今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
634名無しSUN
ども >2年前の7月に母彗星のジャコビニ・チンナー彗星が近日点を通過した
とある期待したいけど・・・  とりあえず晴れてるので18時過ぎに来るISSを・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 **:** 月入 14:35 星空情報 東京 50 岐阜 70
03時45分 アルゴルが極小
22時    70P/小島彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/316
・今日は何の日?
AD1923 M31に変光星発見 E・ハッブル
AD1975 森敬明氏同日中に2個彗星発見
http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000695.html
AD1978 サンシャインプラネタリウム開館
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/02/06sunshine/index-j.shtml
プラネタリウム満天 http://konicaminolta.jp/about/manten/
・天文ニュース
山形市の板垣さん、NGC 7803に超新星2007kjを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/04sn2007kj/index-j.shtml
世界初の人工衛星「スプートニク1号」打ち上げ50周年
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/04sputnik_50/index-j.shtml
肉眼等級に達するか、低空のロニオス彗星
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/05c2007f1/index-j.shtml
かぐや、月周回軌道に=世界41万人の名前載せ−宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000033-jij-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2007年10月9日  ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200710/1009/index-j.shtml
日本流星研究会  http://www.nms.gr.jp/