152 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 03:23:34 ID:YFYp/Dac
>>151 サンクス。
しかし、大船渡を豪雪地帯にするのはひどすぎ。
大船渡より年間降雪量が少ないところは東北以北では小名浜だけだし。
大船渡を豪雪地帯にするなら、いわき市以外東北以北はすべて豪雪地帯になってしまう。
岐阜市もボーダーラインになる。
日本海沿岸は本州はほとんどになる。
153 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 12:25:38 ID:dlds5mdI
154 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 17:50:07 ID:7kpFaVKg
>>153 にならってやってみた
01年の福島市 12月=86p、1月=670p、2月=211p、3月=49p 計1016p
84年の横浜市 12月=0、1月=98p、2月=117p、3月=20p 計235p
01年の福島は多雪としたい。84年の横浜は少雪とするには無理があるだろう。
厳冬でも暖冬でもない普通の冬として
99年の彦根市 12月=0、1月=18p、2月=198p、3月=0 計216p
05年の豊岡市 12月=10p、1月=193p、2月=343p、3月=100p 計646p
一冬合計で1000p以上は多雪、200p未満は少雪、200-999はどっちでもない、どうでしょうか。
155 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 18:46:17 ID:+ECa6ziR
>>154 なんかデータの見方間違ってないか?もう一度確認してみな。
156 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 18:47:31 ID:+ECa6ziR
ごめん。積雪を毎日合計したのね。
157 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 19:32:35 ID:wh7KgOBF
>>151 によると、毎日の積雪の合計が5000p以上が豪雪地帯だと書いてある。
ということは、平成18年豪雪では
>>153のリンク先で、福井市は豪雪ではなかった。
砺波市で辛うじて豪雪だったということだ。
特別豪雪地域というのもあるらしいが、それは10000p越えてるのだろうか。
158 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 19:56:39 ID:YFYp/Dac
>>154 いずれの都市も半世紀クラスの豪雪だが。
他スレであったが01年は2か月間、白河〜仙台が雪に埋もれた年。
98年は1か月間、東京〜仙台が雪に覆われた年。
3トップでなく、平年で計算してくれ。
上に参考データあるから。
159 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 23:19:36 ID:wh7KgOBF
>>158 >>3トップでなく、平年で計算してくれ。
毎年の4カ月分の日々のデータを積算するのか、大変だな。
いちおう、日ごとの積雪の平年値ってのはあるけど。
160 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 23:36:05 ID:wh7KgOBF
日ごとの積雪の平年値みておどろいた。東京、2月の中旬に1cmの日が何日かある。
雪が積もってて当たり前の日が数日間あるとは。
名古屋には無かった。あの岐阜市でも1cmが最大(ただ、日数は2ヶ月間もあった)
161 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 07:02:52 ID:iULQqcHe
>>160 そういえば、気象庁の年間降雪量の平均値も同じ原理?
仙台でも11月の降雪量が1センチになっている。
だから、平均値がどえらいことになっていて笑った?
福島・新潟・金沢だと90年以降の年間降雪量の倍、山形は年間降雪量で81年に次ぐ数値が算出されるなど。
北海道・東北・北陸の数値はインフレのオンパレード。
162 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 07:38:03 ID:aNMGJyWS
>>161 どうもそのようだ。山形の「降雪の深さ合計」日々のデータを11月〜4月までの
日数積算してみたら合計で491pになっている。
163 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 08:27:57 ID:KsB4lenc
>>161 お前頭悪いだろw
数値に間違いが多すぎ。
いい加減な資料もってくるな。
位置から調べなおせ。
164 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 17:15:46 ID:uZit+Gda
積雪100センチを50日間維持してやっと5000センチで豪雪地帯クリアか。ハードル高いなあ
165 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 18:08:25 ID:N36OD7Lw
>>161 ほんとデタラメな数値出すのはやめてくれ。
嘘つきは泥棒の始まりだよw
166 :
名無しSUN:2007/12/10(月) 01:58:33 ID:xrrtIxHB
>>164 観測史上の最深積雪が80pの新潟市は、一回も5000をクリアしたこと無いんじゃないの?
167 :
名無しSUN:2007/12/10(月) 22:08:04 ID:rJqT3BPe
雪が多くも少なくも無い県庁所在地ならば、
福島、鳥取、長野、盛岡
温暖化してるから金沢も入れてしまっていいかもしんまい。
168 :
名無しSUN:2007/12/11(火) 07:35:13 ID:wdn85SdW
169 :
名無しSUN:2007/12/11(火) 10:57:00 ID:n5Ed6qju
170 :
名無しSUN:2007/12/13(木) 21:46:32 ID:qummAyWC
福井は降るときはキチガイみたいに降るからなー
171 :
名無しSUN:2007/12/14(金) 01:35:19 ID:DvrTKcLc
>>170 でも降らない時はキチガイみたいに降らないよ最近
2005年12月だってドカ雪は無かった
雪がチョロチョロ降り続いた感じだった
2006年3月の一発寒波で一日で40cm積もったけど
ドカ雪はこの一回だけだった
2006〜2007は悲惨で四日市に最深積雪で負けたし
最悪だったな
172 :
名無しSUN:2007/12/15(土) 09:06:16 ID:Y8Nz1bUl
多雪地域は積雪の累計でいいんじゃない。逆に少雪地域は毎年の降雪量を
合計して年数で割ればいいんじゃない。
降雪量の合計が100超えれば、少雪から卒業でいいと思う。
太平洋側だと、好調時の岐阜市とか、84年の関東、63年の九州四国西部とか、
なかなかクリアできないね。
>>171 福井は2001年1月に豪雪なかったっけ。
173 :
名無しSUN:2007/12/15(土) 11:26:12 ID:UXyByy76
>>172 あの時はかなりすごかった
一日で58cm降ったからね15日16日と真冬日だったし
あれ以後は真冬日は全滅してると思う
2005〜2006ですらなかったと思うよ
174 :
名無しSUN:2007/12/15(土) 11:41:36 ID:Y8Nz1bUl
>>173 もっとすごいと思ってた。北陸3県の大雪警報の基準とかみると、
60センチとかあるし。それって山間部のこと、平野部のこと?
175 :
名無しSUN:2007/12/15(土) 11:53:25 ID:UXyByy76
>>174 福井市内だよ
たしか大雪警報の基準は70cmだったはず
2005〜2006でさえ一回も出なかった
苓北南部には一回出たが・・・
平成18年豪雪とかいっても凄かったのは12月〜1月上旬だけ
176 :
名無しSUN:2007/12/16(日) 15:35:11 ID:IyhV1fDY
>>176 まがりなりにも特別豪雪地域の当地、05-06年は最深で積雪150cm逝ったが
警報発表は一回もなかった。04-05年でも2回(1/8、2/3?)あったのに。
出すなら05/12/13の70cm一気のドカ雪の日だった、時期早すぎて出しそびれ?
06-07年は最深が12/29の45cm、トータル降雪量も130cmくらいだと思う。
多雪から多雪とも少雪とも言えない地域に格下げ状態でした。@富山県南西部
177 :
名無しSUN:2007/12/16(日) 16:22:36 ID:+SZU4B6E
>>176 それなら福井は06−07は小雪地帯だったよ
178 :
名無しSUN:2007/12/16(日) 16:42:12 ID:V1O6x7g2
>>177 12月-3月 12p+3cm+9p+27p=51p
100未満で立派な少雪地帯だね
今年はどうでしょう
179 :
名無しSUN:2007/12/16(日) 21:22:55 ID:+SZU4B6E
>>178 今年はまだ降雪0cmだよw去年ですら少し降ったのに
明日の朝にもしかしたら降るかってレベルw
180 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 23:00:12 ID:h5wB8Xgd
福井市悲惨・・・
太平洋側の四日市に負けるなんて、中国地方の
浜田市と広島市の関係ににてる。
181 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 10:15:54 ID:29EVe1A+
今日からの南岸低気圧と年末からの冬型である程度の
積雪ポテンシャルが測れそう。
182 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 10:28:41 ID:4q7+TuB1
ウニしす見たら年末スゴいのきそうだな。
183 :
名無しSUN:2008/01/07(月) 22:44:44 ID:lRI95HfA
>>182 そのスゴイとか言うやつで
金沢・・・2cm(カンガルーの赤ちゃん)、新潟・・・1cm(小型のクリオネ)。
豪雪地帯に指定されているのに、このままでは、少雪地帯の仲間入りだーよ
184 :
名無しSUN:2008/01/16(水) 15:47:37 ID:fP2JaGnb
少雪を脱出出来ない地域が多いな。
185 :
名無しです:2008/01/20(日) 21:45:54 ID:uBExBHKv
気象庁に載っている降雪合計と最深積雪って何なのでしょう?どういう意味なのでしょう??詳しく知りたいのですが、、、分かる方いらっしゃいませんか?
186 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 09:27:51 ID:oStfOBEz
高山はどうなんですか
意外と降らないらしいけど
187 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 12:26:37 ID:GzduuqtL
高山、今年が異常に少ないだけで平年だと40,50cm積もるのでアウト
188 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 14:58:22 ID:uFeIZXbP
河口湖は微妙
大当たりなら30センチが期待できるけど、頻度が日本海側より低い
189 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 16:48:29 ID:bXR9gPWc
那須高原
190 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 18:23:05 ID:2fvtNI/Z
>>188 河口湖はいったん積もったらなかなか融けないので、雪景色という意味では
日本海側平地よりはるかに雪国風情があるよ。積雪×日数で計算すると
かなり良い数値がでる。
191 :
名無しSUN:2008/01/26(土) 21:07:25 ID:5BrLr9f4
192 :
名無しSUN:2008/01/26(土) 21:27:11 ID:Kue+xcOK
仙台だろ
193 :
名無しSUN:2008/01/26(土) 21:35:37 ID:PeEVHbZw
HACHINOHE
194 :
名無しSUN:2008/01/26(土) 21:39:18 ID:bLi5Ey7U
福岡、下関、行橋。北部九州かな。。
195 :
名無しSUN:2008/01/26(土) 23:00:03 ID:ExjRZgv0
鳥取倉吉米子
196 :
名無しSUN:2008/01/26(土) 23:39:38 ID:Gt3ukZQG
長野県須坂市
長野県大町市
青森県八戸市
信号機が横の割には雪は国内では多い方かな。
197 :
名無しSUN:2008/01/26(土) 23:44:19 ID:p+1LKyqE
縦信号の南限ってどこだろう?
道路わきのポールが伸びる南限ってどこだろう?
消雪装置の南限ってどこだろう?
198 :
名無しSUN:2008/01/26(土) 23:46:59 ID:Gt3ukZQG
山梨県富士吉田市
数年に1度ぐらいしか50cmぐらいの雪が降らないし雪が降っても
20cm〜30cmポッキリ。
静岡県御殿場市
数年に1度ぐらいしか40cmぐらいの雪が降らないし雪が降っても
5cm〜20cmポッキリ。
199 :
名無しSUN:2008/01/27(日) 09:06:26 ID:2SfvGtlG
>>198 それで充分に山陰北陸平野部の都市に匹敵できている。
200 :
名無しSUN:2008/01/31(木) 21:47:31 ID:MveCtaTY
今日も御殿場は大雪だ、北陸平地を越えてる
201 :
名無しSUN:
タセツ地域に行きたい