今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
570名無しSUN
昨夜は天気がよくいい月が見れた 天王星探してなかったなぁ 忘れてた 
去年11月のすばる食は双眼鏡では見えず望遠鏡で倍率上げてようやく見えたので望遠鏡は用意しようと思う
>>563さんが見た星はなんだったんだろうな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 17:21 月入 04:45 星空情報 東京 10 岐阜 10
01時55分 月が天王星の北01゚51.0'を通る
16時59分 月が赤道通過、北半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/253
・今日は何の日?
AD1679 ヘベリウス天文台炎上
この時六分儀を焼失これが元でろくぶんぎ座ができた その二年後天文台再建
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/utyu/seiza/seiza_j/sextans_j.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9
・天文ニュース
火星の表面に丸い穴 地下洞窟への入り口か
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/25martian_pits/index-j.shtml
地球にごく近い、みなみのかんむり座の星形成領域
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/25coronet_cluster/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年9月30日  火星が散開星団を通過し星を隠す
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200709/0930a/index-j.shtml
2007年9月30日  プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200709/0930b/index-j.shtml