今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名無しSUN
昨夜は雲が多かったし今日はこれから一雨きそうな感じ
もうそろそろさそりと木星ともお別れか 寂しくなるなぁ クマとは出会いたくないな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 18:23 月入 07:10 星空情報 東京 10 岐阜 10
       かんむり座Sが極大(5.8〜14.1等)
00時36分 カシオペヤ座RZが極小
11時    月の距離が最近(0.935、35万9424km、視直径33'14")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/266
・今日は何の日?
AD684  世界最古の彗星スケッチ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ih38/comereki/comereki.html
AD1621 ケプラーの母が魔女裁判に掛けられた
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/sonota/kepler.htm
AD1969 マーチソン隕石
http://www.istone.org/meteo/murchison.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/12/20panspermia/index-j.shtml
・天文ニュース
2万3000個のクエーサーを検証 暗黒エネルギーの正体に迫った
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/27dark_energy/index-j.shtml
「おうし座の若い連星から噴き出すジェットを発見」 -すばる望遠鏡で捉えた生まれたての星の姿-
http://harbor.scitec.kobe-u.ac.jp/~hioki/press
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/27xz_tau/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年9月30日  火星が散開星団を通過し星を隠す
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200709/0930a/index-j.shtml
2007年9月30日  プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200709/0930b/index-j.shtml
2007年10月4日  火星と散開星団M35が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200710/1004/index-j.shtml