今夜、天体観測に行かないか? 第8夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
242名無しSUN
ホームズ 月明かりがマシになったらまた目立つ存在になってくれたらいいけどなぁ
>>234 高度ありそうに見えるけど・・実際低いんだろうなぁ  湖西行けば見えるかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 15:21 月入 04:43  星空情報 東京 100 三重 津 100
       うみへび座Rが極大(4.0〜10.9等)
01時50分 小雪(太陽黄経240゚)
23時26分 月が最北(赤緯+26゚12.9')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/669
・今日は何の日?
AD1725 月の明るさが初めて測定器で測られた
AD1921 東京天文台独立
東京都麻布区板倉に設置 1924年に都会の明るさのために観測が困難となり、郊外の三鷹に移転
・天文ニュース
【新製品情報】タスコジャパンから、パーソナルプラネタリウム「スカイスカウト」発売
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/11/23sky_scout/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年11月24日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200711/1124/index-j.shtml
2007年11月27日 月と火星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200711/1127/index-j.shtml