1 :
名無しSUN:
撮り方を教えてください。
2 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 10:52:48 ID:txv5Ii36
>>1ググレカス
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
3 :
1:2007/07/13(金) 10:54:00 ID:yY3nuEiG
とっくにググったがのっていなかった・・・
4 :
1:2007/07/13(金) 10:55:45 ID:yY3nuEiG
あ、コリメート法とか直焦点のやり方のことだけど・・・
5 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 11:06:39 ID:WfL4BOuo
6 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 11:18:52 ID:ollXZHH0
ンナワケネーダロ
7 :
1:2007/07/13(金) 11:28:02 ID:7rkzIhMu
早く教えろ!!(笑)
8 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 11:28:52 ID:7rkzIhMu
早く教えろ!!!!(ry
9 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 11:30:04 ID:yY3nuEiG
コリメート・直焦点・拡大
のやり方を教えてください
10 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 11:37:40 ID:gD0xpnqz
11 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 11:40:49 ID:yY3nuEiG
・・・・・
12 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 12:03:45 ID:8alVNWB6
オマイラ!
意地悪しないで教えてやれよ!
実は、俺も知りたい・・・(^^ゞ
13 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 12:55:35 ID:wS/MW+zR
コリメートはカメラに望遠鏡覗かせて撮るだけ
直焦点は望遠鏡にカメラ付けて撮るだけ
14 :
1:2007/07/13(金) 13:12:38 ID:yY3nuEiG
15 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 14:52:54 ID:V437Le6x
こうして撮るんだ
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
.i;/\;:;:;X、_________j
,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/ ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
/ r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ
j  ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ
l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ:::
' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }::
} ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ::
/ ヽ:::ヽ ヽ \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
16 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 15:33:07 ID:ollXZHH0
tyowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 15:53:05 ID:FsDoa+dc
まずは、天文台建設のために土地の購入からだな。
金がない人は太陽に携帯のカメラ向けてシャッター切れ。
18 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 15:53:35 ID:Lppj+r6n
19 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 16:55:25 ID:qWMijlMV
20 :
名無しSUN:2007/07/13(金) 20:39:53 ID:n0NTR9Zy
終了
21 :
名無しSUN:2007/07/17(火) 14:34:27 ID:3tl0L1SQ
このスレッドは、「天体写真ってどうやって撮るの?」から
『天体写真の撮り方について』になりました。
天体写真の撮り方について話し合うスレッドです。
22 :
名無しSUN:2007/07/17(火) 14:50:31 ID:wiBdgElk
天体写真ってどうやって撮るの?
23 :
名無しSUN:2007/07/17(火) 20:14:49 ID:uLHWem1K
このスレッドは、『天体写真の撮り方について』 から
「?」になりました。
天体写真ってどうやって撮るかについて話し合うスレッドです。
24 :
名無しSUN:2007/07/17(火) 22:27:15 ID:ZwmpGUE9
だから、こうして撮るんだよ
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
.i;/\;:;:;X、_________j
,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/ ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
/ r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ
j  ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ
l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ:::
' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }::
} ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ::
/ ヽ:::ヽ ヽ \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
25 :
名無しSUN:2007/07/18(水) 01:35:27 ID:biYSnW4J
26 :
名無しSUN:2007/07/18(水) 13:07:10 ID:WT/VHS4o
>>25 おれは実際ほとんどその状態で月食撮ったぞ。
カメラはもっとチープだ。文句あっかw
さすがに星座の撮影は三脚使ったが。
27 :
名無しSUN:2007/07/19(木) 12:48:28 ID:RliWG3P/
>>24 tyowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28 :
名無しSUN:2007/07/19(木) 15:44:02 ID:e96ywke6
麻呂もバリエーション豊かだな〜
29 :
名無しSUN:2007/07/20(金) 01:25:54 ID:A0gP1NPU
天体写真といっても望遠鏡につけて撮るやつじゃないの・・・?
30 :
名無しSUN:2007/07/20(金) 11:56:22 ID:hAoRRFyG
フィルムカメラやデジタル一眼レフを取り付ける方法なら、
天文雑誌の広告に嫌というほど載ってるだろー。
F値が小さくてもいいのなら、普通の一眼レフ用望遠レンズで十分だし。
31 :
名無しSUN:2007/07/21(土) 19:25:39 ID:E49nOkKr
そいえば、天体写真じゃなく日中の話だが、
三千円の安物双眼鏡に、光学ズーム無しの安物デジカメを近づけて望遠撮影した事がある。
10回くらいトライすれば、そこそこの写真が撮れたぞ。
32 :
名無しSUN:2007/07/23(月) 13:43:14 ID:59PMnQh2
最近晴れている日が少ないから
写真を撮るどころではないような気が・・・・
33 :
名無しSUN:2007/07/23(月) 20:28:40 ID:6f/ve6zd
今日こそ!
34 :
名無しSUN:2007/07/24(火) 19:15:02 ID:AtOAHo7Q
今日ならできるかも・・・・
35 :
名無しSUN:2007/07/24(火) 22:35:19 ID:f/1KY00G
よし、ガミラス星を撮っちゃうぞぉ
36 :
名無しSUN:2007/07/25(水) 18:39:12 ID:mMLl880Y
今日こそ!
といっても家のあたりは光害が・・・
37 :
名無しSUN:2007/07/31(火) 20:35:48 ID:VW4E4S5E
今日こそ
38 :
名無しSUN:
恭子そ