**関東降雪情報スレッドVOL.17**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ:**関東降雪情報スレッドVOL.16**
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171510815/

気象:
     電子閲覧室   ttp://www.data.kishou.go.jp/index.htm
     気象庁      ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI        ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会  ttp://tenki.jp/
  
レーダー:
     東京アメッシュ    ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー    ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imocwx.com/index.htm
     北海道放送 各種専門天気図          ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図            ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/intro.html
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://wxmaps.org/pix/ea.00hr.html
     UNISYS 東アジア                  ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
         ttp://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.htm
2名無しSUN:2007/02/19(月) 01:31:47 ID:xZRMqbFV
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
3名無しSUN:2007/02/19(月) 01:33:22 ID:xZRMqbFV
ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根 須走の状況がわかる)
     ttp://www.shizukoku.go.jp/camera/

名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     という並びにしてる人は間違いです。
正しくは逆なんで注意してください。
〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

4名無しSUN:2007/02/19(月) 01:34:08 ID:xZRMqbFV
■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露天温度<0℃

筑波山気象観測ステーション
http://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp

■推奨NGワード
5八金打
投了
糸冬


聞いてるよ
タクゾー
大部屋俳優
卆業

5名無しSUN:2007/02/19(月) 01:34:44 ID:xZRMqbFV
6名無しSUN:2007/02/19(月) 01:35:17 ID:xZRMqbFV
7名無しSUN:2007/02/19(月) 01:36:10 ID:xZRMqbFV
各種 更新時刻

0:40 KMA短期(韓国)〜84時間後 更新
1:00 GSM(気象庁)72時間後 更新
1:30 GFS(米国)〜384時間後 更新
1:50 RSM(気象庁)〜48時間後 更新
2:00 NGP(米国)〜144時間後 更新
3:00 KMA中期(韓国)〜240時間後 更新
3:40 短期予報解説資料 更新
4:00 GSM(気象庁)〜192時間後 更新
5:00 天気予報(気象庁)発表
10:00 週間予報解説資料 更新
11:00 天気予報・週間予報(気象庁)発表
12:40 KMA短期(韓国)〜84時間後 更新
13:00 GSM(気象庁)72時間後 更新
13:30 GFS(米国)〜384時間後 更新
13:50 RSM(気象庁)〜48時間後 更新
14:00 NGP(米国)〜144時間後 更新
15:00 KMA中期(韓国)〜240時間後 更新
15:40 短期予報解説資料 更新
17:00 天気予報(気象庁)発表


8名無しSUN:2007/02/19(月) 01:36:48 ID:xZRMqbFV
平日夕方〜夜の天気予報
17:30 ★NTV木原さん
17:47 ◆TBS森田さん
17:56 ★NHK関嶋さん
18:28 ★NHK関嶋さん
18:33 ★TBS森田さん
18:49 ★フジ石原or三井さん
18:52 ☆NHK平井さん・★NTV木原さん
18:53 ★テレ朝今村さん
19:28 ◆NHK半井さん
20:55 ★民放各局(詳しい解説無し)・★NHK高田さん
21:45 ◆NHK平井さん
22:40 ◆テレ朝市川アナ(時間の変動が大きい)
23:46 ◆TBS出水アナ
23:51 ★NTV小林キャスター

18:49フジ→18:52NTV又は18:52NHK又は18:53テレ朝ははしご可。

★(=関東ローカル)…17:20NTV、18:33(両方)、18:49フジ・テレ朝、20:55(全部)
☆(=全国パート有り)…18:52NHK
◆(=全編全国ネット)…17:52TBS、19:28NHK、21:45NHK、22:40テレ朝、23:50TBS
9名無しSUN:2007/02/19(月) 01:39:37 ID:xZRMqbFV
初めて関東降雪情報スレを立てました。
10名無しSUN:2007/02/19(月) 01:52:34 ID:qnFv7FMx
11名無しSUN:2007/02/19(月) 02:14:07 ID:/LKJLPAc
いらない
12名無しSUN:2007/02/19(月) 02:39:29 ID:U4ewsol+
推奨NGワード(変態オヤジ除け)





13名無しSUN:2007/02/19(月) 04:18:51 ID:BzFP+wBq
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_36_low.html
を見ると関東南岸に降水域。上空の気温は-3℃線が関東南部、
0℃線が関東南部の沿岸。

http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_48_low.html
では降水域が関東の広い範囲に掛かっているが、上空の気温は
上がってる。-3℃線が東北南部、0℃線が関東南部の沿岸。
14名無しSUN:2007/02/19(月) 06:27:22 ID:mzrFicGl

突然、明日可能性が出てきました。
15名無しSUN:2007/02/19(月) 06:40:53 ID:Gabngt90
>>14
基本線は睛。
ただ、櫻が解消(最高9℃)なので可能性はあるか、と。
16名無しSUN:2007/02/19(月) 10:54:45 ID:t3hyYz87
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1、好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにマターリいきましょう。
2、祭り用テンプレを勝手にいじるのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3、荒らしは徹底放置しましょう。


◆出入禁止◆

アンチ御殿場厨・祭テンプレ貼、改変厨・AA貼厨・ガックシ厨 終了厨・排除厨・住み分け厨 ←特に
17名無しSUN:2007/02/19(月) 11:34:51 ID:VVqYxpjg
23日は雪になりませんか?
18名無しSUN:2007/02/19(月) 11:55:33 ID:cE1cWXQz
25〜26日が発達した低気圧通過予想。これは怪しい。。
俺の怪しい。。は昨年大雪をもたらせたからね。しかも1週間
前くらいのモデルから。
19名無しSUN:2007/02/19(月) 11:58:06 ID:wCDa5YwG
もう聞き飽きたよ・・
20名無しSUN:2007/02/19(月) 11:59:25 ID:3mj8+CLz
>>17
その日は完全に無理
21名無しSUN:2007/02/19(月) 12:11:09 ID:VVqYxpjg
週間予報じゃ25日は晴れになってますが
気温も12度もある
22名無しSUN:2007/02/19(月) 12:21:39 ID:34L+pYb0
なんで明日久々の外デートなのにいきなり気温低いんだよ!
日中春っぽい空気を楽しもうと思ってたのに。。
どうせなら寒いなら雪降ってほしいなー。
23名無しSUN:2007/02/19(月) 12:23:04 ID:Pvvc9xyP
こんだけ南低が来れば1回ぐらいは大当りするだろ
24名無しSUN:2007/02/19(月) 12:34:25 ID:Oz7OTwLx
育児イライラどう発散してる?育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041904343/

768 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 14:05:59 ID:2Hs402Ah
私は旦那に当り散らす。(爆睡してるときも)小さい赤いじめより楽しいよ。
だから、日曜日がくるのが大嫌い。ご飯もわざとインスタントで召し上がれ〜

778 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 15:42:15 ID:2Hs402Ah
768です。赤にあたって罪悪感は残るけど、ほんと旦那にあったても
罪悪感ゼロだよ。ほんと、お勧めよ。

808 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/27(月) 20:06:15 ID:Ilu7VO4B
赤@21日は、よく泣くのでイライラしたら足首つかんで逆さまにする。
産まれてスグ泣かなければ逆さまにしてお尻叩くし大丈夫だよね・・・・
お尻は叩きすぎて、内出血で大変なことになってる・・・
はやくよくならないと一ヵ月健診連れてけないなぁー

815 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/27(月) 22:02:53 ID:/JF3+pe5
軽くネグレクトするw
ご飯食べさせて歯磨きして、おむつ変えたら2時間程ネットに集中。
袖引っ張ってきても無視して放置。

909 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/01/26(金) 14:17:33 ID:S+JXf2ib
あら、ぶつひとはいないの?
子はもうすぐ1歳だが、悪さをするたびに鉄拳制裁だ
びんた4回でこうち4回つきころばしを2回やって、
まだ叩きたい衝動がおさえられず、おむつのみにして寒部屋に放置すること1時間
25名無しSUN:2007/02/19(月) 13:01:06 ID:/LKJLPAc
てかおまえら雪降らないのにスレ立てんのに、まして前スレ使いきらずに新たなスレ使ってんじゃねーよ
26名無しSUN:2007/02/19(月) 13:12:34 ID:o9hceDvO
RSMによると今夜から明日にかけて
東海道沖に小低気圧が発生して東進するようだ
27名無しSUN:2007/02/19(月) 13:24:21 ID:j7mf8DJo
>>26
小低気圧の発達しだいでは東京都心も初雪観測するかな?
せめて小雪でもいいから降って欲しいが…
28名無しSUN:2007/02/19(月) 13:42:20 ID:PXu7wzvP
都心は降っても雨だと思うが・・・
降水がまとまらないと厳しい。
29名無しSUN:2007/02/19(月) 14:23:06 ID:7J6TBKY7
馬鹿な雪ヲタは一度精神病院か脳神経外科に行って来い
30名無しSUN:2007/02/19(月) 14:30:05 ID:j7mf8DJo
お前が精神病院に行って来い
31名無しSUN:2007/02/19(月) 14:32:17 ID:Lce6D0+l
あと1時間で短期予報解説でるからそれで占うべし
32名無しSUN:2007/02/19(月) 14:46:19 ID:7J6TBKY7
はいはい馬鹿な雪ヲタ一生ほざいてろw
33名無しSUN:2007/02/19(月) 14:48:19 ID:j7mf8DJo
>>32は他地域民(ナゴ○○?w)な悪寒
34名無しSUN:2007/02/19(月) 15:08:54 ID:1VLrfaM1

専用ブラウザ

http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
http://pc9.2ch.net/software/
35名無しSUN:2007/02/19(月) 15:17:57 ID:obLgeor0
この状況で小雪はありえない。
850がもっと低くないと無理。
ある程度降水量がまとまれば850 -3℃でも降るが。
36名無しSUN:2007/02/19(月) 15:23:47 ID:j7mf8DJo
850が-3℃だから期待したいね。降水量がまとまるかどうかは分からないけど。
まあ期待しないようにしながら期待しよう。
37名無しSUN:2007/02/19(月) 15:38:49 ID:/LKJLPAc
>>32 おまえとは気が合う。東京の雪オタは世界一アホだ
38名無しSUN:2007/02/19(月) 15:55:06 ID:o9hceDvO
>発達の程度は、RSM、GSM ともに前回より大きくなっており、RSM はGSM よりかなり大きい。
>RSM は発達させ過ぎとみて、GSM 寄りに考える。

こりゃ降水域がかからないかな
39名無しSUN:2007/02/19(月) 15:59:00 ID:JuBV7nNe
掛かるなら朝方か?雨雲の広がりに期待するか。難しいかな。
06/1/21日の事が脳裏に浮かぶんだが
40名無しSUN:2007/02/19(月) 16:03:46 ID:obLgeor0
>>39
http://weather.uwyo.edu/cgi-bin/sounding?region=seasia&TYPE=TEXT%3ALIST&YEAR=2006&MONTH=01&FROM=2012&TO=2012&STNM=47646

今回はしっかりした南低がきてどうかと言うレベル。
その程度のシヤラインとこの地上気温では雨。
41名無しSUN:2007/02/19(月) 16:05:31 ID:JuBV7nNe
>>40
ギリギリのレベルだな。駄目で元々の気持ちでいかないとショックを受けそう。
42名無しSUN:2007/02/19(月) 16:11:07 ID:KaRkt2XE
06/1/21は1984年の降雪時にも引けをとらない下層気温だったからな。
43名無しSUN:2007/02/19(月) 16:12:22 ID:obLgeor0
本当だ。
今朝9時の館野は850Tは-4.3℃とまあまあだな。
シアラインに低気圧が発生してくれれば面白いかも。
44名無しSUN:2007/02/19(月) 16:20:11 ID:Lce6D0+l
冷え込めば期待できそうだが今日も晴れてぽかぽか陽気だったからなぁ
45名無しSUN:2007/02/19(月) 16:39:06 ID:Yd/LmZSS
もう辞めナ。3月は。南部では無理。確定・北部。可能性は大いにある。期待。
46名無しSUN:2007/02/19(月) 16:41:12 ID:KaRkt2XE
>>45
お前が考えてる北部の定義を述べよ
47名無しSUN:2007/02/19(月) 16:57:09 ID:VunavaYb
荒らしにイチイチ反応する人もまた荒らし。
48名無しSUN:2007/02/19(月) 17:09:21 ID:JuBV7nNe
東京、曇りのち晴れの予報に変わったな。
49名無しSUN:2007/02/19(月) 17:22:24 ID:nXE245iu
>>48
南部の各地でくもりがち予報になったな。
東京の降水確率が1020になってる。ちょっと期待してしまう俺w
50名無しSUN:2007/02/19(月) 17:25:18 ID:JuBV7nNe
>>49
俺もwやはり期待してしまう…w
降水域の広がり、そして地上気温の低下がポイント
51名無しSUN:2007/02/19(月) 17:29:34 ID:I4VFhE43
祭りクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
52名無しSUN:2007/02/19(月) 17:31:17 ID:Lce6D0+l
過剰の期待は禁物ですよー
あくまで予報は曇りですからねー
今年は特に雪が少なく飢えてる期待してしまうけど
53名無しSUN:2007/02/19(月) 17:33:46 ID:KaRkt2XE
微量の小雪が舞うだけで気絶しそうだな
54名無しSUN:2007/02/19(月) 17:36:38 ID:odBXGzv7
神奈川とか降水確率40%だぞ
万が一に備えて今のうちに放射冷却しとかなければ
55名無しSUN:2007/02/19(月) 17:41:39 ID:KaRkt2XE
なかなか銚子いいんじゃないか。
56名無しSUN:2007/02/19(月) 17:43:44 ID:zIqs/alh
今回こそは・・・w
57名無しSUN:2007/02/19(月) 17:58:45 ID:/LKJLPAc
>>53 アホ そのまま本当に気絶してもうこのスレにこないでね
58名無しSUN:2007/02/19(月) 18:00:08 ID:2x5jKZPk
ボクの心も大雪でつ (意味不明
59名無しSUN:2007/02/19(月) 18:13:58 ID:J/pxV1hY
神奈川の40%って雨のみの確率じゃん。
60名無しSUN:2007/02/19(月) 18:18:13 ID:akcLwRZW
怪しげな雲が出てきました
紫と紅色が、交互に交わった雲

よく見たら




夕焼けでした。
61名無しSUN:2007/02/19(月) 19:00:06 ID:Lce6D0+l
こりゃやっぱ明日は無いな
62名無しSUN:2007/02/19(月) 19:00:34 ID:liCf+nY2
>>37
となるとここに来て相手にしているお前もアホの中の一人だねw
63名無しSUN:2007/02/19(月) 19:01:04 ID:JuBV7nNe
NHKの天気を見て判断したのかな?NHKの天気予報は気象庁の天気と同じだから。
気象庁が雨という予報ならNHKの天気も雨。
64名無しSUN:2007/02/19(月) 19:03:20 ID:Lce6D0+l
>>63
平井さんが雪の「ゆ」も出してなかったから
しかしほんと天気図見てると憂鬱だなぁ
エルニーニョ、俺はあんたを恨むよ
65名無しSUN:2007/02/19(月) 19:19:36 ID:Yd/LmZSS
何、明日南部で雪?誰がどう見ても雨でしょう。
暖かいね・・・。
66名無しSUN:2007/02/19(月) 19:43:54 ID:JuBV7nNe
文体がKOMOに似ているんだがw糞KOMOwwwwwwww
67名無しSUN:2007/02/19(月) 19:45:28 ID:pfuYHJQo
だね・・・・・
68名無しSUN:2007/02/19(月) 19:55:49 ID:I4VFhE43
KOMO(笑)
69名無しSUN:2007/02/19(月) 19:56:40 ID:wymIZsgr
KОMОが篭ったww
70名無しSUN:2007/02/19(月) 20:01:44 ID:qnFv7FMx
>>69
だれがry
71名無しSUN:2007/02/19(月) 20:13:39 ID:dTo8HLSX
KOMOは小物
72名無しSUN:2007/02/19(月) 20:17:46 ID:Yd/LmZSS
南部の降雪否定=KOMO
南部の方は5−6℃の最低気温で雪が降ると思ってんの?
まぁー南部で5℃の雨は冷たくて雪転か?と思う人が多いみたい。
北部の5℃の雨は暖かい雨。議論する気温ではない。
南部民と北部民では気温に対する感覚が違いすぎるからね。
73名無しSUN:2007/02/19(月) 20:19:12 ID:r64EUBXo
>>64
普通暖冬だと降水量が多くなって雪の確率も上がるんだけどね
今年はあまりにも暖かすぎる
いつもの年なら雪になるのも今年は雨にしかならない
74名無しSUN:2007/02/19(月) 20:23:22 ID:liCf+nY2
最近雪より夏の水不足や米が心配になってきたよ・・
それにこれからが旬の山菜を心配してる人も多いらしいね
後冬らしい冬が今年はないから桜もあまりきれいじゃないかも
75名無しSUN:2007/02/19(月) 20:32:50 ID:WVipNXhN
>>74
今年はすでに例年ならまだ出ないような山菜類が市場に出回っている。
植物はああ見えてかなり敏感だからね。
76名無しSUN:2007/02/19(月) 20:33:31 ID:R0oan0dp
>>72
南部と北部の間で彷徨う埼玉県民が目に浮かんでくる
77名無しSUN:2007/02/19(月) 20:39:19 ID:sMpuXIFz
まさか埼玉南部を北部と看ナス厨房は居らんよな。
78名無しSUN:2007/02/19(月) 20:58:43 ID:ATBISIak
>>75
ああ見えて..
ああ見えて..
ああ........

どう見えるんだ...
79名無しSUN:2007/02/19(月) 21:20:19 ID:CN4GF2z3
いい加減 テンプレの露天温度を直してくれよw
80名無しSUN:2007/02/19(月) 21:34:44 ID:wBxEBSOf
× 都心の気温+露天温度<0℃
○ 都心の気温+露点温度<0℃
81名無しSUN:2007/02/19(月) 22:58:32 ID:/LKJLPAc
コモだかなんだかしらねーがコモの言ってることの方が100%合ってるんだから文句言うなよ
82名無しSUN:2007/02/19(月) 23:01:14 ID:Yd/LmZSS
南部の人、期待しすぎ。
83名無しSUN:2007/02/19(月) 23:02:07 ID:JuBV7nNe
KOMOうぜーよw
84名無しSUN:2007/02/19(月) 23:35:29 ID:Y+b9RV6b
明け方、来るかも!!
85名無しSUN:2007/02/19(月) 23:59:54 ID:co1pdu6n
相変わらずGFSやKMA見ても、弱いながら降水域をかけてきてるね。
RSMでもシヤライン上にL発生を示唆してるみたいだし。
でも850Tレベルで見てもそれほど低くはないし、
都心部ではいくら乾燥してても、雪で落ちるかどうか・・・
どうですかね?
もうじき更新されるRSMを待ちますか。
86名無しSUN:2007/02/20(火) 00:03:09 ID:pU/5GG0U
予想よりだいぶ気温高いですね。多分こりゃ雨かな。。
87名無しSUN:2007/02/20(火) 00:22:15 ID:4ZnIMp0z
千葉県の一部が今日は異様に冷えてるな
88名無しSUN:2007/02/20(火) 00:28:43 ID:f6yFc0X+
とりあえず関東降雪時の東北地方の気温分布は及第点。
89名無しSUN:2007/02/20(火) 00:43:24 ID:lNHs/uee
おまいらなに日本人同士で叩きあってんだ。
本当の敵はチャンコロだ。
あいつらは環境汚染を続けている。
近年特に酷い。
90名無しSUN:2007/02/20(火) 00:50:10 ID:pDtI+67s
今まで多摩西部を適当に車で走ってた。
そしたら規模は狭いけど、
ところどころ小雨が降ってた。
91名無しSUN:2007/02/20(火) 00:52:52 ID:xa2oT7fK

24時 気温

東京   9.5℃
横浜   9.1℃
千葉   8.0℃
さいたま 5.9℃
水戸   3.7℃
宇都宮  4.2℃
前橋   3.8℃
92名無しSUN:2007/02/20(火) 01:01:21 ID:S5tytSLI
>>89
ゆとりの弊害か…
93名無しSUN:2007/02/20(火) 01:08:53 ID:f6yFc0X+
突如銚子沖に低気圧が発生して、初雪をもたらした03.12.27のような展開に期待。
ちょっと下層が高いが・・・(苦笑)
94名無しSUN:2007/02/20(火) 01:09:31 ID:nLP9AC3B
何も知らない坊やなんだから放っといてやれ。
95名無しSUN:2007/02/20(火) 01:16:27 ID:lNHs/uee
お前らチャンコロが環境汚染しているのしらないの?
この前のもやのニュース見なかったのか?
96名無しSUN:2007/02/20(火) 01:30:05 ID:kfplcZSC
最新RSM、さらに降水の可能性が高まったと思われる。
Lの中心が再接近するT=24で0℃線が房総半島付近。
でも降り始めは-3℃前後で降り始めれば、もしかすると都心部でも雪が見れるかも?
みなさんどうでしょうか。
97名無しSUN:2007/02/20(火) 01:35:17 ID:kfplcZSC
連投スマソ。
GFSではRSMよりも850Tを低めに見積もっているようですね。
相変わらずGFSでも降水域をかけてるし、期待して良さそうに思うんだけど?
朝の予報で降水表現は付くんじゃないか?
98名無しSUN:2007/02/20(火) 01:36:00 ID:MRBRQtRz
日付が変わる前から小雨が降り続いてます@湘南
99名無しSUN:2007/02/20(火) 01:39:34 ID:J5ohmkKi
1:30現在アメダス1.4℃@小山市
晴れてる(゚∀゚)
100名無しSUN:2007/02/20(火) 01:40:11 ID:GU7w3A51
雪の降らない場所の雪ヲタほど必死になる
小田原在住のひろやここの南関東の雪乞い共を見るとわかる
101名無しSUN:2007/02/20(火) 01:46:41 ID:8iXwkH6r
そりゃそうだろ
日常レベルで降る地域で毎日のように気分お祭りな奴の方がどうかしてる
滅多に降らない地域で降る雪はとても非日常だからこそ騒ぎたくなるんだろう
102名無しSUN:2007/02/20(火) 01:50:43 ID:4ZnIMp0z
小低気圧が描かれてるね
103名無しSUN:2007/02/20(火) 01:55:35 ID:xa2oT7fK

1時 気温

東京   8.8℃
横浜   9.0℃
千葉   7.5℃
さいたま 6.2℃
水戸   3.2℃
宇都宮  4.2℃
前橋   3.6℃
104名無しSUN:2007/02/20(火) 02:02:39 ID:xa2oT7fK
ひろは雪なんか望んでなくね? 終了的な発言ばっかりだぞ
A氏の掲示板に書き込んでる人間で雪ヲタはおそらくあまりいないな
105名無しSUN:2007/02/20(火) 02:10:57 ID:kfplcZSC
>>104
いるじゃない、雪ヲタの鏡とも言うべきお方が。
106名無しSUN:2007/02/20(火) 02:20:53 ID:kfplcZSC
>>102
その小低気圧が結構発達気味に通過するようだから、
意外と寒気を引き込むんじゃないかと期待してるんだけど、
みんなの反応がイマイチだから、やっぱ俺の過剰期待か?
その後の25日前後も、GFSがこのところ一貫して王道南低を予想しているから、
気になってるんだけど、更新がT=150で止まってるな。
でもT=150を見る限り、大きく変わってなさそうだけど。
GSMの更新待つのもつらいから寝るかな。
107名無しSUN:2007/02/20(火) 04:02:35 ID:asqg52Ki
降水域がじりじり移動してきてるな
108名無しSUN:2007/02/20(火) 04:22:51 ID:RGq06OyB
RSMを見ると確かに雨雲が掛かってるな上空の気温も-3℃〜0℃前後。
何故注目しないんだ?もう諦めてるのかな。俺は最後まで期待したいけど。
期待出来るような状況だと思うけど。
109名無しSUN:2007/02/20(火) 05:03:31 ID:RGq06OyB
5時予報で神奈川に降水マーク。ただし雨一本で午後に降水。
110名無しSUN:2007/02/20(火) 06:28:56 ID:2IwGCqCw
昨年11月に東北から東京に越してきたが、
雪が無いので楽といえば楽。
でも……
雪が降って欲しいと、つい妄想してしまう……
111名無しSUN:2007/02/20(火) 06:39:08 ID:hHUGiSG1
南低って俺の女関係に似ててやだな。
チャンスがきて実際はスカ。
そして次のチャンスを探す。
そしてまたスカ。
112名無しSUN:2007/02/20(火) 06:49:55 ID:SmfHzn06
こんな状況でも期待してる奴が居るのかw
113名無しSUN:2007/02/20(火) 07:47:31 ID:pU/5GG0U
小雨ぱらぱら@千葉市
114名無しSUN:2007/02/20(火) 08:15:42 ID:8d8u2+83

筑波山気温-0.9℃

吉祥寺露点温度-1.4℃
115名無しSUN:2007/02/20(火) 08:22:55 ID:ZVSEvyi1
みぞれらしきものが降ってる
116名無しSUN:2007/02/20(火) 08:30:24 ID:ygZssCcg
>>115
どこでしょうか?
117名無しSUN:2007/02/20(火) 08:40:14 ID:nUa2UKhC
箱根峠積雪開始
118名無しSUN:2007/02/20(火) 08:40:52 ID:QNKatiL+
細かい雨が降り続いている。
119名無しSUN:2007/02/20(火) 09:01:41 ID:c9PxAmBC
東京都心は除いては小雪が舞うかも。
都心は降っても雨。
120名無しSUN:2007/02/20(火) 09:04:27 ID:ksf/i1QJ
弱い雨で湿度が無駄に上がりそうだな。
もう少し降水強度がないと雨だね。
121名無しSUN:2007/02/20(火) 09:05:28 ID:c9PxAmBC
北部も降水の可能性が出てきた。
122名無しSUN:2007/02/20(火) 09:20:30 ID:whLw/ycW
なんか平日の昼に外でデートする時に限ってこんな天気ばっかだ。。
123名無しSUN:2007/02/20(火) 09:22:53 ID:00WZqQ26
天罰が下ったんだ
124名無しSUN:2007/02/20(火) 09:23:52 ID:whLw/ycW
まだ雪降ってくれたらいいんだけどなー
中途半端ムカつく
125名無しSUN:2007/02/20(火) 09:27:25 ID:00WZqQ26
アヒャヒャヒャヒャ
126名無しSUN:2007/02/20(火) 09:51:53 ID:VvcynljV
柏は冷たい雨
127名無しSUN:2007/02/20(火) 09:53:35 ID:1arftffq
日野も冷たい雨
128名無しSUN:2007/02/20(火) 09:55:58 ID:2IwGCqCw
町田も冷たい雨
129名無しSUN:2007/02/20(火) 09:59:50 ID:0Jrym5wP
彼女も冷たい態度
130名無しSUN:2007/02/20(火) 10:06:00 ID:kWdNc0gH
GSM見てると、大雪型はないものの、Hが北偏して南岸沿いにも降水機会がありそうだね。
850TもGSMによれば-6〜-9℃レベルまで低下することもありそうだから、
このへんのどこかで小雪が舞って初雪ということになるのかな。
今日は雪転するほどの降水強度があるかどうかだね。
A氏は小雨か小雪、つまり降水は弱いとしているようだが。
131名無しSUN:2007/02/20(火) 10:14:16 ID:8iXwkH6r
結構本降りになってきた
もちろん雨が。
132名無しSUN:2007/02/20(火) 10:25:44 ID:e0VsMdth
気象庁の降水予想見るとかなり上に広がる感じだね。
133名無しSUN:2007/02/20(火) 10:30:51 ID:zPxf9XnO
野辺山は一面の大雪原
134名無しSUN:2007/02/20(火) 10:31:01 ID:qzvBdiwT
で、最近天気予報外しすぎ
135名無しSUN:2007/02/20(火) 10:32:13 ID:8iXwkH6r
雨の中薄日がさすとかもうね・・・
136名無しSUN:2007/02/20(火) 10:36:46 ID:57/aFFR1
芦ノ湖畔は先程まで雪でしたが雨にかわりました。
137名無しSUN:2007/02/20(火) 10:40:23 ID:cKS5KshG
次の降雪はいつですか?
25日頃というのは本当?
138名無しSUN:2007/02/20(火) 10:45:08 ID:anz0a+tO
北区田端も冷たい雨
139名無しSUN:2007/02/20(火) 10:47:39 ID:jrtlnPmh
降雪じゃなくて降水の間違いやろ
140名無しSUN:2007/02/20(火) 11:01:44 ID:XFEL6LKT
>>137
良くて小雪が舞う程度
低気圧なんか発生しない可能性もある
141名無しSUN:2007/02/20(火) 11:05:37 ID:8qd9Zyun
>>137
次も何も、大手町では初雪すら・・・
25日はずっと王道南低予想だったGFSも、ちょっと不明瞭な感じに。
いずれにしても各モデルともバラつきが大きすぎるので、
現段階では何ともいえないと思う。
ただ向こう一週間見ても、ここ最近の状況からすれば、
かなり雪が降りやすい形になってきてると思う。
逆に言えば、ここいらで初雪を観測しておかないと、
降雪ゼロの恐れも・・・
142名無しSUN:2007/02/20(火) 11:08:35 ID:ksf/i1QJ
25日は最新の解説資料でも分かるとおり好天に変わりました。
それより23日は遅れて南岸にも低気圧が発生。
発達が予想され、北海道上空には強い寒気があるため、予想以上に寒気を引き込む可能性がある。
143名無しSUN:2007/02/20(火) 11:13:50 ID:XFEL6LKT
23日はどう転んでも雨だと思う
144名無しSUN:2007/02/20(火) 11:26:50 ID:8qd9Zyun
>>142
23日の南岸Lの通過を遅らせているのはどのモデルですか?
現状GSMやGFSをみると、その後の25日頃のほうが北高型で
もしかしたら?って感じがするのですが。
145名無しSUN:2007/02/20(火) 11:29:15 ID:QqwUEeKG
気象庁の週間天気予報解説資料でしょ。
146名無しSUN:2007/02/20(火) 11:29:29 ID:8iXwkH6r
>>141
>逆に言えば、ここいらで初雪を観測しておかないと〜

一月15日〜頃にも同じセリフをこのスレで聞いたな・・・
とりあえず25日に期待するしかないか・・・
147名無しSUN:2007/02/20(火) 11:39:34 ID:8qd9Zyun
>>145
なるほど、
もう少し南Lが遅れて、24〜25日頃に遅れて入ってくればストライクなんだけどね。
とりあえず23〜25日にかけての流れに注目といったところですかね。
148名無しSUN:2007/02/20(火) 11:40:54 ID:c9PxAmBC
25日はどこも晴れ予報だが・・・。
149名無しSUN:2007/02/20(火) 11:41:19 ID:QOOl0U60
結局今日のこともなかったことにされてるし、
こういうの見てると明日からやるよを繰り返して
結局何もやらなかったダメな受験生みたいだな
きっともうダメだろ今冬は
150名無しSUN:2007/02/20(火) 11:42:11 ID:c9PxAmBC
元々今日は無いでしょう。
151名無しSUN:2007/02/20(火) 11:42:30 ID:TYPAlsQW
なんだかんだで、そろそろ3月だからね。
暖冬の今年、平野部は3月前半までが勝負でしょう。
152名無しSUN:2007/02/20(火) 11:45:08 ID:8qd9Zyun
>>148
そりゃ現状のGSMを見れば、とりあえず晴れベースの予報になるでしょうね。
あくまで可能性としての話ししかしてませんので。
昨日まではGFSやECMWFでは発達南低を予想してたので、
それでちょっとだけ期待していたまでです。
153名無しSUN:2007/02/20(火) 11:55:52 ID:B9aF7SKt
とうとう初雪なしの冬が訪れるのか
154名無しSUN:2007/02/20(火) 11:58:56 ID:76IU3M/4
御殿場、雪になったり霙になったりです
155名無しSUN:2007/02/20(火) 12:03:36 ID:7XqO8AvU
はいはい雪自慢ウザいからさっさと消えて
156名無しSUN:2007/02/20(火) 12:05:48 ID:jrtlnPmh
雪が降らねえからって御殿場を妬むなよwwwww
157名無しSUN:2007/02/20(火) 12:07:59 ID:7XqO8AvU
ヒント:御殿場は静岡県
158名無しSUN:2007/02/20(火) 12:11:26 ID:kml7v1MH
御殿場の状況は関東の状況を予想する上で重要だと思うのだが。
以前も似たようなケースで山梨を追い出そうとしてた。
このスレも素人が増えたものだな。
159名無しSUN:2007/02/20(火) 12:13:02 ID:ns8nezu4
熱海は神奈川県
160名無しSUN:2007/02/20(火) 12:14:06 ID:q83m3I1S
>>157
このスレの多くの人は、お前が消えろ!
って突っ込んだはず。
161名無しSUN:2007/02/20(火) 12:14:34 ID:7SJuGuI4
自分の住んでる処の気温だけで降雪の当否を決め付ける
御目出度い奴が多いからな(爆)
162名無しSUN:2007/02/20(火) 12:15:17 ID:Rmr+bYS8
また地域分けバカか
163名無しSUN:2007/02/20(火) 12:16:43 ID:M69UQOZY
確かにごめでどい
164名無しSUN:2007/02/20(火) 12:18:02 ID:7XqO8AvU
日本語でおk
165名無しSUN:2007/02/20(火) 12:27:30 ID:kxFCaPJb
どーでもよかんべよ
166名無しSUN:2007/02/20(火) 12:28:30 ID:wKa+yS55
天気ってやっぱり癖っつうのがあるよな〜
昨日の晴れが痛かった気がする
今年の冬は本当に
昼晴れ→夜曇り→朝雨
が多い
167名無しSUN:2007/02/20(火) 12:28:51 ID:9m7RmlBB
筑波山、まだ地温が高い。
氷点下なんだけどな、もう少し寒気入ってヽ(´ー` )ノオクレヨン 。

このまま曇りで終わるなんて寂しすぎる。
168名無しSUN:2007/02/20(火) 12:32:12 ID:E5krzYIH
>>129のスルーされっぷりに嫉妬しますた
169名無しSUN:2007/02/20(火) 12:50:34 ID:m84/6uet
今日もニートがいっぱい
170名無しSUN:2007/02/20(火) 12:51:43 ID:ksf/i1QJ
館野の9時の条件がいいだけに
今日は本格降水にならないのがもったいないな。
171名無しSUN:2007/02/20(火) 12:54:15 ID:c9PxAmBC
23・25日は降水があっても暖かい雨だ
172名無しSUN:2007/02/20(火) 12:59:17 ID:n08huA/w
完全五八金打
173名無しSUN:2007/02/20(火) 13:07:38 ID:k4Rw0mKQ
と、ニートの>>169が申しております
174名無しSUN:2007/02/20(火) 13:33:10 ID:p+n/675u
今日みたいな糞寒いだけで
雪にもならない雨って最悪!!!!!!
175名無しSUN:2007/02/20(火) 13:43:58 ID:TS09bF3E
茨城真壁から明野
霙きたー
176名無しSUN:2007/02/20(火) 13:44:23 ID:q83m3I1S
>>174
まあまあ、でも暖かい雨になるよりまだ冷たい雨の方が、
今後にも雪の可能性を感じさせていいじゃない。
177名無しSUN:2007/02/20(火) 13:45:41 ID:TS09bF3E
一瞬でした。ありがとうございました
178名無しSUN:2007/02/20(火) 13:52:46 ID:I+xtyTGJ
冷たい雨も普通の雨も一緒だ。雪が降らないのなら、
昼間は振るなといいたい。夜間に一度にドバット降って欲しい。
179名無しSUN:2007/02/20(火) 13:55:12 ID:k4Rw0mKQ
>>175
おめ
180名無しSUN:2007/02/20(火) 13:56:02 ID:q83m3I1S
>>175は確かな情報ですか?
181名無しSUN:2007/02/20(火) 14:02:42 ID:TS09bF3E
すいません>>177の通りです。
細かい雨が突然大粒になったと思ったら霙が・・・
182名無しSUN:2007/02/20(火) 14:12:57 ID:ksf/i1QJ
今日は館野の850Tは-3.7℃だし、乾燥しているところに
強度の強い降水があれば雪で降るよ。
183名無しSUN:2007/02/20(火) 14:28:50 ID:iO220TYF
アンチ御殿場厨は消えてくれ
184名無しSUN:2007/02/20(火) 14:35:44 ID:q83m3I1S
>>182
ってことはやはり昨日のRSMよりは若干実況では低めに推移してるんですかね。
でもこれから850Tは上昇局面をむかえるでしょうから、雪で降るとしたら今のうちですかね。
大手町はキビシイでしょうけど水戸はチャンスありか?
185名無しSUN:2007/02/20(火) 14:40:05 ID:k4Rw0mKQ
ああ雨か
186名無しSUN:2007/02/20(火) 14:55:59 ID:VvcynljV
箱根はもう降ってないのか?
187名無しSUN:2007/02/20(火) 15:26:20 ID:k4Rw0mKQ
人稲
188名無しSUN:2007/02/20(火) 15:37:13 ID:q83m3I1S
雨の数だけ人が減る。
189名無しSUN:2007/02/20(火) 16:22:21 ID:vQ398PUY
それでも降雪に胸は震える
190名無しSUN:2007/02/20(火) 16:29:35 ID:I6MR5t7u
>>175
同じ茨城でも石岡市はばっちり晴。
このままがっつり放射冷却してから曇って雪となってくれ。
191名無しSUN:2007/02/20(火) 16:45:40 ID:wSOI19fz
隊長!!

これから、雲取山にむかいます

良し ご苦労
192名無しSUN:2007/02/20(火) 16:45:48 ID:q83m3I1S
渋谷界隈は青空ものぞいてきました。
193名無しSUN:2007/02/20(火) 16:53:58 ID:vQ398PUY
箱根峠のライブカメラ変じゃね?
194名無しSUN:2007/02/20(火) 18:21:19 ID:psLwH7CO
俺、雪期待厨だけど、今冬は降らないのもいいかなって、思い始めた。
195名無しSUN:2007/02/20(火) 18:29:17 ID:S5tytSLI
ていうか本気で無降雪濃厚になってきたね。
196名無しSUN:2007/02/20(火) 18:33:02 ID:k4Rw0mKQ
栃木茨城あたりはどうですか?
千葉はエコーあるけどだめっぽい
197名無しSUN:2007/02/20(火) 19:05:35 ID:q83m3I1S
>>195
とりあえず目先に可能性があるうちに、そういう発言はやめようよ。
久々に北高型になりそうなんだから、その成り行きを見届けてからにしましょう、弱気発言は。
でも大雪とかじゃなくて初雪レベルの話ね。
198名無しSUN:2007/02/20(火) 19:13:40 ID:tsFqSZAj
大雪を期待してはいけない都市は、静岡や宮崎であったわけだが、
今後はその都市に東京名古屋大阪も入ってくるっていうことか。悲しいな。
199名無しSUN:2007/02/20(火) 19:26:30 ID:I6MR5t7u
茨城石岡は、しっっとりと飴が降っている。
200名無しSUN:2007/02/20(火) 19:30:07 ID:p0vU0ZzZ
しっとり感・・・
201名無しSUN:2007/02/20(火) 20:12:06 ID:aCtslah7
>>189
どんな雪が降るんだろう?
202名無しSUN:2007/02/20(火) 20:18:05 ID:uw+Aal2f
>>201
想像してみよう
203名無しSUN:2007/02/20(火) 20:32:27 ID:qzvBdiwT
紙吹雪
204名無しSUN:2007/02/20(火) 20:32:51 ID:k4Rw0mKQ
降ってそうだけど雪は降ってない雨だった@ちば
205名無しSUN:2007/02/20(火) 22:32:19 ID:c9PxAmBC
23/24日は無降水なりましたね。
206卆業式:2007/02/20(火) 22:36:32 ID:ERzAm1zZ
また睛続きか
207名無しSUN:2007/02/20(火) 22:57:23 ID:0kUN3NtE
金玉強打
208名無しSUN:2007/02/21(水) 01:02:15 ID:7RKEwKO8
↑縮みあがるようなこと言うなw
209名無しSUN:2007/02/21(水) 01:19:27 ID:DXDM0Us0
東京の初雪は4月の中旬頃か
210名無しSUN:2007/02/21(水) 01:36:18 ID:Os8IuTjm
四月の中旬には夏日になってるかもねw
211名無しSUN:2007/02/21(水) 01:42:06 ID:Bqyy4b3M
4月の入社式の時期に夏日になった年があったような。
212名無しSUN:2007/02/21(水) 04:14:50 ID:v26lS6Yn
>>207
ワラタww
213名無しSUN:2007/02/21(水) 04:24:28 ID:LSs0UmAt
A氏のブログのコメントに24〜26日辺りに東京、水戸で初雪を観測する可能性があるかも
と書いてあったんだが。期待出来るのかな?
214名無しSUN:2007/02/21(水) 05:41:57 ID:CYPyz7IP
>>213
日に日に状況が悪化してる
可能性がどんどん低くなってるからねぇ・・・
この機会のがすと本格的に春が来そうだから降って欲しいけど
215名無しSUN:2007/02/21(水) 05:48:06 ID:LSs0UmAt
高気圧が北に偏る形で南海上に前線帯が発生すれば面白そう
少しの偏り方で大きく変わるから楽しみに待つかな
216名無しSUN:2007/02/21(水) 06:55:40 ID:QhtNz4vY
>>206
きめええええええええ
おまえいつまでこのスレに寄生するつもりだよw
お前に対しては永久にこんなレスしかつかないのに
217卆業式:2007/02/21(水) 07:34:54 ID:wnUYvY2/
>>216
氏ね
218名無しSUN:2007/02/21(水) 08:56:15 ID:3qUcFJRB
25-26再びいい感じに。
日替わりが大きいのでまだ様子見だが。
219名無しSUN:2007/02/21(水) 09:37:29 ID:oGr2zkoo
天気図が既に春になってしまった。
220名無しSUN:2007/02/21(水) 09:38:51 ID:MJE/hCuC
あたりまえじゃん
この時期の天気図は春と冬の繰り返しだぞ
221名無しSUN:2007/02/21(水) 09:45:14 ID:8sge1ixS
今年は2月初旬から春っぽい天気図だったような…
222名無しSUN:2007/02/21(水) 09:46:31 ID:3MhFu8a9
その、春と冬の繰り返しが三寒四温と言われるわけだが、
この先しばらくは、一寒六温くらいになりそうな悪寒。
で、その「一寒」が北東気流と。
西日本は寒さなしで七温っぽい・・・
223名無しSUN:2007/02/21(水) 09:53:04 ID:3qUcFJRB
最新のFEFE19と週間支援図をみると、23-24は日本海低気圧後の
南岸低気圧は南偏し影響はなさそう。
25-26は南岸上に湿域ができ850もおおむね氷点下と
雨や雪が降る可能性がありそうですね。昨日とかなり日替わりした印象です。
週間予報文を待ちましょう。
224名無しSUN:2007/02/21(水) 09:55:30 ID:uWHuxDcl
ECMWFやGFSなど、T=192以降はなかなか珍しい形になりそう。
Lが関東東海上の低緯度でブロッキングされている…。
225名無しSUN:2007/02/21(水) 11:06:46 ID:8sge1ixS
お出かけ中だから誰か週間予報文どんなか教えていただけませんか?
226名無しSUN:2007/02/21(水) 11:13:10 ID:3qUcFJRB
25日頃は北にH、南岸にLができる予報に変わった。
ただ昨日との日変わりが大きいので曇り先行にして様子見するそうです。
227名無しSUN:2007/02/21(水) 11:18:38 ID:aXxk+PpK
もし当たったとしたら25日はどの程度降るの?
小雪が舞う程度なのか、積雪するほど降るのか
228名無しSUN:2007/02/21(水) 11:21:48 ID:A89IQObt
南偏予想に変更された23〜24の南低が再び陸地のそばに
コース変更になる要素はあるのでしょうか?もちろんそれでも雨だと
思いますが、まとまった降水の可能性は残されてるでしょうか?
229名無しSUN:2007/02/21(水) 11:24:32 ID:d6STqFIf
24日の寒気も思ったほど南下しないじゃん
25日は早々と-6℃線が抜けちゃうから
もし降ったとしても雨だろう
230名無しSUN:2007/02/21(水) 11:39:08 ID:QyVr/5bZ
23日は無理。
25日は沿岸部(千葉・神奈川)でパラパラ程度
231名無しSUN:2007/02/21(水) 11:47:56 ID:hqhu/ZfM
>>229
>>230
断定厨ウザ
232名無しSUN:2007/02/21(水) 11:55:40 ID:QyVr/5bZ
ウザて言うかこれが現実。
そろそろ目を覚ましたらどうですか?
233名無しSUN:2007/02/21(水) 11:56:36 ID:L+yLzOjh
本当の事を言ったら厨呼ばわりされるなんて
このスレのレベルも落ちたものですね
234名無しSUN:2007/02/21(水) 12:00:54 ID:l3eBUkpk
気温の変化が激しいな。
まるで4月のようだ。
235名無しSUN:2007/02/21(水) 12:01:05 ID:o+/a8PUt
雨だろうという書き方が断定?もう少し日本語の勉強をしたほうがいいよ。
236名無しSUN:2007/02/21(水) 12:01:10 ID:QyVr/5bZ
本当ですね。参ったな。期待するのは分かるが・・・。
結構南部の方が結構期待しちゃってるからね。まだ初雪観測してない場所もあるし・・・。
23日は南部で雨。
25日は降ったとしても雪は無し。(なぜ雪が降ると言えるのか分からない)

237名無しSUN:2007/02/21(水) 12:04:50 ID:hqhu/ZfM
今から4日後の天気の量的予想と雨雪判別してるの
お前らだけだよ。
238名無しSUN:2007/02/21(水) 12:07:38 ID:QyVr/5bZ
大体の見当は付けられるし、今回は天気図が急に変わることは無い。
雪期待してるのか・・・・・・・・・・・・・・
239名無しSUN:2007/02/21(水) 12:10:31 ID:aeKhqMYb
>>237
また基地外ポジティブ厨か。
下駄投げて遊んでろってば。
お前がいるとまともな議論ができない上に、
スレが荒れるからとっとと消えな。

またも、期待はしていないと言い張るんだろうな。
240名無しSUN:2007/02/21(水) 12:15:21 ID:Q/zxtJjq
はいはいスレが荒れるから終了厨はまとめて氏ね
241名無しSUN:2007/02/21(水) 12:15:51 ID:7RKEwKO8
ID:wnUYvY2/
242名無しSUN:2007/02/21(水) 12:27:42 ID:ncToJrPP
>>238
日替わりがあったばかりですけどね。w
243名無しSUN:2007/02/21(水) 12:33:35 ID:4V5cM8wU
東京雪ヲタはわらをも掴む思いなんだろ
積雪どころか降雪もなし、初雪が来ず
記録大幅更新で史上初の降雪日ゼロがみるみる迫ってる
244名無しSUN:2007/02/21(水) 12:36:07 ID:4V5cM8wU
冬日(気温が氷点下に下がった日w)
ゼロもつけくわえとくwww
245名無しSUN:2007/02/21(水) 12:37:40 ID:SgafiAoD
降雪も冬日もゼロなんて東京オワタなw
246名無しSUN:2007/02/21(水) 12:40:12 ID:a4tMgtA0
それにしても笑えるのが
今冬は暖冬だから北国の雪は少ないが
関東は南低が発生しやすくて
期待できると騒いでいた期待厨の姿が思い出される
まさにm9(^Д^)プギャー!! って感じ
247名無しSUN:2007/02/21(水) 12:42:45 ID:o4A1+HPS
期待厨の発言は悉く免責されるわけか…。
このスレも質が落ちたもんだな。

雨か雪予報出さない気象庁に氏ねとか暴言吐いてた奴もいたよね?
結局どこも雨だったけどw

ちょっと否定的な見解を示す者がいると有無を言わさず終了厨のレッテル張り
をして現実から目を逸らす…

旧字体使う馬鹿を除いたら、過度期待厨の方が終了厨よりよっぽど有害だな。
248名無しSUN:2007/02/21(水) 12:43:07 ID:i0G+T0Vz
冬日は12月に記録してもその年の記録となる。
確か2002年あたりともう一回くらい12月冬日の年があった。
249名無しSUN:2007/02/21(水) 12:43:11 ID:SgafiAoD
>>246
暖冬の時は太平洋側が降雪しやすいという
定説もことごとく崩れた冬になったなw


250名無しSUN:2007/02/21(水) 12:46:32 ID:w5WhRMRa
今年は、北冷西暖で北海道の寒気を引きずりこめる関東だけ大雪とか、エルニーニョで98年の再来だとか、都合の良いこと言ってたね。
251名無しSUN:2007/02/21(水) 12:50:24 ID:3qUcFJRB
93年、2004年、2005年は12月にその年の最低気温を記録しています。
ただし、93、2004年はプラスの気温、2005年は1月と2月にも冬日を記録しています。
今年の12月に冬日を観測したらかなり珍しいことなのではないでしょうか?
252名無しSUN:2007/02/21(水) 12:50:25 ID:8sge1ixS
あの雪嫌いな森田さんのブログで暖冬の冬は必ずしも雪多いとは限らないみたいなこと今冬のはじめにかいてたな。
正直期待厨とか終了厨とかどうでもいい
253名無しSUN:2007/02/21(水) 12:51:08 ID:Y8RcyWIh
おいおい、このスレ他地域民に占拠されてるよ(苦笑)
254名無しSUN:2007/02/21(水) 12:56:09 ID:k3JMmJhF
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。

「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。

妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。


そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん

(省略されました 続きを読むにはデリシャスデリシャスと書き込んでください)
255名無しSUN:2007/02/21(水) 12:56:30 ID:QyVr/5bZ
18日に6℃で雪転か?など期待しすぎ。
もう関東南部の方は諦めていただきたい。
この先、関東平野で雪が降る事は無いですよ。絶対に。
来年に期待。

256名無しSUN:2007/02/21(水) 13:11:23 ID:4V5cM8wU
>>255
理屈の通じない奴をあれこれ説き伏せようとしても意味ないよ
もう頭ん中それしか考えられないから
257名無しSUN:2007/02/21(水) 13:14:50 ID:v3x2Xmdv
終了厨全盛だな


しねばいいのに
258名無しSUN:2007/02/21(水) 13:19:39 ID:8sge1ixS
>>256
そいついつもの前橋腐女子だよ
いつも根拠なく断定したがる、
スルースルー
259名無しSUN:2007/02/21(水) 13:23:52 ID:SgafiAoD
>>257
おまえがしね
260名無しSUN:2007/02/21(水) 13:23:53 ID:ZdfoyGFB
名古屋で雪降らないからってこのスレでストレス発散するなよw
261名無しSUN:2007/02/21(水) 13:24:54 ID:v3x2Xmdv
>>259
お前が死んだら考えてやってもいいよ^^
262名無しSUN:2007/02/21(水) 13:31:42 ID:ncToJrPP
このスレの荒れ方も年々低レベル化してるな。
まだテンプレいじり厨で荒れてるときの方がマシだった。
263名無しSUN:2007/02/21(水) 14:25:03 ID:QyVr/5bZ
そんなに
雪降ってほしいの?

大丈夫。この先3月上旬まで雪ないから。
南岸Lが発生しても南偏してしまうのだ。
264名無しSUN:2007/02/21(水) 14:44:22 ID:ncToJrPP
そんなに
このスレ荒らしたいの?
大丈夫。もう誰も釣られませんから。
265名無しSUN:2007/02/21(水) 15:47:03 ID:G7YycPjg
雪シーズンも終わり台風シーズンもまだ
何を楽しみにみてれば言いのだろうか?
266名無しSUN:2007/02/21(水) 15:50:34 ID:v3x2Xmdv
高温記録
大手町雪0
267名無しSUN:2007/02/21(水) 16:26:20 ID:OGBFD7xO
雪なんてもう降らないのに何で皆ココにいんの?
期間は終わったんだぜ?
待ってたって無駄。今年は終了だよ
268名無しSUN:2007/02/21(水) 16:39:21 ID:aRNVG3cC
そういうの余計なお世話って言うんだよ?
269名無しSUN:2007/02/21(水) 17:33:17 ID:CYPyz7IP
>>267
そういうあなたもここにいますねw
270名無しSUN:2007/02/21(水) 17:42:17 ID:D4qtPQwM
卆業しよう
271名無しSUN:2007/02/21(水) 18:02:11 ID:h2SwkFmy
15時過ぎ、芦ノ湖畔は霙。時間にして30分位だったが。
272名無しSUN:2007/02/21(水) 18:54:54 ID:OGBFD7xO
誰も縦読みに気付いてくれない(´・ω・`)
273名無しSUN:2007/02/21(水) 18:56:25 ID:vYrOnjdO
>>272
志村ー!つまんない!つまんない!
274名無しSUN:2007/02/21(水) 19:29:15 ID:l3eBUkpk
期待なんかしなくていい
275名無しSUN:2007/02/21(水) 19:57:59 ID:GZeRtrad
>>207
心が和んだw
276名無しSUN:2007/02/21(水) 21:08:14 ID:SG9KrY70
この冬は、見事なまでに午後から曇るというパターン続き。
もともと暖冬の上にこれじゃ、雪は難しい。
今年23区各地で唯一降雪があった日は、放射冷却後の曇りのパターンだった。
277名無しSUN:2007/02/21(水) 21:23:44 ID:Bqyy4b3M
A氏明日最高気温15〜20℃示唆(東京)

気象庁は14℃だったような。
278名無しSUN:2007/02/21(水) 21:25:12 ID:Ea61XQ//
またAか
279名無しSUN:2007/02/21(水) 21:28:21 ID:CYPyz7IP
明日は曇りだす時間によって最高気温が大幅に変わりそうだな
280卆業式:2007/02/21(水) 21:35:20 ID:wnUYvY2/
>>276
今年の流行語の1つ
「地上気温高杉完全5八金打」
281名無しSUN:2007/02/21(水) 21:38:48 ID:Bqyy4b3M
A氏は明日の午後以降南風が入ると言っているな。寒冷前線が通過するみたいだし。
282名無しSUN:2007/02/21(水) 21:39:43 ID:J/3yMEcd
「地上気温高杉花粉鳶杉完全金玉強打」
283名無しSUN:2007/02/21(水) 22:53:36 ID:2mE3AVqw
3月1日に初雪。
284卆業式:2007/02/21(水) 23:06:32 ID:wnUYvY2/
あちらこちらで3月初雪説が出てますね
UNISYSもFEFE19も怪しい。
285名無しSUN:2007/02/21(水) 23:19:28 ID:QhtNz4vY
>>280
だから使ってんのお前だけだから・・・
286名無しSUN:2007/02/21(水) 23:28:25 ID:8rF4GD6v
俺は直前にしか詳細天気図を見ないから3月初雪説なんてどうでもいい。3月に初雪来そうって言ってる奴はただの早とちりだろw
287都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/21(水) 23:29:48 ID:gqHEUe6H
お久しぶりです。覚えていますでしょうか。「都会人東京都心」と申します。

3月も初雪など降りません。熱湯が降るどころか、鉄が溶ける暑さとなりそうです。

それでは失礼いたします。
288都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/21(水) 23:32:44 ID:gqHEUe6H
次スレは私が立てさせていただきますので、950位になったら御連絡ください。それでは失礼いたします。
289名無しSUN:2007/02/21(水) 23:35:36 ID:2423Nzff
>>287-288
おまえ、邪魔だ。氏ね。
二度と来るな。
290名無しSUN:2007/02/21(水) 23:35:44 ID:sxujjgSt
>>284
どこに3月初雪説があるんだよ。
今のところ、GSM、GFSなどみてても、
25日前後を逃したら、しばらく春陽気の予想だぞ。
しかもその25日頃も今のところは谷は関西方面で、関東は厳しい状況だな。
まぁ3月以降のことなんていつ日替わりするかもしれんし、わからんけどな。
291名無しSUN:2007/02/21(水) 23:40:36 ID:w5WhRMRa
厳しいね。
292都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/21(水) 23:43:44 ID:gqHEUe6H
連絡先を忘れておりました。
私の名前を押すとメールアドレスが表示されます。

よろしくお願いします。
293都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/21(水) 23:45:15 ID:gqHEUe6H
死ぬ予定はございません。
あと60年は生きる予定です。御了承ください。
294名無しSUN:2007/02/21(水) 23:51:29 ID:X71jkbtt
降らないからってイライラしてても
仕方ないでよ
カラオケでも逝って「なごり雪」でも歌ってこいや (・∀・)
295都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/21(水) 23:55:58 ID:gqHEUe6H
 記者を待つ君の横で僕は時計を木にしてる。
 季節外れの由紀が振ってる。
 東京で見る由紀はこれが最期ねと寂しそうに君が粒焼く。
296名無しSUN:2007/02/21(水) 23:57:44 ID:2mE3AVqw
297名無しSUN:2007/02/21(水) 23:58:59 ID:6h3gqAAM
都会人東京都心◆hKuqjIZwr2
ポチっとな
298都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/22(木) 00:08:33 ID:Hz7OHInU
>>296
IDが「2m」ですね。
>>297
「ポチっとな」の意味がわからなくてWikipediaで調べてしまいました。
押してくださったのですね。ありがとうございます。
299都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/22(木) 00:09:32 ID:Hz7OHInU
2mの雪ではなくて、2mの溶けた鉄が降るということでしょうか。
300名無しSUN:2007/02/22(木) 00:11:32 ID:qNgLwb+u
本日のNGワード 一つ目

ID:Hz7OHInU
301都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/22(木) 00:16:05 ID:Hz7OHInU
>>300
皆さんは荒らしを排除しようとしますが、もし本当に荒らしが全くいなくなってしまったら
スレはどうなると思いますか。私は、スレの面白さが半減してしまうのではないかと思います。
このスレに何年もいる方なら御理解いただけるかと思いますが、荒らしの記憶も住人の思い出
となっているのではないでしょうか。5年後や10年後に、2007年の関東降雪情報スレはどんな
風だったかと振り返ってみたとき、「あの年は全く雪が降らなくて、熱湯や卆業式などの荒ら
しがいたなぁ」と懐かしく思い出すのではないでしょうか。よって、荒らしを完全に排除しよう
とするのは良くないと私は思います。
302名無しSUN:2007/02/22(木) 00:27:30 ID:pnHA0qo2
バカじゃねーのこいつw
303名無しSUN:2007/02/22(木) 00:34:23 ID:6aCoztZd
>>301
お前が餓鬼だってのは分かった
304名無しSUN:2007/02/22(木) 00:38:47 ID:8BYbpQmI
東京の桜開花予想3月19日、カウントダウンが始まった。
桜は好きなんだけどなぁ???。
305名無しSUN:2007/02/22(木) 00:51:16 ID:DPWVuWRd
さすがに桜が嫌いな日本人ってなかなかいないな。かなりの雪オタの俺も桜はもっと好きだ。
306名無しSUN:2007/02/22(木) 01:27:27 ID:65I4zl2Y
その桜が咲いた後に雪が降ったら最高だよね
307名無しSUN:2007/02/22(木) 01:33:09 ID:9muqGVMC
つーか思い出なんて残らないよ
ここ数年、たよちゃんやワニAA等の過去話してるの見たことないし
308名無しSUN:2007/02/22(木) 01:33:24 ID:6aCoztZd
夏の桜は嫌い。毛虫が湧くから
309名無しSUN:2007/02/22(木) 02:10:56 ID:FkgRcdqY
たよか・・・もう4年はたつんだろうか、当時と比べても変わったな、ここも2ちゃんねるも
310名無しSUN:2007/02/22(木) 02:11:18 ID:RE5TI3NJ
いくら暖冬でも寒がりの俺にとってはとにかく寒い。
暖冬なら真冬でも毎日15℃を越えてろ
311ラムネ ◆7Y.LjfNfOk :2007/02/22(木) 02:40:02 ID:yJGtFWVm
桜かぁ…
俺個人としては、まだ少し冬の寒さが残ったという感のする3月より、
安定した暖かさになっていろんな事が新しく明るく感じる4月の5日くらいに咲いてくれるのが一番嬉しいんだけどな。
312名無しSUN:2007/02/22(木) 02:42:44 ID:HxJzqptG
関東南部の降雪は厳しいかもね・・・・・
関東北部はまだまだ可能性あるよ。
313:2007/02/22(木) 02:44:14 ID:Hz7OHInU
314都会人東京都心 ◆hKuqjIZwr2 :2007/02/22(木) 02:46:42 ID:Hz7OHInU
俺は、2002年ごろの台風スレにあった馬のAAや、「台風が来るとこうなる」を
思い出して懐かしく思っていますよ。
315名無しSUN:2007/02/22(木) 02:48:33 ID:HxJzqptG
>>314
マルチ乙
316名無しSUN:2007/02/22(木) 03:15:04 ID:AHYxtdHI
224でもちょっと触れたのですが、T=168以降はなかなか珍しい流場になりそうな感じですね。
500hPaのLが関東南東沖まで南下してブロックされ停滞、そのまま低圧部になって
西高東低ならぬ北西高・南東低状態。冬場にこんな気圧配置は見たことがありません。
もしこの演算通りになるとすると、北東から寒気が蛇行南下・北東風で肌寒い天気になる
かも知れません。
317名無しSUN:2007/02/22(木) 03:44:50 ID:Aia9X1Q6
>>316
ココは関東降雪情報スレッド。ココに書き込むって事は雪の可能性があるって事だよね?
318オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/02/22(木) 03:55:26 ID:vYaZcsdp
>>316
本来冬晴れになるべき関東でどんより曇りがちで底冷えするイメージがありますな。

>>317
更新前GSMだけどそれを見れば2/28の時点で850hPa-3℃。
ぐずつき具合次第でひょっとしたらって感じじゃないっすか?
319オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/02/22(木) 03:56:16 ID:vYaZcsdp
あれこれGSMだっけ まぁとにかく気象庁のです。
320名無しSUN:2007/02/22(木) 03:57:59 ID:XzyePZU8
((o(´∀`)o))ワクワク+(0゚・∀・) + テカテカ +
321名無しSUN:2007/02/22(木) 04:13:51 ID:Aia9X1Q6
>>318
2/28日に期待しよう
322オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/02/22(木) 04:41:53 ID:vYaZcsdp
例によって自分で潰しておきますが
曇りベースで小雨がパラつくくらいになるんじゃないかなと思ってます。

とは言いつつ、期待は心の奥底にしまって数日後、どう状況が変わってるのか待つのです。
323名無しSUN:2007/02/22(木) 04:50:00 ID:ceHlTAbm
桜舞い散る中に忘れた記憶と俄か雪が降ってくる
吹き止まない北東の風あの頃のままで
324名無しSUN:2007/02/22(木) 05:19:00 ID:bJh+L95Q
潰さないでくださいよ
大手町、水戸では初雪を観測していないんだから
確率1%でも祈る時期になってしまったのだからさぁ
325オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/02/22(木) 05:25:53 ID:vYaZcsdp
最近思うんだが

大手町の初雪が仮に今後一週間以内に観測されたとしても平年比+50〜60日
2000年以降の初雪は早いことが多かっただけにここでそれを帳消しにされるのは勿体無い。
だからいっそ今冬は降雪なしの大記録だけ立てて平年値への影響なしというのはどうかと。

とか考えてるけど今後ポロっと降ってくるんだろうな、さすがに。
326名無しSUN:2007/02/22(木) 06:33:34 ID:h09ZC5lz
観測史上初の記録を阻止するか
今までの記録を生かすか
天秤にかけるとどちらが得策なんだろうね
327名無しSUN:2007/02/22(木) 06:44:01 ID:E9efsnJA
GSMの次回作にご期待ください。
328名無しSUN:2007/02/22(木) 07:11:14 ID:qnTRh5fm
別に平年値が遅くなるのは問題なし。
観測された方が良いに決まっている
329名無しSUN
自分が悪いんだ…たまたま今年はこっちで冬過ごすことになって関東での雪を期待してた自分が…