今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
732名無しSUN
7x50双眼鏡にときどき三脚使ってたけどホルダーなくしてから手持ちばっかりだ
22x100双眼鏡は最近使ってないので出番を増やしてやらないともったいないなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出  09:41 月入 19:19  星空情報 東京 10 岐阜 20
       とかげ座Sが極大(7.6〜13.9等)
03時59分 土星と金星が最接近(02゚51.4')
22時56分 カシオペヤ座RZが極小
23時03分 金星が土星の南02゚55.5'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/407
・今日は何の日?
AD1582 グレゴリオ暦最初
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%AA%E6%9A%A6
AD2003 中国が初の有人宇宙飛行に成功
・天文ニュース
「かぐや」から分離した2つの子衛星、「おきな」「おうな」と命名
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/15kaguya/index-j.shtml
10月20日に千葉市科学館がオープン、プラネタリウムのドームは県内最大
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/15chiba_science_museum/index-j.shtml
天文ファンに朗報、今後5年で4回の珍しい日食―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071015-00000012-rcdc-cn.view-000


・・そろそろ気になる天体現象
2007年10月21日  オリオン座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200710/1021/index-j.shtml
日本流星研究会   http://www.nms.gr.jp/