**関東降雪情報スレッドVOL.18**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ:**関東降雪情報スレッドVOL.17**
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171816270/

気象:
     電子閲覧室   ttp://www.data.kishou.go.jp/index.htm
     気象庁      ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI        ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会  ttp://tenki.jp/
  
レーダー:
     東京アメッシュ    ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー    ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imocwx.com/index.htm
     北海道放送 各種専門天気図          ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図            ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/intro.html
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://wxmaps.org/pix/ea.00hr.html
     UNISYS 東アジア                  ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
         ttp://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.htm
2名無しSUN:2007/02/27(火) 23:18:43 ID:EPw6mhbB
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
3名無しSUN:2007/02/27(火) 23:19:13 ID:EPw6mhbB
ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根 須走の状況がわかる)
     ttp://www.shizukoku.go.jp/camera/

名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     という並びにしてる人は間違いです。
正しくは逆なんで注意してください。
〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

4名無しSUN:2007/02/27(火) 23:19:47 ID:EPw6mhbB
■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露天温度<0℃

筑波山気象観測ステーション
http://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp

■推奨NGワード
5八金打
投了
糸冬


聞いてるよ
タクゾー
大部屋俳優
卆業
5名無しSUN:2007/02/27(火) 23:24:43 ID:EPw6mhbB
6名無しSUN:2007/02/27(火) 23:25:46 ID:EPw6mhbB
7名無しSUN:2007/02/27(火) 23:27:38 ID:EPw6mhbB
各種 更新時刻

0:40 KMA短期(韓国)〜84時間後 更新
1:00 GSM(気象庁)72時間後 更新
1:30 GFS(米国)〜384時間後 更新
1:50 RSM(気象庁)〜48時間後 更新
2:00 NGP(米国)〜144時間後 更新
3:00 KMA中期(韓国)〜240時間後 更新
3:40 短期予報解説資料 更新
4:00 GSM(気象庁)〜192時間後 更新
5:00 天気予報(気象庁)発表
10:00 週間予報解説資料 更新
11:00 天気予報・週間予報(気象庁)発表
12:40 KMA短期(韓国)〜84時間後 更新
13:00 GSM(気象庁)72時間後 更新
13:30 GFS(米国)〜384時間後 更新
13:50 RSM(気象庁)〜48時間後 更新
14:00 NGP(米国)〜144時間後 更新
15:00 KMA中期(韓国)〜240時間後 更新
15:40 短期予報解説資料 更新
17:00 天気予報(気象庁)発表


8名無しSUN:2007/02/27(火) 23:28:10 ID:EPw6mhbB
平日夕方〜夜の天気予報
17:30 ★NTV木原さん
17:47 ◆TBS森田さん
17:56 ★NHK関嶋さん
18:28 ★NHK関嶋さん
18:33 ★TBS森田さん
18:49 ★フジ石原or三井さん
18:52 ☆NHK平井さん・★NTV木原さん
18:53 ★テレ朝今村さん
19:28 ◆NHK半井さん
20:55 ★民放各局(詳しい解説無し)・★NHK高田さん
21:45 ◆NHK平井さん
22:40 ◆テレ朝市川アナ(時間の変動が大きい)
23:46 ◆TBS出水アナ
23:51 ★NTV小林キャスター

18:49フジ→18:52NTV又は18:52NHK又は18:53テレ朝ははしご可。

★(=関東ローカル)…17:20NTV、18:33(両方)、18:49フジ・テレ朝、20:55(全部)
☆(=全国パート有り)…18:52NHK
◆(=全編全国ネット)…17:52TBS、19:28NHK、21:45NHK、22:40テレ朝、23:50TBS
9名無しSUN:2007/02/27(火) 23:30:46 ID:nf/S4fXy
10名無しSUN:2007/02/27(火) 23:31:59 ID:EPw6mhbB
>>9
いやぁいろいろすまんねwww
11名無しSUN:2007/02/27(火) 23:35:58 ID:vn2hPyrH
おい、また露天かよw
12名無しSUN:2007/02/28(水) 01:04:09 ID:KjYvjLF+
しかし静かな夜ですね・・・嵐になるって言ってなかったけ?
13名無しSUN:2007/02/28(水) 01:06:01 ID:E0m9B0Rj
>>12
B時頃に起きてみな
14名無しSUN:2007/02/28(水) 01:10:57 ID:N/1z3hQ8
雨も降ってこないが・・・
15名無しSUN:2007/02/28(水) 01:14:23 ID:+rXutVDy
北関東民ですがこりゃ終わりだね。
雨すら降りそうに無いや┐(´ー`)┌
ねるぽ
16名無しSUN:2007/02/28(水) 01:16:31 ID:R8XSv17B
コレアゲル
っ(引導)
17名無しSUN:2007/02/28(水) 01:17:00 ID:ttrTL5bY
雨降ってる房総半島で気温上がってる・・・
18名無しSUN:2007/02/28(水) 01:17:14 ID:XM5fVZkD
千葉市 12℃
越谷・我孫子 7.4℃

彼を擁護する訳じゃないが3℃以上違うぜ。常磐前線は存在する
19名無しSUN:2007/02/28(水) 01:19:46 ID:95B5yAuX
市川との比較でしょ。てか埼玉気温上がってるし…
20名無しSUN:2007/02/28(水) 01:25:12 ID:0wlnCAV6
もう東葛ネタはやめてくれ。
酷寒地域だと認めるからさ…
21名無しSUN:2007/02/28(水) 01:30:38 ID:vuLoC8q+
>>19
不安定現象が近づいてきたか?
あるかどうかも分からんが。
22名無しSUN:2007/02/28(水) 02:02:00 ID:E0m9B0Rj
23名無しSUN:2007/02/28(水) 02:27:40 ID:AImq2SUz
おまえらマジでバカ。妄想クソ集団
24名無しSUN:2007/02/28(水) 02:45:09 ID:LgNr1vY0
まだだ!まだ終わらんよ!
25名無しSUN:2007/02/28(水) 02:53:06 ID:E0m9B0Rj
大気が不安定になってなくない?
26名無しSUN:2007/02/28(水) 02:58:07 ID:vuLoC8q+
fu氏によれば、乾燥域があるらしく、それにより対流雲の発生発達が抑制されているとのこと。
寒気は明け方から朝に通過するので、それまでは急な対流雲の発生に注意とのこと。
ほぼ、終了宣言だな。
27名無しSUN:2007/02/28(水) 03:01:24 ID:siaMdWgi
終了宣言?明け方〜朝にかけてチャンスだと思ったんだが>fu氏の書き込みを見て
28名無しSUN:2007/02/28(水) 03:01:35 ID:vuLoC8q+
そういえば、暇人氏とfu氏で言ってる事が正反対だな。
同じ舘野高層観測値を見ての意見とは思えんな。
29名無しSUN:2007/02/28(水) 03:08:12 ID:vuLoC8q+
>>27
まあたしかにそうとも読み取れるな。
30名無しSUN:2007/02/28(水) 03:34:47 ID:Up8AC4kM
栃木雪積もってるとこある?
31卆業式:2007/02/28(水) 06:18:33 ID:DAG3cJEq
これで4日連続日本海L予想ですね・・・
信じがたい・・。
32卆業式:2007/02/28(水) 06:42:25 ID:DAG3cJEq
33名無しSUN:2007/02/28(水) 07:09:17 ID:V5bFYXCe
ID:DAG3cJEq
34名無しSUN:2007/02/28(水) 07:11:57 ID:oFZWL9It
関西スレで吹雪実況カキコが!
35名無しSUN:2007/02/28(水) 08:12:43 ID:O6LLLSke
今起きた?
あれ?嵐は?
36名無しSUN:2007/02/28(水) 08:22:03 ID:V15dRtM2
今起きた
泣いた
37名無しSUN:2007/02/28(水) 08:49:25 ID:8G870LS3
FEFE19 櫻を飛び越えて夏日か。
東京の3月の記録は25.3℃だが
それに匹敵するおそれ。
恐るべき日本海低気圧。

大陸の高気圧に突っ込む低気圧。
雪いじめのシナリオですね。
38名無しSUN:2007/02/28(水) 09:03:46 ID:eDccR3Vy
しかし今年ほど悲惨な年は無いな…
3月中旬に最後のチャンスくるか〜?それを逃したらいよいよだな
来年は期待したいが関東には居ないという落ち…
39名無しSUN:2007/02/28(水) 09:13:37 ID:/jxfUeRn
年が明けてからずっと言ってることだが
今シーズンは絶対雪は降らないってば
40名無しSUN:2007/02/28(水) 09:34:24 ID:rzOj5Cwk
>>39
うちは南岸でも降りましたが何か?
41名無しSUN:2007/02/28(水) 10:10:52 ID:JxKV/Wno
卆業式ってNG登録してもあぼーんされない
1番むかつくコテなのに
42名無しSUN:2007/02/28(水) 10:15:57 ID:0wlnCAV6
ID:DAG3cJEqよ。
5日に期待を抱いてるのはお前だけだということに気付け。

煽っても意味ないぞ。
43名無しSUN:2007/02/28(水) 10:54:26 ID:3vFYmE/6
5日は各モデルとも日本海Lで春一番級の南風が吹きそうですね。
雪に関していえば、むしろそのあとの冬型になったあと、
またHが北偏する予想があるから、そこに期待。
まあ先のことだから、またのんびり待つしかないな。
しばらくはまた終了厨だけしかいないスレになりそうだな。
44名無しSUN:2007/02/28(水) 10:59:30 ID:cherTuex
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにマターリいきましょう。
2.祭り用テンプレを勝手にいじるのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3.荒らしは徹底放置しましょう。
4.次スレを立てるときは宣言してからにしましょう。

◆出入禁止◆

アンチ御殿場厨・祭テンプレ貼、改変厨・AA貼厨・ガックシ厨 終了厨・排除厨・住み分け厨 ←特に


45名無しSUN:2007/02/28(水) 11:18:43 ID:92OL38rw
次回改正平年値で対象外になる1971〜1976と、入ってくる2001〜2006を比較した場合、
大手町は6シーズンで合わせればおよそ56日分ほど初雪が早い計算になっている。
1977年シーズンの初雪は1/9だったので、仮に今シーズン初雪が観測されたとしても、
それが3/6以降であるならば、6シーズン分の貯金が全部なくなって、初雪の平年日年内復活の
期待派の人にとっては、何と逆に「借金」という最悪の形になってしまう。まさに恐るべし2007年シーズン。
46名無しSUN:2007/02/28(水) 11:38:11 ID:s2row7ZL
無降雪だとその年は単になかったことになって、
9年分の平均値で計算するんだっけ?
47名無しSUN:2007/02/28(水) 11:41:56 ID:92OL38rw
過去にそんなケースないから知らんが、そのシーズンは無しで計算されるんじゃないの?
ためしに、宮崎静岡など無降雪シーズンのあった都市で計算してみるとわかるんだろうけど、面倒くさい・・・
48名無しSUN:2007/02/28(水) 11:48:54 ID:/8wu7sDi
ペナルティとして7月に初雪があったこととして計算されまつ。
49名無しSUN:2007/02/28(水) 11:51:01 ID:+nl2nKLg
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070228i304.htm
気象庁定義の「冬」きょうが最後、初の都心雪なし確実
50名無しSUN:2007/02/28(水) 11:54:46 ID:/8wu7sDi
>>3月上旬も暖かくなる見通しだが、「3月中旬には寒気が入り込んでくる見込み」(気象庁天気相談所)で、
>>そのころに遅まきながら初雪が降る可能性も残されている。

wktk
51名無しSUN:2007/02/28(水) 11:56:13 ID:SWgaoVv5
本格的に初雪なしの可能性が高くなってきたな
52名無しSUN:2007/02/28(水) 12:05:29 ID:L55bRyi6
どうせなら 5日は
最低 14℃ 最高 24℃だろ
53名無しSUN:2007/02/28(水) 12:17:20 ID:VWRagwmU
3月は2002年以上の高温
54名無しSUN:2007/02/28(水) 12:28:03 ID:V5bFYXCe
2006年12月〜2007年2月の冬季の平均気温は
過去最高になりそうなんだっけ?
55名無しSUN:2007/02/28(水) 12:35:13 ID:+eoL0OKu
今日は気持ちよい天気だな
思わず走り出したくなってしまう
56名無しSUN:2007/02/28(水) 12:46:19 ID:/jxfUeRn
>>55
ぜひそのまま暴走してくれ
57名無しSUN:2007/02/28(水) 12:56:23 ID:/wnsz3Fp
期待厨の俺でもさすがにもう雪は厳しいと思うな
97年以来だなこんなつまらん冬は
58名無しSUN:2007/02/28(水) 13:02:59 ID:eDccR3Vy
今年って最高気温13〜18あたり多いけど意外と20到達してなくない?
59名無しSUN:2007/02/28(水) 13:13:58 ID:4N7ulGbn
97年は
60名無しSUN:2007/02/28(水) 13:15:08 ID:mkow+ysU
あーあー今回もどうしようもないくらいにひどかったなぁ・・・
このひどさは後世に語り継がれるレベル
・・・と思ったけどこういうのがこの先当たり前になっちまうのかな・・・ハァ('A`)
61名無しSUN:2007/02/28(水) 13:16:53 ID:4N7ulGbn
失礼
97年は暖冬ではあるが一発寒波の雪低温が数回あり、何低雪も太平洋側であった
62名無しSUN:2007/02/28(水) 13:19:43 ID:4N7ulGbn
だが今年は別格
日本海側でも記録的小雪の異常暖冬
とにかく寒波が日本に流れてこない
63名無しSUN:2007/02/28(水) 13:22:57 ID:CxgNGVfA
期待厨死亡確定wwwwwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000304-yom-soci
64名無しSUN:2007/02/28(水) 13:39:13 ID:yf9trZes
気象庁定義の「冬」きょうが最後、初の都心雪なし確実
65名無しSUN:2007/02/28(水) 13:43:05 ID:s2row7ZL
89年は1月は異常高温だったけど、2月は結構寒かったからな。
今年は本当に平均的に気温が高い。
極端に暑いというわけではないが。
66名無しSUN:2007/02/28(水) 13:43:40 ID:Q1ckoZTc
あとは3月の一発寒波で風花が舞うかどうかだな。
南低降雪の方がうれしいが、この際贅沢はできんな。
67名無しSUN:2007/02/28(水) 13:56:34 ID:eDccR3Vy
本当に今年は寒気が日本に流れなかったな〜
今東北にいるけどいつも雪まみれなのに今年は地面が見える
68名無しSUN:2007/02/28(水) 14:20:40 ID:Q1ckoZTc
北日本は平年並みで、東日本西日本は平年より高めとかだと、関東でも降雪機会が多いんだろうけど、
さすがに北日本まで暖かいようだと、関東に引き込む寒気がないもんな。
でも3月は2月よりは寒気の南下機会がありそうだから、2月の悲惨な状況からすればマシだと思うのだが。
69名無しSUN:2007/02/28(水) 14:37:36 ID:RVP1dBbI
乾燥注意報の発令、2月平年以上
睛が多かった今月。
1990年は0日だったが、大暖冬でも
大きく違う。

低気圧の進路のせいかな。
70名無しSUN:2007/02/28(水) 14:41:01 ID:mkow+ysU
あー残念('A`)
71名無しSUN:2007/02/28(水) 14:48:25 ID:jb/hyGtP
T=180以降辺りから今期初の鍋底寒気か
72名無しSUN:2007/02/28(水) 15:02:58 ID:Q1ckoZTc
今ウニから雨雲アラームが届いた。
日射昇温による対流雲発生か?
73名無しSUN:2007/02/28(水) 16:27:03 ID:F+AUJhOY
>>72
まだ上空の寒気抜けてないでしょう。
だからおっしゃるとおりかと。
74名無しSUN:2007/02/28(水) 16:30:40 ID:s2row7ZL
まだ抜けてないんじゃなくて今入ってきてる。
今日9時の館野は850Tがまだ-1.5℃だった。
直近のRSMより半日くらい遅れているのが
昨日から激しい現象が起こらなかった理由では?
75名無しSUN:2007/02/28(水) 17:00:19 ID:Q1ckoZTc
下層から地上の低温のピークはこれからでしょうね。
昨晩については850よりももっと上での話じゃないの?
地上の風も暇人が更新した直後南から北に変わってしまったからダメのような気はしてたよ。
76名無しSUN:2007/02/28(水) 17:55:42 ID:d73ecxPi
なんかもう、桜が咲いてしまいそうな感じ ('A`)
77名無しSUN:2007/02/28(水) 19:22:50 ID:Q1ckoZTc
雪プロジェクト2007関東の戦い
雪モニターの圧勝!!


だとさ。
おまけにさよなら冬将軍。春本番へまっしぐらとか言ってるし。
某民間気象会社ね。
78名無しSUN:2007/02/28(水) 19:26:37 ID:JxKV/Wno
なぜかこの時期「春の陽気です」と聞くとむかつくんだよな
逆に9月頃に「秋の陽気」って聞くと寂しさをかんじる
79名無しSUN:2007/02/28(水) 19:33:58 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
80名無しSUN:2007/02/28(水) 19:35:12 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
81名無しSUN:2007/02/28(水) 19:36:15 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
82名無しSUN:2007/02/28(水) 19:37:25 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
83名無しSUN:2007/02/28(水) 19:41:37 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
84名無しSUN:2007/02/28(水) 19:45:03 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

85名無しSUN:2007/02/28(水) 19:46:18 ID:JxKV/Wno
さて懲りないアホがきましたね
86名無しSUN:2007/02/28(水) 19:46:49 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

87名無しSUN:2007/02/28(水) 19:48:35 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1 此れ以上関東降雪スレ立てるなと言っただろ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

88名無しSUN:2007/02/28(水) 19:50:40 ID:1mZ0WNEN
飯食ったら荒らし報告行ってくるね
89名無しSUN:2007/02/28(水) 19:51:25 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1 此れ以上関東降雪スレ立てるなと言っただろ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

90名無しSUN:2007/02/28(水) 19:51:35 ID:u1nonPyT
マスコミは一週間より先の予想は極力避けるから。
>>77
91名無しSUN:2007/02/28(水) 19:53:10 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1 此れ以上関東降雪スレ立てるなと言っただろ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

92名無しSUN:2007/02/28(水) 19:54:11 ID:kJuGWTJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1 此れ以上関東降雪スレ立てるなと言っただろ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

93名無しSUN:2007/02/28(水) 19:56:18 ID:u1nonPyT
あら、プラウザで見たら凄い荒れよう。●=蓮時代からずっとNGにしてる
94名無しSUN:2007/02/28(水) 19:56:51 ID:mcugssi3
>>77
今年雪が降らなかったのはこの糞会社のせいです
刀なんか配ったら降らなくなるの当たり前だ
おまけに冬将軍を散々侮辱した
もう来年は解散しろ
95名無しSUN:2007/02/28(水) 19:57:39 ID:1mZ0WNEN
まだ飯出来てなかったorz
荒らしが止まったらまとめて報告行ってきます
前に規制食らった奴と同一人物でしょう
96名無しSUN:2007/02/28(水) 20:02:16 ID:13vTvSjP
東京大手町降雪永久終了(十一文字熟語)
97名無しSUN:2007/02/28(水) 20:03:27 ID:Q1ckoZTc
>>94
この会社のせいとまでは言わないけど、
ざま〜みろ!企画倒れで終わってやんの〜
と嫌味を言ってやりたい。
でも一番悲しいのはオレの心かも・・・
98名無しSUN:2007/02/28(水) 20:06:51 ID:mcugssi3
>>97
そうそう企画倒れだよね、完全にw
99名無しSUN:2007/02/28(水) 20:10:43 ID:1mZ0WNEN
某民間気象会社でそう言うことやるのあそこくらいだよな
まともな予報できてるのか、あそこ?
100名無しSUN:2007/02/28(水) 20:15:11 ID:MN1sGYAI
日本海低気圧予想乱立安置雪設立
(15字塾語)
101卆業式:2007/02/28(水) 20:52:27 ID:DAG3cJEq
>>100
ワ口タ
102名無しSUN:2007/02/28(水) 21:02:12 ID:AImq2SUz
>>94 雪振らないからって会社を攻めるのは名誉棄損罪。お前が解散しろ
103名無しSUN:2007/02/28(水) 21:24:03 ID:Q1ckoZTc
>>102
まあまあ、いちいち噛み付きなさんな。
仲良く仲良く♪
104名無しSUN:2007/02/28(水) 21:48:27 ID:3btawn9C
今日あったけえな!いまだ暖房入れてないぜ。
冬去りヌ。
105名無しSUN:2007/02/28(水) 22:15:50 ID:9tXnj2dS
森田一味はもう完全に春宣言していたな
真壁とかいうババアまでもう春になったと嬉しそうに語っていたし
106名無しSUN:2007/02/28(水) 22:34:01 ID:VWRagwmU
明日から新学期w
107名無しSUN:2007/02/28(水) 22:40:11 ID:V5bFYXCe
真壁はアレでも元スッチー
108名無しSUN:2007/03/01(木) 00:15:06 ID:VHBkAVaZ
それにしても、向こう一週間は雪ヲタ低温フェチには
つら〜い一週間になりそうだ。
きっとこのスレも終了厨すら減って、かえって居心地よくなるかも?
109名無しSUN:2007/03/01(木) 00:17:41 ID:xPLJWt+6
真壁、若い頃の写真は、きれいに写ってるがw
110名無しSUN:2007/03/01(木) 00:32:39 ID:83HgD4h7
大手町の「冬」の降雪日数は結局0日・・・
111名無しSUN:2007/03/01(木) 01:29:33 ID:5H4SS3Dm

112名無しSUN:2007/03/01(木) 02:32:40 ID:OvVZVqjm


まだだ!まだ終わらんよ!


113名無しSUN:2007/03/01(木) 02:43:08 ID:v3QXNhGO
もういいじゃん…
114名無しSUN:2007/03/01(木) 03:02:01 ID:kHF+FZN7
雪なんて飾りです!
偉い人にはそれがわからんのですよ!
115名無しSUN:2007/03/01(木) 03:19:21 ID:VHBkAVaZ
fu氏、サブHの弱まりに伴い、これまでよりも寒気南下しやすくなりそう。
とのこと。
まあ3月いっぱいは気長に待ちましょ。
116名無しSUN:2007/03/01(木) 03:29:49 ID:9OzmtOTY
>>105
ブログには7日以降強く長期的な寒の戻りがあるので要注意、
とでていたが…
117名無しSUN:2007/03/01(木) 07:07:14 ID:uvAuCeoU
fu氏って誰?

昨日の夜のアホは通報するといったら消えたなw
118名無しSUN:2007/03/01(木) 07:45:47 ID:pO/RE269
ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/FZCX50-jpg.html

5日、少数派の850平年下予想アンサンブルに
微塵な期待、まあだめだろうけど・・
119名無しSUN:2007/03/01(木) 07:53:45 ID:5LWyXla/
寒の戻りイラネ(´凵M)
120名無しSUN:2007/03/01(木) 08:54:44 ID:Im0PCpgx
寒の戻り⇒低気圧のドカ雪、これが関東大雪の春バージョンだ。
みんなも期待してるからこそ、レスも伸びている。
書き込み密度は
関東>>>関西>>東海=九州=中四国 これがすなわち積雪ポシャンテルということだよね。
121名無しSUN:2007/03/01(木) 09:12:36 ID:Xdn/KgDt
書き込み密度で決まるのか。
ということは、関東>>>>>北海道、東北、北陸ってか?w
122名無しSUN:2007/03/01(木) 09:41:16 ID:9xzxoTSt
もういいよ
スタッドレス変えちゃったから
という都合により雪オタだけど雪は勘弁してw
123名無しSUN:2007/03/01(木) 09:44:28 ID:d9M0VLQ7
寒のもどりのあと肝心の南低のけはひナシ・・・il||li▄█▀█●il||li
124韓のどもり:2007/03/01(木) 10:13:28 ID:J5k8exTu
<丶`∀´> ウ、ウ、ウ、ウリナラマンセー!!
125名無しSUN:2007/03/01(木) 10:26:33 ID:R+Vh/rNu
4:54 TBS イブニング5
「東京雪無し3月突入」
126名無しSUN:2007/03/01(木) 11:40:43 ID:aTf3+wU2
来週末から下旬までは01年以来の期待寒。
127名無しSUN:2007/03/01(木) 11:50:57 ID:F9PDdwS9
ここまで雪なしって、野球で言うと完全試合のまま
9回裏まで来たって感じ。
ここまで来たら相手投手でも完全試合を達成させて
あげたくなる。
来年に期待しよう。
128名無しSUN:2007/03/01(木) 11:53:55 ID:6kNkNz0K
完全試合なんて、された方のみじめさといったら・・・。
意地でも阻止でしょ。ここは。
129名無しSUN:2007/03/01(木) 11:57:04 ID:g0uaHDh7
完全試合目前の9回の裏でヒット打たれて・・・
ってことが多いからね。
3月中旬以降の寒気が強ければ、ポテンヒットくらいは期待できる。
130名無しSUN:2007/03/01(木) 12:09:22 ID:t29zq2iv
ところで東京の終雪平年日まであと10日しかないわけだが。
131名無しSUN:2007/03/01(木) 12:20:39 ID:0uapEDU2
平年日は気にしなくていいでしょ。
プロ野球の開幕日に大雪だったこともあったし。
132名無しSUN:2007/03/01(木) 12:43:17 ID:P6sFfaMf
そんな昔のこと持ち出して意味あるのw?
133名無しSUN:2007/03/01(木) 12:58:19 ID:RCWBzo79
まだまだ雪は降るはず

チーム森田のブログでも
大手町で初雪が降る可能性は5割って言ってるし
134名無しSUN:2007/03/01(木) 13:04:23 ID:TdR60CP5
また酷い電波を飛ばしてるもんだ
135名無しSUN:2007/03/01(木) 13:14:49 ID:UHgTvrrf
5割って何を根拠に言ってるんだチーム森田
136名無しSUN:2007/03/01(木) 13:16:13 ID:RCWBzo79
>>135
来週の火曜or水曜日頃から、「寒の戻り」があるんですね。
しかも、今までのように1日〜2日の短期滞在で寒気が去る感じではなく、
しばらくは、気温の高くなりにくい状態が続きそう。

↑かなり期待できそう!
137名無しSUN:2007/03/01(木) 13:18:38 ID:TdR60CP5
>>136
止めろよ。
雪に飢えて完全に感覚狂ってるぞオマエ。
138名無しSUN:2007/03/01(木) 13:22:31 ID:RCWBzo79
>>137
狂ってない。
台湾坊主って人も寒の戻りの後に南低が来て太平洋側にドカ雪が降ると言ってる
139名無しSUN:2007/03/01(木) 13:24:58 ID:zGm+i+M2
おお!?この時こそもしかして・・・・・
140名無しSUN:2007/03/01(木) 13:27:51 ID:TdR60CP5
>>138
ま、夢を見るのはタダだけどな。
程々にしとけよ。
141名無しSUN:2007/03/01(木) 13:29:59 ID:RCWBzo79
そのもしかしてですよ!

今まで降らなかった分を降らせてくれる、きっと
142名無しSUN:2007/03/01(木) 13:34:56 ID:Hn2gmJlS
ポジティブ厨か…
143名無しSUN:2007/03/01(木) 13:37:45 ID:lKpEeSE5
期待厨過激派だな
144名無しSUN:2007/03/01(木) 13:38:17 ID:RCWBzo79
>>143
終了厨うざいよ
145名無しSUN:2007/03/01(木) 14:10:27 ID:EBhDjG+O
もちつけ。
期待過剰は妄想が混じるものなのだよ。
宝くじ買った瞬間に3億円手に入ると言いふらしてるのと大差ない。
146名無しSUN:2007/03/01(木) 14:18:22 ID:ktf61AG/
寒気が入るのは間違いなさそうだけど、この冬の今までのパターンだと、日が近づくにつれて弱くそして短期間の冬型に日替わりしてしまう。
ましてその後の南低なんて今から期待するなんて早杉。
時期が時期だけに、一発寒気でも強いのが来れば、風花くらいは期待できそうだが。
147名無しSUN:2007/03/01(木) 15:16:11 ID:K2lLiRa5
木原さんは降ると思うっていってたよ。
148名無しSUN:2007/03/01(木) 17:11:40 ID:Fzi4yrfI
>>145
こういうのを取らぬ狸の皮算用という。
149名無しSUN:2007/03/01(木) 17:21:07 ID:Y/k+eXtS
>>133
↓見たら5割じゃなくて5%って言ってるぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/45090887.html
150名無しSUN:2007/03/01(木) 17:55:53 ID:veaS0NY6

ええい!今年の暖冬はバケモノか!
151名無しSUN:2007/03/01(木) 17:58:04 ID:83HgD4h7
今日卆業式の高校が多いな・・・
152名無しSUN:2007/03/01(木) 18:34:59 ID:oXIE8PSQ
森田氏、寒の戻りはあるとは言っていた
ただし雪にはふれず
153名無しSUN:2007/03/01(木) 18:42:15 ID:qY5dRglg
とにかく、森田をギャフンと言わさなければ気がすまない。な、そうだろ、みんな。
154名無しSUN:2007/03/01(木) 18:45:38 ID:EBUD47pV
>>143
その名前気に入ったw
155名無しSUN:2007/03/01(木) 19:07:14 ID:Ry5Bkm5n
もし1988年にこのスレがあったら4月8日の夜は一体
どんな風なっていたのだろう?一晩で2スレぐらいは
消化してたかな?
156名無しSUN:2007/03/01(木) 19:58:36 ID:0hjRG0Ui
おりゃちょうど4年生になる時か・・・
そりゃ妻子持ちになるぐらい歳をとるわけだ。
157名無しSUN:2007/03/01(木) 20:00:23 ID:gByaLMJm
具体的な数値で断言してる奴は信用ならん。若造が
158名無しSUN:2007/03/01(木) 20:08:04 ID:sD5wJ0T5
>>155
いわゆる入学式・始業式の雪の日だな。
あれ、でもそれ89年じゃなかったっけ?
159名無しSUN:2007/03/01(木) 20:16:54 ID:S8OpqotE
最近の人の数を考えれば大手町8cmなら5〜10スレは飛ぶだろ。
4月だからここや天気予報を見てなくて祭りに参加できない奴も多そうではあるが。
160名無しSUN:2007/03/01(木) 20:19:17 ID:Xdn/KgDt
>>155
ようこそここへ、あそぼーよパラダイス♪
あの頃このスレがあればパラダイスだったろうね。
161名無しSUN:2007/03/01(木) 21:22:02 ID:NftREwob
今シーズンは、暖冬ということで昨シーズンの雪辱をはたすべく、関東の一人勝
を確信していたんだが・・・
これだけ降水機会があるにもかかわらず、一度も雪無とは、正直思わんかった。
去年大雪連発の名古屋でさえ、雪日数3日で最少記録更新中だし
東京も、仲良く記録更新すればいいよ。
162名無しSUN:2007/03/01(木) 21:41:09 ID:pO/RE269
乾燥注意報発令が平年より多いだけに終わっている
→リが多い証拠。
上空の大気の流れが変すぎ

今年は2002や2004と酷似。
1987、1990、1998年と比較すればよく分かる。
163名無しSUN:2007/03/01(木) 21:44:42 ID:pO/RE269
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/70.htm

1月は2002年から平年以上、
2月も1991年から今年までの17年で14年、19日以上の発令。

少雪傾向、睛続き傾向と無縁ではない。
かといって、降水量が減っているわけでもなく、むしろまとまった
大雨と乾燥したリが増えている(東谷になりすぎ?)
164名無しSUN:2007/03/01(木) 22:00:49 ID:0hjRG0Ui
>>157
俺に言ってんのか?
165名無しSUN:2007/03/01(木) 23:05:07 ID:aees4h04
テスト
166名無しSUN:2007/03/02(金) 00:05:57 ID:KtF0In3g
初雪ー、初雪ー、無理だ東京の初雪ー、
デキルモンナラヤッテミナ
167名無しSUN:2007/03/02(金) 00:08:52 ID:wcVu12ca
>>164
5%の方じゃまいか?
168名無しSUN:2007/03/02(金) 00:55:48 ID:seUdxBhV
もう帰ろふよ
暑いんだよ
何処へ行っても…
169名無しSUN:2007/03/02(金) 01:12:12 ID:ZkT39LBw
三月から状況は一変する…
170名無しSUN:2007/03/02(金) 01:34:25 ID:fFC3WA8z
暖冬っていうレベルじゃねぇぞ!
171名無しSUN:2007/03/02(金) 01:42:35 ID:OGbSzNch
>>184
その子俺も見たwあっという間に車内が笑いの渦にww
でも結構可愛かったよなぁ
172名無しSUN:2007/03/02(金) 02:15:04 ID:BQswoBwH
誤爆ってレベルじゃねーぞ!
173名無しSUN:2007/03/02(金) 02:21:04 ID:mupGbn4q
おいっ!可愛い子が車内で何をしたんだ!!
気になるじゃねぇか!!!
174名無しSUN:2007/03/02(金) 03:33:45 ID:dIa4qTtb
>184頼んだぞ!
175名無しSUN:2007/03/02(金) 03:56:43 ID:wMtfebHo
観測史上初!都心雪ないまま冬終了

 暖冬でまだ初雪が観測されていない東京都心(大手町)は、2月最終日の28日もぽかぽか陽気。
気象学的には、日本の冬は12月〜翌年2月のため、
今季の都心は統計が残る1876(明治9)年以降、初の「降雪なし」の冬となった。

 気象庁は「東京は真冬より春先に大雪が降りやすい」としているが、
3月以降も気温は平年より高めと予想されており、雪が降るか微妙な情勢だ。
都心の最も遅い雪の観測記録は、1967年と69年の4月17日。

 28日、東京は朝の最低気温が平年を5・8度も上回る9・0度で、雪には程遠い状態。
最高気温も3月下旬並みの14・9度まで上がり、スーツを手にワイシャツ姿で街を歩く男性の姿も。

 気象庁によると、都心では1883年2月8日に46センチの積雪を記録したこともある。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070301-163267.html
176名無しSUN:2007/03/02(金) 06:47:44 ID:KALL7JN4
4月から津軽地方行くことになったから
雪どうでもよくなってきたー(>_<)
雪ヲタが豪雪地帯に行ったら雪は嫌いになるのか
三年間の限定異動なだけに、四年後こっちへ戻ってきたとき、
しっかり結果をカキコしたいと思います。
177名無しSUN:2007/03/02(金) 07:08:54 ID:1zUqgksv
うわ
3年かよ
178名無しSUN:2007/03/02(金) 07:15:24 ID:41vJmxee
この冬、1年間の限定異動で、北陸の県庁所在地にやってきた雪オタはどんな気持ちだろう。
1=雪オタ引退し本社に戻る、2=会社辞めて北陸でフリーターし来期に賭ける、3=精神に異常をきたす
179卆業式:2007/03/02(金) 07:33:21 ID:V6NwF+OX
今週は月旺〜金旺までリ続き
水旺の悪天予想も結局乾燥のせいで快睛だし。

>>162>>163を参照。
180卆業式:2007/03/02(金) 07:37:19 ID:V6NwF+OX
そもそも、1979や1989年の史上大暖冬と比べても、
睛天乾燥が異常に目立ち、2002、2004年に近い。

もう高温乾燥多照がトレンドとなるのか・・・
181名無しSUN:2007/03/02(金) 08:22:48 ID:yygfoC0h
http://www.jma.go.jp/jma/press/0703/01c/tenko061202.html
見ると降水量だけはかなりあったんだね
ただ気温が高くて全て雨になっただけか
182名無しSUN:2007/03/02(金) 10:52:49 ID:ru7b8l+s
3/9は?
183名無しSUN:2007/03/02(金) 11:07:52 ID:QkTbhqLa
>>182
降雪は確定。
どれくらい積もるかだね。
184名無しSUN:2007/03/02(金) 11:28:03 ID:UO8JaAIV
>>181
12月にまとめて大量に降ったときがあったよね。
爆低で。
185名無しSUN:2007/03/02(金) 11:49:07 ID:3RkKk1ZE
2月が本番じゃなかったんですかwwww?
それとも3月4月が本番なんですかwwwwww?
どうなんですかホラ吹き期待厨の皆さんwww
186名無しSUN:2007/03/02(金) 12:01:28 ID:3nJXk0Ij
3月9日 曇り時々晴れ 最低5℃/最高13℃ 降水確率30%
187名無しSUN:2007/03/02(金) 12:01:29 ID:oUzmiyU3
関東の雪は4月5月が本番。
188名無しSUN:2007/03/02(金) 12:05:55 ID:ZkT39LBw
>>185
バレちゃったd(*^∇゚)/テヘッ
189名無しSUN:2007/03/02(金) 12:09:05 ID:5jYhtXXv
ついに9日の南低で雪が降るのか
伝説の3月になることを期待
190名無しSUN:2007/03/02(金) 12:15:39 ID:AEVBAVVu
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1153839485/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
191名無しSUN:2007/03/02(金) 12:22:50 ID:ZkT39LBw
>>189
いよいよやね
192名無しSUN:2007/03/02(金) 12:30:03 ID:SpHK7+O2
今日はめずらしくポジティブな人間が揃ってるな。
ところで9日の南低ってどのモデルで予想されてるの?
193名無しSUN:2007/03/02(金) 12:33:43 ID:jzSKuGB+
>>192
韓国アンサンブル
194名無しSUN:2007/03/02(金) 12:34:06 ID:5jYhtXXv
>>192
気象庁・韓国・GFS
195名無しSUN:2007/03/02(金) 12:38:22 ID:5jYhtXXv
これだけ揃っていればスカなんてありえない
あとはどれだけ降るかな?
196名無しSUN:2007/03/02(金) 12:38:42 ID:uBE+l689
しかも、関東南部まで850T−3℃維持。
197名無しSUN:2007/03/02(金) 12:42:23 ID:ZkT39LBw
ワクワクテカテカ
198名無しSUN:2007/03/02(金) 12:51:40 ID:RT2qMXwC
こんなに寒気強いと沿岸から離れちゃうんじゃないの?
無降水はさらにキツイんだけど
199名無しSUN:2007/03/02(金) 12:53:02 ID:BMVytCTR
一週間もあるしもう少し様子見
200名無しSUN:2007/03/02(金) 13:00:16 ID:RT2qMXwC
>>198確かに0度ライン関東沿岸-3度中部が理想
201名無しSUN:2007/03/02(金) 13:04:08 ID:pggQM3wW
1週間も先の話してるとは随分飢えてる様だね
202名無しSUN:2007/03/02(金) 13:05:11 ID:oG8tfySo
そうだ、おまいら落ち着け
9日はまだ一週間先だ
203名無しSUN:2007/03/02(金) 13:09:20 ID:ZkT39LBw
>>201
ここに来ないだろw
204名無しSUN:2007/03/02(金) 13:20:43 ID:r4FMJ+/B
でも寒気予想ってそんなに変わらないよね…
あああねむれないよおおお
205名無しSUN:2007/03/02(金) 13:22:39 ID:SpHK7+O2
A氏も頻繁な南低通過を示唆。
場合によっては降雪も、としている。
といいつつ、今年は裏切られっぱなしだからな。
九回裏、サヨナラ弾が飛び出すか??
206名無しSUN:2007/03/02(金) 13:29:09 ID:5/h0L+Fd
雪降るのはいいけど
道路には積もらないよね?
タイヤ変えちゃったんだけど
207名無しSUN:2007/03/02(金) 13:29:28 ID:51KD8X2A
金田正一完全試合目前後三球
208名無しSUN:2007/03/02(金) 13:29:54 ID:lhHQqXWy
よっしゃー9日はバイト休みだぜ
209名無しSUN:2007/03/02(金) 13:34:56 ID:5/h0L+Fd
一瞬金田一少年に見えた
つかあんたオヤジでしょ
210名無しSUN:2007/03/02(金) 14:36:48 ID:h56AkKko
3月9日に東京に雪が降るって、何を根拠に?
東北でも雪ではなく雨の予報になりつつあるのに。
3月の平均気温も平年より高めで推移しているというのに。
ロスタイムの奇跡を願うのか?

東京以外の住民より
211名無しSUN:2007/03/02(金) 14:40:04 ID:GDuf41ki
210 書き込む前に最低限の資料は見ておいてな。
212名無しSUN:2007/03/02(金) 15:18:35 ID:JD6j1s//
まあ地上天気図と週間天気しか見てないのだろうな。
213名無しSUN:2007/03/02(金) 15:30:22 ID:3RkKk1ZE
12月:エルニーニョ現象発生の発表
  「1998年はエルニーニョで南岸低気圧の発生が多く、関東で大雪が降った」
  「今年の関東は大雪確実だな」

1月:南岸低気圧は通るが気温が高く都心雪降らず雨、前橋や横浜などで小雪が舞う程度
   アンチ期待厨から今季終了論が出る  
  「関東の雪の本番は2月だからまだ焦ることはない」
  
2月:10日、東京都心の初雪観測無し記録を華麗に更新
   関東降雪スレ、昔の記録を持ち出し妄想全開
   何故か正しいことを言っているアンチ期待厨に八つ当たりをし始める
  「3月でも都心で2桁積雪があったこともあったからまだチャンスは有る」
  「関東の冬はこれからだ!」「終了厨は氏ね」

3月:「雪さえ降ってくれれば良い」

3月2日現在
・前橋:2年連続積雪無し
・水戸:初雪観測無し
・東京:初雪観測無し、冬日無し

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ___
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)     |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|      |
l_j_j_j と)    |   |   |      /l_j_j_j と)    |   |   |     / l_j_j_j と)      |   |   |     /
214名無しSUN:2007/03/02(金) 15:36:45 ID:3RkKk1ZE
http://www.jma.go.jp/jma/press/0703/01b/tenko0702.html

全国的な顕著な高温と少雪
 強い寒気の南下はほとんどなく、冬型の気圧配置は長続きしなかった。このため、気温は全国的にかなり高く、平年を2〜3℃程度上回る日が続いた。
東京、神戸、松山など17地点では2月の月平均気温の最高値を更新した。日本海側の降雪量はかなり少なく、東日本日本海側では1961年以降で最も少なかった。
また、太平洋側の降雪量もかなり少なかった。

平均気温
 月平均気温は、全国的にかなり高かった。平年を2.5℃前後上回ったところが多く宇都宮(栃木県)、東京、神戸(兵庫県)、松山(愛媛県)
など17地点で2月の月平均気温の最高値を更新した。


これで関東で大雪なんぞ降るっていってる奴は頭おかしいんじゃねーのwww?
215名無しSUN:2007/03/02(金) 15:46:20 ID:3RkKk1ZE
:名無しSUN:2007/03/02(金) 14:36:48 ID:h56AkKko
3月9日に東京に雪が降るって、何を根拠に?
東北でも雪ではなく雨の予報になりつつあるのに。
3月の平均気温も平年より高めで推移しているというのに。
ロスタイムの奇跡を願うのか?

東京以外の住民より



能無し期待厨の反論
「210 書き込む前に最低限の資料は見ておいてな。」
「まあ地上天気図と週間天気しか見てないのだろうな。」



3月9日、期待厨の落胆している姿が浮かんできますねwwwww
216名無しSUN:2007/03/02(金) 15:49:54 ID:dmGDhh47
まだだ!まだ終わらんよ!
217名無しSUN:2007/03/02(金) 15:55:53 ID:3RkKk1ZE
2007年2月18日に東京大手町で21cmの積雪
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169541595/

1 :名無しSUN:2007/01/23(火) 17:39:55 ID:3xViVLtz
必ずそうなります!


―当日の大手町の気象―

最高 最低(℃) 
9.4  4.9    

雨のち晴れ



妄想ばっかしてないで現実を見ろよ馬鹿関東人(笑)
218名無しSUN:2007/03/02(金) 16:02:09 ID:5hFveO3n
確かにこれは酷い妄想だったな。
219名無しSUN:2007/03/02(金) 16:20:16 ID:1TcdqUM1
>>215
お前にも言いたい事はたくさんあるが、

取り敢えず、1週間も先の南低で降る雪の量とか、眠れないとか
馬鹿丸出しだぞwこういう風にポジティブ杉なのは良くない。
明日の予想が、王道南低上空・放射冷却完璧なら話は別だが。
220名無しSUN:2007/03/02(金) 16:30:26 ID:LBM/f8NJ
そりゃ自虐だろ
221名無しSUN:2007/03/02(金) 16:35:21 ID:5jYhtXXv
終了厨氏ね
222名無しSUN:2007/03/02(金) 16:52:18 ID:2KlTwRym
終了厨=今年の関東の気象そのものw
223名無しSUN:2007/03/02(金) 16:57:49 ID:3RkKk1ZE
またいつもの口だけ攻撃のパターンっすかww?
相変わらず全然説得力ないね期待厨ってw
224名無しSUN:2007/03/02(金) 17:01:45 ID:oG8tfySo
ID:3RkKk1ZE
まあなんだ、もうちょっと他にやる事見つけたほうがいんじゃね?
225名無しSUN:2007/03/02(金) 17:02:46 ID:5jYhtXXv
>>223
終了厨うざい
お前みたいな奴がいるとスレが汚れる
出てけ!
226名無しSUN:2007/03/02(金) 17:03:38 ID:3RkKk1ZE


        期待厨 論破できずに終了(笑)


   こんな調子じゃ来年の関東も雪は見込めそうにありませんねw



227名無しSUN:2007/03/02(金) 17:06:25 ID:oG8tfySo
論破もなにもどう反応すればいんだ?
228名無しSUN:2007/03/02(金) 17:07:26 ID:3RkKk1ZE
12月:エルニーニョ現象発生の発表
  「1998年はエルニーニョで南岸低気圧の発生が多く、関東で大雪が降った」
  「今年の関東は大雪確実だな」
1月:南岸低気圧は通るが気温が高く都心雪降らず雨、前橋や横浜などで小雪が舞う程度
   アンチ期待厨から今季終了論が出る  
  「関東の雪の本番は2月だからまだ焦ることはない」
2月:10日、東京都心の初雪観測無し記録を華麗に更新
   関東降雪スレ、昔の記録を持ち出し妄想全開
   何故か正しいことを言っているアンチ期待厨に八つ当たりをし始める
  「3月でも都心で2桁積雪があったこともあったからまだチャンスは有る」
  「関東の冬はこれからだ!」「終了厨は氏ね」

3月:「雪さえ降ってくれれば良い」
  「終了厨うざい お前みたいな奴がいるとスレが汚れる 出てけ!」
  「終了厨氏ね 」

3月2日現在
・前橋:2年連続積雪無し
・水戸:初雪観測無し
・東京:初雪観測無し、冬日無し

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
229名無しSUN:2007/03/02(金) 17:08:34 ID:5jYhtXXv
何度も同じこと書くと通報するからな!
230名無しSUN:2007/03/02(金) 17:09:27 ID:3RkKk1ZE
じゃあね〜3月9日楽しみにしてるよ〜w
231名無しSUN:2007/03/02(金) 17:10:35 ID:6Ev/uuh9
天気予報を見て
泣かないでくださいぃー
232名無しSUN:2007/03/02(金) 17:12:22 ID:1TcdqUM1
まあでもなんだ、>>228は期待厨過激派中の過激派だから、
そっとしておいてやろーぜ。雪が降らなくてイライラしてるんだよ。
233名無しSUN:2007/03/02(金) 17:13:08 ID:5jYhtXXv
通報するって言ったらビビって逃げてやんのw
234名無しSUN:2007/03/02(金) 17:15:18 ID:IkFemIKv
>>230
通報しますた。
235名無しSUN:2007/03/02(金) 17:20:29 ID:fb5ORkES
もうみんな降ったらラッキー程度にしか考えてないのに、今更終了を
連呼する>>228は期待厨過激派中の過激派で間違いない。

週間予報を誰よりも真っ先に見て発狂しそうになると自分の精神状態を安定させるために
終了を連呼するんだよね。

マジでキモすぎw
他に趣味でも見つけろw
236名無しSUN:2007/03/02(金) 17:23:00 ID:p4Eeb4K2
237名無しSUN:2007/03/02(金) 18:17:27 ID:orKEUKe4
なんか凄い暇な終了厨いるな
238名無しSUN:2007/03/02(金) 18:35:30 ID:SpHK7+O2
おい、みんないい加減スルーすること覚えようぜ。
反応すれば終了厨の思うつぼ。
スレが荒れる以外何も変わらないし。
239名無しSUN:2007/03/02(金) 19:11:57 ID:BQswoBwH
論破とか言ってたが、誰かID:3RkKk1ZEとディベートしてたヤツいる?
240名無しSUN:2007/03/02(金) 19:44:25 ID:orKEUKe4
ID:3RkKk1ZEっていないぞ

あ、NG登録したからいないんだ
241名無しSUN:2007/03/02(金) 19:53:19 ID:e3ZjaO8/
>>237-240

おまえらも充分おとなげないぞ。
242名無しSUN:2007/03/02(金) 20:59:04 ID:+0Oj2HKj
高田氏早くも9日前後の降雪示唆
243名無しSUN:2007/03/02(金) 21:01:20 ID:4IWtQqu4
高田さんの口から来週末は、気温によっては雪という言葉が。
244名無しSUN:2007/03/02(金) 21:25:08 ID:orKEUKe4
で、もう安心してタイヤを変えた奴多いだろうな。
もしも雪降ったら恐ろしいことになるぞ。
245名無しSUN:2007/03/02(金) 21:35:50 ID:xV9cAx5W
雪なんか降らねえよ
3月はほぼ確実に02年モード
246名無しSUN:2007/03/02(金) 22:03:51 ID:fb5ORkES
>>244
降らないから安心だね。
247名無しSUN:2007/03/02(金) 22:30:46 ID:zwZ+4Oyh
森田は9日は東京人の平均的な冬のコート
最終着用日とか春満開モードで語っていたけどな
高田さんとどっちが当たるやら
248名無しSUN:2007/03/02(金) 22:31:27 ID:bOMs0ENe
>>243
気温によっては雪って、よく考えたら当たり前じゃん。
真夏でも気温よっては雪なるよ。高田さんも発狂したか?
249名無しSUN:2007/03/02(金) 22:57:06 ID:1zUqgksv
>>248おまえの方がよっぽど狂ってるよ
250名無しSUN:2007/03/02(金) 23:08:59 ID:b/jWFihB
ワラタ
251名無しSUN:2007/03/02(金) 23:12:07 ID:KUw2UEMJ
週間予報見ると9日
全国的に曇りがちになってるが

高田氏の発言からすると…
来週末、気温によっては全国的に雪って事でOK?
252名無しSUN:2007/03/02(金) 23:13:48 ID:6/Q298jn
ご期待下さい。
253名無しSUN:2007/03/02(金) 23:18:34 ID:ca6mRvPA
>>248
なに言ってんの?wwwww
254名無しSUN:2007/03/02(金) 23:27:07 ID:B2/uquRl
3月に寒気が居座るって実は関東にとっては最高の展開なんだよな
255名無しSUN:2007/03/02(金) 23:27:20 ID:fb5ORkES
釣られすぎ乙
256名無しSUN:2007/03/02(金) 23:31:20 ID:qM7nA1oe
みんな9日のことで盛り上がってるみたいだけど、
主要モデルどれを見ても、目立った擾乱通過はどこにも予想されていないと思うのですが。
GFSとか見てると、もしかしたらって言う気配は感じるけど、
そこまで盛り上がれる材料が見当たりません。
みなさんは何を見てそんなに盛り上がっているのですか?
257名無しSUN:2007/03/02(金) 23:33:53 ID:B2/uquRl
258名無しSUN:2007/03/02(金) 23:39:09 ID:qM7nA1oe
>>257
NGPアンサンブルとかFEFE19とか見てると、降水域をかけてるけど、Lとしてのまとまりはないし、
まだまだ崩れがあるかないかくらいの段階だと思われますが。
259名無しSUN:2007/03/02(金) 23:42:54 ID:5E+qxJDi
>>256
お前のその終了厨っぷり丸出しのレスが
俺らの心とスレッドを熱く盛り上げてくれてるのさ
260名無しSUN:2007/03/02(金) 23:51:10 ID:08NcOuwT
擾乱がハッキリ予想されなくてもヲタには診えるのよ。
261名無しSUN:2007/03/03(土) 00:04:21 ID:8KMGnE78
つ幻覚症状
262名無しSUN:2007/03/03(土) 00:05:47 ID:AXuMY6IE
いやでも韓国めっちゃ接岸じゃん…。
しかも850ひどい事になってるし。

昨日から日替わりしたって事か?
263名無しSUN:2007/03/03(土) 00:10:13 ID:n4uTbXH3
なんか終了厨扱いされてるし・・・
264名無しSUN:2007/03/03(土) 00:14:04 ID:gb7V2lw6
>>155
1988年てもしかしたら自分らの入学式の時かな・・・
(自分1975年生まれ)
入学式当日?直後?にかなりの雪が積もってた記憶がある。
265名無しSUN:2007/03/03(土) 00:22:56 ID:md9PYvz+
3/9の降雪はほぼ確定です。
266名無しSUN:2007/03/03(土) 00:26:02 ID:+2IdOBHe
北海道は確定だな。
267名無しSUN:2007/03/03(土) 00:26:14 ID:ubUZHpfp
wktk!!

wktk!!
268名無しSUN:2007/03/03(土) 00:28:12 ID:lTQBlHQ9
毎週末、会社帰りにこのスレを見ると
いつも6〜8日後への期待レスしかないので、がっかりして寝る。
そんな繰り返し。来週末も同じだろう。
269名無しSUN:2007/03/03(土) 01:04:16 ID:8YCGXues
>>247
近年はコート最終着用日がもう少し後になってきてると思う。大体3月20日位だろう。
それだけ現代人は寒さに弱くなってきてると思う。
俺は少なくとも3月いっぱいまではコート着てるけどね。
270名無しSUN:2007/03/03(土) 01:07:45 ID:8YCGXues
特に関東では、東京人、埼玉人、茨城人は寒さに強いが、
神奈川人、千葉人は寒さに弱い。
271名無しSUN:2007/03/03(土) 01:13:51 ID:/8LYfDHy
>>270
そういうこと言ってると東葛厨が来るよ。
272名無しSUN:2007/03/03(土) 01:15:45 ID:8YCGXues
平均的なコート最終着用日

静岡=3月7日
茨城、埼玉=3月12日
山梨、群馬、栃木=3月15日
東京=3月20日
神奈川、千葉=3月31日

273名無しSUN:2007/03/03(土) 01:27:51 ID:yLm7VNiA
高田氏>>>>A氏>>>>(越えられない壁)>>>>>>>森田氏
274名無しSUN:2007/03/03(土) 01:29:31 ID:yLm7VNiA
高田氏>>>>A氏>>>木原氏>>>>>義純>>(越えられない壁)>>>>>>>森田氏
275名無しSUN:2007/03/03(土) 01:38:06 ID:VuF3lKjX
>>263
3月になると現実も見ずに期待するヤツが湧いて来る。
これはいつもの事。去年も実況次第ではあっと驚く為五郎厨も多数発生した。
1週間も先の予想なんて当てにならないのにな。(もちろん降ったら俺も嬉しいが)
それさえも信じちゃうんだもんな…。ゆっくり待とうよ。
276名無しSUN:2007/03/03(土) 02:03:14 ID:BYdTZ15y


   見えるぞ・・!私にも擾乱が見える!

277名無しSUN:2007/03/03(土) 02:07:28 ID:fpLJ3E17
>>276
そんなのじょうらん(冗談)に決まってるだろw
278名無しSUN:2007/03/03(土) 02:20:42 ID:n4uTbXH3
最新GFSを見ても、9日頃の崩れは不明瞭ですね。
それより、6〜7日頃の冬型では谷が関東南岸に残って、
場所によっては小雪が舞うってほうが可能性高いと思うのですが、
どうでしょうかね?
279名無しSUN:2007/03/03(土) 02:48:24 ID:k/74VtTp
おまえらマジで意味不明 うんこ
280名無しSUN:2007/03/03(土) 03:53:25 ID:7yiI8svj
高田氏>>半井さん>>A氏>>>木原氏>>>>>義純>>(越えられない壁)>>>>>>>森田氏
281名無しSUN:2007/03/03(土) 06:40:28 ID:mWQcpKA8
よしずみはイラネ
282名無しSUN:2007/03/03(土) 07:16:09 ID:wtiah9bn
ID:VuF3lKjX
ID:n4uTbXH3
283名無しSUN:2007/03/03(土) 07:18:39 ID:wtiah9bn
寺尾(東海限定)>(グリーンモンスター)>高田氏>>半井さん>>A氏>>>木原氏>>>>>義純>>(越えられない壁)>>>>>>>森田氏
284名無しSUN:2007/03/03(土) 07:55:15 ID:BTZ9vNSv
擾乱発生!!
285名無しSUN:2007/03/03(土) 08:07:31 ID:41PIqQ5/
平井氏は?
286名無しSUN:2007/03/03(土) 10:18:12 ID:+2IdOBHe
かなりいい感じなのに解説資料に誰も触れないのか。
287名無しSUN:2007/03/03(土) 10:41:48 ID:9wJz9qJL
11時週間予報、埼玉だけ見たけど10日はくもり一時雨、最高13度最低5度ですた
288名無しSUN:2007/03/03(土) 10:46:51 ID:xqLP7fYB
前例から言って、今から雪先行になるようでは当日は完璧晴れなのでそれで良い。
289名無しSUN:2007/03/03(土) 10:51:32 ID:up8LqCUv
3/9-10はFEFE19でもしっかりとした南低が描かれるようになったし、
850Tも関東南部に−3℃だからどう転んでも降雪は確定。
今後はどれくらい積もるかという議論でいいと思う。
290名無しSUN:2007/03/03(土) 10:56:37 ID:AXuMY6IE
>>289
断定調で書く終了厨を叩くんならそういう発言ヤメレ
291名無しSUN:2007/03/03(土) 11:06:11 ID:l+vkrR8X
最後のチャンスも裏切られちゃうのが関東w
期待厨涙目w
292名無しSUN:2007/03/03(土) 11:33:16 ID:qrXBKWuE
来年以降もこの冬の状況がつづくのが良い。
12月〜2月は、冬型もヘタレで南岸低気圧も雨でもよいよい。
3月中旬にドカッ雪ッ!これ最高ね。
太平洋側の雪は、関東だけの特権となり、東京の最深積雪は毎年のように
日本海側県庁所在地の最深積雪を上回ることになる。
来週3/9は記念すべき第1回目のシーズンとなる。11cm積もれば、秋田新潟金沢福井鳥取松江の
最深積雪を上回る。その可能性は非常に高い。静岡以西は雨。
293名無しSUN:2007/03/03(土) 11:33:27 ID:l+vkrR8X
>>229都合の悪いことを言われるとすぐ通報ww
さすが低脳期待厨www
294名無しSUN:2007/03/03(土) 11:34:42 ID:l+vkrR8X
>>292

虚しいな〜お前w
        ____                ____                ___
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)     |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|      |
l_j_j_j と)    |   |   |      /l_j_j_j と)    |   |   |     / l_j_j_j と)      |   |   |     /
295名無しSUN:2007/03/03(土) 11:39:01 ID:l+vkrR8X
12月:エルニーニョ現象発生の発表
  「1998年はエルニーニョで南岸低気圧の発生が多く、関東で大雪が降った」
  「今年の関東は大雪確実だな」

1月:南岸低気圧は通るが気温が高く都心雪降らず雨、前橋や横浜などで小雪が舞う程度
   アンチ期待厨から今季終了論が出る  
  「関東の雪の本番は2月だからまだ焦ることはない」
  
2月:10日、東京都心の初雪観測無し記録を華麗に更新
   関東降雪スレ、昔の記録を持ち出し妄想全開
   何故か正しいことを言っているアンチ期待厨に八つ当たりをし始める
  「3月でも都心で2桁積雪があったこともあったからまだチャンスは有る」
  「関東の冬はこれからだ!」「終了厨は氏ね」

3月:「雪さえ降ってくれれば良い」
  「12月〜2月は、冬型もヘタレで南岸低気圧も雨でもよいよい。」

3月3日現在
・前橋:2年連続積雪無し
・水戸:初雪観測無し
・東京:初雪観測無し、冬日無し


アンチ期待厨>>>>>>>>>>>>>>>期待厨
アンチ期待厨>>>>>>>>>>>>>>>期待厨
アンチ期待厨>>>>>>>>>>>>>>>期待厨
296名無しSUN:2007/03/03(土) 11:46:59 ID:V419OvxL
>>292
お前がそう思ってるということで、お前の代わりに東北や北陸のスレにも貼っておいた。感謝しろ。
今後は東北や北陸の沿岸都市よりも雪が多くなるという話なわけだから。
297名無しSUN:2007/03/03(土) 11:49:22 ID:V419OvxL
あと、北海道ネタもつくってくれ。>ID:qrXBKWuE
何でもいいぞ。
内陸の秩父あたりは札幌よりも大雪になることが多くなるとか、何でもいい。
つくったら、また北海道スレに貼ってくるから。
298名無しSUN:2007/03/03(土) 11:52:36 ID:l+vkrR8X
今年の東京都心は初雪無し
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171240886/
2007年2月18日に東京大手町で21cmの積雪
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169541595/l50
**関東降雪妄想スレッドVOL.15**
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1170744906/l50
永久に雪の降らない街 東京大手町
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169460562/l50
今年の1月上旬は関東で大雪確定
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167390430/l50
永久に雪の積もらない街 東京(笑)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1165473266/l50
降雪対決 東京vs那覇
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167389444/l50
悲惨すぎる関東 哀れで言葉も失う
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168504020/l50
【東京】雪なんて降らないと思うけどなぁ(´ー` )
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137767692/l50
関東雪スレを観察してみるスレ☆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169606467/l50
299名無しSUN:2007/03/03(土) 11:59:02 ID:AGrzbn1Z
昨日から見ればかなり好転してるよね
しかし-3度が南部沿岸かぁ
今回は降水域勝負に絞られたな
300名無しSUN:2007/03/03(土) 12:00:19 ID:l+vkrR8X



            こんな意味のない糞スレは早く消えてなくなるべき



301名無しSUN:2007/03/03(土) 12:02:59 ID:MURsv9NT
いつも寒気に泣かされてたからな〜
今回は降水域か
いい傾向だ
302名無しSUN:2007/03/03(土) 12:11:36 ID:qrXBKWuE
寒気と暖気のコラボがおりなす南岸低気圧の大雪。
時期的に3月を待たなくてはならなかっただけで。
303名無しSUN:2007/03/03(土) 12:16:05 ID:C6sWP7wT
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ま、お茶のんだら、帰ってね〜
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |________旦
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304名無しSUN:2007/03/03(土) 12:28:54 ID:dLGYa88g
この暖冬のおかげで、関東降雪チャンスを嗅ぎ分ける嗅覚が、
以前にも増して研ぎ澄まされたようだね。
下層寒気浸透直後で上空寒気残留下の南岸L、亜熱帯高気圧は弱いまま。
やや東谷となるが、総観場ではこれが従前の2月関東降雪の典型。
日々の資料の変化に要注意。
305名無しSUN:2007/03/03(土) 12:37:22 ID:/8LYfDHy
9日は

上空の気温は問題なし、しかし日中気温が13℃まであがり、低気圧も発達することなく足早に通過。北部は無降水。南部も弱い雨で気温が下がりきらないまま、天気回復。
9日 最高13 最低5 晴れ後雨
10日 最高14 最低6 雲後晴れ明け方まで雨

このパターン
306名無しSUN:2007/03/03(土) 12:40:22 ID:cVDECkLm
>降雪チャンスを嗅ぎ分ける嗅覚が、以前にも増して研ぎ澄まされたようだね。


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
307名無しSUN:2007/03/03(土) 12:48:13 ID:QAwWdRbQ
>>306
これはヒドイAA
308名無しSUN:2007/03/03(土) 12:50:43 ID:dLGYa88g
釣果2枚か。関スレは食い付きがいいね。今日はこれで納竿。
309名無しSUN:2007/03/03(土) 12:58:40 ID:eraas8Il
東京は無降雪か^^。水戸も・・・^^。
もう雪は無いし。雨が降り、いよいよ春本番。
310名無しSUN:2007/03/03(土) 13:33:01 ID:l+vkrR8X
関スレは食い付きがいいね(笑)
311名無しSUN:2007/03/03(土) 13:34:01 ID:qFbLh/ut
雨雪判断は別(当日)として擾乱発生は日々の予想図長年診てればオオヨソの見当が付く。
312名無しSUN:2007/03/03(土) 13:35:46 ID:wtiah9bn
ID:l+vkrR8X
313名無しSUN:2007/03/03(土) 13:37:16 ID:l+vkrR8X
何かご不満でもw?
314名無しSUN:2007/03/03(土) 13:40:53 ID:qFbLh/ut
10日は東北全域「雪」一本か。なんだかな。
315名無しSUN:2007/03/03(土) 14:36:45 ID:NayHeVFg
越えられない壁>>>>>>森田氏
3日前に、敢えて3月に雪が降るかを取り挙げた森田氏
中旬の寒の戻りを示唆し、9日10日にひょっとすると、と降雪を喚起。
唯一天キャスで日にちを指定して降雪を占ったモリタは、果たして起死回生の神になれるか(w
316名無しSUN:2007/03/03(土) 14:57:07 ID:a/GbmMLt
東京大雪確定
317名無しSUN:2007/03/03(土) 15:00:13 ID:uI90JE4H
東京大雪確定
318名無しSUN:2007/03/03(土) 15:00:33 ID:3DSGvxgj
東京大雪確定
319名無しSUN:2007/03/03(土) 15:01:23 ID:KTs57SdU
東京大雪確定
320名無しSUN:2007/03/03(土) 15:01:24 ID:l+vkrR8X
雨の間違いだろwwwwww
321名無しSUN:2007/03/03(土) 15:07:01 ID:C6sWP7wT
  ∧_,,∧
  ( ´∀`) ぬるぽ!
 O(,,uuノ
322名無しSUN:2007/03/03(土) 15:23:06 ID:l+vkrR8X
期待厨って妄想しかできないネクラが多いって本当ですかwwwww?
323名無しSUN:2007/03/03(土) 15:56:43 ID:8YCGXues
曇ってると、気温が15〜16℃位でも肌寒く感じる。
晴れと曇りで体感気温が5℃位違うだろう。
324名無しSUN:2007/03/03(土) 16:12:34 ID:Ip2G9dai
ID:l+vkrR8X
ぽちっとな
325名無しSUN:2007/03/03(土) 16:31:25 ID:PgnK05oG
東京大雪確定
326名無しSUN:2007/03/03(土) 16:45:02 ID:l+vkrR8X
期待厨がファビョったwwwww
327名無しSUN:2007/03/03(土) 16:45:36 ID:FD5X7CA/
9,10日あたりが雪ってにわかに信じられないんだが…。
長野でさえ雨か雪になっている(気象庁)んだけど
328名無しSUN:2007/03/03(土) 17:54:45 ID:3Ene8TkL
>>327
期末の予報なんてほとんどが様子見だよ。早い段階で各モデルが揃いはじめれば
その信頼度は高いけど、今はまだ雪の可能性もあるということだけ。
329名無しSUN:2007/03/03(土) 17:56:50 ID:90ezawmN
326
キムチに漬けるぞ。
330名無しSUN:2007/03/03(土) 17:57:51 ID:w4+1Lja2
雪が降るのを期待するのはいいと思うんだが、ちょいと気が早すぎるとは思うが。
331名無しSUN:2007/03/03(土) 18:08:30 ID:0nMOD3T3
僅かな可能性でもスレが盛り上がればそれでいいじゃない
332名無しSUN:2007/03/03(土) 18:10:45 ID:9fI1RxGj
スレが盛り上がるのは大いに結構なことだが、安易に「確定」なんて言葉は使って欲しくないですね。
「大雪確定」とか「櫻確定」とか。
333名無しSUN:2007/03/03(土) 18:13:34 ID:IFpzjC/V
卍卍大関東大豪雪確定卍卍
334名無しSUN:2007/03/03(土) 18:15:03 ID:9fI1RxGj
…(#^ω^)
335名無しSUN:2007/03/03(土) 18:17:25 ID:tYGGTiNa
九州この時間に20℃超えてるな
336名無しSUN:2007/03/03(土) 18:18:56 ID:rUOapzHq
>>333
3が多いな
縁起が良さそうじゃないか
337名無しSUN:2007/03/03(土) 18:22:27 ID:RxRlq3fj
昨日から昼間になるとやたら9日のことで盛り上がるみたいだけど、
この盛り上がりに危険を感じるから言っておくけど、
今のところ相変わらず崩れがあるかどうかという段階だと思う。
FEFE19の天気図だけ見て雪と騒ぐのは早計。
週間予報支援図の850T見て-3℃と言っているが、
GSMでは場はゾーナルで、南岸低は遥か南、30度線よりも南を通している。
GFSやECMWFでも北高型ではあるけど、目立った擾乱通過は相変わらず予想されていない。
なので、9〜10日は可能性はなくはないけど、
現段階ではまだかなり低い確率だと思うのですが。
有識者の意見を聞きたいところだけど、最近有識者いなくなっちゃったからな。
とりあえず今はまだ大雪を示唆するモデルはひとつも無いことは確か。
338名無しSUN:2007/03/03(土) 18:24:09 ID:0nMOD3T3
ちょっと舞えばいいのですよ今年は。
339名無しSUN:2007/03/03(土) 18:37:26 ID:z63R4fyM
>>337
ここのやつは降らなかったらマジで発狂しちゃうんだから
空気嫁よ
340名無しSUN:2007/03/03(土) 18:58:44 ID:lTQBlHQ9
まだまだ、計算が甘いんだよ。
時間をかけて計算すると、王道に変わるパターン。
幸いスレ人口も多いし、実況次第によってはあっと驚く為五郎が、来るよ。
341名無しSUN:2007/03/03(土) 18:58:59 ID:chyDZqwi
明日は藤が咲く頃の陽気
342名無しSUN:2007/03/03(土) 19:36:14 ID:ZSXmjToN
今年は、氷がはらなかったでつね
343名無しSUN:2007/03/03(土) 20:09:03 ID:Kgwjb217
1週間も先の事なんて妄想と変わらん
344名無しSUN:2007/03/03(土) 21:44:36 ID:XKdjo07i
>>343
その妄想が楽しみなんすよっ
それまでの一週間。
345名無しSUN:2007/03/03(土) 21:52:34 ID:XKdjo07i
>>341
明日の気温と9日の予想とは
何の因果関係は無い。さらに、
夏日の翌日に大雪になった例もあるし
春の関東は何が起こるかわからんよ(w 
346名無しSUN:2007/03/03(土) 22:06:11 ID:FD5X7CA/
>>345
明日の予報さえはずす気象庁なんだよな
347名無しSUN:2007/03/03(土) 22:23:18 ID:j1CT9Wx4
しかし今冬ろくな降雪すらない関東でよくこれだけスレが伸びるね。
348名無しSUN:2007/03/03(土) 22:23:32 ID:AmNzyKz3
>>345
そのとおり、前々日の気温なんて関係ない。
冬が無くなりつつあるから、雪オタは意気消沈しているけど、関東だけは
春こそが雪の季節。なんら悲観することは無い。むしろ、雪が積もりやすい
早春の期間が12月→3月の4ヶ月も続くことは、非常に有利。
349名無しSUN:2007/03/03(土) 22:52:28 ID:B9AsBvXp
>>342
ふと思いついた
氷って、借りてくると高くつくよね

だって、”高利”でしょ? (^∀^;)
350名無しSUN:2007/03/03(土) 23:03:16 ID:I4Mu/iqz
>>349
駄洒落(寒)が本当に雪を降らせ易くするのかどうか考えてみた。

・書き込む人→余計なこと考えてるので代謝増加で気温上昇
・見てる人→ウケたり怒ってたりしたら代謝増加、血の気が引いたりマターリしたら代謝減少

書き込む人数<<見てる人数なので、見てる人がマターリしないといけない。
なので、このスレ見てる人が100人くらいとすると、みんなマターリ側なら、
お茶一杯分くらいは冷ませるかもしれないのではないかと思うところ。

というわけで、結論、少しは効果がある!(かもしれない)
351名無しSUN:2007/03/03(土) 23:04:29 ID:I4Mu/iqz
で、9-10日はどうなんだろうね。
352名無しSUN:2007/03/03(土) 23:04:33 ID:eraas8Il
有利とか言ってるけど、どこが?
有利で雪が降らない都市だってあるのに・・・、。
353名無しSUN:2007/03/03(土) 23:13:04 ID:AmNzyKz3
関東が有利でしょ。強い冬型がないから、東海以西は日本海側も含めて雪無し。
新潟の最深積雪が東京と同じくらいのシーズンが続く。
さすがに、降雪量は新潟市が多いだろうけどめ。
354名無しSUN:2007/03/03(土) 23:13:28 ID:qatjGaLl
>>350親が見たら泣くぞ
355名無しSUN:2007/03/03(土) 23:36:06 ID:DFDjNOkI
>348
書いてあることと現実が乖離しすぎているのだが。。。

>早春の期間が12月→3月の4ヶ月も続く
そのような大暖冬の年でも、西日本各地で積雪の観測がある中で、
今季、関東の都市部で積雪の観測があった場所ひとつでもあったか?
356名無しSUN:2007/03/03(土) 23:45:04 ID:AmNzyKz3
>>355
半世紀ぶりに種子島が氷点下になった寒気が、そう簡単に来てたまるかって。
大暖冬の中にたまたま西日本限定の寒気がきただけ、今年が特殊。
暖冬はもっともっとメリハリのない穏やかモードになり、3月の低気圧発達と
名残寒気で関東に雪を降らせるようになるんだ。
3月9−10日がそれを実現してくれたら、来年以降の暖冬では2月までドーンと
構えていられる。
357名無しSUN:2007/03/04(日) 00:00:07 ID:zRjS5Cjc
>>356何かいつも無茶な事ばっか言ってるよね。名前が違うからすぐわかる。
358名無しSUN:2007/03/04(日) 00:09:00 ID:yxeWec8c
関東痴呆の馬鹿共は今年も6月位まであっと驚くタメゴローとか逝ってるんだろうな。
関東に住んでなくてよかった。
359名無しSUN:2007/03/04(日) 00:18:16 ID:OnxgDBud
>356
>3月の低気圧発達と名残寒気で関東に雪を降らせるようになるんだ。
それは過去の冬の話。
今は並冬レベル以上の寒気がこないと関東は地上気温が高すぎて、
雪は降りにくい・積もりにくのは、もはや明白な事実。

1998年と今では現状が違いすぎる。
2000年以降で、冬の気温と積雪の関係を考えた方が現実的。
比較的寒かった、01年と06年に対して暖冬の02年と04年の積雪を考えると、
そんなに裕著なことは、とても書けないと思うのだが。。。
360名無しSUN:2007/03/04(日) 00:47:00 ID:nENZsTP4
過去の冬なら雪で、今の冬だから雨になったケースって例えばどんなもの?
361名無しSUN:2007/03/04(日) 01:21:07 ID:cjhv3HZM
こと関東に関しては、これまで3月大雪の実例が多数あるわけで
いくらこれまで暖冬だから絶対に降らないと云う根拠はない。
もちろん確実に降るとの確約も無い訳だが、まだまだ関東の寒候期は終わっちゃいないよ。
362名無しSUN:2007/03/04(日) 02:03:14 ID:gcsYOFH1
>>349
意外に胃が痛い
363名無しSUN:2007/03/04(日) 03:18:31 ID:LvIFg+1d
GSM見た?
南低はコース、発達具合とも良くなったけど、
やや遅れて日本海にもLを引き連れてきてる。
モロ暖気あげ。
364名無しSUN:2007/03/04(日) 03:30:17 ID:E1f4Xed/
予想はしてたがまた邪魔が入ったな。でも寒冷Lっぽいから絶望宣言はせん。
365名無しSUN:2007/03/04(日) 10:39:47 ID:FXc3mSIL
アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)

アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)

アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)

アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)
366名無しSUN:2007/03/04(日) 10:45:37 ID:FXc3mSIL
「今回は三陸沖の最高の位置に高気圧があるから、名古屋が完全大雨でも
箱根より東は豪雪になるんじゃないか。3月の大雪で知られる1969年
3月12日も、名古屋は3℃で大雨、東京は30センチだった。」

「3月9日は南低だから、東京大量得点、名古屋は良くてミゾレ内野安打ってとこだよ。」

「どんなにさかのぼっても3月に30センチの記録が出てこない都市に、
そんなこと言われても嫉妬にしか聞こえませんよ。 」

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ___
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)     |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|      |
l_j_j_j と)    |   |   |      /l_j_j_j と)    |   |   |     / l_j_j_j と)      |   |   |     /
367名無しSUN:2007/03/04(日) 10:46:25 ID:PkwQjDtu
A氏は明日20度越えと言ってるなw
368名無しSUN:2007/03/04(日) 11:04:31 ID:/HqkZysX
仙台も雨か雪になっちまったね。
369名無しSUN:2007/03/04(日) 11:04:55 ID:LoHFYXod
GSM=二つ玉で南岸低主力
GFS、韓国中期、ECMWF=ちょっと遅れて日本海低主力
もうだめぽ。
370名無しSUN:2007/03/04(日) 11:51:41 ID:YgEwcoGl
今冬はこのスレ(Vol.18)で終わりだな。
371名無しSUN:2007/03/04(日) 12:12:45 ID:bYnNWvBD
初夏でんなー
372名無しSUN:2007/03/04(日) 12:15:14 ID:pqFANu0X
うわあああああああああああああああああ早速お決まりの途中ぶち壊し
きたあああああああああああああああああああああああああああああ

シネシネシネシネシネシネシネシネ

うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
!!!!!!!11111111111111111111111111
373名無しSUN:2007/03/04(日) 12:29:32 ID:ZdmffrDy
A氏が一日中上着・外套要らず発言!!

騙されるな!!!上着・上着は必要だからな!!!!!
374名無しSUN:2007/03/04(日) 12:38:41 ID:h1aCttg7
今日は初夏を思わせるような陽気でつな
関東の3月は、初夏と真冬が同居するまたらん季節なり
この落差が最高の楽しみだなァ。
さぁ、今週末には冬将軍がやって来ますよ(゜∀゜)
375名無しSUN:2007/03/04(日) 12:38:49 ID:MxFBOPgo
いや、下着も要らないはず。
376名無しSUN:2007/03/04(日) 12:41:36 ID:YV++NnGI
ネクタイのみでOK
377名無しSUN:2007/03/04(日) 12:43:31 ID:zRjS5Cjc
遅れて日本海か…降り始め一分でもいいから雪を見せてくれ…
378名無しSUN:2007/03/04(日) 12:43:57 ID:M+HxeCW7
>372
旅行中でネットみれないけど、9日の大雪予報に進展あったの?喜びの雄叫びなの?\(^_^)/していいのかな僕も。
379名無しSUN:2007/03/04(日) 12:44:45 ID:h1aCttg7
予報解説 補足資料に使ってホスイ
15度〜 コートはいりません
20度〜 上着を脱ぎましょう
25度〜 下着を取りましょう
380名無しSUN:2007/03/04(日) 12:46:06 ID:RmPrM37O
何かこのスレ見てると、上着を脱ぐと上半身ハダカ、
下着も脱ぐと素っ裸みたいな印象を受けるんだが‥。
381名無しSUN:2007/03/04(日) 12:47:58 ID:h1aCttg7
で、ネクタイだけとか
想像すると・・・なんだこりゃw
382名無しSUN:2007/03/04(日) 12:48:53 ID:QX8ov5tp
あちい〜
383名無しSUN:2007/03/04(日) 12:51:14 ID:ZdmffrDy
>>379
個人佐賀が大きいので、使わなくてもよろすい。
384名無しSUN:2007/03/04(日) 12:52:17 ID:ESgr4for
今年初めてエアコン入れました
湾岸357線車中より 
385名無しSUN:2007/03/04(日) 12:54:46 ID:Kcu/ANsv
15度 コートはいりません20度 羽織るものはいりません
25度 半袖で大丈夫です
30度 下着のみで大丈夫です
35度 パンツ一枚で大丈夫です
40度 ソーセージを露にして問題ありません
45度 ついでに皮も剥ぎましょう
386名無しSUN:2007/03/04(日) 12:55:03 ID:4ktYGVYx
>>383
了解ス
387名無しSUN:2007/03/04(日) 12:55:16 ID:ZdmffrDy
A氏は夜間でも気温下がらないから外套不要と言ってた。

騙されるな!!そういう時に限って夜間は必要になるからな!!
昼間は不要でも。
なにせ降雪予報連敗続きのA氏が言ってることなんだし。
388名無しSUN:2007/03/04(日) 12:55:21 ID:/dEmhpr0
今朝蚊に刺されました@山梨

2月にも刺されましたけどね
389名無しSUN:2007/03/04(日) 12:56:31 ID:ZdmffrDy
>>385
個人佐賀大きすぎ。
目安にしかならない。
自分を信じて調整汁!!
390名無しSUN:2007/03/04(日) 12:57:34 ID:DLJnTkHf
春ですね
週末に冬将軍?そんなものもう来ないよ

ではみなさんもご一緒に
春、春、春、春、春
心うきうき 春、春、春、春
舞うのは桜の花びらか
391名無しSUN:2007/03/04(日) 12:58:32 ID:4ktYGVYx
>>385

60度超 コンガリ焼けたらガブリと食いましょう
いたそ〜
392名無しSUN:2007/03/04(日) 12:58:36 ID:ZdmffrDy
頭の中が春らんまんで危機感のないスレだな。
393名無しSUN:2007/03/04(日) 12:59:06 ID:MxFBOPgo
裸ネクタイと裸エプロンが合体すれば関東大雪確実。
394名無しSUN:2007/03/04(日) 13:01:30 ID:ZdmffrDy
A氏が完全5八金打発言するなら雪がふるんだが。
A氏はいつも中途半端に降雪を示唆するから困るよ。
395名無しSUN:2007/03/04(日) 13:03:21 ID:PIWMQ+jS
A氏A氏ってこのスレは自分で考えずに他人の意見を参考にするしかない
馬鹿ばっかりなんだな
396名無しSUN:2007/03/04(日) 13:05:15 ID:RmPrM37O
>>385
気温のとこ「だけ」逆順に並べ替えようぜ?
397名無しSUN:2007/03/04(日) 13:07:57 ID:ZdmffrDy
東京で雪が降るとき=A氏が完全5八金打と自信持って断言した時。
398名無しSUN:2007/03/04(日) 13:17:54 ID:ezFDsrrU
A氏は実は終了厨だったりとか。
399名無しSUN:2007/03/04(日) 13:19:36 ID:zRjS5Cjc
A氏の法則なんて当たった試しがないじゃんw今季も何回も完全五八金打宣言してたけどw
400名無しSUN:2007/03/04(日) 13:49:27 ID:ezFDsrrU
>>387
A氏が夜間でも外套不要なのは東京23区(せいぜい神奈川東部)限定の話し。
多摩地区や千葉県、埼玉県、茨城県、神奈川西部では夜間外套が必要。
401名無しSUN:2007/03/04(日) 13:51:25 ID:/HqkZysX
降り始めに一縷の望みを託そう…。
さすがに厳しいかもしれんが
402名無しSUN:2007/03/04(日) 14:15:01 ID:gcsYOFH1
いよいよ夏日の出現か
403名無しSUN:2007/03/04(日) 15:15:31 ID:w8To2iSt
英詩並みに天気に詳しいブログは、可能さんのブログ以外にはなさそうだが、
ほかにご存知の方、情報求む。但し森他の天気起きる以外で。
404名無しSUN:2007/03/04(日) 15:36:22 ID:7ddSyjCc
ID:FXc3mSIL
405名無しSUN:2007/03/04(日) 15:36:33 ID:ZdmffrDy
高騨>>>>>英詩>>>>>>>>森他
406名無しSUN:2007/03/04(日) 15:37:38 ID:M+HxeCW7
土曜から旅行中のオレ、パソコンみれないうちに、状況が悪化したの?ジョウ乱がハッキリして降水バッチリだった金曜から。
407名無しSUN:2007/03/04(日) 15:39:45 ID:ZdmffrDy
高騨>>>騎原>>>義済>>>>英詩>>>>>>>>森他
408名無しSUN:2007/03/04(日) 15:42:31 ID:JBigUdCW
東京降雪来年に持ち越し確定
409名無しSUN:2007/03/04(日) 15:43:53 ID:FXc3mSIL
ろくに雪も降ってねー癖に18スレも使ってんじゃねーよ期待厨共wwwww
410名無しSUN:2007/03/04(日) 15:44:08 ID:ZdmffrDy
東京降雪今年の12月に持ち越し各停。
411名無しSUN:2007/03/04(日) 15:45:54 ID:ZdmffrDy
訂正。
東京降雪今年の8月に持ち越し確定。
412名無しSUN:2007/03/04(日) 15:49:32 ID:ZdmffrDy
さらに訂正。
南京降雪8月に持ち越し画定。
413名無しSUN:2007/03/04(日) 15:51:11 ID:FXc3mSIL

            このスレは今日をもちまして終了とさせていただきますので

                  以下sageの方向でお願い致します

               また12月にお会いしましょう。さようなら

                    そして期待厨は死ね

                    氏ねじゃなくて死ね
414名無しSUN:2007/03/04(日) 15:56:05 ID:nX7ki4y3
age
415名無しSUN:2007/03/04(日) 15:58:40 ID:ZdmffrDy
そろそろ台風スレでもageようかな?
416名無しSUN:2007/03/04(日) 17:06:49 ID:u5pDLkKU
FNMOCのサイトが180時間後まで見れるようになったぞ。NGP暖気age乙あ〜あ
417名無しSUN:2007/03/04(日) 17:09:39 ID:zMM8n3hU
明日の天気図見て思った。
あれが南岸Lなら最高なのにな・・・
等圧線が非常に込み、Lの背面にシベリアHの寒気を十分に引き込むタイプ。
418名無しSUN:2007/03/04(日) 17:24:13 ID:ZdmffrDy
この陽気なら終了と言いたい所だが、過去に20℃超気温の翌日に降雪したケースがあるから、うかつに終了とは言えない。複雑な気持ちだ。
419名無しSUN:2007/03/04(日) 17:33:04 ID:ZdmffrDy
今から外出しようと思っていますが、A氏が夜でも冬の外套不要と言っているので、冬の外套を着て出掛けようと思います。
420名無しSUN:2007/03/04(日) 19:10:18 ID:6ymIwJVb
東京都立川市。在りし日の雪の昭和記念公園。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070304190512.jpg
421名無しSUN:2007/03/04(日) 19:36:58 ID:ZdmffrDy
茨城妙に気温の下がりが早い。
422名無しSUN:2007/03/04(日) 20:22:00 ID:xVcb2vnC
>>420
これいつの?30cm以上つもってるように見える。
423名無しSUN:2007/03/04(日) 20:23:31 ID:sNab8H6+
98年までなら普通に見られた光景だな。
424名無しSUN:2007/03/04(日) 20:37:42 ID:z6N29xJk
98年かぁ、オレがデジカメ買ったの98年の年末だったんだよな。
425名無しSUN:2007/03/04(日) 21:10:39 ID:3dj4q3aW
なんで爆弾低気圧、日本海通ってしまうん?
426名無しSUN:2007/03/04(日) 21:25:55 ID:7BXKXtVr
節子 寒気が弱いんや もう少し まってくれるか?
427名無しSUN:2007/03/04(日) 21:30:44 ID:7BXKXtVr
兄ちゃんもがまんできへん けどな節子 待つしかないんや
428名無しSUN:2007/03/04(日) 21:39:47 ID:xhGxnaKg
狂ってるねこのスレ民 気象に詳しいんだったら冷静に雪は降らないと考えられるはずだろ?
429名無しSUN:2007/03/04(日) 21:40:45 ID:djrtQ6G0
9日は関東大雪確定
430名無しSUN:2007/03/04(日) 21:41:18 ID:QX8ov5tp
ご期待下さい。
431名無しSUN:2007/03/04(日) 21:44:06 ID:3dj4q3aW
うんちビチビチやねん
432名無しSUN:2007/03/04(日) 21:44:51 ID:djrtQ6G0
関東大雪確定しますた
433名無しSUN:2007/03/04(日) 21:47:11 ID:CH/zPcrB
雪降ったら何するの
434名無しSUN:2007/03/04(日) 21:48:47 ID:91/ZEiLh
庭を駆け回ります
435名無しSUN:2007/03/04(日) 21:49:46 ID:djrtQ6G0
かき氷食べ放題
436名無しSUN:2007/03/04(日) 21:59:01 ID:gcsYOFH1
南無
437名無しSUN:2007/03/05(月) 00:08:22 ID:ymCLIKCM
9日はまだしも、ここにきてやっと冬が来たかんじ。
11〜14日も本格的な寒気が予想されているから、その後の崩れ
等、12〜2月よりも期待できると思う。
438名無しSUN:2007/03/05(月) 00:10:31 ID:oH+jt+5U
>>437
お前、部屋の外に出た事あるのか?
東京の今日の日中はコートはおろか春物の服装で十分な暖かさだったぞ。
439名無しSUN:2007/03/05(月) 00:19:22 ID:b9BuMhFw
>>437
×冬が来た
○冬が来る
だろ。
440名無しSUN:2007/03/05(月) 00:29:13 ID:leFvTnmh
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
441名無しSUN:2007/03/05(月) 00:34:39 ID:/6u2i3u/
>>437
その後の崩れ=南低降雪はさすがにこの時期になると、
よほどドンピシャの条件じゃないと厳しいだろう。
それより冬型時の風花を期待する程度に留めておいた方が良い。
例年どおりなら、それが終雪(=大手町初雪)になるだろう。
442名無しSUN:2007/03/05(月) 00:44:53 ID:r5EcBcOO
東京の無降雪はもう過去の話だよ。
443名無しSUN:2007/03/05(月) 01:13:59 ID:eeJYSz5E
>>437
天気図知ってる人
>>438
知らない人
444名無しSUN:2007/03/05(月) 02:48:58 ID:/6u2i3u/
おまいら、今のうちにこれ見て妄想しとけ。
http://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/npac/gfs/12/fp0_324.shtml
445名無しSUN:2007/03/05(月) 03:28:01 ID:nJH38b0E
GSM日本海オワタ
446名無しSUN:2007/03/05(月) 03:30:13 ID:nlIaKqkz
はいはい終了終了乙wwwwwwwwwwww
少し位期待させろやw暗黙の了解だろうが屑
447名無しSUN:2007/03/05(月) 06:52:42 ID:YutJDzO+
3/23が過ぎたら少しがっくり、4/8を過ぎたらほぼ諦めます。だって東京だから。
448名無しSUN:2007/03/05(月) 07:15:10 ID:fiHktYxv
しかしすごい具合に予報が

南低→二つ玉→日本海になったなあ

なんという雪オタ泣かせな展開
449名無しSUN:2007/03/05(月) 08:03:10 ID:2D0X9jJG
終了厨有頂天の展開かw
いつか終了厨はまたアク禁食らうだろうね
450名無しSUN:2007/03/05(月) 09:56:14 ID:6NnUbLYK
3月はダメでもプチ氷河期が来て4月に大雪が降るかも。
まだまだ期待大
451名無しSUN:2007/03/05(月) 10:14:05 ID:hP6WAfD2
289 :名無しSUN:2007/03/03(土) 10:51:32 ID:up8LqCUv
3/9-10はFEFE19でもしっかりとした南低が描かれるようになったし、
850Tも関東南部に−3℃だからどう転んでも降雪は確定。
今後はどれくらい積もるかという議論でいいと思う。

こういう事書くからスカるんだよ…
452名無しSUN:2007/03/05(月) 11:03:00 ID:d1kciR1y
ついに仙台も雨一本に…
453名無しSUN:2007/03/05(月) 11:04:02 ID:CmSBFygH
糸冬了
454名無しSUN:2007/03/05(月) 11:18:11 ID:UKaC+llB
期待厨キモイんじゃ死ね。
おまいらはアンコーのオールナイトのテスト厨なみにキモイんじゃ死ね。
455名無しSUN:2007/03/05(月) 11:18:18 ID:KP0GUBYt
って云うか、今回はもともとGSMだけ暴走してたわけで、
GSMだけ見て雪確定とか言っていたやつは、
一モデルだけ提唱して終了終了と騒ぐ終了厨と実質同じ。
まぁ最近の終了厨のいうことは、もっとレベルが低いけどなw
456名無しSUN:2007/03/05(月) 11:29:26 ID:emrphGbF
まあお前ら期待厨のレベルのほうがもっと低いけどねwwwwww

12月:エルニーニョ現象発生の発表
  「1998年はエルニーニョで南岸低気圧の発生が多く、関東で大雪が降った」
  「今年の関東は大雪確実だな」

1月:南岸低気圧は通るが気温が高く都心雪降らず雨、前橋や横浜などで小雪が舞う程度
   アンチ期待厨から今季終了論が出る  
  「関東の雪の本番は2月だからまだ焦ることはない」
  
2月:10日、東京都心の初雪観測無し記録を華麗に更新
   関東降雪スレ、昔の記録を持ち出し妄想全開
   何故か正しいことを言っているアンチ期待厨に八つ当たりをし始める
  「3月でも都心で2桁積雪があったこともあったからまだチャンスは有る」
  「関東の冬はこれからだ!」「終了厨は氏ね」

3月:「雪さえ降ってくれれば良い」
  「12月〜2月は、冬型もヘタレで南岸低気圧も雨でもよいよい。」


アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)
457名無しSUN:2007/03/05(月) 11:30:34 ID:emrphGbF
>>449
アク禁(笑)
真実を言っているだけなのにwwwwww
458名無しSUN:2007/03/05(月) 11:31:55 ID:emrphGbF
都合の悪いことを言われるとすぐ通報アク禁言ってる期待厨
涙目ですよwww
459名無しSUN:2007/03/05(月) 11:32:04 ID:hP6WAfD2
>>456
>>450も追加してくれ。
460名無しSUN:2007/03/05(月) 11:45:37 ID:gC+FN7pG
ついに埼玉周辺の内陸部も春一番っぽい強風。
461名無しSUN:2007/03/05(月) 11:52:31 ID:r5EcBcOO
関東はこの先雪は無いね。
9日辺りも日本海Lで暖気を巻き上げそうだ。都心なんて15℃以上確定だ。
そもそも都心で雪を期待している者はいないがね。
462名無しSUN:2007/03/05(月) 11:53:16 ID:KP0GUBYt
結局のところ、結果論でしか話できない終了厨www
463名無しSUN:2007/03/05(月) 11:59:11 ID:emrphGbF
〜今冬の日本の気温は統計開始以来、第1位タイの高温〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/0703/01d/temp0703.html

暖冬:東京の初雪なし記録更新
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070210k0000e040056000c.html

         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | これでもまだ期待してる馬鹿がいるのかよwプギャーwww
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ   

464名無しSUN:2007/03/05(月) 12:01:26 ID:KP0GUBYt
↑↑
やっぱり結果論www
今年もう雪が降らないと言える理由は?
記録的暖冬だったからか?wwwwwww
465名無しSUN:2007/03/05(月) 12:01:28 ID:H6f+jFTF
9日は雪確定な空気はなんだったんだ・・・
466名無しSUN:2007/03/05(月) 12:05:04 ID:KP0GUBYt
>>465
だから一部の阿保がFEFE19だけみて大騒ぎしてただけじゃん。
他どのモデル見ても南低なんて予想されてなかったのに。
だから終了厨の阿保が期待厨とかいって騒ぎ立てるんだよ。
467名無しSUN:2007/03/05(月) 12:10:06 ID:gMQrtczH
4日前にして終了・・・
これは大雪確定
468名無しSUN:2007/03/05(月) 12:10:32 ID:emrphGbF
でも結局関東だから雪は降りませんよwwwwww
期待厨大敗wそして涙目で逃走&負け惜しみの炸裂は確実wwwww

↓スカの後のお決まりの言い訳

「終了厨有頂天の展開かw いつか終了厨はまたアク禁食らうだろうね」
「3月はダメでもプチ氷河期が来て4月に大雪が降るかも。
まだまだ期待大 」
「3月でも都心で2桁積雪があったこともあったからまだチャンスは有る」




      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ___
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)     |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|      |
l_j_j_j と)    |   |   |      /l_j_j_j と)    |   |   |     / l_j_j_j と)      |   |   |     /
469名無しSUN:2007/03/05(月) 12:15:36 ID:KP0GUBYt
雪が降らない理由=関東だからだってよwwwwwwww

まあ終了厨はこのへんでほっとくとして、
明日以降の寒気は強烈。
3月中旬にかけて、小雪が舞う場面はあるかも。
A氏も軽く触れてる。
470名無しSUN:2007/03/05(月) 12:17:50 ID:wbpjzuVl
9日の低気圧が、ふたたび修正によって南岸低気圧になる可能性だってあるよね。
471名無しSUN:2007/03/05(月) 12:23:44 ID:KP0GUBYt
>>470
まぁ正直可能性としては極めて低いとは思うけどな。
ひとつでも南低を予想しているモデルがあれば、そういう可能性も結構あるが。
472名無しSUN:2007/03/05(月) 12:27:02 ID:+IZhuqAr
生粋の広島県人じゃけぇど
東京に雪ぃ降らんのんはそげぇ珍しいんかのう
わしゃあ東京は大都会じゃいう印象じゃけぇ
雪降る方が珍しいと思うとるんですけぇ
473名無しSUN:2007/03/05(月) 12:40:48 ID:bCieDg0S
明らかにちゃうなw↑こいつw
474名無しSUN:2007/03/05(月) 12:43:34 ID:QaCLB20b
むしろ明日の方が雪降る可能性が高い
475名無しSUN:2007/03/05(月) 12:50:52 ID:wbpjzuVl
明日、冬型にわか雪で雪日数をゲットしても、南岸低気圧では相変わらず雪日数はゼロ。
過去の雪日数が少なかったシーズンで、南岸低気圧で0日ってのは、ありましたか?

っていうか、南低でまとまった積雪は今月いっぱい期待できると思ってるので、
冬型の風花でワクワクするのはココロザシが低くて、なんか良くないと思う。
476名無しSUN:2007/03/05(月) 13:19:13 ID:r5EcBcOO
東京は風花では期待するんじゃない。
期待するのは前橋・熊谷・宇都宮のみ。他県は関係なし。
477名無しSUN:2007/03/05(月) 13:27:47 ID:d1kciR1y
結果論の方が妄想より幾分マシ。てか近頃の期待厨は程度低すぎ。苛つくのはわかるけど。
478名無しSUN:2007/03/05(月) 13:50:47 ID:leFvTnmh
何度も雪の降る可能性を示唆してて結局一度も降
479名無しSUN:2007/03/05(月) 13:51:37 ID:MjRLRAG2
00年〜03年ぐらいの2月に毎日小雪が降ってた時期あったよな?
あれって今思うと奇跡だったのかな
480名無しSUN:2007/03/05(月) 13:52:42 ID:4LJJEyTH
雪はまだかな。
茨城も今年はだめぽ。

金精道路あまりにも雪が少な過ぎた。
481名無しSUN:2007/03/05(月) 13:54:32 ID:tqshgfGR
もう3月は02年(12.2℃)越えの高温が見えている
4月は17℃くらいで
5月は21℃くらいか
そして年平均気温は04年より+1℃越えになるかもしれない
こんな展開で冬に雪を望むなんて夢の話だ
482名無しSUN:2007/03/05(月) 13:56:55 ID:MjRLRAG2
むしろ3月中旬以降は2月より寒くなる可能性がある
483名無しSUN:2007/03/05(月) 13:57:29 ID:8xPnBQ5B
92年3月は積もらない雪が毎日のように降ったな。
484名無しSUN:2007/03/05(月) 13:58:22 ID:kmyxVMwK
今年の東京=今までの宮崎

485名無しSUN:2007/03/05(月) 14:15:53 ID:W5cAa1TB
>>479
01年?
486名無しSUN:2007/03/05(月) 14:18:51 ID:FCdX8pi+
初雪無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しSUN:2007/03/05(月) 14:19:02 ID:MjRLRAG2
>>485
かもしれない
あの時は雪が降るのは当たり前とか思ってたが・・・
488名無しSUN:2007/03/05(月) 14:20:21 ID:bMMZela6
横浜だが突風がすごい
489名無しSUN:2007/03/05(月) 14:31:08 ID:vJ5qD1mW
>>476みたいなこと言うやつがいるからレベル低いとか言われるんだ。
3月の冬型時の風花は東京でも高確率で記録されてるはずだが。
ってか、南低降雪だけなら東京の3月の雪日数がこんなに多いはずない。
490名無しSUN:2007/03/05(月) 14:32:02 ID:ePJKFA+Z
とりあえず雪が降らなくて本当に悔しい思いをしてるのが終了厨ってことは分かった。
491名無しSUN:2007/03/05(月) 14:38:37 ID:+zKUxKN7
春2番ですか。
492名無しSUN:2007/03/05(月) 14:53:11 ID:kmyxVMwK
>>489
03年じゃないの?
無駄に雪日数は多かった
493名無しSUN:2007/03/05(月) 15:05:42 ID:8xPnBQ5B
99年と03年2月 小雪回数が多かった。

05年2月 積雪あるいは薄っすらレベルの降雪も何回かあり。
494名無しSUN:2007/03/05(月) 15:06:46 ID:r5EcBcOO
私は南低の話してないから。強引に都心の降雪に触れようとしなくてよし。
風花なら群馬が一番可能性は高いから。明日の都心の降雪の可能性は0,1%もないかと・・・。
てか、この先も・・・・・・・・・。
495名無しSUN:2007/03/05(月) 15:15:25 ID:kmyxVMwK
はいKOMO
496名無しSUN:2007/03/05(月) 15:21:41 ID:8xPnBQ5B
>>494
練馬かと思ったら群馬かよ
497名無しSUN:2007/03/05(月) 15:27:37 ID:z55++X4r
ほら、ドラマや漫画なんかでよくあるじゃん。
勝てる確率は99%ねーぜ、とか言ってて、
なぜか勝っちゃうパターンが。
アハハハハ〜〜。
498名無しSUN:2007/03/05(月) 15:56:34 ID:r5EcBcOO
おーい都心の方々。桜咲いたの?教えて。東京は暖かいからな。
499名無しSUN:2007/03/05(月) 16:01:59 ID:zzBPyE56
風花と対流雲を勘違いしている奴多いな。
前橋あたりに多いのは風花だが、
南部も風花はないが、対流雲などによる降雪は結構多い。
昨シーズンだと大手町初雪のときとか、2005.12.24、2006.3.13などがそれ。
500名無しSUN:2007/03/05(月) 16:25:14 ID:vJ5qD1mW
>>499
それは狭義に捉らえた場合の風花。

ところでKOMOはやっぱり北関東しか知らないんですね。
もう北関東LOVEって感じなんだろうな。
501名無しSUN:2007/03/05(月) 16:26:41 ID:b9BuMhFw
>>499
対流雲(による降雪)…寒気が入ってる
+日差しによる地上の昇温で上昇気流発生→雲発生→ktkr
風花=天気雪…対流雲による降雪時、雪だけ降らせて雲が移動。
地上では、曇ってるなー→晴れてキター→雪ktkr
502名無しSUN:2007/03/05(月) 16:28:06 ID:QaCLB20b

群馬
・・・。

この単語を使うと誰でもKOMOになれるよ!
503名無しSUN:2007/03/05(月) 16:34:00 ID:vJ5qD1mW
KOMOであることの条件

極度の東京嫌いであること。
504名無しSUN:2007/03/05(月) 16:42:37 ID:hloB0/n8
凄い吹雪なだぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
505名無しSUN:2007/03/05(月) 17:54:47 ID:QVCe9L90
ID:emrphGbF
506名無しSUN:2007/03/05(月) 18:31:36 ID:r5EcBcOO
対流雲も知らんやつが居るのか・・・。<<499説明ありがとう。
やはり有識者が少ない。東京で風花?マジありえないから。人の事言う前に、。もっと知識を付けてください。
507名無しSUN:2007/03/05(月) 18:40:42 ID:V9ZHj52O
森田氏「春の嵐」
これが来ると一時的に寒気が入り冬型になるけどそのあとはぐっと春を実感出来る
過ごしやすい気温になります

もう春でよ
さぁみなさんごいっしょに 春・春・春・春・春
それ、春・春・春・春・春
508名無しSUN:2007/03/05(月) 18:51:33 ID:tqshgfGR
西回寒気関東高温(8字熟語)
509名無しSUN:2007/03/05(月) 18:59:54 ID:uV8pERk6
明日の東京
予想最低:13 予想最高:17

明日の那覇
予想最低:14 予想最高:17

なんじゃこりゃw
510名無しSUN:2007/03/05(月) 19:06:54 ID:2D0X9jJG
今日も昼間は終了厨優勢でしたね。
511名無しSUN:2007/03/05(月) 20:21:33 ID:d1kciR1y
ここでの期待発言はもはや現実逃避を越えて廃人レベルになっちゃうからな。
512名無しSUN:2007/03/05(月) 20:37:13 ID:2D0X9jJG
期待厨も終了厨もあれだね
ID変えながら自演してるんじゃないかと思うくらいだ
513名無しSUN:2007/03/05(月) 20:55:21 ID:kmyxVMwK
天気図も見ないで、ただ「雪は降らないよ」
って言えば当たっちゃう所が期待厨がイライラしちゃう原因
514名無しSUN:2007/03/05(月) 21:37:02 ID:jdyJEp9e
>>507
森田氏の脳内は春らんまん。
危機感が無いですね。
515名無しSUN:2007/03/05(月) 21:47:21 ID:hP6WAfD2
危機感?
何の?
516名無しSUN:2007/03/05(月) 22:22:12 ID:tqshgfGR
週間天気予報の欄の順番を変更しろ
・・・例えば
札幌
仙台
新潟
名古屋
大阪
広島
高松
福岡
鹿児島
東京
那覇
517名無しSUN:2007/03/05(月) 22:35:43 ID:SKD5lEgN
どうしても雪が見たいなら
新潟へ行くしかないようだね。
天気予報では3/7から3日間雪が降るみたいだ。
もう関東の降雪は無理かもしれないよ
3月に関東の降雪はあるのかな?
518名無しSUN:2007/03/05(月) 22:41:55 ID:v5rnqwa2
明日はホンマもんの沖縄日和かよw
519名無しSUN:2007/03/05(月) 22:45:12 ID:ZIikDK1h
>>516
NHKの週間天気予報で、東日本と西日本に分けるけど、
東京と松江を入れ替えたら、多雪地域と少雪地域に分けられていい感じになるw
520名無しSUN:2007/03/05(月) 22:55:24 ID:jdyJEp9e
>>518
でも明日の夜は冷えるみたいだね。東京のピンポイント予報21時は9℃になってた。
昨日今日と暖かさに慣れたから、大した冷えでなくても寒くかんじるだろう。
521名無しSUN:2007/03/05(月) 23:42:02 ID:tOxmYeYo
2007年〜2008年の冬は期待できる。
522名無しSUN:2007/03/05(月) 23:49:20 ID:jg/tgSnk
大雨がw
523名無しSUN:2007/03/06(火) 00:31:38 ID:Wza/xLql
明日からしばらく冬型か。俺は冬型が死ぬほど大嫌いだ。
今年は東京に雪は降らなかったが、地面が露出した北陸
の風景を見たら、どこも同じだと気が休まった。
これがいつもの冬のように関東がバカっ晴で日本海側大雪ばかりだったら
いい加減気が狂いそうになる。しかも追い討ちをかけるように
名古屋や大阪でも積雪のニュースが飛び込んでくるし。
いつか冬型で降雪のある地方に引っ越したいと思っているのだが、
この温暖化では将来は冬型で降雨か。
524名無しSUN:2007/03/06(火) 00:48:21 ID:pfTv0db6
>>523
去年このスレ荒らしてたのはお前だな!
525名無しSUN:2007/03/06(火) 01:06:42 ID:+9jWCa7+
週間予報の地点を変更すべき
 札幌
 前橋
 水上
 大田原
 宇都宮
 水戸
 土浦
 銚子
 館山
 千葉
 熊谷
 秩父
 さいたま
 東京
 八王子
 横浜
 小田原
 大阪
 福岡
 那覇
526名無しSUN:2007/03/06(火) 02:53:36 ID:vIj1ILP7
204〜240辺り
527名無しSUN:2007/03/06(火) 06:19:38 ID:4FJyLtoc
GSM見ると今年も春四番ですか・・
2004年と酷似。
528名無しSUN:2007/03/06(火) 07:06:32 ID:UgMzbggx
529名無しSUN:2007/03/06(火) 07:23:40 ID:vIj1ILP7
極東ロシアが3月にしてはえらい大雪だとか
530名無しSUN:2007/03/06(火) 07:26:02 ID:h/Zqes9q
>>529
もろ温暖化の証。本来なら東京に降るはずの雪だった。
531名無しSUN:2007/03/06(火) 09:06:16 ID:nSYxpOCo
「はず」は言い過ぎだが、並冬なら日本の南岸を通っていた可能性は大いにあるな。
ればたらの世界でしかないが。
532名無しSUN:2007/03/06(火) 10:52:53 ID:XebMg4nl
雨か雪キター
533名無しSUN:2007/03/06(火) 11:02:58 ID:nlm6tXVQ
今日あたり・・・
534名無しSUN:2007/03/06(火) 11:58:43 ID:Tgnq+wMX
那覇より高温な東京orz
535名無しSUN:2007/03/06(火) 12:19:01 ID:JWYP1yht
渋谷界隈だいぶ対流雲湧いてきた。
でもさすがに地上気温高杉だな。
536名無しSUN:2007/03/06(火) 12:29:41 ID:8cAtqGLS
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1172814707/l50
↑こういうスレ立ててる限り降らない希ガス。
537名無しSUN:2007/03/06(火) 12:34:35 ID:SBO82BVe
とにかく、関東の南で台風並みに低気圧が発達すること。そうすれば、
北日本の寒気を強引に引き込んで何かが起きる。1986/03/23も1988/04/08も
そうだった。
ここ数年も関東の南で猛発達低気圧がある、しかも真冬に、でもなんで、
強引に寒気が引き込めないんだろうか。
538名無しSUN:2007/03/06(火) 12:40:45 ID:R+UsR0kz
この雲の色完全に夏の雷雨のだな。
539名無しSUN:2007/03/06(火) 12:44:31 ID:G9tZOrBJ
関東雑談スレはここですかw?
540名無しSUN:2007/03/06(火) 13:46:51 ID:RNyBc1JC
>>537
寒気が引き込めないのではなく、寒気が来ないからでは?
541名無しSUN:2007/03/06(火) 13:57:39 ID:JWYP1yht
>>537
それ以前に、最近でいつそんな神的な南低が来たの?
542名無しSUN:2007/03/06(火) 13:59:59 ID:E+zYq2t6
台風並みに発達したら暖気も巻き込んでくるんじゃないか?
543名無しSUN:2007/03/06(火) 14:23:13 ID:s4RDV01v
「もう雪ふらねぇら」
最近学校で話すこと
544名無しSUN:2007/03/06(火) 14:27:53 ID:B9yCI1t8
去年9cm積もった東京>>>>>>(KOMOの壁)>>>>>>2年連続積雪無し前橋(笑)
545名無しSUN:2007/03/06(火) 14:42:54 ID:s4RDV01v
静岡東部に雪下さい…昨シーズンは局地的に2日連続雪つもったのに…今シーズンはまだ一回舞ったきり…
546名無しSUN:2007/03/06(火) 14:47:11 ID:oHWBpi2n
予想を見ると、関東雪は不利すぎるなぁ
おっ?不利すぎ?

不利すぎ? 

ふりすぎ 

関東降りすぎ! (・∀・)イイ!
547名無しSUN:2007/03/06(火) 14:51:11 ID:n9S2FriD
('A`)
548名無しSUN:2007/03/06(火) 14:54:35 ID:gxNAhz16
>>546
(・∀・)イイ!
549名無しSUN:2007/03/06(火) 15:01:57 ID:vANPgoIH
>>541
2005/1/15〜1/16
スカはいくつもあるが、これは21世紀で最大のスカだろう。
550名無しSUN:2007/03/06(火) 15:14:14 ID:hNUTe0y8
発達南低といえば、
1998.1.15、2001.1.27、2002.1.27、2005.1.15
と年を追うごとに終わってきてるなw
551名無しSUN:2007/03/06(火) 15:24:51 ID:3c36r+Qe
98年
宇都宮63 前橋71 熊谷53 東京38 横浜36
01年
宇都宮43 前橋50 熊谷57 東京12 横浜30
03年
宇都宮21 前橋23 熊谷22 東京3 横浜3
05年
宇都宮30 前橋18 熊谷21 東京6 横浜3
552名無しSUN:2007/03/06(火) 16:06:51 ID:JWYP1yht
渋谷本降りだよ。
明日なら雪になってたかな?
553名無しSUN:2007/03/06(火) 16:14:01 ID:B9yCI1t8
あと気温が10℃低かったら雪降ったかもな
554栃木@小金井:2007/03/06(火) 17:02:34 ID:fIMmCu3/
雹で地面が真っ白な件
555名無しSUN:2007/03/06(火) 17:04:25 ID:B9yCI1t8
うひょー
556名無しSUN:2007/03/06(火) 17:14:08 ID:4xZ0WPZQ
雹がヤバイ!!屋根が白くなったw
@小山市
557名無しSUN:2007/03/06(火) 17:18:45 ID:xlcGVaVJ
うぷp!
558名無しSUN:2007/03/06(火) 17:24:21 ID:4xZ0WPZQ
手持ちのカメラ探してたら解けちまった。
とりあえず庭の植木鉢に降ったショボい雹だけあげとく。
スマン
tp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi78271.jpg
559名無しSUN:2007/03/06(火) 17:27:25 ID:PVCtQeLt
雹は雷スレ行けよ
560名無しSUN:2007/03/06(火) 17:28:02 ID:NSRuSl7O
まさに外道
561名無しSUN:2007/03/06(火) 17:31:45 ID:3pkTfzn8
>>559
いらついてらw
562名無しSUN:2007/03/06(火) 17:41:53 ID:RNyBc1JC
>>558
せっかくあるのに……


ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1162453339/
563名無しSUN:2007/03/06(火) 19:37:25 ID:r5bEySqp
寒気は太平洋高気圧から吹き出すように地球プログラムを改善しておきました。
太平洋でたっぷりの水分を得た寒気は山にぶつかり雪雲が発達するため、沖縄から北海道にかけての太平洋側では大雪に警戒が必要です。
一方、日本海側では冷たい空っ風が吹くでしょう。
なお、この改善により発達した南岸低気圧が通過する際に吹く暖かい北よりの風を春一番と呼びます。
日本海側では日本海低気圧通過の際、南からの寒気を引き込むと大雪になることがあります。
564名無しSUN:2007/03/06(火) 20:45:14 ID:NksN10yg
森田氏の脳内にはもう雪というキーワードはないだろう
桜の開花について語っておられました
565名無しSUN:2007/03/06(火) 20:45:56 ID:jz9UbdJu
小山で雹が降ったよ
車の凹みが心配だよ
566名無しSUN:2007/03/06(火) 20:58:31 ID:RNyBc1JC
だからー、>>562を見た?
567名無しSUN:2007/03/06(火) 21:02:45 ID:412FqNhD
NHK見ろよ
人工降雪の実験やったらしいぜ
まだ始まらないけど
568名無しSUN:2007/03/06(火) 21:33:02 ID:+9jWCa7+
永久に雪の降らない街〓〓スレを整理して、このスレの代わりに使いましょう。
 @ 永久に雪の降らない街 小名浜 水戸 宇都宮
 A 永久に雪の降らない街 銚子 勝浦 館山 小田原
 B 永久に雪の降らない街 千葉 東京 横浜
 C 永久に雪の降らない街 前橋 長野 甲府 
 D 永久に雪の降らない街 熊谷 秩父 さいたま 八王子
 E 永久に雪の降らない街 静岡 
569名無しSUN:2007/03/06(火) 21:34:13 ID:+9jWCa7+
 @ いつか雪の降る街 那覇 カイロ
570名無しSUN:2007/03/06(火) 21:39:10 ID:vANPgoIH
永久に雪の積もらない街 大阪 神戸  part2
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137944169/
永久に雪が積もらない都市 和歌山
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136989887/
永久に雪の積もらない街 東京(笑)
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1165473266/
永久に雪の降らない街 東京大手町
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169460562/
永久に雪の積もらない街 横浜 千葉
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168422902/
永久に雪の積もらない街 水戸 宇都宮 小名浜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1173013352/
永久に雪の積もらない街 前橋 長野 甲府
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1173110916/
571:2007/03/06(火) 21:46:01 ID:w9O3pX70
どうやら地球は馬鹿になっちゃたようだ・・
572名無しSUN:2007/03/06(火) 21:53:50 ID:x6JuknTj
東京は昼間は18℃まで逝ったの?
なんか思ったよりは暖かくなかったような。
573名無しSUN:2007/03/06(火) 22:59:54 ID:+4VGqf/r
茨城沖の雲が発達して西に伸びてきて、思わぬ積雪になったことが
過去には何度かあったような気がする。さすがに、今日は気温高すぎだが。

明日同じ現象が起きれば、鉾田あたりで銀世界が広がるかも
574名無しSUN:2007/03/06(火) 23:03:03 ID:NllBTFrc
覚えたての天気図書いて星空を見つめながら雪がふると思った2007の冬
575名無しSUN:2007/03/06(火) 23:04:15 ID:szgtTwNm
>>571
地球にとっては軽く散歩して体がほてった程度の違いでしかない。
この程度の変化でも影響を受ける人間が無力なだけ。
576名無しSUN:2007/03/06(火) 23:44:22 ID:kmsq8Zdt
北東気流が入れば日中でも急激に気温が低下し、降水現象があれば雪だったあの頃が懐かしい。
下記の降水直前の午前9時から10時の気温変化のようなワクワク感を満喫したい。余裕の気温。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=1001&block_ch=%90%C2%94%7E&year=1984&month=01&day=19&view=p1
577名無しSUN:2007/03/07(水) 00:05:18 ID:lUmXN6mr
>>576
今となっては、神レベル
あわや真冬日、降雪量は少なかったけど、気温的には84年でも最強では?
日中でも-2℃とは考えられんw
578名無しSUN:2007/03/07(水) 00:05:32 ID:HaAyimA+
千の雪まだぁ?死んだ爺ちゃんに合いたいよお
579名無しSUN:2007/03/07(水) 00:18:40 ID:4bFUS7mT
その2日後も凄いじゃないか。この日ももうちょっとで真冬日。
今じゃ、悪天の日の明け方にこんなに気温が下がるなんてあり得ない。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=1001&block_ch=%90%C2%94%7E&year=1984&month=01&day=21&view=p1
580名無しSUN:2007/03/07(水) 00:25:10 ID:lUmXN6mr
>>579
何だ、びくりしたぞw
いくらなんでも、東京で-6℃はありえん。
一瞬、俺の記憶違いかと思ったよ。青梅なら、普通にあり得るんじゃね
581名無しSUN:2007/03/07(水) 00:54:51 ID:cMJzRjjm
1984年ごろ、多摩市に住んでいたが、明け方とか普通につららが下がったり、
窓が凍って開かなかったりした。外出る時も耳あてしていないと
寒いのを通り越してびりびり痛かった。
今はそんな日はありえなくなってしまった。もっとも、人も少なかったが・・・
582名無しSUN:2007/03/07(水) 01:32:36 ID:7I78UrIk
まだ雪が降ると思ってるなんてシンジラレナーイ!
583名無しSUN:2007/03/07(水) 03:21:29 ID:E3avKPEw
あぁやっぱり雹降ってたのか。ベランダがカンカン言ってた。
大粒の雨の音とは違ったからなんだろうかと思ってた。
584名無しSUN:2007/03/07(水) 03:33:13 ID:vcnOOJgW
雪が〜降る 心のの中に〜♪
あの人は来ない〜
585名無しSUN:2007/03/07(水) 03:33:30 ID:1Du+awvP
うひょう!










(・∀・)
586名無しSUN:2007/03/07(水) 06:14:38 ID:S+V1HmXV
名古屋降雪しました(*^_^*)
587名無しSUN:2007/03/07(水) 06:24:01 ID:WaryA+Gr
プロ野球のストライクゾーンが変わるんだから、アラレや雹も降雪として
認めよう。これで初夏まで降雪シーズンだ。ナゴヤって雹は降らないでしょ。
588名無しSUN:2007/03/07(水) 06:54:37 ID:xzZ/GAo1
>>587
虚しくないか?
589名無しSUN:2007/03/07(水) 07:32:01 ID:SjR2U8zM
>>586
冬型だから名古屋で雪降るって普通だろ、いちいちうるさい。
南岸低気圧で雪が降っていたら、少しは感心してやる。
590名無しSUN:2007/03/07(水) 07:58:48 ID:CLi1t/N1
水戸の初雪は秒読みか?
591名無しSUN:2007/03/07(水) 08:38:22 ID:Bhh+odKX
>>568>>570
ほんとに立てんなよwww
592名無しSUN:2007/03/07(水) 08:52:31 ID:yWMVcHXy
>>590
またかかり始めた。
今日の早朝もかかったけど初雪にはならなかったけど今度はどうかな?
593名無しSUN:2007/03/07(水) 08:56:27 ID:7B81JoOg
昨日と今日では上空の寒気が全然違う。
水戸頑張れ。
594名無しSUN:2007/03/07(水) 10:14:44 ID:eXBxo40r
>>589南岸でも冬型でも降らないんだから感心せざるを得ませんw
595名無しSUN:2007/03/07(水) 10:17:23 ID:W60eL7rf
こういう年もあると思うけど。
90年代も積雪を観測しなかった年があるし。
596名無しSUN:2007/03/07(水) 11:02:53 ID:ytYjYYWC
名古屋は今日の夜から明日昼にかけても降雪がありそうです(*^_^*)
597名無しSUN:2007/03/07(水) 11:05:25 ID:W60eL7rf
名古屋人は悪という事実が証明されたな( ̄ー ̄)ニヤリ
598名無しSUN:2007/03/07(水) 11:31:25 ID:4RsUXLTr
福岡は雪がちらついてきたけど東京は?
599名無しSUN:2007/03/07(水) 11:37:00 ID:U3uR8B7W
京都でも雪降ってるよ
東京はまだなの?
AHAAA!!! lol
600名無しSUN:2007/03/07(水) 11:43:12 ID:+4L/1z1d
土日の雨は南岸低気圧ですか?
601名無しSUN:2007/03/07(水) 11:45:33 ID:W60eL7rf
部落の集まり、チョンの集まりである福岡は日本と思いたくないw
京都はアメリカに原爆を落とされかけた糞都市w
602名無しSUN:2007/03/07(水) 11:53:14 ID:4RsUXLTr
チョンや糞都市にも負けちゃって哀れだね
603名無しSUN:2007/03/07(水) 11:58:54 ID:ytYjYYWC
>>601
>京都はアメリカに原爆を落とされかけた糞都市w
お前日本人じゃないだろ?
さすがにこれは引くわ。
604名無しSUN:2007/03/07(水) 11:59:49 ID:U3uR8B7W
そっか、ひがし京都だから西からの雪雲が途中で消えちゃうんだw
605名無しSUN:2007/03/07(水) 12:04:50 ID:W60eL7rf
福岡はチョン、ゴミクズの集まり
京都も同様だ。性格の悪さはチョンソノモノ。
606名無しSUN:2007/03/07(水) 12:08:25 ID:4RsUXLTr
チョンや糞都市にも負けちゃって哀れだね
607名無しSUN:2007/03/07(水) 12:09:37 ID:U3uR8B7W
ユーモアの分からない人って困りますね
LOLOLOLOLOL
608名無しSUN:2007/03/07(水) 12:11:43 ID:W60eL7rf
雪如きで負けとかワロスw名古屋人の性格の悪さは日本一だ。
雪自慢に必死な名古屋人w性格の悪さについて指摘しているのである。
雪云々ではなく「性格」の悪さが笑えてくる
609名無しSUN:2007/03/07(水) 12:13:01 ID:ytYjYYWC
お前の馬鹿さ加減の方が笑えるよ。
610名無しSUN:2007/03/07(水) 12:14:39 ID:g5+uku6j
・3月の冬型は太平洋岸に積雪させる能力は無い。
・3月の南岸低気圧は、関東平野に大雪をもたらすことができる。

この、動かさざる事実をナゴヤ人は恐れるがゆえに、必死にちょっかいを出している。
ワレワレはドーンと構えていればいい。
611名無しSUN:2007/03/07(水) 12:15:30 ID:yWMVcHXy
ここの人たちの精神状態って意味が分からない。
自慢したり悔しがったりはなぜ?
普通雪が好きなら普段雪の降りにくい太平洋側の都市で雪が降ったら
うれしくないか?
ニュースとかで見るのが楽しみ。
612名無しSUN:2007/03/07(水) 12:30:46 ID:g5+uku6j
毎シーズン同じくらいの積雪が、太平洋側各都市にあれば、仲良くなれるのかも。
現実は、風向きや、南岸or冬型で、アンバランスになってしまう。長い目でみれば
似たような積雪量でも、短期的には勝負にこだわってしまうのです。
613名無しSUN:2007/03/07(水) 12:33:28 ID:7B81JoOg
合計降雪量 2001〜06年
名古屋89cm 東京33cm  
これで恐れるも何もないだろう。
614名無しSUN:2007/03/07(水) 12:40:06 ID:LlKrSP2K
つーか、単なる自然現象で勝った負けたとか言ってる時点でアホだっての。
615名無しSUN:2007/03/07(水) 12:41:07 ID:a/GuIbmU
ここの掲示板は大丈夫なの?降雪に期待しすぎだから。
関東(特に南部沿岸)地方は3月での降雪は期待できない。
今週の土日も暖かい雨。暖気を巻き上げますから。少なくても群馬・栃木の山沿い以外は期待する必要なし。
ここは都心中心の話になっているようだが、始めから東京の降雪の可能性なんて議論するまでもない。都心の方々は残念だが諦めましょう。
東京のいいところは5℃で寒いと言える事。羨ましいぜ。
616名無しSUN:2007/03/07(水) 12:41:13 ID:DeyFi7do
また期待厨のカス共がファビョってますねwwwww
雪が降らないからって名古屋や福岡に八つ当たりしてんじゃねーよボケナスが
617名無しSUN:2007/03/07(水) 12:43:42 ID:DeyFi7do
↓知恵遅れ期待厨の八つ当たりww
「福岡はチョン、ゴミクズの集まり
京都も同様だ。性格の悪さはチョンソノモノ。」
「雪如きで負けとかワロスw名古屋人の性格の悪さは日本一だ。
雪自慢に必死な名古屋人w性格の悪さについて指摘しているのである。
雪云々ではなく「性格」の悪さが笑えてくる 」
「部落の集まり、チョンの集まりである福岡は日本と思いたくないw
京都はアメリカに原爆を落とされかけた糞都市w 」



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ___
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)     |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|      |
l_j_j_j と)    |   |   |      /l_j_j_j と)    |   |   |     / l_j_j_j と)      |   |   |     /
618名無しSUN:2007/03/07(水) 12:44:34 ID:DeyFi7do
プロ野球のストライクゾーンが変わるんだから、アラレや雹も降雪として
認めよう。これで初夏まで降雪シーズンだ。ナゴヤって雹は降らないでしょ。

プロ野球のストライクゾーンが変わるんだから、アラレや雹も降雪として
認めよう。これで初夏まで降雪シーズンだ。ナゴヤって雹は降らないでしょ。

プロ野球のストライクゾーンが変わるんだから、アラレや雹も降雪として
認めよう。これで初夏まで降雪シーズンだ。ナゴヤって雹は降らないでしょ。

プロ野球のストライクゾーンが変わるんだから、アラレや雹も降雪として
認めよう。これで初夏まで降雪シーズンだ。ナゴヤって雹は降らないでしょ。


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
619名無しSUN:2007/03/07(水) 12:46:14 ID:B7ONx0tF
>>585
雹! (・∀・)ノシ
620名無しSUN:2007/03/07(水) 12:47:38 ID:DeyFi7do
12月:エルニーニョ現象発生の発表
  「1998年はエルニーニョで南岸低気圧の発生が多く、関東で大雪が降った」
  「今年の関東は大雪確実だな」

1月:南岸低気圧は通るが気温が高く都心雪降らず雨、前橋や横浜などで小雪が舞う程度
   アンチ期待厨から今季終了論が出る  
  「関東の雪の本番は2月だからまだ焦ることはない」
  
2月:10日、東京都心の初雪観測無し記録を華麗に更新
   関東降雪スレ、昔の記録を持ち出し妄想全開
   何故か正しいことを言っているアンチ期待厨に八つ当たりをし始める
  「3月でも都心で2桁積雪があったこともあったからまだチャンスは有る」
  「関東の冬はこれからだ!」「終了厨は氏ね」

3月:他の地域にまで八つ当たりをし始める
  「雪さえ降ってくれれば良い」
  「12月〜2月は、冬型もヘタレで南岸低気圧も雨でもよいよい。」
  「雪如きで負けとかワロスw名古屋人の性格の悪さは日本一だ。」       ___

        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | 期待厨の馬鹿さ加減がモロに出ちゃってますwww
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ   
621名無しSUN:2007/03/07(水) 12:48:50 ID:DeyFi7do
今年の東京都心は初雪無し
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171240886/
2007年2月18日に東京大手町で21cmの積雪
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169541595/l50
**関東降雪妄想スレッドVOL.15**
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1170744906/l50
永久に雪の降らない街 東京大手町
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169460562/l50
今年の1月上旬は関東で大雪確定
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167390430/l50
永久に雪の積もらない街 東京(笑)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1165473266/l50
降雪対決 東京vs那覇
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167389444/l50
悲惨すぎる関東 哀れで言葉も失う
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168504020/l50
【東京】雪なんて降らないと思うけどなぁ(´ー` )
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137767692/l50
関東雪スレを観察してみるスレ☆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169606467/l50
622名無しSUN:2007/03/07(水) 12:49:28 ID:W60eL7rf
名古屋人がファビョってるねw荒らしウザイ
あぼーん推奨だな。激しい場合は反撃も検討か?
623名無しSUN:2007/03/07(水) 12:53:50 ID:DeyFi7do
3月2日現在
・前橋:2年連続積雪無し
・水戸:初雪観測無し
・東京:初雪観測無し、冬日無し

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
624名無しSUN:2007/03/07(水) 12:56:09 ID:GtE5yhQS
そういえば冬日も無いのか・・・
625名無しSUN:2007/03/07(水) 13:12:59 ID:Tel0X3Xg
>>620
結果論。
それを書くなら12月の時点で是非よろしく。
626名無しSUN:2007/03/07(水) 13:13:56 ID:DeyFi7do
東京
・雪日数0
・冬日0
平均気温
12月 9.5℃
1月  7.6℃
2月  8.6℃


i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |    |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
627名無しSUN:2007/03/07(水) 13:16:37 ID:DeyFi7do
「今回は三陸沖の最高の位置に高気圧があるから、名古屋が完全大雨でも
箱根より東は豪雪になるんじゃないか。3月の大雪で知られる1969年
3月12日も、名古屋は3℃で大雨、東京は30センチだった。」

「3月9日は南低だから、東京大量得点、名古屋は良くてミゾレ内野安打ってとこだよ。」

「どんなにさかのぼっても3月に30センチの記録が出てこない都市に、
そんなこと言われても嫉妬にしか聞こえませんよ。 」



アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)

アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)

アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)

アンチ期待厨>>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>期待厨(笑)
628名無しSUN:2007/03/07(水) 13:17:50 ID:DeyFi7do
・「今回は三陸沖の最高の位置に高気圧があるから、名古屋が完全大雨でも
箱根より東は豪雪になるんじゃないか。3月の大雪で知られる1969年
3月12日も、名古屋は3℃で大雨、東京は30センチだった。」
・「3月9日は南低だから、東京大量得点、名古屋は良くてミゾレ内野安打ってとこだよ。」
・「どんなにさかのぼっても3月に30センチの記録が出てこない都市に、
そんなこと言われても嫉妬にしか聞こえませんよ。 」
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ         ____                ____                ___
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)     |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|      |
l_j_j_j と)    |   |   |      /l_j_j_j と)    |   |   |     / l_j_j_j と)      |   |   |     /
629名無しSUN:2007/03/07(水) 13:18:15 ID:W60eL7rf
通報するわ
連投荒らしとしてアク禁レベルだろう
630名無しSUN:2007/03/07(水) 13:19:52 ID:DeyFi7do
>>614
>つーか、単なる自然現象で勝った負けたとか言ってる時点でアホだっての。

>>625
>結果論

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
631名無しSUN:2007/03/07(水) 13:23:00 ID:DeyFi7do
>>629じゃあお前も通報しとくわw
632名無しSUN:2007/03/07(水) 13:26:27 ID:ldj6NBGH
確かに関東の人たちのバカさっぷりは、
午前中卒業式で早く帰ってきた中学生にも
よ〜く分かるが荒らしをしてはいけないでしょ。
633名無しSUN:2007/03/07(水) 13:28:11 ID:W60eL7rf
>>631
通報される理由が分かりませんw一般人が犯罪者を通報するぞ、と
言ったら犯罪者も通報するぞと言ったレベルの反論wwwwwwwww
634名無しSUN:2007/03/07(水) 13:29:47 ID:DeyFi7do
俺は事実を言ってるだけだし
ID:W60eL7rfみたいに名古屋に大地震を、とか福岡はチョンだらけ、とか
京都は原爆を落とされかけた都市とか程度の低いこと言ってる奴のほうがどうかしてるよw
635名無しSUN:2007/03/07(水) 13:32:04 ID:W60eL7rf
事実?人の書き込みを抽出してAA貼り付けているだけに見えるんだが
636名無しSUN:2007/03/07(水) 13:35:06 ID:DeyFi7do
こういう民度の低そうなことを言う奴よりマシ

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171678555/
357 :名無しSUN:2007/03/07(水) 11:05:56 ID:W60eL7rf
名古屋に大地震希望。死者10万人以上キボンヌw

359 :名無しSUN:2007/03/07(水) 11:14:39 ID:W60eL7rf
名古屋には犯罪者が多い現実
嫉妬では無いゴミを一つに集めた街、名古屋w

365 :名無しSUN:2007/03/07(水) 12:12:21 ID:W60eL7rf
倒壊(笑)

368 :名無しSUN:2007/03/07(水) 12:50:25 ID:W60eL7rf
アッラーアクバル!アッラーアクバル!
名古屋人民共和国に天罰を!名古屋人民共和国に天罰を!

369 :名無しSUN:2007/03/07(水) 12:58:54 ID:W60eL7rf
名古屋に大地震!名古屋に大地震!

371 :名無しSUN:2007/03/07(水) 13:04:26 ID:YU1ivqaP
名古屋人
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
637名無しSUN:2007/03/07(水) 13:41:39 ID:eXBxo40r
>>633どう見てもお前の方が悪質。てか程度が低すぎ。ちょっとは頭使って考えてみろ。
638名無しSUN:2007/03/07(水) 13:46:07 ID:7B81JoOg
でも、関東がスカるシーズンはまさに>>620だよな。
この流れが恒例になっている。
639名無しSUN:2007/03/07(水) 13:54:50 ID:pbeb8ORp
雲の現れ方と風の強さが、
昨日と似てるから、また雨降ってくれたら良いなぁ〜(^ω^)
640名無しSUN:2007/03/07(水) 14:07:17 ID:UAwV+/WA
お願いだから他地域の人と悲観厨は帰ってくれ。
1人の馬鹿が他地域のスレを荒したのは謝るから帰ってくれ。
悲観厨、特にID:DeyFi7do。もう気が済んだろ?
お前の言う通り今年も悲惨な冬だった。
ここは極端に言えば、期待厨の隔離スレ。お前が現実を言っても誰も耳を貸さない。
もうほっといてくれ。お前が現実を言う事は既にスレ違いのレベルだ。
641名無しSUN:2007/03/07(水) 14:10:49 ID:mnf/e+eY
>>640
終了厨に敗北宣言か?
ふざけんな
642名無しSUN:2007/03/07(水) 14:15:15 ID:TB3GbAJD
>>563
それだと冷たい季節風は南西の風か。
その方向には富士山と箱根山があるじゃねーか。二つにブロックされて関東平野は大した雪にはならんじゃないのか?
静岡はとんでもない豪雪地帯になるがな。
643名無しSUN:2007/03/07(水) 14:23:40 ID:CT6U2YnT
雪がちらついてきたよ!
あきる野@東京多摩西部
644名無しSUN:2007/03/07(水) 14:27:21 ID:uMqfCLex
灰色の雲が広がってきました…
祭りktkl
645名無しSUN:2007/03/07(水) 14:28:48 ID:veF6DLqx
まだだ、まだ終わらんよ!
646名無しSUN:2007/03/07(水) 14:29:50 ID:byCd5vL7
23区内も対流雲が湧いてきたね。
ある程度降れば雪転するとA氏も申しております。
やっと大手町初雪なるか??
647名無しSUN:2007/03/07(水) 14:36:46 ID:MM4PkJTH
今日は降水が纏まれば確実に雪転するだろうな
648名無しSUN:2007/03/07(水) 14:37:25 ID:pbeb8ORp
八王子は曇ってきたよ♪
649名無しSUN:2007/03/07(水) 14:37:32 ID:LlKrSP2K
>>646
頭おかしいよオマエ
650名無しSUN:2007/03/07(水) 15:03:39 ID:byCd5vL7
今のところ雪舞ったのはあきる野市だけか。
ここまでの展開は昨日と似てるし、あとは対流雲の発達に期待するばかりだな。
651名無しSUN:2007/03/07(水) 15:25:27 ID:a/GuIbmU
対流雲?ぷっ。
652名無しSUN:2007/03/07(水) 15:57:00 ID:qQw0SIPh
最新の短期予報解説資料

関東南東海上でシヤーラインが継続
海上主体だが、あす朝にかけシヤーラインの北側で
降水をともなう雲域が拡大する可能性に留意
653名無しSUN:2007/03/07(水) 16:24:49 ID:W60eL7rf
雲が発生してきたね
654名無しSUN:2007/03/07(水) 16:43:00 ID:+l/5kYvu
関東の皆さんwww水戸で雪降ったそうですねwww
東京で初雪があればいいですねwww
655名無しSUN:2007/03/07(水) 16:45:14 ID:+l/5kYvu
ええ?水戸すら降らなかった?www関東終わってますねwww
656名無しSUN:2007/03/07(水) 16:46:26 ID:SZWF7Gy2
ここまでの基地外はなかなかお目にかかれないな
犯罪者予備軍レベルだ
657名無しSUN:2007/03/07(水) 16:47:56 ID:W60eL7rf
同意。将来手錠を掛けられそうな香具師ナンバーワンですねw>>655
658名無しSUN:2007/03/07(水) 16:55:40 ID:CT6U2YnT
あきる野は東京ではないですか…
そうですか…
ありがとうございます
659名無しSUN:2007/03/07(水) 16:57:38 ID:E+nBvqhV
>>658
ちょw気にスンナよww
660名無しSUN:2007/03/07(水) 17:00:05 ID:qQw0SIPh
661名無しSUN:2007/03/07(水) 17:06:52 ID:8ZagQrge
博多じゃ雪降りましたから〜!!
662名無しSUN:2007/03/07(水) 17:20:29 ID:DS645YXN
卆業式
663名無しSUN:2007/03/07(水) 17:43:34 ID:MM4PkJTH
南下傾向
664名無しSUN:2007/03/07(水) 17:45:53 ID:MI29GUHw
どうして西東京市は区に格上げされないの?
665名無しSUN:2007/03/07(水) 18:18:29 ID:a/GuIbmU
10日辺りはどうも低気圧が・・・。北部は無降水の可能性が出てきた。南部では一時的にぱらつくと思うが。
666名無しSUN:2007/03/07(水) 18:31:58 ID:yKZRWzYZ
今栃木南部に雪雲?
667名無しSUN:2007/03/07(水) 18:36:48 ID:nULe77hu
宇都宮 雪舞いました
668名無しSUN:2007/03/07(水) 18:52:29 ID:YwQbeWMm
いま、RADIO BERRYでさくら市、鹿沼市、宇都宮市のリスナーから雪だってメール読んでたよ。
669名無しSUN:2007/03/07(水) 18:58:54 ID:MM4PkJTH
水戸リーチ?!
670名無しSUN:2007/03/07(水) 19:08:43 ID:chyIsYtH
柏霙ぱらつきました!
671名無しSUN:2007/03/07(水) 19:14:08 ID:YwQbeWMm
レーダー見ると雨雲掛かってるんだがな(´・ω・`)
風強いし寒い
672名無しSUN:2007/03/07(水) 19:22:30 ID:4Z3QqMCg
>>670
マジ?
673名無しSUN:2007/03/07(水) 19:28:07 ID:chyIsYtH
まじ。最初は完璧雪が混じってた!
674名無しSUN:2007/03/07(水) 19:30:53 ID:byCd5vL7
昨日とちがって降水域が拡大しないな。
大手町はまたしてもこれだけのチャンスを逃すのか?
675名無しSUN:2007/03/07(水) 19:39:50 ID:1Du+awvP
KOMOはどうした?
676名無しSUN:2007/03/07(水) 19:41:58 ID:a/GuIbmU
水戸も可能性が出てきた。大手町は相変わらず足引っ張るなー。無降雪の。
ま、東京だからしょうがないか。あそこは暖かく、雪降りにくくてしょうがないからね。笑
677名無しSUN:2007/03/07(水) 19:43:37 ID:4Z3QqMCg
来ましたよwKOMOwwwwwwwww
678名無しSUN:2007/03/07(水) 19:46:24 ID:a/GuIbmU
どうも。そろそろかと思ったらタイミング完璧でした。
今日はこれで終わります。勉学で忙しいので。
679名無しSUN:2007/03/07(水) 20:03:22 ID:byCd5vL7
おれはその前の10日北部で降水なさそうとかいうのを読んだ時点でKOMOだと思ってたよ。
わざわざ北部のこと書くのKOMOしかいないからな。
ってかやっぱり学生か。
大学卒業するころには自分の今の発言を恥ずかしく感じるときがくるだろ。
680名無しSUN:2007/03/07(水) 20:05:21 ID:YwQbeWMm
うーん。降水は始まったが雨だなぁ。
現在気温4.0℃
681名無しSUN:2007/03/07(水) 20:06:18 ID:V4L+Ts/9
>>680
どこ?
682名無しSUN:2007/03/07(水) 20:09:20 ID:YwQbeWMm
あ、すまん。
小山市@栃木
結構しっかりした降りにはなってきたが、雨だなぁ。
気温徐々に降下中現在3.9度
683名無しSUN:2007/03/07(水) 20:14:54 ID:a/GuIbmU
小山の方。栃木県内はあと3時間程の降水時間しかない。最初の1時間は気温は下がりやすいがその後は・・・。あまり期待する事はないぞ。
684名無しSUN:2007/03/07(水) 20:18:29 ID:byCd5vL7
湿度上がっちゃったんだろうな。
ある程度の降水強度が長引けば再び雪転あるんじゃないの。
685名無しSUN:2007/03/07(水) 20:21:36 ID:a/GuIbmU
小山は群馬よりだから降水時間は長くはないだろう。宇都宮でも厳しいと思う。
686名無しSUN:2007/03/07(水) 20:23:17 ID:+FbWUUK0
雪です@日立
687名無しSUN:2007/03/07(水) 20:23:25 ID:YwQbeWMm
雨すらやんだ_| ̄|○
風強い。現在3.8℃、下げ止まりの悪寒…
688名無しSUN:2007/03/07(水) 20:27:12 ID:+FbWUUK0
出来れば画像うpしたいんだが、雪が細かすぎて撮れないorz
689名無しSUN:2007/03/07(水) 20:31:47 ID:a/GuIbmU
どうやら大手町以外は雪観測しそうだ。東京だけか・・・・。
まぁ、関係ねーや。東京だもんな。可愛そうだな。
690名無しSUN:2007/03/07(水) 20:35:42 ID:YwQbeWMm
>>685
…群馬寄りって何処のこと言ってんの?
691名無しSUN:2007/03/07(水) 20:40:18 ID:2Nwfmu7f
>>685
宇都宮は普通に雪だったってよ。
692名無しSUN:2007/03/07(水) 20:44:48 ID:YwQbeWMm
星が見えてきた…完全終了っぽ。
宇都宮はいいなぁ…
693名無しSUN:2007/03/07(水) 20:48:48 ID:byCd5vL7
いちいちKOMOの妄想の相手しなくていいよ。
それより雪が拝めたKOMO以外の北関東の方々、よかったね。
まあ次の冬型でもチャンスあるだろうから、東京のオレはじっと我慢するよ。
694名無しSUN:2007/03/07(水) 20:53:08 ID:1Du+awvP
695名無しSUN:2007/03/07(水) 20:58:58 ID:TtvN4uvZ
初霜まだ
 三宅島 清水
初氷まだ
 三宅島  
初雪まだ
 水戸 銚子 勝浦 東京 大島 三宅島 八丈島 宮崎 種子島
初冠雪まだ
 雄山(三宅島) 西山(八丈島) 国見山(高知) 鰐塚山(宮崎)
696名無しSUN:2007/03/07(水) 20:59:53 ID:im2cMtkg
参月拾七日土旺日
最大のチャンス。
697名無しSUN:2007/03/07(水) 21:01:57 ID:otVVtfa0
水戸、19時から20時にかけて
4度近くも気温降下しているけど
降水自体はあったのかな?
698名無しSUN:2007/03/07(水) 21:02:31 ID:9JdvA2yM
17日最期の注視だな。
699名無しSUN:2007/03/07(水) 21:04:38 ID:g5+uku6j
今回の冬型で金沢がアッサリ二桁積雪記録してしまった。暖冬時代の幕開けとして
月末の東京が金沢を凌駕するもくろみは厳しくなった。
と思ったら、新潟市がまだ、最深積雪2cm、降雪量5cmということらしい。
東京の平年値以下だよ、完全射程内じゃん。
700名無しSUN:2007/03/07(水) 21:05:03 ID:ZPY6QNej
>>698
俺のペニスを注視してくれ。
何かが見えるぞ。
701名無しSUN:2007/03/07(水) 21:13:56 ID:6RNPRDYR
>>700
ティッシュ・・・ついてます・・・
702名無しSUN:2007/03/07(水) 21:16:06 ID:yKZRWzYZ
新潟市は現在3センチ
703名無しSUN:2007/03/07(水) 21:39:15 ID:2Nwfmu7f
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html#a_top
大手町ももう少し発達すれば降りそうだな。
704名無しSUN:2007/03/07(水) 21:43:26 ID:2Nwfmu7f
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
千代田区の北にもかかってきた。
もしかすると初雪来る?
705名無しSUN:2007/03/07(水) 21:46:07 ID:cLGgbUDJ
今年は北陸21年ぶりの寒冬。
北日本は並。
西日本は普通の暖冬。
関東南部だけ問題外。
東京少しはがんばってよ。
706名無しSUN:2007/03/07(水) 21:46:29 ID:X4H+ZSkL
>>704
ヒント:21時現在9.8℃
707名無しSUN:2007/03/07(水) 21:48:17 ID:a/GuIbmU
10℃近くで雪?条件を照らし合わせても雪になるわけ無いから。
もう本当に雪に執着してるんだね。おもろいなー。
708名無しSUN:2007/03/07(水) 21:49:39 ID:4Z3QqMCg
湿度が20〜30%台なら8〜9℃台でも雪になる可能性はあるけどね。
東京の湿度は42%だから7℃台にならないと難しい。
709名無しSUN:2007/03/07(水) 21:50:16 ID:AhjuBP5+
東電レーダーで小千谷あたりに
□状の反応がずっとあるけど何かあったのか?
710名無しSUN:2007/03/07(水) 21:50:33 ID:1Du+awvP
711名無しSUN:2007/03/07(水) 21:52:32 ID:GSpLQThh
■【韓国】安秉直教授:「『慰安婦の強制動員』というのは、資料が無い話」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165337291/

Q.現在の慰安婦と言えば性売買女性のことか。

A.「そうだ。根はどちらも同じだ。どちらも貧しさから出たものだ。親が貧しくなければ、どうして自分の娘を
売ったりするものか。」<中略>

Q.性売買とは違う問題ではないか? 慰安婦強制動員があったこと自体は史実と見られるのではないか。

A.「実際、(日帝時代に)強制動員はたくさんあった。男性の場合は徴用や徴兵、女性の場合は挺身隊が強制動員された。
しかし慰安婦について、強制をしたかどうかは(まだ客観的には)分からない。強制したという資料を、
日本と韓国のどこからも出したことはない。慰安婦経験を持った人々の証言だけだ。史学をやる
人間は、証言をもって歴史的な資料とはしない。参照資料に過ぎない。こう言うからといって
私が(慰安婦強制動員が無かったという)話をしているのではない。ただ資料が無いということだ。」<後略>
712名無しSUN:2007/03/07(水) 21:52:49 ID:byCd5vL7
17日注視ってw
それ中止!
713名無しSUN:2007/03/07(水) 21:54:35 ID:cLGgbUDJ
今年の3月は1984年に似てるんで可能性蟻。
714名無しSUN:2007/03/07(水) 21:57:24 ID:4Z3QqMCg
21時40分 東京 7.4℃
715名無しSUN:2007/03/07(水) 21:58:03 ID:TtvN4uvZ
気象庁のRSMガイダンス
風向ガイダンスデータによると、天気翻訳されない程度の小さいメソ擾乱予想。
15時 なし
18時 東京付近
21時 鹿嶋市付近
00時 茨城県沖
716名無しSUN:2007/03/07(水) 21:58:06 ID:9JdvA2yM
注視(中止)厨
717名無しSUN:2007/03/07(水) 21:59:22 ID:a/GuIbmU
あなた方は恥ずかしくないのか?私は事実しか言っていないから。
現在、湿度42%らしいが天気が崩れてくると気圧が下がるよね。そして湿度はあがるよね。もし降水が始まったら気温は微妙に下がるが湿度は上がるよね?
3時間程度の降水だと最高でも2℃位は下がると見ても7℃だよね。しかし湿度はかなり上がりますよ。
5℃位で都心の方って雪転か?とか言うから信じられなくてさ。
いずれにしろ水戸は30%の可能性で雪・東京は40%で小雨かな。
718名無しSUN:2007/03/07(水) 21:59:40 ID:NkxpP6Ah
水戸が初雪の可能性
気温3.3度
719名無しSUN:2007/03/07(水) 22:00:54 ID:4Z3QqMCg
>>717
>在、湿度42%らしいが天気が崩れてくると気圧が下がるよね。そして湿度はあがるよね。
もし降水が始まったら気温は微妙に下がるが湿度は上がるよね? 3時間程度の降水だと
最高でも2℃位は下がると見ても7℃だよね。しかし湿度はかなり上がりますよ。

ヒント:降り出し 霙でも降雪
720名無しSUN:2007/03/07(水) 22:01:20 ID:yKZRWzYZ
江東区パラパラ降ってきた。
721名無しSUN:2007/03/07(水) 22:01:35 ID:Akvnvwmh
>>705
ばか?
722名無しSUN:2007/03/07(水) 22:01:38 ID:fR9qltKh
勉強してこいよ。集中力に欠けてるね、君。>>717
723名無しSUN:2007/03/07(水) 22:02:07 ID:TtvN4uvZ
アメダス風速計では、
18時 群馬・埼玉県境で収束帯発生
19時 埼玉県南部
20時 埼玉県南部
21時 東京23区
724江東区:2007/03/07(水) 22:07:16 ID:yKZRWzYZ
まぁまぁの降り。
南側は雲が切れてる
725名無しSUN:2007/03/07(水) 22:08:28 ID:CLi1t/N1
これで初雪観測したらシャレにもならないな。
726江東区:2007/03/07(水) 22:11:22 ID:yKZRWzYZ
東京7.1
新木場6.5
厳しいかな
727名無しSUN:2007/03/07(水) 22:12:02 ID:hT4y8xah
>>717さん
勉強のポイント;露点、降水気化熱、下降気流
このスレの住人の間では「常識」として扱われているが、今更・・という感じ。
728名無しSUN:2007/03/07(水) 22:12:05 ID:byCd5vL7
KOMO君、君は恥ずかしくないのか?
こんなところで自分が無知であることを晒して。
729名無しSUN:2007/03/07(水) 22:14:45 ID:byCd5vL7
>>727
風向きに注目。
730江東区:2007/03/07(水) 22:17:41 ID:yKZRWzYZ
殆ど止んだ
731名無しSUN:2007/03/07(水) 22:18:43 ID:TtvN4uvZ
GFSアンサンブル 00UTC起算
3月10〜11日 日本海低気圧又は二つ玉低気圧 メンバー率:100%
3月13〜14日 お辞儀低気圧 80%

3月16〜17日 2つ玉低気圧 15%
         本州低気圧  35%
         南岸低気圧  10%
         お辞儀低気圧 15%
         発生なし   25%
732名無しSUN:2007/03/07(水) 22:23:37 ID:byCd5vL7
22時10分現在大手町6.6℃
降水なくても風が変わればこれだけ下がる。
3時間降って7℃じゃねーよ。
733名無しSUN:2007/03/07(水) 22:24:09 ID:TtvN4uvZ
カナダアンサンブルも同様に発散。
734名無しSUN:2007/03/07(水) 22:27:26 ID:9JdvA2yM
オタワ\(^o^)/
735名無しSUN:2007/03/07(水) 22:31:05 ID:hT4y8xah
>>729さん>>732さん
その通りですね。一応「露点」の中に含めたつもりでしたが、
>>717さん、分かっていただけましたかな?
736名無しSUN:2007/03/07(水) 22:57:39 ID:a/GuIbmU
それは晴れているからね。
天気が崩れると雲が出る>雲が出ると放射冷却が× この状態での気温下降を言っただけ。
予想よりも雨雲が東京に届かなかっただけ。

737名無しSUN:2007/03/07(水) 23:06:52 ID:chyIsYtH
またアラレふってきた。柏
738名無しSUN:2007/03/07(水) 23:08:57 ID:byCd5vL7
>>KOMO
晴れてねーよ。
東京周辺の地上風が低気圧性循環になってて、南東風が入ってたんだよ。
そんなに詳しいならよく調べてから書け。
739名無しSUN:2007/03/07(水) 23:09:44 ID:yjUsa6SS
レーダーみると水戸降ってそうだけど、地上に落ちる前に蒸発してるのかな?
740名無しSUN:2007/03/07(水) 23:13:31 ID:4bxurPBn
月と雪が両方いっぺんに見れるとは
741名無しSUN:2007/03/07(水) 23:13:49 ID:9JdvA2yM
あららまた常磐前線だよ
742名無しSUN:2007/03/07(水) 23:14:29 ID:PL77F45z
水戸の初雪くるー?
743速報:2007/03/07(水) 23:14:34 ID:+UCb1baT
★水戸で初雪を観測した
744速報:2007/03/07(水) 23:18:08 ID:+UCb1baT
★水戸の初雪は、平年より68日遅く、前回の寒候期より79日遅い。
745名無しSUN:2007/03/07(水) 23:18:26 ID:9JdvA2yM
水戸おめ
746名無しSUN:2007/03/07(水) 23:18:53 ID:TtvN4uvZ
07/03/07 629 水戸   初雪 68日遅いです 79日遅いです
747名無しSUN:2007/03/07(水) 23:20:42 ID:fLV6uFfk
>>743
うちも水戸だが、ベランダでても何も見えない。
いつ降ったんだ?
748名無しSUN:2007/03/07(水) 23:20:48 ID:WZIkz3p3
テラオソシw
749名無しSUN:2007/03/07(水) 23:23:14 ID:V4L+Ts/9
初雪情報ってどこで見れたっけ?



茨城県水戸市
3月7日(水)22時46分 投稿者: まーくん
ただ今、雪が降っています!
750名無しSUN:2007/03/07(水) 23:24:01 ID:gn0oLLrC
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         水戸おめ!
  ノ ̄ゝ
751名無しSUN:2007/03/07(水) 23:24:11 ID:TtvN4uvZ
>>747
明日にでも気象庁の電子閲覧室で見れば、降雪時刻は分かるはず。。。


初雪の定義が分からなくなった。。。
752名無しSUN:2007/03/07(水) 23:24:35 ID:yKZRWzYZ
東京は?
753名無しSUN:2007/03/07(水) 23:25:24 ID:LRX4T2QX
水戸初雪おめでとうございますw
東京もがんばってくださいww気温が問題ですがwww
754名無しSUN:2007/03/07(水) 23:25:39 ID:i49hd3zQ
ちょwwwwwwww今頃初雪かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しSUN:2007/03/07(水) 23:28:54 ID:2Nwfmu7f
756名無しSUN:2007/03/07(水) 23:29:15 ID:LRX4T2QX
脊梁山脈が憎いですねぇ皆さんwwwwww
757名無しSUN:2007/03/07(水) 23:36:18 ID:6RNPRDYR
水戸キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

おめでと!!!!!
758名無しSUN:2007/03/07(水) 23:36:27 ID:yjUsa6SS
759名無しSUN:2007/03/07(水) 23:36:37 ID:G/ppMtX/
水戸おめ!
760名無しSUN:2007/03/07(水) 23:39:59 ID:NkxpP6Ah
水戸で初雪がふったのか。可能性を示唆したのはよかった
761名無しSUN:2007/03/07(水) 23:47:17 ID:KKebd6y+
68日も遅いのか、すげーな
762名無しSUN:2007/03/07(水) 23:48:36 ID:rlNcbR3x
いま俺の頭の中で、「びっくり日本新記録」のエンディングテーマがリフレインしている・・・
763名無しSUN:2007/03/07(水) 23:48:51 ID:ldj6NBGH
季節の便り…初雪観測
っていうことはこれから冬かな
764名無しSUN:2007/03/07(水) 23:52:45 ID:a/GuIbmU
私の言ったとおり水戸観測した。
関東はこれで・・・あっ東京がまだだった・・・。もう無理だね。
765名無しSUN:2007/03/07(水) 23:55:04 ID:LRX4T2QX
ヒートアイランドwwwwwwwwwwwwwwwwww
766名無しSUN:2007/03/07(水) 23:56:35 ID:HYcYCdUd
水戸はやればできる子

東京は(ry
767名無しSUN:2007/03/07(水) 23:57:56 ID:xsimMyc9
記録と睨めっこしてるような気象キチガイはどんな形であれ観測すれば万々歳だろうけどさ、
一般人は最低でもうっすら積もらないと雪が降ったと認識しないからな。
768名無しSUN:2007/03/07(水) 23:58:56 ID:PL77F45z
記録さえされればいいんだよ。
769名無しSUN:2007/03/08(木) 00:03:42 ID:4T6DVUOu
当地(関東以外)は今冬
12/28=1cm、1/8=1cm、2/2=12cmだが、
近所の一般人は2/2しか記憶に無いようだ。
うっすらでも一般人には記憶に無いのが現実。
770名無しSUN:2007/03/08(木) 00:21:45 ID:IkR61ZGz
>>764
KOMOさん、あなたは>>678を書き込んだのに、その後何回も書き込んで
馬鹿ですか?
771名無しSUN:2007/03/08(木) 00:26:34 ID:lirLSDIQ
>>751
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kisetsu.html

寒候期は10月〜3月だけど、4月に初めて降っても初雪扱いな話を
どこかできいたことがある。過去にそんな例があるとは到底思えないが。
772名無しSUN:2007/03/08(木) 00:44:01 ID:y+qP+Rit
その年の月平均気温が最高の月でシーズンを分けると聞いたことがある。
つまり、7月位まで今シーズンで、8月位から来シーズンになるから、7月に初雪ということもありえる。
773名無しSUN:2007/03/08(木) 00:46:08 ID:0jqF4Ng4
つ寒候年
774名無しSUN:2007/03/08(木) 00:51:18 ID:C/0Z9G+S
九州なめてんじゃねぇぞ!おいコラ!
775名無しSUN:2007/03/08(木) 01:30:35 ID:JSLxMODg
東京は雪降らないなw九州以下だなww沖縄と合併しろwww
776名無しSUN:2007/03/08(木) 01:34:10 ID:N7hrxiBa
俺 水戸人だけどホントに降ったの?
777名無しSUN:2007/03/08(木) 02:26:25 ID:Mp+bjvk6
775ひどいよ
778名無しSUN:2007/03/08(木) 02:33:46 ID:7x9RqFqa
>>775
小笠原村がいいと思う
779名無しSUN:2007/03/08(木) 03:33:07 ID:7VJj6+Ew
初雪まだ
 銚子 勝浦 東京 大島 三宅島 八丈島 宮崎 種子島
780名無しSUN:2007/03/08(木) 07:11:28 ID:b4CzIOw1
NHK水戸のニュースで見たけど、確かに雪が降ってた。
781卆業式:2007/03/08(木) 07:30:57 ID:WScSEi+H
さあ、焦点は16〜17日であるのだが・・・
10日は2つ玉Lで5八金打。
782名無しSUN:2007/03/08(木) 07:32:21 ID:hWpBlJSy
>>781
ゴパッキンダ?
783名無しSUN:2007/03/08(木) 07:42:16 ID:mymYHYNS
水戸、おめでとー!!

  ‐=≡  天_天     
  ‐=≡ ( ´∀`)∩ <寒気を持って来たおいらに感謝してよね!おめでとう。
  ‐=≡ (つ L  ノ
  ‐=≡ (    )
   ‐=≡ (   )
   ‐=≡ (  )
    ‐=≡ )ノ
784名無しSUN:2007/03/08(木) 10:41:06 ID:2njFfdGz
初雪という定義には当てはまるのかも知れないが、初雪という概念から
は外れているような・・・。
初雪、そして、その年の最低気温という時系列の観点から初雪の定義を
見なおせばよい。
785名無しSUN:2007/03/08(木) 10:45:07 ID:32+VEhNK
相変わらず晴れてばっかりだな。
786名無しSUN:2007/03/08(木) 10:45:21 ID:lM5Nj6tV
>>778
小笠原はもうすでに東京都じゃないのかと
787名無しSUN:2007/03/08(木) 10:53:20 ID:Ooil92aF
A氏 期末の降雪を示唆。最期のあがきとなるか?!
788名無しSUN:2007/03/08(木) 11:03:34 ID:hpGJl1zv
>>787
A氏が示唆したんじゃなくて、
GSM、GFSなどで15日頃の南低通過を示唆し始めた。
GFSではその後17〜18日前後にも南低通過予想。
今シーズン最後の南低チャンスかな
789名無しSUN:2007/03/08(木) 11:06:02 ID:RZhXW5DI
今週末も仙台で雪先行になり、850Tからわずかに雪の可能性がある。
790名無しSUN:2007/03/08(木) 11:07:10 ID:OyTOHnGb
そりゃそうだなw
A氏がモデルを書いてるわけじゃねえしw
791名無しSUN:2007/03/08(木) 11:11:33 ID:RZhXW5DI
9日はまた南海上にメソ低気圧が発生。
シアラインができ降水があるかも。850Tは-6℃と降水量次第で降雪の可能性もある。
10日は日本海低気圧により暖気が上がるが、
GSMでは21時で関東に0℃〜-3℃と降り始め、降り終わりに雪が混じる可能性あり。
792名無しSUN:2007/03/08(木) 11:20:15 ID:r3VIeQdK
10-11日の日本海低気圧は前面には残留寒気があり、
後面には強い寒気がある。

内陸中心に降り始めは雪。後半は寒気を引き込んで後から来る南低で雪というシナリオにならないかな?
793名無しSUN:2007/03/08(木) 12:08:28 ID:gd+CR0LS
それにしても今日も睛
つまらん
794名無しSUN:2007/03/08(木) 12:08:35 ID:5vp0tuYd
10-11日はかの可能性低いな。内陸で霙に行くか行かないか・・・。
795名無しSUN:2007/03/08(木) 12:14:00 ID:ImMpu6C+
さすがに10〜11に期待するのは無謀だよ。それより15あたりに期待
796名無しSUN:2007/03/08(木) 12:23:48 ID:hpGJl1zv
その前に、今日明日も降水長引けば大手町で初雪可能性があるとA氏がいってる。
797名無しSUN:2007/03/08(木) 12:28:25 ID:5vp0tuYd
今日は関東西部中心になりそうだよ。
明日はちょっと無理だと個人的には思うけど。

15日わ南偏してしまうかも・・。希望を持って待ちますか。
798名無しSUN:2007/03/08(木) 12:31:34 ID:knfBHUi1
横浜市北部ですがかなり黒い雲ってきたよ
799名無しSUN:2007/03/08(木) 12:53:09 ID:ant+PVEB
現在九州のあちこちで雪が舞っていますが,東京は?
800名無しSUN:2007/03/08(木) 12:55:48 ID:o8Sk7fhV
1時間日照60分ですが何か?
801名無しSUN:2007/03/08(木) 13:11:39 ID:hpGJl1zv
>>797
いや、A氏によれば明日のほうが可能性あるらしいよ。
802名無しSUN:2007/03/08(木) 13:15:57 ID:IvjJZT94
確かに最新RSMによると僅かに湿域掛かってる。
803名無しSUN:2007/03/08(木) 13:17:10 ID:RZhXW5DI
あちらこちらで地上に到達しない降水を伴う対流雲がわいているようです。
空気が乾燥しているため、気化してしまうようですが、
その分降れば10℃くらいでも雪の可能性もあります。
804名無しSUN:2007/03/08(木) 13:20:53 ID:vU01xqyj
有森の予想なんて当たらないよ。
805名無しSUN:2007/03/08(木) 13:21:33 ID:1hHRR8SZ
15日ってこれまた随分先だな・・・
806名無しSUN:2007/03/08(木) 13:24:44 ID:nAH5Ejr2
次スレ候補

▲▼***関東降雪情報スレッドVOL.17***▲▼
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1105828251/

**関東降雪情報スレッドVOL.48**
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155639641/

余計な新スレは立てないように
807名無しSUN:2007/03/08(木) 13:26:53 ID:RZhXW5DI
>>792
GSM T=72がかなり神予報になってきましたよ。
808名無しSUN:2007/03/08(木) 13:36:46 ID:8zSuXrvG
さっき雨か雪かよくわかんないものが降った@横浜
809名無しSUN:2007/03/08(木) 13:42:56 ID:5vp0tuYd
横浜だと条件的には9割で雨だと思いますよ。小雨だから勘違いしてしまったのでは?
GSMだと10日辺り雪の可能性が出てきましたが、厳しいかな?
810名無しSUN:2007/03/08(木) 13:46:07 ID:0CwsaNHU
とりあえず予想より日本海Lが足早に通過か。
予想より南岸Lが遅れて通過これが理想かな。

2つ玉で同時東進だと暖気入りまくるからな。
811名無しSUN:2007/03/08(木) 13:49:29 ID:5vp0tuYd
しかし日本海Lと同時かと思うが。やはり無理かな?
812名無しSUN:2007/03/08(木) 14:25:39 ID:hpGJl1zv
さっき地震あったし、これは為五郎かもね。
813名無しSUN:2007/03/08(木) 15:27:07 ID:txyPcaed
>>807
うはwwwおk
814名無しSUN:2007/03/08(木) 15:28:36 ID:0jqF4Ng4
GSMのFT60が見たい
でも有料なんだよなorz
815名無しSUN:2007/03/08(木) 15:39:23 ID:5vp0tuYd
Lが発達しないかも・・・。
816名無しSUN:2007/03/08(木) 16:09:44 ID:hpGJl1zv
あのさ、T=72のどこがどう神予報なの?
817名無しSUN:2007/03/08(木) 16:11:26 ID:9YwOJdQi
降水が終わってから寒気が西回りでやってくるパターンですが
818名無しSUN:2007/03/08(木) 16:12:43 ID:c23E2fnR
東京いまだに初雪なしw
水戸ですら初雪が降ったというのにww
819名無しSUN:2007/03/08(木) 16:12:43 ID:5vp0tuYd
無理だー
820名無しSUN:2007/03/08(木) 16:23:14 ID:9YwOJdQi
実はさいたま市周辺も今期まだ降ってない。
821名無しSUN:2007/03/08(木) 16:37:55 ID:hpGJl1zv
>>817
ダマされたよ。
822名無しSUN:2007/03/08(木) 17:06:39 ID:ImMpu6C+
皆さん釣られすぎです。
823名無しSUN:2007/03/08(木) 17:10:25 ID:OQr6EA/O
A氏が示唆しているが明日、15日前後も期待したい。
824名無しSUN:2007/03/08(木) 17:27:34 ID:kckUIick
私が今いる所は大雪です。
@大野郡白川村

ちなみに私は白川村出身の横浜人です。
この村はPCゲーム、アニメで有名になりました。
825名無しSUN:2007/03/08(木) 17:44:09 ID:r3VIeQdK
最新のRSM見たら南東海上の低気圧消えた。
明日もところにより表現だし厳しいな。
826名無しSUN:2007/03/08(木) 17:44:16 ID:txyPcaed
で?っていう・・・^^;
827名無しSUN:2007/03/08(木) 17:44:58 ID:txyPcaed
>>826>>824に対するレスね
828名無しSUN:2007/03/08(木) 18:20:04 ID:MdJYm7Z+
>>825
>>792のシナリオは変わったの?
829名無しSUN:2007/03/08(木) 18:27:06 ID:hpGJl1zv
>>828
時点が違うし、そのシナリオは希望に過ぎない。
830名無しSUN:2007/03/08(木) 18:28:35 ID:MdJYm7Z+
>>829
すまんミスった

>>791のシナリオは変わったの?降り始め、降り終わりに雪が混じる可能性ってやつ
831名無しSUN:2007/03/08(木) 18:31:07 ID:9YwOJdQi
明日明後日の降水(ところにより)は上空のトラフによるもので低気圧本体のものとは無縁。
832名無しSUN:2007/03/08(木) 18:34:17 ID:9YwOJdQi
終始氷点下だから雪混じりになることが充分考えられるのに「雨」一本だけどw
833東京じん:2007/03/08(木) 18:34:44 ID:0FrIysMx
雪降れば初雪最晩記録だし、降らなければ史上初の初雪なしだし、どちらでもいいじゃん。
834名無しSUN:2007/03/08(木) 18:38:20 ID:hpGJl1zv
>>830
>>832に釣られるなよ。
特に降り始め雪は有り得ん。
終盤もまず考えられんな。
むしろ明日の方がまだ楽しみはある。
835名無しSUN:2007/03/08(木) 18:40:37 ID:MdJYm7Z+
>>834
確かに日本海低気圧では無理だよな。明日と15日前後がポイントかな。
836名無しSUN:2007/03/08(木) 18:56:45 ID:CBl8Y3C4
雪が混じる!?
平井さん
837名無しSUN:2007/03/08(木) 19:15:29 ID:/c3PbDph
やっぱり有識者いないな。
日本海なら絶対雪が降らないとは限らないぞ。
何で仙台で雪先行なのか。
838名無しSUN:2007/03/08(木) 19:16:33 ID:c23E2fnR
初雪が観測されないという事は凄いことなんだよ
839名無しSUN:2007/03/08(木) 19:36:42 ID:Q5NCeUIz
ひろは水戸の初雪を外した終了厨
840名無しSUN:2007/03/08(木) 19:38:33 ID:/c3PbDph
ひろはA氏が自分のブログがにぎわってると見せるために演じている自作自演。
A氏と言っていることと言葉使いが同じ。
841名無しSUN:2007/03/08(木) 19:45:08 ID:hpGJl1zv
>>837
あなたが一番の無識者です。
842名無しSUN:2007/03/08(木) 20:02:48 ID:7FO2Ky4g
日本海のトラフの位相が早まることで後面の幾分かの寒気流入を予想しての雪先行予報でしょう。ただ不確定要素もまだ多く当日の地上温度、暖気の流入具合でどうとでもなるでしょうね。ただ今は寒気が入りやすい形なのは確かでしょうね。
843名無しSUN:2007/03/08(木) 20:21:48 ID:hpGJl1zv
また偽有識者かよ。
844名無しSUN:2007/03/08(木) 20:30:09 ID:rS+rbQSY
>>804
じゃあ誰だったら当たるんだ?
845名無しSUN:2007/03/08(木) 20:44:16 ID:hpGJl1zv
>>844
KOMOじゃねぇ?w
846名無しSUN:2007/03/08(木) 21:20:58 ID:jcrmJqfo
何をかくそう!
実は、私が有職者です!
847名無しSUN:2007/03/08(木) 21:42:23 ID:/5KQkXfq
>>834
>>831で言ってるじゃん
848名無しSUN:2007/03/08(木) 21:50:22 ID:SXqyctkU
>>843
お前は有識者なのか?俺は有識者じゃないが。
そもそも有識者って何だよ?誰が有識者かなんてここじゃ分かんないよ。
一番良いのは自分で勉強することだね。偉そうな言い方だが。
849名無しSUN:2007/03/08(木) 21:56:11 ID:hpGJl1zv
>>847
ごめんわかった!明日のことだったのね。
850名無しSUN:2007/03/08(木) 21:57:29 ID:/5KQkXfq
>>849
多分
851名無しSUN:2007/03/08(木) 22:49:39 ID:13dooWBa
GFSアンサンブル 00UTC起算

3月16日前後の崩れ
日本海低気圧 10%
本州低気圧  10%
南岸低気圧  70%
お辞儀型   30%

※カウント:南岸前線に複数低気圧が発生するものがあるので、
 それは別々にカウントしたため、合計は100%を超える。
852名無しSUN:2007/03/08(木) 22:51:19 ID:13dooWBa
>>731に比べて、南岸低気圧が増えたものの、沿岸付近を通過するものも含まれています。
ただ、全体に南偏が多く、南岸前線が明瞭なものが多くなりました。
853名無しSUN:2007/03/08(木) 23:04:13 ID:5vp0tuYd
今から%表示しても全く無駄。意味が無い。
明日は関東南部では夕方以降雨。関東北部でも小雪が舞う可能性あり。
南部では秩父・箱根など山沿いでは雪かもしれない。
雨・東京、千葉、神奈川(山沿い除く)埼玉南部、茨城南部
雪・群馬、栃木、茨城北部、神奈川山沿い、埼玉山沿い
854名無しSUN:2007/03/08(木) 23:07:08 ID:zlM4zfPm
>>851さん
いつも?ご苦労様です。大変参考になります。
出来ましたら、発現直近までGFS ENSのレポ御願いします。
855名無しSUN:2007/03/08(木) 23:15:45 ID:Jv3BqgkP
>>851
是非よろしくです。
>>853は間違いなくKOMOですので、シカトしてください。
856名無しSUN:2007/03/08(木) 23:16:05 ID:M742WMCY
>>853
分け方が不自然
857名無しSUN:2007/03/08(木) 23:18:27 ID:/5KQkXfq
>>853
脳内等温泉きたーーーー
858名無しSUN:2007/03/08(木) 23:23:34 ID:w4/h5CH+
いい湯だな〜
859名無しSUN:2007/03/08(木) 23:29:18 ID:OyTOHnGb
KOMOの独自脳内予報きたw
雨雪の境目の線は常に真っ直ぐwww
860名無しSUN:2007/03/08(木) 23:41:23 ID:jaJ9SjOb
KOMOwwwwwwwwwwwwww
私情KOMOりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無しSUN:2007/03/09(金) 00:40:00 ID:uhpBrl2b
それにしても、GFSアンサンブルを
「無駄、意味が無い」
とは・・・
あいつの脳内はどこまで暴走すれば気が済むんだ?
862名無しSUN:2007/03/09(金) 00:44:32 ID:xoa75WhW
お〜い山田君、>>860に座布団二枚やって
863名無しSUN:2007/03/09(金) 00:49:30 ID:afOr4HjM
期待厨が多いな。
嫌だね。諦めも肝心だ。
雪・雨の境目はあくまで目安に過ぎない。勘違いにも・・・。ここは有識者の私が我慢するか・・・。
864名無しSUN:2007/03/09(金) 00:54:51 ID:uhpBrl2b
>>863
無職者の間違いだろw
さっさと教科書のお勉強でもしてなちゃい。
本当のひきKOMOりになっちゃうぞw
865名無しSUN:2007/03/09(金) 01:02:50 ID:xoa75WhW
当たらんかった時の為に伏線貼らんでもw
866名無しSUN:2007/03/09(金) 01:04:25 ID:VRg/Ib0d
KOMOってリア厨もしくはそれ同等の精神年齢の気がするんだが・・・
文章が幼稚すぎるし
867名無しSUN:2007/03/09(金) 01:05:51 ID:uhpBrl2b
KOMOはこのへんでほっとくとして、
明日はまた茨城祭りかな?
大手町の初雪に関しては、11日の冬型時のほうが
可能性があるように思うのだがどうでしょうか?
T72を見ててそう思った。
868名無しSUN:2007/03/09(金) 01:11:03 ID:amL/RCBd
なんてったってHIKIKOMORIですからw
869名無しSUN:2007/03/09(金) 01:22:52 ID:R68IO9os
NGP T180
発達した低気圧を描いてきたね。

コースは日本海だけど0度〜-12度の等温線が込んでいる。
870名無しSUN:2007/03/09(金) 01:28:45 ID:uhpBrl2b
NGPのT180ってどこで見れんの?
T144までしか見れないのだが・・・

ちなみにGFSの15日前後は、徐々に北偏傾向。
最終的に日本海ってのは勘弁だよ!
871名無しSUN:2007/03/09(金) 01:31:14 ID:R68IO9os
872名無しSUN:2007/03/09(金) 01:33:35 ID:R68IO9os
873名無しSUN:2007/03/09(金) 01:57:06 ID:uhpBrl2b
>>872
多謝!!
発達予想のモデルが多くなってきたね。
あとは南偏に期待するのみ!
874名無しSUN:2007/03/09(金) 03:03:39 ID:iQ3zL2jo
今のところT=192前後でKMA、GFS、NGP、ESMWFがわりと発達したLを予想していますね。
まだまだ日替わりもあるしコースや流場は不明ですが本州縦断Lや南岸Lが多いようです。
これだけ揃ったのは初めてじゃないかな?
875名無しSUN:2007/03/09(金) 03:20:17 ID:xu8lSzGB
韓国850高杉
876名無しSUN:2007/03/09(金) 03:27:17 ID:uhpBrl2b
GSMT=192、見事に上から押しつぶされてるな。

>>874
1/21は王道→王道→南偏みたいな感じだった。
今回は時期が時期だけに、
王道→沿岸(今ここ)→日本海
になりそうな希ガス。
877名無しSUN:2007/03/09(金) 04:34:59 ID:A35yCH4A
まぁ様子見だね。
878名無しSUN:2007/03/09(金) 06:00:18 ID:OGfQm0LI
韓国850は飾りだから無視して良い。
実況値と初期値の時点で初期値が+3度くらいずれたりするのに、
T192の信憑性なんて論じるまでもない。
879卆業式:2007/03/09(金) 06:40:37 ID:0T7HABDm
16日あたりはいい傾向だな
結局明日は想定どおりのリですね。
880名無しSUN:2007/03/09(金) 07:53:41 ID:gF1TGL3M
16日のことなんかまだ心配してもなぁ。
それより、今夜、上空のトラフ通過でゲリラ降水あるでしょ。関東沖に
低気圧でも発生すれば上空寒気は充分だから雪クルクル。

明日の夜は日本海低気圧の発達にもかかわらず、850hpa0℃のまま。
日本海といっても思いっきり北部だし、沖縄付近の低気圧の発達と
接近によっては、気温が低いだけに雪クルクル。

さらに明後日の朝は、寒冷前線が通過した後に低圧部が房総沖に残る。
前回の冬型と同様のパターン、しかも上空寒気が寒冷前線と同時にやってくる
ゲリラ降雪どころか北関東あたりでは積雪もあるかも。

気圧の谷が抜けて速やかに寒気がやってくる、こんな簡単なことが今シーズンの
2月までは全く出来ていなかった。
881名無しSUN:2007/03/09(金) 08:30:46 ID:V22UXvoP
まぁ現実はそう甘くないって事だ
882名無しSUN:2007/03/09(金) 10:12:46 ID:GLgsjtLN
雪ヲタA氏意味深発言北
883名無しSUN:2007/03/09(金) 10:28:32 ID:5YnNZqO0
>期間前半の著しい500Z高度負偏差から後半には東・西日本に帯状の弱い正偏差領域が広がる。
>総観場的には広範囲に負偏差場で、比較的低温場のなかでの地上低気圧通過が15日前後に見込まれる。
>北から高気圧勢力に覆われるもとでの南岸低気圧となる公算大で、東日本降雪の典型になる可能性がある。

平日に大雪なら1998年1月8日か2002年12月9日以来か?
884名無しSUN:2007/03/09(金) 10:48:01 ID:GgBHQfyK
森田氏、昨晩は明日が東京人の平均的な冬のコート最終着用日とか言っていたな

もう雪は降らないでしょう
降るのは花粉と桜吹雪だけ
だってもう春なんですから
885名無しSUN:2007/03/09(金) 10:51:56 ID:z13lod17
春に雪が降った事がある事実w
886名無しSUN:2007/03/09(金) 11:14:18 ID:E92yv7Fa
初霜まだ
 三宅島 清水
初氷無観測
 三宅島  
初雪無観測
 東京 銚子 勝浦 大島 三宅島 八丈島 宮崎 種子島
初冠雪無観測
 雄山(三宅島) 西山(八丈島) 国見山(高知) 鰐塚山(宮崎)
887名無しSUN:2007/03/09(金) 11:16:26 ID:E92yv7Fa
>>886
×初霜まだ
  三宅島 清水
○初氷無観測
  三宅島 清水
888名無しSUN:2007/03/09(金) 11:18:11 ID:E92yv7Fa
>>886-887
×初氷無観測
  三宅島 清水
○初霜無観測
  三宅島 清水
 初氷無観測
  三宅島  
 初雪無観測
  東京 銚子 勝浦 大島 三宅島 八丈島 宮崎 種子島
 初冠雪無観測
  雄山(三宅島) 西山(八丈島) 国見山(高知) 鰐塚山(宮崎)
889名無しSUN:2007/03/09(金) 11:47:05 ID:kXDasoXq
>>886
去年だと、八丈島も雪積もったんだよね。
890名無しSUN:2007/03/09(金) 12:33:07 ID:Nphgv1nG
そろそろKOMOが一言↓
891名無しSUN:2007/03/09(金) 12:39:49 ID:clH6PvaA
12日から4日間、北海道に旅行に行きます。
ちょうどこの4日間、向こうでは寒気の影響でかなり強い雪が降りそう。
今季初めてまともな雪を見るかもしれないけど、物凄く寒いだろう・・・
ちなみに12年前(ガキの頃)は青森に行ってましたが、帰ってきた翌日は関東でも雪。
果たして今回は・・・
892名無しSUN:2007/03/09(金) 12:41:58 ID:clH6PvaA
あ、俺はKOMOじゃないよ
893名無しSUN:2007/03/09(金) 12:43:20 ID:bztK2ldg
あなたがKAMIになることを祈る
894名無しSUN:2007/03/09(金) 12:43:47 ID:dx4nAp1I
やはり私の独自の予報通り南部では小雨が降っているようですね。
この後今夜にかけて北部(群馬栃木茨城埼玉北部)では小雪が舞う所が
多くなりそうです。
都心を始め南部各地では(東京神奈川千葉埼玉南部)では雪転はせず、小雨が続く所が
多い見込みです。








wwwwwwwwwwwwwwww
895名無しSUN:2007/03/09(金) 12:46:51 ID:87CM3h5K
3月9日に東京に雪が降るなんてやっぱガセだったんだな。
東京だけ雪が降らない腹いせに書いたわけね。
896名無しSUN:2007/03/09(金) 13:11:48 ID:xOqDOl0N
千葉小雨降ってきた
897名無しSUN:2007/03/09(金) 13:17:00 ID:FICWKtq8
>>895
いやわからんよ
日中このままの気温で推移すれば
夕方以降可能性はあるよ。
なにしろこれ湿度が低く6、7度でも雪になりますからね。 
898名無しSUN:2007/03/09(金) 13:17:24 ID:5YnNZqO0
誰かが適当に3/9は雪が降るのは確実と言ったのが
別の原因になったけど、実現しそうだな。
899名無しSUN:2007/03/09(金) 13:19:35 ID:BbH2cVdv
KOMOは今ランドセル背負って学校にいってますが。
900名無しSUN:2007/03/09(金) 13:29:09 ID:FICWKtq8
>>899
もう下校したと思いますよ
        by 担任 
901名無しSUN:2007/03/09(金) 13:33:59 ID:Nphgv1nG
KOMOちゃん早くいらっしゃい
902名無しSUN:2007/03/09(金) 13:43:15 ID:BbH2cVdv
>>897
今回は下層の気温もそれほど低くないからなあ。
東京辺りでも地上風向が南東よりになってきた。
降水はありそうな気配だけど、上空寒気を引きずり降ろすほどの強度になるかどうかだな。
903名無しSUN:2007/03/09(金) 13:53:46 ID:bztK2ldg
とりあえず今日のGFSは15日南岸路線で最接近時−3℃描き出した。
904名無しSUN:2007/03/09(金) 14:04:53 ID:dx4nAp1I
>>902
RSMでは850、−3℃線が覆ってるけど…
まあ厳しいか。
905名無しSUN:2007/03/09(金) 14:04:58 ID:aLpgTDEa
もう15日に期待してるのか。一週間も先なのに
906名無しSUN:2007/03/09(金) 14:09:06 ID:z13lod17
>>905
一週間チャンスが無いよりはマシ
907名無しSUN:2007/03/09(金) 14:10:43 ID:bztK2ldg
全く期待できないならワザワザ追わないよ。
煽るなら一ヶ月予報の各種時系列図くらい診とけ。
908名無しSUN:2007/03/09(金) 14:16:09 ID:aLpgTDEa
煽ってないw
俺は今から15日まで期待して待つなんてもう出来ないw
909名無しSUN:2007/03/09(金) 15:00:42 ID:SITs+Uf+
とりあえず、今日の東京はぼっけえ寒い
季節が少し戻っとる
910名無しSUN:2007/03/09(金) 15:23:29 ID:BbH2cVdv
>>904
今日みたいなパターンだと-3℃じゃ十分でないと思う。
地上まで満遍なく冷やすだけの降水が必要と思うんだけど。
もちろん可能性はあると思うが。
911名無しSUN:2007/03/09(金) 15:25:05 ID:Nphgv1nG
KOMOたんまだ?
912名無しSUN:2007/03/09(金) 15:50:19 ID:bztK2ldg
モデル全体的に南下傾向しかも等温線の密集が見られますな。エラーバーの下位に触れたらお辞儀だがw
913名無しSUN:2007/03/09(金) 16:05:24 ID:BbH2cVdv
しかしやっとこの時期になって終了厨減ったな。
914名無しSUN:2007/03/09(金) 16:10:33 ID:5YnNZqO0
今朝9時の館野は850T-5.5℃ですよ。
915名無しSUN:2007/03/09(金) 16:10:36 ID:bztK2ldg
>>908
さっきは失礼ゴメソ
916名無しSUN:2007/03/09(金) 18:34:43 ID:BbH2cVdv
ところどころエコーかかってるけど、今のところ大した降りにはなってなさそうだな。
917名無しSUN:2007/03/09(金) 19:06:00 ID:qYz/S/SB
NHK平井さん
来週は気温がさがり16日は関東の南を低気圧が通って、
(一瞬口ごもり)
冷たい(また少し間をあけて)雨になりそうです。 って
なんか心のなかで「ユキ」って言いたげな雰囲気を感じましたが(w  
918名無しSUN:2007/03/09(金) 19:07:03 ID:fegxA/c0
15〜16日はどうなるんだろうか。上空はまあまあ?
地上気温がポイント?
919名無しSUN:2007/03/09(金) 19:08:59 ID:0Hz+NTQn
来週前半の冬型で、大島や八丈島、三宅島などでの初雪の可能性は、
おまいらどのくらいあると思ってる?
920名無しSUN:2007/03/09(金) 19:10:18 ID:rl0LxTZP
0%
921名無しSUN:2007/03/09(金) 19:11:27 ID:Aeqmqz2e
0%
922名無しSUN:2007/03/09(金) 19:16:51 ID:0Hz+NTQn
0かよw

A氏は、来週前半の寒波は伊豆諸島で降雪する可能性大って言ってるよ。
お天気日誌ではなくひみつ日記(フレパ)のほうでね。
923名無しSUN:2007/03/09(金) 19:19:23 ID:un9A3wVr
>>917 うん、平井さん 雪って言いたそうだった!多分上の方から圧力が、かかってるんだと思うよ! 
16日は南海上を低気圧が猛発達しながら進むから東京大手町でも45センチの大雪になるからパニック状態を引き起こさないように自粛してるんじゃまいかな!
924名無しSUN:2007/03/09(金) 19:22:31 ID:fegxA/c0
>>922
そのひみつ日記では大手町降雪に関しても書かれているね。
925名無しSUN:2007/03/09(金) 19:22:45 ID:FJ6///yG
>>918
コースと発達次第。上空は降雪機会としては十分。とにかくこの2点。
926名無しSUN:2007/03/09(金) 19:25:16 ID:RtoPnebQ
GFSアンサンブル 00UTC起算
16日頃の崩れ(12メンバー) 
南岸低気圧:60%
お辞儀  :40%

大まかには、このような感じに分類していました。

本州低気圧:中部地方通過時に、本州を横切るもの。
南岸低気圧:太平洋上で、およそ30N以北で、発達するもの。
お辞儀型 :およそ30N以南のもの or 30N以北でも発達しないもの。

※T850は考慮していません。

http://www.uploda.org/uporg723176.gif
927名無しSUN:2007/03/09(金) 19:27:35 ID:RtoPnebQ
>>926を見ると、14〜16日は75%のメンバーがT850で0度以下。
これで降水のあるメンバーがあります。
降水の多いメンバーは、確かにT850も高いですが。
928名無しSUN:2007/03/09(金) 19:29:53 ID:RtoPnebQ
参考ですが、、、
昨日12UTCですと、印象ががらりと違います。日替わりはまだ激しい。。。
http://www.uploda.org/uporg723186.gif
929名無しSUN:2007/03/09(金) 19:40:46 ID:OQHS6z1s
ひろ氏は雨優勢と早くも投了宣言
930名無しSUN:2007/03/09(金) 19:42:29 ID:dBeGH016
さすがひろwwwwwwww
931名無しSUN:2007/03/09(金) 19:42:49 ID:nOm18mxh
馬鹿ばっか・・・ま、飢えてるから仕方ないか
932名無しSUN:2007/03/09(金) 20:01:12 ID:OQHS6z1s
雷注意報ktkl
933名無しSUN:2007/03/09(金) 20:05:48 ID:gSVdFP/7
>>931
ひろ乙w
934名無しSUN:2007/03/09(金) 20:13:29 ID:OQHS6z1s
ひろゆき氏は毎回コメントする度に雪の話するのは気のせい?
935名無しSUN:2007/03/09(金) 20:25:10 ID:L82pVL19
次スレ候補

▲▼***関東降雪情報スレッドVOL.17***▲▼
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1105828251/

**関東降雪情報スレッドVOL.48**
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155639641/

余計な新スレは立てないように
936名無しSUN:2007/03/09(金) 20:31:04 ID:VTkj+lSd
ひろゆきも雪待人
937名無しSUN:2007/03/09(金) 20:39:14 ID:OQHS6z1s
その割には早期終了宣言
そして次の降雪機会を示唆
938名無しSUN:2007/03/09(金) 20:40:28 ID:9P3A8xoK
森田氏日曜日は冷たい雨の一日になるでしょう
雪になる可能性はまずないと思いますが東京でも奥多摩方面では霙に
なる可能性はありますね。
939名無しSUN:2007/03/09(金) 20:58:45 ID:1JhQitlV
高田君は冷たい雨か・・・
940名無しSUN:2007/03/09(金) 21:07:48 ID:gSVdFP/7
北部中心に降水しているようですがどうですか?
941名無しSUN:2007/03/09(金) 21:12:24 ID:MisiaFTt
ひろは現状のGSMを見ての解釈であって、何もおかしなことは言っていない。
GSMも形は良いけど、今のところ南低接近時6〜9℃だぞ。
現状で言えば、コースがもうチョイ南偏したって雪はありえない状況。

GFSをみると、だいぶ可能性があるように見えるけど、
今年のGFSは850Tをだいぶ低めに見積もることが多いように思うし、
はっきり言って現状ではあまり期待しないほうが良いと思う。

もちろん演算替りに注目はしていくけど。
942名無しSUN:2007/03/09(金) 21:20:07 ID:y2WVfx8l
>>941
ちょっと、おいらのチンポにも注目してよね!
よかったら舐めてね!
943名無しSUN:2007/03/09(金) 21:33:27 ID:XB4Xtocr
雨降ってきた@熊谷
944名無しSUN:2007/03/09(金) 21:35:52 ID:mM2At1wS
おならしたら勃起してきた@世田谷
945名無しSUN:2007/03/09(金) 21:38:48 ID:ZZHxrDVO
16日の低気圧は、大陸の高気圧も北興型に張り出してきていて
イイ感じと思ったが、850の気温が関東でプラスの9℃って何!

そうですか、もう完全に上空の気温も春にモデルチェンジですか。
946名無しSUN:2007/03/09(金) 21:41:04 ID:bnIybI++
ヒント:3〜4月に降雪の事例
947名無しSUN:2007/03/09(金) 21:44:50 ID:R5tzkSN7
>>946
4月8日に横浜青葉区〜調布市でまじでチェーン必須だった。
満開の桜にものすごい雪。
948名無しSUN:2007/03/09(金) 21:46:31 ID:bnIybI++
>>947
1988年だよね
949名無しSUN:2007/03/09(金) 21:53:00 ID:BbH2cVdv
GSMの850Tはいくらなんでも高すぎるように思う。
南低ならもうちょい低めに修正されるんじゃまいか?
950名無しSUN:2007/03/09(金) 21:58:06 ID:hR9esQOY
箱根の上の方で降雪だとさ。
951名無しSUN:2007/03/09(金) 22:25:04 ID:OzU28ccq
大丈夫、4月から5月にかけて日本列島をプチ氷河期が来襲するから
日本全国積雪4mは間違いなし。
952名無しSUN:2007/03/09(金) 22:28:18 ID:TgjLXRfS
http://buran.u-gakugei.ac.jp/~mori/RES/KOMADO/View_Grads_N.html
ここで86.3.22〜23を確認すると・・・あら不思議
953名無しSUN:2007/03/09(金) 22:38:14 ID:ZWbd56Gf
俺は3/11内陸中心に雪が降ると見ている。
発達する南低が強引に寒気を引き込む。
明日15度まで上がるのも想定した上でだ。
後で終了厨にたたかれるのを覚悟で言っておく。
954名無しSUN:2007/03/09(金) 22:43:45 ID:afOr4HjM
私は逆に温かい雨の予想だが・・・。
寒気を引き込むまで低気圧は発達するかな?
しかも南岸Lではないし寒気を引き込むのは無理だと・・・。
これ以上書くと文句いわれそうだから。
955名無しSUN:2007/03/09(金) 22:48:01 ID:liMN4RuA
3/11
予報でちょっとぐらい「雪」って言ってもいいんじゃない?
もしかしたら雪がチラつくかも。。。程度でもいいんだけどね。
956名無しSUN:2007/03/09(金) 22:50:46 ID:BbH2cVdv
>>954
文句は言わないけど、
一応形としては南低の二つ玉と言えるでしょう。
おいらは普通に+5〜7℃台くらいの冷たい雨のように思う。
957名無しSUN:2007/03/09(金) 22:52:54 ID:iXsDDGMd
無難な予想だなぁ
でも結果そうなんだろうなぁ・・・
958名無しSUN:2007/03/09(金) 23:02:26 ID:afOr4HjM
降水時間も短いですからね・・・。降り始めが勝負かな。
959名無しSUN:2007/03/09(金) 23:08:47 ID:TgjLXRfS
>>953は降水後の上空トラフ一点に絞った発言だろうにw
KOMOは本体の降水域っぽいな>>954
11日9時までは論外で誰も期待してないのにwww

960名無しSUN:2007/03/09(金) 23:18:32 ID:gGTLstfq
沼田は雪降ってきた、東京夜中雪はむりかな
961名無しSUN:2007/03/09(金) 23:20:57 ID:TgjLXRfS
纏まればおK
962名無しSUN:2007/03/09(金) 23:22:37 ID:riDxMkUg
纏まる可能性はあるの?
963名無しSUN:2007/03/09(金) 23:23:25 ID:ZZHxrDVO
東京で沼田の雪報告に期待するってことは、距離方向だと
大阪で豊岡の雪報告に期待するってことになる。
964名無しSUN:2007/03/09(金) 23:25:50 ID:Oj8WT8cS
エルニーニョー終息マンセー
3月は1〜2月より寒くなった。雪の可能性も期待できる。
965名無しSUN:2007/03/09(金) 23:30:40 ID:nsOj9mOp
今の時間、西部の山沿いで雪がちらついてるって事になってるな
ウニやらマピオンでの話だが…
966名無しSUN:2007/03/09(金) 23:32:53 ID:BbH2cVdv
>>959
???

今エコーかかってるところどのくらい降ってる?
967名無しSUN:2007/03/09(金) 23:34:47 ID:TgjLXRfS
968名無しSUN:2007/03/09(金) 23:42:58 ID:So/t9t8g
八王子は雨だよ〜
969名無しSUN:2007/03/09(金) 23:58:33 ID:clH6PvaA
エルニーニョ→ラニーニャか
夏はだいぶ暑くなりそうだけど、晩秋辺りから気温の低下が大きくなって冬は・・・
970名無しSUN:2007/03/10(土) 00:23:19 ID:MQvSIS0r
もうそろそろ・・・・・・・
971名無しSUN:2007/03/10(土) 00:24:50 ID:zNzP25zp
期待させといて秋頃にはまたエルニーニョに戻る罠
972名無しSUN:2007/03/10(土) 00:26:22 ID:MQvSIS0r
そんな意地悪な事おこるのか?
973名無しSUN:2007/03/10(土) 00:35:30 ID:R0TySl4e
>>967
お手数ですが、もっと詳しく説明してくれますでしょうか?
974名無しSUN:2007/03/10(土) 01:38:59 ID:R0TySl4e
ひろが開始宣言。
このスレ見たかのように。
975名無しSUN:2007/03/10(土) 01:52:06 ID:A1Go4tGA
いまさらだけど
去年1日だけ降った大雪
ふり方は1日中降り続くという
ベストな降り方でしたねぇー
976名無しSUN:2007/03/10(土) 02:28:17 ID:R0TySl4e
最新GFS、15、17日とも良い感じだな。
でもあんな東谷で発達するの?
それにしても韓国とGSMはなんであんな高温予想なんだ・・・
977くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/03/10(土) 02:29:26 ID:DNzbXXlQ
ttp://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_156_low.html

韓国中期は相変わらずいい感じだが、北方領土沖のLスタンプが邪魔してますね。
978名無しSUN:2007/03/10(土) 02:50:48 ID:l38uMULV
気象天文スレの評判が悪くなりまた、信憑性がなくなるから今すぐこのスレは廃止してください
979名無しSUN:2007/03/10(土) 02:54:46 ID:zM6KdUvk
プッ
980名無しSUN:2007/03/10(土) 02:55:57 ID:R0TySl4e
なるほど、実質二つ玉か・・・

ってか、くるみ久しぶり!!
都知事選に某弁護士は立候補するの?
981名無しSUN:2007/03/10(土) 03:05:41 ID:R0TySl4e
GSM更新
850T、だいぶ下げてきた!
これは要注目だね。
982名無しSUN:2007/03/10(土) 03:14:53 ID:NcMiqGSo
02.12.7〜12.9の時のような子連れ低気圧だね。上空寒気もほぼ同じ。
983名無しSUN:2007/03/10(土) 03:16:38 ID:RgW0Q438
>>981
そのサイト見たい
984名無しSUN:2007/03/10(土) 04:17:02 ID:fpeWHVet
GFSも下層−2℃前後で南岸低気圧通してきた。
985名無しSUN:2007/03/10(土) 07:04:20 ID:HT73ATiL
温度集中線が顕著やね。
日本のすぐ北に285K、華南方面には330K。
今回は要注意かと。
986名無しSUN:2007/03/10(土) 08:07:49 ID:mP0z3HTo
群馬・栃木は無降水だな。
987名無しSUN:2007/03/10(土) 08:09:19 ID:Mr0UtHVV

カンチ、SEXしよ
988名無しSUN:2007/03/10(土) 08:17:18 ID:d0VCFBDe
>>964
競馬にたとえると殿から33秒の末脚を使っても届かず4着の予感orz

ひろのブログってどこ?
探してもみつからない
989名無しSUN:2007/03/10(土) 08:21:08 ID:Xi3blE46
>>988
A氏のブログのコメント欄
990卆業式:2007/03/10(土) 08:43:30 ID:fBMtHXwR
15日までは睛れて、16・17日に雨か雪予想だろう@東京
991名無しSUN:2007/03/10(土) 08:58:34 ID:bA4nSfO7
南部沿岸部は雲って気温が上らず、内陸部は晴れて放射冷却がいい。
乾いたつめたい空気が北北西風に乗って押し寄せてきて一気に雪になるから。

最近の北東気流は、湿って暖かく露点が高過ぎて、使えないことが多いから。
992名無しSUN:2007/03/10(土) 09:16:38 ID:Jj8V7VxX
>>987
保奈美乙
993名無しSUN:2007/03/10(土) 09:48:13 ID:Uggj0shu
3/17(土)はまだ先だけど、バイオウエザーで見ると王道っぽいね。
この時期ってまだチャンスはあると思う。
1992年3月中旬にも何度も雪が降ったし…
994名無しSUN:2007/03/10(土) 10:04:00 ID:5+wdiTHY
>>993
もう諦めたまえ
995名無しSUN:2007/03/10(土) 10:08:19 ID:/6JsQBLw
モデルの癖を考慮すると、なんかお辞儀しそうな悪寒・・・
996名無しSUN:2007/03/10(土) 10:25:19 ID:sDO6+IW1
暖冬でしかも3月突入。
北陸は厳しいが関東は南低でチャンス充分にある
とか言ってて結果は北陸が関東のお株を奪う健闘ぶりだったな。
当の関東は晴れ三昧。
997卆業式:2007/03/10(土) 10:29:18 ID:fBMtHXwR
週間予報資料
なんか金打臭・・・
(東日本の内陸で雪、東京は雨、またはお辞儀?)
998名無しSUN:2007/03/10(土) 10:34:20 ID:bA4nSfO7
>>996
たまたま北陸西部平野部に雪雲が運悪く集中しただけ。津南や湯沢は0cm。
健闘なんてしちゃいない。明日の寒気も高温修正で北陸は雨だね。3月は関東>北陸でキマリ
999名無しSUN:2007/03/10(土) 10:35:58 ID:A3r6gtTm
1000
1000名無しSUN:2007/03/10(土) 10:36:25 ID:Bt+iBqVY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。