☆☆ アイピース総合スレッド Part7 ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
932929:2009/02/05(木) 22:09:22 ID:nLtl4nDX
>>930,931
とても参考になりました。
今回はXW20で行こうかと思います。

考えてみればLVW22とXW20は同じようなスペックですから
両方を比較出来る環境の方はかなり稀かもしれませんね。

為になるお話をありがとうございました。
933名無しSUN:2009/02/09(月) 12:59:52 ID:JgKfKgX+
>>924
>>925
923です。ありがとう。遅くなりましてすみません。
166倍は多分無理のような気がしますが・・・
今、細くなってる土星の輪は51倍でフード部をベランダ壁に押しつけて見てますが、
天頂プリズムがないので、人に見見せられない格好になり、
長時間覗いていられません。
166倍になると相当きつそうなので、とりあえず100倍付近の倍率が出るアイピースを買って
挑戦したいと思います。
934名無しSUN:2009/02/09(月) 13:13:18 ID:oskv6t6S
釣りでなくマジばなだったのか。
悪い事はいわんから、架台付き三脚を買いなさい。
ブレがないと10倍良く見える。
935名無しSUN:2009/02/09(月) 17:49:35 ID:JgKfKgX+
>>934
マジです。今年の冬はこれで乗り切ります。
三脚はとりあえず眼視専用と考えて、スリックエイブル300にしようと思ってます。
アイピースは2.5mm位のものか、6mmくらいでバローを追加買いしようと思ってます。
天頂プリズムなんですが、orionの正立90プリズムか、¥12.000位で売ってる正立90プリズムに
しようと思ってます。
orionのは\5,000台なんですが、ここの製品って大丈夫ですか?

まだ目が肥えてないのでプリズム使用による像の甘さなんか分かりませんよね?
素人にも明らかに正立プリズムによる像の悪化があるのなら普通の天頂Pにしておきます。

936名無しSUN:2009/02/09(月) 20:48:11 ID:q49UhAly
いや、分かると思うよ。
で、ミラーに行きついた。
937名無しSUN:2009/02/10(火) 01:15:08 ID:eRvWCsq+
正立にこだわって見え味も求めると、EMSてのもあるよ。
エヴァーブライトより若干像は甘いけれど、普通は気にならないと思う。
938名無しSUN:2009/02/10(火) 10:19:04 ID:tN1zKkyz
>>935
orionの正立90プリズム
ttp://www.zizco.jp/15shop_USorion/022diagonals.htm
¥12.000位で売ってる正立90プリズム
ttp://www.kasai-trading.jp/31.7dxerectingprism90.htm

これか…確かに、正立プリズムは精度が良くないと、「像が甘い」と言うか、
正確には「ピントの合った明るい像とややピンボケの薄い象がダブって見える」。
とりあえず、12000円の方は「あらかじめ、“像がダブる”という知識が無ければ、
ほとんど気づかない」くらいの精度があるそうだが…。
前者は、うるさ型の人で使っている人いるのかな?
ビクセンのポルタ80Mf付属のがそれっぽいけど…。
939名無しSUN:2009/02/10(火) 19:50:47 ID:F+CbhDJA
>>938
笠井の2インチDX正立プリズムと2インチDX天頂ミラーを見比べたことがありますが、
恒星を見ても200倍位ではシャープネスに違いは感じられません。
300倍位でちょっと星像が横に膨らむかな、と言う程度で600倍位掛けると、
分離しきれないダルマ型の等光二重星の様に見えました。

200倍以下の使用では違いはまず判らないと思います。

ORIONの方はどうでしょうね。
(2インチの方の正立プリズムは笠井のと同じっぽいですが)
940名無しSUN:2009/02/10(火) 20:05:56 ID:10AVw30/
>>939
鏡筒のF値はなんですか?
941名無しSUN:2009/02/11(水) 00:30:16 ID:Y3GAtFj2
>>940
F9屈折です。
942名無しSUN:2009/02/11(水) 19:11:05 ID:KvJl+dxL
>>936~939
情報ありがとうございます。
選択が難しいですね。
検討してみます。
943名無しSUN:2009/02/12(木) 00:14:27 ID:YY2YyhIw

バーダー・ハイペリオン 24mm
テレビュー・パンオプ 24mm

それぞれの周辺星像、周辺歪曲について御教授願います。
F8アポ屈折です。
944名無しSUN:2009/02/12(木) 10:23:11 ID:4VIRRWzN
>>943
マルチすんな。
945名無しSUN:2009/02/12(木) 23:13:45 ID:hdpGTyqH
>>943
一時期両方持ってたけどあまり真剣に見比べなかったなぁ・・・。

パンオプ24mmの星像は素晴らしかったです。
谷Er25mmとはサイドバイサイドで見比べたのですが、
色つや煌びやかさが違いました。周辺まで点像。(F5屈折)

ハイペリオン24mmも単体で見る限りでは特に欠点の見当たらない
質の良いアイピースだと思いました。コストパフォーマンスが高く、
周辺像も特に崩れていた記憶はありません。(F6反射)

今は諸事情により両方とも手放しました。
946名無しSUN:2009/02/13(金) 09:20:40 ID:tpx44laS

諸事情を詳しくヨロ・・

947名無しSUN:2009/02/13(金) 12:09:55 ID:E9UIsjMb
更に上のクラスに逝ったってことでは?
948名無しSUN:2009/02/13(金) 13:03:01 ID:ZBN7ywp8
パンオプ24ってアメリカンサイズで最大視界を求めると
これ以上ってあまり見当たらないな、とくに双眼装置には終着点かも。
ハイペリオン24のインプレはほとんど見ないな。
949名無しSUN:2009/02/13(金) 14:27:49 ID:E9UIsjMb
双眼装置の終着点は2インチですよ。
950名無しSUN:2009/02/13(金) 15:15:03 ID:pwYAW9kE
>>949
ハイ、了解です。
実は最初アメリカンサイズの双眼装置の終着点って書いたんだけど
くどいかなと思って修正しました(笑)

どこか2インチ双眼装置とリレーレンズを手頃な価格で出してください。

951名無しSUN:2009/02/13(金) 15:22:20 ID:ms9+lyId
>>950
200kあればおk
952名無しSUN:2009/02/13(金) 18:37:22 ID:XTRbDvno
ミード4000のSW24.5mmは安くてもなかなか良かった。
ああいうのがまた出ないかな。
953名無しSUN:2009/02/13(金) 21:50:25 ID:+dfjamxW
子臭いのWAプローセルアイピースっていかがなものですか?
スマイスレンズ入ってるんでしょうか?
954名無しSUN:2009/02/13(金) 22:21:52 ID:xOc59PxC
勿論スマイス入り。
コーティングが安っぽいのでゴーストが出ます。
955名無しSUN:2009/02/13(金) 23:47:41 ID:0QlFAPu+
>>946
実視界が広すぎて、当方の一部環境では視界にケラレが生じてしまったからです。
この為XW20に落ち着きました。像に不満があって手放したわけではありません。
956名無しSUN:2009/02/14(土) 00:26:30 ID:Hv+G0Xo/
ハイペリオン・・・銭アポ(f6.8)との相性はイマイチな感じ。
すっきりした見栄味で、中心像もシャープで満足ですが、
7割あたりから像が肥大し始めます。(わずかですが)
大崩するわけではないのですが・・・・
ケチらずにパンオプにしておけばよかった、と思う今日この頃です。
パンオプのほうがコンパクトですし。
957881:2009/02/14(土) 00:33:04 ID:sPYm/3At
どうも、久しぶりにカキコの881です。
ひとつご報告です。

以前、R130Sfでの高倍率アイピースの相談させてもらいました。
そのときのいろいろアドバイスいただきながら出た結論はこんなでした。
「短焦点のR130Sfは200倍が限度。アイピースは3mmあたり。」

でも、どーしても2.5mmを試したくて、NLV2.5を買っちゃいました。
すみません(汗

で、それで先週、月面と土星を見てみました。
月は当然見えるでしょうが、土星はちょっと心配でした。
でも!薄くなったワッカまで明るくハッキリと見えましたヨ〜
R130Sfは惑星目的なら260倍でも問題なさそうです。

あえて言うなら、片手フォークのポルタU経緯台なんで振動との戦いがキツいと思いました。
アッと言う間に逃げちゃうし。まあ導入は慣れの問題かもしれませんが。

とにかく、大満足でした〜 (*^^*)v
958名無しSUN:2009/02/16(月) 21:23:22 ID:Gw5cNP8i
あげ
959名無しSUN:2009/03/08(日) 18:44:15 ID:zhcP7ltu
初心者から質問でーす。誰かいますか?

ポルタA80Mfを使ってるのですが、月面クレータ観察用に短焦点のアイピースが欲しいなと思っています。
例えば、谷オルソ4mmや5mmで、どのような見え方になりますかね?

気にしているのは、8cmF11.4で200倍以上出しても像が破綻しないのか。
元から付属していた6.3mmの見え方があまりすっきりしないのですが、
日本製のアイピースでこれよりもシャープに見えたりするのでしょうか。
それとも対物レンズの性能上、こんなもんなんですか?
全然焦点距離が違いますが、スコープタウンのK10mmの見え方のキレイさには驚きました。

ちなみに、ポルタでの高倍率での追従とか、アイレリーフの短さなどの問題は重々承知してますので、
今回は像のシャープさの観点でアドバイス頂ければと思います。

詳しい方、持っておられる方、よろしくお願いします。
960名無しSUN:2009/03/08(日) 19:14:56 ID:naQx57GZ
そんなもん。
961名無しSUN:2009/03/08(日) 20:09:22 ID:zhcP7ltu
そうか。じゃあ逆に言えば200倍以上でもそれなりに見えるということですね。
谷オルソ4mm買おうかな。
962名無しSUN:2009/03/09(月) 08:56:28 ID:qI0L15sI
オルソで4ミリはスゴ〜ク覗き辛い事を先に言うておく。
やるなら良質な2倍バローに9ミリのオルソの方が良い。
ただA80の対物は160倍がMAXという印象。
963名無しSUN:2009/03/09(月) 14:18:11 ID:B50MiMV8
ビクセンの31.7DXバローは良質なバローですか?
964名無しSUN:2009/03/09(月) 15:09:52 ID:ROB1zeTZ
光学系は良いですよ。
LV以前の設計ですので、LV・NLVに合うとは言い切れませんです。
965名無しSUN:2009/03/09(月) 15:38:00 ID:rkQenyX6
>>963>>959なの?
予算的には上限はどれくらい?
給料日後なんだし複数揃えるのも悪くないと思うよ
後々望遠鏡換えるのなら
966名無しSUN:2009/03/16(月) 14:29:56 ID:q/21boYe
昨日土星見たんだけど谷オルソ6mmとビクDXバローの組み合わせはボケてダメだった。
LV2.5mmのほうがよく見えたな。
谷オルソ単体ではよく見えるので相性の問題なのかDXバローがハズレなのか?
他のひとはどうですか?
筒はSE200N
967名無しSUN:2009/03/16(月) 15:45:58 ID:hHM8m9gX
>>966
倍率、高過ぎね?
968名無しSUN:2009/03/16(月) 22:14:47 ID:axXydr8K
バローはそんな高倍率で使う物ではないと思う
969名無しSUN:2009/03/16(月) 23:28:54 ID:d8/WctlD
パワーメイト4xにNLVW30mmで見た月と土星は綺麗だったな
やっぱ2吋アイピースで高倍率が見られるって良いな
970名無しSUN:2009/03/16(月) 23:32:11 ID:PESC2qfd
 アイピースの少々の違いなんて、倍率による変化に比べれば誤差のようなもの。
XW5mmより、谷オルソ6mmのほうがよく見えても当然。
そうは言っても、木製、土星は口径によらず200倍前後がよく見えるような気がするのも事実。
971名無しSUN:2009/03/16(月) 23:58:56 ID:JPJDsrcQ
ウソーん
972名無しSUN:2009/03/17(火) 08:37:18 ID:qK+bExTw
俺の場合A−10オルソとビックバローの組み合わせで
よ〜く見える晩にLV5単体で見比べた時はLVはボケボケだった。
18センチF10マクで双方360倍。
973名無しSUN:2009/03/17(火) 14:50:06 ID:oK56ybFZ
>>970
気流が悪ければ100倍でもしんどいけど、普段は200倍がシャープな感じに見えるよね。
シーイング・シンチレーションが最良の夜には、迷わず出動してover300倍の世界に行こう!
974名無しSUN:2009/03/18(水) 08:39:58 ID:iU0C363W
谷エルフレって谷オルソと同じひとが作ってるの?
975名無しSUN:2009/03/21(土) 12:45:24 ID:40VX2tLf
>>974
たぶんそうだ。
谷光学研究所
ttp://www.starcloud.jp/hpgen/HPB/entries/10.html
976名無しSUN:2009/03/21(土) 23:57:50 ID:+5oSHDvl
谷オルソって昔と比べると何気に値上がりしてない?
977名無しSUN:2009/03/22(日) 09:39:00 ID:C4ZwQkIi
20年以上前の24.5mmサイズでも誠報社3500円・アトム4000円で、今とほとんど同じでは?
アメリカのCNのぞくと、UOオルソ(=谷オルソ)は安くて高性能と評価が高いんですね。

あと、ツアイスでもAやAUは高評価でもイエナの中古相場がペンタOrより低かったり、
タカハシのアイピースが評価高かったり、結構日本と違うのも面白かった。
978名無しSUN:2009/03/28(土) 00:38:31 ID:Je6zK4Nt
タカハシの拡大レンズってなくなっちゃったの?
ペンタのXP−14がなくなって
NP12mmは貴重な存在だったのに
979名無しSUN:2009/03/28(土) 01:10:42 ID:bNLQNqX9
>>970
XWシリーズは広角が売りなわけで
惑星を見るために使うのは邪道じゃないかと
中心性能は昔ながらの単純なオルソの方が上じゃないのかな
比較したことはないけどね
980名無しSUN:2009/03/28(土) 01:21:50 ID:08tMuI+H
月天のレビューによると、XWは(広角にもかかわらず)惑星観測向けの性能も高く、
かのSMCオルソと互角の解像力があるとのこと。
981名無しSUN
XW惑星用にもいいですよ.手元の笠井のオルソとしか比較したことないけど,
解像度高いし,色つきがなくてすっきりとシャープに見えます.でも同じ
ペンタのXOと比較すると,淡い模様の見え方に差が感じられます.でも
XOより遙かに視野が広くて見やすいので,いつもXWを使ってます.