■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ 3等星★■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
手軽でそこそこよく見える観望法と言えばこの見方。
窓ごしでは物足りない天体も、それなりに見えます。

このスレッドでは、あまりメジャーに取り上げられないものの、相当な同士がいるはずのベランダ観望に関わる情報を交換することを目的とします。
・旬の天体とその見え具合
・北極星が見えないときの極軸合わせ
・稼働率向上のための小工作とその結果
などをお寄せいただき、それを共有していきたいと思います。

マニアが「貧乏人のスレ」とか言うかもしれませんが、無視しましょう。
我々の暮らしは天文だけではないのです。
妻にいい服着せたい、子供の教育、家のローン。仕事のための勉強にも費用はかかります。
あくまでも趣味ですから、それらの余剰でのんびりやりたいものです。
普通の暮らしを営むあなたのためのスレッドです。

■前スレ
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ 2等星★■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195831777/

■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ★■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106371122/

■関連スレ
 ★10分設置★ ベランダ撮影会スレッド ★5分撤収★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133564200/
2名無しSUN:2007/12/15(土) 15:07:22 ID:k4sx4bDs
■関連スレ2
【安い】アクロマート屈折スレ 4本目【屈折】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1178353531/

星雲☆短焦点アクロ専科☆星団
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103170740/

100mm級反射望遠鏡クラブ 4期目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1144863580/
3名無しSUN:2007/12/15(土) 16:04:34 ID:3D7AbjSV
乙です
だんだん暗くなって、ベランダから見えないよ><
って、なりそうなスレタイだなあ
それくらい続いて欲しいけど
4名無しSUN:2007/12/15(土) 16:07:36 ID:k4sx4bDs
>>3
漏れもたてるとき実はそう思った。次スレは-4等星とかがいいかも。
5名無しSUN:2007/12/16(日) 03:27:30 ID:Hr0GCWPH
1乙
>>4,マイナス良いねえ。
が、とりあえずは即死防止だ。
6名無しSUN:2007/12/16(日) 15:25:48 ID:o5DTEfqY
保守
即死判定って、どれくらい?
7名無しSUN:2007/12/18(火) 02:23:08 ID:520610Ti
>>6
俺も知りたい
8名無しSUN:2007/12/18(火) 08:15:44 ID:u3fK4LvC
保守用、チラ裏。
VMC110LかSE120かSE100か迷ってる。
とりあえず安くて小さい奴という基準で。
PORTAも買いたい。
チラ裏終わり。
9名無しSUN:2007/12/18(火) 20:44:46 ID:qoPAkSek
ベランダの奥行が狭いなら、多少像は悪くても、全長が短い方が良いと思うんだけど、
このスレでは20〜25センチニュートン反射使いが何人もいるからなぁ。
10名無しSUN:2007/12/18(火) 21:29:09 ID:xX1roNpq
Alter5とSky90でいっぱいいっぱいです。
20cm欲しいなあ。
11名無しSUN:2007/12/18(火) 21:56:36 ID:4NOsQPFA
>10
VMC200Lがお勧め。
コンパクトで光軸もぶつけない限りはずれることはない。
出来れば、緑ボディを購入すれば、ハズレ玉は無いので安心。
12名無しSUN:2007/12/19(水) 01:55:15 ID:hkndXtUD
>>10
うわ、それ欲しい組み合わせだ。裏山。
13名無しSUN:2007/12/19(水) 08:24:51 ID:mpDQEE74
>>11
緑と白は、単なる色違いでは無いのですか?
14名無しSUN:2007/12/20(木) 00:31:44 ID:WB3EZy1c
>>11
R200SSもいいよ。
反射にしてはコンパクトで大口径だし。
15名無しSUN:2007/12/20(木) 12:27:18 ID:cx+kYije
>>13
>>11じゃないが…
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138357922/754
 754 :名無しSUN:2007/11/29(木) 21:25:02 ID:SgKnFuHi
  VMC200Lの初期緑色の鏡筒は魚篭が気合を入れて作っているので、
  良いものが大変多いらしよ。
  魚篭のメーカーエンジニア自身も使ってるって言ってたから、そこそこ信用できそう。

都市伝説レベルな気もするけど…。
ただ、この手の複数レンズによる補正光学系は「レンズ間隔」か何かわからないが、
明らかに光軸とは別の部分の調整で良くなったり悪くなったりするようだ。
まあ、パーツ精度ではなく調整精度の問題ならば、調整に出せば良いだけの話だけど、
保証期間中ではない中古の場合は調整にも金がかかるからなぁ。
16名無しSUN:2007/12/20(木) 18:34:08 ID:3u4UT+yJ
>>15
なるほど、気合ですか。

家に有るのは緑で、
爪隠しリングがあるタイプ。
緑の後期?
気合まだ残ってたかなあ。
17名無しSUN:2007/12/24(月) 12:43:33 ID:Bx/NycF/
とりあえず…このスレの人の、架台を含めた機材紹介と、光害カットフィルターを
利用しているかしていないかを聞いてみたいんだが…
俺はベランダ人じゃないので済まんけどパス。
18名無しSUN:2007/12/24(月) 13:27:45 ID:Xyt2hYAS
ED80Sf+PORTA, フィルターなし

いやしかしフィルターはいつか欲しいとは思う。
19名無しSUN:2007/12/28(金) 13:51:05 ID:B2gPkBp4
家のベランダは奥行き75cmだがR200SS+GPD-2で頑張ってる。
普段はフィルターなしで観望。
星雲みるときだけastronomic社のO?。フィルターを使用。
ちなみに東京調布で。
20名無しSUN:2007/12/30(日) 01:10:33 ID:tY1njzH7
うちは奥行き80cmくらいのベランダだけど、20cm反射(元はドブ)を
HF経緯台にのせて星を見てる。バランスさえ取れば意外と楽だ。
21名無しSUN:2008/01/04(金) 01:49:31 ID:4pS6LCxT
賀正!
>>17
ベランダ専用機はポルタ+ビクセンMC127L
フィルター無し。
環境は地方都市の都心部マンションベランダ。
ベランダ幅は120cm
対象は惑星・星団・重星が主。
22名無しSUN:2008/01/04(金) 04:08:10 ID:PFCvpYvV
タットル彗星がみごろですよ〜
23名無しSUN:2008/01/05(土) 23:04:59 ID:vhSOmH2m
ベランダではミニボーグ60ED。
幅は80cmだがデブなのでこれくらいしかまともに使えない。
LPS−V3を持ってるが滅多につかわない。
神奈川県相模原市より。
24名無しSUN:2008/01/12(土) 13:00:57 ID:SQhINmu5
GINJIシリーズの機種でベランダ観望してる方、いませんか?
使い勝手とかいいですか?
25名無しSUN:2008/01/21(月) 22:15:57 ID:PC6rAkzl
26名無しSUN:2008/01/25(金) 13:51:58 ID:LcvC5s2l
>>25
見づらいHPだな…
27名無しSUN:2008/02/14(木) 16:00:35 ID:DT3PGB+t
ベランダで25cm白ドブ使ってるよん。遠征に較べると確かに楽だw
ちょっと光害があるんだけどさすが25cm、解像力が素晴らしい。
28名無しSUN:2008/02/14(木) 16:02:33 ID:DT3PGB+t
ちなみにベランダ奥行きは120cmくらい。まあなんとか使えてます。
29名無しSUN:2008/02/15(金) 18:14:23 ID:CNirTaGB
ポルタの微動ハンドルって、そこを握ってガイディングハンドルとして使う
ことを想定されてるの?KKのグリップってマウントリングに固定する
タイプだから凡庸性無いんだよね。
30名無しSUN:2008/02/15(金) 20:40:16 ID:gODJhn68
>>29
凡庸性って何?
31名無しSUN:2008/02/15(金) 21:01:12 ID:W7CwPher
ポルタのハンドルは傑出した非凡な製品だとほめているんじゃあるまいか
32名無しSUN:2008/02/15(金) 21:15:36 ID:gODJhn68
>>31
ちょwww把握したwww
33名無しSUN:2008/02/15(金) 21:24:33 ID:R3GQkAi4
こんな言葉が分からんって・・・ゆとり教育orz・・・・
34名無しSUN:2008/02/15(金) 21:44:15 ID:N+MCjbCw
33は、誰に対する発言なのか気になる(w
35名無しSUN:2008/02/15(金) 22:39:59 ID:R3GQkAi4
ゆとり教育orz・・・・
36名無しSUN:2008/02/15(金) 22:43:55 ID:W7CwPher
凡庸なひととはそんなもんですよ。
37名無しSUN:2008/02/15(金) 22:46:02 ID:W7CwPher
今気がついたのだが、わたしも愛用するミニボーグは汎用性は高いが
凡庸な製品だ。
凡庸性とはそういう意味なのでは?
38名無しSUN:2008/02/15(金) 22:54:09 ID:u7AZHbT7
凡庸な私では分らない何かありがたいお話のようで。
39名無しSUN:2008/02/15(金) 22:59:10 ID:LTs1X8jE
>>29
 >ポルタの微動ハンドルって、そこを握ってガイディングハンドルとして使う
 >ことを想定されてるの?
想定していません。
ウォームネジを痛めたくなければ、鏡筒を持って向きを変えれ。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CB%DE%CD%C7&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
 >ぼんよう 0 【凡庸】
 >(名・形動)[文]ナリ
 >すぐれた点もなく平凡なこと。また、その人やさま。並み。平凡。凡人。

ただ、「汎用性」の間違いだとしても、>>29は意味が良くわからないんだよね。
「KKのグリップは、他の望遠鏡には使えない」と言いたいのかな?
40名無しSUN:2008/02/15(金) 23:22:25 ID:t7i2fsXN
>>29の返答を刮目して待て! > >>30-39
41名無しSUN:2008/02/16(土) 02:06:23 ID:TlrxA80W
>>29
ガイディングハンドルとして使ってOKだが、フレキシブルじゃない延長シャフトを作ってつけるともっと良い。
でも接眼部をもってグリグリするのを想定してるんだと思うよ
42名無しSUN:2008/02/19(火) 09:56:12 ID:VPo7TUxA
>>41
あんた鬼だなw
43名無しSUN:2008/03/13(木) 17:17:00 ID:VP4WWdQ8
最近望遠鏡を手に入れた
折角ベランダ隊になろうと思ったのに空は霞みっぱなし…
月すら見えないぽ(´・ω・`)
44名無しSUN:2008/03/13(木) 18:01:01 ID:aOHF1uRt
45名無しSUN:2008/03/13(木) 21:35:48 ID:wob4JRja
>>43
望遠鏡を買ったときのジンクスだ。
気長に待とう。
46名無しSUN:2008/03/13(木) 23:56:15 ID:zT/vWWd/
購入&ベランダ級入会オメ
俺も新鏡筒を購入するとファーストライトまで1週間はかかる事が多い。
不思議なジンクスだ。
47名無しSUN:2008/03/16(日) 00:11:11 ID:5lBh/MmG
ですよねー
48名無しSUN:2008/03/31(月) 09:12:48 ID:CIKxpLLz
念願の望遠鏡を手に入れました
ようやくベランダ隊の一員になれたぁw
これからよろしくお願いします
49名無しSUN:2008/04/03(木) 00:55:42 ID:LrDgTX8f
>>48
おめ
 ファーストライトは済みましたか
 機材のレビューなどお願いしますね
50名無しSUN:2008/04/03(木) 01:27:32 ID:XnMi5MsP
リゲルで
51名無しSUN:2008/04/03(木) 01:28:00 ID:nTRNKe/s
>>48
いらっしゃーい。
よかったら観望環境もね。
うちは、地方都市中心部マンション南側ベランダで、
ベランダ専用機はビクセンのMC127L+ポルタです。
5248:2008/04/03(木) 09:17:49 ID:eFxtNiTq
どもども
実は忙しくて&曇りでまだファーストライトできてません・・・
機材はSE120L+GDP2で
環境は都内マンション南側ベランダです
53名無しSUN:2008/04/08(火) 23:05:05 ID:be1SMOrt

おまいら四方が見れなくて、どうやって極軸合わせてるの?

54名無しSUN:2008/04/09(水) 00:22:18 ID:8ZKMrIu7
こんぱす見てだいたい・・・
55名無しSUN:2008/04/09(水) 15:07:56 ID:szT0t0kG
ベランダで見る時は
俺もコンパスで大体合わせて、見てるw
56名無しSUN:2008/04/09(水) 21:56:49 ID:cgsdoHug
ロスマンディー赤道儀の極軸修正機能を使うと、
北極星が見えないベランダでも、10分で極軸が簡単に追い込める。
800mmで3分ぐらいなら、ノータッチガイドOK

http://www.tvj.co.jp/18losmandy/183gemini.html

57名無しSUN:2008/04/09(水) 22:44:08 ID:/t2ue/2C
SS2000にも似たような機能があったね。星本ではどうなってるのかな。
問題は、ベランダでは3星アライメントがとりにくいってことなんだが。

結局のところ、
南中してる星の追尾ずれを利用して、方位の修正。
出来るだけ東の低空の星の追尾ずれを利用して、高度の修正。

でもたいていの場合には、南中前後の天体しか見ないから、
方位は合わせるけど、高度軸は一度合わせたら高度角度メモリを信じてほったらかしですね。
58名無しSUN:2008/04/09(水) 23:53:19 ID:LshL8SZb
南側にしかベランダがありません。
環境としてはダメですか?グーですか?
59名無しSUN:2008/04/10(木) 01:07:23 ID:b7W6R9EW
北側にしかない、よりは100倍まし。
60名無しSUN:2008/04/10(木) 20:01:26 ID:3FuTtm+z
東側の俺は勝ち組
61名無しSUN:2008/04/10(木) 22:16:45 ID:JYhEw74C
南側しか、と、東側しか、と組じゃ、どちらがええの?
どちらが勝ち組?

62名無しSUN:2008/04/10(木) 23:37:30 ID:HRjY/civ
街灯がなくて見晴らしの良い方が勝ち。
63名無しSUN:2008/04/13(日) 16:13:57 ID:ciH4pmf/
都内に一軒家を買ったのですが、星見の環境は最悪になってしまいました。
家族のためとはいえ、唯一の趣味を犠牲にしなければならないというのは
辛いです。遠征に行くのも、+1時間余計にかかりそうです。

住宅密集地でベランダ西向き。結構人通りの多い道路に面している
ので街灯が多く、望遠鏡とか出すと不審者扱いされないか心配。

昼間なら怪しまれないですし、まずは、PSTを買ってポルタにつけて
太陽観測でもしようかと思ってます。
ベランダ幅は65cm!しかないので、工夫が要りそうです。

遠征にはそんなに行けないので、ベランダからなにか観測をやらないと
欲求不満がたまりそうです。
64名無しSUN:2008/04/13(日) 16:26:36 ID:GZszjmoC
うちは都内じゃないけど市街地です。
眼視じゃあろくなものは見えないけど
CCDとフィルターで銀河を楽しんでます。
まあアイピース選ぶ楽しみがなくなったのはさびしいですが。
65名無しSUN:2008/04/13(日) 18:50:22 ID:1lJwDqTa
ベランダも鉄筋でカチッと作ってある人はいいわな。
うちの後付のユサユサ物だから。
66名無しSUN:2008/04/14(月) 14:26:41 ID:d3w8tViS
関東もようやく晴れて来たね〜
今夜はベランダ観望日和になりそうで楽しみです
でも、12Fにあるうちのベランダから観望してるんですが
自宅前にある空き地に14階建のマンションが建つとの噂がちらほら・・・
67名無しSUN:2008/05/12(月) 00:02:26 ID:o125GPJY
保守
68名無しSUN:2008/05/12(月) 07:26:06 ID:0V0ZqxYa
このたび久しぶりに天文に興味が沸いてきたので
とりあえずミニボーグ60ED、三脚、簡易自動追尾装置を予約してきました
ベランダは4m×5mで南向き、機材にあまりお金はかけられませんが。
昔使っていた18CMニュートン、20CMカセなどはそのまま倉庫で
永眠?
69名無しSUN:2008/05/12(月) 09:38:28 ID:PUO7qV4L
どちらかをヤフオクにだして、売り上げでHF経緯台でも買われたら。
それにしても広いベランダですね。10畳以上とは。
70名無しSUN:2008/05/12(月) 14:44:51 ID:6jQx6fF1
>>69
なにしろ18cmニュートンは20年ほど前の
日本特殊光機製、20cmカセはVMCこれは比較的新しいものです。
使わないんですがなぜか売る勇気がない。(像質はニュートンに劣る)
バルコニーは嫁が物干しを4本も置いてるので広いが使いづらいです。
最近腰も悪くしたため重い架台は持ち運べません。
71名無しSUN:2008/05/31(土) 15:45:38 ID:vHxEod/b
一昨日だったか先おとといだったか、初めて木星見たよ。
A80MFなもんでほんとに小さくしか見えなかったけど、
縞があるなー程度にはしっかり見えたんで、すげー感動。
衛星もちゃんと見えたし、満足満足
72名無しSUN:2008/07/13(日) 00:09:43 ID:CFia+9yD
>>70
18cmF5.5のドブソニアン版もってます。オクで入手したのですが
ファインダー使いづらいので放置状態でした。

先日久しぶりにとりだして木星みたら結構よくみえたのでちょっとびっくりしました。
73名無しSUN:2008/07/13(日) 08:54:36 ID:cqtnDaP5
理由あってベランダ観望中心に切り替えようとしている者です。遠征に較べて楽です確かに。
ベランダ観望では光害対策が重要と思うのですが、ベランダ派の方々は何かフィルタを使用
されてるんでしょうか?
74名無しSUN:2008/07/13(日) 09:54:26 ID:zSuy/nrM
月のない夜で何等星まで見えるのか書かないと答えようがないと思うが。
月・惑星だけ見るんだったらなんもいらないよ。
75名無しSUN:2008/07/13(日) 11:45:24 ID:1cSXrCl8
確かに月、惑星ならフィルターは必要ない

ただし、ベランダ付近に明るい光源がたくさんあれば
種類によってはフードを付ける。アイピース付近を
何か布でもかけて迷光が直接眼に入らないようにする。
あとは振動防止に防振パットとかを三脚の下に置く
76名無しSUN:2008/07/13(日) 12:02:36 ID:Gxlke6uC
>>73
あと、機材も教えてね。

かなり光害のひどい所(1〜2等星)で、そこそこ大口径使えるなら
OVがお薦めだけど。というか、他のフィルターはあまり役に立たない。
77名無しSUN:2008/07/13(日) 13:12:16 ID:cqtnDaP5
すいません、機材や環境書くの失念してました。

機材は10センチ屈折(ED103)と15センチマクカセ、20センチ反射(VMC200L)で、
眼視で使っています。2等〜3等星がなんとか確認できるくらいの地方都市です。
M57やM13をベランダから観られれば本望です。
78名無しSUN:2008/07/13(日) 13:16:15 ID:zSuy/nrM
一枚目はやっぱりOVかな。
79名無しSUN:2008/07/13(日) 17:58:07 ID:8rWw4JV5
M13にフィルターはほとんど利かないと思うけどね
80名無しSUN:2008/07/13(日) 21:53:30 ID:Gxlke6uC
>>77
そのくらいの光害なら、いわゆる「光害防止フィルター」が
意外に効果あるんじゃないかなあ。
OVやHβだともう少し口径がないときついだろうし、
>>79さんの言う通りM13のような球状星団にはあまり効果はない。
ルミコンのDeep SkyやIDASのLPSシリーズ、笠井のHCあたりを
まずは試してみては?
81名無しSUN:2008/07/13(日) 23:33:02 ID:/B0E484l

>>77 ベランダには上方の遮蔽物はないのかな?
うちはマンションの南向きベランダなので、M13やM57のような天頂通過天体は
対象外なんだよな〜
環境はうちと同じくらいのようですね。
駐車場に降りて観たときは、M57は20cmニュートン+HCフィルターで視認可能、
M13は見えなかった。さそりのM4はベランダから視認したことがない。
最高に透明度のいい日にM5が見えたような気がする。
M42は、冬の最高に透明度のいい日にはOIIIフィルターの効果抜群でした。
82名無しSUN:2008/07/14(月) 00:09:39 ID:Aajw4wYm
M57は的が小さいから倍率を高めにしたほうが意外と見つけやすかったりする。
しかーし、ベランダからはどうだろう、位置的に厳しくないかい。
フィルターは暗くなるから口径が大きくないと全然なーんも見えないになる。
83名無しSUN:2008/07/14(月) 23:32:35 ID:qGEyFZAv
フィルターが効果を発揮するのはだいたい25cm以上からですね。
84名無しSUN:2008/07/15(火) 05:53:21 ID:Y8LqNcRb
25cmならフィルターの減光に負けない集光力の恩恵があると言う意見は
仲間のドブ屋に耳タコで聞かされています。w
85名無しSUN:2008/07/15(火) 09:50:47 ID:SFc7X5YR
セミナローなら、10センチでも効果はある。
86名無しSUN:2008/11/20(木) 21:25:57 ID:+fKlTj+Z
daremoinai
87名無しSUN:2008/11/24(月) 17:05:27 ID:FeEm6wG4
hontoudane! samukunattakarakana?
88名無しSUN:2008/11/26(水) 21:11:10 ID:x0jHBsWy
mixiに糞コミュ作んなハゲ
89名無しSUN:2008/12/25(木) 23:08:28 ID:wVUTiNCk
よくベランダは地上付近の気流を受けにくいので
地上で見るよりよく見えるらしいのですが
皆さんのところは如何ですか?
90名無しSUN:2008/12/25(木) 23:22:17 ID:+dZiZJOq
夏場は他の戸のエアコンの室外機か日中の熱を受けた躯体のせいか、風が弱い&夜前半とダメだな。
10階建て程度のマンションの10Fだけど。

ただし、同時に地上に望遠鏡を持っていって見比べた訳でないので、あくまでも主観ということで。
91名無しSUN:2009/01/03(土) 20:08:00 ID:iRsxualR
奥行60cm弱の狭小ベランダ用にポルタ+8cm屈折を置いて月見てます。この状態だと、
人はベランダにいられないので部屋の中からベランダに腰をかけるかたち。
部屋が暖かいので、ユラユラとしていて結構苦しい。

三脚を置くと望遠鏡がベランダの真ん中にあるので、架台をおく位置をベランダ端に
できれば、人もベランダに出れるんだけどね。ピラー買って、遊馬製作所に特注を依頼しようかな・・・。
いっそのこと、ベランダの手すりに架台をくくりつけられないかな?
92名無しSUN:2009/01/03(土) 21:23:48 ID:nqoZbJeL
>>91
以前BSアンテナの設置金具とK型経緯台で観望してたよ、
物の落下に注意すれば工夫次第で結構楽しめる。
93名無しSUN:2009/01/07(水) 20:48:12 ID:5JssElyk
ポルタって事は、底面がフラットなわけで、
ベランダの手すりの形状が「ただの壁」型なら、
こんなのでいいんじゃね?

    ■■■■■■■■■■■
ボルト→■    ↑       ■←ボルト
      ポルタボルト
94名無しSUN:2009/02/07(土) 14:51:47 ID:s4u70sZo
C8使ってベランダから月惑星を見ているんですけど、星雲星団は眼視じゃまったく面白くないので、
冷却CCD使って撮影して、パソコン画面で気軽に観望してみたいなって思っているんですが、
こんな目的のとき、冷却カメラとしてDSI ProかTGVM買えばできるんでしょうか?

長時間露光して芸術作品のような天体写真なんか目指していなくて、光害が酷いベランダからじゃ
絶対に眼視でみえない銀河や星雲が、数秒程度のモノクロ撮影で、遠征で眼視でみるような
形がなんとなく写っていればいいかなと・・・。
95名無しSUN:2009/02/07(土) 15:47:12 ID:+0vfzAB1
市街地で同じような動機でCCDを使っています。

C8にレデューサーをつけてF6程度まで明るくしても数分単位の露光は必要になると思います。
眼視のぼんやりしたイメージを目標にしても1−2分は露光することになるんじゃないかな。
96名無しSUN:2009/02/07(土) 18:26:22 ID:s4u70sZo
>95
同じようなことをやっている人がいて嬉しいですね。どんなCCD使っていますか? 

TGvMは8秒くらい露光できるようですが、光害が酷い場所だと、これでは難しいですか?
97名無しSUN:2009/02/07(土) 20:50:52 ID:+0vfzAB1
CCDは主にスチル撮影のものを使っています。
QHY8というカメラとOrion StarShootIIですがどちらも安価なカメラです。
ビデオはイメージングソースのDFK 21AU04というカメラを惑星撮影に使っています。

光害ひどい場所だと長時間露光はすぐにかぶるので無理ですが、8secというのは
M43のような明るい星雲以外は厳しいのではないでしょうか。
フィルターを使えば8secでは撮れるものもだいぶ限られるでしょう。
ちなみに上記のビデオカメラでは露光時間は伸ばせても雑音の問題で暗い天体には
不向きでした。

まあ気楽にやってみたらいいんじゃないでしょうか。
そのためには解像度は重要で、目で見えない天体を初見で導入するのには
小さすぎるビデオ用CCDは不向きかなと思います。 
98名無しSUN:2009/02/07(土) 21:29:43 ID:s4u70sZo
>97
情報どうもです。TGvMは止めたほうが良いみたいですね。

解像度というとチップの大きさでしょうか?
CCDカメラはメジャーなSBIGなんかは、かなり高いですよね。20万円以内くらいで
お気軽に撮れるのがあるといいのですが・・・。Orion StarShootIIも調べてみます。
99名無しSUN:2009/02/08(日) 00:01:19 ID:+0vfzAB1
わたしが使っているQHY8は3110X2030、SSIIは752X582ピクセルのカラーです。
価格はQHY8が$1500ぐらい、SSIIは今では$300以下で買えます。
QHYはStarizonaというアメリカの店から買いました。
中国製で安っぽい部品が使ってあったり、
使い込むと塗装が焼けたりしますが性能には文句はありません。

C8で使うのでしたらF3.3やF6のレデューサーを利用されると思いますが、
SSII程度のサイズならF3でもイメージサークルの問題はありません。
ただSSIIは数分の露光でもダーク補正はきっちりやらないとノイズが目立ちます。

QHY8のほうはゲインやオフセットの調整しだいですが、バイアス補正のみ行えば
概ね手間はかかりません。ただ大きい分、レデューサーを付けたC8だとF6でも周辺減光が目立ちます。

気軽に撮るにはカラーCCDはいいですが、小さな天体を撮るときにはモノクロの解像度が
欲しいと思うことも多々あります。
100名無しSUN:2009/02/08(日) 01:24:09 ID:9dQvQHL2
>長時間露光して芸術作品のような天体写真なんか目指していなくて、光害が酷いベランダからじゃ
>絶対に眼視でみえない銀河や星雲が、数秒程度のモノクロ撮影で、遠征で眼視でみるような
>形がなんとなく写っていればいいかなと・・・。

こちらWAT-120Nを使っていますが,23区でもよく晴れた日ならバラ星雲が写ります。
但しR64を使い85mmF2.8〜4です。小さく写りますが、それなりに見えます。
C8でそのまま使うのは厳しいでしょうが、R64では眼視より格段に暗い星が
見えますし、けっこう遊べるという印象です。
101名無しSUN:2009/02/08(日) 01:56:54 ID:w+ecTE9G
おもしろそうですね。
他のフィルタではどうですか?
102名無しSUN:2009/02/12(木) 21:18:33 ID:z+PBE5h0
マンションから木造住宅に引っ越してきたんだが・・・・ベランダで望遠鏡で見てると揺れる揺れる。
こんなに揺れるとは思わなかった。ちょっと人が動くと伝わるね。

振動対策になにか工夫している人いません?
103名無しSUN:2009/02/12(木) 21:47:16 ID:xm9HY65h
ベランダ全体が揺れるなら、揺れないように補強するしかないんじゃないかな。
104名無しSUN:2009/02/12(木) 22:08:49 ID:DtvvBncP
わたしは今はマンション、かつては実家のベランダで見てます。
実家のベランダは細長い板を敷き詰めたよくあるものでしたが
観察時には1cmくらいの厚い大きな板を敷いて覗いていました。
人が歩くと揺れるのは一緒ですが板がそれぞれにたわむのは
防げるのでなんぼかましでした。

しかし惑星はきつかった。1000mm F10のニュートンでしたが
25mmのアイピースがお気に入りでした。(それが限界)
105名無しSUN:2009/02/12(木) 22:16:54 ID:Ah4pm73k
揺れはないけど、離れてはいるが向かいのマンションの常夜灯が困るよ。
もうひとつ建ちそうなんで、もうジプシー派になるしかない。
106名無しSUN:2009/02/12(木) 22:53:35 ID:DtvvBncP
うちは見晴らしはいいけれどサッカー場や野球場の照明が消えないと
月、惑星以外は見えません。肉眼は一等星がやっと。
それでもCCDではよく写るので最初はびっくりしたよ。
107名無しSUN:2009/05/07(木) 16:23:47 ID:fZfNwkbj
話題になりつつあるのでageとくか
108名無しSUN:2009/05/15(金) 23:11:26 ID:kkY5MOwv
昨夜は久々に透明度が高かったのでネリウス80+ポルタでベランダ観望してました。
やっぱアルビレオはいいですね。
109名無しSUN:2009/06/13(土) 14:32:31 ID:mVemDyVe
星空ナビってしってますか。
携帯ゲームのソフトです。どっかのサイト見て真似して
スカイ90+ポルタ に 取り付けてみました。
あんまり使えなかった。だれかうまいこと使って教えて。
110名無しSUN:2009/06/15(月) 10:27:48 ID:bFn9aqc9
>>109
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1181770346/
これの過去150レスくらいに豊富に情報があるよ。

俺も散々弄り倒したけど、正直なところDS星空ナビは玩具です。
皆が期待したようには使えません。
111名無しSUN:2009/06/16(火) 22:46:31 ID:JGjLUqcx
>>110
ありがとう。そうでしたか。
取り付けは大変苦労したのですがあきらめます。
112名無しSUN:2009/06/17(水) 01:51:31 ID:bAwlehZe
>>110
うん、たしかに。
あの程度なら自分自身が星空ナビになった方が早いわ。
けど、製品として出したことは賞賛に値すると思う。
113名無しSUN:2009/06/17(水) 03:21:56 ID:kxCXMGen
そうだね。
星座早見盤を知らなかったり使えない人には良いよね。
114名無しSUN:2009/09/11(金) 16:25:31 ID:FbUX8CYo
まあ、鉄が無い場所で…
ベランダで使わなければいいんだけどね。
115名無しSUN:2009/09/22(火) 21:34:00 ID:gAOITWpY
フィールドスコープで星を見るのにビクセンの微動雲台が意外と使いやすかった。
はじめは微動範囲が少なすぎるのでは?と不安だったが実際に使ってみた結果、このぐらいあれば十分だと思う。
116名無しSUN:2009/10/11(日) 04:12:57 ID:eehLQgfm
さっきまでベランダで30cmドブで火星を見ていた。
現在の視直径は約7秒で、まだまだ遠い。
ライトブリッジ12、NZ3-6mmで、倍率は250〜500倍。
追尾はかなり忙しく、シーイングもあまり良くなかったが、極冠と大シルチスは確認できた。
今回は来年2月の最接近でも、この2倍程度までしか大きくならない。
思い立ったらサッと出せるFS78+P型の方が楽なんだが、
季節柄も悪く、小口径ではかなり観望は厳しそう。
117名無しSUN:2009/12/18(金) 07:25:26 ID:80Df1+1O
>>115
もう、25年以上売っている。
なにげに長ロングセラー商品だな、ビクセンの微動雲台。
118名無しSUN:2009/12/18(金) 08:23:14 ID:kq2H53fD
今まで見た目でウチのベランダではポルタ位しか出せないと思い込んでいましたが、
最近赤道儀も何とか出せる事が判って、主砲の稼働率が上がりました。
1m位のベランダでも何とかなるもんですね。

落ちそうなのでage。
119名無しSUN:2009/12/18(金) 09:17:22 ID:GWQDbLHq
>>115
昔、スリービーチでも売っていた(笑)
持ってないけど
120名無しSUN:2010/01/03(日) 00:48:41 ID:SBwItpCS
ベランダからVMC200で見た火星 (2003年)
http://ribf.riken.jp/~ichihara/mars/index.html
121名無しSUN:2010/02/28(日) 05:38:41 ID:R41QIsiH
あげ
122名無しSUN:2010/03/01(月) 12:46:40 ID:uR5UpthJ
1m幅のベランダだと家と同じ感じですな。赤道儀は振り回し半径が思ったより厳しくて
諦めたけど。ケーブルは絡むし、筒先は当たりそうでヒヤヒヤ。
反射だと見る位置まで移動するも大変だった。
123名無しSUN:2010/03/03(水) 14:10:55 ID:hKPQEDe0
ベランダの幅(張り出し)が75cmしかないのに、勢いで25cmのドブを買っちゃったことがある。
基本、本体は部屋置き 窓から筒先だけを出しての観望、、、可動範囲狭い狭い。
左右に殆ど振れないのが痛い。家ごと回るといいんですけどね。
124名無しSUN:2010/03/03(水) 14:15:51 ID:REaQeJdQ
ロス卿の望遠鏡方式だなw
125名無しSUN:2010/03/03(水) 23:55:59 ID:+VIENgn0
家ごと回ったらハーシェルに近くなるなw
126名無しSUN:2010/03/11(木) 23:58:42 ID:47ilPJL7
今日は久々に空が晴れました。

自宅の前の道路で、双眼鏡でM42、プレアデスを観望。

それで止めるつもりだったのに、土星が無性に見たくなり、
結局、望遠鏡を出して土星導入。

ほぼ一直線の環でしたが、すっかり嬉しくなってしまい、
お風呂上がりにもむずむずしてしまって、ベランダでもう一度
土星を観察。

ベランダの気楽さから、つい長居をしてしまい、ちょっと体を冷やしてしまいましたが、
仕事のストレスが癒されたような気がします。

ベランダ観望は本当に手軽ですね。
127名無しSUN:2010/06/20(日) 23:12:57 ID:fLdybw1b
ベランダ監望してたら、蚊に刺されまくったじゃないか!

ムシコナ〜ズ♪
128名無しSUN:2010/07/19(月) 06:03:09 ID:0KPGEGCh
最近、天気はいいけど風が強くて、望遠鏡を出す感じじゃない。
少ない髪の毛が吹き飛ばされそう。
双眼鏡の手持ちが精一杯。
129名無しSUN
>>127
それって、蚊用と、蚊以外の虫用とが別なのな。
「蚊以外の虫用」を使っても、蚊は防げないw