今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
776名無しSUN
昨日は今季一番の寒気がきたようなので 山に行かれる方はお気をつけて
月が沈む頃には帰らないといけないが三重方面に行ってみる
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出  13:44 月入 **:**  星空情報 東京 80 岐阜 70
       うみへび座Tが極大(7.2〜13.5等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/424
・今日は何の日?
AD1784 ケフェウス座δ変光発見
ttp://www15.ocn.ne.jp/~kagaku/ocn/tsu_wkk/seiza/cep/k_cst_cep.htm
AD1996 日本スペースガード協会設立
http://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
・天文ニュース
土星の衛星タイタンで、メタンの霧雨と南極の湖を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/19titan/index-j.shtml
NASA、双子の探査車による火星探査を2009年まで延長
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/19mars_rovers/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月21日 オリオン座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1021/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
2006年10月24日 火星が合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1024/index-j.shtml
2006年10月26日 金星が外合、以後は宵の明星に
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1026/index-j.shtml