今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
605名無しSUN
今夜も星食があるけど見えるかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 21:33 月入 12:05 星空情報 東京 20 岐阜 20
19時19分 月が最北(赤緯+28゚17.6')
22時36分 おうし座136番星(4.5等)の星食(東京:暗縁から出現)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/299
・今日は何の日?
AD1609 リッペルスハイが望遠鏡の特許申請を行った 
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~hase/binocularsvision/history/beginning_of_telescope.html
http://www.bao.go.jp/stardb/his/data/his0038.html
・天文ニュース
「かぐや」搭載のハイビジョンカメラが地球を撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/01kaguya/index-j.shtml
ガス円盤と塵円盤を伴う双子の原始星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/01protobinary_system/index-j.shtml
2007年10月の星だより
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/01monthly/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年10月4日  火星と散開星団M35が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200710/1004/index-j.shtml
2007年10月9日  ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200710/1009/index-j.shtml