【まるで】成層圏・高高度上空愛好スレ【宇宙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
642名無しSUN:2009/08/10(月) 20:41:38 ID:dRAAeDJj
スプライト祭り(22秒から)
ttp://www.youtube.com/watch?v=18CohZfw2DU
643名無しSUN:2009/08/27(木) 20:35:12 ID:avqpvxc9
ここ最近、立派に発達した入道雲を見かけない。
それもお盆を過ぎてから見かけることが多い。
夏の盛りに見ることがなくなった。
644名無しSUN:2009/09/05(土) 10:16:55 ID:Z6EDEnSM
なんでオゾン層が濃い高度20〜30km付近じゃなく、50kmの成層圏界面が気温高いんだろう?
645名無しSUN:2009/10/22(木) 14:27:27 ID:zjF2GNkv
あのね
646名無しSUN:2009/11/08(日) 01:03:54 ID:HPR3KI0i
もう随分レスないねー、ちょっと寂しい。
647名無しSUN:2009/11/09(月) 16:35:28 ID:jxGdXpKi
http://sonotaco.com/
UFOCaptureを中心としたオリジナルソフトウェアを公開、販売
流星、火球、スプライト、動物、人工衛星、人工飛行物体、UFO、などなど
情報交換フォーラムや観測サイトがある
648名無しSUN:2009/11/15(日) 01:28:01 ID:Nb9CXB35
>>644

気象関係の本を読めば書いてあるよ。
「一般気象学」では、紫外線が上空で吸収されてしまいオゾンが多い25km付近では
かなり弱まっているのと、高度が高いほど空気が薄いので熱容量が小さく温まりやすい、という
二つの理由で、ちょうど高度50kmあたりが温度が極大になるそうな。
649名無しSUN:2009/11/15(日) 13:43:01 ID:MVT2B3Lb
熱容量が小さい
温まり易い

1気圧で−50℃と0.3気圧で−50℃だと、体感温度は違うのかな?
650名無しSUN:2009/11/15(日) 17:50:40 ID:Nb9CXB35
>>649

不勉強で人間の皮膚がどう空気分子の圧力を感じるのか
分からないから、体感はよくわからないな。

温度は、運動エネルギーの平均だからね。
あまり分子数が少ないと平均の意味がなくなると思うけど、
0.3気圧程度なら立派な温度だと思う。

熱圏くらいまでいくと、数が少なすぎてもはや温度の意味は
ないでしょうね。紫外線で電離した空気分子のエネルギーを
示す目安でしかないと思う。


651名無しSUN:2009/11/15(日) 23:13:21 ID:7c6j+xpx
>>650

熱圏をどんどん上昇していくと温度も1000℃超えたりするからなぁ・・・
でもそこを周っている人工衛星が溶けたり燃えたりはしないというw
652名無しSUN:2009/11/17(火) 12:39:08 ID:CN9sn5NG
そういや風船が割れたラジオゾンデってどうやって回収してるんだろ?
1日2回は必ず定期観測するから、ストックするにしてもものすごい量だよね。
確か高層気象観測所18カ所+海洋観測船からだから、一日だけでも50個近く
使用するわけだけど・・・。
653名無しSUN:2009/11/17(火) 13:20:42 ID:6Kgm2XqA
>>650
>>651
なんぼ空気分子少なくても、人間は焼けるし凍っちゃうのかな?
654名無しSUN:2009/11/17(火) 22:48:50 ID:5ZTEG95K
>>652
「危ない物じゃないから拾ったら連絡してね」
という表示をしてあるが、基本は使い捨てのはず。
655名無しSUN:2009/11/17(火) 23:49:24 ID:j9NQ8C+O
>>654
地球にやさしい素材でできてるそうなw
てかラジオゾンデってどこのメーカーが作ってんだろうな。
気象庁お抱えの専属メーカーなのかな。
でも機構的に単純だから小さな町工場でも簡単に量産できるっぽいがw
656名無しSUN:2009/11/18(水) 00:02:46 ID:dlmJA2uq
このスレの住人なら『明日が来るさ』を見ただろう。
あれでも宇宙旅行になるってのは最近知った。
657名無しSUN:2009/11/18(水) 00:06:47 ID:YYcHiHj6
>>655
国内でラジオゾンデを製造してるのは明星電気だけ
http://www.meisei.co.jp/museum/rsonde/
658名無しSUN:2009/11/20(金) 23:50:25 ID:kXT/owu4
天空の城実況から帰ってきました
ED見ると中間圏まで上昇したのかな?
でも昼間は青空出ていたし・・・
659名無しSUN:2009/11/21(土) 06:47:25 ID:uD2pQ9ju
>>657
独占状態でかなり高コストらしいけどな
事業仕分けされるかと思ってたのに…
660名無しSUN:2009/11/26(木) 12:18:55 ID:43TyP+S/
高層観測は毎日全世界で国際標準時にいっせいに行うからさすがに日本だけやらないという
訳にはいかないんだろうね。
最ももっとコストがかからないようなゾンデを研究開発しろ!くらいは言われそうw
661名無しSUN:2009/11/26(木) 18:31:13 ID:BYvIL7OR
>>660
これ以上削るんですか?
662名無しSUN:2009/12/06(日) 12:30:30 ID:3qmWHno9
>>658
あの惑星が地球サイズだとするなら、数千キロくらいの高度はあったと思う・・・・
663名無しSUN:2009/12/10(木) 09:59:51 ID:+1DVL6BT
664名無しSUN:2009/12/10(木) 22:02:07 ID:+1DVL6BT
どうやら、小浜のノーベル賞授賞式に合わせて、露西亜が意図的に
SLBMの実験を失敗したように見せかけて、演出したらしいよ。
665名無しSUN:2010/02/01(月) 18:09:58 ID:nAVVFQt+
こないだの土曜日にNHKアーカイブスでやっていたんだが、
空中写真家白川義員って人が、エベレストの写真を高度9000mの飛行機から撮っていた。
それも窓開けっ放しで、酸素マスクだけ。
これなら10000mでも大丈夫なんじゃないの?
666名無しSUN:2010/02/02(火) 08:11:42 ID:0QXVSymU
>>665
酸素マスクと電熱服だけで約3万メートルまで上がって、パラシュートで
降りてきた人もいる事はいるけどね。

エクセルシオ計画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%AA
667名無しSUN:2010/02/02(火) 16:45:08 ID:7zGDSPTF
気密服着なくても血液沸騰しないのか?
668666:2010/02/03(水) 07:20:30 ID:KRtvCZKS
>>667
ごめん、間違ってた。
与圧服も着ている。

左手の与圧が破れてボンレスハム状態になった、なんて
エピソードがあったのを忘れてた。
669名無しSUN:2010/02/04(木) 13:48:13 ID:GSCcbJcT
9000mで酸素マスクだけで大丈夫だから10000mくらい平気か?という話
チベット高原で9000mって中層粋?
670名無しSUN:2010/02/11(木) 09:33:26 ID:TxTMc6Mo
最近のゆとりは世界の最高峰が何mなのかすら知らないのか・・・
671名無しSUN:2010/02/11(木) 23:29:58 ID:40piANfn
>>670
>>669>>665の条件でのことを言っているんじゃないか?
チベット上空9000m
672名無しSUN:2010/03/11(木) 10:41:40 ID:Bl8ecRFv
NASAのSR-71のパイロット、酸素マスクとヘルメットだけで気密服着ずに操縦している映像が出た。
大丈夫なのか?
673名無しSUN:2010/03/12(金) 16:49:42 ID:S7H3kNs3
>>672
低空ミッションだと、与圧服無しで飛行する事があるみたいだけど・・・

しかし、それはベトナム上空の話だし・・・
674名無しSUN:2010/03/12(金) 20:23:52 ID:lDUmnsg1
同機のコックピットは与圧なしなのか
675名無しSUN:2010/05/13(木) 17:56:41 ID:+pAyW9if
世界まる見え!で国際線の車輪の格納庫に入って密航しようとした男らが出た。
高度12000m −50℃ 気圧地上の1/4? の世界を何とか生き延びたが、着陸態勢に入った
機体が斜めになったため民家にそのまま落っこて死んだとか。
対流圏界面でも生きられるんだな。
676名無しSUN:2010/06/04(金) 23:00:58 ID:yzP2c3xE
SR71のコックピットはというか、外壁内部は完全気密だそうだ。
マッハ3+だったか?巡航速度で飛んでても、外皮は空気の圧縮加熱で
600℃になるそうで、完全気密は絶対必要らしい。
だから気密服は無意味みたいよ?
飛行中は全長が何十センチとか熱膨張で伸びるんだって!
Discovery ch でやってた。
677名無しSUN:2010/06/05(土) 00:04:32 ID:uH4gGneS
血液は沸騰しない
678名無しSUN:2010/06/05(土) 09:01:31 ID:h2Sk35W3
>>676
いや、たしかSR-71のコクピット内は窒素で与圧してあるそうだ。
だから与圧服が無いと、呼吸が出来ない。
679名無しSUN:2010/06/05(土) 10:18:06 ID:FL5Xxhsz
わたし、SR71実物見たことあるよ。
かっこよすかった〜♪
でもコックピットの窓はすごく小さくて
クラストフォビックだった。
絶対に中に座るのはイヤだ!と思いますた。
680名無しSUN:2010/06/05(土) 10:24:48 ID:FL5Xxhsz
>>672
は、「NASAのSR-71のパイロット、
酸素マスクとヘルメットだけで気密服着ずに操縦している映像が出た。」
・・・って言ってるんだから、それでいいいんじゃないの?
室内を与圧してさえあれば、別に大気が窒素でも
酸素マスクとヘルメットつけてればおkなわけでしょう?
681名無しSUN:2010/06/05(土) 10:34:14 ID:FL5Xxhsz
GeminiのCapsuleも、Smithonianかどっかで??見たことあるよ。
円錐形のただのドラム缶みたいだった。
とてもハイテクの宇宙船には見えなかった。
よくこんなちっこい物のなかに人間が入れたもんだなとおもたー。
こんなのをミサイルの先につけて発射した・・・なんて、
ぜったい基地外だと思いますた。
682名無しSUN:2010/06/06(日) 10:14:24 ID:8ftJKq4e
>>676
>>680
宇宙服モドキを着るのは、攻撃受けたとき機体に穴が開いたり、機外へ射出するときの
為なのではないかと。空軍からNASAに譲渡された時点で偵察任務から解かれたわけだし。
>>678
なぜ酸素で与圧しないんだ?
683名無しSUN:2010/06/06(日) 10:50:28 ID:7EBuefC2
>>682

酸素だと火事になった時にあっという間にお陀仏だからじゃない?
アポロ1号の火災事故の時は純酸素で与圧したせいであっという間に燃え広がって
宇宙飛行士達は助からなかったから。

・・・だったら普通の空気でよくね?という気はするが、確かこれも窒素酔いやら何やらで
いろいろと面倒なことがあったような気がする。
684名無しSUN:2010/07/13(火) 18:27:08 ID:Im7N2LRL
スカイダイビングの世界記録を、宇宙からスカイダイビング
http://www.sorae.jp/031199/4014.html
685名無しSUN:2010/07/13(火) 18:42:00 ID:q9yp9kby
>>684
>バウムガートナー氏は熱気球に乗り、高度3万6000メートルの上空に到達した後、そこから飛び出す。

って書いてあるけど、熱気球ってそこまで上がれたっけ?
686685:2010/07/13(火) 19:09:25 ID:q9yp9kby
ウィキペディアによると、熱気球で約35000メートルまで上昇した記録があるんですね。
熱気球 年表
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%90%83#.E5.B9.B4.E8.A1.A8
687名無しSUN:2010/07/16(金) 20:42:54 ID:0MZkerqJ
てか高度36キロって宇宙じゃないよな
688名無しSUN:2010/07/24(土) 22:09:01 ID:5/XGUspH
飛行機で10300mの空をデジカメ及びビデオカメラで撮ると、
何故か群青色になる。
肉眼で見ても普通の地上と変わらない空色なのに何でだろう?
689名無しSUN:2010/07/29(木) 12:47:03 ID:3bAJFEF7
>>688
えっ?
標高2000メートルの山頂でも、晴れていれば空はかなり青が濃くなるぞ。
冬なら、1000メートルでもかなり濃い青だ。
690名無しSUN:2010/07/30(金) 12:27:36 ID:A6WRUg2l
かなとこ雲の雲頂から空を見ても水色だな
691名無しSUN
世界まる見え!でパラグライダーで積乱雲の上昇気流に巻き込まれて、
高度1万mまで45分間も漂って無事に生還した人が出ていた。