関西・近畿気象情報 Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください

降雨レーダー
大阪市  http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市  http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/index.html
気象庁  http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp  http://www.tenki.jp/rdr/r840_1.html
WNI    http://weathernews.jp/radar/
防災情報 http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/106_table.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2

雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://www2.town.inagawa.hyogo.jp/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://weathernews.jp/thunder/
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html

関西天気ナビwiki http://www28.atwiki.jp/kansai_weather/

前スレ
関西・近畿気象情報 Part52
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193234987/
関西・近畿気象情報 Part52 (実質Part53)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193235331/
2名無しSUN:2007/12/27(木) 07:47:21 ID:AWZ1A1Ow
2
3名無しSUN:2007/12/27(木) 08:42:29 ID:81MEjw6b
1乙
4名無しSUN:2007/12/27(木) 11:10:14 ID:GuxJmh4/
キタ
5名無しSUN:2007/12/27(木) 11:19:23 ID:X8IPvGyb
大阪の週間予報に雪マークついててワロタ
6名無しSUN:2007/12/27(木) 16:44:47 ID:8MgINcDX
雷豪雨祭りだと一日で1スレ消化するのに
いまや二ヶ月を要する過疎スレとなったのであった
7名無しSUN:2007/12/27(木) 16:50:30 ID:5wPYW2Ne
12月やのにナンボほどぬくいいんじゃボケ
8名無しSUN:2007/12/27(木) 17:06:22 ID:xKsJUZ+2
前スレ埋まったけど嘘書くな
9名無しSUN:2007/12/27(木) 17:14:17 ID:VqGenVKy
 ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F% 上下くっけて
E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
10名無しSUN:2007/12/27(木) 18:00:14 ID:j0nsFheO
>>6
祭りが全然なかったし破天荒な天気にもならなかったんだから仕方がない。
11名無しSUN:2007/12/27(木) 18:02:08 ID:ps0JANT8
正月の最低気温が上方修正されてるな
12名無しSUN:2007/12/27(木) 18:23:32 ID:IpiV1MWL
明日はどうよ?
雨降るのかお?
13名無しSUN:2007/12/27(木) 18:29:59 ID:JzK4V+3j
あ、降るな
昼頃からか?
14名無しSUN:2007/12/27(木) 18:33:45 ID:JzK4V+3j
雪は降らない
絶対降らない
雪の週間予報なんて嘘っぱち
15名無しSUN:2007/12/27(木) 18:37:03 ID:GLaNtQBC
GFS中期、1月ニ週目の高温予想が一転して年末年始寒波並の寒気を予想してきた。
UNIの10日目のバイカル湖付近の大寒気が降りてくるのかな?
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_850_10d_easia.html
16名無しSUN:2007/12/27(木) 19:41:49 ID:8cmy3G9q
前スレの終わりのほうに書かれた事柄が気になる。
17名無しSUN:2007/12/27(木) 19:57:58 ID:7HqeZyMy
>>15
すんごいのが控えてるなw
18名無しSUN:2007/12/27(木) 19:58:06 ID:Axo2escl
あれはタブー
19名無しSUN:2007/12/27(木) 20:10:08 ID:cyBS0L+E
近畿今朝のランキング
@(滋)信楽  -4.5
A(和)高野山-3.6
B(奈)大宇陀-3.2
C(奈)針   -2.9
C(兵)三田  -2.9
E(和)清水  -2.3
F(滋)東近江-2.0
G(大)能勢  -1.9
H(京)京田辺-1.8
I(奈)五條  -1.7
20名無しSUN:2007/12/27(木) 20:33:29 ID:O92psVoZ
>>15
その画面を保存しといてみ。
そして、明日の更新後と比較してみ。

何にもないからwwww

きめえw
21名無しSUN:2007/12/27(木) 20:54:02 ID:GLaNtQBC
>>20
15時起算のGFSは更に寒気強めてますぜw
22名無しSUN:2007/12/27(木) 21:00:15 ID:9aFgsxHw
2週目というと成人式あたりか
23名無しSUN:2007/12/27(木) 21:46:24 ID:orkaLn78
福岡 この時間に15度て・・・
24滋賀県高島:2007/12/27(木) 23:23:09 ID:3OgmtVRX
スタッドレス装着完了!
冬将軍かかってこいや!
25名無しSUN:2007/12/28(金) 00:46:25 ID:stcU7xe2
降りません
絶対降りません

滋賀が雪で埋まるのを楽しみにしてたのに
26名無しSUN:2007/12/28(金) 01:02:52 ID:y1ogUOge
こら降らないわ
名古屋ええな・・・
27名無しSUN:2007/12/28(金) 02:20:09 ID:UUcKea+o
出かけるので降らない方が助かる。
28名無しSUN:2007/12/28(金) 03:12:39 ID:6u5ZJ7P9
>>19
古いナンバープレートみたいだ。
29名無しSUN:2007/12/28(金) 03:18:04 ID:jday5HVb
明日は昼から降ってください(ー人ー)
30名無しSUN:2007/12/28(金) 05:51:46 ID:sGYZmJXV
ばたばた降ってきた@神戸市東灘区
31名無しSUN:2007/12/28(金) 06:33:23 ID:7r6UHsCR
降り出すの早いな
予報では9時ごろからだったのに
32名無しSUN:2007/12/28(金) 06:42:41 ID:3Sc0sj/Q
もう降ってきてる。傘もって出かけろよお前ら
33名無しSUN:2007/12/28(金) 06:50:24 ID:5jz9Jzjt
ぴちぴちしゃぶしゃぶらんらんらん
34名無しSUN:2007/12/28(金) 06:57:49 ID:21kGftiv
うお 30日から先、北部だけどずっと雪マークだ
うまく(?)いけば中部でも雪見られそうだな
35名無しSUN:2007/12/28(金) 07:26:46 ID:7r6UHsCR
朝からじゃんじゃん降りや
36名無しSUN:2007/12/28(金) 07:46:09 ID:R0fIYOao
よう降っとるな
安藤美姫がんがれ
37名無しSUN:2007/12/28(金) 08:35:23 ID:zrXZHfCO
美しい姫ってまさか本名じゃないんだろな
38名無しSUN:2007/12/28(金) 08:50:57 ID:SrimpVTJ
今日午後以降が雨じゃなかったっけ

天気予報くそだな
39名無しSUN:2007/12/28(金) 11:41:00 ID:7r6UHsCR
日曜に近畿中部にも雪マークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
40名無しSUN:2007/12/28(金) 12:03:56 ID:IezIYtLL
アリエナイー
41名無しSUN:2007/12/28(金) 12:07:29 ID:WTk3cKqP
ようやく初雪か
42名無しSUN:2007/12/28(金) 13:04:59 ID:RDk0LKyB
秋に雨が大して降ってなく
こっちの方はダムの水が減ってるから年末年始は暫く降り続いた方が良い。
雨か雪になるかは?だけどw@高砂
43名無しSUN:2007/12/28(金) 14:33:19 ID:hn8+2oWx
雪ふるの?
44名無しSUN:2007/12/28(金) 14:54:51 ID:CAbLqwqM
予報もあてにならないからなぁ
低気圧がそんなに発達するのかな。中国大陸あたりにひときわ白く輝く雲のかたまりがひまわり画像で確認できるが
45名無しSUN:2007/12/28(金) 16:38:48 ID:c4FsPRvj
強風と高波及び雪に関する近畿地方気象情報 第1号

平成19年12月28日16時05分 大阪管区気象台発表

(見出し)
近畿地方では、29日から冬型の気圧配置が強まるため、強風と高波に注意
して下さい。また、30日はこの冬一番の寒気が入り、北部や山地を中心に
積雪となり、中部や南部の平地でも雪が降る見込みです。

(本文)
 29日は、日本海と本州の南岸を低気圧が発達しながら北東に進み、30
日は、近畿地方の上空約5500メートルに氷点下30度以下の強い寒気が
入り、冬型の気圧配置が強まる見込みです。 
 このため、29日から近畿地方では全般に西の風が強くなり、海上では波
が高く、日本海側ではしけてくるでしょう。
 30日は北部や山地を中心に積雪となり、中部や南部の平地でも雪が降る
見込みです。交通機関等は注意して下さい。また、強い寒気の影響で大気の
状態が不安定になるため、落雷、突風にも注意が必要です。
46和歌山:2007/12/28(金) 16:50:31 ID:EmReBHFf
雷すっげ
落ちすぎ
47名無しSUN:2007/12/28(金) 16:55:59 ID:CAIxanMc
>>46
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

四国沖で雷雲が発達しているようですね
48大阪:2007/12/28(金) 16:58:20 ID:SrimpVTJ
また振り出した
49名無しSUN:2007/12/28(金) 17:37:28 ID:fkH7k5t9
たくさん降ってきた@淡路島
50名無しSUN:2007/12/28(金) 17:58:17 ID:BXpGA3YV
今の雷か?@熊取
51名無しSUN:2007/12/28(金) 18:21:09 ID:tnRh8xg0
なにこのざーざー降り@神戸
52名無しSUN:2007/12/28(金) 19:38:19 ID:stcU7xe2
普通に雪は来ないな
降雪スレ哀れw
53名無しSUN:2007/12/28(金) 19:41:44 ID:SxIAIq65
ちょーしこいてんじゃねーぞ!
このクソ雨がっ!!!
54名無しSUN:2007/12/28(金) 19:52:00 ID:stcU7xe2
予想天気図見たけど
大阪京都ダメっぽい

滋賀もダメそう、滋賀作バカに出来ない
淡路島和歌山期待大
それにしても何で低気圧北にワープするんだ?
55名無しSUN:2007/12/28(金) 20:21:28 ID:3Sc0sj/Q
>>33
ぴちぴちちゃぷちゃぷ、じゃなかったか?
56名無しSUN:2007/12/28(金) 20:32:47 ID:stcU7xe2
>>55
33 名無しSUN 2007/12/28(金) 06:50:24 ID:5jz9Jzjt
(誤) ぴちぴちしゃぶしゃぶらんらんらん
(正) ぴっちぴちしゃぶしゃぶノーパンパ〜ン
57名無しSUN:2007/12/28(金) 20:46:19 ID:CksBWGw6
ぴちぴちちゃぷちゃぷかにりょうり〜♪
58名無しSUN:2007/12/28(金) 20:47:41 ID:BU/TFM0m
ビッチビッチ ジャップジャップ ランランラン
59名無しSUN:2007/12/28(金) 20:48:11 ID:Fh9LYYwz
土砂降り
60名無しSUN:2007/12/28(金) 20:49:37 ID:stcU7xe2
かに料理しゃぶしゃぶなんてあったっけ?
ノーパンしゃぶしゃぶならあったけど
61名無しSUN:2007/12/28(金) 20:54:48 ID:3Sc0sj/Q
しゃぶしゃぶあるぜ
生のカニの足、デカイ方がそっくりむいてあって、足先はさんでシャブシャブして食う
62名無しSUN:2007/12/28(金) 20:57:53 ID:stcU7xe2
志摩半島えらい雨やな
63名無しSUN:2007/12/28(金) 21:01:51 ID:stcU7xe2
大阪
30日曇りのち雪だるま
大胆だな、知らんぞw


まあ31日が底だろうけど、降るとは思われん
64名無しSUN:2007/12/28(金) 21:04:48 ID:Fp0qDVl0
風花が短時間降って終わりだと思う
初雪が年内に達成されるだけでよしとしよう
65名無しSUN:2007/12/28(金) 21:04:53 ID:CAIxanMc
>>63
この寒気の規模だと風花程度で満足だろう
なんとか年内に初雪観測は済まして欲しいな
66名無しSUN:2007/12/28(金) 21:05:11 ID:3Sc0sj/Q
雨西からあがり始めた。朝まで残るなんて嘘ばっか
67名無しSUN:2007/12/28(金) 21:14:56 ID:stcU7xe2
滋賀・伊賀でせいぜい明け方かな?
68名無しSUN:2007/12/28(金) 21:18:31 ID:stcU7xe2
風はどれくらい吹くんだろ
明日の最高気温予想高すぎるし、西風だから適当に晴れるぐらいだろうか?
それともまさかの寒空曇天?
69名無しSUN:2007/12/28(金) 21:20:11 ID:NFA9jgeW
え?もう雨上がったのかぁ。また降るのかと思ってた。
70伊賀上野:2007/12/28(金) 21:27:21 ID:stcU7xe2
こっちはまだザーザー

しかし丁度大阪付近から西
見事に雨雲切れてるな
まあハズれたのかよw
71名無しSUN:2007/12/28(金) 21:29:17 ID:stcU7xe2
>>70
× まあハズれたのかよ
○ またハズれたのかよ
72名無しSUN:2007/12/28(金) 21:33:29 ID:stcU7xe2
明後日寒いのはわかるんだけど
こう早く雨あがられると
明日の天気が予想出来ない
73名無しSUN:2007/12/28(金) 21:35:04 ID:SxIAIq65
冬の雨程嫌いなモンは無い!!
単車乗りってのもあるけど
降るならいっその事雪でいいよ
74名無しSUN:2007/12/28(金) 21:40:09 ID:Gol4VCyj
いまから東京から草津に行こうと思います。
ノーマルタイヤで平気そうでしょうか?
75名無しSUN:2007/12/28(金) 21:41:09 ID:Gol4VCyj
スレまちがえますた。
スマソ
76名無しSUN:2007/12/28(金) 21:44:43 ID:pPcZSwTZ
東京から草津なら名神関ヶ原付近で雪に遭遇する可能性あるけど
明日中に通過するなら大丈夫W
77名無しSUN:2007/12/28(金) 21:50:44 ID:/dNEyZnV
群馬の草津かもね
78名無しSUN:2007/12/28(金) 21:51:31 ID:tx3hkYWt
WNI系の予報士は風向きが西寄りなので関ヶ原等でも積雪回避
できるかも知れない。一方 筒井さんは瀬戸内、太平洋側でも
雪の積もる所があるでしょうと何度も強調していた
79名無しSUN:2007/12/28(金) 21:55:30 ID:stcU7xe2
瀬戸内‥淡路島四国北部
太平洋側‥和歌山
ってことじゃね?
いずれにしても大阪は泉南でチョロッとでしょう
80名無しSUN:2007/12/28(金) 21:55:46 ID:CAIxanMc
>>78
しかし大阪の場合は瀬戸内といいつつも西風寒波の恩恵を受けるのは大和川以南のみだけだからなぁ
81名無しSUN:2007/12/28(金) 22:01:19 ID:uiWmkSQH
風強い
82名無しSUN:2007/12/28(金) 22:08:42 ID:stcU7xe2
え、もう?
83名無しSUN:2007/12/28(金) 22:11:01 ID:7CD+xB5w
昨日の週間天気予報では土曜日雨のマーク付いてたぞ
84名無しSUN:2007/12/28(金) 22:49:23 ID:stcU7xe2
>>83
雨が意外に早く上がったからな
つーことは寒気も早めに来る?
85名無しSUN:2007/12/28(金) 22:58:47 ID:Nv64n3vn
えー
まだ寒くなるのー?
もうこれぐらいでいいよー
86名無しSUN:2007/12/28(金) 23:27:41 ID:dWUb+xLo
あさって日曜日、大阪から福岡にかけ広範囲で雪が降ると平井さんが
87名無しSUN:2007/12/28(金) 23:41:59 ID:B6b4dhVn
test
88名無しSUN:2007/12/28(金) 23:55:54 ID:Nxj+BfBf
12月28日 17時00分発表 大阪
30日(日) くもり のち 雪か雨 9℃/7℃ 50%
31日(月) くもり         7℃/2℃ 40%
1日(火)  くもり         7℃/1℃ 40%
2日(水)  くもり 時々 晴れ   8℃/1℃ 30%
3日(木)  くもり 時々 晴れ  11℃/3℃ 30%
4日(金)  くもり         10℃/5℃ 40%
89名無しSUN:2007/12/29(土) 00:16:08 ID:dx9p+5Nf
予想天気図みる限り
30日の曇り後雪などありえ〜ん

大阪は特にな
泉南和歌山北部は念のため注意な
90名無しSUN:2007/12/29(土) 00:17:25 ID:wkboZOSC
降るわけが無い
91名無しSUN:2007/12/29(土) 00:18:02 ID:dx9p+5Nf
しかし本当にどうして大陸高気圧がバイカル湖奥、イルクーツク付近で停滞せず
分裂して華中方面に降りてくるようになったのか?
雨を降らせた低気圧は、三陸沖に行かず、北にカーブしてオホーツク海、
ひどい時には樺太の方に行くようになったのか?
70年代にはこんな事はなかった

西風寒波が増えて京阪神スカなのはこのせいだと思う
92名無しSUN:2007/12/29(土) 00:42:44 ID:uRJQM/Wq
30日、福知山では「風雪強い」と予報が出てる
何で舞鶴や宮津はそうでもないのに
福知山や園部は雪が多いの?
夏は死ぬほど暑いし
93名無しSUN:2007/12/29(土) 01:02:24 ID:2vrTac9T
>>83
だよね、大雨でもないし
一日中降る普通の雨だった。ほんと、たいして降らないなぁ
94名無しSUN:2007/12/29(土) 01:07:28 ID:fLiqPkF1
http://www.tenki.jp/pyoh/p27100062077.html

雪雲が接近する30日12時過ぎから風向きが西南西になる
播磨灘で湧いた雪雲が神戸大阪に掛かるパターン
95名無しSUN:2007/12/29(土) 01:18:10 ID:p8avdZkl
雨が降ってきた。
@四条畷
96東住吉区:2007/12/29(土) 01:30:58 ID:g3C3AXMR
さっき風呂に入ってたら、
急にざーざー降ってきてびっくりした。

雨雲が発達したのね・・・
97名無しSUN:2007/12/29(土) 02:14:54 ID:ylmRlgm9
30日雪マークついてるよ!!!
こりゃ積もりそうだね!−1℃だって!
98名無しSUN:2007/12/29(土) 02:56:56 ID:5lF1XCeb
もし積もったら尿道に懐中電灯つっこんで
市内一週逆立ちストリーキングしてやるぜ(゚ー^)b☆
99名無しSUN:2007/12/29(土) 03:30:08 ID:C4/FdQ8f
大阪市内の積雪は有りえないな
じゃあ俺は積もったら府知事選に立候補してやるぜw
100大阪は東淀川区 ◆KANONeY3Gk :2007/12/29(土) 03:55:07 ID:ySick2Qi
もし積もったら日影に集めて一人でニヤニヤするわ
101名無しSUN:2007/12/29(土) 05:17:19 ID:C4/FdQ8f
5時発表の発表では、30日の予報は大阪に限って言うと雨マークになったな
日中に降るみたいだから、初雪すらない可能性ありだな
102名無しSUN:2007/12/29(土) 05:47:59 ID:AegdsfxX
ほんとに寒気来るのか?
すごいぬくいんだが。
103名無しSUN:2007/12/29(土) 06:35:51 ID:1UdicTxz
ホンマころころ予報変えやがって
おちょくっとんか
104名無しSUN:2007/12/29(土) 07:05:20 ID:Lb0O/6ve

ころころ
105姫路:2007/12/29(土) 08:27:16 ID:13kPIR15
やみますた
106名無しSUN:2007/12/29(土) 08:36:22 ID:vdoD04oV
今年の冬は初雪は大阪市内では観測されないかも
107名無しSUN:2007/12/29(土) 08:58:54 ID:jPJBtCbg
京阪神でも厳しくなってきたな
108名無しSUN:2007/12/29(土) 10:10:56 ID:9QZ1hDnV
というか、気象庁の予報なんかに踊らされたらあかんで。
あんなもん日替わり弁当みたいなもんやろ。
109名無しSUN:2007/12/29(土) 10:21:50 ID:MJv+RQQH
>>108
うまい事言ったとでも思ってんの?
110名無しSUN:2007/12/29(土) 10:28:31 ID:FnCCvMc6
踊り踊らされ、年暮れる。常に一喜一憂・・・(-_-)
111名無しSUN:2007/12/29(土) 10:32:45 ID:jA+xgVGe
っつか雪降って喜ぶとか中学生で終わりにしとけよwww
112名無しSUN:2007/12/29(土) 10:42:30 ID:vB0rri7y
>>111
喜びの無いつまらん人生おくっとけよwww
113名無しSUN:2007/12/29(土) 10:52:00 ID:6ogK7L7B
空が真っ暗で本降りになってきた
@池田
しかし今日もかなり暖かい。今年はウルトラ暖冬やね。
114名無しSUN:2007/12/29(土) 11:29:37 ID:5lF1XCeb
一年の70%は曇りなんだから一年中曇り予報にしとけば正解率70%
そんなレベルw
115名無しSUN:2007/12/29(土) 12:06:03 ID:vdoD04oV
てるてる坊主逆さにしときましょ
116名無しSUN:2007/12/29(土) 13:11:22 ID:2vrTac9T
しかし日差しがキツ過ぎ、
本当に冬か?朝晩はそこそこ冷えるけど・・・
雪は困るから雨で良いよ
117名無しSUN:2007/12/29(土) 13:23:10 ID:LGm6Vfld
>>114
曇り時々晴れか雨としとけば、もう少し的中率が上がりそうだ
118名無しSUN:2007/12/29(土) 13:25:06 ID:ylmRlgm9
曇り時々晴れ 所により一時雨 一年中これでいいよもう
119名無しSUN:2007/12/29(土) 13:54:04 ID:dx9p+5Nf
寒気って
来てる?
120 ◆KANONeY3Gk :2007/12/29(土) 13:56:17 ID:ySick2Qi
2008年は曇り時々晴れ 所により一時雨でしょう
1日1日予報する必要なし
121伊賀上野:2007/12/29(土) 14:08:28 ID:dx9p+5Nf
そうですな
雪来そうにないですな
ポッカポカ
122名無しSUN:2007/12/29(土) 14:11:37 ID:WpW6hPQU

あたたかい。

ほんとに明日+7度しかいかんのか?
ほんとに雪降るのか?

123名無しSUN:2007/12/29(土) 14:11:43 ID:GcrY4QWi
ニンニン
124名無しSUN:2007/12/29(土) 14:17:54 ID:FZVWDl3k
2008年は曇り時々晴れ 所により一時雨で暴風又は雷を伴い一時強く降り雪が混じることがあるでしょう。

125名無しSUN:2007/12/29(土) 14:31:55 ID:JS1ZDDwU
ゆたぽんがいつもより冷えるの速かった
126名無しSUN:2007/12/29(土) 15:15:05 ID:UC0xjBOC
去年の今日、大阪市初雪だった。
127放出:2007/12/29(土) 15:33:14 ID:Q9Ir5m/N
雨が降ってきました
128今福鶴見:2007/12/29(土) 15:35:16 ID:13kPIR15
雨粒大きめ
129吹田:2007/12/29(土) 15:56:46 ID:/pG7iiyb
空が黄色い
130名無しSUN:2007/12/29(土) 16:08:42 ID:HGumIdd/
また日曜雪マーク出てる
消したりついたりわけわからん
遊んでんのか苦笑庁は
131名無しSUN:2007/12/29(土) 16:23:25 ID:kBIXzk1X
いつになったら止むんじゃゴルァ(゚Д゚#)
132大阪:2007/12/29(土) 16:37:12 ID:1EaDPemh
なんか天候が不安定だなあ

やんでは降り、やんでは降り(しかも結構激しいの
133伊賀上野:2007/12/29(土) 16:48:48 ID:dx9p+5Nf
明日の予想天気図見て思わず吹いたw

京都・滋賀は終了、おこぼれ期待の当地も終了

西廻り航路の大ドンデン返しも無理だな
まだ名張や橿原・吉野のが‥

でも無理と思っといた方が身のため
134右京区:2007/12/29(土) 16:53:28 ID:nv+GaGxA
元旦夕方から24時間程度は北〜北北西になる予想だから、
そのときに期待してみる。

西風ではどうしようもない orz
135名無しSUN:2007/12/29(土) 16:55:44 ID:FZVWDl3k
明日の兵庫北部、京都北部、滋賀北部の雪一本予想って
降るの沿岸部だけだろ。
136名無しSUN:2007/12/29(土) 16:59:42 ID:dx9p+5Nf
>>135
香住と間人と中河内のポイント予報です
137名無しSUN:2007/12/29(土) 17:08:15 ID:dx9p+5Nf
しかし
どうして最近の低気圧は、こんなイヤミな動きをするようになったんだ?
新快速長浜まで伸ばしたJR西日本に対する配慮か?
138名無しSUN:2007/12/29(土) 17:23:27 ID:FZVWDl3k
>>136
納得W

新快速は敦賀まで行ってなかったっけ?
139名無しSUN:2007/12/29(土) 17:27:35 ID:nv+GaGxA
1月7日ころに北風卓越一級寒波がくる!
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_850_9panel_easia.html

1月11日ころにも850hpa -9℃の北風寒波を予想してるね。

変わる可能性は大いにあるけど期待してみる。
140名無しSUN:2007/12/29(土) 17:40:55 ID:1EaDPemh
そんな先のことに期待するな
141名無しSUN:2007/12/29(土) 17:45:32 ID:WSqtTSr1
>>140
まぁとりあえず今は明日からの寒波の実況に備えよう
この寒波が終わる頃には次の大寒波(?)の目星もついてくるだろうし
142名無しSUN:2007/12/29(土) 18:01:04 ID:g4pbIeWP
実況になるほど盛り上がることはないだろう
143名無しSUN:2007/12/29(土) 18:02:12 ID:dx9p+5Nf
>>141
明日も前半はどうしようもないな

博多はどんたく並みの祭りになりそうだけどww

とにかくスカを信じろ、信じ続けろ















そうすればいつかは報われる、かも‥
144名無しSUN:2007/12/29(土) 18:10:13 ID:dx9p+5Nf
今イブニングニュースで
明後日の大晦日の予想図と2005.12.22の天気図を比較してた
女性予報士は「似てる」と言ってたが、俺には全然別物にしか見えない
145名無しSUN:2007/12/29(土) 18:13:40 ID:UL2hPGYQ
>>144
むしろ2007.1.7の方が似てると思う。
146名無しSUN:2007/12/29(土) 18:16:48 ID:Xlx0a7Os
また激しく降ってきた@東大阪
147名無しSUN:2007/12/29(土) 18:17:30 ID:FZVWDl3k
1月7日以降の寒気は700と500hPaがあまり下がらないのがどう出るかですな。
北北西風でも雪雲が山超えられない。
148名無しSUN:2007/12/29(土) 18:27:57 ID:DTHxMpdv
149東大阪中央:2007/12/29(土) 18:45:24 ID:8f/V6fCQ
よー降るなぁ〜
150名無しSUN:2007/12/29(土) 18:47:47 ID:lnD2MGFN
室温暖房いれずに16度@大阪市
寒波が来るって信じられん
151名無しSUN:2007/12/29(土) 18:49:57 ID:WSqtTSr1
>>150
まだ風が強いだけで寒くはないな
深夜ぐらいから西から本格的に流れ込んでくるのかな
152名無しSUN:2007/12/29(土) 18:52:50 ID:s/wMjpUx
>>147
05-06で最も寒かった06.2.4は北北西風だったが、京都や北摂でも雪がちらついただけだったな。
153名無しSUN:2007/12/29(土) 19:11:18 ID:KmkxWNi0
エライ降っとるなあ@都島区
154名無しSUN:2007/12/29(土) 19:18:38 ID:5lF1XCeb
ここ3時間くらい微妙な尼崎ビームがずっと続いてるw
155東大阪中央:2007/12/29(土) 19:19:11 ID:W1kuRpY9
同じとこばっかりやん。降ってるの。
156名無しSUN:2007/12/29(土) 19:31:44 ID:dx9p+5Nf
半井
明日の朝、強気に近畿中部雪メッシュ出してたな
無理やっちゅーねん
157伊賀上野:2007/12/29(土) 19:46:00 ID:dx9p+5Nf
>>148
近畿中部で積雪を確信しない限り
そんな糞スレには行かないよw

名阪国道の事が話題になっとるから行きたい気はするが
福住〜山添あたりかな?明日の夜注意すべきな区間は
名古屋方面→大阪方面なら
伊賀一の宮で降りてR163で無問題
大阪方面からなら、その逆
まあ31日の夜は少し心配だが
158名無しSUN:2007/12/29(土) 20:11:15 ID:dx9p+5Nf
ウェザーニュース糞予報に変えやがった

雲|雪だるま
降 ら ね ー よ
159名無しSUN:2007/12/29(土) 20:17:58 ID:dx9p+5Nf
それよりこの不気味な中央構造線みたいな雨雲は
なんとかならんのか?
160名無しSUN:2007/12/29(土) 20:22:41 ID:Sx1cToP4
雪じゃなくて地震が来たりして。
161名無しSUN:2007/12/29(土) 20:26:18 ID:dx9p+5Nf
レスしてる間に雨雲伊賀上野まで到達してたわ
道濡れとる




当然雨だがw
162名無しSUN:2007/12/29(土) 20:46:50 ID:FZVWDl3k
GFSイニシャル替り
7日以降の寒気が消えて高温だw
163名無しSUN:2007/12/29(土) 20:58:02 ID:dx9p+5Nf
ほらほらほらwwww
164名無しSUN:2007/12/29(土) 20:58:55 ID:q1NvUOMO
おわー!雪だるまだらけw
本当に降るんかいな
165名無しSUN:2007/12/29(土) 20:59:04 ID:vvVbZo2X
>>162
kwsk
166名無しSUN:2007/12/29(土) 20:59:15 ID:9QZ1hDnV
だから言ったじゃないか
167名無しSUN:2007/12/29(土) 21:01:45 ID:/0RqwzoH
168大阪@都島:2007/12/29(土) 21:02:20 ID:xUrUQRIG
ウザイ!ビーム雨雲
169名無しSUN:2007/12/29(土) 21:14:38 ID:nv+GaGxA
>>162
なにこれ…

-9℃だったのが+9℃とか劇的に修正されてるww
170名無しSUN:2007/12/29(土) 21:16:31 ID:jrUL7pbp
なんか暖かい。春みたい。
171名無しSUN:2007/12/29(土) 21:23:50 ID:nv+GaGxA
ココリコ遠藤と千秋が離婚したみたい。

これは積雪期待できそう。
172名無しSUN:2007/12/29(土) 21:51:11 ID:/0RqwzoH
>>169
どこのこといってんの?
ウソじゃなかったら教えて。
173名無しSUN:2007/12/29(土) 21:55:45 ID:WSqtTSr1
>>172
真実は自分で調べるものだよ
どんな情報も鵜呑みにしてはいけない
たとえそれが真実であろうと虚偽であろうとだ
174名無しSUN:2007/12/29(土) 22:16:14 ID:KFw4hDTk
暖かいね。いつになったら寒くなるんだろ。

上着トレーナーだけでコンビニ行けるってどんな冬だよ。
175名無しSUN:2007/12/29(土) 22:23:48 ID:jjDj/a/u
>>174
パンツくらい履けや
この、通り王め
176名無しSUN:2007/12/29(土) 22:24:59 ID:lptfK5fm
>>169
すばらしい修正だねww
想定内だ。

ま、今後また修正されるかもだけど。。
177名無しSUN:2007/12/29(土) 22:49:36 ID:Lb0O/6ve

冬は暖かく、夏は涼しいのがいいよねっ。

家の中のことだけど。
178名無しSUN:2007/12/29(土) 23:24:23 ID:FZVWDl3k
九州西部、中国地方に出てきたエコーは見事な西から東に流れてる。
これなら、明日早朝大阪に来る時は南成分を含んだ西からエコーが突っ込んできそうだ。
179名無しSUN:2007/12/30(日) 00:05:20 ID:Y17zmIx2
それより上空の寒気だろ
ちゃんと南に降りてくるのか?
明日前半は諦めたがら夜以降
180名無しSUN:2007/12/30(日) 00:27:31 ID:Y17zmIx2
こんなに暖気が残ってるようじゃあ雪なんて到底無理
降っても雨だろう、もしくはこの前みたいなアラレちゃん攻撃?
181東住吉区:2007/12/30(日) 02:37:51 ID:Y6QskHit
いきなりザーザー降ってきた
182名無しSUN:2007/12/30(日) 02:42:34 ID:uLT0JDuu
降ってきた @和泉府中
183名無しSUN:2007/12/30(日) 02:43:05 ID:Idk9Lugx
明らかに冬場の雨が増えたよな…
184西成区:2007/12/30(日) 03:11:32 ID:hf351lRq
時折、コロコロと氷っぽい音がする雨
185名無しSUN:2007/12/30(日) 03:18:06 ID:l6ADcIj8
大阪 霙キタァァァァァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しSUN:2007/12/30(日) 03:22:07 ID:uzbvkhTh
いきなり雷雨ktkr
187市内:2007/12/30(日) 03:25:35 ID:l6ADcIj8
明け方、路面凍るんじゃない?

やべぇな
188名無しSUN:2007/12/30(日) 03:26:08 ID:JJHrbgko
>>186
場所は?
189名無しSUN:2007/12/30(日) 03:27:58 ID:F67KLZ8x
霙?雪?
190名無しSUN:2007/12/30(日) 03:29:28 ID:JJHrbgko
奈良、まだ雨
気温6.7℃
191名無しSUN:2007/12/30(日) 03:29:44 ID:Tq9l7WYB
>>187
彦根市内ですか?
192伊賀上野:2007/12/30(日) 04:10:50 ID:Y17zmIx2
ぐっと冷え込んできた
同時に雨雲が・・・
これは楽しみ
193 ◆SIESTAm1n. :2007/12/30(日) 04:20:23 ID:KCnjGJRh BE:750288847-2BP(808)
そろそろ雪が降ってきそうな気がするようでしない

@奈良 三郷   現在5.7℃
194名無しSUN:2007/12/30(日) 04:26:31 ID:Tq9l7WYB
気温ほんと高いな
雪乙
195名無しSUN:2007/12/30(日) 04:27:29 ID:Y17zmIx2
暴風雨キタ@伊賀上野
5.5℃
196195:2007/12/30(日) 04:30:02 ID:Y17zmIx2
ミゾレかも知れん
197名無しSUN:2007/12/30(日) 05:44:28 ID:hPNa9tRR
雪フルの?
198名無しSUN:2007/12/30(日) 05:44:57 ID:xoqws3hU
ここは僻地のやつが多いスレですねw
199名無しSUN:2007/12/30(日) 06:00:17 ID:+3mtvahY
て・・・霙
200名無しSUN:2007/12/30(日) 06:01:35 ID:Y17zmIx2
霙でも初雪になるんやな?
201名無しSUN:2007/12/30(日) 06:14:00 ID:PXDNP6vh
風強くなってきた。
202名無しSUN:2007/12/30(日) 06:19:29 ID:bmqegD1W
奈良香芝で雹まじりの雨
203名無しSUN:2007/12/30(日) 06:26:15 ID:+3mtvahY
そ・・・雹
204名無しSUN:2007/12/30(日) 06:28:54 ID:3G0GiOLw
津 いまだに暖かい
205枚方市樟葉:2007/12/30(日) 06:30:25 ID:3nhdt+it
風つよ
206名無しSUN:2007/12/30(日) 06:38:48 ID:Y17zmIx2
やっと明るくなってきた
207名無しSUN:2007/12/30(日) 06:44:04 ID:VHmd2C5s
年末でこんなに荒れた天気は記憶に無いな。
208名無しSUN:2007/12/30(日) 06:46:21 ID:Y17zmIx2
>>207
つ2004
209名無しSUN:2007/12/30(日) 06:52:56 ID:oQxCgjOk
寒雷きたー
210名無しSUN:2007/12/30(日) 07:21:17 ID:mz/KYNMw
淀川河川敷散歩しようかとおもたけど こらアカンわ
211名無しSUN:2007/12/30(日) 07:27:12 ID:+3mtvahY
気温ぐんぐん下がってきてるな
窓開けたら強風が冷たい
212名無しSUN:2007/12/30(日) 07:30:16 ID:RllLC3MM
晴れてるwwwwww
213河内長野:2007/12/30(日) 08:12:17 ID:6SlZ8S5u
雷!
214大阪府@堺市:2007/12/30(日) 08:13:34 ID:Zp9I/atx
おお!寒雷がきたね
215河内長野:2007/12/30(日) 08:16:43 ID:lJPguHCC
アラレちゃんだ・・・
216大阪@南部:2007/12/30(日) 08:22:03 ID:jnSJjvgq
雷ktkr
217名無しSUN:2007/12/30(日) 08:23:09 ID:EbHSj+D5
予報が雪から雨に変わってる
218泉佐野:2007/12/30(日) 08:23:56 ID:60L7SBVi
雷キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
霰混じりで霙も入ってるような
219名無しSUN:2007/12/30(日) 08:26:35 ID:Y17zmIx2
風向きがどうもおかしい
220河内長野:2007/12/30(日) 08:26:53 ID:lJPguHCC
221泉佐野市:2007/12/30(日) 08:39:16 ID:wH0Es2vM
雷が激しくなってきた
222名無しSUN:2007/12/30(日) 08:40:38 ID:jnSJjvgq
京都南部に雪マークがあるが降雪してるのか?
223名無しSUN:2007/12/30(日) 08:40:39 ID:NkDeZ8pd
雷きた@堺
雪起こしか
224泉佐野:2007/12/30(日) 08:42:32 ID:60L7SBVi
しかし今回の瀬戸内ビームは激しいね。
気温が高すぎだけど
225名無しSUN:2007/12/30(日) 08:49:52 ID:Fj2YIv3e
降雨により気温が下がり始めてるから期待はできる
226名無しSUN:2007/12/30(日) 09:04:11 ID:JH251rtb
すごい風だけど雷も来るのか。
あー、恐ろしい。
227名無しSUN:2007/12/30(日) 09:19:55 ID:xoqws3hU
大阪市、すごく晴れてるけどなにか
228名無しSUN:2007/12/30(日) 09:22:25 ID:RBYQfxHf
朝来市和田山晴れてます。
229名無しSUN:2007/12/30(日) 09:27:04 ID:0onytAx9
奈良 雨が止んで晴れてきた。風が強くなってきた。
230大阪@南部:2007/12/30(日) 09:29:02 ID:Fj2YIv3e
こちらも霰が止んで急に寒くなってきた
海沿いなので風が凄い
231大阪@南部:2007/12/30(日) 09:33:11 ID:Fj2YIv3e
大阪熊取

8時 6.4度
9時 4.0度

232枚方市樟葉:2007/12/30(日) 09:44:08 ID:3nhdt+it
雪ドコ?
233名無しSUN:2007/12/30(日) 09:54:52 ID:xoqws3hU
外さむすぎ〜
234東大阪:2007/12/30(日) 10:05:19 ID:yD+yvMlh
天気よすぎ〜 というか寝てる間に雨が上がった模様。
このまま晴れるのか?
235大阪@南部:2007/12/30(日) 10:06:04 ID:Fj2YIv3e
>>234
天気は回復傾向にあると思うよ
236名無しSUN:2007/12/30(日) 10:10:44 ID:kkLD/YCc
>>231
日が昇って一日のなかでも一番気温が上昇する時間なのになにか間違ってるよな?
冬将軍さんよぉぉぉぉ
237和歌山市北部:2007/12/30(日) 10:13:51 ID:U6dH3vXG
さっきものすごい雪が降ったけど、もう止んで日が出てきた
238伊賀上野:2007/12/30(日) 10:40:39 ID:Y17zmIx2
そろそろ向こう(降雪スレ)に移動してもいいかな?という感じ。
当地今晴れてるけど、時々みぞれだ
降雪スレにカキコしといた
奈良や大阪南部これから期待出来るぞ

421 伊賀上野 2007/12/30(日) 10:25:03 ID:Y17zmIx2
所用で柘植まで来てるが、
今さっき、みぞれが一瞬ユキムシに変わったので報告します
相変わらずのしぐれ空
239名無しSUN:2007/12/30(日) 10:45:57 ID:VHmd2C5s
買いだし行った!かなり寒い!スーパーも急遽鍋物セールになってたし。
240名無しSUN:2007/12/30(日) 10:49:15 ID:0onytAx9
奈良 突然横殴りの雨が降って来た、
241名無しSUN:2007/12/30(日) 10:53:29 ID:0onytAx9
奈良 雨だけじゃなくて一部みぞれっぽい 風はますます強くなってきた
242名無しSUN:2007/12/30(日) 10:56:51 ID:9tVWQfvd
12月30日 11時00分発表 大阪
1日(火)  7℃/2℃ 50% くもり 一時 雪か雨
2日(水)  9℃/2℃ 30% くもり 時々 晴れ
3日(木) 10℃/3℃ 40% くもり
4日(金) 10℃/4℃ 30% くもり 時々 晴れ
5日(土) 12℃/4℃ 20% 晴れ 時々 くもり
6日(日) 12℃/6℃ 20% 晴れ 時々 くもり
243十三峠5合目付近:2007/12/30(日) 11:04:58 ID:WFCOr9p1
まだ雪は降ってない。でも寒い。
たぶん頂上付近…でもみぞれか… 生駒山頂上付近では積雪になるだろうな。
244名無しSUN:2007/12/30(日) 11:58:36 ID:MQ0YoX38
奈良は荒れてるな。京都は晴れてるけど。
245名無しSUN:2007/12/30(日) 12:10:41 ID:5K4BKj3s
朝から青空、雪いいなぁ
246名無しSUN:2007/12/30(日) 12:38:00 ID:XMuWY3bL
夕方から急激に気温が下がり、
今夜はマキノ・生駒山 -4℃、三田・亀岡 -5℃、高野山 -6℃、信楽 -7℃の予報
247@貝塚市:2007/12/30(日) 12:44:27 ID:v/u4spEE
少し雪降って来た
248名無しSUN:2007/12/30(日) 12:52:10 ID:HW2iSsuo
ヤバイ風が出て来たぞ
249池田市:2007/12/30(日) 13:03:26 ID:lyXWdx+X
すごい風
250名無しSUN:2007/12/30(日) 13:10:48 ID:nnwneVmo
当地は今日は駄目だなぁ。

せめて風寒さだけでも体験したいからちょっくら双ヶ岡に登ってくる!
251名無しSUN:2007/12/30(日) 13:18:45 ID:xoqws3hU
さむすぎ
252名無しSUN:2007/12/30(日) 13:27:08 ID:CwDVDqUy
ttp://shirakawa-go.org/live-user/j-monitor.asp
10時の積雪ゼロだったのに一気に積もってる
動画では激しく降ってるよ

近畿とちゃうけど
253名無しSUN:2007/12/30(日) 13:28:06 ID:HysUhTL6
寒すぎて乳首カチカチだよ(´・Д・)
254大阪@南部:2007/12/30(日) 13:31:45 ID:Fj2YIv3e
かなり日が照ってきた
朝方の霙が嘘のようだ
255名無しSUN:2007/12/30(日) 13:49:45 ID:+P7AbB7k
雪降ってきた@奈良
256枚方市民樟葉在住:2007/12/30(日) 14:05:40 ID:AD6zFDjQ
晴れてるけどめっさ風強い
257松原:2007/12/30(日) 14:07:40 ID:oQst1bVp
吹雪キター
258名無しSUN:2007/12/30(日) 14:08:59 ID:nXlavEom
雪キター@熊取
259大阪@南部:2007/12/30(日) 14:12:33 ID:Fj2YIv3e
>>258
大阪湾で雪雲が発達しているようだな
当地は惜しくも雪雲発生地点よりも南に住んでいるので降雪はしていないが
260@尼崎市:2007/12/30(日) 14:16:24 ID:Ns4Ux+p3
尼崎市南部、雨・雪ともになし。
やや強めの風が時折吹く程度です。
261名無しSUN:2007/12/30(日) 14:31:06 ID:Y17zmIx2
京都地方気象台
公式に初雪観測と発表


キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
262泉佐野:2007/12/30(日) 15:02:32 ID:60L7SBVi
RSMは元旦21時まで大阪850hPa-9℃予想ですな。
263名無しSUN:2007/12/30(日) 15:33:55 ID:Y17zmIx2
丹後半島沖合に
ついに赤く輝く雲が
264名無しSUN:2007/12/30(日) 15:34:59 ID:CckYitzA
でも、京都右京区市街部では降雪なし。
寒冷渦の移動が遅いらしいが、今後降雪の見込みある?
265東住吉区:2007/12/30(日) 15:36:32 ID:Y6QskHit
>>263
赤く輝く雲??

266岸和田人:2007/12/30(日) 15:45:47 ID:xMlvgGuT
急に真っ暗になってきたので、電気つけたよ。
真っ黒い雲が空を覆っている

ついに雨が降ってきた
267名無しSUN:2007/12/30(日) 15:51:52 ID:hPNa9tRR
わけわからん
今日雪予報だったのに晴れてるし、最低気温も-1だったのに・・・
んで明日雪マークっすか
氏ねよ
268河内長野:2007/12/30(日) 15:55:38 ID:lJPguHCC
雪が舞ってます
269名無しSUN:2007/12/30(日) 15:59:14 ID:CwDVDqUy
大阪市内で降らなくても、河内長野で降れば大阪初雪と公認されるの?
270名無しSUN:2007/12/30(日) 16:07:57 ID:adrU3knh
>>265
おーい志村ぁ〜、レーダーレーダー
271大阪@南部:2007/12/30(日) 16:39:13 ID:Fj2YIv3e
>>269
大阪初雪は大阪管区気象台で雪または霙が観測された場合じゃなかったかな
272芦屋市奥池:2007/12/30(日) 16:55:58 ID:s1+m7ppt
今0℃きった。
井戸が凍りそう
273名無しSUN:2007/12/30(日) 17:10:31 ID:f3iwgDVW
さっきスーパー行ってきたけど蒲鉾1本が1,000円とか信じられん。
いつもの88円のが1個も置いてなくて結局一番安かった1本258円のを買ってしまった。
274名無しSUN:2007/12/30(日) 17:24:05 ID:ZJB1XqMU
夜行けば半額になるんだよ
275名無しSUN:2007/12/30(日) 18:05:19 ID:0onytAx9
>>273 オレも普段は150円前後の蒲鉾、でも正月用にスーパーで普段は売って
ないがこの時だけ売っている山口県長門市の1000円する蒲鉾を買う。
276名無しSUN:2007/12/30(日) 18:08:41 ID:nnwneVmo
大阪でも今日、公式に初雪観測してたはずだよ。
277名無しSUN:2007/12/30(日) 18:20:31 ID:kxKUq8cC
>>252
いいな、こんな雪近畿では拝めそうに無いな
昼からずーっと止むことなく降り続いてる
278名無しSUN:2007/12/30(日) 18:52:58 ID:Y17zmIx2
>>276
それ京都
279名無しSUN:2007/12/30(日) 18:58:15 ID:Y17zmIx2
つーか関空の映像スゴかったな
大阪に関していえば
完全にディープサウス型の雪だな
280名無しSUN:2007/12/30(日) 19:02:27 ID:4HYp10dU
今日も暖房つけずに室温16度@大阪市
外は昨日よりは寒い…かも!?
281名無しSUN:2007/12/30(日) 19:03:56 ID:Yqsb/aGu
6時の関空で降っていたのは雪なの?
282名無しSUN:2007/12/30(日) 19:05:11 ID:QOv7R2Z0
神戸、雷?光った
283泉佐野:2007/12/30(日) 19:08:00 ID:60L7SBVi
>>281
雪ですよ。

和歌山に太くて長いのが来てますね
284大阪@南部:2007/12/30(日) 19:10:45 ID:Fj2YIv3e
大阪市内は雪降ったのか?
285名無しSUN:2007/12/30(日) 19:26:49 ID:A1B2FYzY
近畿アメダスで一番雪が積もりそうな
兎和野高原で積雪0cm
286名無しSUN:2007/12/30(日) 19:31:34 ID:wUYSPbOL
全部西風のせい
287名無しSUN:2007/12/30(日) 19:34:58 ID:60L7SBVi
オークレーダーからエコーが消えたw
288名無しSUN:2007/12/30(日) 19:40:03 ID:Yqsb/aGu
>>283
そうだったんだー
枚方は降る気配すらなかったから、びっくりだよ。

ところで明日、名古屋から知人が来阪するんだが
新幹線と近鉄、どっちをすすめたらいいだろう。
岐阜辺りで降ったら新幹線やばいよね?
289名無しSUN:2007/12/30(日) 20:00:04 ID:nnIr4Lj7
雪見たいから寒いけどカーテン開けとこ
290名無しSUN:2007/12/30(日) 21:42:07 ID:/1CnLBZr
雪もっと降ってほすい
291十三峠5合目付近:2007/12/30(日) 22:14:25 ID:NSSrfAOP
生駒山:明日の最高気温:1度、最低気温:−4度 そして雪マーク。
降る時間は氷点下だから積もるだろうな。 最高気温1度ということは、
あさってまでは幾分か雪が残るだろうな

問題はおれのいる場所。 ふもととの気温差が2℃か3℃ぐらいあるとは
いえ微妙なトコだからな。みぞれでもいいから降ってくれねえかな。
そうおもって外を開けてみたんだが、星が見える憎たらしいほどの天気。
まあ明日の早朝期待しましょ。
292名無しSUN:2007/12/30(日) 22:51:05 ID:2nNz1VYp
金剛山は20センチ積もったらしいな
293名無しSUN:2007/12/30(日) 23:00:44 ID:bmqegD1W
ふとももの気温差と読んだ俺は病んでる
294名無しSUN:2007/12/30(日) 23:14:42 ID:XMuWY3bL
午前0時過ぎから急激に気温が下がり、
明日朝の最低気温はマキノ・生駒山 -4℃、三田・能勢・亀岡・美山・虎姫 -5℃、高野山・園部 -6℃、信楽 -8℃の予報
295名無しSUN:2007/12/30(日) 23:27:49 ID:2nNz1VYp
風が吹いてるから放射冷却とは関係ない?
296名無しSUN:2007/12/30(日) 23:28:04 ID:RL2axLlS
一昨年の三田-10.6℃園部-12.8℃は衝撃的だった
297大阪@南部:2007/12/30(日) 23:35:55 ID:Fj2YIv3e
大阪
22時 4.0度
23時 3.6度

確実に放射冷却で気温は低下してきている
どれだけ下がるのか見ものだな
298名無しSUN:2007/12/30(日) 23:57:02 ID:2nNz1VYp
2006年2月13日以来、大阪市に氷点下はない
明朝も多分氷点下になることはないだろう
299名無しSUN:2007/12/31(月) 00:15:16 ID:sXbSenP5
風が強すぎるから、あんまり冷えないだろうな
300名無しSUN:2007/12/31(月) 00:50:54 ID:o8CxNzoS
寒いお
301名無しSUN:2007/12/31(月) 00:59:00 ID:Eom0978u
やっと冬らしくなってきた
302名無しSUN:2007/12/31(月) 01:05:45 ID:O/8hAhvu
で結局大阪市内って降らなかったよな?
303大阪市@海の近く:2007/12/31(月) 01:17:05 ID:8sILdon3
さっきコンビニへおでん買いに行く時に空みたら、星がメチャきれいだった。しかし空気ヒエヒエ顔面神経痛になりそうだ。
304大阪市:2007/12/31(月) 01:48:47 ID:ZIYDmf54
寒すぎて涙が出そうです
305名無しSUN:2007/12/31(月) 01:53:23 ID:uwobQkvM
悲しいほどお天気・・・。
306名無しSUN:2007/12/31(月) 03:02:33 ID:RZYPo37e
京都市内今日はかなり寒い。ただいま1.1℃。このままだと氷点下行くかも。
307名無しSUN:2007/12/31(月) 04:37:04 ID:I2P5yVqi
河内長野は寒いよな。市内とは全然気温が違う。
308名無しSUN:2007/12/31(月) 04:39:59 ID:e8a6mGhI
寒い朝ですね・・・
309羽曳野より:2007/12/31(月) 04:48:49 ID:BsovZYI0
漏れ、西に面した部屋にいるけど、嫌がらせかと思うくらいやかましい。

がたがた言いまくるし、金縛りで目が覚めたのに、あまりにも酷い仕打ちじゃないかorz。一時間半しか寝てないのだぞ。
310名無しSUN:2007/12/31(月) 05:03:45 ID:wYViHFE8
台風並に風強い 京都市右京区
311名無しSUN:2007/12/31(月) 05:29:21 ID:blzQm63k
風でいろんな物が飛んで外でカランカラン鳴ってる
312@吹田市:2007/12/31(月) 05:32:34 ID:zPimz8pz
台風並の風寒すぎる
313名無しSUN:2007/12/31(月) 05:43:21 ID:IGGoKxcc
暖房全開。
314名無しSUN:2007/12/31(月) 06:00:25 ID:T24yKDCS
年末番組の録画で狭い部屋にPC二台稼働しっぱなしだと
暖房してないのに寒くならないw
315名無しSUN:2007/12/31(月) 06:06:58 ID:zPF2YgJI
チーム プラス80% に所属の方ですか?
316名無しSUN:2007/12/31(月) 06:38:38 ID:dJprC1ZW
朝飯仕入れにちょっと外に出たけど、風強くて・・・この冬初めて寒い!と思った
317名無しSUN:2007/12/31(月) 07:24:58 ID:iAqa+sZR
朝起きたら冬将軍キテター
318名無しSUN:2007/12/31(月) 08:05:25 ID:/Gx/Up2x
ただ寒いだけはつまらんな
319十三峠5合目付近:2007/12/31(月) 10:12:30 ID:vE6qYtMG
アー腹の立つ天気だ! せめて降雪でもあればいいんだが。
関西で雪の恩恵受けてるの、裏日本と奈良と和歌山の山間部だけじゃん。
まあ大阪でも"唯一"千早赤阪が恩恵を受けているが…
320名無しSUN:2007/12/31(月) 10:16:27 ID:CT//4Yta
千早赤阪村ももうすぐ河内長野市に編入合併…いつになるんだ?
321名無しSUN:2007/12/31(月) 11:48:41 ID:7P4nqx3C
寒すぎwwwww
322名無しSUN:2007/12/31(月) 12:49:55 ID:MzbGOxnW
予報してたほど、たいした寒波でもないじゃないか?大荒れと言ってた筈だが
中南部の平野部の雨か雪も外れ・・

この程度なら普通の冬の寒波だし、今までが異常に暖かかった(暑かった)だけ。
氷張る程でもないし。
323名無しSUN:2007/12/31(月) 13:10:49 ID:UYhwRA71
>>319
泉南、阪南の山手の方朝方積雪してた
324名無しSUN:2007/12/31(月) 13:19:55 ID:X4RNMHgL
金剛山山頂(御所市)
12月31日(月) 午前10時現在 積雪5cm 霧氷あり 気温−5 度 天気晴れ アイゼン必要

道路チェーン不要、アイゼン必携、登山道アイスバーン化しています。
325名無しSUN:2007/12/31(月) 13:39:44 ID:S3/6EqaT
>>294
午前0時過ぎから急激に気温が下がり、
明日朝の最低気温はマキノ・生駒山 -4℃、三田・能勢・亀岡・美山・虎姫 -5℃、高野山・園部 -6℃、信楽 -8℃の予報

どこの予報か知らんが(この寒波を)過大評価し過ぎ
結果 
生駒山-2.9 三田-0.9 能勢-1.0 美山-3.5 虎姫+1.8(笑)高野山-3.5 園部-2.6 信楽−0.9←ショボイw
326名無しSUN:2007/12/31(月) 13:43:35 ID:dJprC1ZW
さっき年末の買い物に行ったら、菊菜にちびこいカタツムリがひっついていた。
一緒に収穫されなかったら、冬眠してたのかな・・・
327名無しSUN:2007/12/31(月) 13:44:27 ID:sXbSenP5
年末年始だから予報も大袈裟にしてある
あんなもん信頼性が無い
328名無しSUN:2007/12/31(月) 13:48:30 ID:DXJ+qQwG
>>325
ま、風が強すぎるっつーのもあるんやけど
その辺も考慮して予想しろってことやわな。
はっきり言ってバカ丸出しの予報。

それよりも明日の夜は本当に降るんやろーか。
多分、せいぜい滋賀、京都の南部くらいまでとちゃうの?
降っても積雪まではいかんでしょ。
大阪で積雪しよー思うたら滋賀、京都南部で15センチは必要やね。
329名無しSUN:2007/12/31(月) 13:50:48 ID:4f6mCs2g
晴れると朝寒くなる現象をなんて言うんでしたっけ?
330大阪@南部:2007/12/31(月) 13:53:32 ID:qdzII6my
>>329
放射冷却
331名無しSUN:2007/12/31(月) 13:54:06 ID:CT//4Yta
放射冷却
原因はそれだけかな?
332名無しSUN:2007/12/31(月) 13:55:47 ID:lTHRrqg/
放(ry
333名無しSUN:2007/12/31(月) 13:57:57 ID:4f6mCs2g
>>330-332
胸のつかえが取れました!ありがとうございます
334名無しSUN:2007/12/31(月) 14:46:59 ID:Rg1AQZVW
滋賀だが雪の降る気配すらない
直射日光が部屋に入ってきて暖房付けたら暑いくらいだ
335名無しSUN:2007/12/31(月) 14:54:26 ID:cjQbbJuv
滋賀でも積もらなくなっているんだから
大阪なんて永久に積雪はないと思うよ
336名無しSUN:2007/12/31(月) 15:00:53 ID:5rAyLrQz
でも風というか昼でも体感気温が寒すぎる。
あれぐらい大げさに予報してくれたほうが心の準備が出来る。
337枚方市内東の方:2007/12/31(月) 15:47:29 ID:eQibK5pY
いい天気ですなぁ
昨日のこの時間にあった北の方の雲も見えないわ
積雲が昨日と比べてなんとなく乾いてる(?)感じ
雨をふくんでそうな雲が少ない
338名無しSUN:2007/12/31(月) 16:07:52 ID:kGdssOpN
今回の寒気は過大評価されすぎた感じだ。
今までの暖かい日に比べれば風はあるが、
大阪市はやっぱり真冬日にはならなかったし、
水たまりが凍るほどでもなかった。

大阪城が雪化粧ぐらいしてくれないと…
339名無しSUN:2007/12/31(月) 16:14:37 ID:lK6Dx6xL
>>338
真冬日!?

そんな寒波は50年に1回の寒波くらいじゃないと実現できないよ。
それこそ、こんな報道じゃ済まないと思う。
340高槻市:2007/12/31(月) 16:24:08 ID:Xdbe2YfB
風は災害という意識が薄いけど、いい天気でも風で思わぬ大事故が
起こらないとも限らないから、充分注意したい。
341名無しSUN:2007/12/31(月) 16:27:34 ID:+970XBil
>>339
単なる書き間違いでしょう
大阪市の真冬日なんて過去にもないでしょう
これからは冬日もなくなると思う
342名無しSUN:2007/12/31(月) 16:29:22 ID:sXbSenP5
村岡ですら、3cmしか雪が積もらない
どうなってるんだこの糞寒気
343名無しSUN:2007/12/31(月) 16:32:53 ID:7gEul7iE
寒気というより風向きのせいでしょうねw
村岡3cmは
344名無しSUN:2007/12/31(月) 16:36:01 ID:TW4AuW9y
西風卓越なら柳ヶ瀬(滋賀)がかなりの積雪になるはずなんだが・・・。
村岡も柳ヶ瀬も積雪が微少なパターンてあるんだ。
345名無しSUN:2007/12/31(月) 16:38:35 ID:7gEul7iE
完璧な西風だからなあ
この風向きなら瀬戸内で雲が湧いてほしかったな
ちとショックだ
346名無しSUN:2007/12/31(月) 16:43:23 ID:wSnL3gfC
奥美濃から帰ってきた。
今回の寒気でスキー場では130cmぐらい新たに積もってる
降りすぎも恐いな
347名無しSUN:2007/12/31(月) 16:46:21 ID:CT//4Yta
大阪市真冬日になったことあるよ
しかも何年か前に
348名無しSUN:2007/12/31(月) 16:47:19 ID:UYhwRA71
>>347
ないよ。
349348:2007/12/31(月) 16:50:21 ID:UYhwRA71
ごめん。
昭和11年1月17日に大阪で真冬日観測してた。
350名無しSUN:2007/12/31(月) 17:00:14 ID:PheL3YJk
真冬日ってなんやねん
真冬日とは一日の最高気温が摂氏0度未満の日のことをいいます
351名無しSUN:2007/12/31(月) 17:14:32 ID:KkmjBIz8
何年か前にっていうレベルじゃねぇなw
352名無しSUN:2007/12/31(月) 17:17:28 ID:8FjlZmaN
>>347

何歳だよwwwwwwwwwww
353名無しSUN:2007/12/31(月) 17:23:17 ID:sXbSenP5
>>344-345
風だけの問題じゃないと思う
500がたいして冷えてないから雪雲が発達しない
レーダーで見ても、貧弱な雲ばっかりだ
スキー場は、おそらく雪不足で営業出来ないだろうね
354名無しSUN:2007/12/31(月) 17:31:43 ID:uvLS1Mjc
大阪初雪おめ
355名無しSUN:2007/12/31(月) 17:33:45 ID:17vXWJEH
>>354
公式記録?
356名無しSUN:2007/12/31(月) 17:37:23 ID:Q9d54D5F
初雪の発表とかみんなどこ見てるの?
357名無しSUN:2007/12/31(月) 17:39:53 ID:HJPDa1v2
>>355>>356
公式記録ですね。
大阪と神戸 初雪です。
358名無しSUN:2007/12/31(月) 17:43:03 ID:7gEul7iE
年内滑り込みセーフ?w
359名無しSUN:2007/12/31(月) 17:45:45 ID:TW4AuW9y
大津彦根はまだ?
360名無しSUN:2007/12/31(月) 18:34:32 ID:0nZQy8aP
>>338
しかし最高気温7.2度(大阪)
一月末の最高気温平年値8.6度をも下回ってる
361348:2007/12/31(月) 18:35:39 ID:UYhwRA71
362名無しSUN:2007/12/31(月) 18:39:31 ID:UYhwRA71
UNIの10日目の850hPa予想凄いね。
-40℃以下って初めてみたw
363名無しSUN:2007/12/31(月) 18:42:42 ID:PrLbKIwX
>>361
雪雲予想みると
日付変わるころ西南西風で瀬戸内に雪雲掛かりそうだね
364滋賀県木之本町:2007/12/31(月) 18:49:51 ID:nLVHUr8F
レーダー見てると中河内は降ってるみたいだが・・・
柳ヶ瀬で積もらないことには当地は・・・
365名無しSUN:2007/12/31(月) 18:57:05 ID:q9dNHKUB
NHKのおっさん明日の夜に雪が降ると言い切ったけど大阪
366名無しSUN:2007/12/31(月) 18:59:44 ID:Q9d54D5F
>>356
サンクス
367名無しSUN:2007/12/31(月) 19:18:02 ID:CQfhhYpI
雪みたかった(´・ω・`)
368名無しSUN:2007/12/31(月) 19:19:00 ID:7P4nqx3C
寒いヽ(・ω・`)ノ!!!!
369名無しSUN:2007/12/31(月) 20:19:16 ID:iGHcHugF
>348
5〜6年前にかなり寒かった日があった気がする
370大阪@南部:2007/12/31(月) 21:05:44 ID:qdzII6my
◆初雪 12月31日:和歌山・熊本・神戸・大阪・室戸岬
371泉佐野:2007/12/31(月) 22:22:35 ID:iGHcHugF
只今−1℃。
372名無しSUN:2007/12/31(月) 22:50:18 ID:f8H+IbWl
昼過ぎに黒門に行ったら雪がちらちらしてて嬉しかった
初詣のために耳当て欲しい
373高槻市:2007/12/31(月) 23:12:03 ID:Xdbe2YfB
さっきコンビニまで5分程自転車乗ったけど、耳が千切れるってくらい
寒かった。
マジ耳あてほしかった。もう外出ないぞ。
374名無しSUN:2007/12/31(月) 23:17:24 ID:lK6Dx6xL
23時
京都 1.2℃
375名無しSUN:2007/12/31(月) 23:17:59 ID:lK6Dx6xL
寒すぎて仁和寺に行くの止めようかな・・
376名無しSUN:2007/12/31(月) 23:26:38 ID:wjn91ZVg
wniの天気図解みてたら明日の夜は結構降りそうだね
377名無しSUN:2007/12/31(月) 23:28:39 ID:e07Mne/c
奈良 日中の烈風には驚いた。ベランダの物干しのさおを載せる台が
物干しさおが載ってないのに強風で倒れた。台風でもめったに倒れないのに
現在の風はだいぶまし
378名無しSUN:2007/12/31(月) 23:46:40 ID:DXJ+qQwG
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_850_10d_easia.html

次はこれで語ろーや。
もうエエやろ、こんなショボ寒波。
379名無しSUN:2007/12/31(月) 23:53:39 ID:5esXfyIb
明日は北風に変わるから京阪神も雪だと。
380名無しSUN:2007/12/31(月) 23:55:08 ID:UYhwRA71
>>378
サブHが活動期に入るんで寒気が南に降りて来られないから
こっちにこない
381名無しSUN:2007/12/31(月) 23:55:28 ID:Y+ZMz9Th
10日後も西風
382枚方市民樟葉在住:2008/01/01(火) 00:07:13 ID:O/lCoUwC
あけおめ
めちゃめちゃ寒いです
383 【凶】 【804円】 :2008/01/01(火) 00:07:29 ID:Avzj62QQ
こんにちわちわ
384 【吉】 【1175円】 :2008/01/01(火) 00:09:36 ID:K6PEn9BP
あけおめ
385 【大吉】   【989円】 :2008/01/01(火) 00:11:57 ID:AeSRVGhi
あけまんこ
386名無しSUN:2008/01/01(火) 00:15:54 ID:YVxxWGoi
あけおめ
387 【大吉】 【71円】 :2008/01/01(火) 00:20:41 ID:gm8PROhY
雪降らないね
388 【豚】 【1605円】 :2008/01/01(火) 00:23:45 ID:gm8PROhY
大雪注意報 近畿北部
389 【大吉】 :2008/01/01(火) 00:32:24 ID:cuh7JGzF
雪降れ!
390omikuji!dana!:2008/01/01(火) 00:34:54 ID:R8dYPYr5
akeome
shituon ga hajimete 10℃kitta
391名無しSUN:2008/01/01(火) 00:35:00 ID:nrc4bPeP
ふってえーーーーー
392名無しSUN:2008/01/01(火) 00:39:47 ID:io6oosM4
京都市 0.6℃ って寒すぎる!

でも、北野天満宮に御参り行ってくるお。
393 【吉】   【647円】 :2008/01/01(火) 00:39:47 ID:UD+KAy1r
あけ おめ
394 【豚】 【1381円】 :2008/01/01(火) 00:47:59 ID:Z6QJSaRS
あけ おめこ とよろ
395 【中吉】   【1776円】 :2008/01/01(火) 00:49:17 ID:4XhAe1J7
あけおめ〜
396 【大凶】 【382円】 :2008/01/01(火) 00:55:33 ID:/FSvWfmV
京都寒すぎ(((´・ω・`))))
397名無しSUN:2008/01/01(火) 00:56:13 ID:/FSvWfmV
大凶(´;ω;`)
398名無しSUN:2008/01/01(火) 01:03:32 ID:nrc4bPeP
運試し!
399名無しSUN:2008/01/01(火) 01:08:23 ID:Hn+QIKa9
あけおめ今年の雷祭りもよろしく
400 【だん吉】 【1975円】 :2008/01/01(火) 01:19:07 ID:SalQjhnF
今年は大雪に恵まれたいと思う @大阪
401名無しSUN:2008/01/01(火) 01:20:49 ID:cD0mb6nJ
石清水八幡宮参拝客多いお
402名無しSUN:2008/01/01(火) 01:30:01 ID:LdQlbr/A
お願い!雪降って
403大津港周辺 【大吉】 【476円】 :2008/01/01(火) 02:08:04 ID:KqfsZGOs
あけおめ
まだ雪こない(´・ω・`)
404大阪@南部:2008/01/01(火) 02:08:46 ID:ctVPdw/1
明けましておめでとうございます!
405 【中吉】 【1926円】 :2008/01/01(火) 02:34:53 ID:pRr3Th1w
あけましておめでとうございます!

外はものすごい風、星がきれい@大阪市内
406宝塚市:2008/01/01(火) 02:38:32 ID:ijbroHBr
あけましておめでとうございます。外気は4℃。寒くなってきました。
407 【中吉】 【872円】 :2008/01/01(火) 02:50:10 ID:PK0UimA5
あけましておめでとうございます。
午後からの風向きに注目ですね。
408大阪市城東区:2008/01/01(火) 02:50:42 ID:pyo0W7R/
あけおめ〜
いや〜、オリオン座がキレイだった。
409 【中吉】 :2008/01/01(火) 03:16:54 ID:0BmM0D1h
八尾からあけおめ
410 【大吉】 【728円】 :2008/01/01(火) 03:18:14 ID:J9MAN9ub
加古川からも、あけおめ
411 【大吉】 【127円】 :2008/01/01(火) 04:39:05 ID:Gfnd46X4
USJからあけおめ
強風の中のカウントダウン花火は、火の粉がすごい勢いで客側に流れてきて違う意味で感動モノでした
いまはパーク内、屍累々です
412 【大吉】 【1786円】 :2008/01/01(火) 04:41:30 ID:TEG4ZrM/
明けましておめでとうございます。
さすがに冷えるわ〜

大阪市内も雪降ってくれ〜
413 【末吉】 【1812円】 @吹田:2008/01/01(火) 05:37:38 ID:SEsMDnof
おめっと!!^^
日の出、まだまだなんだね〜
414 【凶】 【75円】 :2008/01/01(火) 05:44:42 ID:qwWNaDST
あけましておめでとう。
415名無しSUN:2008/01/01(火) 05:59:43 ID:eLlq/3Bs
今年も残すところあと365日か〜
416名無しSUN:2008/01/01(火) 06:03:44 ID:2uP6diB/
京都雪期待できる?なんか午後からけっこう高い確率なんだけど。
417名無しSUN:2008/01/01(火) 06:47:55 ID:/RTZx+kk
寒いけど空はきれい。
418名無しSUN:2008/01/01(火) 06:48:42 ID:/RTZx+kk
omikuji?
419omikuji:2008/01/01(火) 06:50:35 ID:oEFVqZRK
寒いー
420 【吉】 :2008/01/01(火) 07:10:50 ID:ackoH58S
寒っ(>_<)
421 【大凶】 :2008/01/01(火) 07:11:44 ID:ackoH58S
omikujiの前に、半角で「!」入れたら良いよ<皆の衆
422寝屋川市:2008/01/01(火) 07:13:40 ID:y0voM8jn
園部頑張るな-5.2℃
423 【大吉】 【147円】  :2008/01/01(火) 07:19:55 ID:ZXx1T8+o
冷えてるけど雪降る程と思えない
424 【凶】 :2008/01/01(火) 07:25:08 ID:oEFVqZRK
午後から大阪も降雪?
425泉佐野:2008/01/01(火) 08:15:52 ID:3lYL4lZe
只今−1.4℃
426名無しSUN:2008/01/01(火) 08:22:47 ID:ipLbPvgx
>>424 きのう大阪で初雪を観測しました

京都氷点下3℃www
427 【凶】 【822円】 :2008/01/01(火) 08:27:06 ID:/RTZx+kk
雪降るかなぁ
428戦艦オチョキン:2008/01/01(火) 08:32:38 ID:0UDeW9Dv
串本で雪舞ってる
429堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2008/01/01(火) 08:42:03 ID:wzaXDVOL
あけましておめでとうございます。

朝の暗いうちから北の空がピカピカとしてました。
新年早々いきなりええもんが見れたわ。



だが寒気のおかげで見れたとはいえ寒すぎる・・・
430名無しSUN:2008/01/01(火) 08:43:02 ID:xRSbzh9D
滋賀県長浜市、ようやく降雪開始しますた(・ω・)/

速度落としてたから雪で新幹線、遅れだすかも(>_<)
431名無しSUN:2008/01/01(火) 08:52:08 ID:ipLbPvgx
夜は星がよく見えました@大阪市内
432 【中吉】 【1322円】 :2008/01/01(火) 09:52:14 ID:nhZTSbNW
あけおめ

初雪はまだかね
433 【吉】 【1105円】 :2008/01/01(火) 10:01:40 ID:ppWx040E
あけましておめでとうございます

寒い、寒い、寒い。
434名無しSUN:2008/01/01(火) 10:17:54 ID:rfeQI3ew
中継で映ってる福岡、長崎でも雪降ってんのに……
435 【67円】   【吉】 :2008/01/01(火) 10:29:43 ID:ZXx1T8+o
あっちは日本海側だし
近畿でも降ってるんじゃないの
436 【大吉】 【1949円】 :2008/01/01(火) 10:40:47 ID:yCgu0+bU
おめ!
今年はピョン吉ないのか
437 【凶】 :2008/01/01(火) 10:45:31 ID:Dslp2oUR
少し寒いだけの普通の正月だね
438石清水八幡宮:2008/01/01(火) 10:56:58 ID:0sVQs/wV
NHKがかたくなに午後雪を出し続けてるが、来るのか?
とりあえず朝は快晴だったが
439 【大吉】 【1257円】 :2008/01/01(火) 11:08:58 ID:cuRfDlEA
>>436
あるよ。どっかのスレで見た。
440堺市西区民:2008/01/01(火) 11:58:50 ID:sTIi84NQ
府内、今冬一の冷え込みだった地区も多いな。
堺はしょぼかった。
441 【豚】 【1789円】 :2008/01/01(火) 12:09:00 ID:sqy8UMqk
雪はまだかね
442 【大吉】 :2008/01/01(火) 12:09:18 ID:wl1lYMW2
あけましておめでとう

クソ、寒い…
443 【小吉】 【1609円】 :2008/01/01(火) 12:13:07 ID:ybt7Bwjz
うおおおおおおおおおおおおおおおおお冷える!!!
444名無しSUN:2008/01/01(火) 13:04:08 ID:NHLUsbwt
雪マーク消えてるがな(´・ω・`)ショボーン
445【凶後吉】:2008/01/01(火) 13:09:03 ID:0sVQs/wV
地デジのデータ放送ではまだ雪マークついてるけどな
つーか曇ってきた
446名無しSUN:2008/01/01(火) 13:11:48 ID:ipLbPvgx
「ねずみ」色の雲が厚みを増してきました「ね」、 あは
447名無しSUN:2008/01/01(火) 13:39:10 ID:YVxxWGoi
そうだ「ね」、でも日差が温かい
448名無しSUN:2008/01/01(火) 15:42:34 ID:2Pb02uew
あけおめ!
449 【中吉】 :2008/01/01(火) 15:46:11 ID:2Pb02uew
んんっ?
450 【だん吉】   【1593円】 :2008/01/01(火) 16:18:35 ID:yJhIgwX9
奈良 近所の神社へ初詣に行ってきた、冷たいし寒いよ
451名無しSUN:2008/01/01(火) 17:08:42 ID:G1kBl1h+
寒っ
京都
452大阪市:2008/01/01(火) 17:31:06 ID:YzGLLKM0
急に冷えてきた気がする
453@吹田:2008/01/01(火) 18:07:08 ID:SEsMDnof
うん、相当冷え込んできた
454名無しSUN:2008/01/01(火) 18:31:23 ID:BhQrJxs5
滋賀県湖北に大雪警報
455名無しSUN:2008/01/01(火) 19:17:47 ID:bQLs5s2s
雪雲滋賀直撃だ
滋賀作ザマーミロ
456高槻市:2008/01/01(火) 19:57:02 ID:+gzbbXLX
雲は出てきたけど、本当に大阪まで降るのかなぁ?
年に1回くらいは雪景色が見たいよ。
457名無しSUN:2008/01/01(火) 20:14:31 ID:io6oosM4
丹波山地を超えないかなぁ〜
458名無しSUN:2008/01/01(火) 20:16:23 ID:sTIi84NQ
大阪の平地で積雪は永遠にない可能性が高いよ
459名無しSUN:2008/01/01(火) 20:20:21 ID:ZveR/tc9
大阪市上空にそれらしい雲が見当たらない件について



予報士め…
460 【末吉】 :2008/01/01(火) 20:22:20 ID:3LzVPVv/
てすと
461「 【末吉】 【563円】 :2008/01/01(火) 20:58:40 ID:BhQrJxs5
test
462 【小吉】 東大阪中央:2008/01/01(火) 21:18:40 ID:3LzVPVv/
吹田で降ってるという未確認情報あり。
463泉佐野:2008/01/01(火) 21:40:02 ID:3lYL4lZe
只今−0.4℃
464名無しSUN:2008/01/01(火) 21:42:28 ID:bQLs5s2s
八日市大雪だってwww 
http://www.yukiiro.com
465名無しSUN:2008/01/01(火) 21:47:43 ID:uFEPvVDs
>>463
マジ?
熊取9時現在4.4度もあるけど
466 【大吉】 【1368円】 :2008/01/01(火) 21:49:49 ID:v6gqenPa
>464
降る所にはどか降りなのにね…。
降らない所はまったく降らないねえ今回は。
467泉佐野:2008/01/01(火) 21:57:42 ID:3lYL4lZe
>465
当地は熊取に比べたら、寒い場所ですから。
468泉佐野(高松):2008/01/01(火) 22:13:39 ID:Z6QJSaRS
>>463
大木やろw
469名無しSUN:2008/01/01(火) 22:40:37 ID:UZ8KBGbv
>>462

吹田だけど降ってないよ
470名無しSUN:2008/01/01(火) 22:48:49 ID:NHLUsbwt
京阪神のスカが確定した模様です
471名無しSUN:2008/01/01(火) 22:55:20 ID:fIcXJ8uL
>>469
茨木は降雪してたよ。
472名無しSUN:2008/01/01(火) 23:37:50 ID:JP9QwsjU
>>471山奥のほうでしょ?
473 【大吉】 :2008/01/01(火) 23:40:43 ID:8p4CqGZc
寒さの峠は越えた てよ
474名無しSUN:2008/01/01(火) 23:42:22 ID:uFEPvVDs
今夜雪じゃなかったのか
475名無しSUN:2008/01/01(火) 23:52:41 ID:hmkLktie
これで最後の寒波にして欲しいね。暖冬歓迎。
小学生じゃあるまいし雪なんか迷惑なんだよ。
476名無しSUN:2008/01/02(水) 00:01:29 ID:AEcNXvJ8
>>475
俺厨房だが雪好き。
雪が嫌いな理由がわからない。
477名無しSUN:2008/01/02(水) 00:09:41 ID:6A4H5uGx
>>476
関西は積雪があると鉄道やバスなどの交通機関が止まる可能性が非常に高い。
当然自転車も使えないわけで、通勤すら出来ない状態になる。
かといって経済は動いているので会社を休むわけにはいかず。
駅は改札すら入れなくなり、タクシー乗り場は2時間待ちとか。
通学路を通るたびハーフマラソンを1回しないといけないような状態と同じぐらい心身ともに疲れる。

地下鉄は地上に少しでも出ていたら多少なりとも遅延はあるし、
列車が詰まると地下のみでの折返し運転が出来なくなるから困る。
478名無しSUN:2008/01/02(水) 00:14:48 ID:ghHvAQhM
日曜日に降ればいいと思うね
479名無しSUN:2008/01/02(水) 00:21:51 ID:0FeH0v6H
>雪が嫌いな理由がわからない
ここから本物の厨房だとわかるw
480名無しSUN:2008/01/02(水) 00:24:15 ID:ghHvAQhM
雪そのものに対して、
恨みを持つほどの程度に雪害を経験してない若者は、
雪の何が厭なのかわからないでしょうね
私も、20代前半なので、寒冬を経験した事がなく、
雪で交通に不便が生じる事にピンときません
481名無しSUN:2008/01/02(水) 00:31:27 ID:nytWVlAO
社会人で雪歓迎する奴なんて、雪で利益が増える類の仕事についてる人だけだろ
雪景色は好きだが、実際には邪魔なだけだな
482名無しSUN:2008/01/02(水) 00:33:39 ID:xBcXE5bU
自然現象の雪と共存できない方がおかしい。
趣きすら感じないのは異常者。
483名無しSUN:2008/01/02(水) 00:47:40 ID:5QCOJAXb
いとこの大学講師、センタ試験が雪になるのを毎年心配してる。
484名無しSUN:2008/01/02(水) 01:02:33 ID:6A4H5uGx
>>482
現代の技術では消融雪を使うと共存とは言えないかな。
費用もそうだけど、雪を溶かしている以上自然の状態を大きく崩しているわけだから。
それを除くとなるともしかすると家から出れないような生活をしないといけないから
地主のような金持ちじゃないと冬を乗り切れない希ガス。
485名無しSUN:2008/01/02(水) 01:14:01 ID:Jx7nyn5x
関西の冬の寒波程度は辛抱できるが、雪だけは要らない。
車で移動も慣れてないのが多いからマヒ状態になるし。
486名無しSUN:2008/01/02(水) 01:44:12 ID:rgdt3ZW1
たまには雪景色も観てみたい
487名無しSUN:2008/01/02(水) 01:58:54 ID:81Ak4mOa
雪、雪言ってるやつは、豪雪地帯で雪掻きを手伝うと良いよ。
存分に雪景色も、雪にも触れられて一石二鳥だね!
488名無しSUN:2008/01/02(水) 02:07:25 ID:9XB+JEMk
>>472
吹田インターの近くですが。
外に出て実際見てから言えや、ひきこもりが!
489名無しSUN:2008/01/02(水) 02:15:50 ID:wJBkOn2k
北陸もほとんど雪ふっとらん
最近の気象庁は完全に狼少年化しとるな
490名無しSUN:2008/01/02(水) 02:30:31 ID:FKIB4UGn
森田氏のブログに、リアルきちがい降臨中
荒らしまくり
491名無しSUN:2008/01/02(水) 07:30:00 ID:lKFdSqZf
また言わせたいのか!(笑)

雪の日にバイク転倒して骨折した俺が来ましたよ!
492名無しSUN:2008/01/02(水) 07:34:54 ID:saWiDXoQ
三田‥最低気温−3.3℃
493名無しSUN:2008/01/02(水) 07:51:58 ID:sGJ0LIMm
昨日より寒い
494名無しSUN:2008/01/02(水) 09:18:40 ID:W0NJhMjj
あのな、10cmの積雪なんてこの天気図で兵庫県南部にあり得ねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、積雪10cm、だ。

お前は本当に気象予報士かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

お前、積雪って言いたいだけちゃうんかと。

関西限定の気象情報通の俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり、

晴れときどき曇り、これだね。

兵庫県南部、乾燥注意報。これが通の予想。

西高東低の気圧配置は兵庫県南部晴れ。そんでときどき曇り。これ。

で、ところによって雪がちらつくでしょう。これ最強。

しかし絶対多数を重視すると、山間部で雪降ったとクレームがあるという危険も伴う、諸刃の剣。

六甲山にはお薦め出来ない。

まあお前ら机上の空論の予報士は、実地勉強しろってこった。
495名無しSUN:2008/01/02(水) 09:21:41 ID:1FxtDZNV
あのな、10cmの積雪なんてこの天気図で兵庫県南部にあり得ねーんだよ。ボケが。


得意げな顔して何が、積雪10cm、だ。


お前は本当に気象予報士かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。


お前、積雪って言いたいだけちゃうんかと。


関西限定の気象情報通の俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり、


晴れときどき曇り、これだね。


兵庫県南部、乾燥注意報。これが通の予想。


西高東低の気圧配置は兵庫県南部晴れ。そんでときどき曇り。これ。


で、ところによって雪がちらつくでしょう。これ最強。


しかし絶対多数を重視すると、山間部で雪降ったとクレームがあるという危険も伴う、諸刃の剣。

六甲山にはお薦め出来ない。

まあお前ら机上の空論の予報士は、実地勉強しろってこった。
496名無しSUN:2008/01/02(水) 09:23:58 ID:1FxtDZNV
あ の な 、1 0 c m の 積 雪 な ん て こ の 天 気 図 で 兵 庫 県 南 部 に あ り 得 ね ー ん だ よ 。 ボ ケ が 。


得 意 げ な 顔 し て 何 が 、 積 雪 1 0 c m 、 だ 。


お 前 は 本 当 に 気 象 予 報 士 か と 問 い た い 。 問 い 詰 め た い 。 小 1 時 間 問 い 詰 め た い 。


お 前 、 積 雪 っ て 言 い た い だ け ち ゃ う ん か と 。


関 西 限 定 の 気 象 情 報 通 の 俺 か ら 言 わ せ て も ら え ば 今 、 最 新 流 行 は や っ ぱ り 、


晴 れ と き ど き 曇 り 、 こ れ だ ね 。


兵 庫 県 南 部 、 乾 燥 注 意 報 。 こ れ が 通 の 予 想 。


西 高 東 低 の 気 圧 配 置 は 兵 庫 県 南 部 晴 れ 。 そ ん で と き ど き 曇 り 。 こ れ 。


で 、 と こ ろ に よ っ て 雪 が ち ら つ く で し ょ う 。 こ れ 最 強 。


し か し 絶 対 多 数 を 重 視 す る と 、 山 間 部 で 雪 降 っ た と ク レ ー ム が あ る と い う 危 険 も 伴 う 、 諸 刃 の 剣 。

六 甲 山 に は お 薦 め 出 来 な い 。

ま あ お 前 ら 机 上 の 空 論 の 予 報 士 は 、 実 地 勉 強 し ろ っ て こ っ た 。
497名無しSUN:2008/01/02(水) 09:45:47 ID:Fy6MwDAG
兵庫県南部の穴粟市波賀町道谷の現在の積雪39cm
498泉佐野:2008/01/02(水) 10:34:53 ID:e8zkY/7n
>468
そんなド田舎じゃねぇw
阪和線より山側ですが。
499 株価【70】 :2008/01/02(水) 11:44:59 ID:fItiBpIf
貝塚・水間大社 積雪0a
500名無しSUN:2008/01/02(水) 11:58:30 ID:saWiDXoQ
>>497
ナイスストッパー

また晴れてきた
501名無しSUN:2008/01/02(水) 15:04:52 ID:dtQb+f+I
>>497 そんなトコで積雪しても何のインパクトもなし。
やはり大阪市・神戸市の中心部で積雪してくれないと。
大阪城や三宮駅前が真っ白に雪化粧するのを見たかったのに。
ニュース映像見ててもこれがさんざん大騒ぎした寒気?とオモタ。

市街地でも積雪とか言ってた予報士出て来いや!
502名無しSUN:2008/01/02(水) 15:16:08 ID:1FxtDZNV
(´・,ω・`)クッチャクッチャクッチャ
503名無しSUN:2008/01/02(水) 18:50:05 ID:mu4FMoy6
雨降ってる
504名無しSUN:2008/01/02(水) 19:17:52 ID:UGCDXg5U
1970年以降大阪市に氷点下がなかった年
1979
1993
2007
14年周期であることを発見した
だから今年は氷点下ありと断言する!
505名無しSUN:2008/01/02(水) 19:42:59 ID:TlhAvuSe
>>504
支離滅裂。
506名無しSUN:2008/01/02(水) 20:04:33 ID:0bxw5FDY
初氷の観測でさえ最も遅いんだから
温暖化と都市化のダブルパンチだな大阪市
507大津市和邇:2008/01/02(水) 22:42:40 ID:Mo98AhcH
当地はずっと時雨模様
最近は決まって寒波の終わり頃に降水量が増え
またピーク時はすぐ雲が切れるなど、積雪量が伸びないケースが目立つ
508名無しSUN:2008/01/03(木) 11:45:57 ID:3Kfs7MkN
(´・Д・)ペチャペチャペチャ
509名無しSUN:2008/01/03(木) 18:26:47 ID:GvOFKHUl
今日は底抜けにいい天気だったな

昨日は、午後から変な雲が出てきて
元日以上にヘンテコな天気だったんだが
510名無しSUN:2008/01/03(木) 18:54:24 ID:LPlQ3d6Q
これからしばらくは、まともな寒気がきそうにない
近畿北部で次に積雪する程の雪が降るのは1週間以上先だろう
511名無しSUN:2008/01/03(木) 19:05:11 ID:FSm97RBu
雨だぁ〜
512名無しSUN:2008/01/03(木) 20:09:25 ID:wWNcrhAk
何処がぁ〜
513姫路市北部・雪彦山南東麓:2008/01/03(木) 21:06:38 ID:3bh21qoO
外に出たら地面が凍りついて、北の空に雷光が見える。

快晴の夕刻から室内で「続・猿の惑星」に見入っていた二時間
の間に外界で何があったのだろう。
514枚方市民樟葉在住:2008/01/04(金) 06:10:45 ID:EXH98Ods
さみぃ
515名無しSUN:2008/01/04(金) 08:52:13 ID:iF47akoD
でーびす
516名無しSUN:2008/01/04(金) 08:53:07 ID:Qavp2Dce
のひとみ
517名無しSUN:2008/01/04(金) 09:40:06 ID:ea/u045M
>>513 サンテレビwww
518名無しSUN:2008/01/04(金) 13:43:25 ID:G6eSrWGk
来週の高温予想が徐々に修正されてきたな
まぁどうせまた実況では13/7くらいになるんだろうけど
519名無しSUN:2008/01/04(金) 14:42:18 ID:OCua7hXb
サブハイが気になってしょうがない
520名無しSUN:2008/01/04(金) 16:13:25 ID:HSYX9ph0
波動砲で消してくれ
521名無しSUN:2008/01/04(金) 16:38:26 ID:Fl2x0ZFJ
雨降ってる('A`)@右京区
522名無しSUN:2008/01/04(金) 20:01:33 ID:3gBx6Iup
こんなに冬型緩んでるのに
雨降ってるとかどうしようもない田舎w
523名無しSUN:2008/01/04(金) 20:22:09 ID:cEwe10dH
田舎と雨は関係ないだろww
524名無しSUN:2008/01/04(金) 20:52:19 ID:jWc2AcYH
来週も寒波来る━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!??
525名無しSUN:2008/01/04(金) 20:57:12 ID:78g6BC/7
きっとくるー
526名無しSUN:2008/01/04(金) 23:52:14 ID:H3oYH+Lb
きっと君は来ない〜♪
527名無しSUN:2008/01/05(土) 00:18:56 ID:XNU1Vom/
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J
528名無しSUN:2008/01/05(土) 00:31:29 ID:rA+PtTLi
温暖化のお陰で冬はサッパリ盛り上がらないな、このスレ
529名無しSUN:2008/01/05(土) 05:54:56 ID:jDvdMfv1
【1月4日 AFP】英国気象庁とイーストアングリア大学(University of East Anglia)は3日、2008年
の世界気温は若干低くなるだろうとの予測を示した。

 それによると、太平洋上を覆う強いラニーニャ(La Nina)現象により気温が低くなる見通し。ただ
し、それでも観測史上最高のトップ10には入るという。

 通年予測でみると、2008年の世界気温は1961-1990年の平均気温である14度を0.37度上回る。
これは平均を0.24度上回った2000年以来の最低気温。
530名無しSUN:2008/01/05(土) 20:50:26 ID:5s8LUfvb
暖かくて玉袋伸びてるよ
531名無しSUN:2008/01/05(土) 21:22:55 ID:nX/m0bu8

明日は、もうすっかり春の陽気になりそうですね。

年末に誂えたカシミヤ 100% のコートと、ジャケットは、

来年に着ようと思いますっ。

とりあえず、いまのところ ユニクロで十分ですっ !
532名無しSUN:2008/01/05(土) 21:52:50 ID:5s8LUfvb
ユニクロのフリースを寝間着にしてるけど、暖かくて幸せだな
533名無しSUN:2008/01/05(土) 23:47:12 ID:Ivl3W2+v
もうかつての厳冬は来ないと思う。
寒気が来ても短期的なもの。
今冬もトータルでは暖冬確定だが、
風景写真が趣味の俺としては、
京都や奈良にゲリラ的に何回か雪が
降ってくれればそれでいい。
数十年前のデータと比較しても紅葉の時期は
明らかに遅れてるし、冬日も減少してる。

ここ50年で様相が変わったのは確か。
534名無しSUN:2008/01/06(日) 00:04:27 ID:cyQk9llT
50年ではなくて5年でかわった気がする。
535名無しSUN:2008/01/06(日) 00:49:15 ID:JUdF7xGG
もう日差しが日ごとに春めいて暖かくなってまいりました。
そろそろ桜の便りが聞かれそうですね。
週末には金剛山あたりをサンダルでハイキングしたいと思います。
536名無しSUN:2008/01/06(日) 00:52:29 ID:XBLUMwCr
半袖半ズボンでハイクしろよヴォケ!
537名無しSUN:2008/01/06(日) 02:14:06 ID:Gx6gUrev
週間予報が完全に春の気温
538京都市上京区:2008/01/06(日) 06:35:12 ID:/MBR5JxV
地震!
西北西ー東南東に揺れたから、震源はそっち方向かと。
539大阪北部:2008/01/06(日) 06:38:02 ID:yOcXtDzn
揺れより地鳴りが凄かったな
540京阪枚方市駅付近:2008/01/06(日) 07:53:35 ID:DnKpPjf1
今日はちょい寒い・・・
541名無しSUN:2008/01/06(日) 07:58:05 ID:Gx6gUrev
明石は珍しく氷点下
明石川の橋の欄干が凍ってた
542名無しSUN:2008/01/06(日) 09:25:06 ID:6DiL4XsB
なにげに冷え込んだね
543名無しSUN:2008/01/06(日) 09:46:15 ID:gNOXTpcd
>>538
揺れたかな、と思ったら臨時地震板へ。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 366
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1198243052/791
544名無しSUN:2008/01/06(日) 10:42:17 ID:G17yLTzb
寒いー
北摂です
(≧▽≦)
545名無しSUN:2008/01/06(日) 11:56:15 ID:GF0ELyEN
朝は冷えたけど 今は結構暖かいよ
546名無しSUN:2008/01/06(日) 12:00:12 ID:j155BJMp
めちゃポカポカ。
三月並の気温だって。
547名無しSUN:2008/01/06(日) 14:10:56 ID:XDUlsSq7
ええ天気やねぇ
1日から風邪で寝込んで、びしょ濡れの布団もええ感じに乾く
548名無しSUN:2008/01/06(日) 14:57:41 ID:lBCYgDd8
奈良五條の皆さん、1月の最高気温記録更新おめでとう!2.2℃も上回りましたネ

奈良県 五條 14.3℃ 13:40  過去の1月最高12.1℃ 2006/01/29  1位を更新
549名無しSUN:2008/01/06(日) 16:32:19 ID:4dLVs2wS
なんで真冬にこんなぬくいねんボケが
550名無しSUN:2008/01/06(日) 16:33:22 ID:4HRMI5uB
今の時期に暖かくなる事が良い事じゃないんだが?温暖の証だし。
また春からイキナリ、あの嫌らしい関西の夏思うと反吐が出そう
551名無しSUN:2008/01/06(日) 16:37:53 ID:d+t4mbU5
窓全開で換気中。
寒くなくて気持ちいい。
552名無しSUN:2008/01/06(日) 16:41:46 ID:4HRMI5uB
>>549
まぁ異常気象だし、
真冬なのに虫も居るしね、車のヘッドライトに蛾が寄って来る。
553名無しSUN:2008/01/06(日) 16:44:58 ID:s2h7lEVR
10年後には冬の平均気温5度ぐらい上がってても
おかしくない気がするな・・
554名無しSUN:2008/01/06(日) 16:46:46 ID:4HRMI5uB
朝晩は多少冷えるけど
昼間の日差しはきついからね
少なくとも冬の日差しではない
555名無しSUN:2008/01/06(日) 18:47:20 ID:yyanTPIT
>>548
2005年から統計開始したわけだがw
556名無しSUN:2008/01/06(日) 19:03:49 ID:Z0OPMRB4
15℃以上は春日と呼ぼう
2006年12月春日3回 2007年1月春日0回
2007年12月春日5回 2008年1月春日0回(←1/6現在)
俺の予想2008年1月の春日3〜5回
557名無しSUN:2008/01/06(日) 19:39:19 ID:+l3uJszr
っていうか、今は冬とはよべないな
558名無しSUN:2008/01/06(日) 20:43:27 ID:DkwzH9GP
さて2008年が始まったが、気象には10年周期があるといわれるので
調べてみた。
1988年-気象学的になんの面白みもない年。 1978、1968年-目立った現象なし
1958年-狩野川台風上陸(近畿には影響なし)
今年もさえない年になるのか
 
559名無しSUN:2008/01/06(日) 22:52:04 ID:brw3LKla
京都府間人でこの時間で10度ってどういうことやねん。
560名無しSUN:2008/01/07(月) 00:28:24 ID:DsOfTLoA
気温上がれ〜もっと上がれ〜上がれ〜
毛布や暖房器具がドンドン安売り合戦になる。期待あげ〜!
561名無しSUN:2008/01/07(月) 00:33:53 ID:M/uN6Nb/
でも灯油は値上がり  orz
562名無しSUN:2008/01/07(月) 02:07:49 ID:aWKd43L8
>>559
海沿いはそんなもんよ
563名無しSUN:2008/01/07(月) 06:11:07 ID:y8k86sWJ
雨雲やってきてるなと思ったら、予報も変わってた
翌日の天気も当てられないとはな
相変わらずだ
564名無しSUN:2008/01/07(月) 08:01:23 ID:8X7eejo1
あれ?昨日の夕方の天気予報では今日は晴れだったのに><
565名無しSUN:2008/01/07(月) 08:19:30 ID:wD7hp0/3
今日の朝三時まで晴れやった
566名無しSUN:2008/01/07(月) 08:39:25 ID:1galnkHB
気付いたら雨が降ってた@淡路島
567名無しSUN:2008/01/07(月) 09:30:50 ID:gI56u7jM
素人でもわかりそうなことなのになぜ外すかな・・・
ホンット糞だな
568名無しSUN:2008/01/07(月) 10:02:14 ID:niWYnz08
なんで雨?
気象庁死んでくれ
569名無しSUN:2008/01/07(月) 10:17:06 ID:aWKd43L8
この程度のレベルでは競馬の予想なんて不可能だな(笑)
570名無しSUN:2008/01/07(月) 11:04:18 ID:w2cB35XO
寒いな
571名無しSUN:2008/01/07(月) 11:17:23 ID:w2cB35XO
13日の曇り一時雨か雪 予報は
南低で?
572名無しSUN:2008/01/07(月) 13:10:44 ID:W62pjvIG
よく降るなぁ
573名無しSUN:2008/01/07(月) 13:52:47 ID:ktv/ty6c
お昼前には止んで、弱い雨って朝の天気予報では言ってたのに、お昼過ぎまでしっかり降ってるやんけー
574名無しSUN:2008/01/07(月) 17:41:14 ID:xDr0l2Sk
ぬるい。

冬なのにぬるい。
雨までぬるい。
575名無しSUN:2008/01/07(月) 18:11:34 ID:0YflXQq8
なんで雨降ったん?
しかもメチャ寒いし
576名無しSUN:2008/01/07(月) 18:11:42 ID:REsjX7ev
春先の気候だな
577名無しSUN:2008/01/07(月) 18:34:55 ID:8X7eejo1
霧が凄い@泉大津
578名無しSUN:2008/01/07(月) 18:46:49 ID:LB7IwWCF
濃霧のせいで明日の大和路線は遅れが出るに100ガバス
579名無しSUN:2008/01/07(月) 20:04:49 ID:LOAhOhe+
夜なのにはっきり分かる霧だな@奈良
580大阪は東淀川区 ◆KANONeY3Gk :2008/01/07(月) 20:10:44 ID:QCXDvlHa
淀川河川敷すごい濃霧だた
581名無しSUN:2008/01/07(月) 20:36:53 ID:j0Q8vaNF
ファミ通?
582名無しSUN:2008/01/07(月) 20:38:43 ID:PkAt7IV0

ノームの抜け殻の角膜は、非常に硬い。
583名無しSUN:2008/01/07(月) 20:41:13 ID:McD6/CdI
大和路線、阪和線には既に影響出てるよ。
奈良あたりがスゴいみたい。
さっき京都から戻ったのに爆睡してて霧とか様子見れんかった。
悔しい…。
584奈良盆地西部 ◆Mf7YUKI8CM :2008/01/07(月) 20:50:58 ID:bBtTIm4y
国道165で奈良県側に入った途端濃霧で運転に支障でた。
生駒山とか葛城山から一度盆地霧の雲海を見てみたいものです。
(´;゜;ё;◎;)ぬぅおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!!
ああああああたくしの巣の中にも白い煙が!!!???
なんじゃこりゃああああああああああああああ???
なんか知らんけど?
586名無しSUN:2008/01/07(月) 21:10:28 ID:bqLtVFrx
大阪市東部 濃い霧 取りわけ木の多い公園などがすごい。
どこもそうなのかなあ
587名無しSUN:2008/01/07(月) 21:14:36 ID:LB7IwWCF
自転車の座る部分がしっとりぬれてる
相当濃霧ってるな
588樟葉@枚方市:2008/01/07(月) 21:20:11 ID:xYMgRSeu
濃霧ってほどじゃないけど、霧が出てる。
電車の窓も曇ってるわ
589名無しSUN:2008/01/07(月) 21:29:42 ID:FhxFU9v7
丹波住民の俺としてはこんな霧どうってことない
馬鹿騒ぎしすぎ
濃霧でも何でもねーじゃん
丹波、亀岡、胡麻はこれ以上の霧が晴れの日には毎日出るっての
大げさ過ぎなんだよ
霧の話は今後一切禁止
見ててウザイ
590名無しSUN:2008/01/07(月) 21:41:46 ID:bqLtVFrx
阿蘇。でも都市部では珍しいし、気象板だし、なんら問題はないと思います。
591名無しSUN:2008/01/07(月) 21:43:31 ID:LB7IwWCF
田舎と違って都市部の濃霧は交通に影響するから問題なんだよ
592名無しSUN:2008/01/07(月) 21:44:47 ID:10/iDgSh
大阪府濃霧注意報発表
593奈良:2008/01/07(月) 21:45:35 ID:kW5vIQQw
はっきり言って、前が見えないほどの霧だった
594名無しSUN:2008/01/07(月) 21:45:46 ID:ihVLnlRE
濃霧って結構テンションあがるんだよな
都会では滅多にないし
595名無しSUN:2008/01/07(月) 21:46:15 ID:W62pjvIG
うちとこ濃霧出てない
596名無しSUN:2008/01/07(月) 21:56:26 ID:v3C9W1cK
自転車で帰ってきたんだが、ライトのビームが霧に映ってて楽しかった。
597名無しSUN:2008/01/07(月) 22:04:39 ID:YoBj6rJE
霧でテンションあがったけど
川とか真っ暗でちょっと怖かった…。
@京都市
598名無しSUN:2008/01/07(月) 22:10:53 ID:GUONK1JI
都市部の濃霧、初めて見た!
照明が反射して空が凄く明るい上に、見たことないような変な色してた
なんか面白いなー
599名無しSUN:2008/01/07(月) 22:57:29 ID:xDr0l2Sk
お前ごときが一切禁止能力を備えてるとおもってんのかバカめ
600名無しSUN:2008/01/07(月) 23:09:42 ID:xYMgRSeu
>>599
何の誤爆だw
ついでに600get
601名無しSUN:2008/01/07(月) 23:46:14 ID:3QL7JgAY
>>598
雪が降ってる時の色に近いんじゃないかな
602名無しSUN:2008/01/07(月) 23:49:23 ID:scYfrWch
田舎もん乙
603名無しSUN:2008/01/08(火) 02:43:13 ID:Ivludqfj
>>599>>589へのレスだろう
604京阪枚方市駅付近:2008/01/08(火) 06:54:19 ID:LMHWkoU9
霧がヤバイんだがw
605名無しSUN:2008/01/08(火) 07:02:14 ID:xN5r9Tto
ひどい濃霧。危険!
606名無しSUN:2008/01/08(火) 07:07:19 ID:xN5r9Tto
場所は茨木市南部
607茨木市北東:2008/01/08(火) 07:21:23 ID:hri1VYNp
このあたりも霧がすごい。
608寝屋川市:2008/01/08(火) 07:42:46 ID:2skIzHUr
こっちもかなり霧が濃い!淀川がまったく見えない
609名無しSUN:2008/01/08(火) 08:02:50 ID:zfTcRZoH
霧がすごすぎ。
二本先の架線柱しか見えないから視程50mぐらいか。
610名無しSUN:2008/01/08(火) 08:06:00 ID:zfTcRZoH
八幡市〜淀の鉄橋過ぎたら視界が開けてきた。
三川合流地点だから霧がよく出るのか。
確かサントリー山崎の案内でもそんなこと書いてたな。
611名無しSUN:2008/01/08(火) 08:07:26 ID:X4Ri4kR4
淀川の鉄橋で電車が止まったままなんだが、やっぱり霧濃いな
612名無しSUN:2008/01/08(火) 08:11:35 ID:zfTcRZoH
ちなみに京阪は定時運行してるが、一本前のやつに乗った方がいいかも。
613高槻市摂津富田:2008/01/08(火) 08:28:07 ID:ypiCXo/w
あらびっくりすごい霧。
ここまで濃いのは久しぶりだ。
614名無しSUN:2008/01/08(火) 08:31:33 ID:zfTcRZoH
近鉄京都線大久保から南も濃霧だ。
信号がまともに見えないので徐行中。
615名無しSUN:2008/01/08(火) 08:32:13 ID:rkPRzkK4
何年か前にもあったなあ。
初詣に逝った時だったか・・
616名無しSUN:2008/01/08(火) 08:39:16 ID:+hJ43+9o
今外見た。この霧は凄いなあ。
617名無しSUN:2008/01/08(火) 08:58:18 ID:zfTcRZoH
みんな外出するなら事故には気をつけてね
618高の原:2008/01/08(火) 09:47:14 ID:9pYvW7SL
霧すげぇ 近鉄遅れてる
今は新田辺だがここもすごい
619枚方市樟葉:2008/01/08(火) 10:13:10 ID:yRc1/7Wv
タワーシティが摩天楼と化してる
こんな時間まで晴れない霧って初めてかも
620名無しSUN:2008/01/08(火) 10:23:04 ID:9pYvW7SL
621大阪は東淀川区 ◆KANONeY3Gk :2008/01/08(火) 11:23:48 ID:7LZwMKfD
朝は淀川の対岸が見えないくらいの霧だた
今は5kmくらい先の梅田が見えないくらい
622名無しSUN:2008/01/08(火) 12:26:31 ID:MmfWPagC
サイレントヒルみたいなだな
623名無しSUN:2008/01/08(火) 12:39:20 ID:M37alIed
wniの週間予報の15日の気温がカオスすぎる件
まぁどうせ修正されるだろうけど
624(;◎;Д;◎;)@ゲンセイリン付近 ◆895VVoilOU :2008/01/08(火) 12:55:43 ID:OqOpl3zh
昨日のうしみつ土器のドライアイヌは一体何やったんや!!!/(;◎;○;◎;)\
ひょっとして幻どっしゃろか?ままままさか?/(;゚;○;゚;)\
なんか知らんけど?
625名無しSUN:2008/01/08(火) 14:01:33 ID:urQuM98n
確か94年?の2月も濃い霧の日があって、その数日後に南低で2日連続降雪があった。
瀬戸大橋が積雪で通行止めになったの覚えてる。
626名無しSUN:2008/01/08(火) 14:48:05 ID:gGdWHXzz
最新GFS

関西でも南岸低気圧で積雪の可能性あり
627名無しSUN:2008/01/08(火) 15:04:44 ID:Ivludqfj
1月下旬から2月上旬までに期待
628名無しSUN:2008/01/08(火) 15:38:13 ID:6xuy6Yb/
やっぱ今日は霧の日だったんだね。
昨日の夜21時頃から空がそれっぽい感じしてたよね。
629名無しSUN:2008/01/08(火) 18:18:58 ID:ACiuHJR/
どうして今日は霧がすごかったんだぜ?
雨降ってないのに山から水が流れてきてたしwww
まさに網を張って水を得るってやつだよなwww
630名無しSUN:2008/01/08(火) 20:12:52 ID:76povCpz
>>620
これで濃霧?
全然濃くないじゃん
これぐらいなら亀岡でも毎日出るわ。
丹波なめんなよ
631名無しSUN:2008/01/08(火) 20:14:57 ID:76povCpz
ていうかそんな視界ハッキリしているんだったら
霧と呼ばないだろ
632名無しSUN:2008/01/08(火) 20:26:58 ID:YQf7mpLO

こういう話は、きり がない。
633名無しSUN:2008/01/08(火) 20:40:29 ID:Dt7/4RXl
さむい
634名無しSUN:2008/01/08(火) 22:55:53 ID:iJ6sFlNo
それにつけても俺たちゃ何だろう〜
濃霧ひとつに〜 きりきりまいさ〜♪
635名無しSUN:2008/01/08(火) 22:57:47 ID:X4Ri4kR4
>>620
これいつの写真?
俺が朝8時ぐらいに通った時はこんなもんじゃなかった。視界約2mぐらい
636名無しSUN:2008/01/09(水) 07:10:18 ID:AxTOgChg
>>635 それぐらい察せよ
637名無しSUN:2008/01/09(水) 09:06:54 ID:Y/E6XE7G
あつい
638名無しSUN:2008/01/09(水) 11:56:47 ID:tgNiuZpz
15日朝大阪でも0度予想www
実際3度くらいに修正されるんだろうけど
639名無しSUN:2008/01/09(水) 17:37:29 ID:JeicDFQF
>>638
最初だけ低く予報出しておいて、徐々に上げていく
いつものやり方だな
640名無しSUN:2008/01/09(水) 18:08:50 ID:e52sOUWf
冬どこいった
641名無しSUN:2008/01/09(水) 20:35:28 ID:y6UxLev9
この暖かさはもう春としかいいようがないな
642名無しSUN:2008/01/09(水) 20:48:44 ID:JeicDFQF
小春日和の11月みたいな気候だよね

643名無しSUN:2008/01/09(水) 21:20:31 ID:6pWndFiQ
なぜか有るときを境に
「いまは3月並の気温だ」とかの言い回しになる
いまは大抵の場合「3月・・」をいう。

しかし確かに過去を例にする期間もある。
その差、使い分けの線引きはどうなっているのか
俺は知らない
644名無しSUN:2008/01/09(水) 21:36:12 ID:XMKDggDI
>>643
病院行け
645名無しSUN:2008/01/09(水) 21:52:45 ID:7nylDYd5
同時期の北九州みたいな気候だね
646名無しSUN:2008/01/10(木) 00:23:16 ID:wQn6V+OD
彦根が昭和時代の熊本くらいの気温になってるらしいからな
647名無しSUN:2008/01/10(木) 00:49:50 ID:tqP4pjN4
「昭和時代」という言葉に違和感を覚える31歳の俺はもうおっさんなのかな。
648名無しSUN:2008/01/10(木) 00:50:32 ID:4KTQa1R/
日本海側や滋賀の積雪地帯で
雪が積もらなくなったら家屋の形変わっていくだろうな
649名無しSUN:2008/01/10(木) 01:12:23 ID:uFztbyGD
>>647
俺も31だが昭和時代というと小学校の頃を連想するな
650S51生:2008/01/10(木) 01:42:06 ID:rGSqBXfw
南低でよく雪積もったよなあ
昼間でも雪転することが多々あったし
今では考えられん
651S51.3:2008/01/10(木) 03:31:27 ID:IVpgswGl
なんか昭和の12年間のほうが、平成の20年間より生きていた感じが強い。


小学校の頃は奈良の寒い中、半袖半ズボンで外で走りまわっていたなあ。
652名無しSUN:2008/01/10(木) 05:08:59 ID:ef/LWUoy
大暖冬の去年より今年暖かいな
653東住吉区:2008/01/10(木) 08:08:44 ID:naMEJ4Zv
明日落雷の危険性ありだって・・・・
654名無しSUN:2008/01/10(木) 08:10:25 ID:4LlwDEa9
>>649-651
小学1-2年生の頃に1984を経験した方々ですな。
あの年は、言わずと知れた1/31の大雪のほか
低気圧が通過するたびに降雪、積雪してましたね
655名無しSUN:2008/01/10(木) 08:15:12 ID:aTgdoOXs
なかなか冷え込んだ
656名無しSUN:2008/01/10(木) 08:18:55 ID:8RL/L+bh
こんな毎日毎日、凍結する場所に弓なり型の橋を掛けた
役人の発想が理解できん!!
あいたたた!!
657名無しSUN:2008/01/10(木) 08:35:58 ID:LZ4JFfN1
もう春?
658名無しSUN:2008/01/10(木) 11:23:37 ID:GXZzx+uj
朝は真冬
昼は春
上着の調整が難しい
659名無しSUN:2008/01/10(木) 11:42:32 ID:mXJTt5dk
超暖冬
660名無しSUN:2008/01/10(木) 11:54:31 ID:xyFpoMDA
>>622
静岡?
661名無しSUN:2008/01/10(木) 12:19:55 ID:K0KS9Wt0
大阪市内の公園、風もなく完全に春状態。顔が日焼けしそう。
662名無しSUN:2008/01/10(木) 13:04:41 ID:8RL/L+bh
確かにポカポカ陽気ですわね。

朝方の冷え込みにスカンクのコートを羽織って出たのはいいけど、
暖房の効いたデパートでは汗ばむぐらい。
屋上庭園のおトイレで二枚重ねのズロースを脱ぎました。
663名無しSUN:2008/01/10(木) 13:31:33 ID:64U0+7tI
エロチック
664名無しSUN:2008/01/10(木) 13:39:18 ID:78noM+lP
ズワースを脱ぐって・・・
なんというバイストンウェル
665名無しSUN:2008/01/10(木) 14:59:40 ID:hv9lOwAu
         _. -―――-- ._
     .イ/レ '´         `ヽ
    ゝ.‐'            _..ヽヽ
    // /         ヽ   ヽ
    |/ // // / |   l  ヽ ヽ     .i
     l/./ l l .| | |.  |ヽ ト、 | i   .|
    ゝト、 ト|=ト|、 |  |=ヽ l‐ヽ| | ノ  |
      } `|y''Rj l  | '´Rjヽy|/lイ   l
 .    | l.|`┴' ノヽ | ┴‐' |  l  i |
     | .| l   、_.       /  l   l |      浄化します
      | .| |\  ‐_‐-   イ   l l l |
  _  |_..,l_.l_,..`r、   _,.  | l .l  l l |
 (   ̄  /  .イー`二 -‐''"ムノへ、| l |
  `'ー、 (__フ く ′    彡 ノ  `フ⌒┴- 、
    `y、/   ヽ、    _. -''´   (二)    `'''ー-、
     .l./  ノニ l 二 ̄_√ニ''i  ゝ    __.. -‐'''フ
     | { └'└`´ii `´ -┘└'    `iー''' ´ {-‐'''´
    | ゝ    | ll  |       λ     l
Copy
666名無しSUN:2008/01/10(木) 16:03:43 ID:/LUv1yyJ
まあ、今日は本当に春の空ですよね・・・
寒波が近づいている実感が無い。
667名無しSUN:2008/01/10(木) 17:59:14 ID:64U0+7tI
寒気の予報しょぼくなってきてねーか?
668名無しSUN:2008/01/10(木) 18:45:11 ID:Bt1aArf+
これからだんだんショボくなっていくよ
結局、大阪でmax9度 min4度 ぐらいの
冴えない寒波になると勝手に予想
669名無しSUN:2008/01/10(木) 19:16:37 ID:K1DLP2bz
GFSはどんどん上方修正だな。もうダメだわ、完全に。春だよ春。
670名無しSUN:2008/01/10(木) 20:09:20 ID:UCniPgBe
原因って、本当に地球温暖化なのかな?
671名無しSUN:2008/01/10(木) 20:12:29 ID:Bt1aArf+
地球規模で温暖化が進んでるのは、
平均気温のデータから明らかだよ
それに加えて、都市化の影響もあるだろうけど、
都市化なんてもう30年以上前からあるしな
672名無しSUN:2008/01/10(木) 20:28:56 ID:r22eAny1
都市化はヒートアイランドとかの要因だが
この冬のような広範囲の高温化には関係ないだろ。
673名無しSUN:2008/01/10(木) 21:25:31 ID:dhZLBC0b
明日雨降るの?
674亀岡:2008/01/10(木) 22:26:28 ID:fLr2qs+f
今日も濃い霧が出てた
まじウザイ
675名無しSUN:2008/01/10(木) 23:15:44 ID:ef/LWUoy
コレ春先の気候だな
676名無しSUN:2008/01/11(金) 00:21:06 ID:RaJUcTK0
単なる気温上昇だったのが2000年代前半まで。

それからは、気圧配置にも異変が出てきている。

突然、地球爆発するんじゃないかと最近思う事がある。

677名無しSUN:2008/01/11(金) 00:33:10 ID:x5nf79fq
地球誕生からの長い歴史を見ると屁みたいなもんだろ
678名無しSUN:2008/01/11(金) 00:51:30 ID:hdBXmkCE
どうせ物凄い温暖化になって地球がぐちゃぐちゃになっても滅びるのは人間を始めとする大型生物だけ。
そして人類滅亡後地球はまた長い年月をかけて元の姿に戻るだろ。ずっとそれの繰り返し
679名無しSUN:2008/01/11(金) 03:32:02 ID:8aKpxMEv
雨雲成長しないな
予報外したか?
それともこれから?
680名無しSUN:2008/01/11(金) 03:41:22 ID:U09kDhk1
降らねーでいーよ
うっとうしい、冬の雨イラネ(゚听)
681名無しSUN:2008/01/11(金) 06:35:15 ID:P/OVjBqA
年末から雨多いな
682名無しSUN:2008/01/11(金) 08:45:28 ID:Y1PodZPx
明日の朝16℃!
683名無しSUN:2008/01/11(金) 09:21:21 ID:rulgshZw
雨降るの?
雨雲ねぇじゃん
684名無しSUN:2008/01/11(金) 09:26:04 ID:rulgshZw
明日は朝から気温が上がらない通り越して、朝から気温が急降下なのね
朝16度って五月並じゃ
685名無しSUN:2008/01/11(金) 14:28:06 ID:18yc7hSq
雨だねぇ
686名無しSUN:2008/01/11(金) 15:45:05 ID:4y4XClK0
雨雲見てると、ずっと降り続けるんじゃなくて時々止み間もあるのかな?
夕方以降に一度上がるような気がするんだが
687名無しSUN:2008/01/11(金) 17:01:05 ID:CwUF4cAD
もうすぐ雨上がりそう
でもう降らなさそうな気配が・・朝鮮半島のがくるんかね
688名無しSUN:2008/01/11(金) 18:04:21 ID:1vUPhRpo
こりゃ3月だ
689名無しSUN:2008/01/11(金) 18:50:12 ID:CSaIgAMM
正月の寒波がプラスされれば雪だったのに残念
690名無しSUN:2008/01/11(金) 21:09:05 ID:CwUF4cAD
691名無しSUN:2008/01/11(金) 21:24:28 ID:Ll906xZD
月曜の大阪市の予想最低気温が0度
多分外れると思うが・・・
今、部屋の中をハエか何か結構でかい虫が飛んでる。
これでも冬かよ。
692名無しSUN:2008/01/11(金) 21:27:36 ID:Jxeq/p/Q
相変わらずショボい寒波しか来ないな
本当につまらんな
1993年みたいな暖冬だな
693名無しSUN:2008/01/11(金) 21:28:34 ID:Z5oIUy48
地味に雨がひどいんだが
694名無しSUN:2008/01/11(金) 21:29:04 ID:CwUF4cAD
さっき蚊を潰した
695名無しSUN:2008/01/11(金) 21:58:15 ID:yOdvCA4R
気温高いだけやなくて、雨が多くて湿気てるからなあ。
虫も生育し易いんだろうな。
流石に熱帯性のゴキちゃんは出ても動きは鈍いが・・・
696名無しSUN:2008/01/11(金) 22:55:07 ID:vudSQWPk
凄い霧だ
697高槻 ◆hehyizVZIE :2008/01/11(金) 23:01:23 ID:gjQDj5Yu
霧━━━━(゚∀゚)━━━━!!
698名無しSUN:2008/01/11(金) 23:07:26 ID:G8p5EhCi
マジかよ
木津駅というド田舎でも霧などないぞ
699名無しSUN:2008/01/11(金) 23:13:49 ID:G8p5EhCi
>>692
期待してもスカ
悲観してもスカ

結局これが普通なんだよ
暖冬なんて言葉使うなや、俺その言葉大嫌いなんだよ
700名無しSUN:2008/01/11(金) 23:14:02 ID:Y7wrWDc+
高槻で霧ってことは、明日はまたJRが大混乱だな・・・。まぁ、明日は土曜日だけど。

そういや、2年前の12月大寒波の前(11月末〜12月頭くらい)も濃霧でJR東海道線乱れまくりだったねぇ。
701名無しSUN:2008/01/11(金) 23:16:50 ID:vudSQWPk
先日の霧の時はこっちでは全く何もなかったが今夜は濃霧@熊取
明日の朝は阪和線も要注意
702名無しSUN:2008/01/11(金) 23:20:42 ID:1/WyRucB
>>697
マジで?
島本町民なんだが、淡路から帰るところ。
ここは霧ない。
703名無しSUN:2008/01/11(金) 23:29:27 ID:hdBXmkCE
JRで通勤してる俺には連日の遅れはつらい……
始発でも乗っていくか……
704名無しSUN:2008/01/11(金) 23:36:17 ID:/5xbgEOW
>>682
どこがだよ?
705名無しSUN:2008/01/11(金) 23:46:00 ID:1vUPhRpo
ぬくいなあ
706名無しSUN:2008/01/12(土) 00:00:30 ID:G8p5EhCi
そろそろ次の雨雲が…
止み間のうちに、何とか家に帰りつきたいが。@枚方へ帰宅途中
707名無しSUN:2008/01/12(土) 00:07:16 ID:G8p5EhCi
ついでに言うと
高槻方向キレイに見渡せてる@枚方長尾
708亀岡:2008/01/12(土) 00:09:11 ID:eYkYE58k
毎日霧が出る丹波に比べりゃどうってことないだろうが
霧如きで書き込みするな ウザイ
どうせ全然濃くないんだろうがな
あんなもんが霧って笑わせてくれるわ
ハーッハーーハッハッハッハアーハッハッハン
709名無しSUN:2008/01/12(土) 00:34:56 ID:QYC81XUz
蛍の墓の節子にドロップキック
710名無しSUN:2008/01/12(土) 00:57:58 ID:C07YSkNR
丹波で育ったので大阪に出てきたときはなんで朝なのに霧が出ないのか不思議だったわ
711芦屋奥池:2008/01/12(土) 01:03:20 ID:iOU7eehK
すげー霧だ…
こんなの久しぶり
712名無しSUN:2008/01/12(土) 01:58:18 ID:/jD7rimt
雪が降ったところで何がおもろいんだよお前ら・・・。
713名無しSUN:2008/01/12(土) 02:00:11 ID:Te385dxF
雨うぜえ
714名無しSUN:2008/01/12(土) 02:02:50 ID:wkw0n6Mc
また結構降ってるな
自宅着いて30分後に降りだしたから
丁度よかった@枚方
715名無しSUN:2008/01/12(土) 02:24:52 ID:GqZ2tbjR
>>712
電車が停まりまくるのがおもろい
716大阪@寝屋川:2008/01/12(土) 03:27:01 ID:fqldi1x3
窓開けて寝ても寒くないな。
一月とは思えない。
717名無しSUN:2008/01/12(土) 03:44:11 ID:zaUpV9eQ
ぬくぅ〜
718名無しSUN:2008/01/12(土) 04:13:05 ID:BYBxuY2n
719名無しSUN:2008/01/12(土) 04:58:51 ID:dIR1h80N
冬の雨の降り方じゃねえ
720京都市伏見:2008/01/12(土) 06:14:03 ID:9uB9TFBv
雨すげぇ…
最上階に住んでるから響く響く…
721寝屋川市:2008/01/12(土) 06:19:30 ID:BjtR/FUI
暑いから布団蹴っ飛ばしてた しかし雨よく降るな
722姫路市北部・雪彦山南東麓:2008/01/12(土) 07:02:02 ID:mThqZpAX
昨日の午後三時から14時間連続で気温が9度。

当地の厳冬期としては珍現象。
723名無しSUN:2008/01/12(土) 07:16:02 ID:wkw0n6Mc
奈良市付近
6時50分から7時あたりのレーダー真っ赤だったんだが
大丈夫だったのかな?
724名無しSUN:2008/01/12(土) 07:48:53 ID:FGFMh5uT
風がぬるい
725名無しSUN:2008/01/12(土) 07:49:53 ID:fRO3kmxX
明石
1990年1月25日26日
最低気温-6.5℃

90年代の初めまでは、
暖冬って言っても、冷える時は冷えた
今じゃ、最低気温が10℃とかだよww
726名無しSUN:2008/01/12(土) 10:07:51 ID:q8m+FzGX
昨夜から、湯たんぽ入れたんだが…
727名無しSUN:2008/01/12(土) 10:52:39 ID:hLpxNSiy
割と寒かった80年代の1989年1月9日
大阪市の最低気温11.7℃←多分最高記録
今年は記録更新できるか?
728名無しSUN:2008/01/12(土) 11:51:20 ID:hQtpO9in
11時00分発表 大阪
14日(月) 8℃/0℃ 30% くもり 時々 晴れ
15日(火) 10℃/0℃ 30% くもり 時々 晴れ
16日(水) 10℃/3℃ 30% くもり 時々 晴れ
17日(木) 7℃/2℃ 30% くもり 時々 晴れ
18日(金) 7℃/-1℃ 30% くもり 時々 晴れ
19日(土) 11℃/2℃ 40% くもり

氷点下を出してきたよ( ゚д゚)
729名無しSUN:2008/01/12(土) 12:01:31 ID:FGRgUc1/
18日楽しみだな
730名無しSUN:2008/01/12(土) 12:58:18 ID:wkw0n6Mc
枚方駅前
今にも完全に雨上がりそう
731名無しSUN:2008/01/12(土) 13:04:55 ID:r6NtSaDu
結局どれぐらい降ったんかな?
雨雲分裂し過ぎてよく分からん
732名無しSUN:2008/01/12(土) 13:07:34 ID:wkw0n6Mc
>>727
昭和天皇崩御の2日後(つまり平成2日目)か
そういえば曇ってて割と暖かかったような


>>728
風向きを入れてほしい
733名無しSUN:2008/01/12(土) 13:16:59 ID:wkw0n6Mc
734名無しSUN:2008/01/12(土) 13:20:52 ID:r6NtSaDu
>>733
トンクス!
まあそれでも一応は降ったんだな
霧ばっかかと思ってたが
735少子高齢化に’ビートルズ:2008/01/12(土) 13:22:06 ID:zgmbDajO
736名無しSUN:2008/01/12(土) 13:36:33 ID:2YjKWbmf
全国のアメダスが物凄いきれいに色分けされてる
春と真冬の混同だな
737名無しSUN:2008/01/12(土) 13:54:04 ID:MzIZRf8N
ここは枚方市民しかいないのか?
738名無しSUN:2008/01/12(土) 13:55:14 ID:SuPlFG2j
枚方、始まったな・・・
739名無しSUN:2008/01/12(土) 13:58:21 ID:zDkrl5Ww
ほんとに冬がなくなったな
740名無しSUN:2008/01/12(土) 14:01:08 ID:fRO3kmxX
枚方とか、地理的気候的に微妙すぎる
741名無しSUN:2008/01/12(土) 15:54:57 ID:UO4/cl9W
沖縄なんか海で泳いでるからな
742名無しSUN:2008/01/12(土) 16:17:44 ID:mTXGo8L0
小さいころは最高気温が8度とか毎日だった記憶があるけど、
「今年最強」の寒波が来ないと同じぐらいにならないのね。
バケツに張った氷割ろうとして手の骨が砕けた思い出が懐かしい。
743名無しSUN:2008/01/12(土) 16:21:39 ID:TcLqi0mh
70年代なんて朝小学校逝くときほぼ毎日水たまりの氷割ってただろ?
大阪でも。
744名無しSUN:2008/01/12(土) 16:33:11 ID:zvProESJ
未来永劫京阪神で雪が積もることはないだろう。
雪は都市伝説になりました!
745名無しSUN:2008/01/12(土) 16:35:30 ID:TcLqi0mh
今回は大望の北風寒波なのに京阪神では雪の気配が全くないね・・・。
これも温暖化の影響なのか?
746名無しSUN:2008/01/12(土) 17:00:57 ID:fLXLw1G9
>>742
微笑ましい話ですw
747名無しSUN:2008/01/12(土) 17:22:33 ID:wkw0n6Mc
風はさほど出てないが、雲の流れは速くなってきた

北風型か
面白いな
748名無しSUN:2008/01/12(土) 17:28:42 ID:wkw0n6Mc
気象予報士の美濃岡さん
「明日は真冬よりも寒くなるでしょう」
どんなだよ
749名無しSUN:2008/01/12(土) 17:34:57 ID:wkw0n6Mc
予想天気図出たけど、等圧線が北東〜南西の方向
枚方豪雪(数センチだけどw)の時の05.12.22にそっくりだな
750名無しSUN:2008/01/12(土) 17:39:47 ID:FGFMh5uT
風ビュービュー言ってる
明日は冷えそうやな
751名無しSUN:2008/01/12(土) 17:44:13 ID:wkw0n6Mc
枚方
17:30 8.4℃ 
現在本日の最低気温更新中
752名無しSUN:2008/01/12(土) 17:50:13 ID:G2uRB81c
>>749
全然違う。沖縄まで大陸の高気圧が張り出して、北北西-南南東→北西-南東へ
等圧線は描いていた。気象人さんとこのサイトの気象ダイアリーで確認汁。
それに500hpaの低温もすごかったんだぜ。
753名無しSUN:2008/01/12(土) 17:57:39 ID:BBYoVExO
雪クル
754名無しSUN:2008/01/12(土) 18:07:01 ID:dt4NIzmp
この冬はニュースでおなじみの、真っ白に雪化粧した
金閣寺のヘリからの空撮映像が一回も流れていない件について
755名無しSUN:2008/01/12(土) 18:12:07 ID:Jl20l7d9
京都は今季雪降ったのかな?
756名無しSUN:2008/01/12(土) 18:17:40 ID:McQxMWNh
ついに、東海地方降雪情報が消えたぞ!!

名古屋で積雪が全く望めないから仕方ないか…

名古屋は全然駄目だなぁぁぁぁっ
757名無しSUN:2008/01/12(土) 18:24:19 ID:wkw0n6Mc
>>752
>全然違う。沖縄まで大陸の高気圧が張り出して、北北西-南南東→北西-南東へ
ハァ?
うpしてみろよ     北北西-南南東→北西-南東へなんてありえんw
758名無しSUN:2008/01/12(土) 18:31:36 ID:G2uRB81c
>>757
地図の北を上にすると、右が東で左が西です。
心臓がある方が左です。お風呂に入ったときに肋骨はずして確認しよう。
天気図はコレです。わかった?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib005521.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/src/lib005522.jpg.shtml
759名無しSUN:2008/01/12(土) 18:40:11 ID:wkw0n6Mc
>>758
お前が左右の説明もまともに出来ない
知的障害だという事はわかったw
760名無しSUN:2008/01/12(土) 18:44:21 ID:mTXGo8L0
>>759
その説明を理解してありえないと言っているお前は超能力者かw
761名無しSUN:2008/01/12(土) 18:45:09 ID:wkw0n6Mc
どうでもいいが
さっきから風向がずっと北北東なんだが
冬型でこの風向き
やはりあの日を思い出す
762名無しSUN:2008/01/12(土) 18:46:17 ID:zvProESJ
まぁ、何にしても500hPaが弱すぎて話にならんよ。
実際、日本海には今全然寒気に伴う雪雲出てないじゃん・・・。
もう京阪神で積雪なんて、夢物語なんだってば。いい加減諦めようよ・・・。
763名無しSUN:2008/01/12(土) 18:52:41 ID:fRO3kmxX
500が高いから駄目だろ
2005.12.22のように阪神地区で積雪になる事はありえん
せいぜい、強めの俄か雪が降ればいいところだろ
764名無しSUN:2008/01/12(土) 18:53:56 ID:hLpxNSiy
つか氷も3年くらい張ってないだろう?北部は知らんけど・・
ホンマ、大阪に積雪なんか未来永劫無さそうだ。
自宅周辺で雪積もった時の写真を撮っておくべきだった・・・
765名無しSUN:2008/01/12(土) 18:56:55 ID:wkw0n6Mc
まあマジレスで上空の寒気弱すぎるから、積雪なんてこれっぽっちも思ってないがね
05.12.22は17日頃から寒気降りてきて18日夜から19日朝にかけて名古屋が大祭り
状態だったからな
その寒気の名残が残っていた当時と、明日ではかなり違う
766名無しSUN:2008/01/12(土) 18:57:44 ID:wkw0n6Mc
でも枚方あたりはかなり不安定な空模様になるだろう
しぐれか粉雪ぐらいは舞うと思う
767名無しSUN:2008/01/12(土) 19:18:47 ID:wkw0n6Mc
>>763
つーか2005.12.22って大阪市内や阪神方面はどんな感じだったんだ?
枚方は市内全域で京阪バスが昼頃まで全面ストップ
ゴミの収集も大部分ストップ、翌日に順延と大騒ぎだったんだが
テレビで見る大阪市内はさほど騒いでなかった記憶がある

むしろ新潟だったかの送電線がトラブって
大規模停電になったニュースばかりやってたような
768名無しSUN:2008/01/12(土) 19:22:26 ID:fRO3kmxX
>>767
積雪状況は、大阪1cm、神戸4cm
他の阪神間は、2〜3cmてとこじゃないだろうか
大阪市内は、たいして降ってない
神戸がひどかったね
12月としては数十年ぶりの大雪で、バスも当然ストップ
それと、三田市では、26cmの積雪で、最低気温が-10.6℃だったらしい
関学の三田キャンパスの学生が、スキーが出来たとか言ってたな
769名無しSUN:2008/01/12(土) 19:23:50 ID:pV2I/9tl
05年っていうと安威川沿いなんかが朝方凍結しまくりでカオスだったことが
一度あったな。
770名無しSUN:2008/01/12(土) 19:26:25 ID:V2MQL16b
>>767
ん?二年前…その日だっけ…@大阪市
一年に一、二度ぐらいはうっすら雪積もる事もあるだろう程度
771姫路市北部・雪彦山南東麓:2008/01/12(土) 19:35:32 ID:mThqZpAX
>>768
その日は正午前後が猛吹雪でした。

犬の散歩に出て橋の欄干の雪を全部払い20分後に戻ってくると、もう7センチ
も積もっていました。

300区画あるこの別荘地もあの年に2割の所有者が手放し、近くの集落も離村者が
続出しました。
772名無しSUN:2008/01/12(土) 19:42:04 ID:+9Ec9M2W
ありゃ暴風雪だったな
あんな風雪は初めて体験した
773名無しSUN:2008/01/12(土) 19:58:41 ID:G2uRB81c
05.12.22って鹿児島で11cmの日だよな、宮崎でも1cm、中部国際セントレアもが20cmで閉鎖っていう
ニュースもあった。
今年は、どこも積雪なしで宮崎は夏日一歩手前。まるで別の星だな。
774名無しSUN:2008/01/12(土) 20:16:52 ID:GsDy4OFC
しかしバグダッドでは100年ぶりの降雪
775名無しSUN:2008/01/12(土) 20:23:22 ID:iOU7eehK
風が凄いな。台風並の強さ
776名無しSUN:2008/01/12(土) 20:57:32 ID:mmm4n35z
バグダートですら積雪してると言うのに大阪ときたら・・
777名無しSUN:2008/01/12(土) 21:55:09 ID:S+XMs9ML
05年は新御堂の淀川高価が封鎖されて176までまわったな
778泉佐野(高松):2008/01/12(土) 22:37:04 ID:Lclhc+9r
05年は雪はかなり降ったが積りはしなかった。
当地では西風じゃないと駄目だ
779名無しSUN:2008/01/12(土) 22:52:24 ID:BBYoVExO
バグダッドは降雪であって、積雪ではない!
780名無しSUN:2008/01/12(土) 23:42:26 ID:wdwvaJkP
大阪なんて降雪さえない
さすが要塞都市
781名無しSUN:2008/01/12(土) 23:46:29 ID:zCBGU582
大阪、神戸のような主要都市以外は積雪量のデータが残ってないんだな。
枚方、豊中、三田とも///になってる。
782名無しSUN:2008/01/12(土) 23:57:04 ID:qVURz1en
05.12.22の神戸市長田では、見る見るうちに雪景色になりましたね。
8時過ぎに外を歩いてましたが、道にも積もるし、服にも積もると言う状態でした。
朝8時頃から振り出して、午前中いっぱいは降ってました。
その後雲の間から太陽が覗いたりしてましたが、16時頃までは影になっているところには
雪が残ってました。
783名無しSUN:2008/01/13(日) 00:05:42 ID:UlYMpW3O
相変わらず大した寒さではないなぁ
気象庁や予報士は外しまくるし
784名無しSUN:2008/01/13(日) 02:20:26 ID:Lbo0KD30
平年の気温が続くだけか
雪もスカ確定だし、なんとつまらん
785名無しSUN:2008/01/13(日) 07:06:18 ID:QbI6vcoR
風よえ〜
西北西の風1メートル  
6:50までの最低気温3.4℃ 

@枚方          
スカにしてもひどすぎるわ、この気温

海岸地方では風強いのか?
786名無しSUN:2008/01/13(日) 07:11:47 ID:QbI6vcoR
>>781
枚方の積雪は市内まちまちだっただろうが(051222)
ウチの近所ではやはり6〜7センチ積もったと思う
787名無しSUN:2008/01/13(日) 07:41:48 ID:JM15moDe
今朝は寒いと聞いてたが普通。明日こそ本気で寒いらしいな。
788名無しSUN:2008/01/13(日) 08:30:50 ID:Wqh2kQcV
http://kishou-ondanka.at.webry.info/

この気象ブログおもろいぞ!おぬぬめ。
789名無しSUN:2008/01/13(日) 09:45:37 ID:L/HjMAnR
>>783
有名すぎるし、ほとんどの人が知ってると思うよ。

色んなスレで話題になるが、個人ブログだから晒さなかったんだが。
本人に了解なしで個人ブログを晒すのはヤバイ行為だぞ。
790名無しSUN:2008/01/13(日) 09:46:10 ID:L/HjMAnR
>>783 ×

>>788 ○
791名無しSUN:2008/01/13(日) 10:03:34 ID:tC90nWWl
こういう筋の通った批判は俺は嫌いじゃないぜ
792名無しSUN:2008/01/13(日) 14:00:33 ID:TgCmxDjU
今日一日くもりの予想じゃなかった??晴れてますけど@堺
793名無しSUN:2008/01/13(日) 14:43:27 ID:XnB1LiEJ
そのうち[天気予想]になるんじゃね?
794名無しSUN:2008/01/13(日) 14:48:01 ID:SCDE8XqW
そして[天気願望]へ・・
795名無しSUN:2008/01/13(日) 14:52:22 ID:3OgELdNp
昨日までの地熱のせいで気温1度台前半なのに
降っても降っても解けていきます。@湖西
796名無しSUN:2008/01/13(日) 15:04:16 ID:dOTs5W7A
滋賀県の今夜は氷点下予想だからこのまま降雪が続けば積雪もあるんじゃない?
797名無しSUN:2008/01/13(日) 15:04:40 ID:0986aNAG
大阪市内だけどちらちら雪が…
798名無しSUN:2008/01/13(日) 15:06:27 ID:XIOrpGEp
>>797
勝ち組じゃんw
799名無しSUN:2008/01/13(日) 15:08:43 ID:dOTs5W7A
1997/01/22に比べれば惨敗じゃん。
800名無しSUN:2008/01/13(日) 15:24:22 ID:SKY6uegG
いいじゃん!いいじゃん!すげーじゃん!
801名無しSUN:2008/01/13(日) 15:26:47 ID:dFlepw2t
じゃんじゃん言うな
802枚方市内東の方:2008/01/13(日) 15:30:18 ID:QbI6vcoR
こんな日に傘が要るような土地には住みたくない
京都の女子駅伝見てそうオモタ
803名無しSUN:2008/01/13(日) 15:33:44 ID:XnB1LiEJ
>>801 いいやん!いいやん!すごいやん!
804枚方市内東の方:2008/01/13(日) 15:45:30 ID:QbI6vcoR
晴れてるけど風冷たい
気温5.5℃
最高気温6.8℃
(枚方アメダス)
805名無しSUN:2008/01/13(日) 17:36:54 ID:45fRqw6C
明日はさっぶそうやでー
最低気温1度やって
806十三峠5合目付近:2008/01/13(日) 17:38:58 ID:qU0/7lLk
降ったの? 
当地予想、曇 気温(補正、推定):最低は−2℃ 最高3℃
降雪の可能性あり。

生駒山予想、曇 気温(NHK調査):最低は−4℃ 最高0℃
降雪の可能性あり。

どうせなら生駒山系頂上付近通行止めになるぐらい降ってくれないかな。
807名無しSUN:2008/01/13(日) 18:46:31 ID:NrDwwvkp
週間で最低気温がーばっかだけど、これって大寒波ってやつですか?
大雪?
808名無しSUN:2008/01/13(日) 18:55:49 ID:z7llx9v1
寒いよぅ〜
809大阪は東淀川区 ◆KANONeY3Gk :2008/01/13(日) 19:47:36 ID:0P9Hm0zt
霙かと思ったけど雪ktkr
810名無しSUN:2008/01/13(日) 20:05:01 ID:aoB3ypCI
811名無しSUN:2008/01/13(日) 20:41:07 ID:ay1vRU3x
冷えるのう
812名無しSUN:2008/01/13(日) 20:42:31 ID:8VCAPHfB
813名無しSUN:2008/01/13(日) 20:53:30 ID:SCDE8XqW
>>812
化石レベルの既出
814名無しSUN:2008/01/13(日) 21:27:51 ID:SD+hnpkY
一片だけだけど間違い無い
雪が・・@吹田、19時頃
815名無しSUN:2008/01/13(日) 21:29:50 ID:L8GSgrmO
>>812
都市消失か・・・
816名無しSUN:2008/01/13(日) 21:50:19 ID:P1c34g7Y
>>912
舞鶴大火?
817名無しSUN:2008/01/13(日) 22:10:35 ID:XTnQDxM0
明日、舞鶴で成人式を迎える後輩を祝いに行ってやるんだ
818名無しSUN:2008/01/13(日) 22:42:38 ID:ZTQeMWIA
明日の朝の予想最低気温大スカしそうだなw
819名無しSUN:2008/01/13(日) 22:56:43 ID:iTcOIstw
六甲山頂は雪景色だよ。
820名無しSUN:2008/01/13(日) 23:01:21 ID:EtErxhN+
>>819 例年に較べればスカに近いよ。
   それでもないよりはマシだけど。
821名無しSUN:2008/01/13(日) 23:01:54 ID:Nf2Epz+0
そりゃ、六甲山には最高のコンディションどろう
風向きも下層気温も
822名無しSUN:2008/01/13(日) 23:06:38 ID:UAy9mTVT
引き分け
823 ◆KANONeY3Gk :2008/01/13(日) 23:10:59 ID:0P9Hm0zt
>>812
それって定期的に貼るもんなのか?
824名無しSUN:2008/01/13(日) 23:24:11 ID:SD+hnpkY
引き分け
825名無しSUN:2008/01/14(月) 00:00:51 ID:JM15moDe
舞鶴市民が町おこしのために貼ってると思うと可愛いではないか
826名無しSUN:2008/01/14(月) 00:13:27 ID:wtgGf/lg
確か明朝の大阪の予想最低気温はマイナス1度だったよな。
827名無しSUN:2008/01/14(月) 00:39:46 ID:frSidMrq
成人式ってDQN多い所?
普通の大学生が少ないとことか?

それなら思いっきり寒くなれば良いよw
828名無しSUN:2008/01/14(月) 00:41:52 ID:wtgGf/lg
また新成人が式で騒いでニュースになるか
829名無しSUN:2008/01/14(月) 02:32:21 ID:vEWL6fUQ
DQN新成人ばっかりをテレビで映す
メディアは狂ってるわ
830名無しSUN:2008/01/14(月) 06:29:48 ID:d1FyzZ7L
3度やん。外れてるやん。
冷凍庫みたいに寒いけど。
831名無しSUN:2008/01/14(月) 06:36:47 ID:BSJKg09x
もう生半可じゃ氷点下なんぞ出ねえぜ
hehehe
832泉佐野:2008/01/14(月) 07:28:54 ID:whLzNLkN
今−2℃なんですがw
833枚方市民樟葉在住:2008/01/14(月) 09:13:08 ID:Vf0c8BeR
ちょwwww
めちゃめちゃ寒いんだけどwwwwwww
834枚方市内東の方:2008/01/14(月) 09:31:25 ID:WlqmKpLP
寒い
835名無しSUN:2008/01/14(月) 09:45:50 ID:WlqmKpLP
でも晴れてる
836名無しSUN:2008/01/14(月) 09:56:44 ID:kKolZoOT
奈良市内小雪舞ってる、晴れてるけどね
837名無しSUN:2008/01/14(月) 11:18:19 ID:gv3X7hCt
大阪は雲多いけど 晴れてるな 寒いけど・・・・
838名無しSUN:2008/01/14(月) 11:59:08 ID:HiUdMKPX
ちゃむい
839名無しSUN:2008/01/14(月) 12:01:30 ID:WlqmKpLP
俺がここに
「最近はバイカル湖奥地の高気圧がサッパリ頑張らん」
と書いた途端、高気圧俄然頑張りだしたな
840名無しSUN:2008/01/14(月) 12:41:46 ID:sT7jTv2I
金曜日『−2℃』楽しみ
841名無しSUN:2008/01/14(月) 13:03:03 ID:X6O4HCIa
予想気温と実際の気温のずれを確かめるのも面白そうだな
842名無しSUN:2008/01/14(月) 13:20:31 ID:iTe4moI4
日差しがきつい
843名無しSUN:2008/01/14(月) 13:41:56 ID:FGBLBj2n
近畿今朝の低温ランキング
@高野山-4.0
A生駒山-3.4
B兎和野-2.7
C針   -1.9
D龍神  -1.8
E西川  -1.4
F大宇陀-1.3
G美山  -1.2
H生野  -0.8
I土山  -0.6
寒波が来ると信楽、三田は冷えず高野山、生駒山が強い
844名無しSUN:2008/01/14(月) 14:09:00 ID:qDWMFPoi
標高が違うだろ。
845泉佐野:2008/01/14(月) 14:32:09 ID:whLzNLkN
今季初めてストーブつけた。
846高槻 ◆hehyizVZIE :2008/01/14(月) 15:48:19 ID:xsJ0Nu4m
枚方、今日は5℃どまり!\(^o^)/
847名無しSUN:2008/01/14(月) 16:32:48 ID:mypDX4hA
明日の最低気温予報
名張・信楽・高野山 -7℃、三田 -5℃、園部・和田山 -4℃、生駒山 -3℃
848名無しSUN:2008/01/14(月) 17:42:10 ID:WM5wrlYY
【韓国】もはや「実況中継」と化した韓国の天気予報[01/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200297020/
849名無しSUN:2008/01/14(月) 18:03:04 ID:WlqmKpLP
いややで
−7℃なんて
850名無しSUN:2008/01/14(月) 18:06:50 ID:OUZ14PFb
ケータイで見れる雨レーダーってある?
>>1が見えない…新しいの買えば見れるのか
851名無しSUN:2008/01/14(月) 18:48:01 ID:/zQqnBuh
奈良の明日朝、−4℃
852名無しSUN:2008/01/14(月) 18:48:26 ID:mFGN2/Oe
奈良始まったな・・・w
853名無しSUN:2008/01/14(月) 18:55:52 ID:WlqmKpLP
>>850
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html

ぽけぶらで見れないような古い機種なら
WNIが見やすい
有料だが
854名無しSUN:2008/01/14(月) 18:59:23 ID:JRErS/DI
>850
MBSモバイルやったら、天気予報に関西から岡山くらいのアメダスを見れる
855名無しSUN:2008/01/14(月) 19:01:22 ID:WlqmKpLP
−7度ってマジで水道管凍るやろ
ちょろちょろ流して防ごうとしても
どっか忘れてしまう
856名無しSUN:2008/01/14(月) 19:02:47 ID:FUnXG2df
大阪で0度ってことは大阪郊外は氷点下確実か
857名無しSUN:2008/01/14(月) 19:47:30 ID:WlqmKpLP
>>856
当たればな
858名無しSUN:2008/01/14(月) 21:49:05 ID:tUb5WW3O
遂にストーブを付けたぞ!
859名無しSUN:2008/01/14(月) 22:16:08 ID:OUZ14PFb
>>853>>854ありがとー
860名無しSUN:2008/01/14(月) 22:53:28 ID:WlqmKpLP
22:40現在
信楽−3.7℃
針 −3.6℃

飛ばしてるな
861名無しSUN:2008/01/14(月) 23:12:27 ID:WlqmKpLP
23:00現在
信楽−3.9℃
針 −3.7℃


信楽マジで−7℃の勢いだ
862名無しSUN:2008/01/14(月) 23:21:10 ID:WlqmKpLP
異常低温
863名無しSUN:2008/01/14(月) 23:47:41 ID:mypDX4hA
明日の最低気温予報で
名張は-7℃、桔梗が丘は-3℃
隣り同士で4℃も違うの何で?
864名無しSUN:2008/01/14(月) 23:57:12 ID:WlqmKpLP
ついに信楽&針−4度台突入!
こんな時でも大阪は3.4℃あるんだな

>>863
どこソース?
名張はそこまでいかないと思う
桔梗ぐらいが妥当な数字ではなかろか?
865名無しSUN:2008/01/14(月) 23:57:59 ID:lrpgC/9W
信楽で−4℃ってそんなに珍しいのかな?
866名無しSUN:2008/01/15(火) 00:06:26 ID:REUnq5zD
最低気温なら珍しくないが
今の時間だからな
867堺市西区民:2008/01/15(火) 00:17:04 ID:3le9UdrF
現在、外気温2.3℃
初氷は無理かな・・
868名無しSUN:2008/01/15(火) 00:24:09 ID:4WdM1Z/m
堺市アメダスじゃもうそろそろ氷点下だね
京都市が何気にてこずってる。しかし今日の朝は低温祭だな
869名無しSUN:2008/01/15(火) 00:35:10 ID:hCz/mo2B
ぜんぜん寒くないぞ
870名無しSUN:2008/01/15(火) 00:52:44 ID:REUnq5zD
そういいながら
大阪も2.7℃ 
これからスパートかかるだろ

でも針の順調な下がりっぷりには嫉妬すら感じる
−5℃に迫る勢い
871大阪は東淀川区 ◆KANONeY3Gk :2008/01/15(火) 01:17:59 ID:56LneLmf
外の温度計4℃
室内暖房無しで18℃

部屋はぬくい
872河内長野:2008/01/15(火) 01:47:28 ID:+M6cIxmJ
河内長野外の気温-0.2℃ さみー
873名無しSUN:2008/01/15(火) 02:33:43 ID:8yBPZCjz
金曜奈良、最低気温予想−5℃!!\(^O^)/
874名無しSUN:2008/01/15(火) 02:36:57 ID:REUnq5zD
信楽−5.1℃
針 −5.0℃

この2つはマイナス7度達成しそうだな
三田はようやくマイナス3度超えたぐらい?
875名無しSUN:2008/01/15(火) 02:41:55 ID:REUnq5zD
信楽つええええ
 −5.5℃ になった
876名無しSUN:2008/01/15(火) 02:46:50 ID:axpurl6J
低温ランキング (2時現在)
1. 帯広泉 -19.9℃
2. 糠内 -19.2℃
3. 糠平 -18.8℃
877名無しSUN:2008/01/15(火) 03:07:00 ID:REUnq5zD
名張はどれくらい行ってるのかな?
伊賀上野が−2.4℃だからそれ以下?

あと奈良県内のアメダス全て氷点下になりました
堺も豊中も氷点下突入
878名無しSUN:2008/01/15(火) 03:18:29 ID:REUnq5zD
三田が−3.5℃ 
もうちょっと頑張って欲しい
神戸は2.7℃もある
信楽−6℃をうかがう勢いなのに
879河内長野:2008/01/15(火) 03:45:11 ID:+M6cIxmJ
河内長野-2℃
泉佐野-1℃
富田林-1.5℃
堺-0.1℃
京都南1.8℃
880名無しSUN:2008/01/15(火) 03:49:02 ID:+M6cIxmJ
西宮北-2.8℃
舞鶴東3.6℃
吹田1.3℃
大津-1.3℃
881名無しSUN:2008/01/15(火) 06:07:53 ID:vCU/SeOS
こっちも気温マイナスで外出てみたけどあんまり寒く感じない……
882名無しSUN:2008/01/15(火) 06:48:28 ID:REUnq5zD
6:30
信楽−6.6℃
針 −6.0℃
883名無しSUN:2008/01/15(火) 06:57:30 ID:veMBwTJl
激動の昭和に於いてはこの程度の寒気はまったく通用しない
884名無しSUN:2008/01/15(火) 06:57:57 ID:REUnq5zD
6:40
三田−4.5℃
奈良−2.9℃
 伊賀−3.6℃
885名無しSUN:2008/01/15(火) 07:06:29 ID:REUnq5zD
6:50
大宇陀−5.2℃
京田辺−3.4℃
 上郡−3.1℃

京田辺よく頑張った
886名無しSUN:2008/01/15(火) 07:14:03 ID:REUnq5zD
打ち止めかと思ったらキタ
7:00
信楽−6.7℃
887名無しSUN:2008/01/15(火) 07:28:17 ID:REUnq5zD
針ようやくキタ
7:10
針−6.1℃
888姫路市北部・雪彦山南東麓:2008/01/15(火) 07:38:56 ID:EEpeI6he
寒いです。−4℃。
「火守」をしていると腹側と背中側の温度差があまりに酷いので
軟弱にも回転座イスに座って時々回っています。。
889名無しSUN:2008/01/15(火) 08:13:48 ID:PRfN1lLr
さみぃ
まだ氷点下だー
890名無しSUN:2008/01/15(火) 09:31:38 ID:43evwUYT
こういうときに限って雨雲はこないんか・・・
891名無しSUN:2008/01/15(火) 11:58:25 ID:tcsB8Dwi
金曜日の最低気温が修正(笑)
892名無しSUN:2008/01/15(火) 12:18:12 ID:92AKAIF8
そりゃ市内で-2度は無いだろ効外行ったら-5度レベルの冷え込み
低温注意報出るな
893名無しSUN:2008/01/15(火) 14:37:51 ID:e8GLa7nQ
熊取アメダス壊れた?
894名無しSUN:2008/01/15(火) 17:58:59 ID:PRfN1lLr
木曜の朝は三度くらいになりそうだな
ショボンヌ
895名無しSUN:2008/01/15(火) 18:46:52 ID:fBeGEYN9
今朝の近畿低温ランキング
信楽と針が今季初の-6度台を達成!
@信楽  -6.9  
A針   -6.2
B米原  -5.6
C大宇陀-5.3
D土山  -5.0
E三田  -4.6
F東近江-4.5
G生駒山-4.1
G高野山-4.1
G龍神  -4.1
G西脇  -4.1
K能勢  -4.0  
896名無しSUN:2008/01/15(火) 19:27:48 ID:NSaijYso
(´・Д・)寒いお
897名無しSUN:2008/01/15(火) 19:49:19 ID:T0KS4lwU
オイミャコン
898名無しSUN:2008/01/15(火) 21:36:50 ID:TB0fdTR5
今朝は、地味に神戸で「初霜」観測だったそうで。
899堺市:2008/01/15(火) 22:36:05 ID:FArLDrKJ
AM7:00の外気温が1℃だった。バケツの水には薄氷も無く・・・
もしかして(地元では)一生、積雪どころか氷さえ見れないのかもしれない。
900名無しSUN:2008/01/15(火) 23:02:17 ID:BEc/md8/
結構しっかり雲広がってきたな
これは案外ちゃんとした雪になるかも?
気温高いし積もりはしないだろうけど
901名無しSUN:2008/01/15(火) 23:15:39 ID:KLBdsFIE
雨でしょ(´・ω・`)
902泉佐野:2008/01/15(火) 23:28:20 ID:j2ZDixRJ
ただいま−1℃。
903名無しSUN:2008/01/16(水) 01:03:51 ID:wOSPRuNx
>>893
ずっと見れない状態だわ。どうすっぺ?
904名無しSUN:2008/01/16(水) 04:04:41 ID:1wmneiZy
最近は凍った水溜まりを見かける機会がない。
昔なら夜のうちに卵のパックに水を入れてベランダに置いてたら、
翌朝には凍っていたようなことが普通だったのだが。
905名無しSUN:2008/01/16(水) 05:08:05 ID:aI4oa1Cp
宝塚は20年ぐらい前には、冬になると
洗濯物が凍ったりしてたなぁ
906名無しSUN:2008/01/16(水) 05:19:45 ID:49roz5RQ
雨降ってたようだけど、さすがに5度もあれば
霙にもならなかっただろうな
907名無しSUN:2008/01/16(水) 06:24:42 ID:U0vGtK/b
コーヒー色のドロ水たまりに貼ったちょっと濁った氷
今は泥水がたまるような所も氷も見かけないな
もはや昭和ノスタル爺なのかのう
908名無しSUN:2008/01/16(水) 07:43:01 ID:6kvjZrSf
>>905
堺でも、日中陰干しの洗濯物かこおってパリパリになること
よくありました
909名無しSUN:2008/01/16(水) 08:07:31 ID:mWzcnn0k
雨降ったみたいだね。
道路の色が変わってた@大阪市
910名無しSUN:2008/01/16(水) 16:01:29 ID:2u9A6p9P
雨来そうで来ない@平野区
911名無しSUN:2008/01/16(水) 17:43:25 ID:JXt4INKX
チョロット雨が降った@八尾
912名無しSUN:2008/01/16(水) 18:43:35 ID:C2CNBGpj
今夜雪か。
阪神大震災のときもこんな天気だったな。
火災の熱が雨雲を作ったようにも感じるが
913名無しSUN:2008/01/16(水) 18:54:56 ID:rCi1a3WM
((((((´・ω・`)))))怖いお
914名無しSUN:2008/01/16(水) 19:00:51 ID:PuSZImPZ
阪神大震災の前日晴れとったで
915!omikuji !dama:2008/01/16(水) 19:23:40 ID:UIa5uyTM
>>914 前日めったに地震がない大阪湾奥で震度1の地震があったような記憶が
916名無しSUN:2008/01/16(水) 19:38:01 ID:z+Ckaoq+
>>912
死ね
917名無しSUN:2008/01/16(水) 19:59:34 ID:5yrPYar4
今日のお昼過ぎくらいに地震あったよね((((((´・ω・`)))))
918名無しSUN:2008/01/16(水) 20:32:50 ID:1e6HrmlD
>>903
復活してるな
良かった
919名無しSUN:2008/01/16(水) 20:36:39 ID:QUzgQGD1
震災のときはピアノが転がってきて部屋に丸1日閉じ込められた…
飼いぬこが一緒に居なかったら孤独死してたわ
920名無しSUN:2008/01/16(水) 22:36:18 ID:JIWw2m/o
>>919
ぬこいいな
921名無しSUN:2008/01/16(水) 23:53:08 ID:ghneoyxb
震災のときガス漏れして深夜に大阪ガスの人に来てもらったけど
被災地じゃないからキッチリ修理代取られました。壁にも少しヒビが・・
神戸の被災者を思えば被害というレベルではありませんね。
922寝屋川:2008/01/17(木) 00:25:14 ID:iw/mE5QM
結構風強いな
923名無しSUN:2008/01/17(木) 03:04:48 ID:OZ0Mxhbi
2時現在で南南西の風@京都
雲が下りてこないのはこのせいか
924名無しSUN:2008/01/17(木) 04:16:57 ID:ux5qqNmM
>>915
前日の夕方に揺れた記憶が…
925名無しSUN:2008/01/17(木) 05:13:21 ID:OZ0Mxhbi
もさもさ降って(゚∀゚)キター!@京都
926東灘区:2008/01/17(木) 05:26:25 ID:7+YG46YE
京都は雪ですか…
神戸は風がびょおびょお吹いてます
927名無しSUN:2008/01/17(木) 05:46:53 ID:c0cUVgnm
黙祷・・・あれから13年。
928名無しSUN:2008/01/17(木) 06:12:56 ID:x3Rbuzii
臭い臭いw
わざわざこんなスレでw
時間まで合わせてw
しかし1秒ずれてるしw
929名無しSUN:2008/01/17(木) 06:17:19 ID:8ntudo8R
黙祷
930名無しSUN:2008/01/17(木) 06:34:17 ID:3e30jX2s
当時の小学一年が成人式だそうだな、もうそんな経ったのか
時間たってもあの日は忘れられないな
931名無しSUN:2008/01/17(木) 08:00:05 ID:uXmspcFI
>>915

いつまで正月気分でいるんだよ
932名無しSUN:2008/01/17(木) 12:51:03 ID:W2xzk9dn
めっちゃ寒い
933名無しSUN:2008/01/17(木) 13:47:25 ID:PIxNMGry
>>932
そうか?普通の冬の寒さでは?

車で各ラジオ聞いててもいい加減な気象予報士が大げさに言うから、
と言うのはよく耳にするな。
あと何か温暖化でも良いから常に晴れて暑くなるのが良いみたいな語り口調の予報士の人居るし。
逆に猛暑の夏でも常に晴れることの方が言い様な予報口調。
別の所では温暖化は問題と言いながらね・・・w
934名無しSUN:2008/01/17(木) 14:58:57 ID:LF6RRtN6
まぁ、10年スパンで考えたら、明らかに暖かくなってきてるよなぁ
97年冬は、暖冬だったけど、去年今年よりは寒かった
神戸西区は、うっすら積雪が3回ぐらいあったね

935三木:2008/01/17(木) 15:16:49 ID:c4W/DECY
えらい寒いと思ったら、ちらほら降って来ましたよ
936名無しSUN:2008/01/17(木) 15:28:54 ID:lNeV3+Hu
冷えるのう
937京都市ちょい北:2008/01/17(木) 15:42:48 ID:meQz2kH6
ずっと雪が降ったり止んだり。
冬らしくていいが寒い。買い物に行きたいけどこたつマイラブ…
938名無しSUN:2008/01/17(木) 16:35:20 ID:puR1rPWd
風花がひとひらふたひら@枚方
939名無しSUN:2008/01/17(木) 17:07:36 ID:rTnWHqgk
京都むちゃくちゃ寒いがな……
940名無しSUN:2008/01/17(木) 17:24:25 ID:O9KqQXjE
寒いお( ^ω^)
941名無しSUN:2008/01/17(木) 17:37:29 ID:T6bSibOI
冬は寒いと再確認した今日
942名無しSUN:2008/01/17(木) 18:37:25 ID:LF6RRtN6
夕方冷えても、夜中に気温が下がらないことがある
しかも空は晴れてるときでも、風の影響によってはありうる。
今夜はどうなんだろう。
943 ◆KANONeY3Gk :2008/01/17(木) 18:45:40 ID:Hcnhi/4q
冬なんだと再確認した今日
944名無しSUN:2008/01/17(木) 18:52:21 ID:jNm1Lj9P
天川村-12℃予想もう少しでDD見れるな
945名無しSUN:2008/01/17(木) 19:15:39 ID:h7jD9dYG
朝は降雪スレ見れなかったけど
京都市内に滋賀県やらかしたみたいだなw
ざまあみろ雪国www
今出張中だが、わが大都会枚方市は
雪みたいな野暮なモノには見舞われてないと信じてる
946名無しSUN:2008/01/17(木) 20:15:50 ID:3e30jX2s
高野山、兎和野高原、で冬日が達成されそうだw今季初か?
947名無しSUN:2008/01/17(木) 20:17:17 ID:6Hs8ceoC
枚方のヤツって定期的に壊れるよな。
いつぞやの夏は、ニュー速や北海道スレにまで暑さ自慢に行ってたし。
948名無しSUN:2008/01/17(木) 20:18:52 ID:3e30jX2s
全然初じゃなかったorz
949名無しSUN:2008/01/17(木) 21:20:24 ID:tVhQif47
枚方房ウゼー 竹林から出てくんな
950名無しSUN:2008/01/17(木) 22:21:07 ID:WELIZMW4
明日の最低気温予報

高野山・宇陀・室生・名張:-8℃
信楽:-7℃ 吉野:-6℃
951名無しSUN:2008/01/17(木) 22:29:10 ID:W2xzk9dn
既に1℃下回ってる
明日の朝は冷えそうだなぁ
952名無しSUN:2008/01/17(木) 22:55:04 ID:h7jD9dYG
伊賀予想最低気温−5℃
953名無しSUN:2008/01/17(木) 22:58:35 ID:VZrhILgM
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |   もしもし、雪で交通がストップして通勤手段が・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _    ・・・あいすみません
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

一度でいいからこういう理由で仕事を休みたい
954名無しSUN:2008/01/17(木) 23:32:33 ID:h7jD9dYG
23:20
信楽−1.8℃
針 −2.0℃

始まってるな
955豊中市民:2008/01/17(木) 23:35:50 ID:7DrIVP7e
さて1/17なので一言いいたい。当時首相がじじいだったから
すべての初期活動が遅れた。まともな総理だったら死者千人は少なくて
済んだだろう
それと神戸だったらすぐ近くに水が無尽蔵にある。
出来ない理由を先に言う前に動けよ。。
あと神戸の被害ばかりが強調されるが、大阪府とくに豊中の被害は
大きかった。あれが震度Wとは絶対おかしい正しい数字に訂正しなさい
956名無しSUN:2008/01/17(木) 23:42:07 ID:/j9BpgAA
生駒山は真冬日達成か
957名無しSUN:2008/01/17(木) 23:43:59 ID:O9KqQXjE
寒すぎてなんか眠くなってきた
958名無しSUN:2008/01/17(木) 23:51:20 ID:O9xf+/zJ
>>957
寝るな!!
寝たら死ぬぞ〜w
959名無しSUN:2008/01/18(金) 00:13:20 ID:x6347U4E
>>955
豊中は震度6くらいあったんじゃないの?
大阪中央区の気象台の場所は地盤堅固で震度4程度しか揺れなかったんだろうね。
960名無しSUN:2008/01/18(金) 01:20:42 ID:75iz2olf
もうすぐあの日がやってくる

1902(明治35)年、旭川で日本の観測史上最低の気温−41℃が記録された
肉まんの日がやてくる
961名無しSUN:2008/01/18(金) 01:24:00 ID:qADCHTMA
>>955
知事の派遣要請が無かったら、総理の独断では派遣できないシステムでしょ?
それから神戸は水無いけど…
962名無しSUN:2008/01/18(金) 01:50:02 ID:A0Dc6IOA
八甲田で遭難した日やろホンマに−41℃やったんやろか
963名無しSUN:2008/01/18(金) 02:05:36 ID:pn4kFhgL
夕方で3℃だった自分のところ
今でも1℃以上ある
普段なら−2℃近くは楽勝だったのに氷点下も至難の業になってきたな
964名無しSUN:2008/01/18(金) 02:10:02 ID:MJLLvpuc
スレちすまん
中国へのODAは払っても国民の生命財産は守ってくれないと実感した地震だった。
965名無しSUN:2008/01/18(金) 03:04:03 ID:YsvPmKJY
関西には地震がないという無根拠の自信がいけなかった
ほとんどの家庭で備えなんてほとんどしてなかった
国の助け以前にあまりにも無防備だった関西
966名無しSUN:2008/01/18(金) 03:14:12 ID:4TJ92d5Y
はぁ?
967宝塚:2008/01/18(金) 03:15:52 ID:W6FoY+Ye
降雪
968名無しSUN:2008/01/18(金) 05:54:16 ID:/AOTVovs
オメ
969名無しSUN:2008/01/18(金) 06:47:39 ID:nPAPgvvM
6:30
高野山−3.8℃
信楽 −3.1℃
針  −3.0℃

ショボ
970名無しSUN:2008/01/18(金) 07:05:24 ID:nPAPgvvM
伊賀上野−0.2℃終わってる
つーことは名張もそれくらい?
971名無しSUN:2008/01/18(金) 07:43:55 ID:EEk3Gieb
972名無しSUN:2008/01/18(金) 08:06:50 ID:YSzAQazr
朝から曇っていて寒い。
973泉佐野:2008/01/18(金) 08:47:11 ID:5ijcSQZi
洗濯物が凍ってるw
974名無しSUN:2008/01/18(金) 09:56:40 ID:Knj/KlEY
カッチカチやで! ゾックゾクするやろ!
975名無しSUN:2008/01/18(金) 12:18:30 ID:nPAPgvvM
どこが寒いかと
昨日の朝に比べたら屁でもないわ
976名無しSUN:2008/01/18(金) 12:26:45 ID:NwKAcnty
ちんこが縮みまくってて難儀したわ
977名無しSUN
滋賀快晴じゃないか。本当天気予報あてにならないな。