今夜、天体観測に行かないか? 第8夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名無しSUN
ども お役に立てよかった  >>287 そうです ちょっと前の記事にこんなのが http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/20transient_lunar_phenomena/index-j.shtml
先週の雪や寒くなってきたので岐阜から三重へ変更
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 19:14 月入 09:35  星空情報 東京 40 三重 津 30
月と火星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200711/1127/index-j.shtml
14時38分 月が火星の北01゚41.5'を通る
23時39分 カシオペヤ座RZが極小
去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/698
・今日は何の日?
AD1872 ビエラ流星群
AD1885 史上初の流星撮影
AD1968 飛騨天文台開台
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/general/facilities/index.html
AD1979 重力レンズ発見第一号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
http://astro.ysc.go.jp/grav-lens.html
・天文ニュース
(新)仙台市天文台のプレサイト
http://www.sendai-astro.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2007年12月5日 土星が西矩
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200712/1205/index-j.shtml