952 :
名無しSUN:2009/07/08(水) 20:06:30 ID:qb30tYdZ
出来ないよ。
953 :
名無しSUN:2009/07/08(水) 20:58:54 ID:fY4OuuGW
実際に月面を歩いた経験から言ってるんですね、わかります。
954 :
名無しSUN:2009/07/08(水) 21:24:27 ID:zfEZ1FqW
>>951 テラキンさん訳をしてるんだ。
惑星地質学や月震やってる人だね。
955 :
名無しSUN:2009/07/08(水) 22:08:12 ID:48vu1l3I
説明しにくいけど
緯度と経度の交点に+に着地するつもりだったのに
各45度ねじれて ×な着地になっちゃっても
司令船軌道にあげられるの?
956 :
名無しSUN:2009/07/08(水) 23:12:49 ID:48vu1l3I
犬が西むきゃ尾は東に着地するはずだったのに
南西向きに降りちゃって、尾は北東なんだ
そこからチカラワザで司令船軌道に上がってみせるのさ
957 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 00:08:28 ID:hTYP3Y9X
958 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 06:13:52 ID:Iq/4uLuW
姿勢制御が飛翔経路面内のピッチ角に限定されているV2ロケットなら
飛んでいく方位角がずれてしまうだろうね。
959 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 09:11:58 ID:2LqD5ZdB
960 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 12:23:43 ID:ic9mP8jj
軌道管理の噴射角がメッチャだから
計算し直さなきゃいけないけど
目標軌道に対して何度ずれてるかが分かってない
天測したのか?
961 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 12:50:10 ID:Dfnq/vsD
出来ない。
太陽が明るすぎたから
962 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 12:53:37 ID:ksUmWkwh
LMも天測装置ついてる。
963 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 13:47:12 ID:ksUmWkwh
ただ、修正できる限界もあったので、
それを越えると帰って来れない可能性も
あった。
964 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 17:20:27 ID:Dfnq/vsD
実は行ってないから心配無用。
965 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 17:46:02 ID:vZCk14I3
JAXAも、月に行く行く(有人で)
って口だけ言ってるけれど・・
どうやって宇宙放射線を防御するか研究しているの?
966 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 20:48:52 ID:EpJ+M6B5
してる
967 :
名無しSUN:2009/07/09(木) 22:12:53 ID:NRAyrQ36
放射線。40年前に解決されてた問題を今更研究しなきゃいけないの?
>>955 角度がずれれば、/ にあがってくべきのが \ にあがらざるを得ないということ。
968 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 08:22:59 ID:R6tUwAQu
>>955 どういう状況のことを言っているのかよくわからない。もうちょいくわしく。
何が起こったらその状況になるのかも含めて。
969 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 17:35:34 ID:O3N7rN6N
>>955 ただ単にX-Y方向にずれて着陸しただけなら、離陸前に
LM側のINSをアライメントしなおしてやればよさそうな気がするんだが・・・
970 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 18:03:24 ID:vKSm6lkh
月に行けないのにそれはナンセンス。
971 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 18:32:02 ID:0tPoVqFi
回転が加わってるんだよ
ただ打ち上げてもノズルの向きが合ってないから
予定通り吹けば全然別な方にいっちやう
目視できるところまで、どうやると到達できるのか
972 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 18:40:58 ID:XyROH91S
973 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 19:11:07 ID:l6IMl9c/
向きが合ってないまま予定通り吹けば、そりゃ全然別な方に行っちゃうだろうな。
そんなあほなことをするのはおまいだけだろうけど
>>971
974 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 21:49:52 ID:s9fMSGTQ
だから、じゃあどうやったんだと聞いてるんだな。
アバウトに遠地点近地点であげて何十周もしながら
軌道を合わせるしかないだろ?
そうやったのか?
975 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 22:14:38 ID:wx537uk/
逆に考えても良いんじゃね?
何らかの理由でLMの軌道が予測からずれた場合、燃料に余裕がある
CSMがLMの軌道にあわせてランデブーするんじゃないか?
軌道決定には、地球にあるDSNが使えるし、地球にある当時としては高性能な
コンピューターも使えるし、宇宙船側のレーダーも
使えるし天測も出来る。
976 :
名無しSUN:2009/07/10(金) 23:16:46 ID:s9fMSGTQ
977 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 00:15:14 ID:uL9yD+Mn
位置情報が不正確だからそれはムリ。
978 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 00:28:00 ID:l1GqJq/w
何のためのランデブーレーダなのかと
979 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 00:49:05 ID:tmPO56V8
だから、回転が入って横向きノズルの位置が予想外なんだと
どう吹いたらいいか計算し直さなきゃいけないが
3時間半で出来たのか?
肯定派はシャーロキアンってのを連想させるな。
980 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 00:53:03 ID:l1GqJq/w
ドッキングまでの3時間半でやる必要すらない。
月面にいる間に天測で慣性空間に対する姿勢は確定できるし、
CSMの軌道はランデブーレーダと地上からの観測で確定できる。
981 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 00:58:23 ID:nrEQdS17
それは絶対無理。
観測精度が悪すぎる。
982 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 01:19:18 ID:gUkaY4Q5
複数回計測して精度を上げる。
983 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 01:21:26 ID:tmPO56V8
素朴な疑問ですまんが
今のスペースシャトルと国際基地のドッキングって
何日がかりでやってるの?
984 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 01:25:09 ID:gUkaY4Q5
それと、「回転が入っている」場合、位置情報よりも
所定の姿勢よりどれだけずれてるかの方が重要でしょう。
>それは絶対無理。
>観測精度が悪すぎる。
具体的な数値をおねがいしますね。
985 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 01:43:20 ID:nrEQdS17
>>984 馬鹿かね?君は?
これこれこういう測定方法を使い、ここまでの精度が確保できるから、ドッキングには支障は無かったと答えるのが本当だろ。
986 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 01:51:47 ID:gUkaY4Q5
ジェミニ12号は打ち上げからドッキングまで5時間。
しかも手動計算でだ。
987 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 01:57:37 ID:gUkaY4Q5
>これこれこういう測定方法を使い、ここまでの精度が確保できるから、ドッキングには支障は無かったと答えるのが本当だろ。
その前に、これこれこういう測定方法だから、ここまでの精度しかでないので、ドッキングには支障があった、と具体的に
指摘する必要があるのではないですか?
988 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 02:03:42 ID:nrEQdS17
>>986 距離1000kmと380,000kmの差があるだろ。
989 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 02:15:29 ID:tmPO56V8
ジェミニは2年半で12機。
平均で一月おきにあげてる。
試験衛星なのに改良する余裕がない。
よって、ヤラセ認定。
990 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 02:21:22 ID:tmPO56V8
日本上空通過では
テポドン(1998年)からテポドン2(2006年)まで8年かかってる
更にテポドン2改といわれる最近のまでは3年かかってる
改良するには時間が必要
991 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 02:23:08 ID:vQrG84di
獅子号が宇宙にいっている
992 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 02:33:17 ID:gUkaY4Q5
ジェミニは、アポロで必要なランデブーとドッキングの
技術習得も目的の一つでした。
距離1000kmと380,000kmでも、基本的な方法は変わりません。
ジェミニの高度なら、地上からの観測も可能です。
アポロより、騙すことはより困難でしょう。
993 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 02:35:47 ID:gUkaY4Q5
×アポロより、騙すことはより困難でしょう。
騙すことは困難でしょう。
994 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 02:50:06 ID:gUkaY4Q5
995 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 06:37:55 ID:l1GqJq/w
宇宙機に搭載されたレーダトランスポンダと地上レーダの追尾(DSN)で
位置及び速度を算出していた。トランスポンダからの返信周波数に
チャープトーン(周波数がある決まった規則に従って変化する)
を使うことで電波の位相を比較、使用されていた100MHz程度のベースバンドであれば
400m程度の誤差で位置が計測できる。
宇宙機の方向はトランスポンダからの電波の位相を2点で比較、
150m離れた2点で計測すれば20μrad程度(月軌道なら距離に換算して8km)の精度が得られる。
ランデブーレーダーはこの程度の位置誤差なら楽勝でCSMを捜索・探知できる。
(月を周回してるCSMが月面から追尾できるので)
996 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 06:45:26 ID:l1GqJq/w
>>983 前スレにもあったが2,3日程度。
打ち上げ後のシャトルのチェック、ISS側の受け入れ体勢、
地上管制(できるだけ米国からの可視時間帯にやりたい)の都合、
ISS接近前の安全確認を残業しないでやってるとそのくらいかかってしまう。
997 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 06:58:31 ID:l1GqJq/w
998 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 07:01:08 ID:l1GqJq/w
そろそろバカ封じ埋め
999 :
名無しSUN:2009/07/11(土) 07:04:06 ID:l1GqJq/w
999なら捏造派が機械化
1000なら捏造派がヘリオポーズの外側に生きたまま廃棄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。