関西気象情報 Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関西地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください

降雨レーダー
大阪市  http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市  http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/index.html
気象庁  http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp  http://www.tenki.jp/rdr/r840_1.html
WNI    http://weathernews.jp/radar/
防災情報 http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/106_table.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2

雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://www2.town.inagawa.hyogo.jp/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html

天気ちゃんねる  http://www.tenki-ch.net/
関西天気ナビwiki http://www28.atwiki.jp/kansai_weather/

前スレ
関西気象情報 Part29
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171379304/
2名無しSUN:2007/03/30(金) 01:03:57 ID:GpIV2Bby
3名無しSUN:2007/03/30(金) 01:10:31 ID:K7//4I+G
3
4名無しSUN:2007/03/30(金) 02:27:21 ID:fucI+iVu
姫路雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5名無しSUN:2007/03/30(金) 03:24:01 ID:SmCXnEQt
6名無しSUN:2007/03/30(金) 03:49:25 ID:QzgZ04Os
姫路です。
雨と風がすごいぞ・・・
7名無しSUN:2007/03/30(金) 03:51:47 ID:fucI+iVu
>>6
どこ??
俺市役所北(駅南)だけど全然雨も普通に降ってるだけだし風も全く吹いてないぞ・・・?
8名無しSUN:2007/03/30(金) 03:53:03 ID:fucI+iVu
あ・・・両方強くなってきた・・・・www
9名無しSUN:2007/03/30(金) 03:53:18 ID:QzgZ04Os
やんだ・・・
10名無しSUN:2007/03/30(金) 03:59:10 ID:fucI+iVu
>>9
コッチも急に収まったw
11名無しSUN:2007/03/30(金) 04:01:09 ID:Wg+SK2jZ
相変わらず降ってます
@加古川
12名無しSUN:2007/03/30(金) 04:34:33 ID:2octryE8
12
13名無しSUN:2007/03/30(金) 04:36:15 ID:QzgZ04Os
すべてにおいて姫路はしょぼいな
14名無しSUN:2007/03/30(金) 04:41:16 ID:juwi4hpv
西宮だが風がすごくて眠れん
台風時並だわ
15名無しSUN:2007/03/30(金) 05:01:37 ID:Ov/q1+v5
よみうりテレビ壊れた
16名無しSUN:2007/03/30(金) 05:01:41 ID:eeYiVbLL
雨降り杉@枚方
17名無しSUN:2007/03/30(金) 05:02:03 ID:hrHMZyiK
関テレ映像目の前落雷多し
18名無しSUN:2007/03/30(金) 05:02:16 ID:wdjlEcEL
なんじゃこの雨と風の音
台風か(w
19名無しSUN:2007/03/30(金) 05:02:19 ID:z+L+xNuG
8ch稲妻きたこれ
20名無しSUN:2007/03/30(金) 05:02:25 ID:22zKrXJR
すげー嵐でした。
21名無しSUN:2007/03/30(金) 05:02:49 ID:uRFJRh51
関テレ光りすぎ
22名無しSUN:2007/03/30(金) 05:03:05 ID:fucI+iVu
8ch見てたら時々画面中が真っ白になる程ものすごい雷が映るなw
稲妻見えたらいいのになぁ・・・・
23名無しSUN:2007/03/30(金) 05:03:08 ID:9dor2a6c
爆撃
朝方からなんだよ、この天気
24枚方:2007/03/30(金) 05:03:33 ID:yMfhK3ix
ぎゃあああああああああーっ!!!!!!!!!!!!!!!
25名無しSUN:2007/03/30(金) 05:03:39 ID:eeYiVbLL
オークレーダバグった?
26寝屋川:2007/03/30(金) 05:04:00 ID:y9oQthaO
暴風雨で起きた
27名無しSUN:2007/03/30(金) 05:04:06 ID:9PaY2/JY
なんという豪雨@門真
28名無しSUN:2007/03/30(金) 05:04:14 ID:EC8iHSJ9
マンションから夜景がまったく見えません 守口
29名無しSUN:2007/03/30(金) 05:04:16 ID:I0PjNVRK
関テレ青光り
放送事故ktkr
30岸和田:2007/03/30(金) 05:04:21 ID:h7l8qQSp
カンテレ来たコレ!こっち暴風雷雨
31堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2007/03/30(金) 05:04:50 ID:DYTrP7He
雷で目が覚めた
32名無しSUN:2007/03/30(金) 05:05:03 ID:CbRQvyqI
死ぬかと思った。。。  34階のベランダに立ったら、からだが風で少し浮いたよ
33名無しSUN:2007/03/30(金) 05:05:12 ID:Y3uCXeG+
エグい雨ですなぁ
34名無しSUN:2007/03/30(金) 05:05:19 ID:vEhXPKqZ
まじで通勤時間帯でなくて良かった…@枚方
あと2時間遅かったらやばかった
35名無しSUN:2007/03/30(金) 05:05:26 ID:XFVW8aLw
ちょっと静かになった@大阪市内
36名無しSUN:2007/03/30(金) 05:05:50 ID:hrHMZyiK
雲の動きかなり速いな
37東大阪若江:2007/03/30(金) 05:05:54 ID:RRZni5FJ
こりゃ久々に凄い爆撃だわ
38茨木:2007/03/30(金) 05:05:54 ID:pauxKHUF
うぜーよ起こされたよ。
39名無しSUN:2007/03/30(金) 05:05:54 ID:3BSojUX3
いつも肝心なときに
オークレーダ(笑)
40名無しSUN:2007/03/30(金) 05:06:04 ID:22zKrXJR
関西テレビライブカメラ、40ゑゑゑ、光った光った
41枚方:2007/03/30(金) 05:06:13 ID:yMfhK3ix
シャワー浴びてるかの如く凄まじい雨
42名無しSUN:2007/03/30(金) 05:06:38 ID:GZR6sEHS
オークレーダーdだなw
43名無しSUN:2007/03/30(金) 05:07:11 ID:uRFJRh51
関テレオワタ
44名無しSUN:2007/03/30(金) 05:07:21 ID:CbRQvyqI
読売テレビの夜景は社屋の上からどの方向を見た絵だったんだろう、、、
45名無しSUN:2007/03/30(金) 05:07:23 ID:fucI+iVu
あぁ関テレオワタ\(^o^)/
46名無しSUN:2007/03/30(金) 05:07:23 ID:GbldvWN6
関テレからの映像ほんまに青光やね。
しかしすごい風。
47大阪キタ:2007/03/30(金) 05:07:27 ID:22zKrXJR
ライブ、オワタ?
48名無しSUN:2007/03/30(金) 05:07:33 ID:5RrAM9Bq
建物が揺れるほど酷い雷だ@大阪中河内
49堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2007/03/30(金) 05:07:36 ID:DYTrP7He
だんだん雷の音が大きくなってきた。
って関西テレビ始まったなw
50名無しSUN:2007/03/30(金) 05:08:16 ID:z+L+xNuG
今日は甲子園中止かねこりゃあ
51大阪キタ:2007/03/30(金) 05:08:27 ID:22zKrXJR
横殴りの雨で外、真っ白見えなかった。
52大阪市内:2007/03/30(金) 05:08:33 ID:umYpCKfU
朝方から何?地震かと思って目覚めた
こんな天気なるって天気予報あった?
53名無しSUN:2007/03/30(金) 05:08:48 ID:I0PjNVRK
カンテーレw
54堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2007/03/30(金) 05:09:06 ID:DYTrP7He
雨大暴れ
55大阪キタ:2007/03/30(金) 05:10:27 ID:22zKrXJR
もう大阪キタ、峠過ぎたな。
今どのあたりかいな?
56名無しSUN:2007/03/30(金) 05:10:31 ID:DYTrP7He
光って1秒で音キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
57岸和田市:2007/03/30(金) 05:11:12 ID:HyCyU9Zm
ありえへんぐらいの雨だなぁ………
58大阪キタ:2007/03/30(金) 05:11:21 ID:22zKrXJR
>>56
どこ?
59名無しSUN:2007/03/30(金) 05:12:00 ID:4H0Tv0Sd
え、なにこれなにこれ
思わず天気板にきちゃったぜ
60名無しSUN:2007/03/30(金) 05:12:18 ID:h7l8qQSp
低気圧通過中に付き頭痛っス。
61堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2007/03/30(金) 05:12:34 ID:DYTrP7He
>>58
すいません。名前消えてました。
62名無しSUN:2007/03/30(金) 05:13:07 ID:qv5+PmO7
京都も凄いんですけど…
局所的じゃないのか
一瞬雨の音ってわからずに戦争でも始まったかと思った
63名無しSUN:2007/03/30(金) 05:13:18 ID:Sq+9eCnA
ヒョウ降った@泉大津
嵐はさったっぽい
64東住吉区:2007/03/30(金) 05:13:25 ID:fXaaBsHM
雷の音で目が覚めました・・・・orz
65名無しSUN:2007/03/30(金) 05:14:11 ID:/PPzTPIj
レーダー見ると豪雨のあと急速に回復する雰囲気
66枚方:2007/03/30(金) 05:14:12 ID:yMfhK3ix
雷おさまったかと思ったらまた別の雷が来たっぽいな
67堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2007/03/30(金) 05:14:50 ID:DYTrP7He
こっち祭りオワタ
68名無しSUN:2007/03/30(金) 05:15:11 ID:pauxKHUF
大気が怒りに満ちておる
69大阪市内:2007/03/30(金) 05:15:12 ID:umYpCKfU
横殴りの雨が家の壁に当たって凄い音して恐怖感じたのは初めてだわ。今まで台風でも無かったのに
つか目閉じても雷の光が感じられて眠れんorzだいぶマシになったけど
70中河内:2007/03/30(金) 05:15:16 ID:5RrAM9Bq
峠は超えたが…雷コワイヨ
71京都と宇治の境目:2007/03/30(金) 05:15:18 ID:XHdGnmlT
雨、雷ともに弱くなってきました。
72名無しSUN:2007/03/30(金) 05:15:45 ID:3BSojUX3
奈良北部
雷鳴が近付いてきますた
73名無しSUN:2007/03/30(金) 05:15:46 ID:32t2iQkx
同じく
もの凄い爆音でした
74名無しSUN:2007/03/30(金) 05:16:14 ID:6jGUZKOF
なんか疲れた・・・・
75松原:2007/03/30(金) 05:16:34 ID:bxmsQxqF
凄い!!!!!!!風速100m爆撃雷
100mm
76名無しSUN:2007/03/30(金) 05:16:49 ID:vEhXPKqZ
>>64
今でも凄い偶然だけどLが入ってたらある意味完璧なIDでしたね
77名無しSUN:2007/03/30(金) 05:17:22 ID:IK68OjSV
>>59
同じくw
探すのに手間取って関テレのライブ映像を1分の差で見損ねたw

もう収まったなぁ@東大阪
78堺市東:2007/03/30(金) 05:17:38 ID:dp0dcJ0A
風で家が震度1の地震くらい揺れた・・・
と思ったら急にやんできた
79名無しSUN:2007/03/30(金) 05:17:44 ID:Eejo85P5
和泉市すげー雨。
せっかく筆がノリノリで進んでいたのに中断…。
80名無しSUN:2007/03/30(金) 05:17:46 ID:eUqDSa/Q
光ったと思ったらテレビの記者会見のフラッシュだったw
しっかり凄かったなぁ
81宇治:2007/03/30(金) 05:18:06 ID:TVv+gQEV
これからウチのオカン新聞配達なのに…。
82八幡市:2007/03/30(金) 05:19:02 ID:jmt2gpnL
5時前後の5分くらいは凄かったな。突風で軽く揺れ気味だった。
雷と雨は、寒冷前線ならこれくらい来るかなと思ったが風が予想以上だった。
83東大阪:2007/03/30(金) 05:19:13 ID:cpC+HCiX
ざばざば、ピカピカ、ゴロゴロだったけど、
どっかーん!!! てのが無かったからチョット不満。

84堺市南部:2007/03/30(金) 05:19:22 ID:XAdm4fm8
i pod+ヘッドホン爆音で
なにも聞こえない件
85堺南:2007/03/30(金) 05:20:02 ID:kL2NaaED
すんごい雨でつ。
空もピカピカやってます。
86名無しSUN:2007/03/30(金) 05:20:51 ID:Ez5tAawO
あー寝られねーじゃんか
87貝塚:2007/03/30(金) 05:22:26 ID:eUqDSa/Q
>>83
ドッカーン、バリバリーって音なってた
ちょっと光も見えた(隣の家が邪魔でよく見えなかったけど)
88堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2007/03/30(金) 05:22:41 ID:DYTrP7He
>>84
雷が苦手な堺市南部さん、お久しぶりですw
今回は不意打ちでしたね。
89名無しSUN:2007/03/30(金) 05:23:14 ID:hrHMZyiK
>>84
俺はそれに耳栓もつけてる
ほんとなんにも聞こえない
90大阪キタ:2007/03/30(金) 05:24:09 ID:22zKrXJR
朝方こんな嵐が多いけど、新聞配達とか大変だね。
新聞飛んだらどうするんだろwww
91堺市南部:2007/03/30(金) 05:24:49 ID:XAdm4fm8
>>88>>89どうも
こうゆうときヘッドホンでおk
なにも聞こえない
92名無しSUN:2007/03/30(金) 05:24:53 ID:g7jqchb0
天窓のせいで眩しくて眠れん
93大阪市内:2007/03/30(金) 05:25:17 ID:umYpCKfU
一気に収まったな…まさに局地的豪雨だった
なーんかどんどん温暖化で気候が熱帯化してるような…
94名無しSUN:2007/03/30(金) 05:26:04 ID:u6os4TRJ
あ〜びっくりして目がさめた。
洗濯物びちょびちょだよ…取り込んどけばよかった
95名無しSUN:2007/03/30(金) 05:26:18 ID:h7l8qQSp
岸和田・貝塚周辺落雷にてショボーシャ出動?サイレン微かに聞こえるな。
96東大阪:2007/03/30(金) 05:26:40 ID:cpC+HCiX
おれは雷大好きだから、窓に張り付いてたw
97堺南:2007/03/30(金) 05:28:24 ID:kL2NaaED
一瞬で収まりましたね。
雷が鳴って、雨がバーっと降ってくると胸が高鳴りますぜo(*´д`*)oフ
98寝屋川:2007/03/30(金) 05:29:38 ID:AyDjuyS/
治水緑地解放 緊急アナウンスのサイレン放送
99宇治:2007/03/30(金) 05:32:02 ID:TVv+gQEV
この分だとまた塔の島が浸水するかもな。今のとこ雷は聞こえない。
100東住吉区:2007/03/30(金) 05:32:26 ID:fXaaBsHM
耳栓+ヘッドフォンしてるけど何も聞こえない
101名無しSUN:2007/03/30(金) 05:32:29 ID:u6os4TRJ
こんなすごいの生まれて初めて。
なんか怖かった。
102堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2007/03/30(金) 05:34:32 ID:DYTrP7He
さっきの横殴りの雨で新聞がずぶ濡れになっている所が多そう。
103名無しSUN:2007/03/30(金) 05:39:29 ID:GmW/JDhq
池田市
今沖田産業
もう静かだな
104名無しSUN:2007/03/30(金) 05:42:41 ID:M9Kwffyf
車乗ってて本気で前が見えなくなってビビった
10分くらいだったけど
105名無しSUN:2007/03/30(金) 05:55:57 ID:wD8FnlcE
静かになった
一気に伸びたなぁ
ほんと雷大好きだなお前ら
106名無しSUN:2007/03/30(金) 06:10:15 ID:K7//4I+G
これで梅雨明けだな。
 明日からは、暑い暑い夏空だよ。
107名無しSUN:2007/03/30(金) 06:18:45 ID:C8bXf6gd
雷一発で約30分停電。やっと回復。
また時計とか合わせ直しだ・・・@堺中百舌鳥
108枚方市民樟葉在住:2007/03/30(金) 06:22:20 ID:1/eDfhLR
すごかったな
109名無しSUN:2007/03/30(金) 07:08:14 ID:9dor2a6c
天気の回復早すぎ
110名無しSUN:2007/03/30(金) 09:11:47 ID:TVv+gQEV
まぁ通勤時間帯に降らなくて良かったんじゃない?
111名無しSUN:2007/03/30(金) 09:12:26 ID:714Bqjjq
全く知らなんだ…orz
112名無しSUN:2007/03/30(金) 09:39:13 ID:8yD1Nh42
また雲行きがあやしくなってきました@東住吉(区役所・警察の近く)
113名無しSUN:2007/03/30(金) 10:54:03 ID:NO+N1DS+
( ^ω^)いい天気だお@枚方南部
114名無しSUN:2007/03/30(金) 11:12:33 ID:wC/wS6GA
雷で夜中にたたき起こされてそこから風と雨が喧しくて全然群れない
収まったと思ったら6:00だし('A`)

くそぅ、眠い・・・
115京都府木津川市:2007/03/30(金) 12:10:30 ID:sZAQVfaI
>>114
ナカーマ
116宇治:2007/03/30(金) 13:40:18 ID:TVv+gQEV
さっきから雲ってばかりいるんだが…
117宝塚:2007/03/30(金) 16:29:24 ID:qiwI1rJz
晴れ
118名無しSUN:2007/03/30(金) 16:40:26 ID:QEjA5IR7
寒い〜
119名無しSUN:2007/03/30(金) 16:48:36 ID:szqpXOrN
なんか今日寒くない?
風邪ひいてるからコート着たいけど
暑苦しくないかな?
120名無しSUN:2007/03/30(金) 17:23:21 ID:ODGNKhxZ
雨クル
121名無しSUN:2007/03/30(金) 18:31:22 ID:MEIl8ugf
ゴミチリ花粉がはら
われて
空気がきれなった。
122名無しSUN:2007/03/30(金) 19:05:01 ID:GmW/JDhq
薄着ででたら寒いぞ!
123名無しSUN:2007/03/30(金) 19:35:19 ID:97+6sivu
ただいま仕事から帰ってきました。
今日は5時前に雷で起こされてそのまま寝れずに出勤。
仕事中は睡魔に襲われて危うく寝てしまいそうでしたが何とか持ちこたえました。
阪神戦見たいですが非常に眠いのでもう寝ます。
明日も仕事ですからorz
124名無しSUN:2007/03/30(金) 20:50:36 ID:3fy4h7CA
今日は寒かったな。真冬に逆戻りの様な冷たい風が大陸声から
日本海を渡って琵琶湖から吹き付ける。北北西の方向を向いて
歩くのが辛い。冷たい風が耳と鼻を直撃し痛い。
もう4月だと言うのに桜の気配は無いな。観光客も皆背筋を丸めて
行き交う。異常気象だね、例年なら3月末に桜が満開に成る事も有る
のに、今年はどうしたんだろう・・・・
125名無しSUN:2007/03/30(金) 20:52:28 ID:FzSfqXnA
>>124
いい加減にしる。うざいって!!
126名無しSUN:2007/03/30(金) 21:05:02 ID:MEIl8ugf
>>125 無視推奨
やっと平年並かいな。
127名無しSUN:2007/03/30(金) 22:43:31 ID:aIHu9YBr
窓開放、室温16.9度 体感的にチト寒い希ガス@堺
128名無しSUN:2007/03/31(土) 00:11:52 ID:TM+ijmVo
今朝の関テレ誰か録ってない?
129名無しSUN:2007/03/31(土) 10:02:02 ID:S1pdeV78
おはよう
130名無しSUN:2007/03/31(土) 10:39:27 ID:Gnep5fi0
夜から雨ってホントかな?
もう結構曇ってきてんだけど…
131名無しSUN:2007/03/31(土) 11:53:59 ID:rPNx7FRz
昨日の天気予報は珍しく時間まで見事に当たったけど
(大阪の雨のピークは明け方6時前後、7時を過ぎればまず落雷の心配なし)

今夜はどうか・・・日本海のあたりではもう昨日の朝並みの雨が降ってるようだが・・・
132名無しSUN:2007/03/31(土) 12:16:40 ID:/Ynxl2q2
自転車で20kmほど離れた店に行こうと思ってたが曇ってきた。ヤメトコカ・・・
133名無しSUN:2007/03/31(土) 14:11:08 ID:ASgQYjJQ
自転車で20kmって凄い健脚だな
134名無しSUN:2007/03/31(土) 14:13:17 ID:6iye49y6
暑いと思ったら20度あんのか
135茨木南部:2007/03/31(土) 15:10:44 ID:it8DDG/n
暗くなってきやしたぜ。
136名無しSUN:2007/03/31(土) 15:13:23 ID:leR2mD1u
そろそろクルか
137名無しSUN:2007/03/31(土) 15:57:12 ID:wVU2zOUV
前線の雲はまだ日本海沿岸まで達してない
夜中だな
138名無しSUN:2007/03/31(土) 16:03:47 ID:5Ahc6X9t
まじでもう雷いやあああああああああああああ
139名無しSUN:2007/03/31(土) 16:30:40 ID:gZpwNz+H
また風が出てきた。
140関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2007/03/31(土) 16:39:18 ID:m21+JIan
ちょっとりんくうタウンの公園まで自転車で行ってきたけど
風が強くて前に進まなかったw
141名無しSUN:2007/03/31(土) 16:46:31 ID:Z7eGJCnk
何か天気が花見させまいと必死だな
142名無しSUN:2007/03/31(土) 17:02:46 ID:wVU2zOUV
前線が真北から降りてくる感じだから?
先日より南の風が強い
143名無しSUN:2007/03/31(土) 17:04:23 ID:QhMjMedN
強風@大阪南部
144名無しSUN:2007/03/31(土) 17:06:08 ID:8CcB5XKH
日本海の雲えげつねぇ
145名無しSUN:2007/03/31(土) 17:15:58 ID:rPNx7FRz
予報では大阪のあたりはあくまで切れ端程度の雨雲がくるだけとの事
(21〜0時頃に1〜2ミリ程度振るだけ)
だが果たして・・・
146名無しSUN:2007/03/31(土) 17:17:26 ID:nZBerriT
発雷指数昨日の半分だから気抜いてたけどどう見ても昨日と同じパターンじゃねーか
147名無しSUN:2007/03/31(土) 17:17:35 ID:RWcGjktl
あれがあのまま南下してきたら…
勘弁してくれええ
148名無しSUN:2007/03/31(土) 17:26:31 ID:Z+NMdttg
美しいにんじん状雲や(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
149名無しSUN:2007/03/31(土) 17:34:53 ID:VZ8HE23i
中国山地で衰弱→安心してたら大阪湾補給でいきなり再発達のパターンかも。
150名無しSUN:2007/03/31(土) 17:40:16 ID:NPJdQcIZ
ごって曇ってるやん
夜中に爆撃か
151名無しSUN:2007/03/31(土) 18:22:21 ID:E4ROxq6y
生温かい春の夜だな

ってまた夜中に雷来るのか?
152名無しSUN:2007/03/31(土) 18:22:54 ID:FXIt2a5D
一年中これくらいの気候だと快適なのにな・・・
153与謝野町@京都丹後:2007/03/31(土) 18:31:58 ID:0bbN5njp
ついに雷来ました(((( ;゚Д゚))) 雨はまだ
154名無しSUN:2007/03/31(土) 18:42:57 ID:VzCe/s+D
中国山地の化け物時間を追う毎に発達してるw
155名無しSUN:2007/03/31(土) 18:44:49 ID:8CcB5XKH
弱まりそうにないな
156名無しSUN:2007/03/31(土) 18:45:53 ID:D9pSHIhM
夏のような雷群が日本海側に・・
中部通過は深夜頃かなorz
157名無しSUN:2007/03/31(土) 19:06:59 ID:F18v+0Td
この間のように、土砂降り&雷なんですか。?
158名無しSUN:2007/03/31(土) 19:07:02 ID:7p5O8/r/
眠れないから深夜早朝の雷は勘弁
あした5時半起きだし。。。
159名無しSUN:2007/03/31(土) 19:13:39 ID:oKPUe0YW
南からの生暖かな突風吹きまくり@堺
160名無しSUN:2007/03/31(土) 19:14:42 ID:wHg5N6C0
淀川チャネルの悪寒!!!!
161名無しSUN:2007/03/31(土) 19:17:38 ID:D9k0wd65
雷レーダーがこれまたカラフルやね
俺が外にでかけている時に一雨きそう。
162名無しSUN:2007/03/31(土) 19:26:20 ID:nZBerriT
なんか大丈夫な気がしてきた
163名無しSUN:2007/03/31(土) 19:28:52 ID:AofP84ka
NHKの雨雲予想だと弱まるっぽいね
164名無しSUN:2007/03/31(土) 19:30:31 ID:yYQUTSzT
雨夜にばっか降ってる
165名無しSUN:2007/03/31(土) 19:47:00 ID:NYNscCaB
訳あって夜干ししてるんだが、取り込んで浴乾かけた方がいいね
166名無しSUN:2007/03/31(土) 19:48:46 ID:sjc/qe5C
だね
167名無しSUN:2007/03/31(土) 19:50:15 ID:D9pSHIhM
京都市きた?
168名無しSUN:2007/03/31(土) 19:58:19 ID:E4ROxq6y
>>165
いま風呂から上がってまさにその作業を行った
169名無しSUN:2007/03/31(土) 20:01:15 ID:LIJrKlUv
とりあえず大阪付近を通過するのは12時頃かい?
170与謝野町@京都丹後:2007/03/31(土) 20:01:41 ID:0bbN5njp
豪雨(((( ;゚Д゚)))キター
171名無しSUN:2007/03/31(土) 20:04:08 ID:2rFITTtD
このまま綺麗に南下してくれたら四国の爆撃は避けれそうだが…
172姫路市北部:2007/03/31(土) 20:13:30 ID:YtbWxQo1
雷光と雷鳴の間隔が段々短くなってきた。
173名無しSUN:2007/03/31(土) 20:14:52 ID:kcrAprNQ
台風みたいな風が吹いてる
174名無しSUN:2007/03/31(土) 20:15:44 ID:oKPUe0YW
凄い突風なんですけど
いつ頃止むの?@堺市
175名無しSUN:2007/03/31(土) 20:17:55 ID:D9k0wd65
>>174
自分のところはほとんど風吹いてないよ
176名無しSUN:2007/03/31(土) 20:19:45 ID:NPJdQcIZ
案外早めに大阪くるな
177名無しSUN:2007/03/31(土) 20:25:22 ID:D9k0wd65
風がどうとかよりも暑すぎだ
窓を閉めてパソコンとテレビつけてたら汗かいてくる
178名無しSUN:2007/03/31(土) 20:29:38 ID:D9pSHIhM
京都府立大病院付近鳴りだした((゚Д゚ll))
179京都南部:2007/03/31(土) 20:30:33 ID:2rFITTtD
雷が聞こえ出した
180京都北区大徳寺:2007/03/31(土) 20:34:15 ID:XTNy+bps
ゴロゴロいってきました(((;゚Д゚)))
181名無しSUN:2007/03/31(土) 20:35:56 ID:VTma4Dlk
ちょっと前から光ってたけど
今雷聞こえてきた@右京区
182名無しSUN:2007/03/31(土) 20:38:06 ID:i0QeGs33
枚方だけど来るかな
183名無しSUN:2007/03/31(土) 20:43:14 ID:VzCe/s+D
雷雲のラインが来るぞー
184名無しSUN:2007/03/31(土) 20:44:31 ID:D9k0wd65
ボロボロになってきてるw
185名無しSUN:2007/03/31(土) 20:51:53 ID:5Ahc6X9t
何で最近こっちは雷多いんだよ
だんだん腹立ってきた
186名無しSUN:2007/03/31(土) 20:55:34 ID:Ld6UIjLn
これから出掛けるんだけど・・@北大阪
安心していい? 当方雷大嫌い
187名無しSUN:2007/03/31(土) 21:01:16 ID:B1N6+cws
大阪府内もまもなく要警戒!
188名無しSUN:2007/03/31(土) 21:02:20 ID:B1N6+cws
大阪府内もこのあと要警戒!
189名無しSUN:2007/03/31(土) 21:04:49 ID:D9pSHIhM
落雷マーカを見てるとまだ中部にマーカーないから
鳴ってるのは北部のが聞こえているのか・・・
つまりはこれからが本番ですな・・
190名無しSUN:2007/03/31(土) 21:09:35 ID:Ld6UIjLn
大丈夫とみた
寝る
191名無しSUN:2007/03/31(土) 21:13:11 ID:NQKC+toe
兵庫の人とかどないですか
192名無しSUN:2007/03/31(土) 21:14:36 ID:i0QeGs33
じれったいな。来そうで来ない。
193名無しSUN:2007/03/31(土) 21:16:22 ID:kXT7/aTv
くそお
いつものごとく大阪まで降りてこれないっぽい
194名無しSUN:2007/03/31(土) 21:17:19 ID:yYQUTSzT
なんだこの暑い風わ
195名無しSUN:2007/03/31(土) 21:18:12 ID:D9k0wd65
広島と岡山にかかっている雷雲が来るんだろうと思うけど
大阪に来るまでに弱り切っていそう。
196名無しSUN:2007/03/31(土) 21:18:33 ID:hrW95yyF
大阪まで来ないのなら一安心した・・。
197名無しSUN:2007/03/31(土) 21:21:17 ID:NPJdQcIZ
南に下りてきてるけど東に進む速度が速くて通り過ぎそう
もうだめぽ
198名無しSUN:2007/03/31(土) 21:26:54 ID:kXXoiCYC
空が光りだした@島本町
199三木:2007/03/31(土) 21:27:20 ID:h3DFEO9z
>191
さっきから降り始めたけど、たいした事なさそう
200京都南部:2007/03/31(土) 21:29:46 ID:SLnmENam
ゴロ〜っときた
201名無しSUN:2007/03/31(土) 21:31:14 ID:APxOL+JL
なんだー。大阪には来ないのか
202八幡市:2007/03/31(土) 21:32:10 ID:FI3YOEse
聞こえる。
203名無しSUN:2007/03/31(土) 21:33:33 ID:LJyjzq+d
京都市西京区
雷スゲー
204名無しSUN:2007/03/31(土) 21:34:00 ID:8CcB5XKH
とりあえず来なきゃいいが
なんて思ってたら来やがった
風呂入れねー
205茨木南部:2007/03/31(土) 21:35:17 ID:it8DDG/n
ピカピカしてきましたよ。
206京都北区大徳寺:2007/03/31(土) 21:35:22 ID:XTNy+bps
雷、いきなり酷くなってきました
207名無しSUN:2007/03/31(土) 21:36:29 ID:77pIqc4q
京都市右京区嵯峨野

雷がすごい・・・・生まれて初めてだぞこんなの
208京都府木津川市木津町:2007/03/31(土) 21:36:48 ID:+DjHK7+k
遠雷聞こえてきた。
209名無しSUN:2007/03/31(土) 21:37:24 ID:NPJdQcIZ
いきなりスレが伸びた
爆撃クルー
210京都北区大徳寺:2007/03/31(土) 21:38:30 ID:XTNy+bps
うわああああああorz
211名無しSUN:2007/03/31(土) 21:38:33 ID:DcONx23c
>>207
同地域、降って来たねぇ〜
212名無しSUN:2007/03/31(土) 21:39:06 ID:D9pSHIhM
布団かぶり・ヘッドフォン・携帯 準備よし。
さぁ・・・来い!orz
213京都市左京区:2007/03/31(土) 21:39:16 ID:NYcak3lA
西の方は、かなり激しい

10秒遅れくらいで音が来る
雨多し
214京都市中京区:2007/03/31(土) 21:39:54 ID:Gns4n6Co
今一発すごいのが落ちた
215京都市左京区:2007/03/31(土) 21:40:33 ID:NYcak3lA
>>214
よーく聞こえたよ。凄かったね。
216京都北区衣笠:2007/03/31(土) 21:42:35 ID:/sr8/ZCU
あ、あああああ、、、、
そっ、そっそんな
か みなかたやはわかひたわなはきやひかれかふさ
217池田市:2007/03/31(土) 21:43:10 ID:uCMKXi14
雷ゴロゴロ&降ってきた。
218名無しSUN:2007/03/31(土) 21:43:30 ID:cvDDzuGO
奈良 風は凄いが雨はまだ降らない
219茨木市:2007/03/31(土) 21:44:38 ID:u4z5yYdq
ゴロゴロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
220京都市左京区:2007/03/31(土) 21:45:07 ID:oO7QI0cb
豪雨
221名無しSUN:2007/03/31(土) 21:46:02 ID:77pIqc4q
京都、雷は収まったっぽい
これから大阪が大変なことになりそう・・・
222名無しSUN:2007/03/31(土) 21:46:16 ID:VTma4Dlk
>>207
>>211
おぉ、同じ地域だ
すごかったねぇ
223山科区:2007/03/31(土) 21:48:14 ID:8CcB5XKH
こっち来るのかね
嫌だあ
224和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2007/03/31(土) 21:49:02 ID:CVlQT4Sc
大阪湾で雷雲が再発達するか楽しみだ!

当地はまだ小雨です。
225名無しSUN:2007/03/31(土) 21:52:21 ID:NPJdQcIZ
226枚方:2007/03/31(土) 21:53:21 ID:7xCXaU1V
雨来た
227名無しSUN:2007/03/31(土) 21:53:39 ID:DcONx23c
>>222
同じく『嵯峨野』までぴったりとは、凄く近いんじゃ?
雷凄かったね。地鳴りしてたし。
今はあの雷が嘘のよう。

・・・また降って来たかな?
228下新庄付近 ◆1175/HPOlE :2007/03/31(土) 21:54:07 ID:WFgB9YsV
こちら、まだ雨もないです。
229堺市南部:2007/03/31(土) 21:55:53 ID:Vbdh4iLG
弱ってきてるね
あきらかに
230京都府立医大付近:2007/03/31(土) 21:56:15 ID:D9pSHIhM
布団かぶってヘッドフォンで音楽ガンガンで
携帯でスレ見てしのいでる・・・
音楽プレーヤの電池があと1目盛りな事は
知らない事にしておく。・゚・(ノ∀`)・゚・。
231名無しSUN:2007/03/31(土) 22:00:03 ID:mV7VZjTy
風が急に強くなってきやがった。落雷アラーム来たし。
232名無しSUN:2007/03/31(土) 22:00:57 ID:NPJdQcIZ
大阪、来るか来ないか焦らし過ぎ
233名無しSUN:2007/03/31(土) 22:01:20 ID:HS9D9n3L
岡山のヤツがどうなるかな
前線通過なら再発達もあるし油断できん
234名無しSUN:2007/03/31(土) 22:02:39 ID:ulMmcTSM
雷?
@加古川
235名無しSUN:2007/03/31(土) 22:03:25 ID:YWtaZLc0
姫路近辺雷乱発中!!!
236名無しSUN:2007/03/31(土) 22:03:31 ID:rx1m1leJ
姫路さっきからずっとゴロゴロ言っててついさっきから落雷音まで聞こえてきた
237姫路市北部:2007/03/31(土) 22:04:09 ID:YtbWxQo1
>>233
それが急発進してもう届きました。

雷鳴&雷光&瞬間停電の三点セットで。
238名無しSUN:2007/03/31(土) 22:04:11 ID:CxB+Dsue
停電きた
239名無しSUN:2007/03/31(土) 22:04:36 ID:rx1m1leJ
>>238
どこだYo
240枚方:2007/03/31(土) 22:04:36 ID:7xCXaU1V
とりあえず12時ごろまで様子見だな
241枚方市@樟葉:2007/03/31(土) 22:06:00 ID:J5ZlHQ1X
雨降ってきた
242名無しSUN:2007/03/31(土) 22:06:33 ID:HS9D9n3L
そのコースなら大阪もきそうやね
1時には通り過ぎる感じか
243名無しSUN:2007/03/31(土) 22:06:56 ID:rx1m1leJ
姫路今度は雨が酷くなってきた
244名無しSUN:2007/03/31(土) 22:07:51 ID:rx1m1leJ
近くで落雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
245名無しSUN:2007/03/31(土) 22:08:17 ID:ulMmcTSM
光った!(´Д`;)
@加古川
246名無しSUN:2007/03/31(土) 22:08:37 ID:leR2mD1u
大粒キタ
247名無しSUN:2007/03/31(土) 22:08:43 ID:5LUf1NER
姫路城のライブカメラ、めちゃくちゃ光ってますね
248名無しSUN:2007/03/31(土) 22:10:00 ID:CxB+Dsue
>>239
姫路の横だYO
249姫路市北部:2007/03/31(土) 22:10:31 ID:YtbWxQo1
瞬間停電一分間に五回。
250名無しSUN:2007/03/31(土) 22:11:59 ID:NPJdQcIZ
京都のは通り過ぎたな
姫路のが来るまで風呂入っとくか
251名無しSUN:2007/03/31(土) 22:12:12 ID:leR2mD1u
台風並みかも
252名無しSUN:2007/03/31(土) 22:13:27 ID:tHoxrbPs
加古川キタな
253大津市唐崎:2007/03/31(土) 22:13:43 ID:rOtAwYZJ
21:45頃に3発立て続けに凄い雷がありましたが、停電しなくて良かった〜。
あれから大きい雷は特にありませんが、雨は降り続いてます。
254名無しSUN:2007/03/31(土) 22:13:53 ID:ulMmcTSM
響いたお
@加古川
255三木:2007/03/31(土) 22:15:58 ID:YYjT0kP6
ついさっきまで大した事なさげだったのに…_| ̄|○

よう光って鳴ってますわ。
256名無しSUN:2007/03/31(土) 22:16:13 ID:ulMmcTSM
落雷キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
@加古川
257姫路駅南:2007/03/31(土) 22:19:49 ID:rx1m1leJ
姫路納まってきた
258名無しSUN:2007/03/31(土) 22:24:44 ID:MC0XY6tu
( `ω´)雷怖いお
259三木:2007/03/31(土) 22:27:29 ID:YYjT0kP6
落ちてる。落ちまくってる((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
260神戸市垂水区福田川沿い:2007/03/31(土) 22:28:26 ID:LRCI3GFM
どんどん落ちてます
261枚方:2007/03/31(土) 22:28:53 ID:7xCXaU1V
徐々に風が強まってきた
262神戸:2007/03/31(土) 22:30:05 ID:bZWqeuQR
地下にいたけど、さっき一瞬電気が消えた!
263名無しSUN:2007/03/31(土) 22:32:00 ID:w2xfKLsv
八尾の気温が高いですね
264神戸市東灘区:2007/03/31(土) 22:32:10 ID:Aigxclq7
雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
265名無しSUN:2007/03/31(土) 22:33:25 ID:APxOL+JL
今、遠雷確認(かな?ゴロゴロ少し聞こえた)
@淀川区
・・・違うかな・・
266名無しSUN:2007/03/31(土) 22:33:48 ID:44MvXxRs
稲光がすごい@三田
267名無しSUN:2007/03/31(土) 22:33:58 ID:h7NlghzR
雷来たよ((;゚Д゚))@西宮
268神戸市東灘区:2007/03/31(土) 22:35:33 ID:C66xlovt
ものすごい雷で回線切れた
雨も降ってきた
269名無しSUN:2007/03/31(土) 22:36:32 ID:hqUiZpi2
おいおい、またかよ・・・去年の夏の終わりの絨毯爆撃の再現。
頻繁に落ちとる。。。やばい
              @高砂
270神戸市北区:2007/03/31(土) 22:37:12 ID:3tattRTG
先ほど1分程度の停電来ました
271名無しSUN:2007/03/31(土) 22:37:35 ID:S1pdeV78
雷@宝塚
272名無しSUN:2007/03/31(土) 22:38:33 ID:oamIF/2p
遠雷確認



夜の雷は勘弁してくれよorzしかも連続
273名無しSUN:2007/03/31(土) 22:41:04 ID:NPJdQcIZ
大阪直撃コース確定か
274神戸市北区:2007/03/31(土) 22:42:46 ID:3tattRTG
近距離での落雷と大雨来た
275名無しSUN:2007/03/31(土) 22:43:09 ID:cBxHaLG2
ゴロゴロ言ってるよー @西宮
276名無しSUN:2007/03/31(土) 22:43:32 ID:APxOL+JL
神戸方面すごく光ってるね。
いよいよか???
ラーメン食べて備えよう@淀川区
277名無しSUN:2007/03/31(土) 22:43:41 ID:Z7eGJCnk
池田市
ゴロゴロ言ってる、雨も結構すごい
278名無しSUN:2007/03/31(土) 22:44:01 ID:E4ROxq6y
@江坂
ごろごろktkr!
279名無しSUN:2007/03/31(土) 22:44:24 ID:NPJdQcIZ
大阪上陸キタ━━━━━━\( ^ω^)/━━━━━━ !!
280吹田:2007/03/31(土) 22:44:30 ID:joBLVp+9
キタキタキタキタキターーー
281名無しSUN:2007/03/31(土) 22:44:44 ID:VzCe/s+D
ゴロゴロを遠くの方で確認@八尾
282名無しSUN:2007/03/31(土) 22:45:05 ID:S1pdeV78
唐揚げ食べたい
283大阪市城東区:2007/03/31(土) 22:45:13 ID:FawqPE8S
雷鳴聞こえてきた。。。orz
284名無しSUN:2007/03/31(土) 22:45:19 ID:ulMmcTSM
雨、小降りになってきた
@加古川
285名無しSUN:2007/03/31(土) 22:45:42 ID:0y8pPyqn
外が気持ち悪いくらい暖かい・・・
雷はまだ聞こえず。@茨木
286大阪市都島区:2007/03/31(土) 22:45:49 ID:Z+NMdttg
ゴロゴロキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
287名無しSUN:2007/03/31(土) 22:45:52 ID:FXIt2a5D
大阪市中央区
雷遠くでナッテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
288@吹田:2007/03/31(土) 22:45:53 ID:7F15h4ma
遠雷きたー
289名無しSUN:2007/03/31(土) 22:46:26 ID:HDaB/rUY
西宮

雷→雷雨  雷が多いです。
290大阪市住之江区:2007/03/31(土) 22:46:27 ID:eM59PwTF
住之江区
遠雷きこえました。
291名無しSUN:2007/03/31(土) 22:46:29 ID:xIUkce8G
怖い…まじで雷嫌いなんでラジオ超音あげてしのいでますよ
292名無しSUN:2007/03/31(土) 22:46:52 ID:Z7eGJCnk
ゴロゴロが長い@池田市
293堺市西区:2007/03/31(土) 22:46:53 ID:v4QB2Vf7
雷遠くでゴロゴロ鳴ってるが来ないでくれ〜
これから来るのか?ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル・・・
相変わらず南風が強い。外気温22℃室内23℃
暑い〜〜〜今年初めてTシャツ1枚
294名無しSUN:2007/03/31(土) 22:47:01 ID:MC0XY6tu
( `ω´)怖いお ( `ω´)怖いお
295下新庄付近 ◆1175/HPOlE :2007/03/31(土) 22:47:20 ID:WFgB9YsV
上の階の奴が暴れてるのかと思ったら雷キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
296芦屋:2007/03/31(土) 22:47:42 ID:NolPLMIy
雨本降り&雷キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

停電はよしてくれ
297名無しSUN:2007/03/31(土) 22:47:51 ID:HDaB/rUY
西宮南部 雷多し
298大阪市城東区:2007/03/31(土) 22:48:03 ID:FawqPE8S
西宮辺りのが聞こえてるの?
どの辺が爆撃地?
299名無しSUN:2007/03/31(土) 22:48:12 ID:3/swZJRZ
東淀川区
雷接近
300名無しSUN:2007/03/31(土) 22:48:15 ID:oamIF/2p
布団をかぶっても分かる雷光コワス((((´・ω・`)))
301神戸市東灘区:2007/03/31(土) 22:48:23 ID:C66xlovt
土砂降りの雨来ました
雨粒がでかいです
302名無しSUN:2007/03/31(土) 22:48:25 ID:wJPP2DJL
久しぶりにいい雷鳴が聞こえたのでやって参りました
303名無しSUN:2007/03/31(土) 22:48:26 ID:E4ROxq6y
いまあしたのジョーがいいカンジなんだから
停電はやめてくれ
304名無しSUN:2007/03/31(土) 22:48:29 ID:Z7eGJCnk
ラムちゃんが暴れてると思えば怖くない!
305八尾:2007/03/31(土) 22:48:44 ID:VzCe/s+D
近づいてくるううううううううううううう
306東大阪@577:2007/03/31(土) 22:48:46 ID:86757ABU
ゴロゴロキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
307西宮北口駅付近:2007/03/31(土) 22:49:11 ID:WID0oVSo
まじ、怖い
308名無しSUN:2007/03/31(土) 22:49:19 ID:03IRGSSJ
さっき打ちのおかんがわざとらしく叫びました
309大阪市中央区:2007/03/31(土) 22:49:22 ID:FXIt2a5D
大きくなってキタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
310名無しSUN:2007/03/31(土) 22:49:28 ID:jDzpTtpi
空襲みたいで怖い@上新庄
311大阪市此花区:2007/03/31(土) 22:49:30 ID:UBTcrgiQ
雷と土砂降り来ました
312青木:2007/03/31(土) 22:49:41 ID:wJPP2DJL
雨ひどいよひどいよー
313城東区:2007/03/31(土) 22:49:42 ID:Qzx3I+Cl
ゴロピカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
314吹田:2007/03/31(土) 22:49:48 ID:joBLVp+9
めちゃめちゃ鳴ってるよ((;゚Д゚))
315名無しSUN:2007/03/31(土) 22:49:51 ID:0GixczpP
ゴロゴロはじまった(・ω・)
316三木:2007/03/31(土) 22:49:55 ID:YYjT0kP6
そろそろ雨も小康状態に。
ほぼ30分で終了てトコロかな。
317名無しSUN:2007/03/31(土) 22:49:53 ID:03IRGSSJ
FLASH!!
318名無しSUN:2007/03/31(土) 22:50:00 ID:v4QB2Vf7
暑いだけでも参ってるのに雷は勘弁してくで
319大阪@寝屋川:2007/03/31(土) 22:50:09 ID:Fb2pKTsl
あれ…雷?
320名無しSUN:2007/03/31(土) 22:50:12 ID:U7xTpaOX
甲子園球場のへんだがちょっと遠いカンジ
321名無しSUN:2007/03/31(土) 22:50:18 ID:Nms1Vu0N
停電しました(>_<)
322豊中北部:2007/03/31(土) 22:50:20 ID:8UuIbZKl
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
爆心地に近いっぽい
323名無しSUN:2007/03/31(土) 22:50:29 ID:Z7eGJCnk
池田市
雨の音が強くなってきた
雷も相変わらずうるさい
324関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2007/03/31(土) 22:50:40 ID:m21+JIan
西宮尼崎方面に稲妻が走ってます
325八尾:2007/03/31(土) 22:50:46 ID:VzCe/s+D
やばいどんどんでかくなってるww
326芦屋:2007/03/31(土) 22:50:51 ID:NolPLMIy
つい先日の嵐を思い出させてくれる大粒の雨だ
327茨木南部:2007/03/31(土) 22:50:52 ID:it8DDG/n
風呂上がったら雨とゴロゴロさん来てた。
328名無しSUN:2007/03/31(土) 22:50:59 ID:pA8B5jaM
雷鳴が近づいてきました。@大阪市旭区
329豊中中部:2007/03/31(土) 22:51:13 ID:F7qOMG/h
嫌だなあ早くどっかいけよ
330大阪市西区:2007/03/31(土) 22:51:13 ID:i90bVmWW
先ほどより雷、雨降ってきました
331茨木市:2007/03/31(土) 22:51:15 ID:bG9kkWf9
鳴る間隔が短くなってきてます
332名無しSUN:2007/03/31(土) 22:51:22 ID:03IRGSSJ
FLASH!!
333名無しSUN:2007/03/31(土) 22:51:27 ID:Q0QRCHkE
>>328
私も旭区ですよ!!!!
こんにちは!!!
334名無しSUN:2007/03/31(土) 22:51:30 ID:HDaB/rUY
>>298
今は雷の位置がずれた模様。立花ぐらいまで入った模様。
335大阪市住之江区:2007/03/31(土) 22:51:38 ID:eM59PwTF
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
336大阪茨木:2007/03/31(土) 22:51:38 ID:WXtXdn8M
雨キタヨーー
337大阪@寝屋川:2007/03/31(土) 22:51:59 ID:Fb2pKTsl
うわ…近づいてきてる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
338枚方:2007/03/31(土) 22:52:07 ID:7xCXaU1V
ついに来た。ビカビカ光ってる
339@吹田:2007/03/31(土) 22:52:14 ID:7F15h4ma
近い近い!!
犬が騒いでるがな
340西宮南部:2007/03/31(土) 22:52:15 ID:03IRGSSJ
今雨降る音が始まった
341名無しSUN:2007/03/31(土) 22:52:22 ID:v4QB2Vf7
雷の中心は豊中池田方面?
じゃこちらは大丈夫かもと期待しよ
342大阪市西区:2007/03/31(土) 22:52:28 ID:i90bVmWW
光っているけど音はまだ鈍い
343八尾 ◆Mjk4PcAe16 :2007/03/31(土) 22:52:32 ID:lT8OHJ9k
ゴロゴロキター
344伊丹:2007/03/31(土) 22:52:39 ID:kptfirlo
雨スゴス ゴロゴロピカピカ
345枚方市@樟葉:2007/03/31(土) 22:52:41 ID:J5ZlHQ1X
雷接近中。ラジオにノイズが入る。
346豊中市:2007/03/31(土) 22:52:41 ID:L0bbXMzd
すげぇー
ぱきっぱきカラカラどごぉぉぉん ってなってる
347名無しSUN:2007/03/31(土) 22:53:06 ID:FXIt2a5D
雨キター!!!!停電だけは勘弁して!
いまUPSないんだよ!
348名無しSUN:2007/03/31(土) 22:53:08 ID:E4ROxq6y
こ、これは
連邦の秘密兵器でありますか!?
349名無しSUN:2007/03/31(土) 22:53:18 ID:S1pdeV78
ゴロゴロピカッザザー
350藤井寺:2007/03/31(土) 22:53:22 ID:/K2CyT+t
鳴りだしました
351名無しSUN:2007/03/31(土) 22:53:26 ID:HDaB/rUY
甲子園口 大雨降り始めました。
352下新庄付近 ◆1175/HPOlE :2007/03/31(土) 22:53:31 ID:WFgB9YsV
ttp://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html

いよいよキタ━━━━(((((;゚Д゚))))━━━━!!
353大阪市西区:2007/03/31(土) 22:53:38 ID:i90bVmWW
雨もたいしたことない
354豊中:2007/03/31(土) 22:53:51 ID:YcMLW8M2
大きいのキター
355豊中北部:2007/03/31(土) 22:54:05 ID:8UuIbZKl
洒落にならんわ
マジで豊中が爆心地っぽいなorz
356神戸市東灘区:2007/03/31(土) 22:54:06 ID:FA31IljO
どこか落ちたか
また回線切れた
357名無しSUN:2007/03/31(土) 22:54:28 ID:cBxHaLG2
甲子園近辺 雨ザザ降り
358名無しSUN:2007/03/31(土) 22:54:29 ID:ut7koLnd
雷近づいてるわ…@東大阪
359名無しSUN:2007/03/31(土) 22:54:42 ID:Q0QRCHkE
スカパーでサッカーみてるのに

放送切れるなよ・・
360布施:2007/03/31(土) 22:54:43 ID:ZksxnsAP
光ってから鳴るまで8秒ぐらい 遠いな
361芦屋:2007/03/31(土) 22:54:50 ID:NolPLMIy
>>348
うろたえるな!
これが地球の雷というものだ!
362八尾2:2007/03/31(土) 22:54:50 ID:lT8OHJ9k
雨はまだだな。
363大阪市西区:2007/03/31(土) 22:55:09 ID:i90bVmWW
豊中直撃?
確かにここから見て北の方っぽいな
364名無しSUN:2007/03/31(土) 22:55:16 ID:UocHcD5O
重低音部分では家がきしむ。w
365八尾:2007/03/31(土) 22:55:18 ID:VzCe/s+D
小雨確認
366姫路市北部:2007/03/31(土) 22:55:24 ID:YtbWxQo1
また西の空が光り出した。
367名無しSUN:2007/03/31(土) 22:55:27 ID:0GixczpP
雨来た
368名無しSUN:2007/03/31(土) 22:55:29 ID:8cBIJ+6o
やべえええええええええええええええええええええ@神戸
369大東市:2007/03/31(土) 22:55:33 ID:ZJYoKtFz
雨降ってきた
370神戸市兵庫区:2007/03/31(土) 22:55:33 ID:q9Z+L89P
>>356
落ちたみたいだよ
371名無しSUN:2007/03/31(土) 22:55:35 ID:HDaB/rUY
甲子園口 雨 一瞬大粒→少し収まる 
視界 かなり悪い
372名無しSUN:2007/03/31(土) 22:55:38 ID:wJPP2DJL
>>364
同じく
373豊中中部:2007/03/31(土) 22:55:44 ID:F7qOMG/h
雨本格的になってきた
374西宮北口駅付近:2007/03/31(土) 22:55:54 ID:WID0oVSo
雷終わった。
375下新庄付近 ◆1175/HPOlE :2007/03/31(土) 22:55:56 ID:WFgB9YsV
ピカドンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
376名無しSUN:2007/03/31(土) 22:56:20 ID:FN07T3kO
当方豊中住まい。雷スゴス。
377神戸市兵庫区:2007/03/31(土) 22:56:26 ID:q9Z+L89P
>>374
きっとまた来るよ
378神戸市東灘区:2007/03/31(土) 22:57:00 ID:wJPP2DJL
っとと,また雨がひどくなった
379名無しSUN:2007/03/31(土) 22:57:09 ID:L0bbXMzd
豊中音は聞こえなくなったな
380八尾2:2007/03/31(土) 22:57:28 ID:lT8OHJ9k
八尾23度もあるのかよ。
381名無しSUN:2007/03/31(土) 22:57:52 ID:Z7eGJCnk
池田市
雷だけは遠くに行った
寝れる
382名無しSUN:2007/03/31(土) 22:57:57 ID:Ql3k6I1P
ドアの開け閉めかと思ったが本当に雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!やべえ
383名無しSUN:2007/03/31(土) 22:57:57 ID:YqtrZhbM
さっき2度ほど停電
雨も雷もすごい@神戸東灘
384芦屋市:2007/03/31(土) 22:58:04 ID:vmcUMD+I
雨がどさどさ降ってます。雷はごろごろ程度かな?
なんつか、生ぬるい気温だし春がきたなぁとしみじみ。
385名無しSUN:2007/03/31(土) 22:58:16 ID:HDaB/rUY
甲子園 雨収まる

六甲山が見えないからそちらの方は大雨の模様
雷は光が見えてから10秒ぐらい 恐らく豊中方が凄い事になってるかと
386枚方:2007/03/31(土) 22:58:22 ID:7xCXaU1V
どこか落ちたっぽいな。
387名無しSUN:2007/03/31(土) 22:58:23 ID:MU8H6u1h
上新庄、落ちたー
巨大雷音
388名無しSUN:2007/03/31(土) 22:58:37 ID:oamIF/2p
昨日と同じ感じだなー。ムシムシして暑い。@尼
389名無しSUN:2007/03/31(土) 22:58:43 ID:FN07T3kO
吹田近くの豊中。今の今まで雷鳴ってたよ
390城東区:2007/03/31(土) 22:58:46 ID:Qzx3I+Cl
やべぇーのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
391大阪市西区:2007/03/31(土) 22:59:02 ID:i90bVmWW
近づいてきた?
392八尾:2007/03/31(土) 22:59:06 ID:VzCe/s+D
でかいの来た
393大阪市中央区:2007/03/31(土) 22:59:06 ID:FXIt2a5D
キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
ピカドン特大( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!
394東大阪@河内小阪:2007/03/31(土) 22:59:07 ID:UyO426Ir
今のどこに落ちた?
395名無しSUN:2007/03/31(土) 22:59:07 ID:v4QB2Vf7
北は雨降って涼しい?
こっちは以上に暑い (;´Д`)
396奈良学園前:2007/03/31(土) 22:59:15 ID:y/lzvwDx
雷鳴が近くなって雨降ってきたぉ( ̄▽ ̄;)
397名無しSUN:2007/03/31(土) 22:59:22 ID:Z+NMdttg
キタ Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
398上新庄:2007/03/31(土) 22:59:30 ID:MU8H6u1h
至近距離に2発落ちたっぽい
399生駒:2007/03/31(土) 22:59:37 ID:pyWmmlGb
雨北
雷ウォッチングでもするかな
400名無しSUN:2007/03/31(土) 22:59:49 ID:YqtrZhbM
やべえすごい光
401神戸市東灘区:2007/03/31(土) 22:59:55 ID:wJPP2DJL
>>383
同じだけど停電はしてないなあ
402名無しSUN:2007/03/31(土) 22:59:56 ID:Q0QRCHkE
雷ドカーン音と共に
アメ振り出した
403大阪市城東区:2007/03/31(土) 23:00:04 ID:FawqPE8S
今の凄かったね
404布施:2007/03/31(土) 23:00:05 ID:ZksxnsAP
雷 こっち来い!w
405名無しSUN:2007/03/31(土) 23:00:19 ID:E4ROxq6y
衛星放送とぎれたーーーーーーーーーー!
ジョーと力石の一番いいシーンがすっとんだ!!
雷、死ね!!!!!!!!!!!!!!!
406大東市:2007/03/31(土) 23:00:23 ID:ZJYoKtFz
バリバリって落ちたよ
407名無しSUN:2007/03/31(土) 23:00:25 ID:0GixczpP
光った(・ω・)
408八尾2:2007/03/31(土) 23:00:28 ID:lT8OHJ9k
>>392
こっちはまだゴロゴロ程度なんだがな。
409芦屋市:2007/03/31(土) 23:00:29 ID:vmcUMD+I
今雷雲が真上に来てるのはどこらへんなんだろう。
こっちは時折ごろごろ鳴る程度になった。
410名無しSUN:2007/03/31(土) 23:01:04 ID:UyO426Ir
>>404
ご近所さんだw
411西宮北口駅付近:2007/03/31(土) 23:01:08 ID:WID0oVSo
終わった・・かな
412八尾:2007/03/31(土) 23:01:17 ID:VzCe/s+D
>>408
あ、いやさっきのよりもデカイって意味で・・
413名無しSUN:2007/03/31(土) 23:01:37 ID:v4QB2Vf7
暑いのは我慢するから雷は来るな!
414八尾:2007/03/31(土) 23:01:38 ID:PdSzjDF5
八尾やべ
415大阪市西区:2007/03/31(土) 23:02:02 ID:i90bVmWW
離れていった?
416北河内@山麓:2007/03/31(土) 23:02:18 ID:QYZ6ftw6
雷キタ
417名無しSUN:2007/03/31(土) 23:02:21 ID:YqtrZhbM
>>401
ほんの1,2分程度だったけどね
とりま携帯のライトをつけてしのいでたw
418大東市:2007/03/31(土) 23:02:40 ID:ZJYoKtFz
遮光カーテン越しに光ったのが見えた
419上新庄:2007/03/31(土) 23:02:43 ID:MU8H6u1h
すごかった。バシッバシッバシッと
420名無しSUN:2007/03/31(土) 23:02:46 ID:j9QZ55//
停電
西宮中部
421奈良県生駒市:2007/03/31(土) 23:03:09 ID:Ql3k6I1P
うわーひかったー
光ってから20秒くらい

と書いてたらまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
今度は10秒

停電したらショックで死ぬーーー
422名無しSUN:2007/03/31(土) 23:03:12 ID:APxOL+JL
終わったな・・・
つまんね
423奈良学園前:2007/03/31(土) 23:03:16 ID:y/lzvwDx
落雷情報見ると真っ直ぐこっちに向かってるキャー
424名無しSUN:2007/03/31(土) 23:03:24 ID:ZksxnsAP
>>410 ドモー(・ω・)ノ 雷どこ行った?
425枚方市@樟葉:2007/03/31(土) 23:03:45 ID:J5ZlHQ1X
ピカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
426八尾:2007/03/31(土) 23:03:47 ID:VzCe/s+D
でかいゴロゴロきたー
427名無しSUN:2007/03/31(土) 23:03:52 ID:JjcDpMzj
きたぞおおおおおおおお
428八尾2:2007/03/31(土) 23:03:56 ID:lT8OHJ9k
>>414
八尾来たね
429神戸市東灘区:2007/03/31(土) 23:04:02 ID:FA31IljO
急に雨小降りになった
何か怖いな
430芦屋:2007/03/31(土) 23:04:11 ID:NolPLMIy
流れたか、おさまってきた。

雨が南からなのが気にいらんな
431八尾:2007/03/31(土) 23:04:12 ID:PdSzjDF5
太子堂あたりヤバス。八尾市民無事か
432名無しSUN:2007/03/31(土) 23:04:17 ID:TiCo+YtG
停電復帰したすた@宝塚
433奈良京都の境目:2007/03/31(土) 23:04:23 ID:yRAIBzvZ
なんかごろごろうるさいなー
434枚方:2007/03/31(土) 23:04:23 ID:7xCXaU1V
地響きがすごい
435名無しSUN:2007/03/31(土) 23:04:29 ID:FwZtMRUu
奈良さっきから地響きのようなごろごろ連発
436名無しSUN:2007/03/31(土) 23:04:43 ID:8X9ECT7t
さっき数分間、停電したよ〜@宝塚市
437北河内@山麓:2007/03/31(土) 23:04:45 ID:QYZ6ftw6
大粒の雨キタ
438奈良県生駒市:2007/03/31(土) 23:04:53 ID:Ql3k6I1P
停電だけはやめてくれー
停電になったら心臓が飛び出そうだ
439生駒:2007/03/31(土) 23:04:57 ID:pyWmmlGb
ぎゃああああああああああああああああああ
きたああああああああああああああああ!!!!!1
440名無しSUN:2007/03/31(土) 23:04:59 ID:JjcDpMzj
雨すげぇ・・・・
441名無しSUN:2007/03/31(土) 23:05:01 ID:kcrAprNQ
なぁーんにも来ない
雷鳴すら聞こえない
442堺市中区:2007/03/31(土) 23:05:02 ID:MuHf2qU5
雷こええw
443芦屋市:2007/03/31(土) 23:05:05 ID:vmcUMD+I
こっちはもう落ち着いたみたいだな。
入浴中に停電になりませんように。
444大阪市西区:2007/03/31(土) 23:05:12 ID:i90bVmWW
ん・・・なんか普通に雨降ってるだけっぽい
445名無しSUN:2007/03/31(土) 23:05:20 ID:UocHcD5O
豊中
雷はピークを過ぎたか。
雨は普通に降ってる程度。5分ほど前までは豪雨だった。
446八尾:2007/03/31(土) 23:05:22 ID:VzCe/s+D
雨きますた
447大阪@寝屋川:2007/03/31(土) 23:05:42 ID:Fb2pKTsl
スンゲー雨。
光ってるけど音はしなくなった。終了かな。
448名無しSUN:2007/03/31(土) 23:05:47 ID:HDaB/rUY
22時50分現在

1、明石〜須磨辺りを中心に最大32〜40ミリの雨
2、神戸〜尼崎辺りを中心に最大48〜56ミリの雨
大山崎付近、局地的にやばそう
449名無しSUN:2007/03/31(土) 23:05:54 ID:cvDDzuGO
奈良高田 風がピタリと止んだ、雨はまだ降ってない、北西の方角でピカピカと光る、
ゴロゴロと低音で聞こえだし、段々大きくなってきた。なんか不気味だ。
450八尾2:2007/03/31(土) 23:06:01 ID:lT8OHJ9k
>>431
志紀方面は雨もなく無事
451名無しSUN:2007/03/31(土) 23:06:30 ID:wHg5N6C0
いきなりドシャブリキター@高槻
452奈良市:2007/03/31(土) 23:06:33 ID:igEgXFHv
段々迫ってくる!
こないだの早朝といい、
恐いなあ。
453名無しSUN:2007/03/31(土) 23:06:34 ID:k9yqQR70
宝塚 停電どんぐらい長かった?
消えた瞬間布団にスライディングしたからいつの間にか復旧してたのに気づかんかった
454名無しSUN:2007/03/31(土) 23:06:44 ID:r8+86Fs+
終わり
455大阪南部:2007/03/31(土) 23:06:52 ID:gOi02Vwi
爆撃
456八尾:2007/03/31(土) 23:07:05 ID:VzCe/s+D
大粒のどしゃぶりきたー
457奈良学園前:2007/03/31(土) 23:07:09 ID:zWEwI3vr
きゃー♪
458名無しSUN:2007/03/31(土) 23:07:12 ID:NRqxx1lc
ただいま凄いゴロピカ中と書き込み中 ゴロピカ  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
459名無しSUN:2007/03/31(土) 23:07:21 ID:HDaB/rUY
京阪神がもろやられてる
460@吹田:2007/03/31(土) 23:07:24 ID:7F15h4ma
激しい雷雨終了
461奈良県生駒市:2007/03/31(土) 23:07:34 ID:Ql3k6I1P
>>438
1秒停電したー!!!!!!!!まじびびった
462名無しSUN:2007/03/31(土) 23:07:36 ID:FXIt2a5D
なんかこう盛り上がらないな
もっと地球の終りみたいなの期待してるんだが
463大阪市住之江区:2007/03/31(土) 23:07:58 ID:eM59PwTF
うわああああ
464生駒:2007/03/31(土) 23:07:59 ID:pyWmmlGb
あまりに凄すぎて怖くて雷ヲチできんw
465名無しSUN:2007/03/31(土) 23:08:01 ID:pf/+54Nt
かなり近いとこで落雷きた(-_-メ)放出
466大阪市此花区:2007/03/31(土) 23:08:03 ID:UBTcrgiQ
雷は聞こえなくなったけど、雨がまた強くなってきた
467名無しSUN:2007/03/31(土) 23:08:05 ID:FG5Tjadw
宝塚@停電から復帰
468関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2007/03/31(土) 23:08:10 ID:m21+JIan
瞬停きました
469奈良京都の境目:2007/03/31(土) 23:08:12 ID:p3EgdpTE
停電キター
あぁ……PCがorz
470八尾2:2007/03/31(土) 23:08:16 ID:lT8OHJ9k
>>462
金曜の朝以上のことにはならない悪寒
471461:2007/03/31(土) 23:08:18 ID:Ql3k6I1P
438です。あわてすぎてしまった。
472枚方:2007/03/31(土) 23:08:37 ID:7xCXaU1V
ルートはこの間と同じか?
473大阪市西区:2007/03/31(土) 23:08:40 ID:i90bVmWW
あれ?雨音強くなってきた
474上新庄:2007/03/31(土) 23:08:48 ID:MU8H6u1h
雨も雷もピーク過ぎた、ぽ
475八尾2:2007/03/31(土) 23:09:08 ID:lT8OHJ9k
志紀方面ざーっと雨キター
476大阪市城東区:2007/03/31(土) 23:09:24 ID:FawqPE8S
光る間隔が長くなってきたね
477相楽郡:2007/03/31(土) 23:09:31 ID:3pPV2e1z
停電復旧しました。
少し長かったです。
478神戸市東灘区:2007/03/31(土) 23:09:40 ID:wJPP2DJL
こちらの雨&雷は終わったかな?
479名無しSUN:2007/03/31(土) 23:09:43 ID:oamIF/2p
なんかこの光景、最近見たような・・・
480大阪市西区:2007/03/31(土) 23:09:45 ID:i90bVmWW
豪雨やってきますた
481枚方:2007/03/31(土) 23:10:09 ID:7xCXaU1V
土砂降りキタコレ
482大阪市中央区:2007/03/31(土) 23:10:16 ID:FXIt2a5D
豪雨ー
483名無しSUN:2007/03/31(土) 23:10:21 ID:HDaB/rUY
23:00現在

園田、庄内辺りで最大64〜80ミリの雨
三宮辺りで最大56〜64ミリの雨
須磨より西は収まってきたかと。
484枚方市@樟葉:2007/03/31(土) 23:11:01 ID:J5ZlHQ1X
大雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
485名無しSUN:2007/03/31(土) 23:11:18 ID:Z7eGJCnk
>>462
九州とか台風直撃する所に住めばよくね?
486布施:2007/03/31(土) 23:11:48 ID:ZksxnsAP
雷終わってるし雨もたいした事無いし
(´・ω・`)ツマンネ
487名無しSUN:2007/03/31(土) 23:11:49 ID:TiCo+YtG
>>453
10分あったかな?
パニックって懐中電灯探してなぜか
地震の時に習った
お風呂の水ためて玄関開けて・・・
姉にメール送信したのが22時47分で
53分からの通話中で電気がついたw
488名無しSUN:2007/03/31(土) 23:12:06 ID:JjcDpMzj
今のデカカッタゾ・・・・・
489名無しSUN:2007/03/31(土) 23:12:10 ID:8s3lDeYg
使徒、襲来
490名無しSUN:2007/03/31(土) 23:12:13 ID:L0bbXMzd
418みて気づいたが俺の部屋も遮光カーテンだった!ピカピカしてたからめちゃ近かったんだな…ガラスがたがたいってたし。
491名無しSUN:2007/03/31(土) 23:12:16 ID:wKM/Jpd3
ちょっと前だけど奈良でMBS見てたら一瞬砂嵐になった
492名無しSUN:2007/03/31(土) 23:12:29 ID:HDaB/rUY
この後は京都の方がやバイかな?

でも盆地だしな…
493奈良市:2007/03/31(土) 23:12:33 ID:igEgXFHv
BSが終わった…良い場面だったのに…瞬間停電で録画中のハリポタもヤバス
494名無しSUN:2007/03/31(土) 23:12:47 ID:YtbWxQo1
一旦途切れた雨帯が広島まで繋がった
495名無しSUN:2007/03/31(土) 23:13:01 ID:FXIt2a5D
見知らぬ、天井
496神戸市東灘区:2007/03/31(土) 23:13:02 ID:FA31IljO
雨雲レーダー見てるとあと1回ぐらい来そうな感じするなぁ
497大東市:2007/03/31(土) 23:13:22 ID:ob3ngjlb
突然の雷雨、近くに雷おちた。
498八尾:2007/03/31(土) 23:14:24 ID:VzCe/s+D
終了かな?なんかあっさり・・
と思ったらピカ来た
499名無しSUN:2007/03/31(土) 23:14:33 ID:HDaB/rUY
珍しく安泰な和歌山県。
500天王寺区:2007/03/31(土) 23:15:16 ID:6NJkHuga
大雨キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!
501大阪市城東区:2007/03/31(土) 23:15:55 ID:FawqPE8S
胃が痛くなってきた。。。
早く通り過ぎてよ〜。
502名無しSUN:2007/03/31(土) 23:16:30 ID:yDDVfBG6
奈良市内 5分間停電 ただいま復帰
503名無しSUN:2007/03/31(土) 23:17:17 ID:q3esiq5b
もう行ったっぽいな@城東区
504堺市中部@八尾:2007/03/31(土) 23:17:40 ID:JgRCv+QY
雨凄すぎw
505名無しSUN:2007/03/31(土) 23:17:49 ID:D9pSHIhM
布団の中が蒸れてきた
506大東市:2007/03/31(土) 23:19:06 ID:ob3ngjlb
終わった
507八尾:2007/03/31(土) 23:19:08 ID:VzCe/s+D
強雨キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
508宝塚:2007/03/31(土) 23:19:30 ID:k9yqQR70
>>487
さんくす
暗闇の中でそこまでできるのは逆にすごいw

まだ少しゴロゴロいってるなぁ
509名無しSUN:2007/03/31(土) 23:19:48 ID:ulMmcTSM
>>505
つ 湿気取り
510名無しSUN:2007/03/31(土) 23:20:35 ID:YtbWxQo1
姫路第二波
511奈良市:2007/03/31(土) 23:20:48 ID:igEgXFHv
うわあこのくすぶってていつ落ちるかわからないスリル…コワス。
512名無しSUN:2007/03/31(土) 23:22:09 ID:0y5W3XHr
東淀川区
戻ってきた?
513名無しSUN:2007/03/31(土) 23:22:09 ID:UocHcD5O
おいおい!
終わりかと思ったらまたゴロゴロ。ww
豊中
514名無しSUN:2007/03/31(土) 23:22:09 ID:Z7eGJCnk
池田またゴロゴロ来た?
515八尾2:2007/03/31(土) 23:22:27 ID:lT8OHJ9k
>>510
レーダー見てるとどうも第二波あるらしいね。

>>507
志紀方面もキターーーーー
516名無しSUN:2007/03/31(土) 23:22:37 ID:FN07T3kO
また豊中雷キタ―――
517枚方:2007/03/31(土) 23:22:38 ID:7xCXaU1V
もう終わったかと思ったらまだ光ってるな。
518大阪市城東区:2007/03/31(土) 23:23:25 ID:FawqPE8S
電車の音が聞こえないと思ってたら、止まってたのね。

457 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2007/03/31(土) 23:19 ID:80hk4NEsO
学研都市線
停電により信号機消灯
発車確認中
京田辺
519@吹田:2007/03/31(土) 23:23:32 ID:7F15h4ma
何…油断してたらピカゴロきた!!!
520下新庄付近 ◆1175/HPOlE :2007/03/31(土) 23:23:35 ID:WFgB9YsV
姫路のヤツまたこっち来るかな…
今夜は寝られねぇな('A`)
521伊丹:2007/03/31(土) 23:24:05 ID:kptfirlo
第二波?
522八尾2:2007/03/31(土) 23:24:56 ID:lT8OHJ9k
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【関西】列車運行障害情報★47 [交通情報]<あなたでしたかw>>518
中華明星についてまったりんこと語ろう【149】 [海外芸能人]
523大阪@寝屋川:2007/03/31(土) 23:25:12 ID:Fb2pKTsl
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
524@吹田:2007/03/31(土) 23:25:34 ID:7F15h4ma
まだまだ鳴ってますよ
525上新庄:2007/03/31(土) 23:25:36 ID:MU8H6u1h
>>512
また鳴ってるね。
戻ってキタ?
526大阪市城東区:2007/03/31(土) 23:26:38 ID:FawqPE8S
>>522
当たり〜。

まだ続くのか。。。リビングから動けない。
527茨木南部:2007/03/31(土) 23:26:49 ID:it8DDG/n
何だ今野はー!
ズドーン!
528枚方:2007/03/31(土) 23:27:24 ID:7xCXaU1V
今夜は香ばしいな
529奈良市:2007/03/31(土) 23:27:53 ID:igEgXFHv
今日は一人だから恐いよ。静まった様だけど前レス見るとまた来そうだし…
530名無しSUN:2007/03/31(土) 23:29:02 ID:xIUkce8G
こちら尼崎、第二派今どのへん?まだピカピカしてるよ…
531三木:2007/03/31(土) 23:30:09 ID:YYjT0kP6
ちょw w w 第2派って
…と思てたら、なにやら外からゴロゴロとorz
532枚方:2007/03/31(土) 23:30:48 ID:7xCXaU1V
来た。
533名無しSUN:2007/03/31(土) 23:32:49 ID:ayxI4pgC
こちら大阪箕面。今日は好きなアニメが最終回だから停電したら困る。
534八尾2:2007/03/31(土) 23:33:21 ID:lT8OHJ9k
>>530
>>1の降雨レーダーを見るとおおよそ分かるよ。
535名無しSUN:2007/03/31(土) 23:34:40 ID:8cBIJ+6o
どっかでいったあああああああああああああああああああ
536神戸市垂水区福田川沿い:2007/03/31(土) 23:35:09 ID:LRCI3GFM
>>495
雨、降りすぎた後
537神戸市北区:2007/03/31(土) 23:35:39 ID:3tattRTG
またゴロゴロと大粒の雨がきた
538三田:2007/03/31(土) 23:35:55 ID:wJgcHXW7
強い雨が降り出した
539神戸市垂水区福田川沿い:2007/03/31(土) 23:36:28 ID:LRCI3GFM
あれ?また鳴り出した…
540名無しSUN:2007/03/31(土) 23:37:58 ID:YtbWxQo1
東西の流れが凄く速い。

岡山南部でまた発達
541関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2007/03/31(土) 23:38:39 ID:m21+JIan
こっちには第二波がきそうですね
542名無しSUN:2007/03/31(土) 23:39:27 ID:ulMmcTSM
第二波、まだ来てないお
@加古川
543名無しSUN:2007/03/31(土) 23:40:52 ID:v4QB2Vf7
相変わらず暑いが、強南風は収まった。
雷は遠雷のみ、降雨なし。
被災地の皆様、お見舞い申し上げます。蚊帳の外の堺より
544名無しSUN:2007/03/31(土) 23:41:46 ID:xIUkce8G
>>534 ありがとーでも携帯からは見れないんだね。
あぁ早くどっかいけ…ゴキのが100倍まし
545名無しSUN:2007/03/31(土) 23:42:11 ID:+QpgzABY
安心するのはまだ早い?
546神戸市東灘区:2007/03/31(土) 23:42:23 ID:FA31IljO
第二波来ました
雨粒でけー
547名無しSUN:2007/03/31(土) 23:44:07 ID:NolPLMIy
>>544
Gと睨み合いの最中に停電したら最悪だな
548名無しSUN:2007/03/31(土) 23:46:51 ID:j9QZ55//
西宮
第2波きました
549寝屋川2号:2007/03/31(土) 23:47:14 ID:TKCVzIwT
気象庁の予想だとまだ大きいのが来そうだ
550名無しSUN:2007/03/31(土) 23:48:14 ID:ut7koLnd
>>545
明石付近に強雨域があって東に動いてるから、もう1度くるかも
551神戸市東灘区:2007/03/31(土) 23:49:16 ID:wJPP2DJL
また雨ひでえー
552柏原市:2007/03/31(土) 23:49:41 ID:xVBIHaDx
まだ、来るんかorz
553枚方:2007/03/31(土) 23:50:13 ID:7xCXaU1V
雷雨また来るのか・・・。
明日は早出だしこのまま起きてようかな
554名無しSUN:2007/03/31(土) 23:51:08 ID:oamIF/2p
大粒の雨→小雨→大粒の雨→小雨


この繰り返しだね
555枚方:2007/03/31(土) 23:53:34 ID:7xCXaU1V
ビカビカキタコレ
556名無しSUN:2007/03/31(土) 23:53:55 ID:xIUkce8G
いつごろくるんだろ…
ラジオつけてても大丈夫かな泣
音がないと怖い
557大阪市城東区:2007/03/31(土) 23:54:25 ID:FawqPE8S
遠くでゴロゴロ鳴ってる
558名無しSUN:2007/03/31(土) 23:56:47 ID:leR2mD1u
落ちた!!!!!!111!
559吹田豊津:2007/03/31(土) 23:56:48 ID:uzAFFIpN
第2波きとるな
560枚方:2007/03/31(土) 23:57:20 ID:7xCXaU1V
さっきよりでかいorz
561名無しSUN:2007/03/31(土) 23:57:40 ID:LJyjzq+d
またいきなり雷キタ
562姫路:2007/03/31(土) 23:57:56 ID:FVhye2zI
やみました
563名無しSUN:2007/03/31(土) 23:58:01 ID:tHoxrbPs
>>556
外で暮らしてる犬達を思い出したら大丈夫です
564東大阪:2007/03/31(土) 23:58:12 ID:vtJrpFf0
レーダーだとなんか雷雲成長してるね・・・
あれが南下してくるのかなあ・・・
いま淀川沿いにあるね雷雲
565柏原市:2007/03/31(土) 23:58:43 ID:xVBIHaDx
>>556
おれ、今、PCに取り込んだ音楽をイヤホンで聞いてますよ。でも、気持ちは解る。

566上新庄:2007/03/31(土) 23:58:52 ID:MU8H6u1h
場所書いてちょ
567枚方:2007/03/31(土) 23:59:38 ID:7xCXaU1V
土砂降りキタコレ
568東大阪:2007/04/01(日) 00:01:05 ID:vtJrpFf0
レーダーだと雷雲増えた?
こりゃたまらん
569名無しSUN:2007/04/01(日) 00:02:03 ID:pA8B5jaM
強雨@旭区
570大阪市都島区:2007/04/01(日) 00:02:21 ID:Z+NMdttg
第二波キタ━(゚∀゚)━!!!!!
571名無しSUN:2007/04/01(日) 00:03:51 ID:Z7eGJCnk
しつこいな
またきた
572東大阪:2007/04/01(日) 00:05:55 ID:uetFD4P8
雷鳴少し聞こえる
573名無しSUN:2007/04/01(日) 00:06:01 ID:XaC9lgdg
雨降ってキタ@加古川
574京都南部:2007/04/01(日) 00:06:03 ID:8zuMabXF
またきた 
575柏原市:2007/04/01(日) 00:06:38 ID:UOjC5HbU
おそらく、これでラストでしょう。

>>563
まあ、確かにそりゃそうだww
576東大阪東部:2007/04/01(日) 00:07:28 ID:TnIa6Ge3
またキタ。けっこうデカい
577名無しSUN:2007/04/01(日) 00:07:34 ID:UjmVorU8
第二波は今どのあたり?
578名無しSUN:2007/04/01(日) 00:08:45 ID:TskWKyLp
当地には来る気配なし
もう寝るか
579東大阪:2007/04/01(日) 00:09:30 ID:uetFD4P8
大阪市内の雲はいま淀川区北区あたり
580奈良学園前:2007/04/01(日) 00:11:23 ID:krNCxatW
また降ってきました…遠雷も聞こえる
581名無しSUN:2007/04/01(日) 00:11:45 ID:HgnNlW4x
京都花見旅行から帰ってきた
昼間は何事もなくて助かった

河原町→うわ、雨降ってきやがった!
十三→うはw雷鳴りまくりんぐwww
三宮→ちょwおまwwwwwwwwwww
582大阪市城東区:2007/04/01(日) 00:11:53 ID:1J4d2PVJ
一気に雨が強くなってきた
583東大阪:2007/04/01(日) 00:13:39 ID:tPfH60iF
レーダーみたら大阪市内の雲は小さくなり大東市あたりの雲が発達している
あと神戸市あたりに小さいのがちらほらありますなあ・・・・・・
584神戸市垂水区福田川沿い:2007/04/01(日) 00:13:55 ID:9kWgZ53J
唐突に土砂降り開始
585名無しSUN:2007/04/01(日) 00:16:03 ID:yhfcvOxu
このスレの住人達も同じ思いをしているのかと思えば少しは気が楽になる。
586@大東市:2007/04/01(日) 00:17:06 ID:+3wnkjYV
またきつい雨が降ったけど、今は小雨です。
雷は聞こえません。
まだどこかで鳴ってるのかな?
587名無しSUN:2007/04/01(日) 00:17:20 ID:mYqVilMb
低気圧 東向きだけど
寒冷前線 太平洋に抜けてくれるのかいかな
588名無しSUN:2007/04/01(日) 00:20:01 ID:D6gxvR7j
四国の人参やべえ
これは夜中頃に来るか
589名無しSUN:2007/04/01(日) 00:21:09 ID:/7lr4fad
雷はもう無いな。
先ほどの雷雨本体からの雨の残りカス、という感じ。
でも強いめに降ってる。
590名無しSUN:2007/04/01(日) 00:21:32 ID:Gql/ke9V
パトラッシュ、疲れたろう…
僕も雷に怯え疲れたんだ…
 ,-─-、
、/ /_wゝ-∠l
.ヾ___ノ, - >
./|/(ヽY__ノミ
{   rイ  ノ

何だかとても眠いんだ…パトラッシュ…
でもまだ眠るわけにはいかないんだ…
591名無しSUN:2007/04/01(日) 00:30:17 ID:ijXnFTTf
ひたすら強雨@都島区
592名無しSUN:2007/04/01(日) 00:32:57 ID:pVmD1Sn5
雨だけじゃツマンネ。寝るっ。おやすみノシ @淀川区
593@大東市:2007/04/01(日) 00:33:20 ID:+3wnkjYV
また雨がきつくなってきた。
こんな感じで繰り返しなんかな…
雷きたー!!
594名無しSUN:2007/04/01(日) 00:34:30 ID:ea8+iy8d
現在愛媛 大分 鹿児島に凄い空爆( ̄〇 ̄;)
595名無しSUN:2007/04/01(日) 00:36:27 ID:Q7tm8b2J
今四国にいってるのかな、最近雷多い気がするのは自分だけ?
去年の夏なんか死にそうになった
596柏原市:2007/04/01(日) 00:40:01 ID:UOjC5HbU
>>595
多いし、タチ悪くなってる。音も大音量だし。
597八尾:2007/04/01(日) 00:44:32 ID:Lwnl7VUW
降雨&雷再開のようですorz
598八尾2:2007/04/01(日) 00:44:33 ID:gpwub8kq
うわ、また雷雨キター
599名無しSUN:2007/04/01(日) 00:44:52 ID:2QdJdADe


きたああああああああああああああああああああああああ
600柏原市:2007/04/01(日) 00:44:52 ID:UOjC5HbU
柏原鳴ってる!音楽大音量でもわかるぞ!
601名無しSUN:2007/04/01(日) 00:44:55 ID:u4opKXZ9
まれにあるが、京阪神だけ居残りパターンかな
六甲山系あたりのやつが、なかなかしつこいw
602東住吉区:2007/04/01(日) 00:44:59 ID:0Ws/fTCx
雷鳴が聞こえました・・
603大阪市住之江区:2007/04/01(日) 00:45:04 ID:1fSpMsM4
でかいのキタ
604大阪市城東区:2007/04/01(日) 00:45:14 ID:AJHHvfFx
またゴロゴロ来たね
605八尾:2007/04/01(日) 00:46:06 ID:Lwnl7VUW
外空けたら涼しい風が〜
606名無しSUN:2007/04/01(日) 00:46:36 ID:2sFSuX8Q
0時45分に、ドンドンという雷鳴が少し響いた後、強めの雨@東住吉(区役所・警察の近く)
607大阪南部:2007/04/01(日) 00:47:08 ID:XZdwYcr9
雨じゃじゃ降りやん
608八尾:2007/04/01(日) 00:47:30 ID:Lwnl7VUW
うわーでかめの雷キター
609八尾2:2007/04/01(日) 00:47:37 ID:gpwub8kq
>>605
そうだね、風がいきなり冷たくなって、雷鳴も大きくなった。
610名無しSUN:2007/04/01(日) 00:48:55 ID:yoCeO4+R
光った
611大阪市住之江区:2007/04/01(日) 00:49:22 ID:1fSpMsM4
なんか鳴ってる
612大阪市住之江区:2007/04/01(日) 00:51:46 ID:1fSpMsM4
ちょびっときた
613八尾:2007/04/01(日) 00:52:13 ID:Lwnl7VUW
大粒の雨がw
614堺市:2007/04/01(日) 00:52:47 ID:Zo0etyhg
今の雷こわかったー
615堺南:2007/04/01(日) 00:53:14 ID:NlQBQ0jY
光って一秒か二秒で鳴りますた。
ここ最近で、一番大きな音だった。
616住之江区:2007/04/01(日) 00:54:08 ID:yoCeO4+R
光った
617大阪市住之江区:2007/04/01(日) 00:54:27 ID:1fSpMsM4
ゴロゴロ
618@吹田:2007/04/01(日) 00:54:29 ID:gBYSfLmw
南が祭り?
こっちはひたすら雨。
619八尾2:2007/04/01(日) 00:54:42 ID:gpwub8kq
雨すげー。

0時 17.8
23時 19.6
22時 23.0
気温もどんどんさがっとる。
620名無しSUN:2007/04/01(日) 00:55:35 ID:mYqVilMb
堺西?北?と美原に落雷ランプ点灯
621名無しSUN:2007/04/01(日) 00:56:11 ID:AJHHvfFx
この大群は、太平洋に抜けるんかな?
そのまま東進してきたらやだなぁ。。。

ttp://www2.town.inagawa.hyogo.jp/image/lightning/shikokulls/cyugoku/lightning.200704010050.png
622大阪市住之江区:2007/04/01(日) 00:56:13 ID:1fSpMsM4
キター
623名無しSUN:2007/04/01(日) 00:59:58 ID:IiB3tXOI
レーダーにはなかったのに急に雷雲が沸いた
624奈良学園前:2007/04/01(日) 01:00:14 ID:2kRoFFYx
大粒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
と思ったら、すぐ小康状態。
これの繰り返しでふ!
625柏原市:2007/04/01(日) 01:00:48 ID:UOjC5HbU
雷情報では少しずつ雷が南下してるな。はよ、消えてくれ。
626名無しSUN:2007/04/01(日) 01:04:31 ID:Ku6cyDJO
大阪狭山、すごい雷雲で飛び起きました。2日前早朝にもすごい音で・・・
627名無しSUN:2007/04/01(日) 01:09:46 ID:IiB3tXOI
四国の雷雲もこっちきてるし
今日は朝まで気がぬけん
628名無しSUN:2007/04/01(日) 01:09:46 ID:e0VTjAo8
鹿の国桜井、大雨降ってきた…
雷はさっきバリバリ鳴ってたが、今は小康状態。
629名無しSUN:2007/04/01(日) 01:12:13 ID:2QdJdADe
大阪は終了ですか?
630八尾2:2007/04/01(日) 01:12:19 ID:gpwub8kq
しかし八尾はやはり金曜朝の荒れ具合には遠くおよばないな…。
631大阪市中央区:2007/04/01(日) 01:17:11 ID:j8bWhWL3
降ってきた鳴ってきた
632城東区:2007/04/01(日) 01:17:15 ID:JTYSMHSI
またドンドコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
633大阪市城東区:2007/04/01(日) 01:17:20 ID:AJHHvfFx
近くでなり始めた。。。
634名無しSUN:2007/04/01(日) 01:17:21 ID:7kFp82J2
ごろごろ
635東大阪@577:2007/04/01(日) 01:17:22 ID:5gO0zuDz
でかいのキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
636大阪市東成区:2007/04/01(日) 01:17:27 ID:Vd4MJKnH
雷キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
637名無しSUN:2007/04/01(日) 01:17:52 ID:7kFp82J2
雨強し
638名無しSUN:2007/04/01(日) 01:18:16 ID:dDZ6rSfa
いや凄い活発な前線
梅雨末期か台風持ちの湿舌にハマッタかのうよう
地球おかしいよ
639布施:2007/04/01(日) 01:18:45 ID:JsSJ/v7q
ウトウトしてたら雷で眠気が吹っ飛んだ
もっと来いー!!
640大阪@阪南市:2007/04/01(日) 01:18:54 ID:Rr/TVAEp
ラジオにノイズ入ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
641八尾:2007/04/01(日) 01:19:03 ID:Lwnl7VUW
おおぅ、またでかいのが
642大阪@寝屋川:2007/04/01(日) 01:19:18 ID:aC4pjeIe
うわ…一瞬停電が。
こっち光っても鳴ってもないのに…とか書いてたら遠雷。ヒィ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
643名無しSUN:2007/04/01(日) 01:19:20 ID:IiB3tXOI
くっそー
何て不思議な雷雲だ
マジでレーダーにはなかったのに
644東淀川区上新庄:2007/04/01(日) 01:20:01 ID:cfgtdvPt
今日、朝から甲子園で高校野球見に行く予定なんだが
大丈夫だろうかね?
645深江:2007/04/01(日) 01:21:20 ID:vYSFr5Tp
また光った!
646大阪市城東区北東部:2007/04/01(日) 01:21:47 ID:JTYSMHSI
南の方でなってるな〜
647東大阪(山沿い):2007/04/01(日) 01:22:27 ID:UXl5873V
BSが一瞬受信不能になった。只今大雨。
648奈良県生駒市:2007/04/01(日) 01:22:55 ID:ElRNKb0v
ごぉん!というの二発きた
649名無しSUN:2007/04/01(日) 01:23:26 ID:0IgfZYRP
地球オワタ\(^o^)/
650岸和田:2007/04/01(日) 01:23:27 ID:b+U2F53j
ぎゃあああああ
651東中浜:2007/04/01(日) 01:24:05 ID:/XkDJdoG
寝ようと思ったのに・・・。
652八尾:2007/04/01(日) 01:24:11 ID:Lwnl7VUW
また激しい雨が・・
653枚方市住民:2007/04/01(日) 01:24:39 ID:Ar5E6azR
枚方までくるんかなあ?
654堺市中部@八尾:2007/04/01(日) 01:25:49 ID:wcajVVob
祭り何回来るねんw
655和泉市:2007/04/01(日) 01:27:04 ID:DoyRRZNL
こわくてねれねえええええええええええ
656名無しSUN:2007/04/01(日) 01:28:06 ID:IiB3tXOI
ものごっつい雨
そして四国方面の嵐
寝れねぇ
657名無しSUN:2007/04/01(日) 01:28:09 ID:mYqVilMb
寒冷前線 抜けるの時間かかりそう
658>:2007/04/01(日) 01:28:19 ID:tItTLbP4
659布施:2007/04/01(日) 01:28:21 ID:JsSJ/v7q
今日は根性無しの高木ブーのだな
660奈良学園前:2007/04/01(日) 01:29:12 ID:2kRoFFYx
南野方にデカイのがいっぱい落ちてる模様!
661名無しSUN:2007/04/01(日) 01:31:30 ID:c5ctaCmZ
【速報】
 黄砂爆弾が朝鮮半島を通過中
 日本へ向けて飛来中。

 http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
662大阪@阪南市:2007/04/01(日) 01:32:07 ID:Rr/TVAEp
デカイノキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
こええええええ((((;゚Д゚)))
663東大阪:2007/04/01(日) 01:32:31 ID:Em9BUxDm
いきなり停電、二分くらいして復旧
スキャンディスク中だったんで最悪
664東大阪(山沿い):2007/04/01(日) 01:32:39 ID:UXl5873V
雨は上がったが、何なんだこれは
665名無しSUN:2007/04/01(日) 01:33:01 ID:DoyRRZNL
停電したトコある?
PCの電源落とそうか迷ってるんだが
666名無しSUN:2007/04/01(日) 01:34:00 ID:DoyRRZNL
>>663
リロ忘れスマソ・・・
667柏原市:2007/04/01(日) 01:34:26 ID:UOjC5HbU
雷は大阪南部にいったが、まだ油断出来んな。
668大阪南部:2007/04/01(日) 01:35:24 ID:cPEDXkWV
おいおい、瞬停くらったよ。
669大阪@阪南市:2007/04/01(日) 01:35:26 ID:Rr/TVAEp
光ってから約1秒後に雷音…
恐らく近くに落ちたっぽい…((((;゚Д゜)))
670堺市:2007/04/01(日) 01:36:12 ID:Zo0etyhg
停電キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
671名無しSUN:2007/04/01(日) 01:37:53 ID:Q8CBtsyf
雷雨よ、俺の鳥ハム作りの邪魔だけはしないでくれ。
672奈良県生駒市:2007/04/01(日) 01:39:53 ID:ElRNKb0v
瞬停(0.25秒くらい)キター
673八尾2:2007/04/01(日) 01:39:58 ID:gpwub8kq
瞬停キターーーーーー!!
674枚方市住民:2007/04/01(日) 01:40:53 ID:Ar5E6azR
おまいらどんだけ・・・・w
こっちはまったくもって静かだぞ。
675堺市中区:2007/04/01(日) 01:41:23 ID:QgSyhSbU
ここも瞬停キタ!
676名無しSUN:2007/04/01(日) 01:41:52 ID:YjSomTYy
なんか微妙にしぶといししつこいな
677名無しSUN:2007/04/01(日) 01:42:21 ID:IiB3tXOI
パソコンおわた
678和泉市:2007/04/01(日) 01:42:33 ID:DoyRRZNL
みんな瞬停くらってるのか。
怖くてションベンいけねぇ・・・。
679岸和田:2007/04/01(日) 01:42:56 ID:hvVvhgu/
ネトゲが落ちたのはこのせいか。
680大阪@阪南市:2007/04/01(日) 01:43:05 ID:Rr/TVAEp
雷の次は大雨かよ…
681東大阪(山沿い):2007/04/01(日) 01:44:23 ID:UXl5873V
全く凪状態になった。
682阪南市:2007/04/01(日) 01:44:31 ID:DYNoqN5C
雷&瞬間停電キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
マジ怖い・・・
683八尾2:2007/04/01(日) 01:47:33 ID:gpwub8kq
ところで、大阪市内はもう祭りは終わったのかな。
684名無しSUN:2007/04/01(日) 01:52:43 ID:UjmVorU8
堺市早く抜けていただきたい。
685名無しSUN:2007/04/01(日) 01:53:31 ID:gVw1x05Y
北河内は終了臭いな
686柏原市:2007/04/01(日) 01:54:46 ID:UOjC5HbU
どうやら、柏原は収まったな。さて8時には起きなければ(仕事なんで)ならないので
おやすみ〜

はあ〜でも疲れた・・・・
687名無しSUN:2007/04/01(日) 02:05:27 ID:D6gxvR7j
本当に終わったか、なにもかも
688名無しSUN:2007/04/01(日) 02:09:09 ID:INLT/Y+d
淀川以北は完全終了
大和川以北もたぶん終了
それ以外は知らん
689名無しSUN:2007/04/01(日) 02:17:19 ID:Gql/ke9V
暑くない?
690名無しSUN:2007/04/01(日) 02:20:15 ID:UjmVorU8
もう疲れすぎてよくわかんないや。これからこんな天気が増えてくんのかな…鬱鬱
691名無しSUN:2007/04/01(日) 02:31:32 ID:7gDgXRHU
レーダとか見ると雲は和歌山/奈良あたりに行ってるみたいね
大阪は完全終了...?

雷が来る度に極度の緊張と吐気/腹痛/頭痛に悩まされる漏れには地獄だorz
692堺市南部:2007/04/01(日) 02:33:43 ID:IaljiD+g
昨日よりしつこかった、、、第二派攻撃は勘弁してくれ
693名無しSUN:2007/04/01(日) 02:47:28 ID:OhPDrWnF
>>691
大丈夫か?
漏れも家に落雷したことがあってトラウマだよ。
あの光も音も苦手。
木曜日といい今日といい寒冷前線の通過っていうより
梅雨の終わりって感じで、もうしつこすぎ。やっと風呂入った。
ずっと風呂で耳栓とヘッドホンだったから耳が痛い・・・orz
雷多いし、熱帯みたいな天気はもういやだ。
941、今日はもう終了っぽいよ、お大事に
694名無しSUN:2007/04/01(日) 03:06:06 ID:dDZ6rSfa
えらいトラウマだな
鉄筋のビルの中に居てもそうなるの?
695名無しSUN:2007/04/01(日) 03:15:04 ID:Vd4MJKnH
俺なんか落雷とともに産まれてきたらしいからなぁ。
特に怖いと思わん。むしろ安心する。
696名無しSUN:2007/04/01(日) 03:18:04 ID:zaQFu/o+
雷というより大きな破裂音みたいなのが苦手だな俺の場合。
697名無しSUN:2007/04/01(日) 05:49:52 ID:pXYpV+Qg
明石だけどスゲー濃霧
今までで地元で見た中で一番凄いかも?
698枚方市民樟葉在住:2007/04/01(日) 06:54:56 ID:kaht5qXv
明石に住みたい
できたらTIO舞子のマンションに
699名無しSUN:2007/04/01(日) 08:04:49 ID:8cCNrGAg
おはようお ⊂( ^ω^)⊃ブーン
700名無しSUN:2007/04/01(日) 09:02:35 ID:flxcMIF7
>695は人造人間

明石の海沿いの視界、ただいま50mくらいかな
701名無しSUN:2007/04/01(日) 09:13:54 ID:TYCt8M/K
>>695はむしろ高木ブー
702名無しSUN:2007/04/01(日) 09:27:26 ID:INLT/Y+d
また西に雨雲があり、午後には通過する件
703名無しSUN:2007/04/01(日) 10:43:29 ID:pdwMAPfk
雨雲アルねぇ・・
704京都北区大徳寺:2007/04/01(日) 12:04:55 ID:oCbAl34z
ものすごくどんよりしてるなと思ったら、小雨がぱらついてきました。
はぁ、明日から神奈川勤務…
さようなら京都、さようなら関西スレ(つД`)
705名無しSUN:2007/04/01(日) 12:09:46 ID:b64q0QOd
>>704
大徳寺って転勤族だったのか…

てっきり京都人だと思ってたよ。
706名無しSUN:2007/04/01(日) 12:18:23 ID:KWo7kgXK
自分は立命か仏教大の学生さんだと思ってたよ。
707池田市:2007/04/01(日) 12:49:13 ID:9A8jfqwn
降ってきた
708名無しSUN:2007/04/01(日) 12:59:15 ID:37IwpLSr
室内23度、暑いっす。もう初夏ですか?@堺
709名無しSUN:2007/04/01(日) 13:07:07 ID:yVQQHkBE
曇ってるのにこの暑さは異常@住吉区
710名無しSUN:2007/04/01(日) 13:43:11 ID:6S4bzNmC
アメダス気温TOP10(12時)
  High Low
順位 観測地点名 気温(℃) 観測地点名 気温(℃)

1 静岡県清水 31.4 北海道糠平 -1.3
2 静岡県静岡 30.0 北海道阿寒湖畔 -1.0
3 山梨県南部 29.2 北海道上札内 -0.6
4 山梨県甲府 28.4 青森県酸ケ湯 -0.4
5 静岡県三島 27.9 北海道宇登呂 -0.1
6 沖縄県大原 27.9 北海道白滝 0.0
7 沖縄県伊良部 27.8 北海道留辺蘂 0.1
8 沖縄県多良間 27.6 北海道境野 0.1
9 沖縄県伊原間 27.3 北海道湧別 0.3
10 沖縄県西表島 27.3 北海道鹿追 0.3

711名無しSUN:2007/04/01(日) 14:06:41 ID:Mvp+hG5i
静岡30度超えてるwwwwwwwwwwワロスwwwwww
712名無しSUN:2007/04/01(日) 14:22:06 ID:n5v+5AKs
おいおい4月1日に30度超えって史上初じゃねーの?もしかして
713名無しSUN:2007/04/01(日) 14:23:22 ID:6S4bzNmC
225 名前: のびた(愛知県) 投稿日: 2007/04/01(日) 13:55:40 ID:j34QTzck0
浜松市も32度越えました。
714名無しSUN:2007/04/01(日) 14:27:46 ID:b64q0QOd
霞んでるけど、黄砂?春霞?
気持ち悪い。
715名無しSUN:2007/04/01(日) 14:30:33 ID:MQqfhvcS
>>711
湿度11%!
716名無しSUN:2007/04/01(日) 14:35:28 ID:2mirvcdM
富士山氷点下!
下界と気温差34℃!
717名無しSUN:2007/04/01(日) 15:04:17 ID:Fh+Xnl7d
718名無しSUN:2007/04/01(日) 15:20:09 ID:Gql/ke9V
地球\(^O^)/オワタ
719名無しSUN:2007/04/01(日) 15:37:50 ID:LCP6Eid5
まだだ、まだ終わらんよ
720名無しSUN:2007/04/01(日) 16:04:43 ID:4p4TWBSy
エイプリルフールのネタかとおもったら
ほんとに静岡30度越えなのね、すごぉ
721KOBE長田小学校前:2007/04/01(日) 17:35:56 ID:WIrkysbp
降ってきた 、ヽ`、ヽ`┐(¨ ) ヽ、`ヽ
722名無しSUN:2007/04/01(日) 17:59:06 ID:EhEOjvTA
今日高安山が霞んでた
その上雨降ってるし、この雨は汚そうだ
723名無しSUN:2007/04/01(日) 18:24:43 ID:Ni9aczze
唐突でスマンが
今、気象庁の過去データ見てたら
1981年2月26日 堺の最高気温がマイナス1.4℃というのを発見した。
ウソだろ!と思った。信じられない。こんな日があったのか!まるで北海道!
ちなみに80年代、最低気温がマイナス5度以下なんて日が散見される。
今では有り得ないほどの寒さだった!
724名無しSUN:2007/04/01(日) 18:50:15 ID:BRiOyU9r
悪いが今が異常に暖かくなり過ぎてる
昔は雨降った後の水溜りや学校のプールは冬型になれば一日中凍ってた
日中でも氷の厚みは増していた
725名無しSUN:2007/04/01(日) 19:01:41 ID:oOEpROH/
大阪市内でも学校の掃除当番で使った雑巾やモップが日中でも凍る日が
よくあった。
同級生が凍った雑巾をフリスビーのように投げて受け損なった奴が怪我して
大騒ぎなんて事もあったなぁ。
726池田市:2007/04/01(日) 19:14:40 ID:9A8jfqwn
大きい雨粒が落ちてきました。
727名無しSUN:2007/04/01(日) 19:28:20 ID:6qRoEq7A
81年の寒い日は憶えてる。夜中に濡れタオルを干したらそのまま凍って面白く、片っ端から
タオルを使ってオカンに怒られた。もう四半世紀以上前かぁ・・・。
728名無しSUN:2007/04/01(日) 21:13:40 ID:INLT/Y+d
雨降ってる
729名無しSUN:2007/04/01(日) 22:16:39 ID:ySBLb/uk
最近普通の雨じゃないな
雷とかすげえ
730名無しSUN:2007/04/01(日) 22:24:04 ID:hfW81wn+
>>723 真冬日か〜
雨降ってきた
731名無しSUN:2007/04/01(日) 22:26:02 ID:wyNGZBfq
>>729
短時間に大量に降るようになった気ガス
732名無しSUN:2007/04/02(月) 00:07:12 ID:yHnfoDJu
>>731
まるでスコールだよね。亜熱帯化かな。
733名無しSUN:2007/04/02(月) 00:08:47 ID:FpEMK+uJ
うへぇ冗談じゃねぇ…('A`)
734名無しSUN:2007/04/02(月) 00:25:57 ID:ItRlX/aD
うちの近所、川も用水路もないが名古屋みたく
1時間で100ミリも降ったら浸水するんだろうか?
ちょっと高台だから大丈夫と思うが。。。
自分の人生では50ミリ(報道発表)が最大値
735名無しSUN:2007/04/02(月) 00:38:17 ID:Z7c7tXEt
なぜそこで名古屋なのか
736名無しSUN:2007/04/02(月) 00:59:03 ID:pU9xNLO0
名古屋は何が美味しいの?
737名無しSUN:2007/04/02(月) 01:11:29 ID:k5T+X4H8
>>735
たまたま100mmの例で東海豪雨が思いついただけだろ
なんでそんなに過剰反応するか?
738名無しSUN:2007/04/02(月) 01:15:43 ID:Z7c7tXEt
いや、関西なら前の夏に豊中の100ミリがあったからさ。
なんで名古屋なのかな・・・と。
過剰ってなにが過剰なのかよくわからんのだけども、煽りと思われてるの?
739名無しSUN:2007/04/02(月) 02:15:57 ID:c2j4tAuR
>>725
あははw 懐かしい

俺も良くやったよ・・・
740名無しSUN:2007/04/02(月) 02:24:08 ID:zen2BLeT
天気予報で「日曜は晴れ」とか「まずまずの行楽日和ですね」とか抜かしてたけど
さてはあれはエイプリルフールネタだったんだな!

ちくしょう、まんまとだまされたぜ。
741名無しSUN:2007/04/02(月) 04:47:46 ID:1mwdB8Dz
寒い
742名無しSUN:2007/04/02(月) 06:36:43 ID:cJotanjz
天気予報で金貰ってる奴マジで氏ね
次の日の予報すらまともに当たらん癖に週予報とか言って調子のんな
743名無しSUN:2007/04/02(月) 07:16:26 ID:sjYmCyS/
つか、天気予報なんて無理なんだよ
744名無しSUN:2007/04/02(月) 07:47:47 ID:HlOkWia4
なんか神戸は物凄くモヤってんだけど。
これって霧じゃなくって黄砂かな・・・厨の汚い有毒物質の混じった。


外出たくないなー。
745まにあ@癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶 ◆895VVoilOU :2007/04/02(月) 07:59:33 ID:HyE9Yuyi
あたくしの近所だけ大雨wwwwwwwwwwwww
なぜかレーダーにも映りまへんwwwwwwwwwww
なんか知らんけどwwwwwwwww
746名無しSUN:2007/04/02(月) 09:13:02 ID:W3/tv6LU
これ黄砂?酷くね今日
747名無しSUN:2007/04/02(月) 09:33:34 ID:yOL7QE2R
激しい運動をすると黄砂を体内にとりこむことになるから気をつけるように、と筒井さんが言うてました。
748名無しSUN:2007/04/02(月) 10:01:07 ID:EX2thhnt
黄沙すげええええええええええええ
749名無しSUN:2007/04/02(月) 10:04:39 ID:g8fCATX6
洗濯干したくないよ
750和歌山市北部:2007/04/02(月) 10:22:18 ID:XNvEgfPR
黄砂すごすぎww山が見えない
751名無しSUN:2007/04/02(月) 10:28:47 ID:H5XdZErC
黄砂UZEEEEEEEEEEEEE!!
咳が止まらない><;
752名無しSUN:2007/04/02(月) 10:36:15 ID:tWwbrRjE
これみんな交差か
シナ蓄死ね
753名無しSUN:2007/04/02(月) 10:41:37 ID:2/+KSnTR
去年の黄砂よりはマシな感じがする
754名無しSUN:2007/04/02(月) 10:45:20 ID:KGf45VVp
しかしこれで高校野球やるのもどうかと思う
755名無しSUN:2007/04/02(月) 10:46:03 ID:yCSZecYh
なんという黄砂
756名無しSUN:2007/04/02(月) 11:02:56 ID:xirUPoiQ
近畿地方気象台発表
2日09時現在、近畿地方の気象官署での視程は次のとおりです。
 大阪  3キロメートル  神戸   3キロメートル
 京都  4キロメートル  奈良   4キロメートル
 豊岡  5キロメートル  和歌山  5キロメートル
 彦根  6キロメートル  舞鶴  10キロメートル
 潮岬 12キロメートル

757名無しSUN:2007/04/02(月) 11:03:03 ID:tWwbrRjE
>754
だな マジで寿命縮めてる
758まにあ@癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶:2007/04/02(月) 11:28:51 ID:HyE9Yuyi
うわああああああああああああああああああ
あああああああああたくしの巣の中に白い粉があああああああああああ
どないしま
なんか知らんけど?
759名無しSUN:2007/04/02(月) 11:54:13 ID:E3ktZbt2
黄色い曇り
760名無しSUN:2007/04/02(月) 12:33:35 ID:0EB/vnPO
黄砂多い日は、朝起きたら喉痛いからすぐわかる。

シナ逝ってくれ。
761名無しSUN:2007/04/02(月) 12:50:01 ID:QCfroZYW
これはひどい。
762名無しSUN:2007/04/02(月) 12:51:12 ID:DAu5gCMh
目がシパシパする。コンタクトに黄砂が張り付いてるんだろうか。
つーかこれ吸ってて大丈夫なのかよ?
763名無しSUN:2007/04/02(月) 12:57:58 ID:DAu5gCMh
六甲山見えなくなったぞヤヴェーーーーー
764三田:2007/04/02(月) 13:10:58 ID:2wOPHl69
空気清浄機のホコリメーターがフルのまま消えないよ
765吹田市:2007/04/02(月) 13:15:24 ID:BW4qxwfI
黄砂すごすぎて実際の天気がわからない…
晴れなのか曇りなのか??
766名無しSUN:2007/04/02(月) 13:18:51 ID:d9uZYRS8
曇りみたい。
767名無しSUN:2007/04/02(月) 13:20:17 ID:DAu5gCMh
窓閉めてんのに空気清浄機がMAXとかフザケンナ
768名無しSUN:2007/04/02(月) 13:27:12 ID:yEDf5234
おのれ黄砂。

日が照っているのに、全く曇り状態やんか。

目が喉が・・いたい。
769名無しSUN:2007/04/02(月) 13:34:28 ID:LCATuYTn
黄砂ひどすぎ
770名無しSUN:2007/04/02(月) 13:58:50 ID:H0HKMMo2
甲山が見えへんわ
771名無しSUN:2007/04/02(月) 14:01:20 ID:Pa3PmzKd
水撒きしたらちょっとはマシかな?
772名無しSUN:2007/04/02(月) 14:02:29 ID:DnZ8KdZX
NHK、黄砂のニュースまったくやらないのはどういうことだ。
韓国のマスコミですら、ガンガンやってるのに。

そこまで中国に配慮しているのか、NHK。
773名無しSUN:2007/04/02(月) 14:09:13 ID:E4GB+pVo
ずっと花粉アレルギーだと思っていたが実は黄砂アレルギーだった俺が来ましたよ
くしゃみがとまんねえ
ヒクショイ・・・
774名無しSUN:2007/04/02(月) 14:19:08 ID:dEy3AoHu
こんなにひどい黄砂は初めてなんすけど…
by30代
775名無しSUN:2007/04/02(月) 14:25:34 ID:s6cb6lTv
今年は長引くとか言ってるし。
776まにあ@癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶 ◆895VVoilOU :2007/04/02(月) 14:29:34 ID:HyE9Yuyi
去年のほうが酷かったわ!!(´;゜;ё;゜;)
777名無しSUN:2007/04/02(月) 14:43:14 ID:Y1v7extd
今年の黄砂はひどい予想が出てたからな
778名無しSUN:2007/04/02(月) 14:46:53 ID:xaBtOF4w
空が黄色い・・・
779名無しSUN:2007/04/02(月) 14:50:08 ID:/uVmh5Ae
>>773
仲間発見。血液検査したら花粉にはさっぱり引っかからなくて
何でだ?と思ってたら実はホコリ=黄砂がトリガーだったと言うオチ。
そういえば年を経るごとに症状酷くなってるもんなぁ。
780名無しSUN:2007/04/02(月) 15:04:47 ID:0EB/vnPO
今日の飛散具合は去年と比べても引けをとらないな
781名無しSUN:2007/04/02(月) 15:19:56 ID:nJGbN1Nw
近鉄の石切駅にいてるけど大阪の街が見えない(゚Д゚;)
凄すぎだな黄砂。目と鼻がやられる
782名無しSUN:2007/04/02(月) 15:50:54 ID:C6o8AIB0
豊中市だけどお前ら黄砂出てる?
783名無しSUN:2007/04/02(月) 15:52:47 ID:IVNZoZNB
喉と目がめちゃくちゃ痛い…
家に居るのに、運動会の終わった直後の様に、
髪はバサバサ 手はガサガサ 服は運動場臭い…
784名無しSUN:2007/04/02(月) 15:53:26 ID:IVNZoZNB
↑神戸です
785名無しSUN:2007/04/02(月) 16:10:38 ID:0+i/mZfy
雲じゃなくてこれ全部黄砂か
恐ろしか〜
786名無しSUN:2007/04/02(月) 16:12:14 ID:K+LqbAtZ
黄沙ヤバス
787名無しSUN:2007/04/02(月) 16:15:11 ID:4KnYz3mi
高安山が見えない\(^o^)/黄砂
788名無しSUN:2007/04/02(月) 16:19:03 ID:wOL1QM3F
まともな青空見れなくなったな
789名無しSUN:2007/04/02(月) 16:21:09 ID:H0HKMMo2
790名無しSUN:2007/04/02(月) 16:21:53 ID:wOL1QM3F
このままじゃ瀬戸内海や琵琶湖が埋まるぞ
791名無しSUN:2007/04/02(月) 16:24:39 ID:4KnYz3mi
ちょっと自転車止めてただけで、砂が積もってる/(^o^)\
792名無しSUN:2007/04/02(月) 16:26:03 ID:f3iJnay7
黄砂んするしかないな
793枚方市民樟葉在住:2007/04/02(月) 16:52:08 ID:TrT77CKa
やっぱ黄砂なんだ
街が黄色くなってる
今日は出掛けるのよそうっと
794名無しSUN:2007/04/02(月) 18:04:44 ID:MZ08ayVS
黄砂は炭酸カルシウムを多く含むので、酸性雨を中和したりアルカリ性化する。
795寝屋川市:2007/04/02(月) 18:51:52 ID:spfFEK0l
今日の黄砂は酷すぎだろ…
鼻はムズムズだし、目はシバシバで喉もイガイガ
こんなに視界が悪いのは初めてだ。生駒山が見えないって
796名無しSUN:2007/04/02(月) 19:24:50 ID:14fHhERZ
視界3kって話だったが、正直それ以下だった希ガス。

鼻で呼吸すると砂の臭いするってどんだけだよ。
797名無しSUN:2007/04/02(月) 19:36:59 ID:g4WSefzy
日本まで飛んでくるような砂粒子だと、アスベストよりも小さかったりして
ものすごーーく有害なんじゃないの??
798名無しSUN:2007/04/02(月) 19:48:42 ID:GFPIFOva
最近の黄砂は、厨の硫黄酸化物をたっぷりと含んでいて
確実にヤバいそうですw


今は自覚症状無くても、何十年後、アスベスト騒動みたいな
事になってるかもな。
799名無しSUN:2007/04/02(月) 20:12:59 ID:SfZ9CUaG
何か変な匂いがすると思ったら黄砂の匂いなのか。
800名無しSUN:2007/04/02(月) 20:55:29 ID:ZONgrv6I
黄砂、そんなに酷かったか?
豊中なんだけど、バイトの行き帰りが自転車で10分ほど、
朝9時頃で自覚無し、夕方は5時半頃太陽が霞み眩しくないゆえ輪郭がはっきり判り
異様な感じ、遠くはなんとなく霞んでる?なんとなく白っぽい?
なんとなく身体がカサカサ、気のせい?まぁあの異様な太陽で黄砂と判ったけど
皆が言ってるほどの感覚は無かったなぁ。
だけどマンションとか高い所から見ると感じるのかな?視覚的には。
身体的には俺が鈍感なだけなんかな?w もっと長時間外にいると判るとか。
801名無しSUN:2007/04/02(月) 22:01:34 ID:C6o8AIB0
>>800
豊中だけど視界が悪いってことは今のところないんだけど、喉が痛い
802名無しSUN:2007/04/02(月) 22:21:24 ID:KGf45VVp
豊中だと回りに小高い山とかあまり見えないからピンと来ないのかも。
こっちは神戸だけど、いつも見えてる山とか明石大橋とかほとんど見えなくなるので
めちゃくちゃ恐怖を感じるんだがなー
803名無しSUN:2007/04/02(月) 22:52:54 ID:5ehUDSq3
今日やたら鼻が痛かったのは黄砂だったのか!
804名無しSUN:2007/04/02(月) 22:56:47 ID:61nMCKtk
喉痛すぎです
805名無しSUN:2007/04/02(月) 23:37:22 ID:f3iJnay7
何も問題なし。騒ぎすぎ。
鹿児島の火山灰とかに比べたら屁でもない。
806名無しSUN:2007/04/03(火) 00:03:29 ID:jq4mPLqB
問題あり。鼻炎が悪化して耳鼻科に行った。
原因は黄砂だってさ。あと一ヵ月も続くのか。
ヒノキの場合山に近寄らなければ軽いけど、黄砂は
どこにでも飛んでくるからなー。
807名無しSUN:2007/04/03(火) 00:05:15 ID:jq4mPLqB
先生曰くぜんそく持ちの人とか特に大変らしいよ。
鼻や喉など弱い方は外出時はマスク。帰宅したら
うがいを忘れずに、だって。
808名無しSUN:2007/04/03(火) 04:16:44 ID:NcgyFefY
今日も予報じゃ割と寒いぽいが
昨日ダウン着て出て暑かったから疑うぞ
809名無しSUN:2007/04/03(火) 09:08:50 ID:6yNL6ZUo
今日はいまのところ黄砂なし@兵庫
810名無しSUN:2007/04/03(火) 09:10:48 ID:6A8CyAkq
4月にダウンはねーよw
でもまだ夜は要るくらい

今日は曇りか
811名無しSUN:2007/04/03(火) 09:15:16 ID:mdKe5I+O
昨日よりは見通しはいい
812名無しSUN:2007/04/03(火) 18:40:45 ID:hqwG0Mco
明日は、また荒れるかも知れんの?
今日よりまだ寒いみたいやし…
813名無しSUN:2007/04/03(火) 19:16:33 ID:KCNSTBx2
>>811今日の見通しはよかった、昼過ぎ桜ノ宮帝国ホテル隣のOAPタワ−の
38階の展望台から富田林のPLタワ−がはっきりと見えた。今月11日まで、
11時から20時まで無料開放されているから、ひまなら行けばいいよ。
814名無しSUN:2007/04/03(火) 22:00:43 ID:rWXQZ37T
彦根は例年に無く寒すぎる。桜がチラホラ咲きだしたが、
今日は寒すぎる。風が冷たく花見どころじゃない。
大阪城公園も、桜ノ宮も賑やか花見の風景を新聞で見て
羨ましく思うな。

815大阪南部:2007/04/03(火) 22:47:00 ID:UeBQqm+H
足元が少し寒いと思ったら六度か!
816名無しSUN:2007/04/04(水) 00:47:23 ID:1CPcFYmQ
冷えます。歩いてこよ
817名無しSUN:2007/04/04(水) 03:18:09 ID:u6ck1/vS
寒くて眠れない(つД`)
…と思たら2.7度かよ!?
そら寒いわ@兵庫三木
818名無しSUN:2007/04/04(水) 06:47:34 ID:5Eo5VDAw
8時頃までに一雨ありそう
淡路の雲に注意
819名無しSUN:2007/04/04(水) 06:52:52 ID:pDfOyxoC
今日は祭?
820和泉:2007/04/04(水) 07:38:01 ID:aBLDNBbY
あられ混じりの雨です
821名無しSUN:2007/04/04(水) 07:47:08 ID:utZ4oUF7
住吉区。雨。さむすぎ。
822大阪南部:2007/04/04(水) 08:04:57 ID:Y2MwZ/cz
ポツポツ降ってまいりました。
823与謝野町@京都丹後:2007/04/04(水) 08:43:12 ID:eajM3bbb
突然暴風雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

西の風風力7くらい。天気はボタン雪が中心で時々あられ、みぞれ、雨が混じっています。
824まにあ@癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶 ◆895VVoilOU :2007/04/04(水) 11:46:02 ID:ZEtls6xT
真冬?なんぼほどサブいんどっしゃろか?
なんか知らんけど?
825名無しSUN:2007/04/04(水) 11:55:19 ID:5Eo5VDAw
オーク壊れた?
826名無しSUN:2007/04/04(水) 11:57:35 ID:41Uv5Ctu
壊れてるね。
神戸使うか。
827名無しSUN:2007/04/04(水) 12:01:41 ID:41Uv5Ctu
お、直った。
828名無しSUN:2007/04/04(水) 12:28:09 ID:ciOCFcRU
4月に入りお花見の季節なのに、今日も一段と寒いね。
庭の花の手入れをしていたが、あまりに寒いのでパソコン前に
座っている。3月も例年に無く寒かったが,4月には成っても
大陸からの寒波が波状的にやって来るのは堪えるな。
829名無しSUN:2007/04/04(水) 12:40:25 ID:bhdtoQdH
>>828
この先しばらくも寒々しい冷春傾向だよね…いつになれば暖かい方へ変わるかな…
830名無しSUN:2007/04/04(水) 12:58:21 ID:kaPZ0k+I
姫路雨降ってきた


から、天気図見てみたら台風来ててワロスwwwwwwwwwwwww
831名無しSUN:2007/04/04(水) 13:00:30 ID:6mHV120l
寒すぎ・・
832名無しSUN:2007/04/04(水) 13:13:30 ID:vYtG5pLE
冷えろ冷えろオイラは元気♪
寒いの大好きドンドン冷えろ♪
833名無しSUN:2007/04/04(水) 13:30:05 ID:KkzVvv4p
ものすごい西からの暴風@兵庫・播磨南東部
834名無しSUN:2007/04/04(水) 13:35:11 ID:aKV1XsC9
さぶ〜
835和歌山市北部:2007/04/04(水) 13:43:21 ID:QTQq8QIC
今日、乾燥しすぎてないか?
836名無しSUN:2007/04/04(水) 13:46:01 ID:bXMIMI8U
なんか4月とは思えないぐらい寒いよ

寒いのが苦手な自分は832を敵と見なしました。
早く夏になれ!w
837姫路市北部:2007/04/04(水) 14:00:36 ID:PbSAXFMe
少し室内にいる間に庭に水たまりが・・・

今は晴れ渡って、犬の水皿に反射した陽光が部屋の天井
で丸く高速あやとりをしている。
838兵庫県三田市:2007/04/04(水) 14:02:49 ID:qychxDul
なんかびしょびしょの雪が降って来た
839神戸北区:2007/04/04(水) 14:04:32 ID:gdPTvafR
みぞれ降ってきた
840名無しSUN:2007/04/04(水) 14:11:48 ID:mcHIzcsX
信じられない・・雪降っとる(;´д`)
841名無しSUN:2007/04/04(水) 14:16:18 ID:PnPqILem
まじで地球終わりだなw
842名無しSUN:2007/04/04(水) 14:16:37 ID:1CPcFYmQ
雷とみぞれ
843下新庄付近 ◆1175/HPOlE :2007/04/04(水) 14:17:05 ID:41Uv5Ctu
霰かな?
一瞬雪に見えた。
844名無しSUN:2007/04/04(水) 14:17:52 ID:OqmUcS5P
竜巻でも発生しそうな感じだなw
845姫路市北部:2007/04/04(水) 14:17:58 ID:PbSAXFMe
げっ。寒いと思ったら温度計が12時の10度から4,8度に下がっている。

もしかして庭の水たまりは・・雪の名残?
室内で一時間半いる間に何があった?
846上新庄:2007/04/04(水) 14:18:11 ID:tyGM8wSw
雷さん、きはりましたな。
847名無しSUN:2007/04/04(水) 14:18:16 ID:EBO4ZMF5
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@大阪北部
雨も
848名無しSUN:2007/04/04(水) 14:18:52 ID:eNwVKdID
みぞれが・・・
849上新庄:2007/04/04(水) 14:18:59 ID:tyGM8wSw
これ、真上にいてるわ
850下新庄付近 ◆1175/HPOlE :2007/04/04(水) 14:19:01 ID:41Uv5Ctu
おお、雷が凄い
851名無しSUN:2007/04/04(水) 14:21:27 ID:mcHIzcsX
ユキダヨ・・・orz

http://rokko-maya.jp/rokko/
852名無しSUN:2007/04/04(水) 14:22:12 ID:OqmUcS5P
雷、強風、霙、街宣車2台の騒音、暗い雲
中々カオスwww
853和歌山市北部:2007/04/04(水) 14:24:45 ID:QTQq8QIC
鳥取沖で竜巻が発生したらしいね
854下新庄付近 ◆1175/HPOlE :2007/04/04(水) 14:25:27 ID:41Uv5Ctu
落ちた!
855吹田市:2007/04/04(水) 14:26:49 ID:l8u05k2G
こわいよーいま一人なんだ
856茨木南部:2007/04/04(水) 14:26:55 ID:Bazq2STN
強い雨と雷がきたよ!
857島本町:2007/04/04(水) 14:27:58 ID:1ZMp/iTv
嵐クル
858姫路市北部:2007/04/04(水) 14:30:59 ID:PbSAXFMe
凄い空。

黒帯と青空が等間隔で縞模様を描いている。
強風で庭のユキヤナギの花びらが雪のように飛んでいる。

ちなみに桜はまだチラホラ咲き。
859枚方市住民:2007/04/04(水) 14:31:21 ID:xWA83n1+
ちょ、もろ雷雲の真下なんだが・・・。
860名無しSUN:2007/04/04(水) 14:31:49 ID:0aP+TBMW
マヂ?雷鳴ってんの?淀川区は曇りと小雨のみ
861寝屋川:2007/04/04(水) 14:35:21 ID:nbnIVYj8
雷&霙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
862名無しSUN:2007/04/04(水) 14:35:31 ID:OqmUcS5P
ドコドコ落ちてる訳じゃないな
15分に一発鳴るか?って感じ
つか街宣車の方が超ウッセェ
863枚方市住民:2007/04/04(水) 14:38:13 ID:xWA83n1+
雨だけ降って早いとこ通り過ぎてほしい
864名無しSUN:2007/04/04(水) 14:41:38 ID:Ghh7yfqs
雪交じりの強い雨と突風@近鉄今里
865大阪北東部:2007/04/04(水) 14:47:35 ID:JQKkRAIh
霙スゴイーーーーーーーッ!!
866名無しSUN:2007/04/04(水) 14:49:52 ID:FSJzGddl
気象台が雪と判別するのかあられと判別するのか…
雨に混じってるのが雪なら11年ぶりの4月降雪だ。
867宇治:2007/04/04(水) 14:50:31 ID:OZfDDXOp
平和だね〜♪
868島本町:2007/04/04(水) 14:50:37 ID:1ZMp/iTv
霙こない…

強風だけ
869名無しSUN:2007/04/04(水) 14:57:40 ID:ciOCFcRU
関西でも彦根は北の端だから、阪神間のような陽気は3月は無かった。
大陸上空の寒気の影響で、雪のチラつく日や鉛色の曇天で寒く憂鬱な
日が続き、桜の咲く春を待ち続けたのに桜も縮こまっている。花見は
いつに成ったら出来るのだろうね。みぞれ混じりの雪がチラつく4月。
870名無しSUN:2007/04/04(水) 15:02:35 ID:OF08ajEw
@堺
快晴ですヨ
871名無しSUN:2007/04/04(水) 15:06:21 ID:Ghh7yfqs
864です。
天王寺に移動して来たら、快晴。
近鉄電車から見えてた、石切方向と鶴見方面は真っ黒やった
872まにあ@癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶 ◆895VVoilOU :2007/04/04(水) 15:22:14 ID:ZEtls6xT
予報完全に外れてますやんか
なんか知らんけど?
873寝屋川市:2007/04/04(水) 15:32:38 ID:YjCZEwgy
寒いですね。急に雪交じりの雨が降ってきてビックリ
874三田市:2007/04/04(水) 15:38:41 ID:aeixjYyt
霙っぽいのが降ってる
875名無しSUN:2007/04/04(水) 16:11:38 ID:2PnJg+fZ
日が照ってきた
でも南は真っ暗
六甲山には入道雲みたいな雲@西宮

わかんねええええええええええ
876須磨:2007/04/04(水) 16:30:52 ID:VOtPPrEy
猛吹雪です 空真っ黒 
こえーっ
877宇治:2007/04/04(水) 17:06:24 ID:OZfDDXOp
こちらは寒いだけ……。どこも祭りで気の毒やら羨ましいやら……
878名無しSUN:2007/04/04(水) 17:13:29 ID:FSJzGddl
須磨は曇りでときどき雨とあられが降っただけですが
879和歌山市住金付近:2007/04/04(水) 17:25:09 ID:nPjTp+ms
降水強度が強まり一時霙がふりました。
東の空を見ると雪のカーテンが見える。
880名無しSUN:2007/04/04(水) 17:49:04 ID:Ck2WV/bW
昨日の天気予報で雨が降るって言ってたっけ?

JRの電車に乗っていて午後4時前ぐらいに三宮駅で
雪だかあられだけわからないものが停車中にかなり
激しく降っていた。時間的には短かった。
881八尾2:2007/04/04(水) 18:50:10 ID:LvzQyhmk
八尾は曇っていますが何事もありませんですた…。
882名無しSUN:2007/04/04(水) 18:57:36 ID:xxITuM4W
寒いな。花見どころじゃないな。
883名無しSUN:2007/04/04(水) 19:18:42 ID:ciOCFcRU
このスレは「関西気象情報 Part30」が並立しているね。少し気が早く
立て過ぎだな。

ところで、今日も寒い1日だった。天気が不順で今年に入って寒波の
連続だ。今日もみぞれ混じりの雪降り、寒さに震えている。月に1〜2回
大阪に行くが、こちらが吹雪でも大阪は快晴で暖かい同じ関西でも随分
気象条件が違いすぎる。よく今日も寒いと書き込むと、ウザイまた釣りか
出てくるなと書かれるが、本当に今年は厳寒の年だ。
   ♪ 春よ来い! 早く来い! ♪
884名無しSUN:2007/04/04(水) 20:14:50 ID:lgxa2iSV
今日の午後のは春雷ってやつ?
なんつーか妙な風情があった w
885名無しSUN:2007/04/04(水) 21:04:06 ID:Ck2WV/bW
886名無しSUN:2007/04/04(水) 23:05:26 ID:5Eo5VDAw
>>883
本来はこっちが後に立ったのだが
スレの勢いがこっちのほうがよかった
それだけのことだ

次はこれを使って成仏させてやれ
関西気象情報 Part30
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1175183934/
887名無しSUN:2007/04/04(水) 23:08:02 ID:8cnahPr5
>>883
先に立ったスレから使わない不届き物>>1-886 >>888-1000に制裁を!
888名無しSUN:2007/04/04(水) 23:13:34 ID:bXMIMI8U
Part31として再利用すればいいだけじゃないか
889名無しSUN:2007/04/04(水) 23:24:59 ID:IqiJH9NX
寒いのう なんやこれ
890名無しSUN:2007/04/04(水) 23:28:50 ID:X1IwBvH6
寒い寒い。けど寒い日の風呂は最高
891名無しSUN:2007/04/04(水) 23:39:29 ID:F0elZ6BJ
寒いというほどの寒さじゃない
これぐらいが一番快適だ
窓開けて12.7度ある
892名無しSUN:2007/04/05(木) 00:14:04 ID:znJALLVp
あんまりこの時期が好きって連呼するとピザ乙!っていう人が出てくるよw
893名無しSUN:2007/04/05(木) 00:23:11 ID:3FI3GMIg
寒い、冬が好き by 自鯖住民
894名無しSUN:2007/04/05(木) 00:25:51 ID:+1RWiJgl
低温が好き
895名無しSUN:2007/04/05(木) 00:32:32 ID:eAmhrefA
ちょっと低すぎる
せめてあと3度は上がってほしい
896名無しSUN:2007/04/05(木) 00:42:30 ID:tKsiXzwD
この糞寒いときにお花見やってた老人クラブ?を見かけた
・・・死ぬんじゃねw
897名無しSUN:2007/04/05(木) 01:09:09 ID:dw+gTpyx
寒いから晩飯は鍋にした。
白菜高かった…


寒波め…(-"-;)
898名無しSUN:2007/04/05(木) 03:10:50 ID:Y97LAF6T
年末から年明けにかけて白菜や大根が生育もよく安かったのに
最近は小さい上に高くていやーん。
899名無しSUN:2007/04/05(木) 11:43:33 ID:8j3o++it
晴れてるのに寒い
いつになったら春らしくなるのやら・・・
900神戸中央区:2007/04/05(木) 12:48:18 ID:O7oSY3mJ
気象庁のデータベースでは昨日の神戸のみぞれは降雪日数にカウントされてるね
久しぶりの4月降雪おめでとう
901名無しSUN:2007/04/05(木) 13:06:19 ID:EG7XMbXk
>>887
オマエモナー
902名無しSUN:2007/04/05(木) 13:47:49 ID:+NuNcjHO
奈良も11年ぶりの4月降雪を公式観測(みぞれ)
903与謝野町@京都丹後:2007/04/05(木) 16:23:27 ID:ZAfd5CXw
宮津市、全然太陽が出なくて寒い・・・
904名無しSUN:2007/04/05(木) 17:47:42 ID:WbdJDwBQ
明日の朝も冷えそう
裸族の方は注意
905名無しSUN:2007/04/06(金) 00:04:09 ID:/9LrzkcJ
ラ王?
906名無しSUN:2007/04/06(金) 07:54:01 ID:cDN/bH42
パンツだけでも背徳か
907名無しSUN:2007/04/06(金) 15:55:50 ID:S+sEYpLj
天気も良いし風もさわやかで良い一日
908名無しSUN:2007/04/06(金) 21:16:18 ID:w/3DvkUb
少し肌寒いかそうでないか
今日はそのくらいだった。実に過ごしやすい。
909名無しSUN:2007/04/07(土) 12:00:51 ID:CpDRq5lJ
雨やんだけど午後もぱらっと降りそうですね
910まにあ@癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶 ◆895VVoilOU :2007/04/07(土) 13:42:39 ID:tmni4AUe
予報完全に外れてまっせーよ
曇り時々雨やがな
なんか知らんけど?
911名無しSUN:2007/04/07(土) 13:51:39 ID:mi+Vo2ug
しかも寒い
912名無しSUN:2007/04/07(土) 13:56:03 ID:dutLHBPy
癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。わかったな。
913名無しSUN:2007/04/07(土) 13:57:04 ID:dz3nBDa9
癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶

ナンカシランケド
914名無しSUN:2007/04/07(土) 13:57:08 ID:kiI7sSZS
昨日の天気で今日は晴れ予報
そして今日の朝は曇り
現実は>>910の通り

完全にはずれましたねw
915名無しSUN:2007/04/07(土) 14:17:09 ID:gQNr9meq
奈良高田 朝から曇りで午前中一時雨がかなり降りましたが、現在も
音を立てて雨が降っている。少し寒いので部屋のスト−ブを点火。
916名無しSUN:2007/04/07(土) 14:26:13 ID:NQUNlWIc
今日の朝ウェザーニュース見たら晴れだったぞ。
その日の予報も出来ない癖に週間天気予報とかすんなよ屑が・・・
917名無しSUN:2007/04/07(土) 15:04:08 ID:0BgjawhP
雨がしとしと土曜日 僕は一人で〜♪
君の帰りを待っていた〜♪
918寝屋川:2007/04/07(土) 15:12:15 ID:dz3nBDa9
て、外見たら本降りっぽい振りかたになってるし。
919まにあ@癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶 ◆895VVoilOU :2007/04/07(土) 15:31:23 ID:tmni4AUe
>>912
okもう使いまへんわ!!

(´;゜;ё;◎;)ぬぅおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!!
一向に止みまへんわチキショーーーーーーーーー癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶
なんか知らんけど?癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
920まにあ@癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶 ◆895VVoilOU :2007/04/07(土) 15:33:50 ID:tmni4AUe
さてとこれからあそこの花見逝くか!
なんか知らんけど?
921枚方:2007/04/07(土) 15:45:47 ID:MzWO2LOb
雨(´・ω・`)ヤガナ
922平野区:2007/04/07(土) 15:51:27 ID:RsWtPKL5
雨ですお
923名無しSUN:2007/04/07(土) 15:58:26 ID:7mSApEfH
平日は仕事で桜を愛でるどころではなく
せっかくの休みは雨と。

もうどうにでもなりやがれ。
924名無しSUN:2007/04/07(土) 16:00:10 ID:2GuV/lpT
散ちゃうね
925名無しSUN:2007/04/07(土) 16:07:31 ID:zkWYFLST
大雨な件
926名無しSUN:2007/04/07(土) 16:08:46 ID:BrAhNKS1
24時間後の天気も当たらんってどういうことよ
927名無しSUN:2007/04/07(土) 16:14:29 ID:SEELGmhO
みごとに予想はずれたな。笑わにゃしゃーないあははは
928名無しSUN:2007/04/07(土) 16:40:47 ID:0O5XxlFm
大阪湾で雨雲が湧き続けてないか?('A`)
929名無しSUN:2007/04/07(土) 16:42:19 ID:awNMgc1u
花見がパーに・・・
いまごろ気象庁 抗議の電話祭だな
930茨木南部:2007/04/07(土) 16:51:37 ID:jAP5fUUX
結構、しっかりと降ってますね。
931名無しSUN:2007/04/07(土) 16:54:57 ID:OcLwNWxS
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117462%33990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
932名無しSUN:2007/04/07(土) 17:05:15 ID:0BgjawhP
933名無しSUN:2007/04/07(土) 17:14:53 ID:34KdFSp/
これはいい降水確率たった30パーセントですね^^
934名無しSUN:2007/04/07(土) 17:17:03 ID:0BgjawhP
935八尾2:2007/04/07(土) 17:40:56 ID:KRrTuZNA
こんな雨の中、選挙カーは最後のお願いとかで相変わらずやかましい。
936名無しSUN:2007/04/07(土) 17:43:35 ID:SEELGmhO
>931
こういうのは通報したらどうなるんだろう
937名無しSUN:2007/04/07(土) 18:14:30 ID:0BgjawhP
雨雨ふれふれ もっとふれ
私のいいひと つれて来い
雨雨ふれふれ もっとふれ
私のいいひと つれて来い

http://www1.ocn.ne.jp/~naka222/index200074.html
938名無しSUN:2007/04/07(土) 18:18:03 ID:1IjU7fmh
これはいい降水確率たった0パーセントですね^^ (滋賀バージョン)
939名無しSUN:2007/04/07(土) 18:25:33 ID:0BblKiXB
最近の天気予報、雨マーク付けたら、観光地とかからクレーム来るんか?って勘繰りたくなる。
940名無しSUN:2007/04/07(土) 18:42:14 ID:ELjQkGMu
現役アナウンサーAVデビューだって!?

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1174660694/160-162
941名無しSUN:2007/04/07(土) 19:04:09 ID:uwrADYfC
雨に濡れながら佇む人がいる

傘の華が咲く土曜の昼下がり
942名無しSUN:2007/04/07(土) 20:32:12 ID:hbcbCzhZ
洗濯代返せ
風邪引いたら訴えるニダ
943名無しSUN:2007/04/07(土) 20:37:31 ID:gCxxNCWT

冷たい雨に打たれて 街を彷徨ったの

もう許してくれ たって
944名無しSUN:2007/04/07(土) 20:49:56 ID:OnB9Mzrq
小ぬか雨降る 御堂筋 こころ変わりな 夜の雨
あなた・・・・・あなたは何処よ あなたをたずねて 南へ歩く ...
945名無しSUN:2007/04/07(土) 21:31:06 ID:kiI7sSZS
雨が降ってから肌寒いわ
946名無しSUN:2007/04/07(土) 22:50:55 ID:Rc50nCIA
何が花見は午後にだ。関テレの気象予報士ふざけんのもいい加減にしろ。
947名無しSUN:2007/04/07(土) 22:52:24 ID:xsWK3glc
また捏造か!
948名無しSUN:2007/04/07(土) 22:58:20 ID:SEGJsjm7
土砂降り@和迩
949名無しSUN:2007/04/07(土) 23:00:24 ID:DQvNGFY6
>>948
和邇じゃないのか?
950名無しSUN:2007/04/07(土) 23:07:22 ID:gQNr9meq
明日の近畿、予報は昼間晴れだが本当かな?また雨の一日になるんじゃないか
951名無しSUN:2007/04/07(土) 23:09:39 ID:FVdV/l7D
壁にー掛かったモナリザもー
952名無しSUN:2007/04/08(日) 00:40:21 ID:xkcBeDZE
天気予報もたまには検証番組やって欲しいね。
なぜそういう予報を出し、それがなぜ外れたのか。
今後同じような気圧配置になったときに今回の事を反映するのか。
多くの人に迷惑をかけている点では「あるある」とかわらないはず
953名無しSUN:2007/04/08(日) 01:05:45 ID:zf5czelH
>>949
細かいね。
どっちも同じだよ。
954名無しSUN:2007/04/08(日) 01:39:21 ID:WgZmyjXy
加古川、めちゃ濃霧!!
明日、ほんとに晴れるの?
955名無しSUN:2007/04/08(日) 02:16:03 ID:8nt5/wS6
濃霧注意報が出ていないところでも
山の方に行くと結構霧が出てる。


とりあえず次スレは重複スレを再利用するので新しいスレは立てないように

関西気象情報 Part30
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1175183934/
956一号線京都大阪の境目辺り:2007/04/08(日) 02:55:04 ID:kp0B/tB6
視界100m割ってる。
ガチで危険
957名無しSUN:2007/04/08(日) 03:00:10 ID:lIuwRKOd
まじで?
仕事増えるからやめろよ
958一七一号線京都大阪の境目辺り:2007/04/08(日) 03:00:58 ID:bQKAG3x/
こっちは全然。
生駒山まで見通せるぜ。
959名無しSUN:2007/04/08(日) 03:57:50 ID:8nt5/wS6
いつの間にやら大阪にも濃霧注意報が拡大してるのね。

1時ごろに岸和田の郊外の方を車で走ってたんだが
霧が濃いところだと視界が20mあたりまでしか見えなくなってたよ。
960名無しSUN:2007/04/08(日) 04:30:03 ID:r6bjI29j

濃霧凄いよ
961名無しSUN:2007/04/08(日) 06:25:25 ID:8Hi5v9q8
濃霧と黄砂の合体ちゃうの?
962名無しSUN:2007/04/08(日) 08:30:49 ID:iaELlnPE
>>952
ホント、ホント
963名無しSUN:2007/04/08(日) 08:55:45 ID:GOY1HT/o
税金大食いして迷惑かけてんだもんなあ
標準木を双眼鏡でのんびり数えてたチャパツ来小雨庁の木っ端役人死ねよw
964名無しSUN:2007/04/08(日) 16:41:57 ID:P6lVfKq8
あれれー今日晴れじゃありませんでした?



いい加減にしろ糞予報
965名無しSUN:2007/04/08(日) 16:44:22 ID:Tgl0y9dE
日差しなくて寒いし
当日の予報ぐらい当てろよ
966名無しSUN:2007/04/08(日) 19:12:12 ID:W9gTfyEH
天気予報を企業とかに売ってる会社あるけど
金出して買う価値あるのかな
外れたらお金返してくれるのかな
967名無しSUN:2007/04/08(日) 19:17:42 ID:GsUnG4S1
今日淡路島国営明石海峡公園に行ってきた。風もなくうす曇時々晴れのおだやかな天気。
13時頃道路標識に表示されていた気温は14度だったが、体感気温は20度ぐらいで暑かった。
968名無しSUN:2007/04/09(月) 01:27:27 ID:wJskhCs2
雨降ってきた…@高槻・八丁畷
969名無しSUN:2007/04/09(月) 01:45:12 ID:rWyc5C/I
>>952
気象庁24時がいい。
970名無しSUN:2007/04/09(月) 01:45:29 ID:wJskhCs2
通り雨だったみたい。すぐに止んだ。

@高槻・八丁畷
971東住吉区:2007/04/09(月) 07:38:10 ID:kmoYEsL9
今日は夕立あるん?
972名無しSUN:2007/04/09(月) 14:35:22 ID:lQWPXTQv
夕方に通り雨程度に降ってきそうな雲の流れ
973名無しSUN:2007/04/09(月) 14:52:04 ID:bIL65V/m
なんかピンポイントで雨雲が来てる!?@三木
ぱらぱら降ってます
974名無しSUN:2007/04/09(月) 15:39:57 ID:rfhXm5/2
なんで雨降っとるんや ヴォケが
975名無しSUN:2007/04/09(月) 15:55:18 ID:jaxolRwA
>>971
ピンポイントのにわか雨は今来てる所は来てる
特に大阪湾岸
976名無しSUN:2007/04/09(月) 16:01:33 ID:8ixYs1KH
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
これで見ると黄砂かかってるけど
気象庁の黄砂予想ではかかってないんだよな
気象庁アテにならんな 今のこの霞は光化学スモッグなんかな
977名無しSUN:2007/04/09(月) 22:11:00 ID:Cn8bwIT0
今日、彦根を朝出て大阪へ用事で行き早く戻ってきた。大阪は暖かく桜も
真っ盛りで花見日和。ところが、彦根駅に降り立つと風は冷たく、7分咲きの
桜を眺めて戻ったが、桜の下で宴会はとてもやれるような状況でなく、桜見物
どころか、風が冷たく耳が痛い。こりゃ〜真冬だ。近畿と言うより北陸だ。
978名無しSUN:2007/04/09(月) 22:25:56 ID:aQsRZCMo
>>977
ひこにゃん乙
979名無しSUN:2007/04/09(月) 22:27:06 ID:b9GxeHgj
まあ一宮20分よりはまだましかw
980名無しSUN:2007/04/09(月) 23:39:56 ID:qeZqfY1Y
大陸から流れてきた危険な成分が混ざってそうだ・・・
黄砂のいたずら、残雪の峰が桜色に
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070409i516.htm
981名無しSUN:2007/04/10(火) 19:42:11 ID:Th0VRofs
ちょっと肌寒い
982名無しSUN:2007/04/10(火) 19:45:11 ID:onX0UCyS
>>981
いつもの裸族の人ですか?
983名無しSUN:2007/04/10(火) 19:46:16 ID:Th0VRofs
裸族ならこれぐらいの気温じゃまだ暑いって言うだろw
984名無しSUN:2007/04/11(水) 05:07:46 ID:LA6zYmF6
GSMの期末の負偏差が凄まじい。
特に18日〜19日の南岸低気圧は接近直前まで下層が氷点下(笑
985名無しSUN:2007/04/11(水) 19:54:20 ID:3Fl95Eit
裸族=暑がり
だと思っているようだが違うぞ
解放感が好きだったり部屋着に着替えんのマンドクセだったり、
裸族にも理由はさまざまだ
986名無しSUN:2007/04/11(水) 20:25:35 ID:7rSGiKc7
>>985
裸族の方ですよね?
気に障ること言ってしまいましたね。
無知ですいません。
これから気を付けます。
987名無しSUN:2007/04/11(水) 20:36:59 ID:mK3vOwgR
週間予報が雨だらけになってる〜!
先週大失敗こいたからとりあえず雨って言っとくつもりなのか??
988名無しSUN:2007/04/11(水) 20:45:42 ID:nUtVo2sn
どうせ晴れに変わるから
989名無しSUN:2007/04/11(水) 22:03:33 ID:S5T9I4K9
>>987
地球温暖化。天気も当てにくくなったもんだ。
990名無しSUN:2007/04/12(木) 05:54:42 ID:6au4Yz5F
まだ朝は暖房つけてからじゃないと布団から出れん
991名無しSUN
今朝は少し寒い