今夜、天体観測に行かないか? 第8夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
496名無しSUN
どもども  >>491 月齢0の時 月入 16:49 月出 7:23となりますがいいですか? 
毎度の如く地元でサンタ 去年は泣かれなかったの今年は泣かしてしまったorz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 18:01 月入 08:11  星空情報 東京 70 三重 津 70
05時55分 火星が衝(光度−1.6等、視直径15.8")
17時04分 小惑星66407(199 LQ28)が接近(0.147天文単位)
21時10分 ふたご座κ星(3.7等)の星食(那覇:暗縁から出現)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200712/1225/index-j.shtml
去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/845
・今日は何の日?
AD1758 ハレー彗星回帰予報による第一回目検出
・天文ニュース
タットル彗星が見ごろ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/12/24_8p/index-j.shtml
火星の大型クレーター、宮本正太郎博士にちなみMiyamotoと命名
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/12/25crater_miyamoto/index-j.shtml
ふたご座流星群は14日〜15日にかけて極大。活動レベルは例年並みの様子
http://www.nms.gr.jp/news-latest.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年12月31日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200712/1231/index-j.shtml
2008年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200801/0104/index-j.shtml
2008年1月5日 細い月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200801/0105/index-j.shtml