今夜、天体観測に行かないか? 第8夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
505名無しSUN
どもども アストロアーツで情報をかなり得ているから御礼がわりに星ナビと星空年鑑買っているなぁ
片ボケって知らなかった・・  >>502  きれいな色をしているなぁ 赤いイメージしかないから新鮮 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 19:13 月入 08:58  星空情報 東京 70 三重 津 100
去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/848
・今日は何の日?
AD1995 百武第一彗星(C/1995 Y1)発見
百武第一彗星(C/1995 Y1)が余りにも小さく、知る人が少ない事と、
百武第二彗星(C/1996 B2)が余りにも大きく見えた為、
通常、百武彗星(ひゃくたけすいせい)というと百武第二彗星(C/1996 B2)を指すことが多い。
・天文ニュース
世界初、ふたご座流星群による月面衝突閃光をとらえる
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/12/25geminids/index-j.shtml
銀河系ハローは2層の恒星系構造から成ることが判明 〜銀河系の形成過程を知る鍵〜
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/12/25halo/index-j.shtml
市村さん、NGC 4617 銀河に超新星を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000353.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年12月31日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200712/1231/index-j.shtml
2008年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200801/0104/index-j.shtml
2008年1月5日 細い月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200801/0105/index-j.shtml