今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
590名無しSUN
ドーンで新しい発見があればいいね  まだかぐやは月に向かっている途中か
雨だね 今夜のすばる食はあきらめた  北海道と沖縄はまだ天気よさそうなので見れたらいいな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 19:43 月入 09:41 星空情報 東京 0 岐阜 10
01時09分 水星が東方最大離角(25゚59.0'、光度0.1等、視直径06.8")
04時10分 火星による恒星食 (散開星団NGC2129の中の8.3等星)
18時54分 こと座βが極小
       プレアデス星団の食
22時01分 おうし座16番星(5.4等)の星食(東京:暗縁から出現)
22時24分 おうし座19番星(4.4等)の星食(東京:暗縁から出現)
22時25分 おうし座20番星(4.0等)の星食(東京:暗縁から出現)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200709/0930b/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/280
・今日は何の日?
AD1977 アポロ計画終了
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD16%E5%8F%B7
http://www.eonet.ne.jp/~univers/apolo16.htm
AD1995 パイオニア11号科学探査終了
http://www.eonet.ne.jp/~univers/pioneer11.htm
AD2006 板垣公一さんが1か月で新星1個・系外新星2個・超新星4個を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/02nova_m33/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年10月4日  火星と散開星団M35が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200710/1004/index-j.shtml
2007年10月9日  ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200710/1009/index-j.shtml