★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2007/12/30(日) 20:43:06 ID:RIpOTrr6
今、「たけしの世界はこうしてだまされた」で地球の出が出た
アポロ月着陸疑惑をやっている
953名無しSUN:2007/12/30(日) 20:47:52 ID:JSVSM8tg
いや、これはちょっと違う・・

月に降り立ってないのでは無く、
月でエイリアンに遭遇した!ってハナシ  (;=゜ω゜)

NASAの映像保管庫から流出した極秘映像を見せるらすぃ・・
954名無しSUN:2007/12/30(日) 20:52:49 ID:Fo00EoIW
たけしの番組ひどすぎw
955名無しSUN:2007/12/30(日) 20:57:02 ID:QIUsRD1k
子供の頃は21世紀になったら普通に宇宙旅行とか行けると思ってたw
956名無しSUN:2007/12/30(日) 21:01:34 ID:RIpOTrr6
今終わったたけしの番組見て、ばかばかしくて笑いが止まらない
月に宇宙人の基地がたくさんあるなら、かぐやの高解像度画像に
確実に映るはず、もし写ってもISASの中の人が隠蔽に協力するだろうか
957名無しSUN:2007/12/30(日) 21:03:08 ID:zVK++ZIf
>>953
確かにあれはひどい。
>NASAの映像保管庫から流出した極秘映像を見せるらすぃ・・

アポロ14号の映像だって、あれが。
テレ朝のスタッフあたりが模型を撮影した写真だよ、きっと。
958名無しSUN:2007/12/30(日) 21:09:38 ID:JSVSM8tg
さっき、たけしの番組で、驚愕の事実が明かされた。

NASAの秘密の映像保管庫から流出したとされる、
アポロ14が、月周回軌道上で母船と着陸船を切り離したところを
両機から少し離れたところから動画撮影してる映像。

が、撮影者の命綱が見当たらず、
じゃ、これは誰がどうやって撮影しているのか!?

   ↓

結論: 宇宙人の宇宙艦隊の1隻が接近して撮影していたとしか考えられない。
しかもアメリカも日本政府も、それを知ってて隠していることが発覚。

人類史を塗り替える驚愕のトピックの続きは、
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194965741/
【かぐや】アポロはやっぱりウソだった!【映像】
959名無しSUN:2007/12/30(日) 21:10:23 ID:kMLkK4Hz
かぐやの映像が別々の民放で一日に2回も
流れた功績は大きいぞ。内容は関係無しで。
960名無しSUN:2007/12/30(日) 21:14:48 ID:JSVSM8tg
「かぐやの月面映像の公開により、国民の興味が高まり、
アポロ疑惑が今年の当番組の1位を獲得しました」
とか言ってたし、、、 

・・うん・・、まぁ、、いいか。 (´・ω・)y─┛~~
961名無しSUN:2007/12/30(日) 21:16:10 ID:RIpOTrr6
視聴率目的で間違った宇宙の知識を多くの国民に流すテレビの罪は大きい
962名無しSUN:2007/12/30(日) 21:30:30 ID:dS0E2PXV
資本主義社会だからなー
963名無しSUN:2007/12/30(日) 22:20:38 ID:sMgamfUG
アポロ捏造ネタを日本に持ち込んだのもテレ朝だったな
964名無しSUN:2007/12/30(日) 22:43:58 ID:Fo00EoIW
次スレを立てておきました

★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199021330/
965名無しSUN:2007/12/30(日) 23:39:09 ID:kMLkK4Hz
>>964


NHKとかが「日本初の本格的な月探査衛星」と言うのはあってるが
テレ朝の「我が国初の月周回衛星」ってのは完全にひてんを無視した
事実誤認ではないでしょうか。
966名無しSUN:2007/12/31(月) 00:03:51 ID:/LDrgMBE
視聴率稼ぐためだったら、エイプリルフール番組でもシラを切って本物として流すと。
967名無しSUN:2007/12/31(月) 00:07:46 ID:dpZbJ2pd
いまどきテレビとか鵜呑みにするのは下流階層の人だから正直どうでもいい
968名無しSUN:2007/12/31(月) 00:16:54 ID:5IAK3dkv
たけしの番組は見れなかったが、、、
いま、朝日コム見てきたが、NASA流出映像に関しては、まったく報道されていないが?w
969名無しSUN:2007/12/31(月) 00:19:37 ID:5IAK3dkv
ANNも、まったく報道していないw
970名無しSUN:2007/12/31(月) 00:24:00 ID:5xUGwS0p
そういえば30日の目がテンでかぐやが今年の科学ニュース第3位とかで、
ハイビジョンカメラ映像も流れてたぞ。
てことは1日3回か。この中では一番マトモな使われ方かなw

たけしのやつはどうでもいいが、レコ大は録画失敗してみれんかった…
971名無しSUN:2007/12/31(月) 00:46:35 ID:TLGJTyNU
あのゴーストだらけのヒドいレンズはフジノン製
だったのか、光学設計者クビにしろよ。
オレの税金返せ
972名無しSUN:2007/12/31(月) 01:10:53 ID:ERcW38gc
めがてん見忘れた。。
宇宙関連の番組スレにも書いてなかったし。
見つけたらあのスレに書くようにしてたんだけどな。
973名無しSUN:2007/12/31(月) 01:31:55 ID:5xUGwS0p
>>971
逆光のやつかい? あれくらいは勘弁してやってくれw
他に山ほど撮ってるからさ
974名無しSUN:2007/12/31(月) 05:39:20 ID:VHEW6mvb
くっそー超常現象バトル一日ずらしやがって・・・
年末楽しみな番組アレだけだったのに・・・・
ここ2,3年はトーンダウンしてたけどさ

 悲しくなるほどの 劣化合理主義振り回され人類。  自然(含む人類)見直し観察

976名無しSUN:2007/12/31(月) 11:34:08 ID:pJ+eF8e0
>>971
メーカーは、ゴーストを軽減するコーティング技術で
かなり定評のあるところ。
かぐやのハイビジョンカメラのレンズは、宇宙仕様の条件で
予想外の縛りがあったのか?、日光を遮るフードも
付いてないところに厳しい角度で直射日光が入って
さすがのレンズコーティングでも内部反射が押さえられなかったか?。
そんなとこだろう。
たぶん他メーカーで作ったとしても逆光時のゴーストに関しては
同様じゃないかな


レンズコーティングの秘密
http://www.ammo.jp/monthly/0302/06.html
977名無しSUN:2007/12/31(月) 12:43:02 ID:54ENLvzh
971はお詫びとしてもっと税金払えよw
978名無しSUN:2007/12/31(月) 15:16:41 ID:0qwmVVMR
たけしの番組は、毎年大槻教授と、あと宇宙人肯定派のなんとか教授、
双方とももう芸人に近い位置に来てしまってる人を使ってるし、
本気で宇宙人説や政府の隠蔽を主張するんじゃなくて、
「それを主張する人たち」をパロディして嘲り笑う番組だと思う。
って、今年は見てないけど。


…問題は、その意図をぶっちぎり本気で信じ込む人がいることで…
日本の科学リテラシーはどこへいくんだ
979名無しSUN:2007/12/31(月) 15:17:18 ID:YnLsJCtl
ついに始動!「かぐや」
月の最新画像が,ぞくぞくと到着
協力 加藤 學
順調に観測軌道に到着した日本の月探査機「かぐや」。
本格観測を前に,誰も見たことのない新たな月の姿がとらえられた。
その最新画像を紹介しよう。
ttp://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html
980名無しSUN:2007/12/31(月) 15:21:57 ID:YlD9qPIv
宇宙人に撃墜されないか心配だ
981名無しSUN:2007/12/31(月) 15:37:23 ID:JThDz5Pr
おれもあのゴーストはヒドすぎると思った。
フジノンは恥ずかしくないのか?
シミュレーション技術もないのか?
実機テストでわかるだろ、普通。
982名無しSUN:2007/12/31(月) 15:57:33 ID:hCtSmiK/
鵜目
983名無しSUN:2007/12/31(月) 17:34:39 ID:L3U60aw4
ゴーストって、どこにそんな映像があるの?
まだ観てない。
リンク貼ってくれ
984名無しSUN:2007/12/31(月) 17:39:45 ID:ERcW38gc
映像に、カメラが写ってしまってるやつだよ。
985名無しSUN:2007/12/31(月) 17:53:09 ID:T06UuHdc
紅白でかぐや出ると良いな。
986名無しSUN:2007/12/31(月) 18:27:21 ID:w2TUD/Bf
窓の下には神田川〜♪
987名無しSUN:2007/12/31(月) 18:37:59 ID:V8vrbJL5
子供ニュースでた、NHKよくやるな。
やっぱりハイビジョン載せて正解。
988名無しSUN:2007/12/31(月) 18:38:57 ID:2tcHxsn8
NHKの子供ニュースにキタ━━━━━━ヾ(゚∀゚)ノ゛━━━━━━ !!
989名無しSUN:2007/12/31(月) 19:29:25 ID:YnLsJCtl
見た見た。なんか知らんが声が裏返ってたなw
990名無しSUN:2007/12/31(月) 19:56:06 ID:S8Fgr1DY
>>985
ガラガラと台車にのって登場するのか、あれはでかいぞ
991名無しSUN:2007/12/31(月) 19:59:37 ID:pJ+eF8e0
>ガラガラと台車にのって登場するのか、あれはでかいぞ

今年の暴走度はかなりのもの
今年の紅白だとやりかねないなw
992名無しSUN:2007/12/31(月) 20:01:52 ID:WzM8uqCt
>>990
そして「おきな」「おうな」の位置には美川憲一と小林幸子が。
993名無しSUN:2007/12/31(月) 20:06:05 ID:S8Fgr1DY
上でつるべがやってはいけないことをするとか!
994名無しSUN:2007/12/31(月) 21:20:07 ID:knYmElTS
ゴーストだらけのフジノンレンズ最低!
どんなヤツが設計したのか見てみたい。
995名無しSUN:2007/12/31(月) 21:52:12 ID:gOh+SyhK
想定外ですよ、あんな使い方。
996名無しSUN:2007/12/31(月) 22:31:16 ID:qTNcM8sP
>>983
逆光で虹みたいなリングが盛大に出てるハイビジョン映像の事じゃね。
夜側から昼側に出る時とか
997名無しSUN:2007/12/31(月) 22:36:20 ID:Uyi6CYqw
>>994
994が、もっといいレンズを設計して、無償で提供すればOK
998名無しSUN:2007/12/31(月) 22:57:13 ID:lJfLAD4S
かぐや,月の先住民に凌辱される!!!
999名無しSUN:2007/12/31(月) 22:57:48 ID:lJfLAD4S
ぐっさんktkr
1000名無しSUN:2007/12/31(月) 22:58:30 ID:lJfLAD4S
やっと1000ゲットぉぉぉぉぉぉおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。