1 :
名無しSUN:
二重惑星らしいぜ
2 :
名無しSUN:2007/11/03(土) 21:13:18 ID:fghWa3BP
ワープしたこと無い星の人間に
いきなりマゼラン雲まで来いって言われたら
普通断るよな
3 :
名無しSUN:2007/11/04(日) 20:27:49 ID:FbZIS65T
最初からサーシャに持たせろって話だよな
4 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 00:52:27 ID:EQrjDfRt
Yamatoの諸君
5 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 02:16:30 ID:cvhYMEKT
おや、諸君はお休みかな。
6 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 11:08:52 ID:sWxinHdm
^^
7 :
1:2007/11/05(月) 12:09:42 ID:zyHi9UxY
惑星ガミラスのことを書いてください
8 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 12:57:35 ID:QDsRgFwh
大マゼラン星雲内のサンザー太陽系の第8番(第1番や第3番という設定もあり)惑星で、
イスカンダル星とは二重惑星を構成し中心太陽から約3億kmの軌道を周る。
直径1万6,000km。ガミラス星の構造上の特色は、長年の侵食作用によって地下に空洞が広がり大陸と海があることである(内殻星)。
大陸には山脈がそびえ、それを柱として厚さ約10kmの岩盤の外皮が内殻星を覆っている(外殻星)。
西暦2199年時点では天体(惑星)としての寿命を終えつつあり、地底物質は急速に硫化現象が進み、
火山活動の影響で海は濃硫酸。大気は亜硫酸ガス。雨は希硫酸である。
9 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 12:59:58 ID:eqy87tmU
>>7 アフターデイスレと同じパターンで行くのか?
10 :
1:2007/11/05(月) 13:02:19 ID:zyHi9UxY
(^−^)
11 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 13:19:10 ID:biInp4cG
>>8 デスラー総統御自らそこら辺解説してくれてたけど尺の都合で
急に早口になるんだよな。
12 :
1:2007/11/05(月) 13:27:57 ID:zyHi9UxY
くわしく
13 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 13:35:23 ID:RWiGnBpN
冥王星基地は、矮惑星格下げにより
このたび撤廃が確定しますた。
14 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 13:38:23 ID:biInp4cG
>>13 すったもんだあって「矮惑星」じゃなくて「準惑星」になったはず。
英語の方は変わってないはずだけど。
15 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 13:41:00 ID:r5mtvKZf
つまりテレザートは第9.5惑星に?
16 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 13:48:23 ID:biInp4cG
なんか
>>1の芸風がアポロ捏造系のスレの奴と一緒だな。
>>15 なにゆえにテレザート星が出てくんの?
17 :
1:2007/11/05(月) 15:44:17 ID:zyHi9UxY
15さんは16さんの疑問に答えてあげてっ!><
18 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 21:17:19 ID:9ywJUVyZ
>>1 またてめーか。 まあ、アフタがいてーぜ、短小チンコすれよか
少しは、ましかもな。
19 :
1:2007/11/05(月) 22:14:29 ID:zyHi9UxY
ガミラスのことだけを書いてください
20 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 22:16:12 ID:r5mtvKZf
じゃあテレザートの事は自重しようっと
21 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 22:50:47 ID:s4SJxn0b
総統もそうとう冗談がお好きでw
22 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 23:39:59 ID:biInp4cG
ここの
>>1ってアポロ捏造系スレの「ゆりしい」とか言うのと同一人物?
>>21 シリウス鮫のエサ決定。<アニメじゃ落とし穴の下については言及されてないけど。
23 :
1:2007/11/06(火) 00:00:48 ID:JCQoHch5
ゆりしいについて、くわしく
24 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 06:44:10 ID:cGfcG6Eu
25 :
1:2007/11/06(火) 08:39:15 ID:JCQoHch5
ガミラスのことだけを書いてください
26 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 10:05:42 ID:6I4h/+NG
一つの惑星の生物全てを皆殺しにしたヤマトの罪もまた重い。
27 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 10:10:18 ID:3ReVLxaD
>>26 後に銀河一つ潰してますのでガミラスぬっ殺しぐらいは物の数ではありません。
28 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 10:23:15 ID:KPT2Bj2m
>>2 言わんとする事はわかるが、「ワープしたこと無い星の人間が」だろ。
>>3 「ちょっと気分悪いかもしれないけど、地球人の勇気とやる気を試したの。
ごめんね、テヘ♥」ってスターシャが言ったろ。
>>16 テレザート星と11番惑星を混同しているんだろ。
しかも、「10番」と「11番」も混同している2重ボケ。
29 :
1:2007/11/06(火) 11:42:16 ID:JCQoHch5
その調子でドンドンと書いてください
30 :
山陽百貨店:2007/11/06(火) 12:08:37 ID:bNJ//AY0
ふっふっふっふっ…ヤマトヤシキの諸君。
31 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 14:08:11 ID:SW8v/OsX
姫路駅の回転焼きの白あん食べたい。 (*><)アタフタ〜
32 :
1:2007/11/06(火) 14:47:17 ID:JCQoHch5
くわしく
33 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 18:30:25 ID:FkwGD3OZ
>>32 てめーは、ひっこんでろ。 短小チンカス野朗
34 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 18:35:04 ID:sLn5RR0b
アンドロメダ焼きはどこで食べられますか?
35 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 20:33:14 ID:qplc0Tf0
>>34 アンドロメダ焼きが名物だった沖縄某女子高付近も遊星爆弾で蒸発したのれす
36 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 21:36:09 ID:WndvjTqr
放射能除去って現代でも不可なの?
37 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 21:39:23 ID:3ReVLxaD
>>36 放射性物質の放射性を人工的に無くすと言う意味なら不可能。
放射能除去装置とかは普通にあります。
放射性物質を洗い流すだけだけどね。
38 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 21:48:55 ID:7ij66sch
>33
ガミラスに下品な男は不要だ。
39 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 04:36:05 ID:NXrBsEhc
上品な女ですが何か
40 :
1:2007/11/07(水) 07:12:57 ID:6HZoFTsX
メリヤス工場
41 :
1:2007/11/07(水) 10:42:07 ID:WymveTNF
ヤスリ工場
42 :
1:2007/11/07(水) 15:45:38 ID:0M8giOK/
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l" ビクッ
ノ l
l > < ..|
| 一 | ブルブル
ヽ..,,_ _,/
(´, i i冖I冖i '",.iヽ
'''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
43 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 16:12:04 ID:o6eMcyFn
落とし穴に落とされた奴もダジャレだけですませて馬鹿笑いしなければ
たしなめられるぐらいで済んだろうな多分。<前から目をつけられて無い限り。
44 :
1:2007/11/07(水) 16:34:43 ID:WymveTNF
(^−^)
45 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 21:19:21 ID:JWXX2Cjv
46 :
1:2007/11/07(水) 22:51:57 ID:WymveTNF
惑星のことだけを書いてください
47 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 01:00:51 ID:zeJ61ty2
ちに
48 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 02:50:06 ID:OUcYtqPm
アフタのことだけを書いてください
49 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 05:06:53 ID:ZOZFCwcw
ネタスレとして盛りあがりかけたのに
>>1が空気読めないから…
50 :
1:2007/11/08(木) 08:19:56 ID:7pO9d5dU
くわしく
51 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 08:22:48 ID:3+W0q9Cp
ドリルミサイルがヤマトの波動砲に挿入されたシーンで不覚にもおっきした。
52 :
1:2007/11/08(木) 09:23:48 ID:7pO9d5dU
(^−^)
53 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 13:25:50 ID:kjWZDgHO
ワープシーンの森雪みて抜いた
54 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 21:00:50 ID:kkkRmHdS
宇宙空間に放り出されても破裂しない総統に萌え
55 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 23:20:52 ID:kYKSVfA5
>>54 ヤマトがその辺を考証してたかは別として今時真空で
人体が破裂するなんてのは俗説の類だぞな。
56 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 23:42:31 ID:AdLo9+lz
>>13 別に矮惑星や準惑星に前線基地を作っていかんという事はない。
ヤマトで冥王星の外側にアステロイド・ベルトがあるってやってたけど
当時既にEKBOの存在を知ってたのかね?
反射衛星砲も一時期アメリカが本気で作ろうとしてたし…。
(レーザー兵器のレーザー光を反射する衛星だが)
57 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 00:24:45 ID:30NFcZid
地方ローカルで再放送をしているんだけど、今観ると突っ込みどころ満載
でも赤茶けた地球に遊星爆弾がぶち込まれるシーンの絶望感は色褪せていない
地球温暖化を考え合わせると人類って外からの侵略より自滅する公算が高くなったなぁ
58 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 00:47:47 ID:yB1luFPo
温暖化防止装置をお渡ししますので取りにきて下さいBYスターシャ
59 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 00:48:12 ID:P6ZWOB27
J('-`)し
60 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 10:36:55 ID:y8CkVj6U
>>56 >当時既にEKBOの存在を知ってたのかね?
学会ではどうだか知らないけど74年当時は普通の天文好き程度にはEKBOてな
概念は全然知られてなかったと思う。
何せカロンすら発見されてないから冥王星の質量が未確定の時代だった訳だし。
61 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 20:55:28 ID:EJkAmFHF
まあ、ボーデの法則が通用していた時代だから、「冥王星の外側にも
何かがあるに違いない。でも、巨大惑星は発見されていない。なら、
小惑星帯があるんだろう」って事くらいは想像出来るでしょ。
62 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 23:01:40 ID:7xl+kjUo
エッジワースが彗星の起源として、今で言うEKBOを最初に提唱したのが1943年。
カイパーが1951年。
ただの偶然だと思ってたけど、↑を知って、決め付けちゃいかんのかなと
思ったもんで。
63 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 23:15:24 ID:OuoZ0tui
天井都市は怖くて住めないよ(>_<)
64 :
名無しSUN:2007/11/10(土) 17:31:56 ID:vwzjK1w+
65 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 19:33:11 ID:mb3djjU8
中京テレビは岐阜でも写るぞ。
66 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 23:55:29 ID:BOTQOTHe
67 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 14:11:04 ID:CX2OJQlm
惑星全体の戦力がはるかに文明の劣った宇宙船一隻にやられるという
68 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 17:31:59 ID:2itu4rdB
>>67 まあ突っ込み出したらキリないけど、ガミラス側としてはさすがに
自分の本星で波動砲ぶっぱなされるとは思わなかったのでは?
教訓
気違いに刃物、野蛮人に波動砲
69 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 18:03:30 ID:IMsIzaG5
70 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 19:53:25 ID:ETOGWFFg
NASAは宇宙空間に飛行士の小便を捨てるが一瞬で凍結するとか
71 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 20:27:33 ID:3wsgf4n8
>>55 真空中に人体が放り出された場合、血液が沸騰し穴という穴から中身が出てくるとか聞いたことあるな
72 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 21:53:34 ID:7ooTivkJ
>>69,
>>71 いや、凍結(フリーズドライ)にもならないし破裂もしない。
肺胞がダメージ受けて死亡するだけで外観的にはこれと
言った特徴は出ない。
実際に真空で人が死んだ例だとソ連時代に大気圏突入の
カプセルの気密が破れて飛行士が死んだけど外見的には
特にこれと言ったものは無かったとの事。
ただし、これについては破れた所をふさごうとした形跡があ
るなど真空中にいきなり放り出されたのとは違うけども。
犬と猿を1/100気圧まで急減圧した実験では犬は気絶
すらせんかったそうな。<猿は気絶したが普通に生きてた。
実際真空中に放り出されても呼吸を止めずに空気が吸い
出されるままにしておくと即死はせんらしい。
73 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 21:57:55 ID:7ooTivkJ
>>70 そりゃ液体が直に真空に放りだされれば盛大に気化するから気化熱持って
行かれて凍るわな。
ただ人間は目玉や口中はともかく液体が露出してる訳ではないから。
もちろん皮膚近くの毛細血管なら気泡ぐらいはできるかもしれないけど。
何か最近アポロ捏造系のスレで同じような事書いた気がする。
さらに詳しい話はSF板に人間が真空に放り出されたらどうなるかってな
スレがあったと思う。<私も結構書き込んだ事があるけど。
74 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 22:10:47 ID:3wsgf4n8
>>72 >>73 ググってみたら似たようなことが書いてあった
ただ、肺に空気を入れたままだと気圧差であぼんになるみたいだ
なんとなく旧ナチスがこんな実験やってそうだな
漏れはグロは苦手なのでこれ以上考えないようにするわ(>_<)
75 :
1:2007/11/14(水) 09:04:31 ID:qOhY+wfG
くわしく
76 :
1:2007/11/15(木) 07:10:27 ID:u4FcRv5x
くわしくって、いってるだろう!!(`ε´)ノ_彡☆ドンガラガッシャ-ン
77 :
1:2007/11/15(木) 08:58:44 ID:NfJfK2IF
何か書いてください
78 :
名無しSUN:2007/11/15(木) 09:04:07 ID:4LAYqYsk
ガミラスとはなにかわからず、参加できずにゐます
79 :
1:2007/11/15(木) 09:09:29 ID:NfJfK2IF
(^−^)
80 :
名無しSUN:2007/11/15(木) 09:28:49 ID:xOWCz2lO
81 :
名無しSUN:2007/11/15(木) 18:39:00 ID:qGg16TRT
>>1 お前はでてこなくてよい。 お前がいなけば、良スレになりえる。
1がでてくると、短小チンポスレになってしまう。
82 :
名無しSUN:2007/11/15(木) 19:01:08 ID:5jibjliP
双子星のガミラスとイスカンダルが表面上あんなに異なる様相になった
原因は何なのだろう。<組成は同じてな事、総統が新立ちで言ってたよな。
とか比較惑星学とかそういう方面に話を持ってけるもんな、うまくすれば。
83 :
名無しSUN:2007/11/15(木) 20:41:47 ID:VUAloezG
浦和レッズおめでとう
84 :
1:2007/11/15(木) 21:49:39 ID:NfJfK2IF
惑星のことだけを書いてください
85 :
名無しSUN:2007/11/15(木) 22:03:18 ID:xOWCz2lO
>>82 イスカンダリウムとガミラシウムとのビミョーな差じゃね?
86 :
1:2007/11/16(金) 00:13:40 ID:leH1xkiD
くわしく
87 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 01:08:54 ID:1mpMt1+/
めた
88 :
1:2007/11/16(金) 08:28:55 ID:leH1xkiD
エン麦
89 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 09:48:37 ID:tCRkRFIL
>>85 イスカンダリウムとガミラシウムって名前だけで同じもんかと思っていた。
主要元素は同じでも化学組成が違ったりとかすんのかな。
90 :
1:2007/11/16(金) 11:39:53 ID:leH1xkiD
85さんは89さんの疑問に答えてあげてっ!><
91 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 11:45:07 ID:tCRkRFIL
>>90 公式な設定資料は無いから答えようないと思うぞ。
よもや
>>85さんもイスカンダリウムとガミラシウムの差異による
惑星進化説を提唱してる訳でもあるまいし。
92 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 13:00:41 ID:bb3HXeOs
同じだと思うがねえ。ルビーとサファイアみたいな程度で
93 :
1:2007/11/16(金) 13:37:01 ID:leH1xkiD
(^−^)
94 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 14:17:42 ID:l5qbHr5L
85だが、遅レススマソ
漏れが思ったのは、例えば地球上には玄武岩って岩石があるよね
しかし、他天体である月の玄武岩質のものでも通常《月の玄武岩》と呼んでるよね
又、地球で濃硫酸と呼んでいる物質を、他天体であるガミラスの海の同様の物質をアナライザーは《濃硫酸》と呼んでたよね
95 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 14:23:27 ID:l5qbHr5L
>>94 途中で途切れてスマソ
時間が出来たらまた続き書き升
96 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 14:28:30 ID:l5qbHr5L
>>95続き
地球以外の天体の物質でも地球に存在する物質と同様な物質があるのなら、その物質を通常は地球での名称で呼んでいるのたがら、ガミラスとは別天体の物質であるイスカンダリウムをあえて《イスカンダリウム》と呼ぶからには、一部異なる部分があるのではないかと
97 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 14:31:32 ID:l5qbHr5L
>>96続き
そのビミョーな成分の差が長い年月をかけてガミラスとイスカンダリウムの差を生んだとは考えられないかな
しかし漏れは漏れの鼻糞な脳ミソで、
>>91さんのおっしゃるように「惑星進化論を提唱しよう」などとしている訳ではないので悪しからず
98 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 14:42:48 ID:5QaDJZB3
月と地球だって、大きさの比からすれば二重惑星。全然、違うけれど。
99 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 15:10:38 ID:5rleLCGC
>>97 あんな空洞が自然にできるはずもない。地殻が厚く鉱物資源に富んでいたからこそ、宇宙の制覇に行けたわけだし、
あれはガミラス人が掘った跡だろ。イスカンダルは地殻が薄く地球に近いから、鉱物資源に限界があったわけだ。
100 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 15:18:09 ID:tCRkRFIL
>>98 せめて共通重心が互いの外にないと2重惑星と呼ぶのはつらい気がする。
月が母惑星に対して、かなりデカイのは確かだけど。
ちなみに冥王星とカロンの共通重心は互いの外にある。
101 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 15:36:42 ID:l5qbHr5L
>>99 第何話だったか忘れたが、デスラー総統がガミラスとイスカンダルを説明する場面で、ガミラス星について「長年の浸食で…」というような台詞があったような希ガス
102 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 16:01:19 ID:tCRkRFIL
>>101 ヤマトがガミラス星に捕まる回だから23話だね。
ちなみに次の回の冒頭でも木村さんのナレーションで同じ内容が説明されてる。
ところで総統はイスカンダルについては説明してないと思う。
上の方にも書いたけど尺の都合か急に早口になって説明していたのが印象的。
103 :
1:2007/11/16(金) 16:08:22 ID:leH1xkiD
その調子でドンドンと書いてください
104 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 16:33:52 ID:l5qbHr5L
>>102 サンクス
詳しいねw
そっか、あの説明はデスラー総統じゃなかったんだね
ところで、デスラー総統の皮膚の色が肌色から青色に変わったのは何話だったっけ?
どっかの会場(?)で多数の兵士が左右に分かれて立ってる真ん中を、総統が演説台に向けて歩いてる最中に突然変わったような記憶があるのだが
合ってる?
105 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 16:56:59 ID:tCRkRFIL
>>104 デスラー機雷の話の時だから11話だね。
昔なら記憶だよりだったけど今なら「デスラー 肌 変わる」とかでググルるとすぐ出てくるしね。
私はどのエピが何話かってのは暗記してないので上の話数もググったものだし。
106 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 17:12:43 ID:l5qbHr5L
>>105 続けてサンクス
「ググれカス!」なことを聞いてスマソ…OTL
107 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 21:42:03 ID:wBl9w3P7
>105
あの回はヤマトに祝電を打たせたりしてるのに、自分の
発案した作戦が失敗したら、ヒス副総統をバカ呼ばわり。
挙げ句には射殺されるし、ひどい上司だ。タランはよく
黙って従ってるものだ。なんか改めて見返すと、そんな
ところが気にならんか?
108 :
名無しSUN:2007/11/16(金) 22:05:17 ID:ZlSlg9vg
>>107 >発案した作戦が失敗したら、ヒス副総統をバカ呼ばわり。
敵への祝電は1回なら自分達の余裕を示す事になるけど
2回目ともなれば自分達の無能さをさらす事になる。
そういう意味を考えないで祝電を送るか聞いたヒスをたし
なめたのでは?<と私はずっと解釈していた。
109 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 01:55:40 ID:kEyXjNHO
ガミラス星の外殻の表面が緑色なのは、何か植物でも生えてるから?
110 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 07:55:50 ID:ROXxS7pb
>>109 ヤマトが内殻星に引きずり込まれる時、外殻星の穴のふちが写っているが、
緑のは植物に見える。
111 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 08:14:55 ID:T+tjeWFW
外殻星の表面にも科学文明に頼らず生きる事を
選んだ人達が生活しています。<もちろん嘘だ。
112 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 12:58:16 ID:kEyXjNHO
ガミラス星外殻と宇宙空間の境目がやけに
ハッキリしていたが、もしあの緑色が植物
なら極希薄な大気の中でどうやって生きて
るんだろう?
113 :
1:2007/11/17(土) 13:46:53 ID:1CirF3UC
誰か112さんの疑問に答えてあげてっ!><
114 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 13:48:35 ID:T+tjeWFW
>>112 イスカンダルとガミラスの間には大気の橋がかかってる画もあるから外殻星の
辺りの大気が希薄とは言い切れないと思う。
仮に希薄だとしてもSF作品の中には真空中ですら繁殖するコケが出てくるの
もあるし環境に順応して進化してる植物なら特に問題は無いと思う。
115 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 15:14:56 ID:kEyXjNHO
>>114 それもそうだな
デスラー総統でさえ「新たなる〜」のゴルバと
の戦闘の後にどっかの惑星の前の宇宙空間で古
代とサシで会話する場面で、古代はヘルメット
被ってるのにデスラー総統はそのままだったも
んな
ただ、総統のマントがなびいてたのはw
116 :
1:2007/11/17(土) 15:19:42 ID:1CirF3UC
(^−^)
117 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 21:29:33 ID:je0AUQ1J
その後のイスカンダルって書かれないよね
生きていけたのか?古代の兄は
118 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 21:57:41 ID:F7Q0ApCo
ガミラス星は古い星なので、火山が異常な活動を始めている
・・・これってむしろ新しい惑星の特徴じゃないのか
119 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 22:03:32 ID:kEyXjNHO
>>117 >その後のイスカンダル
どの後の事なのかがよくわからんが、イスカン
ダルは「〜新たなる旅立ち」でスターシャの手
によってあぼん
古代の兄、守はスターシャとの間に一人の女の
子サーシャをもうけた
守はその後「〜永遠に」で藤堂平九郎を逃がす
ために自らあぼん
120 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 22:27:34 ID:je0AUQ1J
>>119詳しくどうも乙
ヤマトは3作目以降見てないというか忘れた
121 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 22:36:19 ID:kEyXjNHO
>>118 素人考えで悪いが、ガミラス内部では急速に硫
化が進んでいるから、マグマが火山の噴火口の
岩を溶かして薄くなり噴火しやすくなってるん
じゃない?
デスラー総統も「火山は亜硫酸ガスの煙を吐き
、硫酸性の溶岩を流す」って言ってたし
122 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 22:46:02 ID:kEyXjNHO
>>120 俺としては説明が足らなかったと思ってるが、
参考にしてもらえたのなら嬉しいよ
守もスターシャもその娘のサーシャもイスカン
ダルも、暗黒星団帝国がらみであぼ〜ん
ヒドイ連中だw
123 :
1:2007/11/17(土) 23:34:07 ID:1CirF3UC
くわしく
124 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 11:16:01 ID:QyjCPq73
125 :
本当の1:2007/11/18(日) 13:06:17 ID:FUS3EMe9
偽者1うざい。
126 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 13:16:28 ID:tdajnCxx
>>101 浸食って、浸食されたものはドコ行ったんだろう‥
127 :
1:2007/11/18(日) 13:18:40 ID:K9+S58X9
偽者はやめてっ!><
128 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 13:18:44 ID:VRRRBK8D
あの星であの重力はありえない
129 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 13:30:41 ID:QyjCPq73
130 :
1:2007/11/18(日) 14:03:07 ID:lg2SUeDL
くわしくって、いってるだろう!!(`ε´)ノ_彡☆ドンガラガッシャ-ン
131 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 14:11:26 ID:QyjCPq73
132 :
1:2007/11/18(日) 19:52:55 ID:K9+S58X9
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l" ビクッ
ノ l
l > < ..|
| 一 | ブルブル
ヽ..,,_ _,/
(´, i i冖I冖i '",.iヽ
'''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
133 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 21:23:52 ID:XpPKXbf/
このスレの平均年齢は44歳です
134 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 21:47:41 ID:QyjCPq73
135 :
1:2007/11/19(月) 06:01:01 ID:fEWbMsIn
メリヤス工場
136 :
1:2007/11/19(月) 09:08:59 ID:BLOrNsUG
サブプライム
137 :
名無しSUN:2007/11/19(月) 23:29:58 ID:L6yiKb2z
なんか急にペース落ちたな
138 :
1:2007/11/20(火) 09:14:22 ID:Lq8Bo0gM
ガミラスのことだけを書いてください
139 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 11:03:04 ID:mdDPERGd
ガミラスのこと
140 :
1:2007/11/20(火) 12:44:45 ID:Lq8Bo0gM
惑星のことを書いてください
141 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 14:48:29 ID:mdDPERGd
ニューホライズンズが冥王星前線基地に発見され
反射衛星砲であぼ〜んw
142 :
1:2007/11/20(火) 14:57:20 ID:Lq8Bo0gM
(^−^)
143 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 18:50:18 ID:mdDPERGd
オレの屁惑星><
144 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 19:43:56 ID:fDk3GY9X
1さえ出てこなきゃ、エエスレなんだが、 こいつが出てくると
とつぜん、つまんなくなる。
空気嫁てか、二度と出てくるな。
145 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 20:28:57 ID:HgOdQ5E+
トリトンは星になりましたって元々星じゃん
これカキタカッタ
146 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 20:41:52 ID:ImJXv4rk
これで思い残すことは何も無いだろ.
さっさと逝け!!
>>145
147 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 22:51:01 ID:mdDPERGd
>144
>>81 禿同
以降、
「くわしく」
「ガミラスのことだけを書いてください」
「くわしくって、いってるだろう!!(`ε´)ノ_彡☆ドンガラガッシャ-ン」
「その調子でどんどんと書いてください」
「(^−^)」
禁止
1もフツーにレスに参加すれば忌み嫌われることないのに
148 :
1:2007/11/21(水) 01:07:08 ID:5ufbMRKN
メリヤス工場
149 :
1:2007/11/21(水) 07:11:50 ID:i7VYTY71
旧ソ連
150 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 09:26:41 ID:3LUB0gZt
今日、雪を舌で転がすように舐めた。
151 :
1:2007/11/21(水) 19:08:02 ID:i7VYTY71
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l" ビクッ
ノ l
l > < ..|
| 一 | ブルブル
ヽ..,,_ _,/
(´, i i冖I冖i '",.iヽ
'''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
152 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 19:23:58 ID:qSKeoAMn
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに捨ててきます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←>> 1
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
153 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 21:48:05 ID:L1YGHNTh
偽者の1マジでうざい!
154 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 22:03:58 ID:MyTlK8Dq
良スレから糞スレへ
155 :
1:2007/11/21(水) 22:15:27 ID:1qohNUyI
o(^-^)o
156 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 22:51:26 ID:MyTlK8Dq
糞スレ ケテーイ\(^O^)/
157 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 00:26:22 ID:AGCN5aZz
ヽ(^∀^)ノ ゥ冫] ー
158 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 00:28:56 ID:49dOOm+/
× 惑星ガミラス
○ ガミラス大帝星
159 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 00:45:52 ID:4ky4KK9N
ジャングル大帝
160 :
1:2007/11/22(木) 00:48:15 ID:EXDNWtjL
× 惑星ガミラス
○ 惑星メリヤス
161 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 01:58:36 ID:4ky4KK9N
へー
162 :
1:2007/11/22(木) 04:33:59 ID:wbzhqhaZ
惑星のことだけを書いてください
163 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 11:41:37 ID:16tXLZ4l
昨晩も雪を指で弄ってやったら、指がびしょびしょになった。
164 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 13:31:27 ID:4ky4KK9N
なんかヤらしいw
165 :
1:2007/11/22(木) 13:35:13 ID:wbzhqhaZ
くわしく
166 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 15:29:50 ID:16tXLZ4l
今晩も雪と一晩中汗だくになるまで戯れよう。
167 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 16:23:59 ID:/NQkU1VI
\ 埋めるよー! /
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
` /ア@
ニニニニヽ / /||
∧_∧ ‖ / / ||
@( ゚∀゚)‖ / / ||
]( つ¶つ¶/ / ||
ト⊃ヽ厂 ̄`/ / |θ
ヽL|キ_@/_/ ) ̄)
@@@@)三) ニ)三) ~~~
 ̄ ̄ ~~ ~~~
168 :
1:2007/11/22(木) 16:41:39 ID:wbzhqhaZ
くわしくって、言ってるだろう!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
169 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 17:06:52 ID:thvrxcRw
猿のは臭えー
170 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 23:27:35 ID:4ky4KK9N
↑オレの木星w
171 :
1:2007/11/23(金) 08:32:48 ID:mY5MALgC
(^−^)
172 :
名無しSUN:2007/11/23(金) 08:51:06 ID:ZNsF99Et
ほんものの1?
173 :
1:2007/11/24(土) 13:57:32 ID:11GA7YoY
デスラー砲
174 :
1:2007/11/25(日) 01:16:52 ID:/iN2ZoNt
偽物はやめてっ!><
175 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 10:07:41 ID:bn1jKduO
惑星ガラミス
176 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 10:39:32 ID:90JdOWu4
惑星ガミヲヌ
177 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 13:57:17 ID:aB3qYH3B
惑星ティラミス
178 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 14:37:24 ID:yBGjhw3x
惑星刀巳う又
179 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 22:51:13 ID:GxRtkUho
或日 ,,一二主
心生力二/糸
180 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 03:42:55 ID:w5xABAH2
わ臭い
181 :
1:2007/11/26(月) 07:37:13 ID:0l5y2/xp
ハイパーデスラー砲
182 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 08:00:26 ID:ScrxtDCH
白菜カラスミ
183 :
1:2007/11/26(月) 10:06:19 ID:0l5y2/xp
ガミラスのことだけを書いてください
184 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 10:32:28 ID:pVA7Rx+i
秘宝ガミラスの琴
185 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 13:05:22 ID:w5xABAH2
ガミラスのことだけ
186 :
1:2007/11/26(月) 14:00:45 ID:0l5y2/xp
惑星のことを書いてください
187 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 14:18:02 ID:dTKS8xV+
わ!くせー
188 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 14:29:54 ID:ZmjjIpfc
189 :
1:2007/11/26(月) 14:45:21 ID:0l5y2/xp
惑星のこと
190 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 15:12:09 ID:zI/oiaIC
デスラー
191 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 16:07:39 ID:ueQE+kji
ガミラシウム
192 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 19:23:20 ID:pVA7Rx+i
七色星団萌え
193 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 23:12:37 ID:w5xABAH2
途中までは良スレになる気配もあったが
糞1(偽?)の「惑星のことだけを書いてください」
が出てくる度に興ざめ
お前以外の人たちが何の話をしようと
お前にとやかく言われる筋合いはない
蓮根でも切ってガミラス想像しながら
オナヌーでもしてろカス
194 :
1:2007/11/27(火) 00:08:49 ID:rdF5C7Z6
メリヤス工場
195 :
名無しSUN:2007/11/27(火) 00:10:13 ID:JiVdK/Hu
ガルマンガミラス
196 :
名無しSUN:2007/11/27(火) 03:20:36 ID:P+cHxNOc
ガミラスは、硫化物汚染の前に二酸化炭素汚染をどうやって克服したんだろう?
197 :
名無しSUN:2007/11/27(火) 08:49:38 ID:JiVdK/Hu
あの天井みたいな地殻のうらはアスベストが使われているらしい
198 :
名無しSUN:2007/11/27(火) 08:55:41 ID:YrizYAPn
まるで作ったような言い方
199 :
1:2007/11/27(火) 09:35:22 ID:VPaJEVTB
くわしく
200 :
1:2007/11/27(火) 09:58:31 ID:VPaJEVTB
200get
201 :
名無しSUN:2007/11/27(火) 13:25:21 ID:c4oKPjmo
ガミラスのことだけ書いてください
202 :
名無しSUN:2007/11/27(火) 14:52:27 ID:dM4vAHHa
>>112 あの星系では、元々、生命体はイスカンダルで発生し、文明が発展したのちにガミラスに移住した
という設定があったと思う。
多分、外殻の植物はテラフォーミングの産物で、元々生命が発生しなかった星だから、人間は内
殻に定住したのかもね。
あるいは、昔は外殻に住んでいたが、環境悪化で内側に逃げたか。
(天井都市とか外殻にくっついている街もあった)
ちなみに、あの世界では地球人もイスカンダル人の末裔。
203 :
1:2007/11/27(火) 15:43:49 ID:VPaJEVTB
くわしく
204 :
名無しSUN:2007/11/27(火) 18:43:52 ID:63usB4pj
1のくせに、何も知らないんだな
TV尻の第1話から最終回まで見直せ
それまではromってろ
205 :
1の飼いヌコ:2007/11/27(火) 18:50:47 ID:02f1QqbL
ティラミスのことだけ書いてください。
206 :
1:2007/11/28(水) 07:55:31 ID:pUExXBop
くわしくって、言ってるだろう!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
207 :
名無しSUN:2007/11/28(水) 13:02:30 ID:wx0LHHa5
×惑星ガミラス
○ガミラス大帝星
208 :
名無しSUN:2007/11/28(水) 13:12:00 ID:wx0LHHa5
諸君、我々がガミラス大帝星を離れて すでに二年になろうとしている。だが いたずらに放浪していたわけではない
209 :
1:2007/11/28(水) 13:25:02 ID:pUExXBop
(^−^)
210 :
1:2007/11/28(水) 15:32:25 ID:hSJNnBh+
くわしくって、いってるだろう!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャ-ン
211 :
名無しSUN:2007/11/28(水) 16:19:56 ID:g6+sKDJD
,. -‐‐‐- 、 フッフッフッ 会いたかったよ ヤマトの諸君
/ \
_ /ヽ/ ,.-、___ノノノハ )
\{`/ ! __ j _ ノ
| l //>' 6` ` '⌒(
lてl l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
\{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
\ ヾ、 ヽ(_三∨/'
`ー、ヾニニ[]ニニン
L{ ! /
! `ヾ_/
`ー'
212 :
1:2007/11/28(水) 16:39:00 ID:pUExXBop
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l" ビクッ
ノ l
l > < ..|
| 一 | ブルブル
ヽ..,,_ _,/
(´, i i冖I冖i '",.iヽ
'''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
213 :
名無しSUN:2007/11/28(水) 17:23:58 ID:pT4JZdzo
! | `ー `ー-ヽヽ、_ ヽー、_ ヽ、_ ヽ. i ソ
.i i ∠二 `ー - 、_  ̄ 二 ニゝ-、'、 ! | !
l / ァ ァテ=-、_ノ L. r = ニヽハノ ! /
,' ! ヾ ゚ツノ 彳ヾ゚ツリ i ,イ"
.! |  ̄ ,  ̄ ,' /
| \_ィ ', i i
ヽ | 、__ン ヽ ' フ
\ ! 、_ _/ ノ / ラ
\| | ト、 ヽ ̄ ___ /─ "
ヽヽ、ヾ、_ \ - ,.ヘ 我々は..愛し合うべきだった!!
`7 `ニ、_`ー 、_ , ヘ.こ
/ `ー- ニ= --┬'ー' ̄
214 :
名無しSUN:2007/11/29(木) 02:31:44 ID:GYHdBPJ1
>>202 てことはディンギル星人もイスカンダル星人の末裔?
215 :
1:2007/11/29(木) 08:37:29 ID:PVfe3ZPk
202さんは214さんの疑問に答えてあげてっ!><
216 :
デスラー:2007/11/29(木) 14:10:26 ID:onaHwO2F
デスラー砲発射!
目標>>1!
217 :
反射衛星砲:2007/11/29(木) 14:36:23 ID:+NVgqUfj
発射!
>216にあて>202>214とあて
>>1を撃滅!!
218 :
1:2007/11/29(木) 15:50:07 ID:PVfe3ZPk
空間磁力メッキ
219 :
名無しSUN:2007/11/29(木) 16:32:00 ID:+NVgqUfj
220 :
214:2007/11/29(木) 19:38:14 ID:GYHdBPJ1
オレはルシファーorミカエルどっち?
221 :
名無しSUN:2007/11/29(木) 20:31:36 ID:2ZMyx16p
>107
タランといえばTV版のpart2で
総統に銃口が向けられている緊急事態に
白兵戦用プロテクターから軍服に着替えるという離れ業をやってのけたな
総集編見てて気付いて(近所のガキ一同)大爆笑
222 :
名無しSUN:2007/11/29(木) 21:49:56 ID:tNVX6kL1
トルコのカッパドキアにあるホテル・ガミラス
223 :
名無しSUN:2007/11/29(木) 22:18:41 ID:ZG9GakYN
ガミラスの内核星は、より核に近く、放射性物質に富んでいるかもしれないということ。
内核星で進化したガミラスの生物が放射線耐性を得た後、放射線を生理的に利用する進化の
道を選んだのかも知れない。
224 :
名無しSUN:2007/11/29(木) 23:16:30 ID:LqmX93Uo
>>223 だから、ガミラス人はガミラスで発生した生物じゃないんだっては。
当初 イスカンダルから移住
終盤 ガルマン星から移住
松本御大というか、例のPの暴走かもしれないけど、どっちにしても
ガミラス発生はない。
(イスカンダル人とガルマン人の混血説もある)
225 :
名無しSUN:2007/11/30(金) 00:23:03 ID:0HF7ULtO
光子帆船スターライト号と互角の戦闘力を持つ艦船は
ヤマトシリーズの中ではどんな艦だろ?
226 :
1:2007/11/30(金) 09:42:10 ID:HZwAV2Zh
誰か225さんの疑問に答えてあげてっ!><
227 :
名無しSUN:2007/11/30(金) 11:51:25 ID:0HF7ULtO
改造電磁スクレーパーはヤマトの巡洋艦クラスの火器よりは
威力がありそうだな
228 :
1:2007/11/30(金) 14:17:12 ID:HZwAV2Zh
くわしく
229 :
1:2007/11/30(金) 14:51:46 ID:0HF7ULtO
くわしくって、言ってるだろう!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
www
230 :
名無しSUN:2007/11/30(金) 15:16:53 ID:/e5TEKST
×惑星ガミラス
○ガミラス大帝星
231 :
名無しSUN:2007/11/30(金) 18:08:15 ID:xymnWhLw
余り覚えてないけど
ガミラスと地球人は元は同じ種族なんだっけ?
ディンギルが一緒なんだっけ?
232 :
1:2007/11/30(金) 20:04:39 ID:HZwAV2Zh
誰か231さんの疑問に答えてあげてっ!><
233 :
名無しSUN:2007/11/30(金) 20:20:47 ID:skqVrKnx
後付の設定にマジレスするのも
234 :
名無しSUN:2007/11/30(金) 21:18:55 ID:sQ0Vm0Uw
エジプトのカイロにシャリア・イスカンダルという名前の道路があった
235 :
名無しSUN:2007/11/30(金) 22:14:10 ID:0HF7ULtO
今はもう無くなってしまったが、昔「イスカンドル」って看板あげてる店があった
236 :
名無しSUN:2007/11/30(金) 22:44:38 ID:Vmm5mvOn
>>234 アレクサンドリア
イスカンダル
カンダハル
語源はぜんぶ「アレクサンドロス大王」。
237 :
名無しSUN:2007/12/01(土) 14:34:43 ID:A1FevrAu
ドロス突出します
238 :
名無しSUN:2007/12/02(日) 13:26:53 ID:eyJ5oths
ドロス沈黙しました
239 :
1:2007/12/05(水) 10:49:10 ID:APAFn6QX
何か書いてください
240 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 12:29:44 ID:CHFHeIGu
はじめてガミラスが現われた時の興奮は忘れられねえ
幼少ながら
「ああーー中入っちゃうのー早い!早すぎるよー」って
思っていた
あの頃・・・
241 :
1:2007/12/05(水) 13:57:14 ID:APAFn6QX
(^−^)
242 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 14:00:03 ID:8yJLIVej
243 :
1:2007/12/05(水) 14:10:20 ID:APAFn6QX
惑星のことだけを書いてください
244 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 14:33:18 ID:CHFHeIGu
あの頃・・・
イスカンダルが眩しかった・・・
245 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 14:40:39 ID:PhMU1IQK
惑星ラミラス
246 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 15:01:41 ID:8yJLIVej
その調子でどんどんと書いてください
247 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 15:08:17 ID:CHFHeIGu
俺はだけど
サーシャが一番好きだった・・・
248 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 15:19:29 ID:CHFHeIGu
ゴメンよサーシャ
お姉さんを愛してしまって
249 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 15:21:10 ID:e1GMq6nk
バブー(・ω・)
250 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 15:27:50 ID:CHFHeIGu
この子が結晶だ・・・
251 :
1:2007/12/05(水) 15:36:20 ID:APAFn6QX
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l" ビクッ
ノ l
l > < ..|
| 一 | ブルブル
ヽ..,,_ _,/
(´, i i冖I冖i '",.iヽ
'''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
252 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 16:27:52 ID:G8x8l2t2
イスカンダルって人一杯すんでるの?
なんか凄く少数っぽいんだけど・・
あとガミラス人はイスカンダルにガミラスから再移住すればいいのにどうしてしなかったの?
253 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 16:49:05 ID:3ys9nkod
>>252 >イスカンダルって人一杯すんでるの?
>なんか凄く少数っぽいんだけど・・
スターシャが最後の一人です。
テレビ版以外ではスターシャすら死亡済みのものがあるはず。
>あとガミラス人はイスカンダルにガミラスから再移住すればいいのにどうしてしなかったの?
理由1)見てくれはともかくイスカンダル星もヨボヨボなので移住しても無意味。
理由2)デスラーはスターシャには、それなりの敬意をもって接していたようなので
イスカンダルがほとんど無人とはいえ、そういう無粋なまねはするつもりは
なかった。
理由3)ガミラス人は放射能を含んだ大気が必要なのでイスカンダルには住めない。
この設定ってパート1の最終回ぐらいにしか出てこないので、ちょっとね。
基本的には理由1では?
同程度の余命しかない惑星に移住するなら別にガミラス星に
留まってても良いと思うし。
254 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 17:11:13 ID:LllBMMgK
他恒星系の衛星・惑星上に前線基地を造り維持できる力がありながら、
あまつさえ人工太陽さえ打ち上げて惑星可住化すら出来ながら(ry
255 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 17:46:03 ID:uj5lepry
256 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 18:02:54 ID:uj5lepry
>>254 なかなか、大気中に放射能のある星って珍しくない?
遊星爆弾は一種のterraformingでしょ? 地球人だって、たとえ、ワープ航法が可能でも、
やっぱり、移住先探しは難しいんじゃないのかな。
257 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 18:38:47 ID:19tX1FIo
258 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 21:14:18 ID:Z0DkPnmE
今日は大漁だな
259 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 21:47:22 ID:PhMU1IQK
ラミレス移籍
260 :
1:2007/12/05(水) 23:48:41 ID:APAFn6QX
くわしく
261 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 02:17:42 ID:YSsWeDWl
アロンソ移籍
262 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 09:22:19 ID:I7lbVZDF
巨乳ハミダス
263 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 09:26:46 ID:+NgWqOLv
>>255 ヤマト世界の連中が言っている事なので具体的にどういう状態を
示しているのかは私(
>>253)には分からない。
264 :
1:2007/12/06(木) 10:15:21 ID:vGVf0ifo
(^−^)
265 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 10:51:22 ID:xvqQcv3L
>>254 「軍人が」「機械化された基地に住む」のと、「一般人が」「惑星表面で
平安に暮らす」のではレベルが違うだろ。
266 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 15:34:01 ID:DY9xPuDM
>>265 いや、ガミラス本星ですら表面で平和裏に暮らせていないからw
267 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 19:08:58 ID:a9pSLMUE
その気になれば移住できそうな惑星はいくらでもあったのに
ついつい拡張主義に走っちゃったってトコでしょ
268 :
1:2007/12/07(金) 09:03:53 ID:WUt5ox3O
その調子でドンドンと書いてください
269 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 09:52:47 ID:f0VuuEOW
ガミラスのことだけね
270 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 10:36:04 ID:za6i2DsG
引っ越したくない星NO1かな
271 :
1:2007/12/07(金) 10:47:27 ID:WUt5ox3O
くわしく
272 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 11:01:23 ID:4TpMMvye
>>267 一応、植民惑星はいくつかあったと言う設定はある。
(ガミラス本星が崩壊した後もデスラーがガミラス軍を維持できたのはそのせい)
ただ、大規模な移民が出来るようなものではなかったんだろうね。
その後のボラー連邦などの様子を見ると、居住に適した星は強大な軍事力を持つ
先住民がいたりするんだろうし、全ガミラス人を受け入れることができる星は少ない
のだろう。
地球の戦力は、波動エンジンがイスカンダルからもたらされるまではゴミみたいな
ものだったから、全滅させて移住可能と言うメリットもあったのだろう。
元々、イスカンダル人の植民惑星だったわけだから環境には問題ないし、イスカン
ダルとのつながりはとっくに切れているから、スターシャに気を使う必要も無いし。
273 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 11:44:17 ID:za6i2DsG
当たり前だけど軍事政権な訳でしょ?
ヤマト撃沈のため本国の総力を持って迎えたんだから
一般市民だったら住みたくないよ
住んでるキノコ型?の建物の屋根がばしゅん!ばしゅん!と
ミサイルになって出て行くんだものたまったもんじゃない
環境も悪いし
274 :
1:2007/12/07(金) 12:03:04 ID:WUt5ox3O
くわしい解説お、ありがとうございましたm(_ _)m
275 :
1:2007/12/07(金) 12:04:08 ID:WUt5ox3O
引き続き、ガミラスのことを書いておいてください。
276 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 12:12:22 ID:za6i2DsG
277 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 12:56:21 ID:B05Gr+jc
278 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 13:13:48 ID:f0VuuEOW
279 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 13:56:39 ID:f0VuuEOW
というか、デスラーが最後の方でタランに「今までありがd」
みたいな事いってた稀ガス
280 :
1:2007/12/07(金) 16:34:50 ID:WUt5ox3O
くわしく
281 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 13:33:38 ID:qtsR+LXi
タラン将軍て、キシリア閣下のとなりにいたトワニング提督の
従兄弟だよな。
282 :
1:2007/12/08(土) 17:05:16 ID:fci2Zxg7
威力棒
283 :
名無しSUN:2007/12/10(月) 02:23:52 ID:eLwpVtIm
パチンコヤマトの宣伝見ると今でも笑ってしまうw
284 :
名無しSUN:2007/12/10(月) 19:49:11 ID:G+h8iyJ3
>>272 後付け設定のボラー連邦を別にしても、作中で「ダイヤ戦線」「サファイア戦線」
「ルビー戦線」とか言ってたから、(これらが内乱でなければ)地球以外にも
手を出していた星があったと考えるべきだろうね。
>>273 環境が劣悪だからこそ、独裁政権やら軍事政権やらが樹立しやすいわけで、話が逆。
285 :
名無しSUN:2007/12/10(月) 20:20:01 ID:yfah8OQK
>>283「やりおったかヤマトォォ
ワッハッハッ」だっけ?
でその後でヒスが撃たれるんだっけ
286 :
名無しSUN:2007/12/10(月) 21:44:58 ID:mwsAucBq
総統はナチス
287 :
名無しSUN:2007/12/10(月) 23:58:05 ID:jBWv99+k
ヤマトの登場人物は
デスラー総統 ← デス?+ヒトラー総統
沖田、土方 ←新撰組
バルゼー ←アメリカ軍人
という感じで、戦時の有名人や新撰組など、何かをネタにつけられている名が多いと思う
ところで、ガミラスは何から付けた名であろう?
288 :
名無しSUN:2007/12/11(火) 08:51:47 ID:3NJilslf
ヤマト(地球)の敵
1 ガミラス
2 ガトランティス
3 ボラー
完結編 ディンギル
(カタカナ+1文字目が濁音)
新た・永遠に
暗黒星団帝国
↑なんかヤマトの敵らしくない名前と思うのは俺だけ?
289 :
名無しSUN:2007/12/11(火) 21:56:51 ID:xefRgXZ0
>>288 でもまあ、本星の名前は 「デザリアム」 だったりするから良いんじゃない?
290 :
名無しSUN:2007/12/11(火) 22:22:02 ID:3NJilslf
>>289 あ、なるへそ!
二十数年間のモヤモヤが消えたお(°∀。)
ありがとう
291 :
名無しSUN:2007/12/12(水) 04:43:33 ID:PQfegG//
一番住みたくないのはデザリアムだと思う
292 :
名無しSUN:2007/12/12(水) 22:14:24 ID:mMme4LbG
293 :
名無しSUN:2007/12/12(水) 23:05:40 ID:tJJZFTdh
デザリアム星(ニセ地球)は表面が張りぼてなので、地面をずぽっと破って落ちるからかな
294 :
名無しSUN:2007/12/12(水) 23:41:02 ID:mMme4LbG
>>293 デザリアム星は中スカスカなので重力は見た目の大きさよりは弱いのでは
古代達は地球上と同じ1Gに感じていたのだろうか?
それともデザリアム星を構成する金属の密度がとてつもなく高いのだろうか?
295 :
名無しSUN:2007/12/13(木) 08:41:11 ID:liugtelo
すいません、
ちょっと通りますよ…
/⌒ヽ
/ ´,_ゝ`)
| /
| /| |
// | |
U U
296 :
名無しSUN:2007/12/13(木) 09:17:56 ID:MUHFFxsA
>>294 重力制御のできる世界だから真面目に考えるだけ無駄な気がする。
297 :
名無しSUN:2007/12/13(木) 13:09:27 ID:INHYppIQ
>>296 そっか!だから惑星上空でも艦船が浮いていられるのか(゚∀゚)
298 :
名無しSUN:2007/12/13(木) 22:59:18 ID:uP4N+LUp
あれは「浮いて」るんじゃないよ
大気に「着水」してるんだよ
タブン…
299 :
1:2007/12/14(金) 09:34:34 ID:CkkS/y7Q
くわしく
300 :
1:2007/12/14(金) 14:35:57 ID:uB+n6rRH
ガミラスのことだけくわしく、その調子でドンドンと書いてください。(^−^)
301 :
名無しSUN:2007/12/14(金) 14:48:40 ID:amDJ9Zb/
ヤマト一隻に星自体が滅ぼされるのだから、人口は少なかったんだろうなぁ。地表面に
もあまり建物なかったし...。波動砲を封じずに本土決戦するのは無理だったねぇ。
302 :
1:2007/12/14(金) 15:23:41 ID:CkkS/y7Q
(^−^)
303 :
名無しSUN:2007/12/14(金) 20:21:05 ID:35He4pej
UUU
‖‖‖
/ ̄ ̄|
煙突ミサイル発射!
304 :
名無しSUN:2007/12/14(金) 20:29:32 ID:35He4pej
森雪「
>>302レーダーから消えました」
古代「やったぞ!これでこのスレも平和になる」
305 :
名無しSUN:2007/12/14(金) 21:18:33 ID:bRfSldsZ
306 :
1:2007/12/14(金) 23:46:27 ID:CkkS/y7Q
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l" ビクッ
ノ l
l > < ..|
| 一 | ブルブル
ヽ..,,_ _,/
(´, i i冖I冖i '",.iヽ
'''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
307 :
名無しSUN:2007/12/16(日) 21:59:19 ID:bfLcv+Yf
わざわざ宇宙の彼方の地球でなくて
隣のインカンダルへ遊星爆弾落とせば手っ取りばやかったのでは。
すくなくとも当時は宇宙を支配するガミラス帝国だったはず。
野蛮な地球の軍事力Up促進してどうすんの。
308 :
名無しSUN:2007/12/16(日) 22:05:25 ID:tpgOU92R
そもそも目標が何で14万8000光年も離れた地球なのかな
309 :
名無しSUN:2007/12/16(日) 23:27:18 ID:7FU8NUDC
ガミラスの先祖は銀河系中心部のガルマン民族だから、
銀河系の星に移住したかったんだろう
310 :
1:2007/12/17(月) 01:10:29 ID:HliqLNlk
くわしく
311 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 01:22:20 ID:ZmlxsqUb
ルビー戦線とか、あちこち手を出してたようだが、ボラー連邦とは接触が無かったのかね?
312 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 01:45:37 ID:NmAMY1g6
あれは全てかあるいは大半がマゼラン雲のことなんだろう
313 :
1:2007/12/17(月) 02:06:37 ID:p/x8xg6F
くわしくって、いってるだろう!!(*`ε´*)ノ彡_☆ドンガラガッシャ-ン
314 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 08:38:42 ID:lYkZi8b1
UUU
‖‖‖
/ ̄ ̄|
煙突ミサイル発射!
315 :
1:2007/12/17(月) 10:16:18 ID:HliqLNlk
メリヤス工場
316 :
偽1:2007/12/17(月) 11:05:35 ID:yZqs10Iz
惑星ガミラスのことだけお書いてください
317 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 11:43:39 ID:sRBQbz8d
318 :
1:2007/12/17(月) 13:03:51 ID:HliqLNlk
惑星のことだけを書いてください
319 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 13:48:12 ID:yZqs10Iz
惑星バルカンってやっぱないのか?
320 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 14:34:03 ID:BvWQ1jHk
>>319 水星のより内側の惑星の事だっけ?
小惑星ならどうだか知らんけど他の惑星の軌道に影響を与えるようなのは
無いと言って良いと思う。(そういうのは観測されていない)
321 :
319:2007/12/17(月) 18:29:33 ID:yZqs10Iz
>>320 サンクス
他の惑星に摂動を与えるような質量を持った惑星なら、すでに見つかっていてもよさそうだし
水星の近日点移動の問題も一般相対性理論で説明されてしまったから、やはりバルカンはないんだろうな・・・OTL
太陽戦隊サンバルカンならリアルで見ていたけどw
322 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 19:24:51 ID:ZmlxsqUb
ガミラスにもメリヤス工場くらいあるだろ?
323 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 19:33:20 ID:cd7G8iC2
メリケンサックならある
324 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 20:45:24 ID:5FUyYKDk
今ケンコーの小型経緯台式超高倍率天体望遠鏡でガミラス星を観測中です。
325 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 20:57:49 ID:yZqs10Iz
326 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 22:17:38 ID:ZhGhNUWL
イスカンダルにスターシャの顔が浮かびあがってない?
327 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 22:21:44 ID:0w463/qx
328 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 04:12:10 ID:i+PmDCbA
329 :
1:2007/12/18(火) 05:49:03 ID:nw/kTZxK
ガミラスのことだけを書いてください
330 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 06:43:03 ID:zuwXVbE9
329って、本物?w
331 :
1:2007/12/18(火) 07:34:39 ID:nw/kTZxK
くわしく
332 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 09:10:36 ID:S0HuKwOl
>>321 >他の惑星に摂動を与えるような質量を持った惑星なら、すでに見つかっていてもよさそうだし
>水星の近日点移動の問題も一般相対性理論で説明されてしまったから、やはりバルカンはないんだろうな・・・OTL
そこまできちんと知ってるんなら聞くまでもない気がする。
って、ここ天文・気象板だもんな。
むしろ知ってて当然か。
333 :
319:2007/12/18(火) 10:11:55 ID:OU5e9/MG
>>332 >>320のマジレス有り難かった
バルカンの存在は俺が小さい頃からの夢だった
万に一つの可能性を期待して聞いてみたのだが
やはり妄想ケテーイのようなので、バルカンのことは
俺の心の中に封印することにするわ(´д`)
>>320 >>332 迷惑かけてすまなかった
334 :
1:2007/12/18(火) 10:20:41 ID:nw/kTZxK
(^−^)
335 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 11:33:54 ID:ZzP4JGsK
スポック?
336 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 23:50:50 ID:7dgezDz6
抵抗は無意味だ
337 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 00:27:09 ID:bEBKVyai
バルカン人、嘘つかない(・∀・)
338 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 01:39:34 ID:eaRQiF+m
339 :
1:2007/12/19(水) 09:11:20 ID:yUsBYACI
デスラー
340 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 11:01:41 ID:ou0Tqw7w
341 :
1:2007/12/19(水) 12:05:12 ID:yUsBYACI
デスラー砲
342 :
1:2007/12/19(水) 12:39:51 ID:bEBKVyai
ハイパーデスラー砲
343 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 12:42:04 ID:UGy+EzFm
デスラー缶
344 :
1:2007/12/19(水) 12:49:58 ID:bEBKVyai
デスラー嫌い
345 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 13:34:20 ID:6IVrxZzU
銭湯空母
346 :
1:2007/12/19(水) 14:44:39 ID:yUsBYACI
惑星のことだけを書いてください
347 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 17:45:52 ID:DzwDMAX8
伊武雅刀
348 :
1:2007/12/19(水) 19:24:18 ID:yUsBYACI
デスラー
349 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 21:25:41 ID:53ywzlxe
デヌヲー
350 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 23:29:12 ID:eaRQiF+m
>>345戦闘空母あったね
ドメル配下の赤い艦体の…
他にも三段空母とかあったが超なつかしす
ドメル=ロンメルだろうけど機関長が徳川だから何でもありだな
351 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 23:42:10 ID:bEBKVyai
二連散弾空母
352 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 00:11:52 ID:UHdMSXSj
三段空母、艦載機の格納庫のスペースがない気がする。
353 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 00:14:20 ID:Q68avhit
露天駐機方式なんだろ
パイロットが全員エリ8並みの技量なら可能
354 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 00:54:00 ID:0f6UXd6Y
古代君が死んじゃう!
355 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 02:11:58 ID:huie9UU4
あの名物ドリルミサイルは戦闘空母から発進された。
三段空母は、大日本帝国海軍の赤城&加賀でモチーフを得ただろうと思われるが、実用されず
一段に改装された。
356 :
1:2007/12/20(木) 09:07:06 ID:2xY3R4LP
その調子でドンドンと書いてください
357 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 09:24:54 ID:C7Y+u6Tg
三段空母はカッコ良いけど海上用の船って感じなのがなあ。
ヒトデ空母の方が滑走路無しで艦載機を発進させるなど宇宙船ぽい。
>>355 >あの名物ドリルミサイルは戦闘空母から発進された。
正確には重爆撃機からになるんですかね?
ドメルの失敗は砲戦の戦力にならない三段空母まで前進させちゃった事だよな。
艦対艦でとどめさしたいにせよ前に出させるのは戦闘空母だけで良かったはず。
358 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 11:27:53 ID:W+q/b347
戦闘空母のプラモ買って鑑首の下の二つの突起をうっとり見て撫でてたのは私です。
359 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 13:27:47 ID:pAgx1xkC
>>357 >海上用の船って感じなのがなあ。
ヤマト
360 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 17:01:49 ID:eq0fLWll
めづらしくポルトガルで大雪が降り、コインブラでは地元の彫刻家が腕をふるい
雪像をいくつもこしらえ、ささやかな雪祭りがおこなわれたそうです
361 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 17:18:27 ID:3p8u7oFw
うるせー馬鹿
362 :
1:2007/12/20(木) 18:45:53 ID:2xY3R4LP
喧嘩はやめてっ!><
363 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 20:04:45 ID:TkcJuPxU
364 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 22:21:03 ID:pAgx1xkC
まぁ^2、楽しゅ〜いこうやぁ(・∀・)
365 :
1:2007/12/21(金) 08:58:50 ID:pLo0mqMv
ミシュランガイド
366 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 09:54:53 ID:BPbniGYh
タランガイド
367 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 16:31:08 ID:FZqiPRFa
ガミラスの陽のもとに
368 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 16:32:49 ID:FZqiPRFa
ガミラスの陽のもとに
369 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 16:35:17 ID:Gk2kJtCc
ワイン買う?
370 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 16:46:27 ID:G7av/pD3
ガミラスの腸のもとに
371 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 16:50:46 ID:FZqiPRFa
ガミラン音楽
372 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 22:22:59 ID:d9bd1Og2
デスラー総統マンセー\(^O^)/
373 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 22:41:47 ID:8m2cyva6
ワインには勲章が付いているんだよね
374 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 23:27:25 ID:d9bd1Og2
チックnショー!(>_<)
375 :
1:2007/12/22(土) 01:34:54 ID:lrda+/ug
デスラー総統のワインセット
376 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 15:56:12 ID:8eCg23b2
古代のヘルメットの方がいい
377 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 16:20:04 ID:d6rGvrpF
波動エンジンの設計と
アナライザーの設計
どっちがむずかしい?
378 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 21:01:41 ID:tCqzQWCQ
馬鹿にしないでよ〜
プレイバック!プレイバック!
379 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 21:56:25 ID:8eCg23b2
2の迷場面
380 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 22:10:04 ID:tCqzQWCQ
宇宙ボタルにやられた時だっけ?
381 :
極東:2007/12/22(土) 22:46:33 ID:ondwB8wf
ようやく理解出来た。
確かにガミラス生物(人)は、放射線下でなければ、生きて行けない。
しかし、一時的に放射線が低い環境でも生きられる。
これは、例えば、地球の魚類が水中から空気中へ移動させられる事と似ている。
つまり、ガミラス人は、通常は、放射線が照射されている環境下で生存しているが、
一時的ならば、低放射線環境でも生きられる、と言うことだ。
382 :
極東:2007/12/22(土) 22:49:00 ID:ondwB8wf
だから、ガミラス兵が捕虜となってヤマト艦内で身体検査されたりしても平気だったし、
デスラーがヤマト艦内に侵入したときに残り時間が心配になった。
383 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 22:58:48 ID:tCqzQWCQ
古代たちがガルマン・ガミラス本星のデスラーズ・パレスに招待されたときに
古代たちは被爆しまくり・・・OTL
てことになるのか?
384 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 00:20:53 ID:6q2yCfXZ
たぶん総統はガトランティスで蘇生した時に放射能なしで生きられるようになったかと
385 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 01:10:42 ID:6PJyMrw2
デ「我が妻となるものは、さらにおぞましきものを
見ることになるだろう」
386 :
1:2007/12/23(日) 02:32:36 ID:7XbqFZdy
くわしく
387 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 03:22:17 ID:6q2yCfXZ
デスラーはそんな事言わないよ
又宮崎アニメの事かよ
388 :
1:2007/12/23(日) 06:15:29 ID:7XbqFZdy
(`ε´)ノ_彡☆ガッシャ-ン
389 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 08:32:14 ID:ztT0aFY3
てか、デスラーには、奥さんとジュラという名前の娘もいる
390 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 11:20:30 ID:Zs933j5F
その者 赤きマントを纏いて 漆黒の宇宙空間に降り立つべし。
391 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 22:04:20 ID:6PJyMrw2
降り立つというか、さらば〜では漂ってたな
392 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 22:36:21 ID:oiUaa7KO
結局このアニメはシリーズ全体ではデスラーが主役だった希ガス。
393 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 23:11:22 ID:UIB1oFH+
>>389 「永遠のジュラ編」
奥さんは、他人の心を読むことができる
おそろしい
394 :
名無しSUN:2007/12/23(日) 23:40:56 ID:BhHmdaqa
>>393 単に他人の心を読むだけじゃなく幻覚見せたりもできるわな。
おまけに増幅装置みたいの使えば相等な遠距離でも考えてる事
筒抜けみたいだし。
つうか何で総統はそんな人を妻に選んだのかねえ。
当事は考えてる事を覗かれても平気と自信過剰だったのかな。
395 :
名無しSUN:2007/12/25(火) 00:50:22 ID:Pk93FGmj
ガミラスあぼん
イスカンダルあぼん
恐竜惑星あぼん
テレザートあぼん
デザリアムあぼん
水星あぼん
ファンタムあぼん
ディンギルあぼん
396 :
名無しSUN:2007/12/25(火) 23:53:57 ID:k+Squr/W
397 :
1:2007/12/26(水) 08:31:44 ID:X45DJsjX
何か書いてください
398 :
デスラー:2007/12/26(水) 13:23:43 ID:GlZF0LBV
キミは馬鹿かね?
399 :
1:2007/12/26(水) 13:53:05 ID:X45DJsjX
タミフル
400 :
名無しSUN:2007/12/26(水) 21:58:25 ID:+OuvLq36
馬鹿につける薬(ry
401 :
名無しSUN:2007/12/26(水) 22:28:59 ID:8BxyLogb
/  ̄ ̄ ̄ \ 「鷲津、お前もやり残した事があるんじゃないのか。」
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄| 「アフターディトゥモローpart3を立ち上げたい
> _________ | と思います。」
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
402 :
1:2007/12/26(水) 23:12:59 ID:X45DJsjX
くわしく
403 :
名無しSUN:2007/12/27(木) 00:28:16 ID:xZ9yKNCi
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
404 :
名無しSUN:2007/12/27(木) 00:40:42 ID:sucOk8/E
どっかで見たAA
405 :
名無しSUN:2007/12/27(木) 22:26:14 ID:LyO4jkvH
先日のたけしが出てた昭和回顧番組
いくらパチンコ台のCMでも狙い過ぎだろ
406 :
名無しSUN:2007/12/27(木) 23:27:29 ID:hqkJ87+J
漏れパチンコヤマトはまっちゃったよ
だって旧作の書きおろし映像がきれいなんだもん
407 :
1:2007/12/28(金) 00:37:06 ID:Qq0xQnna
くわしく
408 :
1:2007/12/28(金) 01:01:23 ID:7W8Vdb9V
メリヤス工場
409 :
1:2007/12/28(金) 01:09:36 ID:Qq0xQnna
ヤスリ工場
410 :
えせ1:2007/12/28(金) 02:01:27 ID:ZxAcnMnM
惑星のことだけを書いてください
411 :
1:2007/12/28(金) 03:30:59 ID:Qq0xQnna
ガミラスのことを書いてください
412 :
名無しSUN:2007/12/28(金) 07:22:36 ID:EDyHEpdK
>>1 えーかげんにせえよゴルァ
ガミラスのネタだけで1000まで行けるはずないやろが!
413 :
名無しSUN:2007/12/28(金) 08:25:39 ID:K3W1RK8x
中間地点はバラン星だっけ?
うる覚え
414 :
1:2007/12/28(金) 09:28:41 ID:Qq0xQnna
誰か413さんの疑問に答えてあげてっ!><
415 :
名無しSUN:2007/12/28(金) 13:42:06 ID:DKXvM1qz
__ノL_/L__ / ___ _
(__/ / > `'′  ̄\
・ |_ヽヽ / ノ ,ィ,ルl ヽ
・ 二|-‐ / < /l/ u |ハ、 ヽ
・ | 〈 レ =、\ _メヽ!ヽ!、 |
・ ー―┐ヽヽ \ |ヽ 。>_ /。 ノ | ,へ |
・ / / | u/ ~U~ ┌ ||ビ|| |
・ / / |/__,ヽ__u |!_ン |\
・ ー―┐ 〈 |『┴┴┴┴')) |\ | ト、
・ ├'′ \. ヾ========'/ V | ,> 、
・ ノ / ,>--― "u | |//′ `ヽ、
・ │ \. /‐/ |\_____/|_ |′
・ │ > 〈 / /| | \| /
・ │ / | l| | | | | /
・ ヽヽ l 〈 ト、 ||__|____|__| |
・ / \ ヒヘ | ┌──‐┐ |
┃ ー―┐〇 > |__ヽ | l二二二. |
┃ / / ヽ └――┐| |
・ / / /ヽ ┌─―┘| |
416 :
名無しSUN:2007/12/28(金) 16:43:35 ID:K3W1RK8x
いや、もうすぐスレ半分だなって
言いたかっただけなのにw
417 :
1:2007/12/28(金) 17:14:11 ID:Qq0xQnna
(^−^)
418 :
1:2007/12/29(土) 01:07:39 ID:P/GZoBtk
アフタのことだけを書いてください
419 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 08:29:53 ID:cmLwUsxj
>>416 そのネタ、難しい。
800ぐらいになったら、七色星団か?
420 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 12:30:36 ID:MUPsYF8F
確か皆が命がけで戦ってるのにスターシャに中出ししまくってたのが
古代の兄
421 :
1:2007/12/29(土) 12:43:28 ID:YndCWydg
くわしく!
422 :
1:2007/12/29(土) 13:08:32 ID:jl6/vVlm
Hなことは書かないでっ!><
423 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 17:27:15 ID:LnVU3uRC
森雪は従軍慰安婦
424 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 17:35:01 ID:cmLwUsxj
だからあんな、体型がはっきり分かる制服なのか
425 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 20:41:39 ID:En3lkCkT
(´・∀・`)
426 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 21:03:35 ID:TfiVd0fw
調査の結果ヤクルトにいたラミレスとは関係ないらしい
427 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 21:33:42 ID:mRfjnUHI
2007年現在のガミラス星はどうなってんのか少し気になる。
428 :
1:2007/12/29(土) 21:42:33 ID:jl6/vVlm
誰か427さんの疑問に答えてあげてっ!><
429 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 21:48:09 ID:POZD5T0Y
>416
>419
そう、バラン。
太陽がなくて惑星だけあるって変だよな。
430 :
名無しSUN:2007/12/30(日) 03:06:13 ID:PHgoW8K8
「21世紀の初め以来、宇宙侵略を着々とすすめてきた謎の宇宙艦隊は…」
つまり、2199年と変わらん。
1って知識に乏しいな。
431 :
名無しSUN:2007/12/30(日) 03:12:27 ID:PHgoW8K8
>>429 確かにな。
しかも、14万8千光年のほぼ中間地点にある、恒星でもないバランを灯台代わりにしていたなんて…
432 :
1:2007/12/30(日) 03:28:57 ID:W5tRF1mk
惑星のことだけを書いてください
433 :
名無しSUN:2007/12/30(日) 03:38:33 ID:PHgoW8K8
バランは惑星
434 :
1:2007/12/30(日) 04:35:09 ID:W5tRF1mk
惑星ガミラスのことだけを書いてください
435 :
名無しSUN:2007/12/30(日) 12:17:40 ID:93GeOxSw
惑星ガミラスの古都
436 :
1:2007/12/30(日) 13:17:27 ID:+P7AbB7k
くわしく
437 :
名無しSUN:2007/12/30(日) 14:29:53 ID:RPVx7mB/
世界の景色が印刷されたハガキに地中海というのがあったので、
地球にもガミラス星みたいな地形があるのかと思って買ったら、
普通の海みたいで空も見えてた。
438 :
1:2007/12/30(日) 15:25:58 ID:+P7AbB7k
(^−^)
439 :
名無しSUN:2007/12/30(日) 22:24:22 ID:BfTz/bqX
>>437しゃれで言ってるんだろうな
そうでなければただの…
440 :
名無しSUN:2007/12/31(月) 00:08:04 ID:OF4PhYt8
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーアフターpart3はやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
441 :
名無しSUN:2007/12/31(月) 00:29:02 ID:08Y7aSjT
そんなカビの生えたAAを良く持ってたな、おっさんw
442 :
1:2007/12/31(月) 01:30:58 ID:ZEtf+dTt
【年末の挨拶】
さて、早いものでもう年末です。
今年の11月にスレを立ち上げて、すでに400越えとなりました。
願わくば今年いっぱいまでは200くらいで書き込みを抑えたいと思っていましたが
たいへん好評を博している今のペースでは、たった二ヶ月で400を越えてしまい、大変早いペースであります。
これというのも、私の人柄の良さと、このスレの有用な情報源としてのクォリティの高さが示された
お陰でもあるわけですが、今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
また、来年もこのスレで惑星ガミラスのことだけを書いてください。
443 :
名無しSUN:2007/12/31(月) 10:15:11 ID:IHH9KuRi
/⌒\
(;;;_´∀`,,) このスレに松茸が生えたようです
丿 !
(__,,ノ
444 :
名無しSUN:2007/12/31(月) 11:03:56 ID:rSTCpLkS
>1
惑星ガミラスのことだけを書いてください
445 :
名無しSUN:2007/12/31(月) 17:43:43 ID:PM52Bavn
【今年のまとめ】
1が体育倉庫で産み捨てられる。赤ちゃんポストの中で6歳になる。
富豪の養子になってインターネッツを覚える。遂にスレッドの建て方を覚えアフターディツモローってホントに
起こるの?を立ち上げる。調子に乗って2も立ち上げる。だがゆとり世代の
為飽きやすく現在のスレッドに至る。
446 :
名無しSUN:2008/01/01(火) 08:59:55 ID:O1+XoRTN
ヤマトの諸君、明けましておめでたい
447 :
名無しSUN:2008/01/01(火) 09:34:22 ID:2ssHOtCC
ガミラスのことだけ祝ってるな?
448 :
名無しSUN:2008/01/01(火) 10:30:41 ID:20VQ21Q7
呪ってやるぅ
449 :
1:2008/01/01(火) 15:15:28 ID:tzNOQ96K
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年も惑星ガミラスのことを書いてください。
450 :
名無しSUN:2008/01/01(火) 20:18:38 ID:4q3NHcqL
たまごっち
451 :
名無しSUN:2008/01/01(火) 21:45:32 ID:C3MB/Bxz
真上と真下弱い物だな
452 :
名無しSUN:2008/01/01(火) 21:57:08 ID:2ssHOtCC
脆い物よのぅ
453 :
名無しSUN:2008/01/01(火) 22:20:29 ID:O1+XoRTN
ガミラス星に進路をとれ!
454 :
名無しSUN:2008/01/02(水) 09:58:10 ID:+40eeNyo
地球にむけて出発〜!
455 :
名無しSUN:2008/01/02(水) 11:55:03 ID:ZlGJDFyL
目標、敵巨大戦艦!
456 :
名無しSUN:2008/01/02(水) 14:17:48 ID:8sv6VJwg
超糞スレ 普通 優良スレ
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <今ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
457 :
1:2008/01/02(水) 15:12:57 ID:2WXgzy8S
ガミラスのことだけを書いてください
458 :
名無しSUN:2008/01/02(水) 22:01:19 ID:Um+VHdC9
459 :
名無しSUN:2008/01/02(水) 22:02:54 ID:Um+VHdC9
460 :
名無しSUN:2008/01/02(水) 22:54:47 ID:4GSU3E6r
i, ' ,. '
ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´
[]¬ tーj¬[]7 i/ , '
ri一‐i / ',,' ., , '´
_]rー[ / ' , ' , ' , '´
〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' ,
/i ii ̄7i i |/ ' 、, ', '
rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i ちょっとガミラス
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_ 侵略してくる
(i  ̄_j |i_ ハ
{、 : : , " ヽ `ヽ、ii
(ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ!
ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'}
\:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i
`ヽ、 ::::::i_ __i ii
_7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \
/.,' , --、 ゝ- 、 \
. / { {、__, .} {、__, .} \
ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
461 :
1:2008/01/03(木) 01:39:51 ID:RI0Zk7Z9
(^−^)
462 :
名無しSUN:2008/01/03(木) 15:25:53 ID:nLwqqqzN
無料でパンが食べ放題スレで1発見!!
463 :
1:2008/01/03(木) 16:07:23 ID:RI0Zk7Z9
part1で撤退しました
464 :
名無しSUN:2008/01/03(木) 16:16:28 ID:3LX7dl71
ガミラスのことだけ書いてろ、クソボケ。
465 :
名無しSUN:2008/01/03(木) 22:17:30 ID:jCO62Cs+
466 :
1:2008/01/04(金) 03:22:46 ID:2r25fQD9
ガミラスのことだけを書いてください
467 :
1:2008/01/04(金) 05:49:57 ID:pUZG7lnu
メリヤス工場
468 :
1:2008/01/04(金) 05:51:46 ID:2r25fQD9
ヤスリ工場
469 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 06:49:52 ID:ZeNM6RDd
実は3重惑星なんだよ。
洞窟探検をしたら第3層の空洞が見つかりますた。
470 :
1:2008/01/04(金) 06:55:08 ID:2r25fQD9
くわしく
471 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 11:41:34 ID:yrE4DuY0
もし二重惑星に衛星があったら、どんな軌道で回るんだろ
472 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 12:48:23 ID:LtrqjLak
8の字に回ります。
473 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 13:28:53 ID:JMpZ3IYl
474 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 13:46:54 ID:78a3caAo
衛星の軌道半径が大きければ二重惑星の周りを遠巻きに回る楕円軌道になる
だろうけど(母惑星の回転により多少は変動受けるだろうけど)近いとどうなるん
でしょうな?
安定した軌道には、ならないだろうけど正確な所は並列コンピュータとかでシミュ
レーションしないと分からないような気がする。
475 :
1:2008/01/04(金) 16:28:03 ID:2r25fQD9
その調子で今年もドンドンと書いてください
476 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 18:19:12 ID:yrE4DuY0
>>474 長期的に安定した軌道を描くのは難しそうだな
もし二つの惑星の共通重心の公転軌道が完全な
円軌道で、その恒星系に惑星がその二つしかな
ければ、惑星同士の共通重心がラグランジュ点
になって、衛星が一つだけなら衛星がそこに居
座りそうな希ガス
477 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 20:57:36 ID:BFAPJwMa
(`\
.lニl ヽ
__|__|> ヽ l|i
(__), ー (l|i\ l|
(_____)`ー . .. .lニl i|ヽ
(__) - ..l|i_|__|> ヽl|
(___) __,.-- (__), ー
| |  ̄ ̄ (_____)`ー
| | . (__) -
|__| . (___) __,.--
.∨ . | | l|i ̄
ω | | ;
.゚;・li|;|;i/。; ・
>>1 →( ´ ・ ω・ ) (‘;゚;|i・/ )
478 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 21:19:44 ID:tWLlb58P
>>476 この種類の問題だと連星系に安定した軌道を取る惑星が存在し
得るかってな話の方が多いですわな。
太陽系だと冥王星とカロンの系(共通重心は互いの外にある)に
最近見つかったごく小さな2つの衛星?が近いのかな。
479 :
名無しSUN:2008/01/04(金) 23:59:45 ID:FMh34Rnq
480 :
名無しSUN:2008/01/05(土) 05:57:21 ID:3KsCwzfr
総統閣下シュルツが名誉の戦死を遂げました。
そのような岩が太陽系には多いのかね?
481 :
名無しSUN:2008/01/05(土) 06:29:10 ID:DFHCzMhM
恒星だとふたご座のカストルなどは6重連星で安定してるわけだが。
482 :
名無しSUN:2008/01/05(土) 10:36:35 ID:I3lNbaYz
どうみても近接重星の七色星団も安定してます。
483 :
名無しSUN:2008/01/05(土) 12:05:32 ID:BowXFS4O
>>476 その場合は中央の小さい星が惑星で
大きな衛星を2つもっている事になる。
484 :
476:2008/01/05(土) 20:51:36 ID:bU5hxIFK
>>483 そっかー!
衛星の定義が定かでない現在、その答えが最もだと思う
何故もっと早く気付かなかったんだぁ・・・OTL
ありがd
485 :
名無しSUN:2008/01/06(日) 22:35:45 ID:b05fwQw6
恒星サンザーと太陽との質量比はどれくらいなんだろ
486 :
名無しSUN:2008/01/06(日) 23:49:32 ID:GpzHBNNO
惑星ガミラスについて語ってください、と言われるぞ?
487 :
名無しSUN:2008/01/07(月) 06:18:12 ID:Wm/ZjOMn
ガミラスについて騙った
488 :
名無しSUN:2008/01/07(月) 12:12:21 ID:U0XXPvbr
わくせぇ ガミラ酢
489 :
1:2008/01/07(月) 15:24:38 ID:hgkE4fYd
(^−^)
490 :
名無しSUN:2008/01/07(月) 19:50:53 ID:jvvI3V0t
491 :
名無しSUN:2008/01/07(月) 20:48:54 ID:3JdoT5bs
_ _
/ 廴)ヽ
r) __ |
Fёヨ / //ニ三ヨ|
ー丑丑- / /(三三ヲj
マヌE[_//ヘ ヽ三ヲ/
\此E沙イ ψ)\_/
`/7T"| ロ /
⊥辷ノ_ノ_ロ_(
ヽ_< 〈 ロ \
ヒ≧ニュ、 ( )
`ー-" ̄`-ヾ_ノ
492 :
名無しSUN:2008/01/07(月) 21:02:05 ID:IkkAM67B
ソラリスのパクリだな
493 :
名無しSUN:2008/01/07(月) 21:31:39 ID:Q5lqf8r+
SF板に移転したほうがいいな
494 :
1:2008/01/08(火) 00:26:58 ID:3jLGB6Om
惑星のことだけを書いてください
495 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 10:20:27 ID:0HMdH1VM
ヤマトの諸君
兄弟スレの方は、すっかり過疎ってしまったようだね
496 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 11:00:51 ID:S3rXd54G
サルガッソーに落ち込んだのだろう
497 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 22:06:40 ID:0HMdH1VM
マゼラニックストームで演習中とは、なかなかやるねえ、ヤマトの諸君
498 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 22:13:08 ID:AvzIJ07q
>>497 「マゼラニックストリーム」じゃなかったっけか?
499 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 22:16:47 ID:0HMdH1VM
そうかもしれん
スマヌ
500 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 22:21:14 ID:DaWyylxQ
総統も相当落ち込んでるようでwww
501 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 22:42:56 ID:0HMdH1VM
502 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 22:59:16 ID:G+ueAkN4
おもろい総統が来たなw
503 :
1:2008/01/08(火) 23:07:19 ID:3jLGB6Om
(^−^)
504 :
名無しSUN:2008/01/08(火) 23:39:49 ID:S3rXd54G
なんか、ほのぼのしてきたな( ´∀`)
505 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 00:09:11 ID:Eeyjrxdo
マザーシャルバート、と祈ってみるテスト。
506 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 07:14:27 ID:xCNZV1Sd
507 :
1:2008/01/09(水) 08:58:08 ID:9UPFLMgl
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l" ビクッ
ノ l
l > < ..|
| 一 | ブルブル
ヽ..,,_ _,/
(´, i i冖I冖i '",.iヽ
'''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
508 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 12:42:05 ID:/Rp9Fog7
アゲハサン・・・アゲハサン・・・
ドモンサン・・・
509 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 13:04:14 ID:xCNZV1Sd
ルダ・シャルバート〜!
この後、24時間レスがなかったら、オレはネ申
510 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 14:46:25 ID:CHDXdgWR
ガミラスが古い惑星であるのは有権者の皆さん、ご存知の通り!
星としての寿命が来てるし、地底物質は急速に硫化しつつある。
そこで!!!私、デスラーは公約します。ガミラス人民が
これからも永遠に快適な暮らしが出来るように、新天地となる
惑星が必要なのです!!!!!
私デスラーは、必ずやその新天地を探し、そしてガミラスの人民が
等しく暮らせる土地を提供します!!!
地球暦換算2180年の総統選挙演説より。
511 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 14:52:47 ID:Eeyjrxdo
>509
ガミラスに神は二人もいらないそうですよ?
512 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 15:03:15 ID:CHDXdgWR
宇宙モノSFに欠かせない「ワープ航法」。21世紀の地球文明では
光速は絶対。超えるどころか、光速に近づくに従ってそのものの質量
が大きくなり、仮に光速と等しい速度で進むならば質量は無限大
になってしまう、などと説明される。そんなわけでワープどころか、
火星に行くのにも半年掛かっている現代。
ガミラスが宇宙制覇を始めたのは地球暦21世紀初頭、と設定されている。
冥王星に前線基地を置いたのはいつごろだろう?
地球に歯牙をかけるきっかけになったのは何だ?
オレが思うに「ビジャー」もとい「ボイジャー」号だな。
20世紀に発信したボイジャー号はマゼラニックストリームに乗って
高速で移動したんだよ。奇しくも外敵に存在を知らしめることになってしまったんだ。
ん?スタートレックと混ざってる????
513 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 16:47:27 ID:CHDXdgWR
たぶん、ガミラスの文化では地球暦1945年には超光速航法を開発したんだろうと思う。
その時からガミラスの軍人はヤマトを知ってる。なぜかと云うと、彼らの文化程度
は地球のモノよりも当然高いので、超光速の通信手段を確立していたからだ。
地球人はまだ気が付かないが、全ての電磁波は光速で伝播するだけじゃなくて勝手に
光速を超えて伝播しちゃう成分も必ず出る。
でもその内気付くかもな。ダークマター、いい線行ってるよ。ダークマターの構成要素
が超光速粒子なんだもの。検知出来ないのも仕方ないさ。なぁ、ガンツ。
はっ!シュルツ司令、その通りですな。では。こちらにお越しください。
遊星爆弾の発射式です。地球攻略の第一歩を記すのは我々ですぞ。
地球暦2192年 冥王星前線基地にて。
514 :
1:2008/01/09(水) 18:51:25 ID:9UPFLMgl
その調子でドンドンと書いてください
515 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 19:43:32 ID:k9+HKMk5
今日ガミラスの新年会だけど
総統酒癖悪いようなのでスルーした
516 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 19:55:49 ID:xCNZV1Sd
>>1くん、君にはがっかりさせられどおしだよ
もう、つまらん書き込みはしないでくれたまえ
517 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 21:25:27 ID:HHaFNXy4
「総統、懸案の新天地の件ですが。」
「何かねヒス君?」
こんな調子で始まったガミラスの新天地探しの会議。
総力を挙げて銀河系にまで探索先を伸ばしていることが報告されていた。
14万8千光年先に発見した星のことが報告されたとき、総統は思わず席を立ち、
「その星に決定だよ諸君。」
その一言でコトは決した。
と思うけど、まぁご苦労な事でなぁ。たまたま超光速無線通信機で受信した地球の放送が
ガミラス人民受けしそうだと思ったから決めた、と総統は述懐してるけど、内心面白いと
思ってしまったのが運の尽きだったんだよ。その映像は、ベルリンオリンピックの開会式で
ヒトラーが喋ってた映像だったんだ。
ん????「コンタクト」と被ってる?????
518 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 22:29:51 ID:tKjPejJx
>>515 酔うとデスラーって、どんなふうに壊れて行くんだろう。
見てみたいが…
こっちも酔ってしまって、失言でもしたらその場で銃殺だ!
519 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 23:15:45 ID:k9+HKMk5
>>518 「諸君、今日は無礼講だ。楽しくやりたまえ。」とかいいながら、はめはずすと「ガミラスに下品な奴はいらん」とかいって、人を穴の中に落とすんだよ。
520 :
名無しSUN:2008/01/09(水) 23:52:21 ID:xCNZV1Sd
ヤマトの坊やか。待っていたよ
立派になったものだ…
521 :
名無しSUN:2008/01/10(木) 11:04:01 ID:TiIRmRFD
>>513 超光速粒子は質量がマイナス――光速付近でゼロ、そして光速より遅くはならない――
と思われるから、ダークマターの正体にはなり得ない。とマジレス
522 :
名無しSUN:2008/01/10(木) 15:33:57 ID:/IJwJOE/
>>521 >超光速粒子は質量がマイナス――光速付近でゼロ、そして光速より遅くはならない――
マイナスじゃなくて虚数だと思われ。
マイナスの質量の物質の振舞いはそれはそれで面白いけど。
単純に動かそうとした方向の反対に動くだけじゃなく通常の物質と追いかけっこするらしい。
523 :
名無しSUN:2008/01/10(木) 15:35:41 ID:/IJwJOE/
>>522 >通常の物質と追いかけっこするらしい。
ちなみにこの原理を使った推進機関(と言って良いものやら迷うけど)は
SF的アイデアとして既にあったと思う。
524 :
名無しSUN:2008/01/10(木) 16:38:29 ID:1jVGy0fK
じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーダークマターの
正体は何なんだよーーーーーーーーーーーーえぇ〜ッ??????
とマジ切れ。
なんてウソ。
ガミラス人民の事を考えてみよう。
地球暦2185年、既に総統に当選して就任してから2年経っていたデスラーに
人民は期待を寄せていた。地球を移転先にする、と公布したのもこの頃の事だ。
「自分等の恒星系から出られない生命体は"ヒト"じゃない」
「幾つもの恒星系を制し、帝國を持つ我々ガミラスこそが正しい」
人民みな等しくそう思っていた。
しかし、2200(地球換算)年。
大ガミラスと謂えども敗れる事はあったのだ。
波動砲で火山を衝かれ、ガミラス全土は溶岩と火焔に包まれ、
外殻も崩れ落ち、もともと少ない陸地はまさに地獄と化した。
総統府を兼ねていた吊り下げ式艦の中では影武者が落石に
押しつぶされたが、デスラー本人は非常用の奈落を開けて
直ぐに硬化させて閉じ、ダクトを通じて艦を操縦して銀河系方向へと
出航した。
数十万の人民も別の艦に分乗し楠を逃れた。「ジークカイザー」「マインカイザー」
と胸の中で唱えながら。
ん???????「銀英伝」入ってるぞ!!!
525 :
名無しSUN:2008/01/10(木) 23:44:56 ID:Vlk+ng/+
超光速粒子とタキオン粒子は別物?
526 :
1:2008/01/12(土) 02:17:16 ID:eSQDIJnB
誰か525さんの疑問に答えてあげてっ!><
527 :
名無しSUN:2008/01/12(土) 13:16:16 ID:2tpYZ6LG
528 :
名無しSUN:2008/01/12(土) 17:32:05 ID:XrIaY23W
総統、そんなことより我々の年金は大丈夫なのですか?
529 :
名無しSUN:2008/01/12(土) 18:14:59 ID:2tpYZ6LG
>>528 地球暦で、西暦2201年。その1ヶ月後には、誰のものであるのか、特定してみせようではないか
530 :
名無しSUN:2008/01/12(土) 19:27:25 ID:TxIRzrgc
531 :
名無しSUN:2008/01/12(土) 19:32:42 ID:y4lUFMWD
大帝から頂いた艦になんて事を!
532 :
名無しSUN:2008/01/12(土) 19:33:44 ID:rDE6Q6Ex
>>530 勲章の所の説明文が「デスラー総督」になっとるな。
533 :
名無しSUN:2008/01/12(土) 23:06:03 ID:JRH9nVFB
総統、2201年の1ヶ月後には、プレアデスとの戦いで、本星は消えてしまいます!
534 :
名無しSUN:2008/01/12(土) 23:28:59 ID:2tpYZ6LG
>>530 明らかに違うが…まあ、良かろう
勲章の方は似ているが、ドメルくんの胸に付けた直後、デザインが全く違うものに変わるというギミックは付いておるまい
>>533 あれは、選挙中の発言だよ
535 :
1:2008/01/13(日) 02:30:18 ID:yTb5Q0Bd
その調子でドンドンと書いてください
536 :
名無しSUN:2008/01/13(日) 19:51:09 ID:TIJ1ctHR
>>535 君がそういう意味のないレスをすると過疎るんだよ
私は2ちゃんをしている時が一番楽しいんだ
つまらぬレスで邪魔しないでくれたまえ
537 :
名無しSUN:2008/01/13(日) 20:09:32 ID:ttQQR6Kf
総統、小沢提督が敵前逃亡で非難されております
538 :
名無しSUN:2008/01/13(日) 20:50:10 ID:cg1CCIdY
総統、コテハンにしたらどうですか。
539 :
名無しSUN:2008/01/13(日) 23:17:47 ID:TIJ1ctHR
>>537 小沢くん、日本人でよかったね
ガミラスの人間なら
自民との戦闘を放棄したのだな。ガミラスへの帰還は許さん。戦って氏ねと伝えい
と電文していたところだよ
>>538 528のように、コテがなくとも、私だと見抜く者もいるから不要だ
540 :
名無しSUN:2008/01/14(月) 00:20:27 ID:SNdA1TB2
サーべラー長官デスラーは信用ならない人物のようです!?
ナンデスッテ!監視艦隊ミル指令は直ちに大帝の名の元に軍法会議に諮問するのです!
長官ボクもう疲れてるんですがね¬(´〜`)
541 :
名無しSUN:2008/01/14(月) 17:15:40 ID:lcDjdjtx
亀レスになるのだが…
>>479をPCで見て驚いたよ
お前の恋人か。許せ古代。(*´Д`)ハァハァ
542 :
名無しSUN:2008/01/14(月) 19:17:07 ID:aaWC1fPX
カメレスの話ではない!!
ガミラスの話をしてくれ!!
543 :
名無しSUN:2008/01/15(火) 02:47:53 ID:spaGa4V1
総統も相当(ry
544 :
名無しSUN:2008/01/15(火) 03:59:25 ID:fDF+D7SK
545 :
名無しSUN:2008/01/15(火) 21:53:09 ID:BLJvKRrW
>>544 荒らしのような書き込みをして、それをスルーされたからといって、
ここに来てそこへ導こうとするなんて、姑息ではかいかな。
546 :
名無しSUN:2008/01/15(火) 23:04:25 ID:A04e6Lrj
ガルマン・ガミラス星の空が緑なのはなぜですか?
547 :
名無しSUN:2008/01/16(水) 06:23:55 ID:zpxDYPXC
この板にアフタ厨がいないとつまんないね
548 :
名無しSUN:2008/01/16(水) 08:19:05 ID:CQ4JJOgx
549 :
名無しSUN:2008/01/16(水) 11:41:47 ID:VdZCt815
そうだ!ガミラスへ行こう!
550 :
名無しSUN:2008/01/16(水) 13:45:03 ID:HHELvpt3
うるせーばーか
551 :
名無しSUN:2008/01/16(水) 14:24:25 ID:C7okeleN
森雪のことだけを書いてください。
552 :
名無しSUN:2008/01/16(水) 15:01:04 ID:h+uwJ/T5
そして今日も総統閣下は、森雪の服を脱がせる。
553 :
名無しSUN:2008/01/16(水) 23:25:41 ID:yj5yLWMD
総統、ルダ王女に萌えなガルマン・ガミラス人も弾圧されますか?
554 :
1:2008/01/17(木) 06:10:27 ID:qSt69Hzq
(^―^)
555 :
名無しSUN:2008/01/17(木) 19:52:05 ID:LGN0mwPb
総統、ベムラーゼ首相の葬式は何宗で出したのですか?
556 :
名無しSUN:2008/01/18(金) 01:21:06 ID:l6vdhIDc
557 :
名無しSUN:2008/01/18(金) 01:44:24 ID:W5Z5JVVr
>>555 w
ガミラスに神は二人もいらんハズなのに、何宗とは総統も(ry
558 :
名無しSUN:2008/01/18(金) 12:28:07 ID:zShXJ/7i
>>557 相手はボラーじゃん。
とマジレス。
戦争相手とはいえまだ征服もしてない所の神にまで口出すほど
3でのデスラーは傲慢じゃないと思う。
559 :
名無しSUN:2008/01/18(金) 20:52:19 ID:1ASDrEe2
最近総統、来ないね。
560 :
名無しSUN:2008/01/18(金) 20:57:35 ID:6rkoM1YD
シャルバートの本星は放置でも、ガルマン国内の信者はやっぱり弾圧され続けるのかな?
561 :
名無しSUN:2008/01/18(金) 21:20:16 ID:1hgCrHH9
シラネエヨ
562 :
1:2008/01/18(金) 22:20:30 ID:gHF1+1cL
サーシャの事だけを書いてください。
563 :
名無しSUN:2008/01/18(金) 22:21:39 ID:ODM8qRWc
>>560 いくら寛容になったとしても基本的には独裁者だからねえ。
自分の権力を揺るがす危険のある思想を放置はせんだろうな。
ただ良い人化したデスラーなら信者をシャルバート本星に追放とか
そういう形で決着つけてくれたりはするかもね。
564 :
名無しSUN:2008/01/19(土) 01:01:18 ID:l3VnZStM
丸腰の惑星ファンタムを破壊したガルマン・ガミラス
565 :
名無しSUN:2008/01/19(土) 13:20:54 ID:iE+EBUa3
丸腰の惑星ファンタムを破壊したのはガルマン・ガミラス軍の
内規の乱れか若しくは部下の独断で実行したこと、と後になって
弁明するデスラー総統。
でも思うに惑星破壊ミサイルって非人道的だよね。破滅ミサイル、とかも。
いくらなんでも惑星一つ粉々にするなんて。惑星に凝集するまでどんだけの
年月とエネルギーが掛かったと思ってるんだよ。
と、憤慨していたら、ガルマンでは既に人工による惑星製造技術
が確立しており、直径1500kmぐらいの惑星を作れるようになっていた。
とか西Pは弁明しそうだ。
566 :
名無しSUN:2008/01/19(土) 18:54:19 ID:t6U8qPc9
波動砲だって撃ち方ひとつで吹っ飛ばしちゃう
567 :
名無しSUN:2008/01/21(月) 01:27:34 ID:FBSaRYFR
既に人工太陽は、バラン星で製造済みだから、
人工惑星は何とかなりそうかも知れん
568 :
名無しSUN:2008/01/21(月) 03:29:52 ID:T4V+SnjD
デスラーの歌(ガミラス語)
デスラーヤ デスラー
ドゥンガン カサクヤン
インドゥムゥ
ルスト ウィラードア
ハンバ ハンバムヤン
ランダ バンウンラダン
トゥンジュカンラー
カサクヤーンム
569 :
名無しSUN:2008/01/21(月) 17:12:41 ID:ZJUnLmae
懐かしい響きw
570 :
名無しSUN:2008/01/21(月) 23:14:48 ID:vVfd68Cm
「ハイゲル将軍、どうしたね、顔色が悪い」って、元々みんな青いじゃないか(w
571 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 06:29:24 ID:6w3ibYgx
久しぶりだね、ヤマトの諸君。また会えて光栄の至りだ。
シュルツくんや、初期の私、顔色は薄茶色だったよ。
設定では、照明のせいであったらしいが。
ジュラの妹が誕生してね。
3時間おきにミルクを与えるのが大変で寝不足だよ。
ロムってる暇さえない。
572 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 10:09:45 ID:kP+LTBJP
>>571 >シュルツくんや、初期の私、顔色は薄茶色だったよ。
どんなシステムで観てるんだ。
普通に肌色だろう。
ヒスは何か変な顔色だったけど。
>ジュラの妹が誕生してね。
母親は誰ぞ?
573 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 10:53:38 ID:6w3ibYgx
572くん、その表現は皮膚の色として差別用語になる。今後は控えたまえ
母はサイレンの星のメラだが
574 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 10:59:18 ID:kP+LTBJP
たく、くだらねえなあ。<差別用語。
じゃあ「ペールオレンジ」もしくは「淡い橙色」だろう。
でどや?
>母はサイレンの星のメラだが
まだやるこたやってたのか、、、、。
575 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 12:36:28 ID:wKEAXsP3
総統!おかえりなさいませ!
576 :
ですらー:2008/01/22(火) 12:41:32 ID:c8L8Q+5L
577 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 13:56:39 ID:6w3ibYgx
578 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 15:49:45 ID:wKEAXsP3
総統!私はどこまでもお供させて頂きます!
私が総統のシーツになります!
579 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 22:03:45 ID:6w3ibYgx
タラン、それはアンディ・シーツかな?
580 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 22:32:32 ID:z6zQMQT7
>>572 はだいろというのは、色鉛筆にも存在しなくなった。それを知らないのかい?
皮膚によって肌の色は変わるわけだから、肌色=ライトブラウンというのは、人種差別というわけ。
だから
>>572は、人種差別をしている
581 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 22:46:37 ID:wKEAXsP3
総統!シーツと言えば、白色彗星帝国で取り替えてもらえなかった(ry
総統!何故、私が赤鯉ファンなのを御存知なのでありますか?
582 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 23:29:22 ID:08Yhdui5
583 :
名無しSUN:2008/01/22(火) 23:47:11 ID:rL8IyAVS
宇宙のかなた〜伊豆くんだりへ♪
584 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 01:24:34 ID:HHUNM+a2
おもしろくなーい
585 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 08:05:55 ID:ZYjM7AYd
ガミラスのモデルは、第二次世界大戦における日本だろ。
586 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 10:24:54 ID:oIQGc57A
>>585 普通に考えたらドイツじゃねえか?
特に独裁国家って点で。
まあ色んな要素が混ざってはいるんだろうけど。
587 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 10:38:14 ID:WDiLZYuO
581
そういえば、そんなこともあったな
シーツで最初に連想したのが彼だったものでな。スマヌ
580
援護射撃、感謝させてもらうよ
588 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 10:47:36 ID:oIQGc57A
ところで、いわゆる肌色は薄茶色じゃなく淡い橙色と違うん?
たまたま検索でヒットした所がそう説明してたんだけど薄茶色と淡い橙色と
どちらがいわゆる肌色に近いかってえて淡い橙色だと思うのだけど。
にしても私は仮に黒人さんが黒色を現地の言葉で肌色と呼んでいたとしても
それが人種差別だなんて考えは微塵もいだかんがのう、、、まあいいけど。
しかも文句つけたの同じ黄色人種の韓国人じゃなかったっけ?
ってネタスレとはいえスレ違い、板違いすぎるか。
589 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 11:58:54 ID:H44V/02E
肌の色の話題はツマラんからやめてくれ給え。
それとも、親衛隊を派遣しようか?
590 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 12:45:23 ID:oIQGc57A
>>589 >肌の色の話題はツマラんからやめてくれ給え。
んだね、すまんかった。
>それとも、親衛隊を派遣しようか?
実在するなら是非ともお願い致しやす。
591 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 14:33:12 ID:H44V/02E
「冥王星前線基地の名誉にかけて」
この言葉を誇りにしていたシュルツ司令に対して総統が発したお言葉ですので、
どこに駐留しているかは判りかねますが、総統直属の親衛隊、というものが
あるのでしょう。たぶん、その指揮権は副総統にも、無い。
592 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 15:00:30 ID:oIQGc57A
>>591 ガミラス本星でのヤマトとの決戦の時に失われたんですかね?
じゃなきゃ最終回でデスラー艦単独でヤマトにしかけないだろうし。
と打ち切りになって帰路が描かれなかった事とか当時のシリーズ構成の
いいかげんさを一切考慮しないで書いてみる。
593 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 18:47:37 ID:3DdqYboA
なんでアニメ板じゃなく天文・気象板にこんなスレが・・・
それはともかく、今全国各地でヤマトが再放送されてるのって
絶対パチンコの宣伝兼ねてるよね
冥王星軌道の外に小惑星帯ってのは偶然の一致とはいえすごいな
確か第11番惑星って名前は、10番目かなと思われたところが小惑星帯だったから名付けられたって設定だったはず
さて、第1テレビシリーズでの疑問
やっとワープ航法を手に入れて初めて太陽系の外に出たばかりの人類が
どうしてバラン星の存在を知っていたのか・・・
594 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 20:26:38 ID:jYKXg3gN
>>593 >どうしてバラン星の存在を知っていたのか・・・
恒星間航行の灯台にできるぐらいだから超光速な何かを発していて
地球からも観測されてたとか。
超光速通信はもう実用化されてたようだし。
あるいはもっと単純にスターシャのメッセージに付属していたマップに
記載されていたか。<来いってぐらいだから航路は詳しく載せてたろうし。
595 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 21:04:13 ID:uWILYcV7
全国各地での再放送も、
かなり本放送時と同じようなタイムスケジュールにしているみたいだね
596 :
名無しSUN:2008/01/23(水) 21:50:05 ID:4nU/iMDP
総統、やや天文板らしくなってきました。
597 :
名無しSUN:2008/01/24(木) 01:38:48 ID:rhkwLKek
人工太陽が迫ってますが!
いかがいたします?
598 :
名無しSUN:2008/01/24(木) 02:06:17 ID:zkZbom7u
バカメと伝えろ
599 :
名無しSUN:2008/01/24(木) 23:07:40 ID:zkZbom7u
テスト
600 :
名無しSUN:2008/01/24(木) 23:08:02 ID:tSc3bRSb
>>594 バランはイスカンダルからの地図に載っていたではないか
それより、ドメルくんが七色星団で艦隊戦力の決戦を申し込んだとき、ヤマトの諸君がそこを知っていたことが不思議だよ
601 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 01:25:56 ID:NyO0S/NQ
エラー
602 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 02:14:42 ID:Ji+eiLsy
人工太陽か…すごい科学力だな
ヤマトなど問題ではないような
だいたい磁力で本星に引きこめるなら何でも出来たわけだから
603 :
名無しSUN:2008/01/27(日) 02:28:33 ID:Cw3KmR93
地球からの補給も無しで半年以上戦いぬいたヤマトの科学力のほうが上ですよ
604 :
名無しSUN:2008/01/27(日) 12:16:35 ID:ZqLQvjAD
ヤマトUあたりから戦闘中に大破した46センチショックカノンがすうコマで復活してるし。
ガミラスで解け落ちた第3艦橋もイスカンダル到着までには完全修復されていた。
605 :
名無しSUN:2008/01/27(日) 13:52:49 ID:vk61g5CH
第三艦橋を復活させるシーンが見たかった
606 :
名無しSUN:2008/01/27(日) 14:11:16 ID:d9VnJJho
あまり損傷続きだと真田さんが疲労で倒れます・・・ゲーム
607 :
名無しSUN:2008/01/27(日) 20:31:41 ID:rxHeRfsB
ヤマトのエネルギー源のコスモなんたら〜って無補給で宇宙空間から
取れるって話じゃなかったっけ?
きっとほとんどの物資はそれで艦内製造できるんだろう。
最近宇宙物理学て真空のエネルギーてのが提案されて、
ヤマトの設定ってすげえなーと思った。
608 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 08:34:49 ID:S3VbOrL5
すげえなって言ってるだろ。誰か同意しろよ
609 :
607:2008/01/28(月) 09:42:03 ID:u5F0lT3y
610 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 10:23:11 ID:rrHkp4dw
すげーな
611 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 11:44:47 ID:qfo9azEJ
ガミラスといえば副総統。第一シリーズで「死去」
して以来、 就任した人物はいない模様(タラン氏は
どうなのだろう?)だが、
ヒス君、の活躍は忘れられない。
「ピストルで撃破」
木星浮遊大陸の基地を波動砲でやられたが、総統の
心情を察して ピストルと言った。それなのに総統
ったら 「ピストルだったかねぇ?」とKY発言
しちゃって、せっかくのお察し が台無し。
「ヤマトの艦長に祝電を打ちましょうか?」
辛くも逃げ切ったヤマト。それを見ていた御一行。
前回、総統自らが「オ・キ・タ」宛てに電報を送った
ことに倣って空気を和らげるために提案したのに、
総統ときたら、
「ヒス君」
「君はバカかね?」
とか言っちゃって、ヒス副総統の気遣いも空気台無し。
「総統!もうやめてください!!」
・・以下次号
612 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 12:17:08 ID:l0V6kxde
>>611 >「ヤマトの艦長に祝電を打ちましょうか?」
>辛くも逃げ切ったヤマト。それを見ていた御一行。
>前回、総統自らが「オ・キ・タ」宛てに電報を送った
>ことに倣って空気を和らげるために提案したのに、
>総統ときたら、
>「ヒス君」
>「君はバカかね?」
>とか言っちゃって、ヒス副総統の気遣いも空気台無し。
あれはヒスがバカだろう。
祝電も1回なら自分たちの余裕っぷりを誇示する事にもなろうけど
2回目なら自分たちの無能差を喧伝するようなもんだし。
613 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 15:38:55 ID:qfo9azEJ
>612 ご意見有難うございます。
「もうやめてください」の前に。
ガミラス星にて。
「総統、戦況は有利です。ひと息入れられては。」
「お飲み物」をサッと差し出す副総統。手に汗握る展開。
せっかく総統の緊張度を和らげてあげようと思って飲み物を
持ってこさせたのに総統ったら
バシン☆ってヒス君の持つグラスごとひっぱたいて
「私は戦争をしているのだよ!」
「飲み物などで邪魔しないでくれ給え」
なんて言っちゃって、
せっかく副総統が気遣ったのにこの恩知らず。
「ヒス君」って総統は言うけど、副総統のほうが年長。
昔はデスラーさんも「ヒスさん、ヒスさん」と訊いてくるから
「そこはね、デスラー君・・」といろいろ教えてあげたのに、
冷たいよね。
614 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 15:48:01 ID:qfo9azEJ
副総統なのに、やることなすこと裏目に出ちゃう。
そんな「人間」くさいヒス君をもう少し掘り下げてみたいと思います。
実はヒス君は常識人なのかも知れない。しかし、ガミラスの
かの状況ではただの常識人では為せなかったのだろう。
615 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 17:37:28 ID:l0V6kxde
>>613 > 「私は戦争をしているのだよ!」
> 「飲み物などで邪魔しないでくれ給え」
> なんて言っちゃって、
「私の一番楽しい時間を」が抜けるとデスラーの嗜好を表現している
重要な要素が抜け落ちてしまうと思う。
616 :
1:2008/01/28(月) 18:11:13 ID:p9LF6WxQ
デスラーではなくガミラスの事だけ
おねがいします
617 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 18:35:50 ID:6Qqdk/Re
ゲミンガについてはここでいいの?
618 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 20:16:22 ID:CaJCMBEg
>>615 重ねてのご意見とそしてご指摘、有難うございます。
仰るとおりでした。もう一度、ヒス君、についての言行と、
それから 1氏の意向に対応するべく、ガミラス周辺について、
再度調査いたします。
ゲミンガは関係ないと思います。たぶん。
619 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 22:54:06 ID:pAdMvOwx
>>536を読んでくれたまえ…て、もう疲れたからやめる
620 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 23:01:47 ID:enE2WUcY
総統も相等お疲れのようで
621 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 23:05:22 ID:FkGcsg0i
⌒ ⌒ ⌒
_⌒ ⌒ ⌒__
/:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
/::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(
>>620 /::::/
622 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 23:29:54 ID:2p4UPAkB
>620
ポチッ
ガミラスに下品な男は不要だ…
623 :
名無しSUN:2008/01/28(月) 23:38:24 ID:pcQWdpkZ
ガキの頃は、コスモクリーナーと聞いてかっこよかった。
実は宇宙掃除機だったんだな・・・
624 :
名無しSUN:2008/01/29(火) 02:55:33 ID:xXri+n47
松本先生は頭にコスモってつければカッコいいと思っていなさるのだ
625 :
名無しSUN:2008/01/29(火) 04:35:47 ID:NaoiQUgg
あの時代はまちがいなくそうだった。
超合金Z、オメガ因子、子供心に超カッコいいと思った。
626 :
名無しSUN:2008/01/29(火) 14:53:17 ID:6iKLwch0
ガミラスの土壌は酸性化が進んで脆くなり、建造物
をも支えられなくなっていた。唯一、軽くてスカスカ
の珪藻土を原材料にした鏃型もしくは涙滴型のもの
ぐらいが限度で、それも「天井」から吊り下げるの
が主流になっていた。
このままでは星とともに
朽ち果ててしまうだろう。
その兆候は1000年ぐらいまえのガミラス星統一政府
ぼ記録にも記されている。そのためか、200年前には
旺盛に外宇宙に乗り出しており、銀河系の調査も
充分に行われていた。
地球暦換算2005年からの調査で、じゅうぶんな気圧を
持った空気と大地、植物があり、居住に必要な条件を
備えている惑星を探すため、何度か地球を含む太陽系
を訪れている。
その記録によれば、「本星から約15万光年。Y型恒星
に照らされる惑星は半径1.5億`。放射性はないが
大気あり、大陸と海洋を認む。人工衛星からと思わ
れる通信用の光速の通常電磁波を受信することから、
程度は低いながら機械文明を持つと思われる。なお、
調査に際して一切の抵抗を受けないばかりか、全く
気付いておらず、この点から見ても原始的な文明
と思われる。」
627 :
名無しSUN:2008/01/29(火) 17:06:29 ID:6iKLwch0
デスラー総統はガメラス帝大時代、体育会の連合会長をやってた。
その後軍隊に入るけど、最初から「武人」を目指してた。だから、
こんなセリフも出ちゃうんだ。
「我々も苦しいが敵も苦しい。勝利はこの一瞬を頑張り抜いた方に訪れるのだ。諸君、もうひと息だぞ。」
何という鼓舞。
628 :
名無しSUN:2008/01/29(火) 17:07:35 ID:6iKLwch0
訛ってガメラスんなっちまっただ
629 :
名無しSUN:2008/01/29(火) 18:01:04 ID:fc4zKLe2
なんで隣のよわっちー星に移住しないのさ。
630 :
名無しSUN:2008/01/29(火) 18:29:18 ID:p9ZoWk0W
突如、溶岩が噴出して島が沈むような星にかね
631 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 02:35:25 ID:muSWSRqo
そうなのだ。イスカンダルには陸地が残ってないのだ。しかも
放射能除去装置を持ってるからダメなのだ。
632 :
1:2008/01/30(水) 09:29:13 ID:p9FK+SBm
くわしく
633 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 13:30:04 ID:LjP88QNP
↑
イヤです。もう1の注文には応じません。意向にも沿いません。
634 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 13:36:50 ID:8mE/eMpk
どんがらがっしゃん。
635 :
1:2008/01/30(水) 13:41:27 ID:p9FK+SBm
くわしくって、言ってるだろう!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
636 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 13:45:19 ID:cn17Zmlp
いちいちひっくり返すな!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
637 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 14:29:23 ID:L3zCkIXd
イスカンダルの 星であなたが呼ぶ〜 愛の女神スターシャ
傷つきながら ラララ ララララ ララ〜
638 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 14:54:24 ID:tn2ffeCd
惑星ガミラス潰された
この悲しみを忘れはしない
宇宙を旅して目に付いた
地球を必ず支配する。
時系列は不正。
639 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 14:57:49 ID:LjP88QNP
1、少しは空気読んでください。
640 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 15:42:42 ID:MniAbEhy
>>638 「638様ともあろうお方がご冗談を、アーツハッハッハッ」
641 :
名無しSUN:2008/01/30(水) 19:46:30 ID:S5Yw8iwy
642 :
名無しSUN:2008/01/31(木) 04:31:52 ID:f3vXsNA6
ドメル、
ヤマトと遭遇し
侮りがたし、と記す
643 :
名無しSUN:2008/01/31(木) 16:38:40 ID:lSGtGgoY
地球のヤマトは化け物か!?
644 :
名無しSUN:2008/01/31(木) 16:50:07 ID:JtLEUIL3
物語とか作画の都合があるのは分かるけど異次元空洞でのドメル艦隊の
一斉砲撃はドメルの力み具合に比べてとてもショボイ。
冥王星基地残存艦隊のヤマトへの一斉砲撃にも言えるけど。
645 :
名無しSUN:2008/02/01(金) 13:06:49 ID:q4zwmIWp
雪 きれいだよ。
646 :
名無しSUN:2008/02/02(土) 20:31:55 ID:GMn1LShk
由紀きれいだtったよ
昔は・・・・
647 :
名無しSUN:2008/02/02(土) 21:33:22 ID:Lt1cPC4x
るーるーる〜るー
648 :
名無しSUN:2008/02/03(日) 19:29:15 ID:TiNyfRk4
>>642 最高の指揮官で持ち駒宇宙戦艦3000隻でもヤマト倒せないんだから、ガミラスよわいな。
649 :
名無しSUN:2008/02/03(日) 21:36:29 ID:S7P/vqdE
ヤマトには松本先生がついてるから強いんです
650 :
名無しSUN:2008/02/03(日) 22:13:31 ID:BBasr3E4
>>648 ガミラスですら演習が必要な特殊な空間だったから本来の戦闘力が
発揮できなったとドメル艦隊を擁護してみる。
それ以降に物量に物を言わせた力押しをしなかった理由は単純にド
メルの趣味だろうけど。<それじゃ面白くない。
651 :
名無しSUN:2008/02/06(水) 21:32:19 ID:A4fksIHy
艦隊戦力の決戦として、挑戦条を送ったものの、
実際は航空機による闘いになった七色星団の攻防…
652 :
名無しSUN:2008/02/07(木) 21:43:34 ID:zQ55azhv
ドメル艦隊からの砲撃は全然命中してなかったし。
わずかに数発かすった程度、あれだけうって全弾ハズレでは。
やはり、演習が必要なわけね。
653 :
名無しSUN:2008/02/08(金) 18:39:03 ID:iHQdALNk
時代を考えると1発必中の兵器のはず。
なのに、ろくに回避行動をとらないヤマトに一発も当たらないとは、
ワザと外しているとしか思えない。
どめるタン、部下に嫌われてたんだね。
654 :
名無しSUN:2008/02/08(金) 22:33:04 ID:RI/4FB5N
その時代の地球には、
ひらりマントとタイムふろしきは発明済みだった。
ガミラスやガトランティスの攻撃をかわしたり、
落ちた第三艦橋を壊れる前に戻すぐらい、簡単だ。
655 :
名無しSUN:2008/02/08(金) 22:49:16 ID:NeBOPAKF
そっか、格納庫は4次元ポケットの技術が使われているのね。
アナライザーや猫型ロボット用の人口知能を発明済み
時間を支配していながら、光速を超えるエンジンだけが作れなかったわけか。
ヤマトの後方ショックカノンは命中率100%で一撃で宇宙戦艦をしずめる。
逃げながら3000発うてば勝ち。ドメルの旗艦はさすがに一撃は無理かな。
656 :
名無しSUN:2008/02/08(金) 22:54:07 ID:Obi2sI/5
ドメルっミスが多いな。
七色星団の決戦もドメルがのこのことヤマトのところまで行かないであのまま爆撃機で攻撃し続けていれば
よかったんだよ
それをわざわざ出向いたりするから・・・
657 :
名無しSUN:2008/02/08(金) 23:02:40 ID:UISgAXgL
ガミラスって滅びかけてたんだから人口1万人もいなかったんジャマイカ
イスカンダルは2人だった訳だし
658 :
名無しSUN:2008/02/08(金) 23:41:23 ID:05WbhdBz
>>655 >逃げながら3000発うてば勝ち。ドメルの旗艦はさすがに一撃は無理かな。
あの状況では波動エンジンが使えなかったので
撃てる弾数に限度があったと思われます。
659 :
名無しSUN:2008/02/08(金) 23:42:57 ID:05WbhdBz
>>656 砲撃でとどめさしたかったにせよ前に出すのは戦闘空母だけで良いよな。
とはいえドメルがミスをしてくれないと番組終わっちゃうからな。
660 :
名無しSUN:2008/02/09(土) 02:41:59 ID:mNkTjiCa
みんな何言ってんだよ。
ドメルの唯一最大のミスは、先っちょに穴の空いたドリルミサイルなんか
使っちゃったことなんだよ!
661 :
名無しSUN:2008/02/09(土) 08:58:50 ID:1BmszIi9
>>652 きっとガミラスの砲術家達はアウトレンジ理論に凝り固まってたんだよ。
遠距離砲撃なんて理論だけで実際は殆ど当たらないから。
662 :
名無しSUN:2008/02/09(土) 11:21:49 ID:wIzR0+mr
ドメル艦隊には足の速い駆逐艦(それも新型)も多数いたはずだから
補助エンジンしか使えずトロトロと逃げてるヤマトをゆきかぜの時みた
いに全方位攻撃すれば良かったんだよな。
ドメルって戦術家としては優れてるけど艦隊の指揮官としては実はも
のすごく無能なんじゃないかしらん。
漫画版のロンメル並の艦隊運用ができてたらヤマトを確実に倒せて
たかもね。
663 :
名無しSUN:2008/02/09(土) 12:33:41 ID:1WNWkhzN
>>659 いやいや、ガミラスが勝利して、続編は
ガミラス帝国vs白色彗星帝国 って展開でも視聴率は取れそうだよ。
664 :
名無しSUN:2008/02/09(土) 12:51:22 ID:1WNWkhzN
続編のオープニングは、海から出撃する、デスラー艦できまりです。
総統みずからの出撃で艦隊の指揮も上がる。
ゴルバの砲心に突撃して自らを撃てと命ずるなど、臆病な地球防衛軍司令長官には無理。
デスラーなら、まず白色彗星帝国の銀河系侵入を許さないでしょう。
665 :
名無しSUN:2008/02/10(日) 13:20:47 ID:4fXNIJKf
まあ、ガミラスに負けても、植物が豊富なビメール星に移住すればいい。
ヤマトで総攻撃すれば楽勝でしょ。ガミラスも地球も同じようなものだし。
666 :
名無しSUN:2008/02/10(日) 13:26:53 ID:oTDQxXqe
ビメラー星でなかったか?
667 :
名無しSUN:2008/02/11(月) 19:54:01 ID:mGSHJnWr
! | `ー `ー-ヽヽ、_ ヽー、_ ヽ、_ ヽ. i ソ
.i i ∠二 `ー - 、_  ̄ 二 ニゝ-、'、 ! | !
l / ァ ァテ=-、_ノ L. r = ニヽハノ ! /
,' ! ヾ ゚ツノ 彳ヾ゚ツリ i ,イ"
.! |  ̄ ,  ̄ ,' /
| \_ィ ', i i
ヽ | 、__ン ヽ ' フ
\ ! 、_ _/ ノ / ラ
\| | ト、 ヽ ̄ ___ /─ "
ヽヽ、ヾ、_ \ - ,.ヘ ガミラスと地球のどっちにつく、
`7 `ニ、_`ー 、_ , ヘ.こ 返答しだいでは波動砲でビーメラを吹き飛ばす。
/ `ー- ニ= --┬'ー'
668 :
名無しSUN:2008/02/12(火) 18:41:06 ID:4gYAJFG5
それではガルマンガミラスと同じになってしまう…
シャルバート星での古代のセリフ
669 :
名無しSUN:2008/02/12(火) 20:00:57 ID:S4fL1TMo
ゲーム
エターナルアルカディア(DC,GC)の銀のギガスみたいだな。
デルフィナスで撃墜してやるぜ!
670 :
名無しSUN:2008/02/12(火) 22:38:43 ID:EktCHa9Z
東京エレクトロンデバイスのガミラスデザインセンターの者です。
671 :
名無しSUN:2008/02/13(水) 22:25:58 ID:VnU3iEDV
地球の奴隷は給料をピンハネされます。
アーウトソーシング、ポッポー。
672 :
名無しSUN:2008/02/14(木) 00:14:14 ID:if4P6wCN
ヤマトがガミラスをぶっ壊した時、
ガミラスの非戦闘員の一般住民らしい
子供を抱えた母親の絵が一瞬映った。
再放送以後はその絵は削除された。
673 :
名無しSUN:2008/02/14(木) 15:37:41 ID:zBWR+qXv
>>672 俺も見たそれ。
波動砲でガミラスがガタガタになったとき、
へんなキノコ形した建物の脇に一般住民?が見えた。
胸に手を当てて何か祈ってた。
それから、別の建物に溶岩が迫る直前、
腰の曲がった老婆が逃げ惑うシーンもあった。
再放送以後はその絵は削除されたらしい。
674 :
名無しSUN:2008/02/14(木) 15:49:21 ID:2KgK9zS8
えー みなさん初回放送観てたんですか、あの低視聴率番組の頃ですよねえ。
675 :
名無しSUN:2008/02/14(木) 16:21:53 ID:jql2GupO
日本沈没の前
19時半から20時であった、たしか日曜日。
676 :
名無しSUN:2008/02/14(木) 16:56:11 ID:5uFcEf/G
677 :
名無しSUN:2008/02/14(木) 22:58:07 ID:/IRmW4q2
白色彗星帝国の民を見た人いますか?
まさか、あれは全部空家なのか?
678 :
名無しSUN:2008/02/14(木) 23:40:12 ID:/Ool1cJT
裏番組録画という言葉の無かった時代、ハイジをメインの19型カラーテレビで、
ヤマトを14型の白黒テレビで観ていた。
ガミラス人の顔色を知ったのは再放送を観てからだった。
679 :
名無しSUN:2008/02/14(木) 23:46:30 ID:UpXnTKJg
>>678吹いた
七色星団もさぞ味気なかったことでしょう。
680 :
名無しSUN:2008/02/16(土) 11:28:00 ID:K+bWLGlj
ドメルの坊主頭とモミアゲ
割れたアゴが嫌い
681 :
名無しSUN:2008/02/18(月) 13:54:02 ID:9TKzuXRe
シュルツ司令が可哀想だ。
あんな太陽系外周のチリみたいな微惑星に
機体が衝突して爆死するなんて。
かわいそう。。。。。さぞかし痛かっただろうに。ココロが・・・・。
682 :
名無しSUN:2008/02/18(月) 15:00:21 ID:dZK5MW/1
>>680 じゃ、蜷川新右衛門親当さんも嫌いなのか
683 :
名無しSUN:2008/02/18(月) 20:49:30 ID:hFDlA127
684 :
名無しSUN:2008/02/19(火) 21:11:34 ID:BOx6+Mmh
ガミガミガミラス
カレーライス
685 :
1:2008/02/22(金) 06:54:09 ID:4gxForK8
(^−^)
686 :
名無しSUN:2008/02/24(日) 07:28:04 ID:teVpBS7W
なんで
>>1が来ると、急に過疎るんだろうね。
あれほど盛り上がっていたのに。
687 :
名無しSUN:2008/02/24(日) 07:46:49 ID:3QRh4utS
デスラー総統が1000000molのネスラー試薬飲んだ。
顔白ーい!!
(面)
688 :
名無しSUN:2008/02/25(月) 13:34:14 ID:alj7jcuK
↑
やっぱ >685に
>>1が来た所為で超スベってる・・・・・
氷点下だよ。でもまぁ春一番認定もされたことだし、
ヒス君、のことでも書くかな。
今日の夜あたり
689 :
1:2008/02/25(月) 14:03:02 ID:dtxjE8EA
ガミラスのことだけを書いてください
690 :
名無しSUN:2008/02/25(月) 16:08:56 ID:doOk0IFx
寒がりだから部屋の中でもマントつけてたね
691 :
名無しSUN:2008/02/25(月) 19:56:20 ID:3OfLDcMM
アキラがハリウッド実写決定ならヤマトも…ってアメリカが作るわきゃないか。
日本で実写作ったら勿論デスラーはそのまま伊武雅刀ですね。
692 :
名無しSUN:2008/02/25(月) 23:47:06 ID:i25OUcy8
>>691 スターブレーザー設定でなら作られても不思議ではない。
それなら無理にヤマトの必要は無いけど。
693 :
名無しSUN:2008/02/26(火) 02:11:41 ID:WzCz5sZi
あのねえ…
1くんを、みんながいじめてる訳じゃないんだよ。
知識が無さすぎるんだよね。
それに、多少は話題がそれてもいいじゃない。
いちいちつまらない書き込みで、楽しい時間を邪魔しないでくれたまえ。
694 :
1:2008/02/26(火) 03:44:45 ID:EjzhmWcI
惑星ガミラスのことだけを書いてください
695 :
名無しSUN:2008/02/26(火) 14:00:44 ID:5MJq/S5q
鯔の卵を干したものだよね
696 :
総統 御名御璽:2008/02/26(火) 14:18:09 ID:8kmcv1m1
↑それはカラスミry・・
クソバカな >1の言う「抗議、抗議」の通りに
「惑星ガミラスのみ」書くとなったら
ネタ切れで300位までしか進まなかっただろうよ。
ガミラスにはデスラーが居る訳だし
デスラーについて触れると側近のことだって要る。
繋がることを知らんのかこのバカめ。
まったく何て偏執狂?このバカめ。
キチガイの入れる文字列は無視して
「ガミラスに関連する内容」書けばいい。
総統からの「詔勅」である。総統だけど。
697 :
名無しSUN:2008/02/27(水) 01:20:42 ID:PeY5VQRE
早けれ遅けれ地球がこのまま行けば総統を必要とするようになるよ。
少なくともね
698 :
名無しSUN:2008/02/27(水) 01:27:16 ID:u3d7I3pH
4月号ホビー雑誌の表紙のヤマトプラモの写真に胸高まった。
かなりカコイイ。
それ以上に 地球防衛軍戦闘空母は鳥肌が…
699 :
1:2008/02/27(水) 02:55:19 ID:3NkI0uxe
くわしく
700 :
1:2008/02/27(水) 12:23:56 ID:8gBaIbYW
くわしくって、言ってるだろう!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
701 :
名無しSUN:2008/02/28(木) 00:13:39 ID:yYtIlbCh
698はガミラス以外のことを書き込みしている。
惑星ガミラスのことだけを書いてください
とパピコしないのかいw?
702 :
1:2008/02/28(木) 00:50:31 ID:T/ce1ZhD
惑星ガミラスのことを書いてください
703 :
名無しSUN:2008/02/28(木) 15:11:53 ID:ubYNhew2
明後日未明、七色星団にて決戦
704 :
名無しSUN:2008/02/28(木) 15:20:32 ID:dQSJ9Yp0
この1のパターン、レトロゲーム板でも見たぞ。
あちこちに蔓延してるんじゃね?
705 :
名無しSUN:2008/02/29(金) 22:28:28 ID:9S8eSzJ/
なあ
>>1よ、第9惑星が存在する可能性が出てきたわけだが、どう思うかい?
惑星ガミラスのことだけ…とか言って逃げるのはナシね。
せっかく天文の板なんだから、それぐらい反れてもいいだろ。
706 :
1:2008/03/01(土) 03:42:11 ID:B3mviXcF
惑星ガミラスのことだけ書いてください
707 :
名無しSUN:2008/03/01(土) 07:50:15 ID:CdzWhBnt
予想どおり、やはり逃げたか
708 :
名無しSUN:2008/03/01(土) 08:41:20 ID:XrhdUnDX
709 :
名無しSUN:2008/03/01(土) 13:21:27 ID:CdzWhBnt
放置でもいいんだけどね。
スレ主としての自覚ぐらいは持ってほしいな。
710 :
1:2008/03/01(土) 16:18:35 ID:rjq3q+Hb
惑星ガミラスのことだけ書いてください って、言ってるだろう!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
711 :
名無しSUN:2008/03/01(土) 22:09:38 ID:SqbYVdSk
タラン将軍とデスラーは何故こうも仲がいいのか
これは謎
712 :
名無しSUN:2008/03/01(土) 23:23:56 ID:YMz/fKOW
機嫌とっておかないと射殺されるからだろ。
立場的にはヒス副総統の後釜だもの。
でもその割に副総統にはなってないな。
713 :
名無しSUN:2008/03/02(日) 14:44:03 ID:LmHXTYPn
たぶんヒスを射殺してしまったのを後悔したのだろう。
その為副総統の地位は空位
714 :
1:2008/03/02(日) 16:52:53 ID:vB/nEozF
(^−^)
715 :
名無しSUN:2008/03/02(日) 22:39:12 ID:Xr5W/GQK
古代兄はどうやってイスカンダルまで来たんだ
716 :
名無しSUN:2008/03/02(日) 22:52:23 ID:VIDq3+tF
>>715 捕虜として乗せられてたガミラス艦が遭難してスターシャに助けられた。
スターシャがどうやって助けたかは語られていないけど異次元空洞内の
ヤマトの波動エンジンにピンポイントでエネルギー転送して次元羅針盤を
外部から制御できる様な人だから何とでもなる気はする。
717 :
名無しSUN:2008/03/02(日) 23:24:36 ID:Xr5W/GQK
そんなエピソードがあったとは知りませんでした
それにしてもご都合主義なシナリオですね
718 :
名無しSUN:2008/03/03(月) 01:16:55 ID:Lw5AUTcV
マジレスしたら負けの様な気もしないでもないけど。
>>717 >そんなエピソードがあったとは知りませんでした
とりあえず1回ぐらいは本編を全話みましょう。
今あちこちの局でやってるパート1の再放送がもう少ししたら、そこら辺じゃないかな。
>それにしてもご都合主義なシナリオですね
本来ハーロックとして出そうとしてたのが打ち切りが決まってしまいましたからね。
それはともかく昔のアニメを見る時にご都合主義を一々気にしてたらキリがないです。
719 :
名無しSUN:2008/03/03(月) 01:55:39 ID:o2S6A/yi
720 :
名無しSUN:2008/03/03(月) 13:29:28 ID:0PWER8pg
ゆきかぜはタイタンに墜落(不時着)していたが、
冥王星近傍からよくぞそこまで持ち堪えたものだ、
と敬服してしまうな。んで、おそらく冥王星前線基地
の名誉に掛けてシュルツ司令がガンツに命じてヤレタラ
あたりに命令を出して資料として捕虜ってガミラスまで
移送する途上、トラブルがあって辛くもガミラス
近辺まで漂流してきた、と。守の脳から直接記憶を呼び出した
スターシァ。
721 :
名無しSUN:2008/03/03(月) 17:14:09 ID:SvRY9sB+
自分だけ助かってラブラブですか
722 :
名無しSUN:2008/03/03(月) 21:08:54 ID:TEHvCIW5
雪風の乗員は古代守の他にも何人も乗ってたはずだよな。
723 :
名無しSUN:2008/03/03(月) 22:32:06 ID:o2S6A/yi
そりゃ一人で操艦するわけないし
724 :
名無しSUN:2008/03/04(火) 08:24:36 ID:C4JHtLfC
女性ばかりでハーレムでした。
古代兄は女たらし。
725 :
名無しSUN:2008/03/06(木) 15:00:24 ID:BtgZ3lT6
薮クンの森雪拉致産めよ増やせよ計画が映像化されればな。
完結編のラブラブセクースよりそっちが見たい。
726 :
名無しSUN:2008/03/08(土) 19:02:38 ID:xq6ntK6k
来週、ガミラス星が廃墟になります
727 :
名無しSUN:2008/03/08(土) 21:50:15 ID:AFg1ePgG
古代守の中の人、旅立たれました…
( ̄_ ̄'ゞ
728 :
名無しSUN:2008/03/09(日) 13:24:25 ID:1tK2QqGO
さようなら 兄さん
729 :
名無しSUN:2008/03/09(日) 17:24:40 ID:fdjBzF2l
長官を逃がすために、自爆して…
730 :
名無しSUN:2008/03/09(日) 21:01:33 ID:62DHDeED
古代守の中の人こと、広川太一郎氏3月3日永眠。
ご冥福をお祈りします。
(T^T)ゞ
731 :
名無しSUN:2008/03/10(月) 00:15:14 ID:Hd3pT4xu
総統、弔電を打ちましょうか?
732 :
名無しSUN:2008/03/10(月) 06:59:49 ID:w5YGOsqQ
ヒス君、古代弟も初代スターシャも旅立っているのだよ。
今はただ喪に服すのみだ。
タラン、守の友人であるビックリ発明王真田に、花を送ってくれ。
墓前に供えてほしい…とな。
733 :
名無しSUN:2008/03/10(月) 16:42:02 ID:87r3Ax2/
デスラー総統は敵役だが礼儀正しい。
稀に見るpoliteな御仁だ。
おそらく20万光年圏内には見当たらないだろう。
時々激昂したり錯乱したり気が変わったりするけどね時々。
734 :
名無しSUN:2008/03/10(月) 17:39:30 ID:jWubKmRs
顔色悪いみたいだから健康には気をつけて欲しいね
735 :
名無しSUN:2008/03/10(月) 21:25:03 ID:i5yH/QPA
肝臓と心臓が悪いと思われ
736 :
名無しSUN:2008/03/10(月) 22:40:30 ID:2UoCaG6v
アルビノじゃないのか?
737 :
名無しSUN:2008/03/11(火) 01:51:48 ID:4fA2umxh
まあ、国民の為の移住計画だったんだろうが、スターシャと
根性宇宙戦艦に邪魔されたし。
738 :
名無しSUN:2008/03/12(水) 04:59:43 ID:L159lVAg
とりあえず完結編を見ろ。
デスラー総統万歳!
739 :
名無しSUN:2008/03/12(水) 11:41:54 ID:pmHPZ9yW
2520の頃にはガルマンやボラーはどうなってたんだろね?
地球連邦やらセイレーン連邦に統合されたのか物語に出てこない
だけで存在してたのかな。
つうかガミラス人の寿命は明言されてなから、ひょっとすると総統は
まだ顕在だったりしてな。<デスラー紀元103年とか言ってるし。
740 :
名無しSUN:2008/03/12(水) 11:49:32 ID:GrgnLvFZ
敬愛するデスラー総統様マンセー!敬愛するデスラー総統様マンセー!
741 :
名無しSUN:2008/03/12(水) 21:16:27 ID:bN3BApai
私の心は遥かに君達2チャンネラーに近い…
742 :
名無しSUN:2008/03/12(水) 23:11:47 ID:zNsgM+Ry
743 :
名無しSUN:2008/03/13(木) 01:13:01 ID:3rEQdR75
総統、久しぶりだね
744 :
名無しSUN:2008/03/13(木) 01:47:28 ID:wLw6Pxbk
パチンコの総統は、少し声が違いますね
745 :
名無しSUN:2008/03/13(木) 02:57:59 ID:mg5SXKLS
大人の事情ってやつですか
746 :
名無しSUN:2008/03/13(木) 14:36:16 ID:+e/rsuU9
実写版デスラーは誰がよいですか?
747 :
名無しSUN:2008/03/13(木) 16:33:30 ID:XE64RocN
プーチン大統領
748 :
名無しSUN:2008/03/13(木) 21:31:52 ID:mg5SXKLS
でてくれますかねえ
749 :
名無しSUN:2008/03/13(木) 21:47:11 ID:NCTdZBnc
プーチンは年取りすぎだろ
デスラーは、もっと若くして独裁者だから
750 :
名無しSUN:2008/03/14(金) 02:38:29 ID:4GW9xWtJ
ヒョードル
751 :
名無しSUN:2008/03/14(金) 07:11:33 ID:tVWN46zK
橋下
752 :
名無しSUN:2008/03/14(金) 08:18:22 ID:V/wc1vBJ
ドメル・・・石原良純
753 :
名無しSUN:2008/03/14(金) 08:29:38 ID:k31Ur6Z6
754 :
名無しSUN:2008/03/14(金) 18:04:11 ID:DtOOzH5x
デスラー・・・伊武 雅刀
755 :
名無しSUN:2008/03/14(金) 18:22:10 ID:mw5ucRdG
ガミラスの地表・・・松尾伴内
756 :
名無しSUN:2008/03/14(金) 19:10:29 ID:aYHVMTqh
スターシャ・・・エリカ様
757 :
名無しSUN:2008/03/15(土) 00:16:35 ID:xnqvOaaM
森雪…小雪
758 :
名無しSUN:2008/03/15(土) 01:09:03 ID:j3PYuI95
沖田十三………津川雅彦か緒形拳
佐渡先生………パトリック・スチュアート
真田さん………竹内力
徳川機関長……ショーン・コネリー
759 :
名無しSUN:2008/03/17(月) 03:58:16 ID:ase4IB1p
>>758 なんでピカード艦長が佐渡先生なんだよ!w
760 :
名無しSUN:2008/03/18(火) 00:34:04 ID:i6/hoISl
佐渡先生………ロバート・ピカード
761 :
名無しSUN:2008/03/18(火) 01:09:42 ID:Df1Y6JCP
相原…野々村真
南部…唐沢寿明
薮 …永島敏行
762 :
名無しSUN:2008/03/18(火) 10:23:39 ID:Te2r5aGZ
最終回、デスラー砲の直撃を受けるヤマト、真田さんのこんな時の為に開発した反射何とかでデスラー砲を跳ね返しデスラー艦を沈めるヤマト。
なんてあっけないやっつけ仕事なんだ。
763 :
名無しSUN:2008/03/18(火) 11:33:38 ID:7wHQl830
野々村真は新米をやってほしい
764 :
名無しSUN:2008/03/18(火) 11:42:35 ID:I7PU0WBS
釣られてる気もするけど。
>>762 >真田さんのこんな時の為に開発した
よく勘違いされてるが真田さんはそんな事を言ってない。
「ガミラスの反射衛星砲をヒントに秘かに開発しておいた」てな事を言ってるだけ。<台詞の細部違うかも。
ヤマト艦内で秘かに開発せにゃならん理由は知らん。
「こんな事もあろうかと」に近い台詞を真田さんが最初に言ったのはヤマト2での
ゴーランド艦隊との戦いの時の
「前の旅の経験が活きたんだ。多分こんな事もあるだろうと」
辺りだと思われ。<違ったらスマヌ。
イスカンダルへの旅に似たようなシチュは無かったけどな。
あえて近いものと言えば異次元空洞でエネルギーを吸い取られた事か。
にしても反重力感応機にエネルギー吸収装置を仕込む動機にはなるまい。
765 :
名無しSUN:2008/03/18(火) 14:31:20 ID:9B/Xp/E1
真田さん・・・ダウンタウン松本
766 :
名無しSUN:2008/03/18(火) 23:46:00 ID:GUwKYPI9
真田さん・・・ドカベン土井垣
767 :
名無しSUN:2008/03/19(水) 00:18:23 ID:0QAsEwbg
ガミラスの外殻の青黒い部分は海なんじゃろうか?
外殻外側のビジュアル化ってされたことあるんかなあ?
768 :
名無しSUN:2008/03/19(水) 12:40:11 ID:g6uemDOH
デスラー総統の事だけ書いて下さい
769 :
名無しSUN:2008/03/19(水) 13:29:12 ID:JxP+F3Cc
デスラー総統って2199年当時、地球年で何歳だったんだろうな。
デスラー紀元103年とか何とかヒスが言ってたけどガミラス星の1年は
地球より短いのか長いのか。
770 :
名無しSUN:2008/03/19(水) 21:06:44 ID:pSWFV68d
デスラー・ヤ・デスラー、
ドンガカサークヤン・インドムー、
ルストウィラー・ダン、
ハンバーハンバーブ・ヤン、
ザンダーバングーラ・ダン、
ドンジュカラー・カサクヤーム
771 :
名無しSUN:2008/03/19(水) 21:59:29 ID:DdCvmcmh
>デスラー総統
設定はされていないが、プロデューサーは38(当時の自分の歳)だと云っていた。
772 :
名無しSUN:2008/03/20(木) 01:44:59 ID:1u5abajg
そうか、俺(38)は総統と同じ歳なのか…。
トシちゃん25才とか、バンコラン少佐27才とか、ブルース・リーの享年32才とか、
並ぶたびに感慨深く年令を感じていたが…そうか、総統と…orz
773 :
名無しSUN:2008/03/21(金) 11:30:21 ID:9ErHRRf2
サーシャ・・・ヒルトン・パリス
774 :
名無しSUN:2008/03/22(土) 07:53:56 ID:kPq4U7Yl
トシちゃん25才をその年齢で知っているとは…
775 :
名無しSUN:2008/03/22(土) 08:23:45 ID:BzmF11Uw
あと2年で、きんどーさんと(ry
776 :
名無しSUN:2008/03/23(日) 01:34:27 ID:nLrQ4IuV
>>774 チャンピオン黄金時代を知る最後の世代だよ、タラン
777 :
名無しSUN:2008/03/23(日) 01:45:04 ID:a5/+Fthi
777
778 :
名無しSUN:2008/03/23(日) 01:55:05 ID:JR/GtGHQ
>>772 俺も来年38歳だ
30過ぎるとあっというまというが
確かにそうだな
779 :
名無しSUN:2008/03/23(日) 11:28:59 ID:vg9asoVi
ガミラス星ってトラパーあるかな?
780 :
名無しSUN:2008/03/23(日) 22:15:20 ID:fDUgh8iJ
>>776 おう、同志よ!
わしゃ40の大台に乗ったよ。
781 :
名無しSUN:2008/03/23(日) 22:27:54 ID:8B+r/VuG
>>776 >チャンピオン黄金時代を知る最後の世代だよ、タラン
そういや管理人が20代の人のサイトの掲示板で週チャンの事を
メジャー誌と書いたら素で理解されなかったな。
確かに今は落ちぶれてるのかもしれんけど。
782 :
名無しSUN:2008/03/24(月) 02:05:15 ID:vvM3J8Zm
ドカベン、マカロニほうれん荘、レース鳩0777、ロン先生の虫眼鏡、恐怖新聞、
月とスッポン、750ライダー、ブラックジャック、青い空を白い雲がかけてった、
ゆうひが丘の総理大臣、らんぽう、魔太郎がくる!、エコエコアザラク、
時期は前後すると思うが、大体こんなラインナップかな
783 :
名無しSUN:2008/03/24(月) 14:17:11 ID:fALER1/4
>>782 がきデカが抜けてる。
作者の山上たつひこ氏は最近また漫画描いてるね。
ビッグコミックだけど。
784 :
1:2008/03/24(月) 15:30:36 ID:WIgd5b7j
惑星ガミラスのことだけ書いてください
785 :
名無しSUN:2008/03/24(月) 16:33:03 ID:fALER1/4
ところで、この手の芸風のスレで
>>1と名乗ってるもののうち
本物はどれ位いるのだろう?<どれでも同じっちゃ同じだが。
786 :
名無しSUN:2008/03/24(月) 17:50:54 ID:8LVziEMh
まあ、1が何と言おうと、スレにはスレの流れがあるからな
787 :
名無しSUN:2008/03/24(月) 23:00:39 ID:HdiR+rlC
リーチ
788 :
名無しSUN:2008/03/25(火) 00:57:02 ID:PbFn+qQZ
ia
789 :
名無しSUN:2008/03/25(火) 01:01:11 ID:edOjCq/L
トランサパランス ライト パーティクル
790 :
名無しSUN:2008/03/25(火) 08:16:24 ID:Ln52ayqf
791 :
名無しSUN:2008/03/26(水) 14:55:05 ID:rcH6WuzE
総統って、建国はうまそうだけど、治世はどうなんだろ?
792 :
名無しSUN:2008/03/26(水) 17:31:29 ID:zNMzCbvC
△惑星ガミラス
◎ガミラス大帝星
793 :
名無しSUN:2008/03/26(水) 17:37:17 ID:zNMzCbvC
-'" ``-、
/ \
/ /l |
/ / | |
| | | |l ヽ ヽ i ヽ ,|
| | :. | ヽ \ゝ ヽ、ゝ |
. | .l . :ヽ |\,_ \ヽ__ゝ ヽ_ |
| /  ̄ ::::::::::::::::::::::l :|
| i―――‐|, ヽ‐―――--:::::::| :|
| | ___i、 .:::::____、::::::::| :|
| i l \ (・;)_〉 .:::::::::::ヽ_(・;)__/::::::::::| __. :|
|,‐|  ̄ | .::::::::: ‐ ― :::::: ::::::::::::| |/::::::_:::| :|
| | | ..::::::. ::: :::::::::::| |::|::::::::::| :|
|| | :.::::::. :: :::::::::::| |::|::::|::::| :|
| | ::::::::.l ::::::::::| ||:ノ:/:/ i/
ヽ \__,‐' :::::::::l ノヽ::::/| i | /
| ::::::::|,i!/ヽ-‐'| i ./
|、 ー‐―――' ) :::::::::/::::|::::::::::::::|/i//
ヽ ー-' ::::/::::::.|:::::::::/ |
_|、 ::/::::::::::::|:::/ |_
――‐''"~ |`ヽ______::/:::::::::::/ ll"''―――
| / ヽ  ̄ ̄ ̄ |
794 :
名無しSUN:2008/03/26(水) 18:21:25 ID:VpYVbw4V
パトラッシュもう疲れたよ
795 :
名無しSUN:2008/03/26(水) 19:34:36 ID:J59Ig3GF
タラン もう疲れたよ
796 :
名無しSUN:2008/03/26(水) 22:10:28 ID:5ojidQq9
総統、そんなこといわずに道路特定財源をどうするか決めてください
797 :
名無しSUN:2008/03/26(水) 23:53:17 ID:tYHfAQPE
・・・レントン・・一緒にいこう・・・
798 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 03:37:46 ID:fLhTkw6U
ヒス「この高速道路を、デスラー高速と名付けましょう」
総統「ヒス君……君は道路族かね」
799 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 08:38:47 ID:deQgl8fl
ですらー缶
800 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 09:31:59 ID:JlqArBx4
800じゃ!
801 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 12:20:46 ID:VuLVFS8H
802 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 12:55:40 ID:GejD4kE4
>>801 _ , - ‐ - 、_
/´ `ー - 、 _
/ `ヽ
/ ',
/ iヽヽ、 、 ',
/ ! `ー `ー、`ー-、ー、 i
〈 ノ ヾ,y'
. ',. r‐、 j ミ テ。=、= r - ‐ |
i l 6 ', ! ヽ、___l イ ゚ ̄ブ
| ヽヽ' l  ̄ ノ
i、 `t '、 /
\ | _ ' , '
| 、 _ /<さっそく皇帝に進言しよう
. _| ヽ、___,/
/ ` ー -、- - -|
___ノ 、_ | | l、
`ー - - - - ‐ '`ー - 、_
803 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 12:57:59 ID:GejD4kE4
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. !
},゙r1 , _`_′' ……真田君、君は馬鹿かね?
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_ \/ ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '" │⌒Y´ `マ
804 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 13:23:03 ID:GejD4kE4
_..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i }
`l _/ l`∨
', ゛ ` /ー ゛
,'、 `──-' /< やんのかテメエ?
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
/ ::`'' ,、 .l `l¬一:', ``==r‐、
./゙'-、、::::::\ .l l::::::::::.l l l
./ ::`''-、 \ ::::ゝ ', ゙l::::::::::.l ', !
./ ,,_:::::::::::`' ,`'′ l. ゙゙`-''― ..,,_ .',::::::::::.! ._,,..=@ ! .|
│ `゙'-、,:::::/ ', ゙' ,、:::::::::`'''- 、,}:::::::::::.! _,..-'"´::./ .', .l
805 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 14:34:03 ID:s7QqwOmV
>>802 >さっそく皇帝に進言しよう
大帝じゃなくて?
806 :
名無しSUN:2008/03/27(木) 16:57:46 ID:GejD4kE4
>>805 _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i }
`l _/ l`∨
', ゛ ` /ー ゛
,'、 `──-' /< やんのかテメエ?
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
/ ::`'' ,、 .l `l¬一:', ``==r‐、
./゙'-、、::::::\ .l l::::::::::.l l l
./ ::`''-、 \ ::::ゝ ', ゙l::::::::::.l ', !
./ ,,_:::::::::::`' ,`'′ l. ゙゙`-''― ..,,_ .',::::::::::.! ._,,..=@ ! .|
│ `゙'-、,:::::/ ', ゙' ,、:::::::::`'''- 、,}:::::::::::.! _,..-'"´::./ .', .l
807 :
名無しSUN:2008/03/28(金) 00:49:15 ID:0UR148Xg
808 :
名無しSUN:2008/03/28(金) 01:04:06 ID:ITKTDiab
809 :
名無しSUN:2008/03/28(金) 01:20:27 ID:ROCytUfp
810 :
名無しSUN:2008/03/28(金) 03:22:08 ID:h6M8czLN
ガミラスがヤマトに負けた時点で、デスラー総統は引責辞任で総統選挙だろ。
何でいつまでも総統なんだよ。
811 :
名無しSUN:2008/03/28(金) 05:38:14 ID:J127PUya
>>802 うはwwwwwwwwwwにわかにわかwwwwwwwww
812 :
名無しSUN:2008/03/29(土) 12:00:04 ID:Q7GIhfKc
・・・しっかりしてよ、レントン・・・
813 :
名無しSUN:2008/03/29(土) 18:01:52 ID:AHOM7YAq
デスラー戦闘空母はカッコいい。
イスカンダルの海に、回りこみながら着水して砲台と化すシーンは最強。
814 :
名無しSUN:2008/03/29(土) 19:37:34 ID:KO+wGRot
別に…
815 :
名無しSUN:2008/03/30(日) 00:37:50 ID:F/vIfk2C
眼がいいな、少年!
816 :
名無しSUN:2008/03/30(日) 15:01:44 ID:agmrZeZU
森雪萌え
ドリルミサイルを抱えた重爆撃機が正面に現れたとき、
恐怖のあまり腰を抜かして床にへたり込んでしまう姿が
妙にエロくて、ワープのときのヌードよりオカズになる。
817 :
名無しSUN:2008/03/30(日) 15:32:29 ID:X2IhaaPW
きっと失禁してたね
818 :
名無しSUN:2008/03/30(日) 16:13:23 ID:sYgkDeyt
>>816 惑星ビーメラでの緊縛もおかずになる・・・ハァハァ
819 :
名無しSUN:2008/03/31(月) 02:19:23 ID:hdoaBiVG
| ̄  ̄  ̄ `ヽ、
_ _ | \
(二 ノ \フ _! /7 ヽ
, - ‐ -、 (二/ 、ヽ ', -‐'"´_ 二二ー //
/ \ (二! ヽ _,..Lr '"´  ̄//\
,' ヽ /´`n'´ ヽ/ ̄\ .// ヽ
( 、ヾ、 `ー、 // i∧ _ _ '、 | // ',
ヾ、 =ヘ、 '. / !i i´ ( (0)_/.//(O)◎ i
L._, -'ヘヽト、ヽヽノ / ,' ヽ,r'"´ ノヽ_//___/
ヽ'⌒i,/二 ヽ. / / !ェェェェヽー '´ ヽ ェェェェェェェェェェェ!
|/ '. ヽ / / /| '、 ノ`ヽ- - |
// ノ ヽ / / / T..、 ()ヽ- - '´ '、/ !
三ー、_ ヲニ、ー/ 冫 / ,' i |:::::', \ ノ. |
≡ー- 二---' /`ヽ. ∠ 、 ' / .!::::::i \ __ / |
∠ー-、__ __ノ j /::::::::::ヽ. / [エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ]
ノ ニ=ノ `ー' j ∠_::::::::::::::::::'y' [エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ]
ニ三ニ ! f / ヽ;:::::::::::::;' |:::::::/ __ |
三ニ三! 〈 / '::::::;.イ i--' / _ \ /
ニ三/ ,' ノ´ ,' ', () / / \ ', /
` X ,' / / ヽ | ! ! i /
820 :
名無しSUN:2008/03/31(月) 02:25:15 ID:hdoaBiVG
____
‘/
/ _
,/゙゙゙'ヽ,.-,ニ''_~"''ヽ、
/ニノ::,/-'/!;;;;;゙ヽ./)
-−'-ィ´ __..゙l-ー''i:::ヽ<、''.>o-;;;} ̄i'
//イ⌒,ゝiレ'_,ニ‐'′.o-,i´_;;/,,ノ
/.:/ '―-,(ニ)゙,X _,lll/)/./")ニニニ==/
/..:::/ ヽ(ニ)ヽ/⊃/,,:::/ /
_.,..-ー''"7 _.,,/.,,,;;;;/ .....::::::゙l;;/≡i::〈ρ)ノ
...,,,7./ ̄ ゙゙̄'''=--ヽ ....::::::;;;;_.ィ´,,/:::/  ̄
,,,zσ゙/ / "ヽ `i,,,-'''~(卅)---i;/
//," ."′(⌒) ゙ヽ/(卅)r'"/⌒iノ
,,x―‐┐,,://,/ `ッ、 . `~ 彡,,゙‐'゛::::∠⊂)/
_,,-'"゛::r⌒i;;;_l//,/`.,/ .,ヽ. _,,.;:-'':::::::::::::::,.-'' ̄
.r‐'}::::::::::::_,/゙_,-シ'゙,/ ,,/ .,,/ ,シi_,."_z-'"::::7,.-''"
| .|;;;;/^ .,,-ン'゙,/.,,/ _/ ./ノ.-'--/'"゙'i
.ヽ,,|;;;;;-''.ン'ン゙_,/ ,,/` ゙(ン__;;;;/ ,/:!
` ,,.-'ン゙,/`.,,/` _,/゙i,,i-,i´,/ ,/:;!
,.-シ'ン'" ,,/` .,,/゛;;/Zi" ,z´ ./:;l゙
.,/゙'''ヽ ゛.,,-'′ ,,/゙_;/^ .'"` .|`'-,..,/:::::丿
゙.l ゙ぐ .,,,-'";;/′ | |::::::::/
ヽ. ゙l,-'";;/゛ {,,_ |.,/
`ー、.,,{-'″ `^
821 :
名無しSUN:2008/03/31(月) 07:41:05 ID:dbkzwQcJ
デスラー艦は、やっぱりコレかな
822 :
名無しSUN:2008/03/31(月) 09:43:22 ID:dP1FrJrp
アナライザーってすけべぇだよな
汚いアナルァイザーだなあ…
824 :
名無しSUN:2008/03/31(月) 21:11:52 ID:EqZ7E6xk
-'" ``-、
/ \
/ /l |
/ / | |
| | | |l ヽ ヽ i ヽ ,|
| | :. | ヽ \ゝ ヽ、ゝ |
. | .l . :ヽ |\,_ \ヽ__ゝ ヽ_ |
| /  ̄ ::::::::::::::::::::::l :|
| i―――‐|, ヽ‐―――--:::::::| :|
| | ___i、 .:::::____、::::::::| :| 甘い、甘すぎる!
| i l \ (・;)_〉 .:::::::::::ヽ_(・;)__/::::::::::| __. :|
|,‐|  ̄ | .::::::::: ‐ ― :::::: ::::::::::::| |/::::::_:::| :|
| | | ..::::::. ::: :::::::::::| |::|::::::::::| :|
|| | :.::::::. :: :::::::::::| |::|::::|::::| :|
| | ::::::::.l ::::::::::| ||:ノ:/:/ i/
ヽ \__,‐' :::::::::l ノヽ::::/| i | /
| ::::::::|,i!/ヽ-‐'| i ./
|、 ー‐―――' ) :::::::::/::::|::::::::::::::|/i//
ヽ ー-' ::::/::::::.|:::::::::/ |
_|、 ::/::::::::::::|:::/ |_
――‐''"~ |`ヽ______::/:::::::::::/ ll"''―――
| / ヽ  ̄ ̄ ̄ |
825 :
名無しSUN:2008/04/01(火) 22:00:12 ID:60SXOC4C
>>820デスラー艦いいね。
何で最初からデスラー砲使わないの?
負けるわけねぇだろ地球ごときに
826 :
名無しSUN:2008/04/02(水) 18:05:50 ID:VXZPK+7I
美学だろうな
827 :
名無しSUN:2008/04/02(水) 22:38:46 ID:N8gkitTF
なるほど滅びの美学てすか?
さすが総統
828 :
名無しSUN:2008/04/02(水) 23:07:04 ID:BClYoJH0
波動砲を見るまで思いつかなかったんじゃないのかな、
デスラー砲・・・
瞬間物質移送機は、ドメルが長年構想を練っていたから、
実はかなり長期間開発にかかったのかもしれないが。
829 :
名無しSUN:2008/04/03(木) 20:18:04 ID:b2i5Enuc
ドリルミサイルの代わりに遊星爆弾をヤマトに発射したらひとたまりもなかっただろう
そこでスターシャが何とかするかな?
830 :
名無しSUN:2008/04/03(木) 23:52:49 ID:ZYXKi02r
コーヒーにスターシャ
831 :
名無しSUN:2008/04/04(金) 00:54:33 ID:bqnny3sw
832 :
名無しSUN:2008/04/04(金) 04:05:50 ID:hbKRh/+B
ミルを見る。
833 :
名無しSUN:2008/04/04(金) 13:50:53 ID:Murx6ToF
デスラーですら不可能。
834 :
名無しSUN:2008/04/04(金) 14:02:00 ID:Murx6ToF
ニコラ・デスラの地震兵器
835 :
名無しSUN:2008/04/04(金) 15:52:04 ID:CODfgSWG
タランはどこか足らん
836 :
名無しSUN:2008/04/04(金) 19:00:41 ID:rsThK3nZ
シュルツが手術
837 :
名無しSUN:2008/04/04(金) 22:42:32 ID:bqnny3sw
監視艦隊ミル司令わろす
大帝からもらった艦を何と心得るか?
838 :
名無しSUN:2008/04/05(土) 11:02:13 ID:i/ImOeSm
ドメルをとどめる。
839 :
名無しSUN:2008/04/05(土) 13:35:58 ID:VKc/6p/u
ヤマトに滅ぼされる前のガミラス大帝星と白色彗星帝国がガチで戦争したら
どっちが勝だろうか。
840 :
名無しSUN:2008/04/05(土) 19:33:30 ID:ZUF4sF4W
大帝星で抱いてー
841 :
名無しSUN:2008/04/05(土) 19:57:49 ID:aDngGpo5
>>829 漫画の単行本だったかで、ヤマト発進直後に遊星爆弾が激突するも無傷だった希ガス
842 :
名無しSUN:2008/04/05(土) 20:28:51 ID:43piI8Ek
>>839 早期に白皮をひっぺがすことができれば、多少有利に戦えそう。
問題は超巨大戦艦が出てきてから。デスラー、ドメル、シュルツらが
集結して作戦を練っても、テレサ抜きで勝てるか…。
843 :
名無しSUN:2008/04/05(土) 21:03:45 ID:i4FUBHEJ
白色彗星帝国ってあれに一般人も住んでたのか、住民ぜんぶ死んじゃったの
844 :
名無しSUN:2008/04/05(土) 21:24:25 ID:8recczHy
>>839 >ガミラス大帝星と白色彗星帝国
あえてガミラス帝国と言ってないって事は帝国全体の戦力での戦いじゃなくて
ガミラス本星と彗星帝国本体の戦いって事?
845 :
名無しSUN:2008/04/05(土) 23:03:38 ID:kPzU85wg
おかえり、ヒルダ!
846 :
名無しSUN:2008/04/06(日) 02:01:39 ID:zF1b6Q+T
策士ドメルが、瞬間物質移送機がらみの作戦を立案。ただ、どうしても
誰かの犠牲を伴う。
ドメル自ら作戦遂行しようとするや
「へへへ…その役あっしにまかせていただきやしょう」
と、ガミラスの丹下段平ことハイデルンが男気溢れる名乗り。
「へへへ…作戦成功の暁には、いい酒を1ダースばかり用意してくださいよ」
と悲壮感を見せないハイデルンに、総統も
「ハイデルンよ…ガミラスで一番の酒を用意しておこう」
と言って送りだす。
847 :
名無しSUN:2008/04/06(日) 03:05:33 ID:ccGuZa17
ハイデルンよ這いでるんだ!!
848 :
名無しSUN:2008/04/06(日) 08:00:07 ID:X1RcEJtn
どもるドメル
849 :
名無しSUN:2008/04/06(日) 10:51:03 ID:Vwx5J+1U
>>841そんな場面が、あったのか!
船が壊れなくても放射能で生きてられないと思った。
850 :
名無しSUN:2008/04/06(日) 15:44:03 ID:ccGuZa17
デスラー艦でスラッと到着
851 :
名無しSUN:2008/04/06(日) 19:01:38 ID:nrkUnDZP
>>843 そうだよ、ガミラス人も皆殺しにされたし。
852 :
名無しSUN:2008/04/06(日) 19:35:29 ID:Np4ulLh+
バイバイなんて言うなよっ・・一人で行こうとするなよっ・・エウレカ!
853 :
名無しSUN:2008/04/07(月) 01:39:24 ID:n7E4ZJfQ
test
854 :
名無しSUN:2008/04/07(月) 20:01:23 ID:E3eUbPB+
ガミラスかわいいお
855 :
名無しSUN:2008/04/08(火) 16:08:02 ID:9VRDkpwe
ハイデルンの化けの皮を剥いでるんだ。
856 :
名無しSUN:2008/04/08(火) 16:11:31 ID:SSHVO4i2
イイヨイイヨ!!
857 :
名無しSUN:2008/04/09(水) 10:59:28 ID:h53vvYeX
強請るな、勝ち取れ!さすれば与えられん・・・
858 :
名無しSUN:2008/04/09(水) 16:05:51 ID:65vWKzAv
君の戯れ言など取るにタランよ。
859 :
名無しSUN:2008/04/09(水) 17:36:49 ID:fW+ObwZ3
古代君、それは君の誇大妄想だよ。
860 :
名無しSUN:2008/04/09(水) 23:01:02 ID:BrGtGr4a
しまったしまった島大介
861 :
名無しSUN:2008/04/09(水) 23:52:02 ID:AM+RefVf
・・・しっかりしてよ・・レントン・・・
862 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 00:48:21 ID:x486e2KC
島田伊助
863 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 01:36:16 ID:qizGBvz6
ゲロンチョ
864 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 10:28:45 ID:8NDkEg+K
最近、オキタあとのヒジカタが痛いんだよ。
865 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 11:25:20 ID:mtvjTgwF
・・・エウレカに聞いて欲しいことがいっぱいあるんだ・・・
866 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 13:07:41 ID:QrdcKJ3Q
ガンツにがんつけられた・・・
867 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 19:51:54 ID:+zrQy5yY
ガンツはそんな悪い奴じゃない。
仕事もキチッとするし、シュルツのおやっさんの事も敬愛している。
食い気が抑えきれない体型なのもご愛嬌。
868 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 20:17:23 ID:viShByR3
ロボコン 0点
869 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 20:28:38 ID:5PrOpAfW
870 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 22:00:46 ID:zqLuqnwW
871 :
名無しSUN:2008/04/10(木) 23:29:47 ID:wWt99sIf
ドミニク・・ドミニク・ソレルだっ
872 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 11:43:01 ID:5mjJFbiR
ひとつ質問。
ガミラスには水や食料がない、どうやって野菜や食料を手に入れるのか?。
ガミラスには空気がない、金星みたいな世界でどうやって進化したのか?。
恐竜時代や微生物時代から〜人類のレベルであっても、あの世界で暮らすのは不可能だろう、
したがって、彼らはある程度進化して、ほかの天体からやってきたのだろう条件を
つければ説明がつく。
一気に書いたので、日本語になっていないので、ごめそ。
873 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 14:44:18 ID:9vWmKb39
総統はじめガミラス人の食事シーンってあったかな?
874 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 14:51:29 ID:GAvaAlbK
カクテル片手に観戦とかどっかのスパみたいな風呂で寛ぐシーンはあったけど
875 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 14:53:57 ID:LTR7KR72
ヤレタラがやられた!
876 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 14:56:49 ID:LTR7KR72
ヒスがヒステリー。
877 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 14:57:44 ID:LTR7KR72
テレサは何故隠れているんだい?
照れさ。
878 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 16:23:07 ID:TI74buLf
総統
あちらの方も
相当お強いようで
ひひひひ…
879 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 17:52:33 ID:LTR7KR72
ゲットーが1000ゲットーを秘かに狙っているようです。
880 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 17:53:59 ID:LTR7KR72
ズォーダー:ナスカはいるか?
ナスカ:なすか?
881 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 18:47:10 ID:wn1P/RRC
タイタンの地殻構造は、惑星ガミラスと、同じ?
882 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 18:54:39 ID:5mjJFbiR
ガミラスに危機が迫っている。
ボーグが彼らを感知して、同化しようとしているのだ。
彼らには知る由はない。
(お前たちを同化する、抵抗は無味だ・・・。)
883 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 19:13:36 ID:5mjJFbiR
ガミラス艦隊VSボーグキューブの性能を比較してみる。
ガミラス艦隊VS惑星連邦宇宙艦で性能を比較してみる。
やはりシールドがないガミラスには勝ち目がないだろうとおもわれる。
シールドは、大都市数個分の破壊力をもつ光子魚雷でさえ押さえ込むものであるから、
フェーザーと類似するガミラスの攻撃では歯が立たないだろう。
逆にガミラスは、彼らの射程外からワープ航行中の光子魚雷攻撃を食らったら全滅とおもわれ。
884 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 19:28:10 ID:K5kPyfDT
885 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 19:47:15 ID:TI74buLf
君の股にタラ〜ンと垂れている物は何だね?
886 :
名無しSUN:2008/04/11(金) 21:10:49 ID:wKBpRdWv
総統も相当冗談がすきですな〜、
はっ、はっはっはっはっはっは〜。
887 :
名無しSUN:2008/04/12(土) 14:19:12 ID:D+MDRJ7d
・・・グレートホールの先には何があるの・・・
888 :
1:2008/04/12(土) 15:02:26 ID:dEzU3+n5
くわしく
889 :
名無しSUN:2008/04/12(土) 15:31:14 ID:D+MDRJ7d
・・・さーて、どうしたものかな・・・
890 :
名無しSUN:2008/04/12(土) 16:06:32 ID:EZ4shHHa
1の言うことは聞かない。
891 :
名無しSUN:2008/04/12(土) 19:33:37 ID:spUt/SbR
ガミラスとイスカンダルは、何らかの貿易をしていたのだろう。
その時に、食料の調達、武器の輸出輸入程度はしていたと思う。
892 :
名無しSUN:2008/04/12(土) 19:35:24 ID:spUt/SbR
満地球の出よりも、満ガミラスの出のほうが迫力があるね。
893 :
名無しSUN:2008/04/12(土) 19:38:22 ID:spUt/SbR
でも、直径16000キロ程度の惑星同士が
あの程度の至近距離で公転していれば、
自転周期と公転周期が一致していそうな感じ。
894 :
名無しSUN:2008/04/12(土) 19:42:53 ID:BEj0wFPO
>>893 科学的に考えればそうだろうねえ。
冥王星とカロンなんかもそうらしいし。
ところで二重惑星の場合、互いの共通重心の周りを周回する
運動の事は公転でよいのかな?
いや所属してる恒星の周りを周回する方の公転とまぎらわし
い気がして。
895 :
名無しSUN:2008/04/12(土) 20:13:50 ID:093j5COk
・・・ウブもいいかげんにしないと同姓に嫌われるよ・・・
896 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 03:05:47 ID:Hsu1TN1y
スターシャがあっさり懐妊したのをみると、イスカンダル人は
怠惰でセックスレスな状態が長く続いて滅亡したのでは…。
897 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 13:02:30 ID:8BHqh1EA
・・・レントンとなら、耐えられる・・・
898 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 14:46:12 ID:7J+5CIAe
エウレカセブンって腐れアニメだよね
899 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 14:57:34 ID:8BHqh1EA
・・悪ぃ・・オレに時間をくれ・・
900 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 15:06:09 ID:rmmEYnQ+
ゲットーが900をゲット
901 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 15:14:53 ID:dH8DEnf+
惑星から追放された この悔しさは忘れはしない
宇宙を旅して目に付いた♪
902 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 16:31:46 ID:2RaURmOh
>>901 × 惑星
○ 惑星E
わかりにくいけどな。
903 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 17:24:15 ID:8BHqh1EA
この世界は、分からない事だらけだっ・・でも、ひとつだけ・・・
904 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 17:33:49 ID:rmmEYnQ+
>>902 ほー
漏れも今までずーと惑星だと思ってたお
905 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 19:02:27 ID:hLFfvnmX
惑星ガミラス滅亡まで、あと95
906 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 19:24:14 ID:8BHqh1EA
ママ・・・世界が終わっちゃうの?
907 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 19:48:52 ID:2v98uEzN
ガミラス星の大爆発は、総統の責任もあるような…
908 :
名無しSUN:2008/04/13(日) 21:42:52 ID:dH8DEnf+
>>902 目からウロコだよ、勉強させてもらいました
909 :
1:2008/04/14(月) 01:55:32 ID:T5KFj6xh
誰かたまにはエウレカセブンさんの
相手もしてあげて(>_<)
910 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 11:43:27 ID:lVv4Ir4w
1の言うことは聞かない。
911 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 12:04:45 ID:BTNwvg3T
ヤマト世代がエウレカにハマると思ってるのか?
ガキヲタは来ないように。
912 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 16:50:25 ID:ZStu193y
エウレカセブンの書き込みで何レス損したと思ってるんだ。
ここはヤマトスレだぞ。
馬鹿めと言ってやれ!
913 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 17:57:32 ID:lVv4Ir4w
×ここはヤマトスレ
○ここは惑星ガミラススレ
◎ここはガミラス大帝星スレ
914 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 18:09:24 ID:vO7lLRTt
915 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 18:13:10 ID:xWv/vy63
・・・ママはゲロ吐くオトコと吐かないオトコ、どっちがいい?
916 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 19:06:31 ID:Be9Hyicm
以降、かまって君は放置
917 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 19:47:37 ID:xWv/vy63
・・・レントン・・・邪魔しないで・・・
918 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 20:50:55 ID:1h5IBP/d
j
919 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 21:07:09 ID:Pkn/NLyF
炎の中にサムライを見た デスラー それはお前だった〜♪
へんな歌だったよね
920 :
名無しSUN:2008/04/14(月) 23:11:32 ID:xWv/vy63
・・・予定と違うではないか・・・
921 :
名無しSUN:2008/04/15(火) 00:34:14 ID:/ACyo+PN
ささきいさお氏が歌うと、それでいい気分になる
922 :
名無しSUN:2008/04/15(火) 17:00:43 ID:9p8zjPHN
・・・チャールズのフェイバリットソングだ・・・
923 :
名無しSUN:2008/04/17(木) 10:21:25 ID:joe3DTR8
ガミラスといえばあの独特のデザイン。デストロイヤー艦と地球側の主力艦どっちが強いんだろうか。主力艦は白色彗星辺りにでてくる船でアンドロメダ除きます。
924 :
名無しSUN:2008/04/17(木) 13:33:49 ID:bwhj6TdN
ムサイ級じゃね?
925 :
名無しSUN:2008/04/17(木) 17:19:54 ID:6iz1TT20
月光号
926 :
名無しSUN:2008/04/17(木) 18:27:20 ID:gyU9Y+q1
デストロイヤー艦は、おそらく性能とコストの折り合いがいいベストセラー
なんだろう。
地球の主力戦艦は、波動エンジンにシフトして日が浅いので、艦としての
練りこみはまだまだだと思う。
ただ、拡散波動砲を撃てるのは強みだから、接近戦を避ければ勝機はある。
927 :
名無しSUN:2008/04/17(木) 22:22:33 ID:LU58yl7A
928 :
名無しSUN:2008/04/17(木) 22:26:43 ID:6iz1TT20
・・・落ち着け!少尉殿・・・
929 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 12:25:25 ID:cjtXp828
ぶっちゃけた話し
大きめな遊星爆弾1個で地球ほぼ全滅だと思うんだけどな。
まぁプチ氷河期でガミラス人も困ると思うけど。
930 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 14:52:36 ID:lv8Qoqeh
遊星爆弾は、ガミラスフォーミングも兼ねてるからね。
ガンツあたりが、意外と神経細かくやってたんだろう。
何かボリボリと食べながら。
931 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 14:59:39 ID:FSOBuImK
ガミラスフォーミングした地球に海は、必要ないのかな?
ガミラスにも海は、有ったし。
932 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 16:08:53 ID:5TptKClJ
およそ一万年前、我ら人類の母星、地球では、海と呼ばれる塩分に満ちた水が大半をしめていた・・
933 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 17:28:25 ID:cjtXp828
諸君 私はガミラスが好きだ
諸君 私はガミラスが好きだ
諸君 私はガミラスが大好きだ
デスラーが好きだ タランが好きだ ドメルが好きだ
反射衛星砲が好きだ 遊星爆弾が好きだ 三段空母が好きだ
戦闘空母が好きだ デストロイヤーが好きだ 次元潜航艇が好きだ
ガミラス大帝星で 冥王星で
ビーメラ星で バラン星で
ゴルバで バース星で
この宇宙で行われるありとあらゆるガミラスの戦闘が大好きだ
934 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 17:29:13 ID:cjtXp828
総統が「ヤマトの諸君またあえて嬉しい」と言うのが好きだ
部下が下らん冗談をいって、床の穴に落ちる時など心がおどる
ダゴン艦隊が放った惑星破壊プロトンミサイルが太陽に当たるのが好きだ
デスラーが親衛艦隊を率いて太陽系内に現れた時など胸がすくような気持ちだった
デスラー艦内での白兵戦が好きだ
ボラー連邦と遭遇し艦隊戦が始まる様などはもうたまらない
二連三段空母から次々艦載機が発進するのも最高だ
大型ミサイルがヤマトの波動砲発射口に入っていくのが好きだ
ガミラス大帝星でガミラシウムが採掘される様はとてもとても悲しいものだ
瞬間物質移送機によるデスラー戦法が好きだ
デストロイヤーがヤマト主砲で打ち抜かれるのは屈辱の極みだ
諸君 私はガミラスを地獄の様なガミラスを望んでいる
諸君 私に付き従うガミラス帝国臣民諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なるガミラスを望むか?
情け容赦のない糞の様なガミラスを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様なガミラスを望むか?(どんなやねん)
『デスラー! デスラー! デスラー!』
よろしい ならばガルマン・ガミラスだ
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間堪え続けてきた我々にただのガミラスではもはや足りない!!
がルマン・ガミラスを!!
一心不乱のがルマン・ガミラスを!!
935 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 19:08:34 ID:DORJmvC6
感動した!
936 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 21:31:21 ID:5TptKClJ
・・・ヤツは危険なんだよっ!
937 :
名無しSUN:2008/04/18(金) 23:58:12 ID:E06nK4eI
938 :
名無しSUN:2008/04/19(土) 00:52:42 ID:2DgOsJFl
プレステのヤマトのゲームはかなり燃えた。
戦闘シーンはゾクゾクするほど萌えた。
艦が損傷する度
修理にこき使われ真田さんがすぐ倒れるのには笑ったが
939 :
名無しSUN:2008/04/19(土) 02:56:40 ID:PVktgP2i
ガミラス民衆の総統支持率は、どれくらいなんだろう
940 :
名無しSUN:2008/04/19(土) 09:21:39 ID:YWtMllfS
ネタ切れ・・・終了
941 :
名無しSUN:2008/04/19(土) 10:54:07 ID:ioYcnM+F
犠牲を払って地球移住が成功しても、守るのが大変だろ。
白色彗星帝国〜暗黒星団帝国まで、数多くの宇宙帝国に目をつけられているらしいぜ。
やはり、大きくて(地球の12倍)重力が小さい、バラン星がベストな移住先だよ。
ビーメラ星にも近いから栄養ドリンクエキスも沢山とれるしな。
942 :
名無しSUN:2008/04/19(土) 14:04:11 ID:zgnvtkvK
ビーメラの栄養ドリンクは地球人にもいいのかな。野菜も豊富だし。
早速シュンランを旗艦に宇宙艦隊を編成してビーメラ侵攻しないと。
943 :
名無しSUN:2008/04/19(土) 17:44:36 ID:v5ABLE4D
「古代…」
「デスラー、無事だったのか!」
「ああ。偶々星間国境の巡視に出掛けていてな。その節は失礼した。
間に合ってよかった。地球の状況は知っている、あの邪魔者は私が引き受けよう。
全艦、ヤマトを囲む敵艦隊に向かって、突撃!」
デスラー艦隊、ルガール艦隊に総攻撃を仕掛ける。
「古代、何をしている、早く行け!!」
沖田艦長、無言で頷く。
デスラー、ハイパーデスラー砲をルガール大総統の期間へ向けて発射、命中。
ルガール大総統、「ウォオオオー」の断末魔を残して宇宙のチリとなる。
以上、ヤマト完結編より。
944 :
名無しSUN:2008/04/19(土) 21:21:40 ID:NIdyTLrE
>>943 俺、そのシーンをHDに残して、いつでも見れるようにしてあるwww
945 :
名無しSUN:2008/04/19(土) 23:58:34 ID:hgLVcALK
質問、長年の侵食されたガミラス星の土砂は何処に逝ったんでしょう
946 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 00:45:20 ID:IFpxv+Wf
質問、ドメル将軍が連れて来た3000隻の宇宙艦隊は何処へいったのでしょう?
質問、真田さんがいっていた「イスカンダルの技術者」って誰よ?
947 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 01:48:30 ID:Z4YMuHvq
アニメの設定って適当だよな・・・
948 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 02:39:54 ID:onz1cIxF
記憶モードだけど、
真田さんが言った「イスカンダルの技術者」の台詞の後に、
サーシャの埋葬シーンで「(イスカンダルの人は)ここです」というスターシャの台詞だから、
あの時点では知らなかったで済むかと・・・
949 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 05:48:20 ID:EDkqdAmC
アンドロメダを旗艦とする艦隊はいつも弱すぎる
一ヶ所に集結して一斉攻撃は危険だから、あれほどやめろとワシが言ってるのに‥
950 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 07:00:51 ID:iGAr018E
951 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 12:52:32 ID:pOLtXTmq
地球側って海軍時代の艦隊決戦思想から抜け出せないんだね、ワープ時代になっても
952 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 13:17:34 ID:txLJNaJK
沖田館長の最後は艦載機に登場して冥王星基地に向かう途中、
暗号解読していたガミラスに待ち伏せされていて
撃墜さてたんだよね。そして国葬が行われて提督へ。
953 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 14:56:24 ID:ufsWKkXP
>>952 いや、それは相原の彼女の親父だろう。
でも守が身代わりになっちゃうんだよな。
954 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 17:59:42 ID:yeHEYG3j
>>947 そういうところ突っ込んだのが「空想科学読本シリーズ」。
中には「そういうことは無視して」的な記述も多数見受けられる。
>>951 だって、制作者が日本人なんだもん。
戦艦の名前からして実在した物ばかりだし、描かれる地球人は全て日本人だし。
あれを外国人が作ったら、違う戦法をとると思うし、描写も変わってくる。
>>953 「ヤマトよ永遠に」の1シーンか。
955 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 20:59:21 ID:c96s5tm3
そろそろ実写版宇宙戦艦ヤマトが見たいね
956 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 22:24:13 ID:WZLS280y
>>954 >そういうところ突っ込んだのが「空想科学読本シリーズ」。
突っ込む方向が明後日の方を向いてるけどな。
957 :
名無しSUN:2008/04/20(日) 22:28:47 ID:WZLS280y
>>946 >質問、ドメル将軍が連れて来た3000隻の宇宙艦隊は何処へいったのでしょう?
七色星団の決戦でも空母4隻しか各戦線から持ってこれないぐらいだから
各戦線に再配備されたと考えるのが無難でしょう。(実際には忘れ去られた
だけでしょうが)
>質問、真田さんがいっていた「イスカンダルの技術者」って誰よ?
組み立て品だったコスモクリーナーについてチェックして欲しかったと
言ってただけで特定の誰かの事を指している訳ではない。
既に
>>948さんが言ってるけどあの時点でスターシャ一人しかいない
てな事は知らなかっただろうし。
958 :
名無しSUN:2008/04/21(月) 12:09:16 ID:fTAhdo5V
地球侵攻の為に集結したガミラス輸送部隊が木星に集結
土方率いる地球機動部隊は、パルゼー艦隊を引きつけるために
土星付近に展開。
その間に、栗田率いるヤマト艦隊がもし木星近辺に突入していたら
火力で勝るヤマト艦隊が輸送部隊を撃破し、その後の戦況も変わっていただろう。
しかし、地球連邦のシンボルともいうべきヤマトを失うことを危惧した栗田は
突如、艦隊を反転。結局は地球連邦の艦隊戦力はこの戦いを最後に、
大規模な組織的活動を終えた
959 :
名無しSUN:2008/04/21(月) 15:31:34 ID:T8hQv5Oc
ガミラスの兵站も、距離長くて大変だな
960 :
名無しSUN:2008/04/21(月) 17:21:40 ID:uJTDv7On
31ノット バーグ
961 :
名無しSUN:2008/04/21(月) 19:49:06 ID:qL905cGN
徳川機関長は、何故あんなに孫の愛子にこだわるのかな。
実の息子を邪魔扱いしてたぞ。
962 :
名無しSUN:2008/04/21(月) 20:12:54 ID:YTrmrEKu
>>961 爺ちゃんとしてはむしろ普通だと思うけど。
963 :
名無しSUN:2008/04/21(月) 23:54:00 ID:vjACX1PL
質問:ガミラスの戦闘機はどうして無重力の宇宙空間で滑走路が必要なんですか?
質問:ガミラス大型戦艦には波動砲が2門あるように見えるのですが?
質問:ガミラス艦の艦橋は細いパイプで本体につながっているだけですが大丈夫ですか?
質問:ヤマトに捕虜になったガミラス兵は宇宙服なして地球型の大気で平気だったのはなぜですか?
質問:ガミラスの中継衛星はどうして10万光年以上はなれた地球と遅延なしで交信できるのですか?
964 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 00:01:28 ID:ORGFajnz
>>963 >質問:ガミラスの戦闘機はどうして無重力の宇宙空間で滑走路が必要なんですか?
ヒトデ空母は必要としていません。
ガミラスと言うよりヤマト世界でのヒトデ空母以外のと言うべきでしょう。
>質問:ガミラス大型戦艦には波動砲が2門あるように見えるのですが?
多分そんな風に見えるだけでしょう。
>質問:ガミラス艦の艦橋は細いパイプで本体につながっているだけですが大丈夫ですか?
具体的にはどの艦種の話でしょう?
>質問:ヤマトに捕虜になったガミラス兵は宇宙服なして地球型の大気で平気だったのはなぜですか?
ぶっちゃけ放射能依存体質云々はパート1の最終回にしか出てきません。
>質問:ガミラスの中継衛星はどうして10万光年以上はなれた地球と遅延なしで交信できるのですか?
さらば太陽圏や最終回の描写を見るに通信に関しては地球は
元々超光速通信技術があったようです。
なので出力さえ足りれば何万光年離れていてもリアルタイムに
通信可能なのでしょう。
965 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 00:16:10 ID:pD2WsAag
なるへそ、ありがd
>具体的にはどの艦種の話でしょう?
ドメルの元に終結した1〜3号空母
初代デスラー艦
>多分そんな風に見えるだけでしょう。
緑色でオレンジの波動砲のようなのが2問ついてるのだが
波動砲でなくても、エネルギー砲かなにかの発射口だと思うのだが。
もしかして、見かけ倒し。
966 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 00:29:01 ID:oBVbrG6x
別売りのデスラー砲を2門増設できる。
バッタ物の地球製波動砲も搭載できるが、
やっぱり純正MadeInガミロンだね。
967 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 00:43:20 ID:ORGFajnz
>>965 >ドメルの元に終結した1〜3号空母
>初代デスラー艦
私には特に細いパイプには見えないので回答不能。
>緑色でオレンジの波動砲のようなのが2問ついてるのだが
シュルツ艦の艦首とかかと思ったけどデストロイヤー艦の目玉の事か。
設定上は魚雷発射管(ミサイル艦ならミサイルかもしれん)。
劇中ではビーム撃ってるシーンしかない。<アステロイドベルトの回と完結編でも描写があったかと。
968 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 00:56:24 ID:9nmaWNal
ビームかぁ艦首砲ではあるわけね
ビームかぁ、デスラー砲より弱いのだろう
969 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 04:21:04 ID:CV5BNY3j
ヤマトにはよくミサイル攻撃場面が出てくるが、超高速で移動してる宇宙での戦いに
ミサイルはないだろ、ミサイルは
970 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 09:09:44 ID:TyiKDkWQ
>>969 >超高速で移動してる宇宙での戦いにミサイルはないだろ、ミサイルは
問題は敵との相対速度だけだからさして問題あるまい。
ヤマト世界の戦闘では敵との相対速度は映像からはそんなにあるように見えないし。
971 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 10:34:49 ID:ONwDa92t
極端な話、宇宙的速度で「すれちがう」場合など
その場に小石を置き去りにするだけで敵を粉砕出来る。
972 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 16:27:45 ID:+C1PfP5s
>>964 ガミラス人は、放射線が無い環境でも短時間なら生存出来るのでは?
つまり、体内に貯め込んだ放射性物質が放射線を出している間は、地球型
大気中でも生存出来ると。
973 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 18:46:35 ID:6ZJT+I/e
今度ドメルのあごみたいに整形します。
974 :
名無しSUN:2008/04/22(火) 20:20:20 ID:b/jazJ6e
はっはー、さてはみんな馬鹿だろ
975 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 01:07:44 ID:jyNijvPr
コロナの果て 緑の城 僕らのふるさと〜
976 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 01:12:40 ID:RK2w5IDk
イスカンダルはあと10万年もつから十分ではないか。
地球なんか100年先もあやしいのにな。
イスカンダル人は10万年以上生きられるって事。
977 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 08:48:52 ID:JzTjRvXr
>>976 若いうちは、良いかも知れないけど、ジジババになって何万年も生きるのって
地獄だろうな。
978 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 15:36:37 ID:jFXr/kUE
ストラルドブルグやな。
979 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 15:53:59 ID:AHcZfcjF
宇宙鮮果トマト
980 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 17:02:07 ID:oSBfuowd
ヒス君、君は馬鹿かね?
981 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 18:10:35 ID:60x72n7s
タラン、君は何年私の部下をやっているのかね?
ハイパーデスラー砲の発射用意だ!!
982 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 19:39:27 ID:e9mRnA6x
剥製ガメラっす
983 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 20:26:22 ID:FbRa3Ucw
>>958そしてヤマトは片道分の燃料で巨大戦艦に特攻した
もはや戦艦の時代は終わりを象徴するかの如く
もちろん艦載機にあっけなく撃沈される
984 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 21:25:19 ID:AHcZfcjF
総統
地球の新造戦艦ブルーノアという船からの通信が入っております。
985 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 22:54:59 ID:EtmFK/5d
総統「潜水空母、と言ってやれ」
ヒス「は?」
総統「潜水空母だ!」
ヒス「はいっ!……こちらガミラス、やーい潜水空母、どうぞ」
986 :
名無しSUN:2008/04/23(水) 23:53:52 ID:eeKx/KAO
空母を気取るからには戦闘機は100機位は搭載してるよな。
まさか2〜3機で空母だなんていわんだろ。
987 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 00:05:39 ID:qg+PZ2Vz
それは照和何年の潜水空母ですか?
988 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 00:16:37 ID:iqHwQWIy
ヤマトに継ぐアニメとして期待したが スケールが妙に小さく駄作に終わった…好きだったが
989 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 00:25:30 ID:r6uLvqJi
軌道エレベーターが出てきたのだけは感動したけどな
990 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 04:32:37 ID:8wUBQKbK
蒸気エンジンで宇宙を駆ける
地球の科学力には驚かされる
991 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 06:29:40 ID:r6uLvqJi
>>990 ロケットに積んだ水を地上からレーザーで加熱する
未来技術っぽい蒸気エンジンもありまっせ
992 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 11:18:18 ID:4sAhXuic
993 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 13:34:23 ID:KTIqUWve
>>992 タラン、君は何年私の部下をやっているのかね?
ハイパーデスラー砲の発射用意だ!!
994 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 13:37:13 ID:U4B8ngAm
ぷっぷくぷー
995 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 14:57:57 ID:iqHwQWIy
デスラー総統 漫才!
996 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 16:10:51 ID:OluW2pAW
弾幕足らんぞタラン!
タランタランするな!
997 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 17:07:22 ID:KTIqUWve
ヤマトの諸君、今晩は1000をデスラーワインで祝うとするよ。
998 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 18:13:52 ID:v1v9dz0x
998
999 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 18:44:32 ID:eRmPHE9t
銀河鉄道
1000 :
名無しSUN:2008/04/24(木) 18:46:29 ID:eRmPHE9t
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。