望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
821名無しSUN
>>814
「遮蔽 MTF コントラスト」でググった一番目と二番目の方がいい。
この参照元のページが消えてしまって残念だ。
822名無しSUN:2007/08/31(金) 15:43:13 ID:NsZ3UYgo
望遠鏡に入ってくる光を川の流れに置き換えて考えて下さい。
川では橋桁・船等が流れを遮ると「ハ」の字に引き波が起きます。
望遠鏡を横から見た場合、対物側から接眼側に流れる光が遮蔽物によって遮られると
光もこれに似た現象が起きて「回折」と言います。
回析光は像面で結像しませんから、結像に「ボケ」として重なる事になります。
ただし、この「ボケ」は像面全体に広がるのではなく、回析した光同士の干渉が起きるので
「明・暗」の部分が出来てしまいます。
ニュートン反射の場合ですとスパイダーの影響が顕著に出て、
明るい光全てに(4本スパイダーの場合)十字の光条が出ます。
これが反射望遠鏡のコントラストを低下させている理由の一つです。
低倍率で木星とかですと、極太光条が出ます。

屈折の場合ですと回析の起きる部分は鏡筒外周部のみになります。
極端な過剰倍率を掛けた場合、「ジフラクション・リング」「エアリーディスク」という像になり
点像にならなくなる理由がこの外周部の回析です。
屈折では回析光の影響はこの程度ですから、実用範囲の倍率では殆ど影響はありません。
点状の遮蔽に対して回析は円錐状に出ますから、円形の遮蔽では像に影響が少ないようです。
スパイダーの無いマクストフ・ニュートンは円形の遮蔽のみなので高コントラストだそうですから、
円形の遮蔽は回析光の影響が少ない様です。

フーリエ変換が判るのならその影響の度合いは自分で計算してください。