【絶望】 地球温暖化問題A 【手遅れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しSUN:2008/01/10(木) 01:38:08 ID:F7E7WxJR
今世紀末の平均気温については、時間の経過とともに精度を上げられる。
2099年頃にはだいぶ正確になってるだろうw
939名無しSUN:2008/01/10(木) 01:39:48 ID:MP7GjAC3
昨日今日も元気だなw少数の懐疑派さん達w気が済んだ?
しっかり勉強しないと槌田、武田、渡辺、池田氏達のように恥晒しちゃうよ
940名無しSUN:2008/01/10(木) 02:04:58 ID:7+HU/i16
2000年に入ってから南極で観測されるようになった雨
一旦南極に豪雨が降れば氷床大崩壊に繋がり
一気に世界が混乱する事もあり得る
941名無しSUN:2008/01/10(木) 02:15:10 ID:7+HU/i16
北極、グリーンランド、南極の溶解が
予想を超えて加速しつつある

去年は北極の夏場の面積が異常なほど落ち込んだ
今、冬場で海氷面積は低いながらも持ち直しているように見えるが
重要なのは、あくまでこの数字は衛星から見た際の
面積にすぎない。北極の海氷の厚みは、半分以下に
なっている。氷は水面のあたりで凍る。だから
冬場になれば海表面積だけはもちなおすが、
北極の氷の総量は急速に、加速度的に減っている
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm

北極の氷が解けると、夏場に地球に降り注ぐ
太陽光の大部分を弾いていた地域が
太陽光エネルギーの貯蔵庫になってしまう
北極の氷が解け、海流が変わり暖かい水が
流れ込むようになった場合、グリーンランドでも
大量の降雨が生じる可能性がある
そうなれば海面の急激な上昇は避けられない
942名無しSUN:2008/01/10(木) 03:20:30 ID:cAE6CXFx
手遅れだね。
温暖化を見こして対応した者が生き残る。
943名無しSUN:2008/01/10(木) 03:46:57 ID:Hit9lvB4
>>938
予想した奴ら、誰も生きてねえよ…
>>942
うそを100回言っても真実にはならないんだよ
944名無しSUN:2008/01/10(木) 03:56:40 ID:7+HU/i16
乾いた氷は太陽光を1,2割吸収する
湿った氷は太陽光を5割吸収する

雨が降るようになると、氷床の湿度を上げ
融解を加速させる効果と、隙間にしみこみ
くさびの役割をして氷床の流出を促す効果がある

北極圏の氷面積が加速的に減り
太陽エネルギー吸収率が上がり
水温気温が上昇しグリーンランドに雨が降るようになれば
グリーンランド自体が太陽エネルギー吸収地帯と化してしまう
945名無しSUN:2008/01/10(木) 04:17:32 ID:cAE6CXFx
化石資源由来の二酸化炭素の排出をゼロに近づけない限り大気中における化石資源由来の二酸化炭素は増え続ける。
当たり前だよね。
温暖化が人為なら防ぐことなんて不可能。
適者生存。
946名無しSUN:2008/01/10(木) 04:47:02 ID:Hit9lvB4
1分子たりとも吸収がないというスーパー仮説出たー
947名無しSUN:2008/01/10(木) 04:54:07 ID:cAE6CXFx
>>946
大気中の化石資源由来の二酸化炭素が減るほど吸収が起きるとは知らなかったな。
で、それはどんな条件で起きるんだ?
948名無しSUN:2008/01/10(木) 05:02:17 ID:F7E7WxJR
>>943
今は今の予測と対策、50年後には50年後の予測と対策があるってことだYO
949名無しSUN:2008/01/10(木) 05:27:42 ID:Hit9lvB4
>>947
由来ごとに吸収先が違うとしか読めねーぞ、おい
950名無しSUN:2008/01/10(木) 07:34:02 ID:y+AyxqfE
ふうん。植物由来の油はCO2吸収するかなあ
951名無しSUN:2008/01/10(木) 07:43:19 ID:VVJb0J7n
おまいら何馬鹿な議論してんだw温暖化の事何も解っちゃいないな。
952名無しSUN:2008/01/10(木) 13:54:02 ID:wopLKEgR
>>949
カーボンニュートラルが成り立つなら化石燃料由来の炭酸ガスが減るか増えるかだけの問題だけど?
もっとも、熱帯雨林が減少している限り、地球全体ではカーボンニュートラルすら成り立たないけどな。
953名無しSUN:2008/01/10(木) 18:58:46 ID:AYyGdIMq
どう考えても世界中の森林を燃やし尽くしても、
地球の大気量と比較してたいした二酸化炭素量にならないんだが。
954名無しSUN:2008/01/10(木) 22:04:35 ID:r0dS8Wzj
19世紀、エネルギーをつかわずに機械を動かすには、高い方から低いほうへ流れた熱を、便利な機械を使ってもう一度高いほうへ戻せばいいんだと考えた。
その便利な機械(メカニズム)を「永久機関」という。(第二種永久機関)

地球温暖化では、暖められた地表から放出(地球放射)され宇宙に捨てられる熱を、「温暖化ガス」の層?で、
もう一度、地表に戻せば(再放射)、地球が「温暖化」するというもので、そのメカニズムを
『温室効果』と呼ぶ。(「保温効果」・・熱容量による・ではない。)

この温室効果というのは、19世紀に、多くの発明家?が没頭した上記「第二種永久機関」ということです。(再放射の部分)
そしてその結果、付加的に温度上昇するというのが、第一種永久機関です。


「温室効果」というのは、自然には存在できない、Virtualなトリック!といえます・。
したがって、『温室効果』・・「温室効果ガス」に拠る『地球温暖化』はうそです。

この永久機関ができれば、地球のエネルギー問題は即解消します。
温室効果が本当なら、二酸化炭素さえあればヒートポンプも可能です。
(実際のHPは、コンプレッサーと。それを駆動するエネルギーが必要。)

・熱力学第二法則・エントロピー増大の法則:
   《熱は高い方から低いほうへ流れ、決して逆はない。》(熱の不可逆性)
・熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)
    変化の前後でエネルギーの総和は一定である。
    エネルギーが増えることはない。

955名無しSUN:2008/01/10(木) 22:15:38 ID:jO7LL92M
大気循環は太陽エネルギーを得て動くんだから永久機関じゃないよ。基本的に。
956名無しSUN:2008/01/10(木) 22:17:50 ID:cAE6CXFx
>>953
海面温度も上がるから化石燃料由来の二酸化炭素は排出量減らしても増える一方だな。
排出量≒0なんぞどうころんでも実現不可能。
957名無しSUN:2008/01/10(木) 22:32:58 ID:Nu2leGOe
火星の万年氷も溶けてる。
地球温暖化は太陽の活性化のせい。
958名無しSUN:2008/01/10(木) 22:44:42 ID:1zod8JiZ
>>957
地球の温暖化のせいだろ。
959名無しSUN:2008/01/10(木) 23:48:53 ID:MP7GjAC3
だんだんと(元からか?)ネタスレ化して来たなww
960名無しSUN:2008/01/11(金) 00:21:44 ID:4PcMgD0x
東京さ出だなら銭コぁ貯めて
銀座でフネ買うだ〜
961名無しSUN:2008/01/11(金) 01:39:47 ID:ihDP0DQu
>>958
人間sugeeeeee
指一本触れた事の無い惑星までヌクヌクにできるとは
一体どんな魔術なのか
962名無しSUN:2008/01/11(金) 03:57:14 ID:GcAJZRGN
今が移民のチャンスか。
東京にいるが、どこがおすすめか。
963名無しSUN:2008/01/11(金) 04:07:10 ID:GcAJZRGN
>>962広すぎてごめん、東で。
964名無しSUN:2008/01/11(金) 07:28:54 ID:vIo16DvA
テレ朝ワンポイント温暖化放送中
965名無しSUN:2008/01/11(金) 07:35:12 ID:dRU4b+mZ
まりえが一人一日6kgもCO2をだしているんだっていってたよ。
ところでこのCO2の排出量ってどうやって計算しているの?
誰かが毎日どれくらいつかってんのか見張ってんのか?
966名無しSUN:2008/01/11(金) 19:56:56 ID:NMVndHNc
>>965
マラソン選手の息は環境に悪いのかね。
967名無しSUN:2008/01/12(土) 02:51:14 ID:ROUygUt8
>>965
じゃ運動禁止令が発案されてもおかしくないな。
968名無しSUN:2008/01/12(土) 08:12:03 ID:ROUygUt8
温暖化対策に注ぎ込む金は、赤字一件数十億円の建造物を立ててる社保庁の100倍以上だと思うと、愚か過ぎて呆れてしまう。
969名無しSUN:2008/01/12(土) 11:04:28 ID:7wKhuIx3
船舶のディーゼルはトラックと違い触媒も無いし、燃費も水の上を進むので
悪い。
船舶の運航も止めるべきだ。
飛行機も良くないね。
発電も良くないね、戦争も良くない。
人の活動はCO2を出しすぎる。
よし、人を減らそう!
だったら地球温暖化で人が減るなら、甘んじてそれを受け入れる。
それが真の自然。
970名無しSUN:2008/01/12(土) 18:30:42 ID:TJGtcBLr
>>965
二酸化炭素を悪玉に仕立てあげて、
TV「人間は6s/1日も排出してるぞー!」
視聴者「大変だー!w(快感w)」
とパブロフ現象で特ダネ流す体質が完成してる。
殺人事件なんかもそう。
TV「あの真面目だった子が何故…?」
視聴者「真面目な奴こそ危ない。頭が良い奴ほど危ない。俺はほどほどに頭が悪いから偉いw(快感w)」
少し前までは言葉狩りがそうだった。
971名無しSUN:2008/01/13(日) 02:29:13 ID:6vRKSPMF
嘘かどうかは検証できないなあ。
嘘じゃなかった場合、対策は遅すぎる。
まあ、だから、悪くない対策(どうしようもない企業に都合の悪いこと含む)はやっといてもいいんじゃないの。
972名無しSUN:2008/01/13(日) 02:35:16 ID:gIGK+i2A
おまえ(地球)はもう死んでいる。
973名無しSUN:2008/01/13(日) 02:35:38 ID:exCVakUr
ここ一週間、中国中央部で平均を3〜5度上回る異常高温
中国は今年黄河水量激減、干ばつ、飢饉に見舞われるだろう
974名無しSUN:2008/01/13(日) 03:24:34 ID:gIGK+i2A
アルゼンチンのブエノスアイレス周辺も高温になってる。43゚Cにも
975名無しSUN:2008/01/13(日) 04:17:22 ID:VwlXuhDy
でも 自分たちは何もしないと
976名無しSUN:2008/01/13(日) 05:03:37 ID:x2YtSGMf
何もしないだけなら無害だが、騒ぐだけなのは迷惑。
977名無しSUN:2008/01/13(日) 06:05:50 ID:UazKonci
氷が全部溶けても俺の家沈まないお⊂二二( ^ω^)二二⊃
978名無しSUN:2008/01/13(日) 07:52:52 ID:6MfiI3k7
実際のところ気候変動はそう大したレベルじゃないだろう
もし本当に危機的なシナリオならばもっとマスコミにも危機感出るはず
しかしCO2排出規制をどこも本気でやってないし
そのことをどのマスコミも大して指摘してない

もし本当に気候変動が一部でいわれてるような影響を持つなら
そもそも途上国への排出規制は絶対的に必要な筈だろ?
中国なんか毎年10%も経済成長して
そこにEUもアメリカも日本も首脳が直接乗り込んで
莫大な額の投資をしてもっと成長しろもっと成長しろっていってるわけだよ
インドの超低価格自動車のニュースがあったが
あの手の自動車の開発は日本も欧州もBRICS相手にやってる
どこをどう見ても本気で地球規模のCO2削減なんかやってないよな
携帯だPCだってどんどんCO2排出量を増やすものばかり

つまりこれはもうチキンレースなんだよ
気候変動を本気で信じた奴が負けるチキンレース
経済成長を犠牲にしてでも対策を取った国が負けるチキンレース
もういくところまでいくしかない
その結果がどうなるかは神のみぞ知るってことだな
少なくとも人類は一度手にした快楽や便利さを捨て去ることはできない
このことは現在の状況を見れば確信できる
979名無しSUN:2008/01/13(日) 08:12:56 ID:7PNHdobI
>>978
> 実際のところ気候変動はそう大したレベルじゃないだろう
> もし本当に危機的なシナリオならばもっとマスコミにも危機感出るはず
> しかしCO2排出規制をどこも本気でやってないし
> そのことをどのマスコミも大して指摘してない
国家は自国の利益と存続のために
マスコミは視聴率と社の存続のために活動する
常に成長と拡大を宿命付けられている資本主義にとって、
温暖化問題はタブーだった。その為に国もマスコミも
眼を逸らし続けてきたが、温暖化の弊害と危機が
もうそれを許さない段階にまできてしまっただけ
マスコミの対応が悪いからといって(最近火が点いてきたが)
温暖化自体がそう大したレベルじゃないと考えるのは浅はかと言うもの
980名無しSUN:2008/01/13(日) 08:55:06 ID:gjfLYv6r
>>979
逆だろ。政府もマスコミも企業も危機感煽って儲けたいだけだろ。
981名無しSUN:2008/01/13(日) 08:59:00 ID:OYaqCZOU
>>978
各国が本気で温暖化に取り組むのは手遅れになってからだろう。
スレタイどおりに手遅れになるのは間違いない。人間が一度手にした
便利・快適を手放せないというのは正しい。
各国は今後も経済成長を目指すだろうし、そういう指導者が選挙で
選ばれる。
温暖化が防げるか防げないかが問題なのではなく、地球があと何年
持つのかかが問題なのだ。
これは決して悲観論ではない。
982名無しSUN:2008/01/13(日) 09:02:29 ID:7PNHdobI
地球はあと何億年か持つだろ
持たないのは人類の文明だっつーの
983名無しSUN:2008/01/13(日) 09:06:42 ID:7PNHdobI
>>980
足並みは揃ってないし各国各人思惑が様々なのは
そうだな。だが、温暖化がティッピングポイントを
恐らく越えたのは事実だろうな。
信じたくない気持ちは解るが(笑)
984名無しSUN:2008/01/13(日) 09:34:19 ID:WSnaL/vK
>>983
おまいさんみたいに深刻な顔したって、何がどうなるわけじゃないだろ。
ティッピングポイントっちゅう流行語を使いたかっただけじゃないのか?
985名無しSUN:2008/01/13(日) 09:38:05 ID:7PNHdobI
俺はさ。60億の人類が絶望に陥ってる事が
楽しくて仕方ないんだよ

温暖化問題には、もっと絶望させて欲しいね
986981:2008/01/13(日) 09:50:11 ID:OYaqCZOU
>>982
今、悲鳴を上げているのは地球なのだ。
君にはその悲鳴が聞こえないのか?
987名無しSUN
人間の悲鳴なら聞こえるけどねぇ
地球より重い命(笑)
自分が一番大切な奴が60億もいる
これからが本当の地獄だぜ