海外の惑星探査総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
350名無しSUN:2010/02/26(金) 12:38:28 ID:T3zAYJ0B
生命の可能性がある土星衛星:「ホットスポット」の分析
http://wiredvision.jp/news/201002/2010022523.html
351名無しSUN:2010/02/28(日) 11:13:16 ID:XcoKvvza
そろそろ火星有人探査計画の話はでないかな。。。まだムリか
352名無しSUN:2010/02/28(日) 20:32:09 ID:KQJNr0jt
ずっとリコネンサスだと思ってたら
リコネサンスだと言うことに今日気付いた・・・
353名無しSUN:2010/02/28(日) 21:51:47 ID:uUHapeGB
JAXAは月・火星共に「リコネイサンス」と表記してるね。
354名無しSUN:2010/03/03(水) 18:26:20 ID:Kuf2fux1
”リコ姉さん”でいいんだよ。
355名無しSUN:2010/03/05(金) 13:46:17 ID:FbPOQPVz
>>345
MSLは好奇心"Curiosity"という名前になったけど、どんな運命が待っていることか。
356名無しSUN:2010/03/06(土) 18:26:03 ID:qBx1/+SB
>>355

あの着陸方式が物凄く気になる。
357名無しSUN:2010/03/12(金) 10:53:24 ID:9pmVRlqQ
ニューホライズンはいつからニューホライズンズになったの?
358名無しSUN:2010/03/12(金) 11:57:35 ID:LhW0Vj0v
むしろニューホライズンだったことが無い
359名無しSUN:2010/03/12(金) 12:19:32 ID:tWg9r4Od
Hi Mike!

Hi Ken!
360名無しSUN:2010/03/29(月) 18:47:33 ID:ijNHkPsx
361名無しSUN:2010/05/11(火) 20:43:35 ID:O04CpwLT
そういえばクラントル接近はいつなんだろう
362名無しSUN:2010/05/20(木) 10:34:18 ID:IOaMu2Bw
なんかロシアがアポフィスに探査機を送るとかなんとか

RAS Investigates Apophis Monitoring Opportunities, Including Small Asteroid Orbiter
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=9444&lang=en

>>361
3/8だったらしい
363名無しSUN:2010/05/27(木) 13:56:07 ID:sPvN3Koy
メッセンジャーは来年だよな?
ベビコロンボは12年打ち上げだっけ。
ジュノーも12年打ち上げだったかな。
364名無しSUN:2010/05/30(日) 13:31:30 ID:q9v1rCRh
今朝の読売新聞朝刊に太陽系大航海時代って特集記事載ってるね。
天王星と海王星の探査は、計画すらないのは寂しいな。
やっぱ遠すぎるからかな。
365名無しSUN:2010/06/10(木) 22:23:12 ID:2MVOgQQd
>>364
天王星はニューホライズンス2がもし実現できていればいろいろわかったのにな
海王星はだいぶ前にNASAのOPAGでエアロキャプチャして周回軌道に乗る、とかいう
すごいミッションのスタディがあったけど…。

エアロキャプチャさえ実用化されれば、外惑星探査は何倍も楽になると思う。
(カッシーニとかが積んでるあの大量の推進剤が要らないとなると…。)
366名無しSUN:2010/06/11(金) 03:37:09 ID:9ryCbBc1
日本も原子力電池使ってほしいな
イオンエンジンとセットにすれば凄いでしょ。

天王星海王星の専用探査機を打ち上げほしいな〜
H2Aだと文句言われるならアリアン5に依頼すれば
どうかねえ。

やはり土星より向こうに日本も探査機を送り込んでほしい。
367名無しSUN:2010/06/11(金) 10:34:34 ID:XCIIOo4l
原子力電池は精密機器に悪影響があるとかないとか
ソーラーセイルに薄膜太陽電池を張り付けて光圧加速+イオンエンジンで木星トロヤ群小惑星まで行く探査機の計画がJAXAあったはず。
368名無しSUN:2010/06/11(金) 13:49:47 ID:jd/u1Fob
でもそれって日米欧露の共同ミッションになるんじゃないの?
369名無しSUN:2010/06/11(金) 14:37:21 ID:9QSZu/f4
>>368
EJSMは共同ミッションだけどBepiColomboと違ってそれぞれ別々に打ち上げることになってる
Laplaceの頃は同じようにESAと相乗りする予定だったけど質量の問題でダメになった
そこで似たような木星磁気圏探査機を構想してたソーラー電力セイルチームと合流した
まぁ1つのチームになるのはプリプロジェクト化してからだけど
370名無しSUN:2010/06/11(金) 17:00:30 ID:0QrPj+C6
>>366
日本には、”原子力”と言うだけで
意味も無く怒りだす連中が
多数生息しているので、正直難しいのではないかと思います。
371名無しSUN:2010/06/11(金) 18:07:45 ID:9ryCbBc1
ニューホライズンとか良いなーと思って

あれこそNASAしか出来ない芸当でしょう?

日本もぜひ、冥王星、海王星、天王星に探査機を飛ばしてほしい。
天王星は撮影しても面白くなさそうだが、海王星ならそこそこ面白そう
ボイジャーが既に観測したとはいえ、まだまだ未知だよねえ

あの青い大気、だって何の物質なのやら、プローブを投入してみたいところ。
H2Bに最大までブースターを積んで、複数のイオンエンジンを搭載させて
10年でどうだろうか。 予算は600億円でいくだろうよ。

原子力電池も半減期の長い新型にすれば寿命50年も可能かも
探査後にEKBOまでいけるといいね。

セドナ探査機でもいいよ。
372名無しSUN:2010/06/11(金) 18:35:59 ID:jd/u1Fob
日本の惑星探査の実績の薄さを考慮すれば、すっ飛ばしすぎだろ
373名無しSUN:2010/06/11(金) 20:43:07 ID:sRijNLTe
>>371
海王星、天王星はボイジャーで十分な気がするんだけど
ここを探査する予算があるならタイタンやエウロパ探査に
使ったほうが面白そうに思わないか?
374名無しSUN:2010/06/11(金) 20:48:46 ID:Vboc59mR
ボイジャーがちろっと通過した時にした観測だけじゃまだまだ十分に探査しつくされてないと思うけどナー
375名無しSUN:2010/06/11(金) 20:50:24 ID:nCRce3qd
外惑星に行くなら、どうせなら外から観測するだけじゃなくて
ガス内部までできれば地殻まで降りられるテクノロジーができてから飛ばしてh椎名
376名無しSUN:2010/06/11(金) 21:03:01 ID:zNchCr0c
2006年何してたか記憶がないんだが、いつのまにか
ニューホライズンズとかいう冥王星探査機が打ち上げられてたんだな
なんかショックだ
377名無しSUN:2010/06/11(金) 21:32:02 ID:sRijNLTe
>>374
たしかにそうなんだけど、またあそこを探査したとしてもビジュアル的に
ボイジャーの時と変わらない気が・・・面白みに欠けると思うが

>>375
そんなこと言ってたら自分の寿命がきてしまう
まあ、着陸はしてほしいなw
378名無しSUN:2010/06/11(金) 21:53:32 ID:0QrPj+C6
>>377
ハッブル望遠鏡の観測によると、海王星の黒斑が
ひとつ減っているそうだが。
379名無しSUN:2010/06/11(金) 22:09:19 ID:9ryCbBc1
じゃあ タイタン専用探査機
プローブ投下 これいハイビジョンカメラを搭載させて
降下中と着陸後1時間にわたりカラーの高精細撮影はどうよ?

カッシーニのプローブはよくがんばってくれたが
画質がイマイチだよね パノラマ高精細でたのむ
380名無しSUN:2010/06/11(金) 22:44:58 ID:QggwCKoT
海王星についてはネプチューン・オービタっていうのがあったはず。
計画が進んでいるのかどうかはしらないけど。
381名無しSUN:2010/06/11(金) 23:13:02 ID:sRijNLTe
>>379
気を悪くされたのならスマン
それタイタン専用できればいいな。日本の予算じゃ無理そうだけど。
セドナもいいと思う。くっきり画像ないからな。
382名無しSUN:2010/06/12(土) 09:59:07 ID:+PHs6l+K
>>381
セドナはいいかもね
ISASの場合とにかく世界初、先進的でないと予算が下りないような。
なので、極めて挑戦的なのはどうかなーと。

ところで、NASAの原子力電池は残り1個だよね
確かガリレオ、カッシーニで使って残ってた二つの内のひとつを
ニューホライズンズに使ってしまったような。

これから新規に電池作る気はないのかのう。
383名無しSUN:2010/06/12(土) 10:10:10 ID:zNMi4UA8
原子力電池の材料って、ポロニウムだったよね。
確か、ポロニウムを生産する原子炉が世界で1台も無くなったので、もう作ることが出来ないんだとかいう話。
384名無しSUN:2010/06/12(土) 10:39:43 ID:7HAQUd0e
>>383
ポロニウムだけとは限らない。

ボイジャーとかが持って行った原子力電池は、あれはたしか
プルトニウムだったかと。
核爆弾に使うプルトニウムとは違う奴だけど。
385名無しSUN:2010/06/12(土) 10:55:31 ID:ImQKqC64
>>382
2月に出た予算教書で新型原子力電池の開発と実証機打ち上げが明言されてる
386名無しSUN:2010/06/12(土) 16:38:32 ID:Do4+BKxF
DAWN は順調のようです
NASA の宇宙機が加速記録を破る
NASA Spacecraft Breaks Speed Boost Record
http://www.space.com/missionlaunches/dawn-spacecraft-velocity-change-record-100611.html
By Denise Chow
SPACE.com Staff Writer
posted: 11 June 2010
09:14 am ET

宇宙関連のニュースがつづくなぁ
387名無しSUN:2010/06/17(木) 19:25:48 ID:V5M3P6L3
ガス惑星に熱気球を送りだせる日はくるんだろうか。
もっとプローブ落として大気の観測&調査しないと無理ですかそうですか。
388名無しSUN:2010/06/17(木) 22:20:02 ID:+XGE7PxA
ガス惑星は興味もてないな。もやっとした画像見てもねえ。
次に未知の星の高精細な画像が見れる探査機はDAWNになるのかな?
389名無しSUN:2010/06/17(木) 23:22:42 ID:2CAYVq6p
海王星のトリトンは変な色と構造で興味をそそられるなぁ。
公転が逆行してるし。
390名無しSUN:2010/06/21(月) 22:56:08 ID:R0kbH+//
>>388
でも、木星の、あの縞々が何故か一本消えちゃったり
木星の金属水素領域は、直径の8割に及ぶのではないか?と言われてみたり
ガス惑星は、未だに謎がとても多いのだぞ。


ってのはともかく、4大小惑星の一つだからな〜DAWNは楽しみ〜。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:30:53 ID:SYMAb5VV
ESAのロゼッタが本日小惑星Lutetia(ルテティア)に接近・通過する

http://www.esa.int/SPECIALS/Rosetta/SEMMDHO2CBG_0.html
ライブ配信も予定されています。

Rosetta Real-Time Simulation
http://www.dmuller.net/spaceflight/realtime.php?mission=rosetta
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:34:11 ID:p5K2B14k
ロゼッタは、計画変更さえなければ
小惑星4979へ行くはずだったんだが・・・
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:09:00 ID:vydq/lA5
ロゼッタの写真すげーw
ルテティアと同じ視野に土星が写ってる!

ロゼッタの火星スイングバイの時の自らが写った写真もすごかったの思い出した
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:08:28 ID:1x5ZKvgH
写真どこ><
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:52:55 ID:ecJUSZOU
396名無しSUN:2010/07/14(水) 03:34:44 ID:8QuQxNCa
>>361-362
クラントルの画像って発表されたっけ?
397名無しSUN:2010/08/23(月) 20:27:23 ID:qe2KyXKr
ニューホライズンズもそろそろ冥王星探査日程までの半分だな
398名無しSUN:2010/08/25(水) 20:03:52 ID:V3O4Y8/s
半分過ぎたみたい。
http://www.sorae.jp/031004/3519.html
399名無しSUN
惑星探査でなく恒星の直接探査になるけど、太陽プローブの計画がスタートするようです。
http://www.nasa.gov/topics/solarsystem/sunearthsystem/main/solarprobeplus.html
2018年までに実行する予定で、太陽表層より4百万マイルまで達する。
分析、設計、開発の予算は、5件の研究項目関連と合わせて1億8千万ドル。
車サイズを太陽へ落とすってけっこう大変だと思うけど、本予算はどのくらいになるのかな?