰か書いてましたね 失敬
613名無しSUN:2008/01/22(火) 23:42:54 ID:8p0ZuMEH
>>607
一番雨か雪か微妙なとこなのになw
614名無しSUN:2008/01/22(火) 23:42:58 ID:0EitGKgT
>>580
終了厨は何も見ず雰囲気で書き込む輩多し
生暖かく見守るよろし
615名無しSUN:2008/01/22(火) 23:43:09 ID:c79BVtZa
>>609
実は釣りの専門家だったりしてな
俺らの反応を見て記事を推敲しているんだよきっと
616名無しSUN:2008/01/22(火) 23:43:54 ID:wsp8hShw
暇天掲示板61、64 完全5八金打
617名無しSUN:2008/01/22(火) 23:44:20 ID:/Holxod8
海援隊
618湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 23:44:38 ID:9MrFHYSc
ホントにこんなに降雨域北に広がるのかよ・・・

http://www.jma.go.jp/jp/mesh20/
619名無しSUN:2008/01/22(火) 23:44:51 ID:YmJTG5yS
>>615
今も、このスレを見てニヤニヤしてたりして
620河口湖@山梨:2008/01/22(火) 23:44:52 ID:1Wyfl+fi
22時→23時で0.3度気温が上がってる
これはどういう兆しだ?
621名無しSUN:2008/01/22(火) 23:45:24 ID:VmZezeri
>>607
注意喚起のために、首都圏の気象台が持ち回りで注意報を出す紳士協定を結んでいるらしいww
622草津@関東の最果て:2008/01/22(火) 23:45:54 ID:z+rKYJem
>>618
むしろ広がってくれないほうが都合がいいね。
623名無しSUN:2008/01/22(火) 23:46:28 ID:eObhwnLS
>>620
どうでもない兆し。どうせ暖気が入ってきたと言いたいんだろうけど、そうではない。
624名無しSUN:2008/01/22(火) 23:46:52 ID:8p0ZuMEH
>>622
…お前凄まじく空気読めないヤシだな。
絶句
625名無しSUN:2008/01/22(火) 23:46:52 ID:HjMZeTjT
>>622
オマエハナー
626名無しSUN:2008/01/22(火) 23:47:10 ID:pdK3QNxg
>>620
ただの誤差かと
627名無しSUN:2008/01/22(火) 23:47:15 ID:poa7spyK
>>605
何の祈祷だよwwww
勃起しても亀頭すら出ないお前にタコとか言われたくねえよ
628河口湖@山梨:2008/01/22(火) 23:47:23 ID:1Wyfl+fi
>>623
なるほど。
629名無しSUN:2008/01/22(火) 23:47:45 ID:CcHNCuAr
△6一香▲5五玉△4一香▲5六歩△6五金
630名無しSUN:2008/01/22(火) 23:47:49 ID:YmJTG5yS
>>622
wwwwwwwww
631名無しSUN:2008/01/22(火) 23:48:07 ID:c79BVtZa
>>619
幸せな人だな、あの方は

>>630
こっちも21時くらいは1.4度だったけど今は2.3度@あびこ
何を示唆しているかは分からない
632名無しSUN:2008/01/22(火) 23:48:15 ID:o1Z4CiNS
えっと、今回も横浜は、降りません
633名無しSUN:2008/01/22(火) 23:48:38 ID:R8C8Pn0q
>>627
可哀想に、馬鹿なのだな。
634名無しSUN:2008/01/22(火) 23:48:55 ID:fmVuzvre
おいおい
千葉だけ大雪注意報かよ
気象庁の房総じゃねぇか
635名無しSUN:2008/01/22(火) 23:48:56 ID:c79BVtZa
>>631の安価ミス

× >>630
○ >>620
636名無しSUN:2008/01/22(火) 23:49:01 ID:Xr6JdmW5
草津は4月くらいまで普通に雪が降るだろw
637名無しSUN:2008/01/22(火) 23:49:02 ID:hoqmfEZa
>>622
あなたはこのスレに来ない方がいい
638名無しSUN:2008/01/22(火) 23:49:17 ID:ct+Lenmk
徹夜するひとは四国沖のアメダスと睨めっこかな?
てかこれくらいしかすることないよな
639名無しSUN:2008/01/22(火) 23:49:29 ID:b+0Cwidd
NHK高田さんは強気

都心でも1〜5cm
640名無しSUN:2008/01/22(火) 23:49:47 ID:8VcEe+BZ
今度こそ雪降ってくれ。
641名無しSUN:2008/01/22(火) 23:49:53 ID:7+FjY7g0
明日早朝の予定
5:40頃 起床
 ↓
IMOCで予報を群馬県から確認→だんだん南の県へ
 ↓
アメダス気温を見る
 ↓
外を確認
 ↓
6時前の天気予報を見る@NHK
 ↓
このスレを確認
642名無しSUN:2008/01/22(火) 23:50:09 ID:zQ33+fAa
河口湖さんあまり熱心に書き込むとでしゃばるなとか言われるから
すこし書き込みは控えて方がいいかと。私も山梨なので明日はどうなるか
気になりますけどね。
643名無しSUN:2008/01/22(火) 23:50:13 ID:o1Z4CiNS
>>639
ありえな〜〜〜〜〜〜いw
644435:2008/01/22(火) 23:50:20 ID:xCwdndJP
>>579 そうです。地元じゃないけど、稀に行きます。シンプルだけど丸ラーメンお薦めですよ〜
箱根の雪見の帰りに寄りました♪
645湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 23:50:26 ID:9MrFHYSc
降り出しの時間から見て今日は早く寝た方が良さそうだな
646名無しSUN:2008/01/22(火) 23:50:32 ID:1UFzuH87
まぁまだ1月ジャマイカ
647名無しSUN:2008/01/22(火) 23:50:37 ID:HjMZeTjT
では明日は早起きするので寝ますね
648名無しSUN:2008/01/22(火) 23:50:47 ID:DKlMqmOF
>>627
ホーケイじゃん
649名無しSUN:2008/01/22(火) 23:51:29 ID:YmJTG5yS
>>638
隣部屋の様子を見る
650名無しSUN:2008/01/22(火) 23:51:33 ID:p2I6q+F5
>>639
仮に都心で5cm行こうもんなら町田は12cmくらい逝きそうだな
651名無しSUN:2008/01/22(火) 23:51:44 ID:o1Z4CiNS
まぁ、あと4時間ぐらいしないと振らないっぽいね
652名無しSUN:2008/01/22(火) 23:51:56 ID:/liH6dXs
NHK高田 ねーよwwwww
いい加減すぐるーーーー
653名無しSUN:2008/01/22(火) 23:52:37 ID:YmJTG5yS
>>639
高田さんっていうか気象庁だろwww
654名無しSUN:2008/01/22(火) 23:53:00 ID:DKlMqmOF
まった気象庁がイケイケで雪予報を
出してるネ(゜∇゜)
降るわけないのに
雪降って欲しいけど
655湘南台@藤沢:2008/01/22(火) 23:53:17 ID:9MrFHYSc
>>644
地元民じゃないのかw気をつけて帰れよw
656名無しSUN:2008/01/22(火) 23:53:25 ID:7+FjY7g0
ぷっすまの絵心クイズで草なぎが一位になればもしかしたら奇跡が?
657名無しSUN:2008/01/22(火) 23:53:45 ID:UYxQNRRt
明日は雪が降ったら奥多摩に雪を見に行くつもりです。
If it snows tomorrow,I will go to Okutama to see snow.
要是明天下雪、我想去奥多摩看雪。
658千葉市緑区:2008/01/22(火) 23:53:49 ID:gUdrdixR
明日はチャリ乗って飯食いに行くんで今回だけは降んないで欲しい
とか言ってると降ったりしてw
659名無しSUN:2008/01/22(火) 23:54:15 ID:YmJTG5yS
高田さんってヅラ?
660名無しSUN:2008/01/22(火) 23:54:40 ID:fmVuzvre
>>650
そんなに積もったら、小田急のパンタが潰れる
661名無しSUN:2008/01/22(火) 23:54:53 ID:B91K8GM0
また降る降る詐欺ですか?^^
662名無しSUN:2008/01/22(火) 23:55:10 ID:gOJrzf7U
>>659
そこに触れてはいけない
663名無しSUN:2008/01/22(火) 23:55:10 ID:TUfybKK0
なんか、ついこの間の例があるから大雪注意報が出たら
逆に降らないんじゃないかと不安になるが
でも、やっぱり期待しちゃう俺。。。だめぽ。
664名無しSUN:2008/01/22(火) 23:55:31 ID:zYmOVAwK
21時の天気図。これで前回より降るのか?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib007194.jpg
665名無しSUN:2008/01/22(火) 23:55:35 ID:xlVOLyeZ
アメダスだと今何処ら辺まで雪雲きてるの?
666名無しSUN:2008/01/22(火) 23:55:44 ID:0K/Ow6pl
ちょっとまて降水域かかるかこれ?降ったとしてもたいして降らないんじゃ
667あきる野南西@東京:2008/01/22(火) 23:55:52 ID:+kkfWLfz
>>657
ちょっとワラタww
でも、道路通行止めか奥多摩線止まるかもよ?

雪による倒木の影響で(ry
668名無しSUN:2008/01/22(火) 23:56:15 ID:2LBN3rRC
>>641
朝から大変ですね
>>642
いい事言った
669名無しSUN:2008/01/22(火) 23:56:42 ID:0PqgmWaD
ダメだ
前回の件で脳が膿んでるのが多すぎるな
識者降臨はないだろう
寝るとするか
670名無しSUN:2008/01/22(火) 23:57:02 ID:o1Z4CiNS
>>661
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
671名無しSUN:2008/01/22(火) 23:57:14 ID:qQBtOiWG
今回も南偏してしまうみたいだね
672名無しSUN:2008/01/22(火) 23:57:19 ID:eObhwnLS
>>664
予想ではこの後北上するみたいだね。どうなるかは分からんが見守っていくしかないな。
673名無しSUN:2008/01/22(火) 23:57:24 ID:K1WzqDRL
今度こそ本当に降るんだろうな・・・
これで降らなかったら俺、何しでかすかわからんよ ?
674名無しSUN:2008/01/22(火) 23:58:12 ID:YmJTG5yS
>>673
犯罪?
675名無しSUN:2008/01/22(火) 23:58:27 ID:UYxQNRRt
エネ ノミーグ ビ デルグレース アブスン。「この本を私は店から買いました」
タ モンゴロース イルスン ヴェ?「あなたはモンゴルから来たのですか」
676名無しSUN:2008/01/22(火) 23:59:06 ID:2oiNl7e5
流れ読まずに書きますが
「ゆ〜きやコンコン」のコンコンってどんな意味ですか?
677名無しSUN:2008/01/22(火) 23:59:35 ID:UYxQNRRt
東京外国語大学(俺の大学)は神。中国語もモンゴル語もロシア語も話せる学生は
東大にもいない。
678名無しSUN:2008/01/22(火) 23:59:38 ID:/Holxod8
NY市場ワロス
\(^o^)/
679名無しSUN:2008/01/22(火) 23:59:40 ID:K1WzqDRL
>>676
セキじゃね?
680名無しSUN:2008/01/22(火) 23:59:57 ID:UYxQNRRt
>>676
ツララが頭にあたって割れる音です。
681あきる野南西@東京:2008/01/23(水) 00:00:08 ID:SV/OjjFy
今日は早めに寝て明日の早朝に期待するしかないな。
雪降ったら早めに201撮りに逝かねば・・・(
まぁ先日の一件でもうどうでもよくなって来た気が・・・あきらめちゃそこで試合終了か。
>>675
釣りだろうが仏語?
682名無しSUN:2008/01/23(水) 00:00:19 ID:XirtnaIB
>>660
一瞬「パンダ」に見えた。
683名無しSUN:2008/01/23(水) 00:00:26 ID:+yywgeJI
補足
676はツララが割れるんじゃなくて頭が割れるということ。
684名無しSUN:2008/01/23(水) 00:00:29 ID:ahOhLPSI
>>660
980108の時の小田急の混乱は豪快だったな。
車輪に着雪しただかなんだかで読売ランド前〜百合ヶ丘駅間の
踏切で延々立ち往生。夕方のラッシュ時だったんで車内は
ほぼ満員状態。

俺は踏切の向こう側にあるセブンイレブンに行こうとした
んだが、ずっと踏切が開かないのであきらめて、そこから
約1時間30分ほど外から車内の乗客ウォッチングして楽しんでたっけw
685名無しSUN:2008/01/23(水) 00:01:27 ID:AfelookH
今最新の材料は>>292
実況とほぼ一致しているので3時以降に急展開してくると見ています
みなさんヽ(´ー`)ノマターリしましょ
686名無しSUN:2008/01/23(水) 00:01:49 ID:4z2Qob2y
>>676
こんこんじゃなくてこんこだよ
687名無しSUN:2008/01/23(水) 00:02:20 ID:7QfGl9yd
>>679>>680
宿題の論文で困ってたもので。
助かりました。どうもありがとう。
688名無しSUN:2008/01/23(水) 00:02:36 ID:kxjsw3/a
>>676
来んこらしいぞ
あめあめ降れ降れみたいな?
689名無しSUN:2008/01/23(水) 00:03:22 ID:rIsfh47Y
ちなみに現段階の予想では
降水域が関東にかかるのは何時ころになりそうなんですか?
690名無しSUN:2008/01/23(水) 00:03:44 ID:5/dDOwsa
そろそろ東海地方に雪雲が・・・
691名無しSUN:2008/01/23(水) 00:03:57 ID:WtlSQRJ7
低気圧の好きなもので、陸に近づければいいんじゃね?
692名無しSUN:2008/01/23(水) 00:04:21 ID:+yywgeJI
【注意報警報の状況】(関東近県)
 千葉 大雪注意報
 山梨 大雪注意報、着雪注意報
 静岡 大雪注意報
693名無しSUN:2008/01/23(水) 00:04:31 ID:zOSwCKA7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
694名無しSUN:2008/01/23(水) 00:04:34 ID:7QfGl9yd
>>688
え−−。どうやら一から書き直しです。バカな自分が恥ずかしい・・
695名無しSUN:2008/01/23(水) 00:04:56 ID:7Xl2dAsJ
>>684
一時間半ってどんだけw
696名無しSUN:2008/01/23(水) 00:05:06 ID:E1Ez8jiI
>>681
おらは午前中大学で試験だ…
697名無しSUN:2008/01/23(水) 00:05:15 ID:rd4EQSpU
>>691
おやつで良いかな?
698名無しSUN:2008/01/23(水) 00:05:21 ID:ahOhLPSI
でもさ、「関東南部の多いところで○cm〜△cm」って予想された場合、
予想の数値を下回ることはあっても、上回ることってまずないよな。

そう考えれば明日も都心で6cm以上は絶対に望めないということか・・・
699名無しSUN:2008/01/23(水) 00:05:35 ID:BOPE87SO
>>684
忘れもしない
あの日
小田急帰宅難民が大量発生した
700名無しSUN:2008/01/23(水) 00:05:36 ID:+yywgeJI
>>698
010127
701名無しSUN:2008/01/23(水) 00:06:42 ID:9CFhLwXY
もうまもなく雪雲が関東に掛かる@NHK
702名無しSUN:2008/01/23(水) 00:07:04 ID:cAYx+n+5
もうだまされないぞ@NHK
703名無しSUN:2008/01/23(水) 00:07:18 ID:jIarA+mv
気象衛星見てるとあと2、3時間で大陸からくるトラフと相まって発達北上を開始しそうだな。
704名無しSUN:2008/01/23(水) 00:07:29 ID:rGxykk3M
>>678
コンコンじゃないからね。

ゆ〜きや こんこ だからね。
705名無しSUN:2008/01/23(水) 00:07:33 ID:9CFhLwXY
低気圧の速度が速いので大雪にはならない見込み@NHK
706名無しSUN:2008/01/23(水) 00:07:37 ID:zOSwCKA7
NHK煽ってる煽ってる
707名無しSUN:2008/01/23(水) 00:07:45 ID:Xvw/HwwX
>>700
あの日は、当日の予報が雨のち曇りだったんだよな。
708名無しSUN:2008/01/23(水) 00:08:00 ID:CydJJbHK
>>698
最近では060121の時が予想の数値を上回ったよ。
前日までは南部では5cm前後予想されていたけど、当日の午前中に
南部10cmに修正された。
709名無しSUN:2008/01/23(水) 00:08:09 ID:LqeJY62u
雨雲はウニで見たら静岡以北上がって来れません
710名無しSUN:2008/01/23(水) 00:08:30 ID:rd4EQSpU
タヅラさんで良くね?
711名無しSUN:2008/01/23(水) 00:08:42 ID:/KBIex43
>>676
マジに書くが
“コンコン”ではなく“こんこ”
「こんこ」の語源でもっとも有力な説は
「来う此」(「此処に来い」)が転じたものというのが
有力な説だそうな。
つまり、「雪やこんこ」は「雪よ、此処に来い」(=「雪よ、もっと降れ」)
位の意味なのでしょう。

ただ、私は音楽のセンセに『粉っこ』(=粉雪)だともいわれたのだが、さて?
712名無しSUN:2008/01/23(水) 00:08:51 ID:+WBdOHPv
雪の酷道ドライブ楽しみだな
713あきる野南西@東京:2008/01/23(水) 00:08:52 ID:SV/OjjFy
>>696
乙乙乙乙。超乙。
フリーターになりかけの漏れには関係ねぇけどさ。

・・・親が学校逝かなきゃバイト辞めさせるってうるさいんだよなぁ。
今更、正社員目指したって待遇(給料のぞく)は大して変わらないだろうに・・・。
714名無しSUN:2008/01/23(水) 00:08:55 ID:ahOhLPSI
>>705
これも予想よりさらに早まることはあっても、遅くなることって
ほとんどないよな。う〜む・・・、やっぱり「大雪」までは難しそうか
715名無しSUN:2008/01/23(水) 00:08:58 ID:bsphS/J0
319 :名無しSUN:2007/11/12(月) 11:38:39 ID:9lmFLlZX
1883年2月8日に東京で46cmを観測した大雪は、当時の新聞では
大きく扱われています。
讀賣新聞「浅き処でも二尺、吹き溜まりでは五尺余り 樹木家屋の倒壊多数」
東京日日新聞「軒下の雪よけのある所にても三尺に近く、風の吹き溜まる所に
ては五尺より六尺」
自由新聞「地より積たる殆ど四尺」とあります。
どの新聞にも樹木家屋の倒壊が多数あったことが記されています。
自由新聞「新富座は当時興行中なりしも、昨日は臨時休業して正午頃より
出方一同で雪掻きをし興行の日よりも却って賑やかになりし、是に引き替え
久松座(現明治座)憐れむべし風雪に圧し潰されたり、しかし休業中にて
ありたれば幸い怪我人は無かりし、其の他、芝、上野の公園地を始め
八丁堀等には、樹木倒れ家屋潰れ箇所おびただし・・・」あります
 又東京日日新聞では「八日朝、機関車に雪除器械を着けて横浜を出しに
神奈川在二ツ谷(現東神奈川駅附近)まで来たりしが、線路の上は吹き溜まり
となり七尺余りも積もりて・・・」とあります。その後記事では「一旦
横浜に引き返し人夫五十人を乗せ雪を取り除き、三時三十分に新橋に着いた」
とあります、四五十年来の大雪だったようです


今、こんな雪が降ったら、どうなるんだろう・・・
716名無しSUN:2008/01/23(水) 00:09:00 ID:MMcw2Gds
>>698
そりゃ「多い所で」だからな。
平均で、だったら上回る所続出かも分からんが。
717名無しSUN:2008/01/23(水) 00:09:28 ID:AfelookH
あの日フジの三井さんはネ申になったわけだ
そして暇人もネ申になった
そして気象庁の予報の変化が滑稽だった
718名無しSUN:2008/01/23(水) 00:09:34 ID:HdD9DhVF
>>698
そうか?060121の時なんか1cmから5cmなんていってたけど最終的には、15cm近く積もったぞ。
719名無しSUN:2008/01/23(水) 00:09:51 ID:XirtnaIB
>>684
>>699
あーその日中央線の中に2時間いたわ。
東小金井で止まっったから三鷹に向かう足がなくてな。
720名無しSUN:2008/01/23(水) 00:10:15 ID:Xvw/HwwX
>>714
041231は予想より遅れて大雪
721名無しSUN:2008/01/23(水) 00:11:22 ID:ahOhLPSI
そうか、そう考えると明日も1cm〜5cmと言われながら
結果的に010127なみに化ける可能性もあるわけだな
722名無しSUN:2008/01/23(水) 00:12:27 ID:BxjXWHqM
>>714
いくらでもあります。
723名無しSUN:2008/01/23(水) 00:12:55 ID:S72jo7on
神奈川県西部涙目wwwwwww




orz
724名無しSUN:2008/01/23(水) 00:13:25 ID:gy27T6gt
>>717
詳しく
725名無しSUN:2008/01/23(水) 00:13:36 ID:7QfGl9yd
>>704>>711
素晴らしい解説ありがとうございました。
おかげで一つ利口になりました^ ^
726名無しSUN:2008/01/23(水) 00:13:50 ID:vDi6L1wG
>>664
ふつうにお辞儀オワタ\(^o^)/
727名無しSUN:2008/01/23(水) 00:14:06 ID:LqeJY62u
伊勢崎@群馬は五時か六時かそこらから雪。現在マイナス零点一度。通学時間帯の直撃きそうなので寝ます。四時半ぐらいから実況してるかもしれません。ソースはウニです。では、おやすみなさい。
728名無しSUN:2008/01/23(水) 00:14:11 ID:Xvw/HwwX
0時 東京 5.7度 37% 露点温度−7.9度
21時と全く変わらず。
729伊勢原@実況:2008/01/23(水) 00:14:47 ID:JuWwFQAM
気温3.0℃ 湿度58% 曇り
明日は5:30頃に起きたいので寝ます。おやすみなさい。。。
730名無しSUN:2008/01/23(水) 00:14:59 ID:rojg5F+e
0時の実況天気図 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
731名無しSUN:2008/01/23(水) 00:15:34 ID:yOk0QJU5
俺埼玉在住だけどyahooの天気見たら
せいぜいみぞれまじりじゃんw
732名無しSUN:2008/01/23(水) 00:16:10 ID:zLvfodEd
雨降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!




















733名無しSUN:2008/01/23(水) 00:16:17 ID:LNldOTAn
コンコンってHな事だよな
734弘前:2008/01/23(水) 00:16:30 ID:fyohhDj8
>>698
92年2月1日の逆スカもすごかった。
午後9時前のニュースで都心で5センチ程度とか言ってるのに
映像は渋谷で既に5センチ以上積もってる映像流してたw
その後深夜に5−10センチに修正し、
最終的には17センチ。
特にその日は私立中高の入学試験の日。
一番やってはいけない日に気象庁は逆スカをやらかしたな。
735名無しSUN:2008/01/23(水) 00:17:00 ID:yOk0QJU5
とりあえず貼っておこう

  \ | /
 >(^д^)<
  /晴\
  〜〜〜
736名無しSUN:2008/01/23(水) 00:17:06 ID:QxLAXKc/
http://www.tenki.jp/rdr/r830_1.html
このレーダー見てみろ
前回同様雲が関東の「南」をすいすい過ぎて
関東人涙目ってのがミエミエじゃんか
737名無しSUN:2008/01/23(水) 00:17:08 ID:MDqbtNa6
>>730
0時の速報図の発表は2時30分頃。
738名無しSUN:2008/01/23(水) 00:17:25 ID:IU5dCVKz
>>713
フリーターの末路て哀れなもんだけどな
ニートから浮浪者だ
739名無しSUN:2008/01/23(水) 00:17:30 ID:+yywgeJI
http://www.tenki.jp/rdr/r830_f6.html
21日と同じ展開でスカ?
740名無しSUN:2008/01/23(水) 00:17:51 ID:7DxzJntP
前橋

17時 4.4℃
18時 3.7℃
19時 2.6℃
20時 1.4℃
21時 0.5℃
22時 0.2℃
23時 0.4℃
24時 0.6℃

じわじわ上昇
741名無しSUN:2008/01/23(水) 00:18:00 ID:TQp0X3XP
92年2月1日か あれから16年か そのとき中学高校受験だったやつは
ものの見事就職氷河期はぁ・・・
742名無しSUN:2008/01/23(水) 00:18:01 ID:8HJqOsAE
さっき月の回りにまぁるくキレイな輪がかかってた
これって何かの前兆?
743名無しSUN:2008/01/23(水) 00:18:03 ID:zOSwCKA7
__Λ_Λ__
| __( ´∀`)   | <おやすみモナ〜
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
744名無しSUN:2008/01/23(水) 00:18:07 ID:rojg5F+e
>>737
マジか
寝る前に拝んでおこう
745名無しSUN:2008/01/23(水) 00:18:13 ID:AfelookH
>>724
スマン両氏がネ申になったのは010127だった
746名無しSUN:2008/01/23(水) 00:18:38 ID:IU5dCVKz
今回もスカな予感・・・
747名無しSUN:2008/01/23(水) 00:18:46 ID:S9WF0P/Y
熊谷 0時現在
気温:1.1度、湿度:70%

ううむ
748名無しSUN:2008/01/23(水) 00:19:37 ID:rd4EQSpU
>>747
湿度高くね?
749名無しSUN:2008/01/23(水) 00:20:16 ID:Lnp3Drgk
今回もスカったらテロ起こそうか
750名無しSUN:2008/01/23(水) 00:20:26 ID:dSHYkWnr
神奈川県開成町です。
現在は雲の中から月が出ています。
気温は2.2℃と下がってきました。
751名無しSUN:2008/01/23(水) 00:20:47 ID:8oAcbkta
>>749
通報しますた
752名無しSUN:2008/01/23(水) 00:21:01 ID:Ar4XsGzi
>>742
大雪の前兆だよマジで
753名無しSUN:2008/01/23(水) 00:21:18 ID:XirtnaIB
熊谷って夏暑くて冬寒いんだっけ…
754名無しSUN:2008/01/23(水) 00:21:35 ID:+yywgeJI
92年中学受験組の人生
 86年4月 小学校入学(87年、88年、90年の大雪を体験)
 92年4月 中学校入学(94年の大雪を体験)
 95年4月 高校入学(96年、98年の大雪を体験)
 98年4月 大学入学(01年の大雪を体験)
 02年4月 修士課程進学
 04年4月 博士課程進学(06年の大雪を体験)
755名無しSUN:2008/01/23(水) 00:21:38 ID:OxO22OIx
>>676

『コンコン』とは
“コムコム”が転訛し“コンコン”に
コムコムは「混む混む」で、密集した状態を表しています。
つまり
雪が本降りであると表現しています。
756名無しSUN:2008/01/23(水) 00:21:52 ID:bnQKdLr9
>719
こちらは、当時東海道線沿線に住んでいたが、東海道線が止まってしまって
東急東横線>>京浜東北根岸線で大船までいけたが、大船で2時間以上
足止めを食らい、帰宅したのが午前3時ごろ

翌日も、朝はダイヤは間引き運転の影響でえらく時間がかかった記憶がある

757名無しSUN:2008/01/23(水) 00:22:01 ID:QxLAXKc/
キチガイ降雪厨は
>>736>>739が見せてるような
現実を見ようとせず
終了厨をたたく事しか出来ないのな
758名無しSUN:2008/01/23(水) 00:22:27 ID:yOk0QJU5
  \ | /
 >(^д^)<  <今回も雪なんか降らないよ、ご苦労さん
  /晴\
  〜〜〜
759名無しSUN:2008/01/23(水) 00:22:59 ID:8oAcbkta
>>757
おい早漏
とりあえず落ち着けよ
760名無しSUN:2008/01/23(水) 00:23:03 ID:NBF74L44
0時の実況天気図なんてないんだぜ。
761名無しSUN:2008/01/23(水) 00:23:13 ID:QxLAXKc/
>>749
それはやめとこう。
762草津@関東の最果て:2008/01/23(水) 00:24:43 ID:5/dDOwsa
降るかな?群馬は降り出したら止まらないからな。

予想は前橋で10cmの積雪というところか。
草津は新たに5cmの新雪が・・・・
763名無しSUN:2008/01/23(水) 00:25:00 ID:TgA6teXU
はやる気持ちはわかるが、みんな落ち着け。
今日の演算では、ガイダンスもMSMも降水が始まる時間は最初から余り変わってない。
もう何度も識者が書き込んでるが、低気圧はAM3:00頃から発達傾向。
都内に何か降るとしてもAM6:00以降からだ。
雨か雪かは朝起きた時のお楽しみだ。
というわけで今日の所は寝るのが吉。
764名無しSUN:2008/01/23(水) 00:25:28 ID:5I90wp5i
横浜は、この気温だと雨にしかなんないんで寝るよノシ
765名無しSUN:2008/01/23(水) 00:25:34 ID:iEr5F+a2
どうせ降らないんだろ?
766名無しSUN:2008/01/23(水) 00:25:34 ID:VNimFuMk
熊谷のウィンドプロファイラ
3km上空〜はまだ西北西
767名無しSUN:2008/01/23(水) 00:25:53 ID:6ktjQlqO
是はウリを睡眠不足にするための
日帝の謀略に違いないニダ

謝罪と賠償ry
768名無しSUN:2008/01/23(水) 00:26:00 ID:RpOp5cKg
>>664
矢印とかその時点での進行方向で
その延長線上にずっと進むとでも思ってるのか(笑)
低気圧は直線的にしか動かないことになってしまうぞ
769名無しSUN:2008/01/23(水) 00:26:27 ID:QxLAXKc/
>>763
まぁ今騒いでも仕方ないわな。
明日の朝、全てが明らかに、続きはWEBで、ってヤツか。
770名無しSUN:2008/01/23(水) 00:26:27 ID:+yywgeJI
低。気。圧。急。発。達。で。東。京。は。3。2。c。m。の。積。雪。の。恐。れ。
771名無しSUN:2008/01/23(水) 00:26:54 ID:BOPE87SO
>>719
そりゃあ乙だったね
俺は、新宿のカプセル利用したよ
満室になってからも続々と客がきていたな
今回は、仕事にならないような降りになるか?
772名無しSUN:2008/01/23(水) 00:27:24 ID:+yywgeJI
1−〜ー1
1。c。1
1−−−1
773名無しSUN:2008/01/23(水) 00:28:02 ID:7QfGl9yd
>>755
そのままいただきました。
というかIDが丸いんですが
774名無しSUN:2008/01/23(水) 00:28:09 ID:rd4EQSpU
>>772
なにこれwwwwww
775名無しSUN:2008/01/23(水) 00:28:10 ID:BxjXWHqM
しかし5年前はここはもうちょっと高度なスレだったのになぁ。
何で終了終了って騒ぐヤツばっかになってしまったのだろう?
それも、天気図を読んで言ってるんじゃなくて、
現在の雨雲だけみて騒いでいるんだからタチが悪い。
776名無しSUN:2008/01/23(水) 00:28:26 ID:zLvfodEd

今年の大雪は、温暖化による、雪雲の価格が高騰しているため、中止とさせていただきました。
大雪を期待していた方や、関係者の方には深くお詫び申し上げます。
777名無しSUN:2008/01/23(水) 00:29:05 ID:dVut8zFV
あ〜おまいらの書き込みをIDごとにまとめて、プリントアウトして、明日の夕方ぐらいにおまいらの家に届くように郵送してえな〜
778名無しSUN:2008/01/23(水) 00:29:21 ID:BxjXWHqM
>>768
直線でしか進まない台風の進路予想図を想像してしまったww
779名無しSUN:2008/01/23(水) 00:30:25 ID:qHDgZfmZ
東京都心に限っては俺の覚えている範囲では10a以上の積雪になった大雪でも、前日の予想で10a超えることはなかった気がする。
大概は1〜5で様子見。
780名無しSUN:2008/01/23(水) 00:30:46 ID:T5J2Dbw/
朝起きた時にうぎゃらっぴんほんまらっぽん酢と言えるような状況になっているのを期待しながら寝ますノシ
781719:2008/01/23(水) 00:30:51 ID:XirtnaIB
>>771
ちなみにその翌週、降り積もる雪の中成人式に行った。
782名無しSUN:2008/01/23(水) 00:30:54 ID:WyJ4Ubr0
>>776 誰がうまいことを言えと言った。
783名無しSUN:2008/01/23(水) 00:30:57 ID:HQpEmElJ
>>777
残念ながら交通網がマヒして明日の夕方にはとどきません
784名無しSUN:2008/01/23(水) 00:31:46 ID:bsphS/J0
>>770

※東京・大手町(2008年・平成20年)

1p―9p積もれば・・・2年ぶり

10p―16p積もれば・・・10年ぶり

17p―23p積もれば・・・14年ぶり

24p―30p積もれば・・・39年ぶり

31p―33p積もれば・・・57年ぶり ←ココ(ありえないww)

34p―38p積もれば・・・63年ぶり

39p―46p積もれば・・・125年ぶり

47p以上積もれば・観測史上最高

785名無しSUN:2008/01/23(水) 00:31:55 ID:QxLAXKc/
>>780
その発言を見たいから雪降ってほしくなったwwww
786名無しSUN:2008/01/23(水) 00:32:23 ID:MDqbtNa6
そういえば5年前のちょうど今日も内陸中心に積雪したよな。
787名無しSUN:2008/01/23(水) 00:32:54 ID:S6B7kjR+
「ゆーきやコンコ♪」
が正解な。
ンは一回だけ。


神さま、今回こそ雪が積もりますように。ナムナム
788弘前:2008/01/23(水) 00:32:57 ID:fyohhDj8
>>754
それ俺ですわ
そういえばセンター試験の2日前は47センチの雪で
1日中雪かきしてて怒られたっけなw
789名無しSUN:2008/01/23(水) 00:33:19 ID:NBF74L44
八丈島は暖気が侵入し始めたようだ。
まずここに暖気が入らないと話にならんからな。
790名無しSUN:2008/01/23(水) 00:33:48 ID:+yywgeJI
史上最大のスカ前夜の暇天掲示板

233 名前:名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 13:41 [ q61Ajc/U ]
TBSの予報士さん
明日朝から全部雪ならば、
東京積雪50cm、キタ━━━━━!!!!!
791名無しSUN:2008/01/23(水) 00:33:49 ID:RpOp5cKg
>>779
その通りだと思いますね。
基本的に時間が降り終わりまで対応してないのも要因でしょうが
降雪量は参考程度にしか思ってないです。
792名無しSUN:2008/01/23(水) 00:34:11 ID:GuBlgcQw
>>775
5年も時間たてば変わっちまう
2000年の2chと2005年の2chが全く違うように
793名無しSUN:2008/01/23(水) 00:35:30 ID:aRkeozFZ
過去の雪を思い出すたびに、懐かしいあの記憶を思い出す。
そんな俺も34歳…。
794名無しSUN:2008/01/23(水) 00:35:31 ID:1W73vC8M
47センチってw
795名無しSUN:2008/01/23(水) 00:35:54 ID:zOSwCKA7
>>790
( ;∀;)イイハナシダナー
796名無しSUN:2008/01/23(水) 00:36:08 ID:HQpEmElJ
>>777
残念ながら交通網がマヒして明日の夕方にはとどきません
797名無しSUN:2008/01/23(水) 00:36:51 ID:ETR8TS/j
今のこのスレの状況。

「嵐の前の静けさ」の対極だね。
798名無しSUN:2008/01/23(水) 00:36:53 ID:HQpEmElJ
>>777
残念ながら交通網がマヒして明日の夕方にはとどきません
799名無しSUN:2008/01/23(水) 00:37:14 ID:qmhAXT4d
'94年の23cmはしっかり覚えてる。
確か3連休の中日だったはず。
800名無しSUN:2008/01/23(水) 00:38:17 ID:S72jo7on
昔は朝によく水道が凍ってしまって困ったことを思い出すなぁ
ここ数年滅多に凍らなくなった
801名無しSUN:2008/01/23(水) 00:38:25 ID:HotEoG2o
何時ごろふりだすんだ?
802名無しSUN:2008/01/23(水) 00:38:34 ID:8aFSwory BE:1134088867-2BP(0)
オレは真冬の雪は嫌い。
3月以降の雪は大好き。
803名無しSUN:2008/01/23(水) 00:39:20 ID:8oAcbkta
>>775>>792
あのころはまだ一部の気象好きが集まる辺境の板だったからなあ
何より、今のようにネットの低年齢化が進んでなかった
804名無しSUN:2008/01/23(水) 00:39:21 ID:3dbBjIMN
>>775
別にココに限った話じゃない。
誰もが気軽に訪れるようになれば、元々あった専門性の高い情報は薄れちまう。
koala 掲示板なんか、終に閉鎖しちまったしな。
805名無しSUN:2008/01/23(水) 00:39:28 ID:ILpZhnR1
関西スレ 芦屋奥池で雨転
降水域も拡がらんし、ホンマに大丈夫か?
806名無しSUN:2008/01/23(水) 00:41:10 ID:MZQbjqex
千葉県北西部大雪注意報でちゃった・・・
807名無しSUN:2008/01/23(水) 00:41:32 ID:vDi6L1wG
このスレの流れは、微妙に2日前を思い出すな
808名無しSUN:2008/01/23(水) 00:41:35 ID:QxLAXKc/
>>805
大丈夫くない
809名無しSUN:2008/01/23(水) 00:42:15 ID:yOk0QJU5
俺11歳なんだけど
気象を読む自信はあるお!
810名無しSUN:2008/01/23(水) 00:42:18 ID:yOk0QJU5
俺11歳なんだけど
気象を読む自信はあるお!
811名無しSUN:2008/01/23(水) 00:42:25 ID:S6B7kjR+
フラグたったか…orz
812名無しSUN:2008/01/23(水) 00:42:48 ID:CydJJbHK
>>805
芦屋奥池で雨転したという事は暖気が入ってきたんじゃね?
低気圧が発達するには暖気が必要だからな
813名無しSUN:2008/01/23(水) 00:43:48 ID:xEv1WK+B
夕方ころより少しだけ暖かい気がする・・・@日野市
寒さに慣れちゃったのかな
814名無しSUN:2008/01/23(水) 00:43:52 ID:vDi6L1wG
A氏、ふだんなら臨時更新しているはずなんだけど、この沈黙は何?
815名無しSUN:2008/01/23(水) 00:44:17 ID:+yywgeJI
同じ頃の2ch
763 :クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :05/01/14 11:27:37 ID:USIWEu10
最新の分布予報によると、明日の午前6時〜9時および9時〜12時の段階で
既に関東の内陸に3時間降水量で5〜10mmのやや強い降水域が予想されている。
最悪の場合、内陸部では先行降水の段階で積雪が10cmを突破する恐れも
ありそう。

781 :クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :05/01/14 12:11:10 ID:USIWEu10
一応、内輪へ注意喚起のために通告した文章の内容を貼っておきます
外れた場合、大バッシング間違いなしの内容ですw

「最悪の事態を考えて情報を修正しときます。
秩父地方40〜80cm 前橋・熊谷・八王子・宇都宮20〜50cm
東京多摩東部15〜30cm 東京都心・横浜・水戸5〜15cm前後 
千葉0〜10cm(雨中心)
降水量は最大80mmが予想されており、全て雪で降った場合いろいろと
デンジャラスな事態が想定されます。
降水時間は土曜の昼前〜日曜の午前に修正」
816湘南台@藤沢:2008/01/23(水) 00:44:33 ID:jqneNI9X
明日に備えてwktkしながら寝ますノシ
817名無しSUN:2008/01/23(水) 00:44:43 ID:rd4EQSpU
>>814
ふて寝した
818名無しSUN:2008/01/23(水) 00:45:12 ID:ILpZhnR1
>>812
それは低気圧にホットなカツを入れてるということ?
よっしゃ!期待する!
819名無しSUN:2008/01/23(水) 00:45:21 ID:Iw96xrWb
降水域、6時間前から北上せず。既に位置とコース、ズレてるけど・・・
予想
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160627.gif

実際
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/08012221.png
820名無しSUN:2008/01/23(水) 00:45:34 ID:IT0XjTCN
雪キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!






起きたらこのレスができますように
おやすみなさい
821名無しSUN:2008/01/23(水) 00:45:53 ID:/KBIex43
2001年1月27日、電車は止まるは、
代行バスは坂道で滑りまくってる車のおかげで途中で止まるはで、
3駅先から1時間かけてまだ雪降り続いてる中を歩いて帰ったなぁ…
家に辿り着いたのは、会社出てから7時間後の翌28日の1時前…
懐かしいなぁ^^;
822名無しSUN:2008/01/23(水) 00:45:59 ID:MDqbtNa6
>>814
興奮しすぎて心臓発作
823名無しSUN:2008/01/23(水) 00:46:42 ID:dVut8zFV
まあ終了終了いってたほうがいんじゃね?
空気だけで判断するアホな厨房があきらめて寝るから。
824名無しSUN:2008/01/23(水) 00:46:54 ID:NBF74L44
最新GSM

王道コース?
825名無しSUN:2008/01/23(水) 00:47:12 ID:S1xihN6k
気温は大丈夫そうだけど降水域が心配で寝れません(´・ω・`)
826あきる野南西@東京:2008/01/23(水) 00:47:35 ID:SV/OjjFy
では明日の降雪を願って合掌!!

早朝の起床を得るため寝る。おやすみ!!
827名無しSUN:2008/01/23(水) 00:47:55 ID:+jvwF0EJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
828名無しSUN:2008/01/23(水) 00:47:57 ID:puJJ974w
>>815
相当完璧な気圧配置だったんだな
829名無しSUN:2008/01/23(水) 00:48:11 ID:5I90wp5i
>>827
どこ?
830名無しSUN:2008/01/23(水) 00:48:39 ID:XirtnaIB
>>823
ヌカ喜びしなくて済むからな。
831名無しSUN:2008/01/23(水) 00:48:47 ID:s+ezzoaX
次のチャンスは来週火曜日だな
3度目の正直を期待しよう・・・
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
832名無しSUN:2008/01/23(水) 00:48:53 ID:gC/ShT81
GSMってどこでみれるん?
833名無しSUN:2008/01/23(水) 00:50:14 ID:GuBlgcQw
>>804
懐かしい
すっかり有名になったA氏さんもいた(鬱陶しい連続投稿www
ひろさんもinoueさんもいた
東海のひよこぴよさんもいた
星の金貨さんは今も相変わらず出没するな
koalaさんA氏のブログに来てくれないかな
あの頃に戻りたくなってきた・・・
834名無しSUN:2008/01/23(水) 00:50:17 ID:zLvfodEd
今日受験だからもう寝るが雪は期待しません
835名無しSUN:2008/01/23(水) 00:50:21 ID:zOSwCKA7
最新GSMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
836名無しSUN:2008/01/23(水) 00:50:39 ID:VPq83eDG
会社で同じ部署の仲間だけで3人スタッドレス履きかえてた。そしてオレもw

いつでも雪カマーン!@千葉
837名無しSUN:2008/01/23(水) 00:50:52 ID:DbNLxeGr
あかん、このスレに蛍の光が流れ始めた・・・・アーッ
838名無しSUN:2008/01/23(水) 00:51:21 ID:/VVdKL1o
まじできた?!
839名無しSUN:2008/01/23(水) 00:51:33 ID:CtPv1LO7
>>624
いま気付いたんだけど>>622のIDがすごいw
840名無しSUN:2008/01/23(水) 00:52:18 ID:8oAcbkta
>>830
うん、早く寝れば?
841名無しSUN:2008/01/23(水) 00:52:28 ID:TQp0X3XP
GSMって期待できるのかよ
842名無しSUN:2008/01/23(水) 00:53:25 ID:yOk0QJU5
明日の天気 - 1月23日(水)
時間 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気
曇り
曇り
曇り
みぞれ
みぞれ
弱雨
曇り
曇り
気温(℃) 2 2 1 2 2 4 3 3
湿度(%) 48 58 76 86 90 84 90 86
降水量(mm/h) 0 0 0 1 1 0 0 0
843名無しSUN:2008/01/23(水) 00:53:37 ID:o1clHC3s
今回東京に降る雪は、積もった場合1mm/hで何cm計算になる予想ですか?
844名無しSUN:2008/01/23(水) 00:53:54 ID:aNldqICB
IDの数字だけ積雪
845名無しSUN:2008/01/23(水) 00:54:02 ID:WRY1lnej
気象庁の降水短時間予報だと、朝6時になってもどこにも降水域かかってないんだけど…
846名無しSUN:2008/01/23(水) 00:54:28 ID:iEr5F+a2
>>844
残念
847名無しSUN:2008/01/23(水) 00:54:29 ID:aNldqICB
orz
848名無しSUN:2008/01/23(水) 00:54:30 ID:RGrxcbWv
やった!
チバラキもろ雨転コースじゃん!
千葉県民ざまあwww

そして銚子気象台乙w
849名無しSUN:2008/01/23(水) 00:55:03 ID:/BHbonfc
GetSnowMore
850名無しSUN:2008/01/23(水) 00:55:11 ID:e8AaJ/1F
>>848
> やった!
> チバラキもろ雨転コースじゃん!
> 千葉県民ざまあwww
>
> そして銚子気象台乙w
851名無しSUN:2008/01/23(水) 00:55:13 ID:RPhXeK5g
GSMってぇなんだ
852名無しSUN:2008/01/23(水) 00:56:56 ID:e8AaJ/1F
>>848
もろすかコース?
853名無しSUN:2008/01/23(水) 00:57:05 ID:rd4EQSpU
>>845
予報と全然違うな\(^O^)/
854名無しSUN:2008/01/23(水) 00:57:07 ID:ILpZhnR1
060121だったか、半ばあきらめた頃に突然東海沖にでっかい雲が涌いて
みるみるうちに近づいてきて、あっという間に銀世界になった
あんな感動をもう一度見せてくれや〜! タノムデ!テーキアツ!
855名無しSUN:2008/01/23(水) 00:58:26 ID:RGrxcbWv
>>852
西回り寒気だからチバラキの雨転は相当早いと見た。
さいたまの俺勝ち組ww腹いてえww
856名無しSUN:2008/01/23(水) 00:58:46 ID:3vrZ3K01
また降る降る詐欺ですか??
気象庁&日本気象協会は関東地方の東京神奈川千葉埼玉の
小学生に謝罪しろ!!楽しみで寝てるんだぞ!!!!!!

857名無しSUN:2008/01/23(水) 00:58:46 ID:yOk0QJU5
おまいらなんでそんなに雪が降って欲しいん?
降ったら降ったでめんどくさいだろ
858名無しSUN:2008/01/23(水) 00:59:40 ID:BRXDtv6S
>>854
副低気圧は06の流行語大賞といっていいだろうw
859名無しSUN:2008/01/23(水) 01:00:02 ID:chTvSWaN
>>855
俺は埼玉に近い千葉だから勝ち組?
860名無しSUN:2008/01/23(水) 01:00:47 ID:rd4EQSpU
だ埼玉(笑)
861名無しSUN:2008/01/23(水) 01:01:11 ID:6XI1onw3
そんなに千葉は嫌ですか?そんなに千葉は憎いですか?
雪降られたら嫌ですか?
千葉県民ですがなにか?
862名無しSUN:2008/01/23(水) 01:01:13 ID:e8AaJ/1F
>>855
雨天以前に降水域かかるのか?
863名無しSUN:2008/01/23(水) 01:01:18 ID:yOk0QJU5
埼玉は降らないよ、安心しな
864名無しSUN:2008/01/23(水) 01:01:29 ID:RGrxcbWv
>>859
041231に雪降ったなら勝ち組
865名無しSUN:2008/01/23(水) 01:01:34 ID:5I90wp5i
>>856
おまいには無関係じゃんw
866名無しSUN:2008/01/23(水) 01:01:48 ID:9CFhLwXY
>>854
同じ事考えてた、あの時もお辞儀だったな。
あんな事滅多に無いだろうけど無いわけじゃないからね
867名無しSUN:2008/01/23(水) 01:01:49 ID:8oAcbkta
>>845
GSM見ろよw
何時ごろに降りだすか分かるから
関東付近が若干高圧部になって相変わらず降水量は多くない
でもまあ降るんじゃね
868名無しSUN:2008/01/23(水) 01:01:54 ID:zOSwCKA7
お国自慢厨は巣に帰れよ
869名無しSUN:2008/01/23(水) 01:02:28 ID:chTvSWaN
>>864
041231の時は10cmくらい雪が積もったから今回も勝ち組決定だw
楽しみwktk
870神奈川大和:2008/01/23(水) 01:03:22 ID:Q9bUICDP
気象庁が強気の予報出した時はスカするパターンが多いんだよな。
010127や060121の時のように消極的な予報の時の方が結果は吉と出る気がする。
ともかく今回も降ったらラッキーくらいの気持ちで明日を待つか・・・。

しかし横浜気象台、一昨日の反省踏まえ今度は大雪注意報出さず自重したかw
871名無しSUN:2008/01/23(水) 01:03:29 ID:Lczud9+/
ヒント:GSM
872名無しSUN:2008/01/23(水) 01:03:37 ID:RGrxcbWv
>>869
おお一緒にwktkしようぜ東葛民
873名無しSUN:2008/01/23(水) 01:03:38 ID:3vrZ3K01
>>865
ウチの子供は楽しみにして寝ましたよー
874名無しSUN:2008/01/23(水) 01:04:04 ID:EFFSo7c+
雲が薄くなってきた。@多摩
875名無しSUN:2008/01/23(水) 01:04:10 ID:rd4EQSpU
埼玉県民ってなんで
お国自慢したがるの?

教えてエロい人
876名無しSUN:2008/01/23(水) 01:04:40 ID:LcPx2nIH
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/~gpvjma/weathermap.html
GSMってこれのこと言ってるの?
どれか教えて
877名無しSUN:2008/01/23(水) 01:04:47 ID:/K1bi0y4
つくば市ちらついてます。
878名無しSUN:2008/01/23(水) 01:05:14 ID:bODB+/Y9
>>873
こないだも会社で「ウチの子は楽しみにしてたんだけどねー」って声を聞いたよ
今度は夢を壊さないでもらいたいね、ほんとに
879名無しSUN:2008/01/23(水) 01:05:24 ID:HWKKcbRi
だ埼玉(笑)
880名無しSUN:2008/01/23(水) 01:05:32 ID:6RRPPTN2
最近の関東の雪予報はオオカミ少年化しつつあるなw
たぶん明日も降る降るって言って降らないんだろう
881名無しSUN:2008/01/23(水) 01:05:45 ID:chTvSWaN
>>872
おう!一緒にwktkしようぜw
882名無しSUN:2008/01/23(水) 01:07:03 ID:M9yIPHm0
今回も局地性高気圧がキーかな。
883名無しSUN:2008/01/23(水) 01:07:23 ID:/AMWaGzv
>>880
 でも降らないと言って降るよりかはまぁ良いじゃん。 そんな事あったら
チェーンもたない車ばかりで大渋滞
884名無しSUN:2008/01/23(水) 01:07:28 ID:HT/KEN+G
>>877
俺もつくばだけど何も降ってない…
885名無しSUN:2008/01/23(水) 01:07:52 ID:scXG9eWy
月が見える@藤沢羽鳥
886名無しSUN:2008/01/23(水) 01:08:01 ID:m+MPwSql
関西は全面的に雨転して終了。
雨雲は相変わらず箱根の山を越えてこないようだが、本当に3時くらいから降るの?
887名無しSUN:2008/01/23(水) 01:08:18 ID:yOk0QJU5
晴れてきた@ホノルル
888名無しSUN:2008/01/23(水) 01:08:28 ID:NBF74L44
クマーは接岸してるが、これはないな。
低気圧の発達も急過ぎる。
889名無しSUN:2008/01/23(水) 01:09:23 ID:vTesFfQG
最新GSM

低気圧は23日9時に東海沖で、その後は八丈島付近を発達しながら通過していくシナリオかな。
上空は23日9時で0度が関東南岸、-3度が関東中部(前回演算より寒気の南下が強まった)。
降水域が掛かれば南部でも雪の可能性が高そうだな。さて、降水域だが、関東北部まで掛かる
予想になっているから大して心配は要らないんじゃね?
890名無しSUN:2008/01/23(水) 01:09:26 ID:rd4EQSpU
>>887
wwwwwwwwwwww
891名無しSUN:2008/01/23(水) 01:09:33 ID:miPLkMft
関西オワタ。ただ雨雲は発達してるようだからお前らガンバレ
892名無しSUN:2008/01/23(水) 01:09:42 ID:7Xl2dAsJ
>>861
落ち着け、俺も千葉県民だ
一緒に落花生でも食ってようぜ
893名無しSUN:2008/01/23(水) 01:09:54 ID:CtPv1LO7
>>877
何時ごろから降ってきましたか?
894名無しSUN:2008/01/23(水) 01:10:16 ID:/VVdKL1o
0度なら厳しいんやない?
895名無しSUN:2008/01/23(水) 01:10:57 ID:7Xl2dAsJ
>>887
それはそれでうらやましい
896名無しSUN:2008/01/23(水) 01:12:23 ID:LcPx2nIH
876 :名無しSUN :2008/01/23(水) 01:04:40 ID:LcPx2nIH
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/~gpvjma/weathermap.html
GSMってこれのこと言ってるの?
どれか教えて
897名無しSUN:2008/01/23(水) 01:12:43 ID:x4hjkUMb
豊洲は全然寒くない
898名無しSUN:2008/01/23(水) 01:12:48 ID:axYTq1Si
世田谷区東部だが、この30分で0.5℃も下がって、3.3℃。練馬も1時、四捨五入して2℃。大手町も5℃。

 東京地方は、降れば雪の条件が整ってきている。
899名無しSUN:2008/01/23(水) 01:12:59 ID:MCEAHNxv
チバラキ在住の私は負け組かぁorz
900名無しSUN:2008/01/23(水) 01:13:07 ID:Ar4XsGzi
12日、21日と連続してスカッたショックからか、A氏の更新が無いな。
901名無しSUN:2008/01/23(水) 01:13:30 ID:ofgQKb1m
いや、全般的に降水量減少してるぞ。
GFSも見ればわかるが00起算値よりも、南岸低気圧の発達が抑えられてるし。
というより主力が日本海Lに持っていかれる形
902名無しSUN:2008/01/23(水) 01:13:35 ID:m9ENVSsT
>>898
雨雲がこねーよ
903名無しSUN:2008/01/23(水) 01:13:42 ID:Fz56Lsl6
東京に積もっても千葉市に積もることはないなぜなら東京湾があるから…
904名無しSUN:2008/01/23(水) 01:13:42 ID:GGjFZxLy
これはまたスカだな。
まったく降る気配がない。
905名無しSUN:2008/01/23(水) 01:13:58 ID:S1xihN6k
ついに2℃になりました。順調に下がってる。あとは降水・・・。
906名無しSUN:2008/01/23(水) 01:14:32 ID:7Uwdke98
降るといいな
907名無しSUN:2008/01/23(水) 01:14:50 ID:RnVegfUt
ユキ フッテヨ
(´・ω・`)
908名無しSUN:2008/01/23(水) 01:15:24 ID:AfelookH
流石にこの土壇場に来てGSMが外れるなら早くも引退勧告したほうがいいだろうな
909名無しSUN:2008/01/23(水) 01:16:08 ID:ofgQKb1m
とはいえ期待してるので、徹夜するけどな
910名無しSUN:2008/01/23(水) 01:16:26 ID:Ar4XsGzi
また降水域が絶妙な感じで外れる悪寒・・・
911名無しSUN:2008/01/23(水) 01:16:44 ID:TQp0X3XP
>>908
そこで外すのが気象庁製モデル
912名無しSUN:2008/01/23(水) 01:17:04 ID:rojg5F+e
この時間になってまた気温が下がった
自宅温度計1.8度@あびーこ
913名無しSUN:2008/01/23(水) 01:17:45 ID:5Ap01yuT
まだ都道府県で気象が変わると思ってる厨房が居たのかw
チバラギの常磐線以西は海風も入ってこないし内陸性気候なんだよ。
914名無しSUN:2008/01/23(水) 01:17:46 ID:+yywgeJI
913なら低気圧が八丈島付近で破裂
915名無しSUN:2008/01/23(水) 01:17:48 ID:NDKI+dO7
どうせ寒気に押し切られて南偏

今日いっぱいは乾ききったアスファルトを踏みしめて歩くようだよ
916名無しSUN:2008/01/23(水) 01:17:49 ID:8oAcbkta
>>896
ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
ここのFXFEでも見てろウンコ野郎
917名無しSUN:2008/01/23(水) 01:18:44 ID:ofgQKb1m
ちなみに館野の21時の850は−5.7℃
918名無しSUN:2008/01/23(水) 01:20:15 ID:6+q/yll8
粉雪降ってきました@横浜
919名無しSUN:2008/01/23(水) 01:21:26 ID:+yywgeJI
>>918
ふけですよ
920名無しSUN:2008/01/23(水) 01:21:38 ID:Ar4XsGzi
>>918
はいはい降ってる降ってる降ってる。
よかったよかったよかった。
921名無しSUN:2008/01/23(水) 01:22:27 ID:M9yIPHm0
>>828
いや、とてもイレギュラー。
南海上を離岸気味に東進していた低気圧が、寒冷渦の大南下に伴って
関東沖で転向し南から房総沖を目がけて猛発達して北北東進。だから
降水量予測が余裕で50mm超に。実際期間通して50mmくらい降った。雨が……。
922名無しSUN:2008/01/23(水) 01:22:31 ID:+yywgeJI
>>918
青森県の横浜か?
923名無しSUN:2008/01/23(水) 01:23:54 ID:EdLUBOgO
>>918
大人気wついに妄想と現実がつかない病まで。
前部気象庁のせいだ!!!
924名無しSUN:2008/01/23(水) 01:24:18 ID:6XI1onw3
>>893
ありがとう
落花生は食い飽きたけどね。
雑スマソ
925名無しSUN:2008/01/23(水) 01:24:45 ID:46GwNCzE
後部は自分のせいだな
926名無しSUN:2008/01/23(水) 01:25:30 ID:Iw96xrWb
またやっちゃいましたね、気象庁。
通勤するサラリーマンは良いけど、子供は朝起きてガッカリするだろうね。
927名無しSUN:2008/01/23(水) 01:25:48 ID:9cIODmbZ
23時頃は満月が綺麗だったお@日立
928名無しSUN:2008/01/23(水) 01:25:58 ID:BvYsZZG1
起きたら一面銀世界を予想して練るか@川崎市
929名無しSUN:2008/01/23(水) 01:27:07 ID:lETUAy9T
関東南部だと寒気を引き摺り下ろすぐらいの強い降水現象がないと積雪クラスは厳しいな
930名無しSUN:2008/01/23(水) 01:27:32 ID:ptWHkAO8
>>921
懐かしいエピソードだなぁ〜
あの頃はこのスレもよかった。
今は自浄能力ゼロ。
有識者が消えたから、アラシの情報かも判断できずに荒れ放題。
931名無しSUN:2008/01/23(水) 01:27:35 ID:ofgQKb1m
ようやくというべきか、中国地方のエコーが発達し始めた。
低気圧が発達過程に入り始めたもよう
932名無しSUN:2008/01/23(水) 01:27:37 ID:+QVR6//h
A氏終了宣言
933名無しSUN:2008/01/23(水) 01:27:59 ID:4fbIwIHL
台東区も雪が降ってきた。
934名無しSUN:2008/01/23(水) 01:28:36 ID:rd4EQSpU
>>932
南偏って\(^O^)/
935名無しSUN:2008/01/23(水) 01:28:37 ID:Lnp3Drgk
936名無しSUN:2008/01/23(水) 01:28:44 ID:RGrxcbWv
子供が朝起きてがっかりするとか言ってる奴バカなんじゃねえのww
だから気象庁は謝罪しろってかw
937名無しSUN:2008/01/23(水) 01:29:01 ID:7Uwdke98
朝、目が覚めたら雪だるま作るんだ
938名無しSUN:2008/01/23(水) 01:29:23 ID:8oAcbkta
A氏大丈夫か?
なんか相当疲れてんな・・・
939名無しSUN:2008/01/23(水) 01:30:05 ID:8yUXTthQ
振り出しは朝からだな。
南海のL進行が遅れていて、日本海Lと連動する形になるような希ガス。
940名無しSUN:2008/01/23(水) 01:30:28 ID:rd4EQSpU
朝目覚めたら火だるまになるんだ
941名無しSUN:2008/01/23(水) 01:30:30 ID:ETR8TS/j
こちら関東平野の最南西端の平塚市中里。
現在気温7度、湿度55%。寝る。

942名無しSUN:2008/01/23(水) 01:30:47 ID:f+jn555x
最新GSM
積もりそうにないどころか、また、降水域がしょぼい、しょぼすぎて地上まで冷気降りず、終
943名無しSUN:2008/01/23(水) 01:31:00 ID:rd4EQSpU
>>939
\(^O^)/
944名無しSUN:2008/01/23(水) 01:31:14 ID:Lnp3Drgk
945名無しSUN:2008/01/23(水) 01:32:05 ID:/VVdKL1o
どうも終了くさいな
気象庁・・・
946名無しSUN:2008/01/23(水) 01:32:25 ID:rd4EQSpU
>>944
21日の悪夢だwww
947名無しSUN:2008/01/23(水) 01:32:34 ID:T+9nWY6Z
また空振りか○| ̄|_ =3
948名無しSUN:2008/01/23(水) 01:32:46 ID:6XI1onw3
>>924アンカーミス
>>892です
949名無しSUN:2008/01/23(水) 01:33:10 ID:rd4EQSpU
orz○| ̄|_
950名無しSUN:2008/01/23(水) 01:33:27 ID:zOSwCKA7
まじかよ・・・orz○| ̄|_
951名無しSUN:2008/01/23(水) 01:33:37 ID:HzeCuZ6+
うんこ

気象庁うんこ

横浜痴呆気象台うんこ
952名無しSUN:2008/01/23(水) 01:33:49 ID:RnVegfUt
\(^o^)/


もうすぐ春がくるYO!
953名無しSUN:2008/01/23(水) 01:33:49 ID:DOZ4Rtfi
これは、積もるどころか降りそうにないな
寝るわ
954名無しSUN:2008/01/23(水) 01:34:05 ID:vTesFfQG
南偏と言っても30km程度だと推測する。GSMを見る限りでは。
23日9時と23日21時の予想図を見ると9時の位置から低気圧は東北東に進むようだね。
進行速度自体は前回演算と大して変わっていないように見える。前回演算の時も9時で
東海沖だったはず。

日本海低気圧についてだけど9時の時点ではまだ発生していない状況かな。
その後発生し、21時には日本海に進んでくる予想。
955名無しSUN:2008/01/23(水) 01:34:12 ID:ptWHkAO8
A氏の最後の言葉は、明らかにここで何も知らずにハズレハズレと大騒ぎするやつらのために付けた一文かと思う。
A氏の大胆な切り込みが聞けなくなって残念だ。
956名無しSUN:2008/01/23(水) 01:34:39 ID:qmhAXT4d
手持ち無沙汰で買い置きのポテチ2袋目に手出しちまった…。
957名無しSUN:2008/01/23(水) 01:34:52 ID:rd4EQSpU
スカ三連チャンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
958名無しSUN:2008/01/23(水) 01:34:56 ID:ofgQKb1m
現状、トラフとの対応がいまいちなんだよね、南岸低気圧。
GSM含め発達が抑えられたのはしようがない。
959名無しSUN:2008/01/23(水) 01:35:27 ID:8oAcbkta
こいつらうけんなw
1人の書き込みに対して一斉に反応するw
ちょとは自分で考えろよwww
960名無しSUN:2008/01/23(水) 01:36:10 ID:eIW5MBF4
>>922
懐かしいw
10才まで住んでたよ、青森の横浜町。
菜の花がキレイだった。
961名無しSUN:2008/01/23(水) 01:37:16 ID:Lnp3Drgk
はっきりいってオワタだよ
森田「3時すぎから降水域かかって雪が降り始めて、朝起きると銀世界になってるかも」
(笑)
962名無しSUN:2008/01/23(水) 01:37:18 ID:m+yOXPMp
ぽまえら予報士の卵?
963名無しSUN:2008/01/23(水) 01:37:57 ID:rd4EQSpU
>>961
言ってたなwww
964名無しSUN:2008/01/23(水) 01:38:09 ID:AfelookH
>>958
ただ速度も予想より遅いと見ていますがいかがですか?
ようやくここに来て発達開始したようなので後は1010以下まで発達できるか?
965名無しSUN:2008/01/23(水) 01:38:21 ID:EK+vARqS
気象省
気象庁←今ここ。次こうせつ予報外したら格下げ
気象部
気象サークル
気象クラブ
気象占い
966名無しSUN:2008/01/23(水) 01:38:22 ID:ILpZhnR1
>>962
ただのニートとか、ただのオッサンとかが多数
967名無しSUN:2008/01/23(水) 01:38:37 ID:Lnp3Drgk
968名無しSUN:2008/01/23(水) 01:40:00 ID:QxLAXKc/
http://www.tenki.jp/rdr/r830_1.html
0時くらいまでさかのぼってみ。
静岡県中部から雲が東進出来てないでやんの
どんどん雲が蒸発していらっしゃるwww
だから前回と同じだって言ってるのにww
むしろ前回のはもっと雲が北上できてたから
それ以下か
まぁ「明日になってみjないとわからん」らしいけどな
969名無しSUN:2008/01/23(水) 01:40:09 ID:UZm6Puvb
>>965
気象クラブ ワロタw 小学校みたいだな。
970名無しSUN:2008/01/23(水) 01:40:11 ID:v79OMtYG
気象省
気象庁←今ここ。次降雪予報外したら格下げ
気象部
気象サークル
気象クラブ
今日の気象占い

これでいい
971名無しSUN:2008/01/23(水) 01:40:13 ID:rd4EQSpU
>>967
wwwwwwwww
972名無しSUN:2008/01/23(水) 01:40:31 ID:vTesFfQG
>>967
降水短時間予想はアテにならないよ
冬型時、日本海側の降水域を関東南部まで侵入させる予想を出していた事があったからなw
973名無しSUN:2008/01/23(水) 01:40:42 ID:L3NpIkBW
現状終了というよりは、進みが遅くなってるだけに思えるが。
時差出勤などを願ってた人間はオワタかもしれんけどw
974名無しSUN:2008/01/23(水) 01:41:12 ID:Lnp3Drgk
975名無しSUN:2008/01/23(水) 01:41:17 ID:ofgQKb1m
>>964
速度はどうでしょうか・・・
発達に関しては、トラフ自体はそこそこ深いので可能性は少しあるかも
976名無しSUN:2008/01/23(水) 01:41:54 ID:EK+vARqS









丹沢山脈「は、は、は、雪は俺たちが封鎖した」
977名無しSUN:2008/01/23(水) 01:42:21 ID:ILpZhnR1
>>973
21日も同じような事をいってた人が多数…
978名無しSUN:2008/01/23(水) 01:42:30 ID:rd4EQSpU
>>976
wwwwww
979名無しSUN:2008/01/23(水) 01:42:56 ID:Lnp3Drgk
降水が昼になると、雨で終わるぞ
980名無しSUN:2008/01/23(水) 01:43:28 ID:m+yOXPMp
でもとても詳しくね?
こういうの話題の掲示板っないし
981名無しSUN:2008/01/23(水) 01:43:30 ID:QxLAXKc/
>>979
だからその雨さえ近寄れないんだってばwww
982名無しSUN:2008/01/23(水) 01:43:39 ID:EZnnu/0J
雪降ってないけどとりあえず投下


横内
ttp://www.lcv.jp/area/life/road/chino/yokouchi.asx
983名無しSUN:2008/01/23(水) 01:43:47 ID:L3NpIkBW
>>97
俺に関してはオワタ宣言してたよw
今回はまだ様子見だけど。
984名無しSUN:2008/01/23(水) 01:44:08 ID:+/AeR+C4
関東スカ予報THEMOVIE
山脈で雪雲を封鎖せよ!
985名無しSUN:2008/01/23(水) 01:44:18 ID:rd4EQSpU
昼間に降水開始じゃ余計に無理じゃんw
986名無しSUN:2008/01/23(水) 01:44:40 ID:5+ovLOkZ
起きたら銀世界かぁ〜楽しみだなぁ〜(^o^)
みんな!!またね(゚∀。)
987名無しSUN:2008/01/23(水) 01:44:51 ID:EK+vARqS
おい、誰か丹沢山脈削って来いよ
988名無しSUN:2008/01/23(水) 01:44:52 ID:ofgQKb1m
東京の気圧見ればわかるけど、関東はやや高気圧圏内なんだよね。
ただ、前回と違うのは気圧が低下傾向+空気はある程度湿ってる。
だから、エコーかかり次第降るとは思う。まあ、問題はかかるかなんだが・・・
989名無しSUN:2008/01/23(水) 01:44:59 ID:+yywgeJI
次スレ立てられない。誰か立てて下さい。
990名無しSUN:2008/01/23(水) 01:45:36 ID:Lczud9+/
山脈削られて消えてしまえ!
991名無しSUN:2008/01/23(水) 01:45:44 ID:VJ03y7En
真夜中のデジャヴ
992名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:07 ID:MCEAHNxv
1000だったら今日大雪で学校休校(´∀`)
993名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:14 ID:qmhAXT4d
しばらく寝てていいですか?雪降り始めたら起こしてください。
994名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:35 ID:NDKI+dO7
ちょっとかめはめ波で雲吹き飛ばしてくる
995名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:40 ID:EK+vARqS
>>993
ずっと寝てることになるぞw
996名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:42 ID:aIDNhGyZ
1000だったら明日雪っ
997名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:49 ID:+yywgeJI
1000なら29日はジュセリーノ豪雪東京で50cmが実現。050115の恨みを晴らせる。
998名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:49 ID:inBRBEpn
>>974
またか
999名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:52 ID:CtPv1LO7
まんまるなお月様が出ています。気温は2℃@埼玉県南
http://www.uploda.org/uporg1214307.jpg
1000名無しSUN:2008/01/23(水) 01:46:56 ID:vTesFfQG
1000なら明け方から日中にかけて関東全域で大雪。
関東南部で15cm以上、関東北部20cm以上の積雪。
終了厨の予想に反して降水域が北上し関東に大雪をもたらす。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。