**関東降雪情報スレッドVOL.16**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ:**関東降雪情報スレッドVOL.15**
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1170750374/


気象:
     電子閲覧室   ttp://www.data.kishou.go.jp/index.htm
     気象庁      ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI        ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会  ttp://tenki.jp/
  
レーダー:
     東京アメッシュ    ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー    ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imocwx.com/index.htm
     北海道放送 各種専門天気図          ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図            ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/intro.html
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://wxmaps.org/pix/ea.00hr.html
     UNISYS 東アジア                  ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
         ttp://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.htm
2名無しSUN:2007/02/15(木) 12:40:45 ID:uzX35y/K
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
3名無しSUN:2007/02/15(木) 12:41:15 ID:uzX35y/K
ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根 須走の状況がわかる)
     ttp://www.shizukoku.go.jp/camera/

名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     という並びにしてる人は間違いです。
正しくは逆なんで注意してください。
〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html
4名無しSUN:2007/02/15(木) 12:41:20 ID:sqld6Del
降水は少ないね。昨日予想したように関東北部は降水は見込めないよ。
5名無しSUN:2007/02/15(木) 12:41:46 ID:uzX35y/K
■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露天温度<0℃

筑波山気象観測ステーション
http://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp

■推奨NGワード
5八金打
投了
糸冬


聞いてるよ
タクゾー
大部屋俳優
卆業
6名無しSUN:2007/02/15(木) 12:42:17 ID:uzX35y/K
7名無しSUN:2007/02/15(木) 12:42:48 ID:uzX35y/K
8名無しSUN:2007/02/15(木) 12:43:20 ID:uzX35y/K
各種 更新時刻

0:40 KMA短期(韓国)〜84時間後 更新
1:00 GSM(気象庁)72時間後 更新
1:30 GFS(米国)〜384時間後 更新
1:50 RSM(気象庁)〜48時間後 更新
2:00 NGP(米国)〜144時間後 更新
3:00 KMA中期(韓国)〜240時間後 更新
3:40 短期予報解説資料 更新
4:00 GSM(気象庁)〜192時間後 更新
5:00 天気予報(気象庁)発表
10:00 週間予報解説資料 更新
11:00 天気予報・週間予報(気象庁)発表
12:40 KMA短期(韓国)〜84時間後 更新
13:00 GSM(気象庁)72時間後 更新
13:30 GFS(米国)〜384時間後 更新
13:50 RSM(気象庁)〜48時間後 更新
14:00 NGP(米国)〜144時間後 更新
15:00 KMA中期(韓国)〜240時間後 更新
15:40 短期予報解説資料 更新
17:00 天気予報(気象庁)発表
9名無しSUN:2007/02/15(木) 12:43:53 ID:uzX35y/K
平日夕方〜夜の天気予報
17:30 ★NTV木原さん
17:47 ◆TBS森田さん
17:56 ★NHK関嶋さん
18:28 ★NHK関嶋さん
18:33 ★TBS森田さん
18:49 ★フジ石原or三井さん
18:52 ☆NHK平井さん・★NTV木原さん
18:53 ★テレ朝今村さん
19:28 ◆NHK半井さん
20:55 ★民放各局(詳しい解説無し)・★NHK高田さん
21:45 ◆NHK平井さん
22:40 ◆テレ朝市川アナ(時間の変動が大きい)
23:46 ◆TBS出水アナ
23:51 ★NTV小林キャスター

18:49フジ→18:52NTV又は18:52NHK又は18:53テレ朝ははしご可。

★(=関東ローカル)…17:20NTV、18:33(両方)、18:49フジ・テレ朝、20:55(全部)
☆(=全国パート有り)…18:52NHK
◆(=全編全国ネット)…17:52TBS、19:28NHK、21:45NHK、22:40テレ朝、23:50TBS
10名無しSUN:2007/02/15(木) 13:06:39 ID:1WQmAc8v
>>1
乙です。
さてA氏も大手町の雪の可能性について言及し始めました。
11名無しSUN:2007/02/15(木) 13:13:32 ID:a7b5LELw
A氏だってただの素人でしょ
12名無しSUN:2007/02/15(木) 13:15:11 ID:Ovnh3iXS
17日夜には空が雲に覆われて
放射冷却は効きそうに無いですね
13名無しSUN:2007/02/15(木) 13:16:17 ID:x7SqoHGf
でも気象予報士じゃないから独自の予報を出しても関係ない。
暇人氏は気象予報士である以上気象庁の予報と異なる予報は出せない。
14名無しSUN:2007/02/15(木) 13:17:57 ID:xFY4NTF3
実際、妄想スレなのになんでわざわざ新スレ立てるの?
アホですか
15名無しSUN:2007/02/15(木) 13:18:35 ID:x7SqoHGf
>>12
ここまできたら降水が遅れる方に期待した方がいいな。
18日明け方くらい降り始めなら風が静穏ならそれなりに気温は下がっているはず。
16名無しSUN:2007/02/15(木) 13:25:24 ID:Ovnh3iXS
>>15
俺も遅れる方に期待したいけど
GSMを見る限り厳しそう。
T72で前24時間降水量20〜30mmの線が関東にかかっている
17名無しSUN:2007/02/15(木) 13:47:01 ID:sqld6Del
降っても雨か・・。期待してたのに。
18名無しSUN:2007/02/15(木) 13:56:41 ID:aGTB7Xq8
>>13
19名無しSUN:2007/02/15(木) 14:48:45 ID:yj/9kXhL
気象予報士は気象庁と全く違う予報は出せないよ。
暇人さんがいつも言葉を濁したり律義にやっているのもそのため。
気象庁の量的予測を貼って多少独自の見解を言う程度。
20名無しSUN:2007/02/15(木) 15:17:48 ID:sqld6Del
韓国は18日の0時から降水予想。1001hPaで発達します。
降水少ないとの発言、失礼しました。
21長野県民:2007/02/15(木) 15:25:23 ID:psicKoIP
飯山市、本格的に雪。このまま積もりそうだな。

22名無しSUN:2007/02/15(木) 15:28:05 ID:1WQmAc8v
たしかに暇人氏は非常に保守的な発言しかしないな。
しかも直前までは言及を避ける。
A氏はその都度コロコロ発言を変えられるけどな。
そこが責任あるものとないものとの差なんだろう。
23名無しSUN:2007/02/15(木) 15:33:33 ID:Ovnh3iXS
A氏=東海アマチュア無線地震予知研究会
24名無しSUN:2007/02/15(木) 15:41:08 ID:JOEnZwnH
25名無しSUN:2007/02/15(木) 16:08:54 ID:kYS6Opd5
関東地方じゃ北部山沿いしか雪が降らず、暇杉なんだから、
スレタイを「関東甲信越降雪情報スレッド」にしたほうがいいぞ。
来年以降はw
26名無しSUN:2007/02/15(木) 16:12:16 ID:1YVWPMdE
>>23
wwwww
27名無しSUN:2007/02/15(木) 16:30:46 ID:h9cNq+Mu
シンシン】今日の積雪量はすごいぞ!6cm【コンコン】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1163341571/263を改竄

2007年2月19日0時までの24時間で積雪増が大きい地点   (24時間の増減)

渋谷区    広尾       50cm  ( + 25cm)
目黒区    目黒       39cm  ( + 24cm)
岩手県     奥中山     64cm  ( + 24cm)
岩手県     祭畤       64cm  ( + 24cm)
十勝支庁   帯広泉     78cm  ( + 22cm)
十勝支庁   大樹       72cm  ( + 22cm)
岩手県     区界       61cm  ( + 20cm)
岩手県     雫石       28cm  ( + 20cm)

 ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「 「 「 「 「 「 「 「
28名無しSUN:2007/02/15(木) 16:32:50 ID:9fMZX6J9
とりあえずA氏のアバターは目につくことこの上ない
29名無しSUN:2007/02/15(木) 16:33:19 ID:x7SqoHGf
来年以降は
南岸低気圧降雪情報スレッド
でいいでしょ。山梨、長野、御殿場の情報入れないと
降らないから荒れるばかり。
30名無しSUN:2007/02/15(木) 16:36:51 ID:2pWn71WJ
冬型降雪の時はお国スレに帰ってもらうことを条件に賛成。
31名無しSUN:2007/02/15(木) 16:43:42 ID:1YVWPMdE
>>28
禿同
32名無しSUN:2007/02/15(木) 16:56:19 ID:uzX35y/K
>>28
禿げるほど同意
33名無しSUN:2007/02/15(木) 17:03:00 ID:Aa0glLmZ
>>28
同意
34名無しSUN:2007/02/15(木) 17:10:15 ID:lbx05pWz
俺は反対
各地降雪スレがあるんだし
35名無しSUN:2007/02/15(木) 17:14:56 ID:88JIDq7D
>>28
あれは可愛い
36名無しSUN:2007/02/15(木) 17:16:20 ID:Rtc1HkZi
>>28
Aはロリコン
37名無しSUN:2007/02/15(木) 17:41:12 ID:qS3HjOC0
まぁ、アバターもえくぼって言いますからね (・∀.・)
38名無しSUN:2007/02/15(木) 17:48:56 ID:fJriGWEV
首都圏降雪スレでいいよ
39名無しSUN:2007/02/15(木) 18:02:59 ID:EO64+K4w
しかし解説資料にあんな風に書かれると一気に萎えてくるな…
奇跡は起こらないのか…
40名無しSUN:2007/02/15(木) 18:11:12 ID:++w49TIe
風花キター!
今冬は、これだけでかなり嬉しい@前橋
41群馬安中榛名:2007/02/15(木) 18:22:40 ID:DOz6ydCy
雪が降って来た!
吹越というよりは勢いがある。
42名無しSUN:2007/02/15(木) 18:25:12 ID:VXwFBk0M
群馬県民オメ。群馬だけえらい気温低いなー
43名無しSUN:2007/02/15(木) 18:26:33 ID:Aa0glLmZ
風花すら見てない俺は負け組みですかそうですか
44名無しSUN:2007/02/15(木) 18:36:01 ID:+vh9lEiT
森田氏「日曜日もまた春の嵐になりそうですね、もうこのまま春二番・春三番
ときて春本番に行ってしまうと思います。」
45名無しSUN:2007/02/15(木) 18:43:39 ID:1YVWPMdE
森田の出る天気予報を見ない俺には嘘か本当か見抜けないんだがw
46名無しSUN:2007/02/15(木) 18:44:06 ID:uzX35y/K
俺もw
47名無しSUN:2007/02/15(木) 18:56:17 ID:ppYIdlXi
森田ってトコトン雪嫌いだからなぁw
48名無しSUN:2007/02/15(木) 18:56:30 ID:Ol9gn46N
>>44
あまたつのパクリじゃないか
49名無しSUN:2007/02/15(木) 18:58:12 ID:hnT6iNsP
今日からここは森田さんの心の中を探るスレになりました
50オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/02/15(木) 18:59:16 ID:c3MntguW
NHK平井氏、土日の降水が南岸低の予想に変わり
内陸では雪の可能性があることを示唆
51名無しSUN:2007/02/15(木) 19:00:01 ID:ppYIdlXi
18日、群馬、栃木は雨か雪の予想だな。昨日までは雨一本予想だったが…
52名無しSUN:2007/02/15(木) 19:00:06 ID:Ol9gn46N
春って何でみんな浮かれるんだ
俺は春が1番嫌い、1番すきなのは秋だが
53名無しSUN:2007/02/15(木) 19:00:15 ID:uzX35y/K
平井さん南岸を通る低気圧に予報が変わったと
内陸では雨か雪、日曜日は気温があがらないでしょうだとさ
平井さんは雪好きそうだな
54名無しSUN:2007/02/15(木) 19:00:50 ID:ppYIdlXi
平井さんは神
55名無しSUN:2007/02/15(木) 19:02:35 ID:1YVWPMdE
>>52
俺は春が好き。あの鮮やかな花と新緑はたまらん。そして徐々に暖かくなるから過ごしやすい

秋は徐々に寒くなっていくし、紅葉が終わって茶色になるとなんだか空しい・・・
56名無しSUN:2007/02/15(木) 19:02:37 ID:Ol9gn46N
昨日だって気温が上がるとか行っていたけど
多摩地区などは10度以下だったし・・・
某氏は21℃と予想するしw
57名無しSUN:2007/02/15(木) 19:04:59 ID:uzX35y/K
しかし今回は850の0℃線が北関東だからなぁ・・・南関東は厳しいかなぁ・・・
もうちょっと南偏したら南も期待できる?
58名無しSUN:2007/02/15(木) 19:10:36 ID:Ol9gn46N
>>55
花粉症がひどくなるとこんな嫌な季節ないぞorz
59名無しSUN:2007/02/15(木) 19:17:45 ID:vdVlN4Qr
>>50
oh! なんてー(南低)ことだーっ! (・∀・)
60名無しSUN:2007/02/15(木) 19:23:00 ID:1YVWPMdE
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル寒いよ
61名無しSUN:2007/02/15(木) 19:24:39 ID:EO64+K4w
でも冷たい雨はごめんだな。
雨なら雪になりようがない気温で降って欲しい。惜しいとむかつくし。

まあ下層を見る限り日曜はそうなりそうだけど…
62名無しSUN:2007/02/15(木) 19:24:52 ID:ZlumbDCA
昨日の練馬の最高気温は9.0℃。
18日も何が起こるか分からない。
63名無しSUN:2007/02/15(木) 19:29:07 ID:VXwFBk0M
今まで見てきた限り、寒い駄洒落言った翌日むしろ予想気温より高くなってるし。やめてくれ
64名無しSUN:2007/02/15(木) 19:42:13 ID:yj/9kXhL
寒い洒落言おうが、場を温めようが今年は暖かくなる事実。
65名無しSUN:2007/02/15(木) 19:47:15 ID:88JIDq7D
秋ほど無味乾燥な季節はねえ
気象イベントも面白くない空気が冷たくて心淋しい、これから寒い冬がやってくると思うと鬱々しいぜ・・・
66名無しSUN:2007/02/15(木) 19:49:52 ID:ppYIdlXi
俺は冬、夏、秋が好き。冬は雪が楽しみだし、夏はどこまで気温が上がるか楽しみ。
秋はこれから降雪シーズン到来だと思うとワクワクする。
67名無しSUN:2007/02/15(木) 19:54:57 ID:Wxq+lx4v
ネパールの首都カトマンズで63年ぶりに降雪だってさ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000325-reu-int
68名無しSUN:2007/02/15(木) 20:09:14 ID:Ioj8fHid
俺たちカトマンズ以下かよ(´・ω・`)
69名無しSUN:2007/02/15(木) 20:11:59 ID:z2HBSIEw
カトマンズですら63年ぶりに雪が降ったというのに東京ときたら・・・・
70名無しSUN:2007/02/15(木) 20:22:06 ID:a1sY13xy
今回の爆弾低気圧よ、大陸の寒い空気を太平洋側まで運び込め。
そして寒気ドームを関東地方に作り出せ。
そして北東気流を見こめる気圧配置になれ。
そして南岸低気圧が発達してより、寒い空気を呼び込め。
18日を楽しみにしているぞ。雪を見たいから。
71名無しSUN:2007/02/15(木) 20:29:11 ID:7/9ArrCO
17日早く曇ること。
リ、地上気温高杉完全5八金打になるな。
最高気温の目安は10℃になると相当厳しい。
72名無しSUN:2007/02/15(木) 20:30:50 ID:Roeoi13Q
東京人よ。今年の降雪はもう無理だ。あきらめよう。他の気象現象を楽しもうよ。
73名無しSUN:2007/02/15(木) 20:31:29 ID:FgZWCQYN
ごめんな。人に言われて諦めるタチじゃないんだわ、オレ。
74名無しSUN:2007/02/15(木) 20:33:25 ID:w202FIM1
>>67
つ北極振動
75名無しSUN:2007/02/15(木) 20:42:31 ID:Pd0/6Qw9
NGワード
ID:7/9ArrCO
76名無しSUN:2007/02/15(木) 20:46:28 ID:CKb4P0wb
昨日は大雨だったけど、富士山はそれほど降らなかったようだ。
宝永山が今日も雪がなかった。
いわんや東京をや
77名無しSUN:2007/02/15(木) 20:57:31 ID:7/9ArrCO
とりあえず、最低7℃最高14℃の卆業式だけはないと言って置く。
さいていきおんはにゅうた
78名無しSUN:2007/02/15(木) 20:58:03 ID:7/9ArrCO
とりあえず、最低7℃最高14℃の卆業式だけはないと言って置く。
最低気温は入學式かも。
79名無しSUN:2007/02/15(木) 20:59:11 ID:ViOqgHx3
>>27
どうせなら、3行目の奥中山の奥をとって、船橋市中山にすりゃいいのにw
80名無しSUN:2007/02/15(木) 21:00:26 ID:EQYSsV2l
高田さん、もしかすると日曜日(18日)は雪かもしれないと発言。
81名無しSUN:2007/02/15(木) 21:01:09 ID:xO00P/n+
高田さん「もしかすると雪かもな〜。」
だと。
82名無しSUN:2007/02/15(木) 21:10:51 ID:vdVlN4Qr
みなさん、良く考えてください
いままで気象庁の長い記録の中で
雪が降らなかった年はなかったわけですよね?ね?ね?

ってことは、着ますよコレ。
83名無しSUN:2007/02/15(木) 21:19:27 ID:/1c2CjVN
予言によると18日は東京に大雪が降るらしい
84名無しSUN:2007/02/15(木) 21:22:34 ID:kYS6Opd5
まず降らない
たかたさんの発言があろうがなかろうが

東京の雪はマイアミの雪並に難しい
85名無しSUN:2007/02/15(木) 21:29:53 ID:iHS1+W2X
東京に雪は降らない。こう言っとけば大抵当たるのだから
どうでもいい発言。
86名無しSUN:2007/02/15(木) 21:32:20 ID:fJriGWEV
>>82 バカじゃん
87名無しSUN:2007/02/15(木) 21:37:27 ID:sqld6Del
東京は無理でしょう。関東北部で微妙なラインなのに。
関北民の私から言わせてみれば18日は箱根・東京郊外・埼玉・群馬・栃木・茨城北部は可能性があると思うが。
関東南部で雪は・・・・・。まぁ、これを書くとまたバッシングが来ますがこれが現実。
東京での初雪が無いのは事実。
88名無しSUN:2007/02/15(木) 21:47:35 ID:yafcTsjo
18日、札幌上空の気温が低いから、南下の拍子でベロ伸びてきて
大雪になる。
札幌850Tが−6℃程度の高温だと力技が不可能。
89名無しSUN:2007/02/15(木) 21:50:31 ID:6unc9Y+U
ウリ東京は永久に不滅ニダ!
90名無しSUN:2007/02/15(木) 21:56:26 ID:1WQmAc8v
>>87
また事実とか言うから荒れるんだよ。
言葉の使い方気をつけろ。
91名無しSUN:2007/02/15(木) 21:56:49 ID:Ioj8fHid
>>87
行政区画厨きたーーー
92名無しSUN:2007/02/15(木) 21:57:20 ID:sqld6Del
気をつけます・・・・・・。
93名無しSUN:2007/02/15(木) 22:04:44 ID:Rtc1HkZi
KOMO?
94名無しSUN:2007/02/15(木) 22:10:31 ID:CaMCnbRn
>>87はKOMOっぽくね?w
95名無しSUN:2007/02/15(木) 22:13:25 ID:uzX35y/K
KOMOであろうがKOMOでなかろうがうざいことには違いない

今日もう既に5〜6℃台なのに予想最低気温都心で4度ってこれから1度しか下がらないのか?
96名無しSUN:2007/02/15(木) 22:45:55 ID:VXwFBk0M
東京横浜千葉の最強トライアングルをなめんなよ。
97名無しSUN:2007/02/15(木) 22:52:56 ID:sqld6Del
南部は降水確実でしょう。
北部は降水が心配。地元予報だと天気の崩れは一時的でと言っていた。
98名無しSUN:2007/02/15(木) 22:54:35 ID:83xwp0ml
>>72
では、都心でのトロンベ(独語で竜巻を表す)を期待しようではないか。

エルザム(レーツェル)「大雪か竜巻か、好きな方を選ぶがいい」
99名無しSUN:2007/02/15(木) 23:12:53 ID:SGNC7PEm
>>97          二、三日前から降水確実とか・・・
全然発言に気を付けている気がしないんだが・・・
100名無しSUN:2007/02/15(木) 23:14:09 ID:fcOBgpuD
>>97
最後に天気予報にすがる所が可愛いな(笑)
101名無しSUN:2007/02/15(木) 23:20:55 ID:Pd0/6Qw9
気をつけます
と言って一時間もたたないうちに・・・
102名無しSUN:2007/02/15(木) 23:42:16 ID:QBPj30ie
17〜18日に大雪とか言ってた奴らはどこに隠れたんだ?w
103名無しSUN:2007/02/15(木) 23:49:42 ID:VXwFBk0M
昨シーズンはスレ48までいったんだな。今シーズンはとてもじゃないが行かないな。
104名無しSUN:2007/02/15(木) 23:56:40 ID:rQBK5sQ7
>>103
この状況で16まで進んでるのも凄いぜ
105沼田市薄根地区@群馬:2007/02/16(金) 00:03:51 ID:eJJKIEeK
今シーズンはこのまま沼田の観測史上最少の雪になってしまうのか
1月6日の南低以来の降雪(0.5mm/h以上)が無し
今回も舞うだけで終わりそうです。
明日,明後日は降水が望めるだろうか
106名無しSUN:2007/02/16(金) 00:11:41 ID:hq+3CqEy
私も群馬の南部です。
18日は群馬はほとんど影響受けないですからね。残念。
107名無しSUN:2007/02/16(金) 00:17:21 ID:XNX6Vowd
群馬が影響小さい
=低気圧が離岸
=櫻・卆業式解消、雪の可能性が東京で浮上
108名無しSUN:2007/02/16(金) 00:24:38 ID:hq+3CqEy
現段階では千葉辺りでは降水があるのでは?
東京でも小雪が舞う程度はあるかと思いますよ。
明日の予報では群馬は曇り一点かも・・・。はぁーここ1週間がパーに。
109名無しSUN:2007/02/16(金) 00:39:12 ID:u/yewdcN
お前らオ費さ
ってこんなひどい状況でよくがんばるよな
いやー漏れはね仕事忙しいもんでしばらく来れなくてさー悪かったな
今V6のMADE IN JAPAN聞いてるよ
ていうかカミセンの三宅と森田と岡田はやっぱしかっこいいよな
もっとテレビとかに出ればいいのにさ

おい終了厨どこが離岸なんだ?
今回は降水は問題ないのに離岸だと?いい加減にしろよな
110名無しSUN:2007/02/16(金) 00:40:34 ID:wHola1rw
本日の推奨NGID ID:u/yewdcN
111名無しSUN:2007/02/16(金) 00:42:07 ID:8mtbW02V
112名無しSUN:2007/02/16(金) 00:42:24 ID:imL5XZvn
またきもいのキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
113名無しSUN:2007/02/16(金) 00:47:18 ID:oBf8XpIJ
コースが最良でも高層が氏んj
02.2.03 05.2.8 07.2.18
114名無しSUN:2007/02/16(金) 00:49:09 ID:u/yewdcN
質問だがLOCの気分はリンリンリンの歌詞調べたいんだけど
あれマジでノリノリだよ
他にもノリノリの歌ってないのか?
115名無しSUN:2007/02/16(金) 00:51:51 ID:8mtbW02V
雨ヨ
116名無しSUN:2007/02/16(金) 00:57:31 ID:NEbZAns0
RSM出た

厳しそうだ
関東北部での雪も怪しい
117名無しSUN:2007/02/16(金) 00:59:56 ID:oBf8XpIJ
やはり厳しい。
118名無しSUN:2007/02/16(金) 01:04:54 ID:luQl3+76
拓三出番だぞ出てこい
119名無しSUN:2007/02/16(金) 01:04:58 ID:u/yewdcN
ったくもう今回は降りそうだから久々に来てみたら終了厨
の廃レベルな発言ばっか
しかも今年の冬いやもう春だがなんだよこの桁違いな鬼畜高温やら
異常乾燥警報やら異常小雪やら3つの異常で今年はすごいことになるぞ
1月2月なんかヒーターなくても全然余裕だし昼間はふつうに扇風機
の日々が何日もあったよガックシ
春本番なのに初雪すら降ってないしエジプトやイラクよりひどい
去年も沖縄気候でさんざん負けを味わったのに今年はさらに深刻で
もはや非常事態
このエジプト気候とかいい加減にしてくれよ
120名無しSUN:2007/02/16(金) 01:08:26 ID:8mtbW02V
121名無しSUN:2007/02/16(金) 01:11:27 ID:eacJkVvF
韓国短期、RSMともコースは完璧だな。
850Tもうちょっと何とかならんのか。
これで雨じゃ悔しすぎるぞ。
122名無しSUN:2007/02/16(金) 01:13:19 ID:5wWdv12X
>>121
ヒント 接岸
123名無しSUN:2007/02/16(金) 01:19:35 ID:41gDpk1q
コースが南よりになればいいんだけど
124名無しSUN:2007/02/16(金) 01:22:06 ID:SW3ykSyA
肝心な時にお辞儀しないのかよーちくしょー。
これじゃL接近時の18日はどうあがいても終日雨だ…
125名無しSUN:2007/02/16(金) 01:25:24 ID:u/yewdcN
今倖田来未のreal Emotion聞いてるよ

てことはまさか・・
またry
この2日でなんとかならない?
126名無しSUN:2007/02/16(金) 01:27:56 ID:SW3ykSyA
>>125
ようJPOP厨久々だな。
まさかでも何でもなくかなり厳しい情勢だ。

曲がりなりにも大本営が雨一本予報(東京)の時は過剰な期待はできんね…。
127名無しSUN:2007/02/16(金) 01:40:09 ID:xcv7BfzE
2/17は東京の雪の特異日。
でもそう言われるようになってから一度も降ってないんだよな・・・。
128名無しSUN:2007/02/16(金) 01:42:09 ID:fML0yMrF
このまま本当に低気圧が接岸すると思ってる奴は玄人
129名無しSUN:2007/02/16(金) 01:42:52 ID:Nu1mBYqg
降雪の可能性
   ↓
過去のデータをもとに降雪となるかどうかについて議論が始まる
   ↓
終了厨が1モデルだけ提示して終了宣言
   ↓
有識者がフォロー
   ↓
降雪3日前から前日は終了厨の全盛期、3レスに1回は終了宣言
   ↓
当日を迎える
130名無しSUN:2007/02/16(金) 01:44:18 ID:eacJkVvF
>>122
いや、韓国短期なんかを見ると、完璧王道ですよ。
それでも・・・
ちなみにGFSは相変わらずの接岸コースですね。
131IDが「1m」:2007/02/16(金) 01:44:35 ID:Nu1mBYqg
降雪の可能性
   ↓
期待厨が湧き、過去のデータをもとに降雪となるかどうかについて議論が始まる
   ↓
終了厨が1モデルだけ提示して終了宣言
   ↓
有識者がフォロー
   ↓
降雪3日前から前日は終了厨の全盛期、3レスに1回は終了宣言  今ここ
   ↓
当日を迎える
132名無しSUN:2007/02/16(金) 01:51:22 ID:0siBzYw0
低気圧のコースはいいかもしれないが、
日本の北〜北東が気圧の谷になってる状況では
北東気流が吹かないのでダメ
133名無しSUN:2007/02/16(金) 02:18:35 ID:fML0yMrF
北東気流が無ければ先行降水もないしまぁ終始雨で確定だな
134名無しSUN:2007/02/16(金) 02:23:53 ID:Tt1IkzP8
確定とか書かれるとムカツクんだけど
135名無しSUN:2007/02/16(金) 02:35:49 ID:ZoTF2b+2
ムカつく前にスルーしろよ
136名無しSUN:2007/02/16(金) 02:47:52 ID:eacJkVvF
久々に発達南低が来たと思ったらこれだもんなぁ〜
なかなかうまく条件が合わないもんだな。
137名無しSUN:2007/02/16(金) 02:53:03 ID:fJcekNYe
17−18日の降雪(オッズ)
水上 1.8
前橋 5.0
日光 1.9
宇都宮 5.8
水戸 15.0
熊谷 5.3
秩父 2.6
さいたま 5.5
東京 48.0
八王子 6.2
千葉 45.0
銚子 128.0
勝浦 128.0
横浜 40.0
小田原 81.0
138名無しSUN:2007/02/16(金) 03:13:07 ID:Pg5FiUEM
東京マラソン、雪じゃないのか
139名無しSUN:2007/02/16(金) 04:00:36 ID:ZoTF2b+2
>>137
17−18日の降雪オッズ
水上 4.5
前橋 25.4
日光 1.4
宇都宮 9.5
水戸 27.2
熊谷 59.3
秩父 1.7
さいたま 85.1
東京 0.0
八王子 82.6
千葉 276.0
銚子 0.0
勝浦 0.0
横浜 215.2
小田原 0.0


単勝 東京 100円

ポン
この投票券は、的中していません
140名無しSUN:2007/02/16(金) 05:48:43 ID:fXP8X83J
わずかながら状況は好転したか?
ほぼ横ばいな感じだが。
もうこりゃ直前に来てお辞儀してもらうしかないな
141名無しSUN:2007/02/16(金) 06:42:25 ID:XNX6Vowd
土旺さぁ、終日リれちゃうじゃん。
5八金打。
142名無しSUN:2007/02/16(金) 06:55:17 ID:XNX6Vowd
想定シナリオ:地上気温高杉完全5八金打(12字熟語)
143名無しSUN:2007/02/16(金) 07:25:28 ID:o7iLE1BX
今朝の天気予報、日曜日は東北も含めて雨と表現。雪というコメントを出していた
予報士どっかにいたら教えて欲しい。
144名無しSUN:2007/02/16(金) 07:42:14 ID:W8rbklFH
もうちょっとお辞儀したら0℃線の南下は期待できるのか?
145名無しSUN:2007/02/16(金) 07:43:27 ID:23kzk7PX
第一回の東京マラソンで大雪とは。
146名無しSUN:2007/02/16(金) 07:56:38 ID:nItDIpfk
>>145
それだ!
ドームの開幕もそうだった。2.26事件も、忠臣蔵も、なにかあるときに必ず東京は大雪
大 確 定
147名無しSUN:2007/02/16(金) 08:40:45 ID:hq+3CqEy
もう雨ですね。空気が潤うならなんでもいいや。
マラソンで雨やだねー
148名無しSUN:2007/02/16(金) 08:45:05 ID:lK0RDpyq
どっちにしろかなり好転してきた。
再接近時関東北部山沿いに850 0℃線だね。
関東北部で雪が混じるのはかなり濃厚。
次のRSM待ちましょう。
149名無しSUN:2007/02/16(金) 08:50:24 ID:keJrVtdZ
FEFE19いい感じだけど、
本当に明日の睛による昇温が心配。
地上気温が泣きを見る笑
150名無しSUN:2007/02/16(金) 08:52:05 ID:hq+3CqEy
南偏したという事は、関東北部での降水は少ないのかな?
151くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/16(金) 09:22:50 ID:E1IjOl8D
有森氏の見解は勇気付けられますね。
関東上空の850TはRSM予想よりも2〜3℃低くなればストライクとなるのだが?
041231の積雪は041229午後分のRSM48演算代わりでエライ激変したのだが。
明後日気温は12/7℃から10/5℃くらいでここ来ても様子見となるのか?
04123005みたいに10/5℃から6/3℃と明朝大幅に変えてくるのか?
見ものです!
152名無しSUN:2007/02/16(金) 09:23:54 ID:fXP8X83J
暇人さんのコメントが欲しいところだな
153名無しSUN:2007/02/16(金) 09:37:09 ID:W8OqdQqI
昨今の感じだと暇人氏が雪転を発言するとは考えにくい。
例え850−3℃だとしても、発達センスの弱い南岸Lでは、
地上気温が下がりきらないので、関東南部平野部では雨と言うでしょう・・・。
たぶん
154くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/16(金) 09:39:57 ID:E1IjOl8D
まあ確実にいえることは720417の2日前の朝の可能性よりも高いのでは。
あの時は前日の最低気温予想が8℃にも関わらず、大手町では2cm・横浜で4cm
積もったようだ。ちなみに気圧配置は似ています。

http://snow.aasano.com/bansetu.htm
155名無しSUN:2007/02/16(金) 09:45:48 ID:lK0RDpyq
違うのはヒートアイランドの度合いと、
低気圧の発達、北にある高気圧からの北東気流の流入。
156名無しSUN:2007/02/16(金) 09:47:00 ID:SW3ykSyA
>>95
結局5度も下回らなかったね@大手町
157名無しSUN:2007/02/16(金) 09:49:47 ID:bbmQ4zY6
フェブラリーSがダートに変更の危機かw
158名無しSUN:2007/02/16(金) 09:51:50 ID:fXP8X83J
低気圧の発達具合が決定的に違うんじゃね

今年は本当に発達具合が悪いな
159名無しSUN:2007/02/16(金) 10:00:09 ID:fML0yMrF
>>155
違い過ぎワロタ
160名無しSUN:2007/02/16(金) 10:00:39 ID:6KCfOgOF
>>156
都心は気温が下げ止まることがあるな。
放射冷却が効いてると6時頃まで降下を続けたりするものだが。
161名無しSUN:2007/02/16(金) 10:02:01 ID:fXP8X83J
>>156
ほんとに5度で止まってちょっと驚いた
昨日の夕方から夜にかけては1℃/1時間ペースで落ちてたのにね
162名無しSUN:2007/02/16(金) 10:14:38 ID:HZN7Kq9Q
個人サイトの本名を2chで晒すのは、個人サイトのアドレスをh取らずに載せるのと同じで、
マナー違反だと思う。アンチ(and眉唾人)もいるけど、本名は晒さんぞ。
向こうのブログに書き込みするくらいの儲なら、そのへん配慮しろ。
163名無しSUN:2007/02/16(金) 10:17:28 ID:YZLbQlLz
どう考えても雨確定。無理すんなよ期待厨。
164名無しSUN:2007/02/16(金) 10:19:19 ID:fML0yMrF
くるみは島谷以下の糞コテだな
165くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/16(金) 10:31:43 ID:E1IjOl8D
チョンアさん・チョンソさん 紛らわしいな。
ヘウォンは美人。岡本綾の声ヘタクソね。

>>159 そうですね。72041621は一見似ているように見えるが、
南東海上にあるHスタンプでだまされた。72041709は北のHの恩恵を
しっかりと受けてますね。発達度合いも関東南東海上では酷似して
いますが、四国南ではすでに1002hpaと発達過程ですね。スミマセン。

>>162
A氏がARIMORI氏であることは周知の事実(さすがに下の名前までは
不味いでしょうがね)。漢字表記がイケなかったかな。






166くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/16(金) 10:38:22 ID:E1IjOl8D
週天では冷たい雨がふり雪も混じるかもと言及してきましたね。
やっとかという感がします。
167名無しSUN:2007/02/16(金) 11:01:13 ID:SW3ykSyA
RSM待ちだが解説資料見る限り17時発表では雨か雪になるっぽいね。
168名無しSUN:2007/02/16(金) 11:18:19 ID:hq+3CqEy
群馬もやっと北部が雪先行になった。南部も17時までには10/4℃から9/2℃位になりそう。降水量はやや多めになりそうですね。
169名無しSUN:2007/02/16(金) 11:40:54 ID:EpRjewwf
A氏も雪転発言が慎重になったな。
でもA氏の発言にいつも期待してしまう俺。
170名無しSUN:2007/02/16(金) 11:46:43 ID:rpu6UyCb
84.1.31は最接近時850mb+3℃まで上がってたがまぁあの年は特別だからな
171名無しSUN:2007/02/16(金) 12:12:53 ID:DJ1lh72J
富士五湖 雨のみ
最低 7℃は櫻

∴ 5八金打。
172名無しSUN:2007/02/16(金) 12:15:57 ID:r+g2W5yA
これはもう関東北部ミゾウのオオユキかもわからんね
南部はオオア(ry
173名無しSUN:2007/02/16(金) 12:16:10 ID:fML0yMrF
実況見ると南岸Lではなく本州Lになりそう
やはり雨で決定
174名無しSUN:2007/02/16(金) 12:17:51 ID:DJ1lh72J
山梨が雨だけ
175名無しSUN:2007/02/16(金) 12:23:26 ID:alf30vSB
流行語大賞
2005 五八金
2006 副低気圧
2007 期待厨
176名無しSUN:2007/02/16(金) 12:31:12 ID:hq+3CqEy
南岸Lでしょ。どう見ても。
東京でも郊外は霙は期待できると思います。
南部の平野は厳しいね。やはり内陸中心になってしまうのか?
177名無しSUN:2007/02/16(金) 12:33:30 ID:6KCfOgOF
>>175
俺的に2006の大賞は為ご(ry
178名無しSUN:2007/02/16(金) 12:44:43 ID:ZXvRX7Ls
>>176
どう見ても本州L〜沿岸Lだろうが。妄想もいい加減にしろよ
http://www.imocwx.com/wxfax/fsas4_00.htm
179名無しSUN:2007/02/16(金) 12:52:03 ID:hq+3CqEy
最新の更新まで待とう。
万が一、本州Lの場合、降り初めだけですね期待できるのは・・・・・。
180名無しSUN:2007/02/16(金) 12:54:15 ID:lK0RDpyq
>>178
去年か一昨年その角度で入ってきた低気圧あったな。
結果は確か雨だった。
181名無しSUN:2007/02/16(金) 12:57:04 ID:3rFRKd92
最新RSM
コースは王道。八丈島のすぐ南あたり。
低気圧接近前から暖気北上が顕著。
182名無しSUN:2007/02/16(金) 12:58:44 ID:lK0RDpyq
八丈島の南じゃ発達しないで特に北部は無降水の可能性ありだな。
結局今年はゾーナル、東谷に泣かされるな。
183名無しSUN:2007/02/16(金) 13:04:54 ID:ZXvRX7Ls
>>179
日中快晴故地上気温高杉五八金打
184名無しSUN:2007/02/16(金) 13:19:03 ID:xUhjx4BS
>>182(ぷ
185名無しSUN:2007/02/16(金) 13:21:25 ID:NEbZAns0
南低の
 コースは良いが
  気温がね
あっとおどろく
 為五郎来い
186名無しSUN:2007/02/16(金) 13:25:53 ID:ZoTF2b+2
>>157
2100mに変更になりますw
187名無しSUN:2007/02/16(金) 13:30:21 ID:NHNrgSLK
このコースなら実況次第であっと驚く為五郎になるね。
Lが急発達で寒気の引き込み強化ってことにならないかな。
188名無しSUN:2007/02/16(金) 13:42:35 ID:lK0RDpyq
実況ではあと3℃は低くなるかもしれない。
北海道上空が-12℃とやや高めなのが気がかりだが、
楔状に寒気が入り込みそう。
ただそれでも南岸部や都心での雪は厳しそうだが。
前日の気温と曇るタイミングですね。
189名無しSUN:2007/02/16(金) 13:42:49 ID:jtbdutRc
まず重要なのは南低とそのコース。
降水域を確保した上で、後は寒気に望を託すだけ。
晩雪の記録における寒気の流入は、予測不可能な事が多々起きている。 
190名無しSUN:2007/02/16(金) 13:49:23 ID:fXP8X83J
それよりも降り始めが遅くなってないか?
タイミング的には2〜3時頃降り始め〜昼ごろまでってかんじなら
前回のような雪に変わる前に止む悔しさは逃れるかも知れんけど
後はコースと850だな・・・・
191名無しSUN:2007/02/16(金) 13:54:38 ID:hq+3CqEy
北部は無水確定。(私は群馬)降水は埼玉の南部までですね。
コースは良いが発達が弱い。
192名無しSUN:2007/02/16(金) 14:09:53 ID:4ZTS6axu
さて、今回はつくばと水戸の無雪記録をストップさせることが出来るか?
ちなみにつくばは2月19日、水戸は2月24日。
193名無しSUN:2007/02/16(金) 14:12:15 ID:NHNrgSLK
だからなんでまた確定って言葉を使うかなぁ・・・
荒れるもとです。
可能性が高いくらいの表現にしろよ。
194名無しSUN:2007/02/16(金) 14:17:12 ID:ZXvRX7Ls
今日のNGID
ID:hq+3CqEy
195名無しSUN:2007/02/16(金) 14:23:08 ID:lK0RDpyq
南岸低気圧の北側が低圧になっているのが致命的。
この条件だと暖気が吹き上がってしまう。
特に今年は低気圧接近前でも850が高いので、
少しの暖気の北上でも痛すぎる。
まあコースはいいから低気圧の発達と寒気引き込み
、降水強度に期待したい。
196名無しSUN:2007/02/16(金) 14:42:31 ID:YZLbQlLz
第三者的に言えば要するに雨だということです。
197名無しSUN:2007/02/16(金) 14:46:14 ID:voHXC1cZ
関東甲信地方 1か月予報

(2月17日から3月16日までの天候見通し)

平成19年2月16日
気象庁 地球環境・海洋部 発表


<予想される向こう1か月の天候>

 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
 天気は数日の周期で変わるでしょう。平年に比べ曇りや雨または雪の日が
多いでしょう。
 向こう1か月の平均気温は高い確率50%です。降水量は平年並または多
い確率ともに40%です。日照時間は平年並または少ない確率ともに40%
です。
 週別の気温は、1週目は高い確率60%です。2週目と3〜4週目はとも
に平年並または高い確率ともに40%です。
198名無しSUN:2007/02/16(金) 14:49:26 ID:23kzk7PX
降って見ないと分からない。
特に今年は気象庁は雪に対しては消極的予報を出すはずだから。
東京マラソンだから大雪が降ると思う。
199名無しSUN:2007/02/16(金) 14:52:30 ID:lK0RDpyq
気象庁は暖冬のときや12月、3月はなかなか雪の予報は出さないね。
これが1月ならとっくに南部も雨か雪になっているはずだろう。
200名無しSUN:2007/02/16(金) 14:55:07 ID:hq+3CqEy
茨城の初雪も可能性は極めて高い。
201名無しSUN:2007/02/16(金) 14:58:07 ID:at1VWO/N
>>156
大手町の最低気温4.6℃になってるよ
202名無しSUN:2007/02/16(金) 15:08:43 ID:wTzdOtfz
通年ならばこの時期、このコースからして
まず雪が予報に取り込まれるのは間違いないのでしょうが、
異常暖冬の今年は慎重に成らざるを得ない。
まァ何が起こるか解らないのが気象予報だから実況重視って事で楽しみでつね。 
203名無しSUN:2007/02/16(金) 15:16:24 ID:at1VWO/N
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_108_low.html
期待出来ないと思うがどうだろうか?0℃線が関東南部沿岸、-3℃
線が関東北部。
204名無しSUN:2007/02/16(金) 15:20:50 ID:NHNrgSLK
17時の予報で雪を含ませてくると思いますか?
205名無しSUN:2007/02/16(金) 15:25:32 ID:hq+3CqEy
時間が早まりそうですね。
東京 (17日)晴れ後雨     (18日)雨のち曇り
前橋 (17日)晴れ後一時雨・雪 (18日)雨のち晴れ
宇都宮(17日)晴れ後曇り所雨・雪(18日)雨のち晴れ
206名無しSUN:2007/02/16(金) 15:28:53 ID:eS+UrMDS
>>204
内陸部では雪がまじるかもしれません
程度の表現が含まれでしょうね。
207名無しSUN:2007/02/16(金) 15:29:26 ID:lK0RDpyq
もう少しで短期予報解説資料が出る。
208名無しSUN:2007/02/16(金) 15:29:45 ID:hq+3CqEy
ただ発達が弱いから北部は・・・・・・・。
209名無しSUN:2007/02/16(金) 15:29:57 ID:fXP8X83J
>>203
もう次の話かよw
でも4日前でこれは良い感じかもな

流石チーム森田 雨一本
210名無しSUN:2007/02/16(金) 15:32:29 ID:ZlqfaxJH
明日 睛確実
地上気温高杉完全5八金打(12字塾語)
211名無しSUN:2007/02/16(金) 15:33:56 ID:ZXvRX7Ls
北部はもう南低による降雪は諦めた方がいい
冬型によるゲリラ降雪にでも期待しとけ
212名無しSUN:2007/02/16(金) 15:58:29 ID:6IqvbFsH
213名無しSUN:2007/02/16(金) 16:03:27 ID:PuUcvRoe
最新の短期予報解説資料より抜粋

東日本の降水形態について、L接近時に予想される850hPa0℃線は関東北部付近と高く降水は
概ね雨だが、下層温度場の推移によっては東日本の内陸や東北南部の一部で17 日夜から18 日朝
にかけて雪になる可能性もある。
214名無しSUN:2007/02/16(金) 16:05:15 ID:ADuSFkNx
降雪の可能性

   ↓
   ↓

  中略
 
   ↓
   ↓  ←いまこのへん

当日をガッチリ雨で迎える
215名無しSUN:2007/02/16(金) 16:18:48 ID:zGMsq5ET
いまRSM見た
850T3℃が関東南部沿岸か
昨日はおもいっきり暖気巻き上げる予想だったが、ちょっとさがってるな
216名無しSUN:2007/02/16(金) 16:20:01 ID:dtQBBQ7c
エルニーニョが終息しない限り関東には雪は降りません
シーズンが終るまでにまず消え去る事を祈りましょう
217名無しSUN:2007/02/16(金) 16:38:14 ID:hq+3CqEy
北部での降水は確保されましたね。
218名無しSUN:2007/02/16(金) 16:39:27 ID:fXP8X83J
発達具合が良ければ寒気引き込めたのになぁ・・・
このぺちゃぱいが!
219名無しSUN:2007/02/16(金) 16:39:37 ID:BH74Gahi
さっきまでと言っている事が違う件

>>217
実際はRSMより1〜2℃前後気温が低くなると思うよ。
220名無しSUN:2007/02/16(金) 16:43:45 ID:SP+Ktqvd
寒気ドームが上手く形成されますように(-人-)ナムナム
221名無しSUN:2007/02/16(金) 16:46:33 ID:BH74Gahi
>>219はミス

>>215
実際はRSMより1〜2℃前後気温が低くなると思うよ。
222名無しSUN:2007/02/16(金) 17:04:15 ID:lK0RDpyq
17時も予想の範囲内か。
まあ850があれではこの時点では限界の予報だな。
223名無しSUN:2007/02/16(金) 17:05:42 ID:KnQk+G0/
埼玉南部  晴 後 雨か雪
224名無しSUN:2007/02/16(金) 17:07:43 ID:BH74Gahi
埼玉は秩父を除いて雨か雪、秩父地方は雪か雨の予報。秩父地方は明後日も雨か雪。
群馬、栃木は明後日雨か雪。
225名無しSUN:2007/02/16(金) 17:08:44 ID:R+2saT2/
秩父は十七日夜おそく雪か雨
福島も浜通りをのぞき雪か雨に修正
仙台は十八日くもり
226名無しSUN:2007/02/16(金) 17:20:27 ID:YZLbQlLz
まぁ南部は今年は雪なしが確定したってわけだ
227名無しSUN:2007/02/16(金) 17:21:51 ID:8Df5/C8K
ややこしいから、まとめた

東京 17日 晴れ 後 くもり 夜遅く 雨
18日 くもり 時々 雨

埼玉南部  17日 晴 後 雨か雪
18日 くもり 時々 雨

秩父地方 17日 くもり 夜遅く 雪か雨
18日 くもり 時々 雨か雪

群馬 北部 18日 くもり 時々 雪か雨
南部 18日 くもり 時々 雨か雪

仙台 18日 くもり
228名無しSUN:2007/02/16(金) 17:25:42 ID:Y98Ap87a
日中の気温次第が
早く曇ればな
229名無しSUN:2007/02/16(金) 17:30:16 ID:dfa77vBV
中国から「もや」、日本列島覆う…NASAが撮影
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070216i406.htm
230名無しSUN:2007/02/16(金) 17:31:01 ID:NEbZAns0
時系列予報では
気温が最高に達した後に雲で蓋をされて気温降下が鈍る最悪パターン
231名無しSUN:2007/02/16(金) 17:43:29 ID:eodbtqTX

★★★新・初心者でも分かる関東降雪情報スレの当日までの流れ★★★

週間予報に降水予報が出現。
   ↓
降雪の可能性についてあれやこれやと議論が始まる。
   ↓
議論の途中には、過去の雪の話も出て来てスレが盛り上がる。
   ↓
すると、終了厨が一モデルのみで今後の予想を悲観的に提言。
   ↓
有識者及び良識あるコテハンがフォロー
   ↓
降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言。
それをスルーできない馬鹿が反応してスレが荒れる。←←←★今ココ★
   ↓
降水当日を迎える。
   ↓
結局終日雨or降水すらなし  
   ↓
振り出しに戻る
232名無しSUN:2007/02/16(金) 17:44:33 ID:zGMsq5ET
埼玉南部に雨か雪がついた事にちょっと驚いたな
233名無しSUN:2007/02/16(金) 18:02:48 ID:kr4Ev/bR
明日の最高気温は10℃ぐらいで押さえ込まないと・・・。
234名無しSUN:2007/02/16(金) 18:02:57 ID:wq8wGAj+
48時間後の予想天気図見たら数日前よりかなり南偏したな
内陸は雪が混じる程度は期待?
235名無しSUN:2007/02/16(金) 18:03:37 ID:+1CLryjD
230
それが、地上気温高杉完全5八金打。
10℃で停滞といった現象は最低。
236名無しSUN:2007/02/16(金) 18:08:49 ID:Y98Ap87a
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 10時熟語も見飽きたよ
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
237名無しSUN:2007/02/16(金) 18:11:15 ID:fXP8X83J
とりあえず今日は6時半からはしごしてみてみようか
238名無しSUN:2007/02/16(金) 18:18:03 ID:krW/tGa0
森田は東京都心では雨、とか言いそうだなw山沿いで降り始め雪
が混じるかもしれない程度とか言いそう。平井さんは期待出来る発
言をしてくれそうだけど。
239名無しSUN:2007/02/16(金) 18:24:23 ID:SW3ykSyA
>>238
至極真っ当な予報じゃん。
どこか変か?
240名無しSUN:2007/02/16(金) 18:27:19 ID:hq+3CqEy
東京都心で雪の可能性を示唆する人はいないでしょう。
内陸ならわかるが。前橋は・・・は雨・雪予報。
241名無しSUN:2007/02/16(金) 18:31:40 ID:krW/tGa0
>>239
NHKでは東京都心でももしかすると初雪の可能性があるって言ってたよ。
それに内陸では降り始め雪の可能性があるみたいだし。森田の事だから
山沿いでも雪が混じるかどうかとか言いそう。
242名無しSUN:2007/02/16(金) 18:36:59 ID:uJkEgwp3
森田さん一言も雪に触れなかった。
可能性には触れたほうがよかったと思うけど・・・
243名無しSUN:2007/02/16(金) 18:37:22 ID:Ib0xaVtB
森田死まったく雪には触れず
244名無しSUN:2007/02/16(金) 18:38:10 ID:hq+3CqEy
真っ当な意見だ。平井さんはどうかな・・・・。
内陸だけでも・・・。
245名無しSUN:2007/02/16(金) 18:38:52 ID:fXP8X83J
森田さんのシナリオ
午後8時半あたりに降水開始

翌日9時半に止む

雨か雪かは言及せず
246名無しSUN:2007/02/16(金) 18:40:15 ID:krW/tGa0
森田は触れなかったか。雨とは断言出来ないと判断したのかな?
それとも雪にはならないという自信があったから触れなかったのだろうか。
平井さんはなんと発言するか楽しみ。
247名無しSUN:2007/02/16(金) 18:40:46 ID:oq5lsddn
地上気温高杉(明日土旺の睛間)により
降りはじめはほとんど雨、
むしろ北高となる終盤に期待。
山梨が雨だけと最高11℃(都心)は氏ね。
248名無しSUN:2007/02/16(金) 18:44:09 ID:hq+3CqEy
ま、潤い程度は降りそうですね。
249名無しSUN:2007/02/16(金) 18:45:40 ID:YAm4zr35
こんなスレ住人を喜ばすために気象予報士やってる人なんかいないからな
250名無しSUN:2007/02/16(金) 18:46:39 ID:SW3ykSyA
終盤に期待ってアホか?
251名無しSUN:2007/02/16(金) 18:46:45 ID:S3CeoyAr
フジテロップキター
252名無しSUN:2007/02/16(金) 18:47:16 ID:wq8wGAj+
>>249
ヒント:寺尾
253名無しSUN:2007/02/16(金) 18:49:24 ID:Y98Ap87a
ネタも無いので春一番の解説

「春一番」という呼び名は1859年2月13日、
五島列島沖に出漁した壱岐の漁師53人が強い突風にあって遭難したのをきっかけに、
壱岐地方の漁師が春の初めの強い南風をさして呼ぶようになったのが始まり。
1950年代後半、マスコミで使用され一般的に使用されるようになった。
254名無しSUN:2007/02/16(金) 18:50:18 ID:hq+3CqEy
東京は雨です。お疲れ様です。
内陸が東京の分まで・・・・。
255名無しSUN:2007/02/16(金) 18:52:45 ID:krW/tGa0
ID:hq+3CqEyコイツKOMOじゃね?
256名無しSUN:2007/02/16(金) 18:54:31 ID:wq8wGAj+
>>254
つーか北部は無水確定なんだろ?なら雪なんか見れるわけない
257名無しSUN:2007/02/16(金) 18:54:59 ID:ektwH6Gw
降り出すタイミング最悪のパターンじゃん。
258名無しSUN:2007/02/16(金) 18:58:04 ID:f4gN9KAw
平井さん 東日本の山ぞいでは雪が混じるでしょう
冷たい雨になりそう
内陸では始め雪が混じるでしょう。
平野部はまず降れば雨ですね。
259名無しSUN:2007/02/16(金) 18:58:26 ID:hq+3CqEy
妥当な予報ですね。
雪の目安は群馬・栃木・茨城北部・埼玉秩父・奥多摩・箱根方面。
260名無しSUN:2007/02/16(金) 18:59:24 ID:fXP8X83J
平井さんも雨か
内陸山沿いで降り始め雪が混じるって
降り始め以降は雨に戻るのか、雪が降るのか言ってなかったけどどうなんだろう
261名無しSUN:2007/02/16(金) 18:59:55 ID:SLq+AzBu
期待厨脂肪w
262名無しSUN:2007/02/16(金) 19:01:13 ID:ektwH6Gw
>>260
降り始めなんだから、始めだけ
263名無しSUN:2007/02/16(金) 19:02:01 ID:hq+3CqEy
でも、降らないよりはマシ。
264名無しSUN:2007/02/16(金) 19:02:27 ID:YZLbQlLz
期待厨は妄想好き!
265名無しSUN:2007/02/16(金) 19:02:41 ID:krW/tGa0
>>261
荒らし登場w
266名無しSUN:2007/02/16(金) 19:03:35 ID:bbmQ4zY6
これでフェブラリーSは雪でダート変更は免れたな
267名無しSUN:2007/02/16(金) 19:03:44 ID:3rFRKd92
>>265
ま   た   お   前   か
268名無しSUN:2007/02/16(金) 19:03:55 ID:fXP8X83J
>>262
まじか・・・コリャ希望薄いな
とりあえず明日朝から晴れてたらもうオワタと考えたほうがいいかもね
269名無しSUN:2007/02/16(金) 19:04:00 ID:krW/tGa0
スレを荒らそう(煽って荒れさそうとしている)としている奴がいるからNG推奨。

NGID
ID:YZLbQlLz
ID:SLq+AzBu
270名無しSUN:2007/02/16(金) 19:04:30 ID:ektwH6Gw
てか、普通の年ならこんな低気圧にそこまで期待しないのに。
今年の場合は期待値トップかもね。
271名無しSUN:2007/02/16(金) 19:05:48 ID:B3+IN38N
明日は2007.1.28〜29の再来
272名無しSUN:2007/02/16(金) 19:07:33 ID:SW3ykSyA
>>270
それはあるね。
厳しいのは承知だがこれだけ悲惨な年だと藁をも掴む感じで期待してしまう…
273名無しSUN:2007/02/16(金) 19:08:36 ID:SosWLfoN
まぁ妥当な予報が出揃いましたね。
平井氏が一番降雪に踏み込んだ解説をしましたが、
現段階ではやはりここ迄が降雪のラインでしょうね。
だからこそ実況が面白くなりましたな。
ここ迄来ると期待とは違い、逆に楽しみができました(w
274名無しSUN:2007/02/16(金) 19:09:59 ID:qy3GSJCt
糸冬
275名無しSUN:2007/02/16(金) 19:10:30 ID:B3+IN38N
伝説の2007年冬となるでしょう
明日も飴となります
276名無しSUN:2007/02/16(金) 19:12:20 ID:vA6yyYoo
このスレ1ヶ月近く離れてたら、雪が降らないのも気にならなくなったw
277名無しSUN:2007/02/16(金) 19:13:58 ID:fXP8X83J
今回は

一週間以上前→関東直撃

5日〜3日前→接岸

今日→南岸

と来てるけどね、多分低気圧君はそれでも関東に雨を降らしそうだ
278名無しSUN:2007/02/16(金) 19:16:02 ID:ektwH6Gw
>>271
どんな天気だったっけ?
279名無しSUN:2007/02/16(金) 19:16:47 ID:5wWdv12X
>>276
あるあるwwwwwww
280名無しSUN:2007/02/16(金) 19:19:08 ID:O0Eru3ZS
>>276
しかし天気図に南低見つけたらつい
このスレに来てしまうって本能でしょうか(w
281名無しSUN:2007/02/16(金) 19:38:08 ID:zhTyPkfX
南低はいないなんてい。
282名無しSUN:2007/02/16(金) 19:40:21 ID:g9sxxhkB
>>276
よう俺www
283名無しSUN:2007/02/16(金) 19:48:08 ID:vA6yyYoo
>>280
秩父に雪マークついてたから見に来ただけw
284名無しSUN:2007/02/16(金) 19:50:59 ID:ahOYx7aL
健全だね。このスレ最強の雪オタは週間予報見て気象庁氏ねと発狂する奴かなw
285名無しSUN:2007/02/16(金) 19:59:59 ID:SP+Ktqvd
>>284
だって予想気温が糞だもんw
286名無しSUN:2007/02/16(金) 20:11:57 ID:34+F387d
こんだけピンポイントで八丈島コースなのに雨とは  orz
287名無しSUN:2007/02/16(金) 20:14:43 ID:zGMsq5ET
まあ雪は気象庁が降らせてるわけじゃないけどな
288オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/02/16(金) 20:21:45 ID:NJniiWY4
八丈島通っても真東進だからなぁ・・・。
本当の意味での王道とは入射角がズレる。
289名無しSUN:2007/02/16(金) 20:24:38 ID:XNX6Vowd
>>285
So、最低6℃とずっと櫻で首尾一貫、完全5八金打。
おまけに、日中リによる地上気温高杉も加わり絶望的な状態。
290名無しSUN:2007/02/16(金) 20:37:22 ID:pvaIHS3b
↑糞
291名無しSUN:2007/02/16(金) 20:42:19 ID:XNX6Vowd
日中リ因地上気温高杉完全5八金打(16字熟語)
292名無しSUN:2007/02/16(金) 21:00:10 ID:XNX6Vowd
4度しか下がらない金打。
293名無しSUN:2007/02/16(金) 21:16:14 ID:zvJiz1UW
上空がいまいちみたいだし、今夜の冷え込みに期待したい
294名無しSUN:2007/02/16(金) 21:54:10 ID:EHVfEjaV
偶然に過ぎないのかも知れないけど、天気って10年ごとに
似た傾向にある気がする。
例えば、1993年冷夏 → 2003年冷夏、1996年寒冬 → 2006年寒冬、
1997年少雪 → 2007年少雪。

これから行くと、2008年は1998年の再来かも。
295名無しSUN:2007/02/16(金) 22:07:32 ID:sUjXnQ/9
埼玉東部、千葉北東葛飾、茨城南西部(土浦のぞく)らの平野中部は一粒も雪を見ていません。こんなことは初めてです
296名無しSUN:2007/02/16(金) 22:32:51 ID:kr4Ev/bR
現時点で4.5℃。
勝負は明日の日中かな。
297名無しSUN:2007/02/16(金) 22:33:31 ID:LxRVPwK2
勝負にならんよ
298名無しSUN:2007/02/16(金) 22:34:28 ID:4KHt2D5D
昼間の気温が上がりすぎると終わるってパターン?
299名無しSUN:2007/02/16(金) 22:34:41 ID:OqbWqgva
どんなに地上気温が低かろうが上空がうんこ以下だから・・・
300名無しSUN:2007/02/16(金) 22:36:53 ID:OqbWqgva
ちなみに館野上空1500m付近の気温は
9時 -5.1℃
21時 -4.7
301名無しSUN:2007/02/16(金) 22:37:10 ID:NHNrgSLK
あとは実況であっと驚く為五郎を期待するしかないだろう。
302名無しSUN:2007/02/16(金) 22:45:05 ID:fXP8X83J
  ‐=≡  天_天     
  ‐=≡ ( ´∀`)∩ <明日明後日はどうすればいい?
  ‐=≡ (つ 南岸 ノ
  ‐=≡ (    )
   ‐=≡ (   )
   ‐=≡ (  )
    ‐=≡ )ノ
303名無しSUN:2007/02/16(金) 22:50:03 ID:XNX6Vowd
日中睛防止(5字熟語)
304名無しSUN:2007/02/16(金) 22:51:08 ID:zGMsq5ET
少なくとも奥多摩は雪らしいですよ
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13308.html
マピオンかよwwwっていうつっこみは無しの方向で
降水が早ければ八王子あたりでは雪が混じるかもよ、限りなく低い確率で
305名無しSUN:2007/02/16(金) 22:57:23 ID:eT+22M6K
八王子なら限りなく低いとは言えないと思うんだが
306名無しSUN:2007/02/16(金) 23:00:45 ID:5wWdv12X
降り始めに雪の可能性があるって言ってたけど
接岸なの?
307名無しSUN:2007/02/16(金) 23:03:48 ID:zGMsq5ET
>>305
そんぐらいの気持ちでいるのがいいんじゃね
当方国分寺だが0.1%ぐらい期待している
308名無しSUN:2007/02/16(金) 23:06:44 ID:bk1BtyBI
>>307
そうだな期待し過ぎないようにしよう
309名無しSUN:2007/02/16(金) 23:07:38 ID:ZoTF2b+2
>>266
釣れますか?
310名無しSUN:2007/02/16(金) 23:08:19 ID:kVwTHc09
北東進してくれないかな/
311名無しSUN:2007/02/16(金) 23:11:45 ID:zGMsq5ET
>>306
コースは八丈島、でも緩やかな東谷で王道とは言えない東進
そして東の高気圧のふちをまわって暖かい空気が入り込みやすい形
312名無しSUN:2007/02/16(金) 23:33:14 ID:FTCH+9mo
313名無しSUN:2007/02/16(金) 23:45:03 ID:7KTYvA0P
23時 大手町7.3℃ 八王子1.4℃
明け方から曇り出すパターンだったら八王子の降雪の可能性大。
今年は曇り出すタイミング悪すぎ。
314名無しSUN:2007/02/16(金) 23:58:14 ID:0siBzYw0
コースは王道に近いけど、北〜北東が気圧の谷(南風)だから無理
何度も言うけど、コースだけで判断するなよ〜
315名無しSUN:2007/02/17(土) 00:02:20 ID:Mw+CmnJ6
あっそ
じゃあこのスレに来なければいいんじゃないかな
>>132でも同じような事言っているんだし。もう言いたい事は無いだろ?
316名無しSUN:2007/02/17(土) 00:03:46 ID:fXP8X83J
さーて当日がやってまいりました
当方横浜なので完璧に諦めてますが、北関東は頑張れよ
317名無しSUN:2007/02/17(土) 00:16:24 ID:XQfx6km4
群馬県民ですが期待できません。地方の予想だと最低気温5℃・・・・。
318名無しSUN:2007/02/17(土) 00:20:31 ID:eofJnLIu
群馬県民、書き込み内容から推測するとKOMOですね?wwwwwwwwwww
319名無しSUN:2007/02/17(土) 00:25:01 ID:W6piNlWv
キチガイ除け推奨NGワード





320名無しSUN:2007/02/17(土) 00:28:36 ID:85ppNJRZ
KOMOもうざいけどKOMOに構う奴もうざいよ
321名無しSUN:2007/02/17(土) 00:29:11 ID:+RdZ5CKh
>>315
俺だって雪は降ってほしいさ。だからこのスレにいるわけで。
気持ちは分かるが、今回期待するのはいくら何でも無鉄砲だろ
322名無しSUN:2007/02/17(土) 00:30:12 ID:u+qtQ4pa
>>315
一応は「情報」スレなんだし、自分にとって都合の悪い発言でも聞く耳を
持った方がいいと思うぞ。

認めたくないのはわかるが厳然たる事実なわけだし…何とか好転してほしいけどね。
323名無しSUN:2007/02/17(土) 00:31:55 ID:WvCk1HUl
今季があまりの惨状だから期待できるラインの感覚が麻痺してるんだよ。
324名無しSUN:2007/02/17(土) 00:37:56 ID:af6fY/p1
だな。
普通に考えたら、明日の状況でこれだけスレに人が集まってくる事自体がおかしい。
325名無しSUN:2007/02/17(土) 00:44:08 ID:u+qtQ4pa
それだけみんな雪オタなんだよな…
奇跡が起きて欲しいが…。
326名無しSUN:2007/02/17(土) 00:52:12 ID:yRvckkJS
もう今年はだめっぽいね
327名無しSUN:2007/02/17(土) 00:52:21 ID:6CDd0jTn
本当に期待できる時は暇人氏ならびにその他の有識者がコメントするけど
今回はひろとA氏だけだし。期待できん
328名無しSUN:2007/02/17(土) 00:53:43 ID:yF8YvnDy
>>327
ひろって天気詳しいの?
329名無しSUN:2007/02/17(土) 00:57:33 ID:1KWD/Iig
最新RSM
低気圧は今夜四国沖、明日の朝関東の南。
850は概ね0℃が関東北部、+3℃が関東南部。
2〜3℃低く考えれば、北部では可能性アリか。

奇跡よ起これ。もやすみ。
330名無しSUN:2007/02/17(土) 00:59:55 ID:M0vd7+XE
平野部は、今の気温がそのまま降雪オッズ。

78.8を気温の値で割った値が降雪確率。

1.6度より高いと厳しい
331名無しSUN:2007/02/17(土) 01:05:20 ID:TDmc/Uqj
まぁ色々と難しいんだろうけど、
とりあえずは内陸や筑波山、野辺山の気温を見てwktkして寝ます。
332名無しSUN:2007/02/17(土) 01:22:55 ID:QzegWssa
A氏から詳細なコメントが出ました。
多少期待持たせながらも、やはり雨農耕とのこと。
333名無しSUN:2007/02/17(土) 01:32:24 ID:QzegWssa
なにげに見たら、GSMT168いい感じになってきたね。
334名無しSUN:2007/02/17(土) 01:39:30 ID:3LYNMY8f
我が家は今−0.3℃
335名無しSUN:2007/02/17(土) 01:51:59 ID:56m+I9gT
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj    どうでもいいや
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
336オッズマン:2007/02/17(土) 01:59:01 ID:h1LvDPb8
17−18日の降雪(オッズ:16日17時現在)
水上 1.9
前橋 5.6
日光 1.7
宇都宮 6.2
水戸 16.0
土浦 25.0
熊谷 7.8
秩父 2.0
さいたま 9.5
東京 65.0
八王子 8.3
千葉 64.0
銚子 150.0
館山 150.0
横浜 60.0
小田原 84.0
337名無しSUN:2007/02/17(土) 01:59:48 ID:zTEj1LQk
天気分布図では、埼玉と多摩は雪濃厚となっているんだよな。
怪しいけど

ttp://www.jma.go.jp/jp/mesh20/206.html?elementCode=0
338名無しSUN:2007/02/17(土) 02:01:13 ID:xRDCwMdb
>>337
だからJMAの分布予想は(ry
339名無しSUN:2007/02/17(土) 02:10:00 ID:QzegWssa
A氏連投。
RSMからは雨濃厚としながらも、あらゆる経験と知識を活かして雪の可能性を探ってる模様。
まさに雪ヲタの鏡と言うべきだな。
ちなみに独自見解では雨雪判別難しい状況としているようです。
340名無しSUN:2007/02/17(土) 02:16:55 ID:M0vd7+XE
どこかの某森田は、現実逃避してスルーしたからな。
雪降ろうが降らまいが、何も言わないのはありえないよ。
341名無しSUN:2007/02/17(土) 02:19:51 ID:kMWRabke
雪オタは人類の敵です。森田さんの天気は全国でも人気なのに
342名無しSUN:2007/02/17(土) 02:33:27 ID:+yG5tT8e
A氏のブログ見てると
本当にすずめの涙程度の可能性を探す必死な気持ちが伝わってくるな
本当に雪すきなんだね 感動した
343名無しSUN:2007/02/17(土) 02:45:37 ID:XB5xiqnm
一度も降ってないのに16すれも消費すんな
344名無しSUN:2007/02/17(土) 02:53:54 ID:M0vd7+XE
ってか、おすすめ2ちゃんねるにフェブラリーSスレがあってワロタ。

トーセンシャナオーの強さを理解できない2ちょんねらー
345名無しSUN:2007/02/17(土) 03:00:45 ID:AgiIsSV4
naraoは自分の地域(関西)で雪が降らないからって関東も雨とか言っているのか?
難しいのは確かだが、A氏が雪の可能性を探っている直後にそういう発言があると…w
346名無しSUN:2007/02/17(土) 03:03:31 ID:9h+ww13n
最新RSMでは西谷が少し強めになってる
その前面の低気圧は若干北上成分を持っており、発達もする
ギリギリ王道と言っていいんじゃまいか
現状の850Tでは化ける可能性は少ないがあるにはあるんじゃね
山沿いでは雪の可能性高し
東の高気圧しんでくれ
347名無しSUN:2007/02/17(土) 03:09:45 ID:+gtnvSDz
>>345
疑心暗鬼もそこまで進行すると立ち戻れなくなるよ。もう少し感覚を2chから現実に戻した方がいい。
348名無しSUN:2007/02/17(土) 03:11:58 ID:+yG5tT8e
>>345
タイミング的にはそう思われても仕方ないよなw
349名無しSUN:2007/02/17(土) 04:05:51 ID:Rr7HRBWL
最新の短期予報解説資料より抜粋

2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の
留意点
@東シナ海の前線上に、500hPa・5580m付近のトラフ接近に対応して低気圧が発生し、発達
しながら東北東進する。最大風速はFT36 で45kt、FT48 で50kt の見込み。西日本では、
温暖前線に向かって流れ込むやや強い暖湿気(850hPa 相当温位315K以上)により、大気の
状態が不安定となる。九州南部、沖縄、伊豆諸島などでは、雷や突風を伴った短時間強雨の
おそれがある。また、中国、近畿、東日本の内陸や東北では、雪となる所がある見込み。

3.数値予報資料解釈上の留意点
@2項@の低気圧については発達を強める方向にイニシャル変りした。GSM も同じ傾向であり、
概ね新資料で考えるが、最大風速や中心示度は、GSM や前イニシャルとの差も考慮して少し割
り引いた。

@大雨、大雪ポテンシャル(06 時からの24 時間:地点最大):九州南部(島嶼部中心)、沖縄
100〜120 ミリ、時間最大30〜50 ミリ。関東甲信の内陸、山沿いで雪10 センチ。
350名無しSUN:2007/02/17(土) 04:24:57 ID:/I44cmIF
明日は箱根泊だす
雪見酒うめーだろーなぁ
351名無しSUN:2007/02/17(土) 04:33:27 ID:Rr7HRBWL
期待出来るかな?昨日の予想より低気圧が発達するらしいが。(最接近時998hPs)
352名無しSUN:2007/02/17(土) 04:41:05 ID:9h+ww13n
5時予想
宇都宮 雨か雪 大田原 雪か雨
水上 雪か雨 前橋 雨か雪
熊谷 雨か雪 秩父 雪か雨 さいたま 雨か雪
東京 雨か雪
横浜 雨 小田原 雨
千葉 雨 銚子 雨 館山 雨
353オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/02/17(土) 04:44:21 ID:XD4vlKYC
下層寒気予想がアレなのであまり期待は出来ないが
今季初のまともな「南岸低気圧」にはなりそう。
さすがにここまできて発達具合を大きく外すことはない・・と思う。
354名無しSUN:2007/02/17(土) 04:45:55 ID:Rr7HRBWL
可能性で言えば、1/20より期待出来るレベルかな?
355名無しSUN:2007/02/17(土) 04:54:23 ID:M0vd7+XE
>>352
5時妄想
宇都宮 雪 大田原 雪
水上 雪 前橋 雪
熊谷 雪 秩父 雪 さいたま 雪
東京 雪か雨
横浜 雪か雨 小田原 雪か雨
千葉 雪か雨 銚子 雨か雪 館山 雨
356名無しSUN:2007/02/17(土) 04:56:47 ID:9h+ww13n
>>355
やめとけwww
357名無しSUN:2007/02/17(土) 05:01:39 ID:9h+ww13n
5時東京
北の風 日中 南東の風 晴れ 後 くもり 夜 雨 多摩西部 では 雪

だって
358名無しSUN:2007/02/17(土) 05:04:41 ID:9h+ww13n
さいたまも雨か
熊谷は雨か雪、北西部では雪
関東全域で山沿い雪を強調した予報になってるなw
359名無しSUN:2007/02/17(土) 05:08:39 ID:Rr7HRBWL
埼玉南部は雨一本だが、秩父では雪か雨、明日も雪か雨後曇りの予報。
昨日までは雨か雪後曇りだったから少し好転したのかな。栃木北部も雪か雨。
山梨も雨一本から雨か雪。
360名無しSUN:2007/02/17(土) 05:09:20 ID:9h+ww13n
まああとは日中の気温推移と次の更新で演算変わりが進行することを期待
361名無しSUN:2007/02/17(土) 05:37:10 ID:85ppNJRZ
なんかじわじわと好転してるけど、結局最後低気圧に裏切られそう
362ファリオン:2007/02/17(土) 05:40:30 ID:kocHqYjy
東京地方
今日 17日

北の風 日中 南東の風 晴れ 後 くもり 夜 雨 多摩西部 では 雪
波 0.5メートル 00-06 --%
06-12 0%
12-18 30%
18-00 60%
日中の最高
東京 10度

明日18日

北の風 23区西部 では 北の風 やや強く 雨 昼前 から くもり 多摩西部 では 明け方 まで 雪
波 1メートル 後 0.5メートル

気象庁サイト│天気予報のページより
363ファリオン:2007/02/17(土) 05:47:55 ID:kocHqYjy
追加修正

00-06 70%
06-12 50%
12-18 20%
18-24 20%
朝の最低 日中の最高
東京 5度 12度
364名無しSUN:2007/02/17(土) 05:48:39 ID:85ppNJRZ
しかし北海道にできる低気圧がにくいな
365名無しSUN:2007/02/17(土) 06:00:00 ID:Rr7HRBWL
予想天気図を見る限り綺麗な南岸低気圧型だけどなぁ。
もっと発達すれば寒気を引き込んでくれるかな?
366名無しSUN:2007/02/17(土) 06:00:58 ID:9h+ww13n
>>361
まあ期待するにしても、ベースにある駄目で元々っていう気持ちの上での期待だな
367名無しSUN:2007/02/17(土) 07:13:36 ID:n7H+YO/g
なんだこの冷え込み。
晴れなきゃ当確だったのに。
368名無しSUN:2007/02/17(土) 07:40:46 ID:CIv9zubj
今期の特徴の日中晴れて温度上がり、夜そのまま
のパターンだね
369名無しSUN:2007/02/17(土) 07:48:11 ID:aF3ETmhz
早く曇ってくれい!!
370名無しSUN:2007/02/17(土) 07:55:37 ID:5wFFyCXT
日中リによる地上気温高杉 氏ね
371名無しSUN:2007/02/17(土) 07:57:56 ID:YZYgXOsr
今日の気温は思ったより下方で推移しそうだな
372名無しSUN:2007/02/17(土) 07:59:44 ID:gJzzihiS
この間の春1番の時の寒気ドームある意味すごかったなw
373名無しSUN:2007/02/17(土) 08:02:43 ID:v+G7M6H5
湿度が低めなのが唯一の救い
374名無しSUN:2007/02/17(土) 08:08:47 ID:C0XIdmOo
湿度が低いのと、歴史的な行事・事件は大雪のお約束だ
375名無しSUN:2007/02/17(土) 08:23:48 ID:5wFFyCXT
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=3
天敵である日照(睛域)あるが、
中部地方から西ではだいぶ狭くなってる。

快リ(真っ赤)は関東一円だね。
376名無しSUN:2007/02/17(土) 08:25:22 ID:QLd+oCTV
静岡も雨か雪予報だな。
377癶( 癶;:゚;ω;。;)癶@ゲンセイリン付近:2007/02/17(土) 08:25:52 ID:YtjIgFkE
3月上旬に降りそう
なんか知らんけど?
378名無しSUN:2007/02/17(土) 08:33:23 ID:QLd+oCTV
今夜は放射冷却は起きないけど東京では夜でも、放射冷却よりも南低北東流のほうが気温下がるな。
379名無しSUN:2007/02/17(土) 08:37:15 ID:gHLIbB4R
快晴だな
380名無しSUN:2007/02/17(土) 08:43:30 ID:5wFFyCXT
リ天域 拡大中
381名無しSUN:2007/02/17(土) 08:43:36 ID:Tit20FcZ
薄曇り。思ったより早いね
382名無しSUN:2007/02/17(土) 08:47:34 ID:w7qL0+Nx
A氏はついに神頼みか?
383名無しSUN:2007/02/17(土) 08:59:59 ID:XLfSB577
雲が見あたらねorz
384:2007/02/17(土) 09:06:20 ID:5wFFyCXT
現在 6.5℃、まだ快リ。
385くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/17(土) 09:06:23 ID:JPudwJXc
>>159>>164
ARI〜さんの最新の見解で初雪のシナリオにもしなるとしたら、
違いすぎとは言えなくなるかも。(少なくとも南Lは若干の発達が見込める点。)
可能性は石原慎太郎が070408に 落選する可能性位ですが。
386@調布市:2007/02/17(土) 09:11:08 ID:1KWD/Iig
曇ってきた。6℃。
387名無しSUN:2007/02/17(土) 09:11:12 ID:rVETLrcU
また当落予測ネタですか。辟易。
388名無しSUN:2007/02/17(土) 09:13:02 ID:n7H+YO/g
気象庁が雨予報で雪が5cmぐらい積もった事例なんか
何度もあるんだから実況待ちだな。
389名無しSUN:2007/02/17(土) 09:17:59 ID:gJzzihiS
23区西部や多摩地区で5cm の積雪、大手町は雨だったりして
390名無しSUN:2007/02/17(土) 09:18:46 ID:v+G7M6H5
地熱をどんどん蓄えてますね。
暖まりきった所で急速に曇って鍋蓋状態。
都心は降り始めの気温が8〜9℃で、その後下降するも5℃ぐらいで下げ止まりの予感。
391名無しSUN:2007/02/17(土) 09:30:26 ID:A9oSa1KE
本当に
地上気温下止完全5八金打(12字塾語)ですね。
392くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/17(土) 09:37:42 ID:JPudwJXc
>>387
へきえきとは心外。今年は統一選と参院選が重なる選挙イヤー
もし、統一選と衆参同一選となれば史上初。(1947年は知らないが)
それだけ政局・選挙が注目される2007なのであります。
補足すると
低気圧のコースだけを見ると王道=民主党が都知事選に浅野or菅で勝負
北東気流の見込みや湿度・下層場状況が好転etc=ここ数ヶ月の石原の失態でマイナスイメージ顕著
この条件で浅野が当選する確立=大手町初雪の可能性
393名無しSUN:2007/02/17(土) 09:42:18 ID:TmG0FJEG
申し訳ない。くるみさん、控えめに言ってうざい。
394くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/17(土) 09:45:44 ID:JPudwJXc
屁理屈はこれほどにして、
気象庁の降水短時間予報をみてみると順調に降水域は、低気圧の中心から
日本海沿岸付近まで円形を保つように東進中。
おそらく関東南部平野部には、18時〜19時ころにはかかってくる模様。
八王子や高幡不動付近はいくらかは楽しめそうですね。
395名無しSUN:2007/02/17(土) 09:49:11 ID:Q6RBrcXO
関東地方は雪に間違いない。

396名無しSUN:2007/02/17(土) 10:08:00 ID:qLFxmanZ
今夜東京で雪が降る可能性はタクゾーが本物の俳優の可能性より低いだろう。
今夜東京で雪が降る可能性は禿げたおっさんの頭に黒黴が生えるより可能性より低いだろう。
今夜東京で雪が降る可能性は下痢便とカレーを間違えて食べてしまう可能性より低いだろう。
397名無しSUN:2007/02/17(土) 10:08:10 ID:xpfT05OK
前線上に低気圧が2個発生しそうだ。一個目が抜けた後で北海道を寒冷前線が通過し、
2個目で寒気が入るシナリオはどうかな?
398名無しSUN:2007/02/17(土) 10:08:14 ID:aF3ETmhz
横浜曇ってきたあああああ
399名無しSUN:2007/02/17(土) 10:08:39 ID:3MLtM5Zv
横浜北部だけどだいぶ雲に覆われてきたよ
この調子なら日中の昇温は幾分抑えられそうな感じ
400名無しSUN:2007/02/17(土) 10:10:34 ID:gHLIbB4R
ウェザー  「北部山沿いでは雪の混じる所あり。それ以外では雨でしょう。」
401名無しSUN:2007/02/17(土) 10:15:04 ID:v+G7M6H5
23区内も曇ってきた。
402名無しSUN:2007/02/17(土) 10:26:12 ID:3HlM9wru
まだ睛れてるよ@東京目黒区
403名無しSUN:2007/02/17(土) 10:29:36 ID:nU/ZauYw
まだまだ降水は先なのに今のうちから「曇ってきた」とかの一行レスだけで無駄にスレ消費すんなよ。
404名無しSUN:2007/02/17(土) 10:31:47 ID:85ppNJRZ
>>403
最早実況の段階に入ってるから別にいいんじゃね
しかも今回は早めに曇ったほうが有利だし
405名無しSUN:2007/02/17(土) 10:33:24 ID:gHLIbB4R
河口湖でも行こうかな。
雪積もったら。
406名無しSUN:2007/02/17(土) 10:39:42 ID:XQfx6km4
前橋
10時現在 曇り 5,6℃
407名無しSUN:2007/02/17(土) 10:42:44 ID:RxEvImf6
日中の昇温は最低限に抑えられそうですね。
早い時間帯に曇り始めれば東京郊外での雪転は早く
深夜には大手町の初雪の可能性もありそうなんだが。
408名無しSUN:2007/02/17(土) 10:45:06 ID:gHLIbB4R
今回は下手したら、東京でも20cmくらい積雪するかもしれん。
409名無しSUN:2007/02/17(土) 10:47:46 ID:gJzzihiS
フェブラリーSのダート変更だけは勘弁してくれ
410名無しSUN:2007/02/17(土) 10:48:39 ID:Q6RBrcXO
>>408
関西の者なんですが、今日は足元から冷え込んできます。
ですから、関東は雪間違いない。
関西は無理みたいだけれど。
411名無しSUN:2007/02/17(土) 10:48:41 ID:GXp3qqeM
そうだ秩父いこ
412名無しSUN:2007/02/17(土) 10:51:52 ID:3LYNMY8f
>>409
つチラシ
413名無しSUN:2007/02/17(土) 10:52:00 ID:bXFhZXh7
多田野 今日9時の気温

925hPa -0.9℃
850hPa -2.9℃
414名無しSUN:2007/02/17(土) 10:55:10 ID:RxEvImf6
850は上がったものの下層は低温が継続。
何より露点の低さから降水が始まれば
気化熱による気温低下がかなり期待できそう。
関西でもまもなく雪が降り始める地点が出てきそうですね。
415:2007/02/17(土) 10:57:25 ID:5wFFyCXT
>>405
その富士五湖が昨日の時点で雨のみ予報。信じられないです。
416名無しSUN:2007/02/17(土) 10:57:53 ID:AdKweRGY
18日・東京
雨 昼前 から くもり 多摩西部では 明けまで 雪

・気温上昇が抑えられているので・・・万が一(w
417名無しSUN:2007/02/17(土) 10:59:38 ID:8zgzd8xp
うむ…
サイタマ南部でも確かに寒い
雲による熱の遮断も完璧であるように思える
体感では降雪前に非常に近いと言わざるをえない
418名無しSUN:2007/02/17(土) 11:01:36 ID:P2zsz/17
神奈川西部 11時
北東の風 後 北の風 くもり 夕方 から 雨 山地 では 夕方 から 雪
419名無しSUN:2007/02/17(土) 11:02:28 ID:3LYNMY8f
NGワード
ID:5wFFyCXT
420名無しSUN:2007/02/17(土) 11:02:40 ID:P2zsz/17
埼玉北部
北の風 後 北西の風 晴れ 後 くもり 夜遅く 雨か雪

秩父
東の風 晴れ 後 くもり 夜 雪か雨
421名無しSUN:2007/02/17(土) 11:03:15 ID:P2zsz/17
群馬南部
南東の風 後 北の風 晴れ 後 くもり 夜遅く 雨か雪

栃木南部
南の風 後 北の風 晴れ 後 くもり 夜遅く 雨
422名無しSUN:2007/02/17(土) 11:03:39 ID:gHLIbB4R
河口湖

晴れ 後 雪
雪 後 曇り
423名無しSUN:2007/02/17(土) 11:05:05 ID:P2zsz/17
参考・山梨中西部
南西の風 くもり 夕方 から 雨か雪

東部富士五湖
東の風 後 南の風 くもり 夕方 から 雪か雨
424名無しSUN:2007/02/17(土) 11:05:47 ID:P2zsz/17
東京
南東の風 後 北の風 くもり 夜 雨 多摩西部 では 夜 雪
波 0.5メートル
425名無しSUN:2007/02/17(土) 11:15:30 ID:85ppNJRZ
A氏ブログ更新したな
前回の更新よりも自信もって雪に転じると踏んできたな
426名無しSUN:2007/02/17(土) 11:15:55 ID:QzegWssa
A氏都心部での雪転を示唆。
東京競馬場では積雪の恐れあり。
あいかわらず雪に関しては大胆予測だな。
427名無しSUN:2007/02/17(土) 11:15:58 ID:Ej0JJpCP
関東で雪が全然降らない理由

・某気象会社が変な定規を配布したため
・某気象会社が冬将軍を侮辱する行為を繰り返したため
428卆業式:2007/02/17(土) 11:23:58 ID:5wFFyCXT
やっぱり、先日まで最低6〜8、最高13〜15の
櫻予報だったが、当てにならない、ということか?
429名無しSUN:2007/02/17(土) 11:26:36 ID:NghA/FjN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
430名無しSUN:2007/02/17(土) 11:27:55 ID:2Ve/qgNF
はれるんの呪いだろ。
あいつ雪の部分ないし。
431埼玉南部:2007/02/17(土) 11:28:20 ID:Na3Cg2yx
とりあえずこの土日に新潟にスキーに行った俺は負け組ですか、そうですか。
新潟(湯沢)はとてもいい天気ですorz
432名無しSUN:2007/02/17(土) 11:32:53 ID:8zgzd8xp
>>431
うむ…
もまいが晴れ男だったんだな
433名無しSUN:2007/02/17(土) 11:33:28 ID:eQdQnoKN
東京明日の予想最高気温12℃って、積雪になれば絶対にありえないな。せいぜい8℃前後がオチになるな。
434名無しSUN:2007/02/17(土) 11:34:05 ID:85ppNJRZ
降り始めた地方スレ見てきた
津山は降り始め雪だけどいまは凍雨優勢なんだってさ
435名無しSUN:2007/02/17(土) 11:37:06 ID:eQdQnoKN
436名無しSUN:2007/02/17(土) 11:38:19 ID:Ej0JJpCP
>>430
彼女は2004年から居るわけだがw
437名無しSUN:2007/02/17(土) 11:40:05 ID:gHLIbB4R
438名無しSUN:2007/02/17(土) 11:42:30 ID:lEpU6GY1
あたしんちで
雪景色が見れた…
439名無しSUN:2007/02/17(土) 11:43:19 ID:ZKB/badA
南風orzorzorz
440卆業式:2007/02/17(土) 11:47:25 ID:5wFFyCXT
11時 大阪5.6℃ 東京7.8℃。
違いは「睛」の差。
441名無しSUN:2007/02/17(土) 11:48:02 ID:uGBbLvum
>>438
実際に見るのは、今冬は無理か?
442441:2007/02/17(土) 11:49:03 ID:uGBbLvum
でも、3月が終わるまではわからないね
443名無しSUN:2007/02/17(土) 11:50:44 ID:eQdQnoKN
3B金八
444名無しSUN:2007/02/17(土) 11:52:17 ID:9h+ww13n
>>405
何年か前、今回みたいな感じの時に神奈川から道志抜けて山中湖行こうとしたら
途中どんどん雪が深くなって、除雪してないもんだから路面上が雪でモコモコ、タイヤが埋まって進まなくなっちゃったんで峠手前で引き返した
もちろんスタッドレスだったんだけど、普通のFF乗用車じゃ深雪には勝てません・・・
途中でトラックとかが何台も路肩に突っ込んだり落ちたりして立ち往生してたなw
まあなんだ、富士五湖をなめないほうがいい、あそこは南関東から近いけど
南関東とは次元が違う魔物の棲む所ですよ・・・行くならお気をつけて完全装備で・・・
スタッドレスでもチェーン持ってったほうがいいですよ
445名無しSUN:2007/02/17(土) 11:53:21 ID:3MLtM5Zv
もうすぐNHK
446名無しSUN:2007/02/17(土) 11:54:20 ID:gHLIbB4R
NHK、雪の可能性は0
447名無しSUN:2007/02/17(土) 11:57:04 ID:gJzzihiS
これで雪が降ったら気象庁は恒例の謝罪会見だな
448名無しSUN:2007/02/17(土) 11:57:35 ID:hbJRzN7c
フジは雪がちらつくかもって言ってたよ
449名無しSUN:2007/02/17(土) 11:59:11 ID:9h+ww13n
>>448
東京で?
450名無しSUN:2007/02/17(土) 11:59:12 ID:gHLIbB4R
平野部では雨。
北部山沿い、秩父では雪。
多摩西部では雪の混じる時間帯もある。
451名無しSUN:2007/02/17(土) 11:59:56 ID:6tO+IkgV
くそー晴れてんじゃん!!!!!!
452名無しSUN:2007/02/17(土) 12:00:53 ID:XQfx6km4
メッシュ予報で前橋・宇都宮・秩父・多摩・箱根方面では雪。
他は雨です。内陸以外は期待しないほうがいいよ。
自分、内陸でよかった。
453神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/02/17(土) 12:02:32 ID:mHkEcQz6
まとまった雨量になるらしいので、降水強度による気温低下に注目したいですね。
454 ◆DOGaN.nq8I :2007/02/17(土) 12:02:47 ID:NUUFI4BT

378 名前: 神戸北区 投稿日: 2007/02/17(土) 11:49:06 ID:PiKIYOSc
ちょっ、雪降ってきた・・・

379 名前: 名無しSUN 投稿日: 2007/02/17(土) 11:53:01 ID:+DjkgDjv
あられキター@姫路

102 名前: 加古川 投稿日: 2007/02/17(土) 11:44:43 ID:WE57TGMz
ミゾレ降ってきた


近畿の内陸部で意外に霙スタート。
雪になったらラッキーという気持ちで待っておくよ。
455名無しSUN:2007/02/17(土) 12:03:56 ID:IU7bGd4i
ついに前橋に去年の雪辱を果たす時が来たか
456名無しSUN:2007/02/17(土) 12:04:58 ID:QzegWssa
これは今度こそA氏の勝利か?
457名無しSUN:2007/02/17(土) 12:05:05 ID:gHLIbB4R
11:00 
神戸  6.7℃
姫路  6.3℃
東京  7.8℃
458 ◆DOGaN.nq8I :2007/02/17(土) 12:06:36 ID:NUUFI4BT
神戸北区はおそらく六甲山沿いと思われるが。
459名無しSUN:2007/02/17(土) 12:06:58 ID:kMWRabke
>>431 もしかして川〇〇高校のスキー実習?笑
460名無しSUN:2007/02/17(土) 12:11:15 ID:Ff0Yo5HR
祭りの匂いがしてきた。
461名無しSUN:2007/02/17(土) 12:13:01 ID:ytmtRNSK
なんか今日は空気がとても冷たくて、そういえば、週末雨が降ると聞いていたので、もしかしたらと思ってスレに来てみました。
久々にチャンス到来ですか?
462名無しSUN:2007/02/17(土) 12:15:03 ID:lEpU6GY1
低気圧にやや発達センスがでてきたのは良い傾向
463名無しSUN:2007/02/17(土) 12:15:32 ID:n7H+YO/g
大手町は最近降水前に曇ると気温が横ばいか微増する。
俺は9℃で降水開始と見ている。
郊外で雪に変わって寒気の流入、それに降水強度があれば明け方の雪転にかけたい。
464 ◆DOGaN.nq8I :2007/02/17(土) 12:18:13 ID:NUUFI4BT
兵庫県小野市の知り合いからも霙の報告。
たぶん降り始めだけだと思うけど。
465熊谷:2007/02/17(土) 12:22:00 ID:LASmEjmP
12時 8.3℃

毎回降水すらなかったが今夜こそは大丈夫そうだな。
ただ寒さは全く感じずポカポカ陽気だな。
466名無しSUN:2007/02/17(土) 12:23:06 ID:lEpU6GY1
ピッツァ乙
467名無しSUN:2007/02/17(土) 12:24:12 ID:uKJhWpgQ
971 名前:名無しSUN :2007/02/17(土) 11:19:33 ID:Gww3HK+c
名古屋で雨で東京で雪という最悪パターンかも。降り出しは名古屋のほうが早いから
始めのうちは気温は名古屋<東京だろうが、東京で降りだしたら東京の気温下がりそう。

相変わらず、みそカツ地方の方はバカですね(笑)
468名無しSUN:2007/02/17(土) 12:27:39 ID:lEpU6GY1
>>467
いちいちこっちに貼る意味が分からない…
469卆業式:2007/02/17(土) 12:31:56 ID:5wFFyCXT
金打接近
470名無しSUN:2007/02/17(土) 12:31:58 ID:NghA/FjN
471名無しSUN:2007/02/17(土) 12:34:49 ID:H+w92Lxn
気温8.5℃ 湿度45%@伊勢原
夜までマターリ
472名無しSUN:2007/02/17(土) 12:34:51 ID:97xEFjOp
放射冷却後、明け方前に曇り始めて昼前から降り出した広島あたりがタイミングとしては最高のパターン。
最近の東京は不思議と日中、昇温後に曇り始めるパターンが多い。
473名無しSUN:2007/02/17(土) 12:35:01 ID:/xupfk69
ST氏の見解を見ると、やはりA氏の見解は妄想・願望か
俺はココで離脱するわ
474名無しSUN:2007/02/17(土) 12:36:51 ID:IU7bGd4i
それでも俺はA氏を信じる!
475名無しSUN:2007/02/17(土) 12:40:42 ID:v+G7M6H5
>>472
上空の気温が高すぎの日はタイミング良く曇ることが多い。03.1.3 04.12.31
など
476名無しSUN:2007/02/17(土) 12:43:44 ID:I/p2cGtA
だめだこりゃ
477名無しSUN:2007/02/17(土) 12:43:47 ID:6tO+IkgV
ハァ・・・A氏以外みんな終了か
478名無しSUN:2007/02/17(土) 12:44:48 ID:bXFhZXh7
A氏もそのうち狼少年にならなきゃいいけどね・・・
479名無しSUN:2007/02/17(土) 12:49:26 ID:mJwrqBmh
関東のアメダス気温 なんという緑色
480名無しSUN:2007/02/17(土) 12:50:35 ID:1KWD/Iig
ST氏は基本的に少しの妄想も含まず、
現実をそのまま書くタイプ、
暇人氏もそれに近いが、可能性がある限り
一応注意喚起するタイプ、
A氏はかなりのもう(ry
481卆業式:2007/02/17(土) 12:51:24 ID:5wFFyCXT
完全5八金打

地上気温高杉完全5八金打(12字塾語)
馬鹿にするなよ、全く!!!!
482名無しSUN:2007/02/17(土) 12:54:24 ID:6tO+IkgV
>>479
黄色ばっかの時よりは本当にいくらかだけどマシだな
483名無しSUN:2007/02/17(土) 13:11:07 ID:hGdzRyFI
今夜は皆さん徹夜で実況ですか?
484名無しSUN:2007/02/17(土) 13:12:54 ID:QzegWssa
徹夜しなくても降り出してから数時間で結果は出るだろう。
485名無しSUN:2007/02/17(土) 13:17:02 ID:v+G7M6H5
瀬戸内地方うらやましい。曇り出すタイミング完璧すぎ。
東京はどうかな?
正午8.5℃ 40%
486名無しSUN:2007/02/17(土) 13:18:06 ID:qMdUZwal
秩父の漏れはほぼ勝ち組ですか?(^^)
ちなみにそんなに寒くないような気がします…
487名無しSUN:2007/02/17(土) 13:18:42 ID:Z5KI6afq
気温からすると、中国地方内陸(特に岡山県北あたり)は雪降ってるね
488 ◆DOGaN.nq8I :2007/02/17(土) 13:19:34 ID:NUUFI4BT
関西からぞくぞく霙の便り。
今シーズンの南低では初めての状況ですね。
489入學式:2007/02/17(土) 13:21:06 ID:5wFFyCXT
今日は入學式の陽気。
490名無しSUN:2007/02/17(土) 13:21:19 ID:ZKB/badA
羽田、越谷気温が低い?
491名無しSUN:2007/02/17(土) 13:21:24 ID:Z5KI6afq
>>488
んん〜、ぞくぞくする!
492名無しSUN:2007/02/17(土) 13:21:39 ID:mJwrqBmh
>>482
真っ赤な小笠原が誇らしいです
493名無しSUN:2007/02/17(土) 13:26:19 ID:v+G7M6H5
13時 東京 8.8℃
最高気温は10℃
降り始めは8〜9℃ぐらいかな。
494名無しSUN:2007/02/17(土) 13:27:04 ID:RxEvImf6
最新のRSM出ましたが、850の変化なし。
関西や中国地方の降雪状況を見るとやはり3℃前後剥離しているようですね。
地上気温が低くなると予想される内陸では雪になる可能性は高いと考えます。
495入學式:2007/02/17(土) 13:31:50 ID:5wFFyCXT
まだ睛れてるよ
12℃を超え、完全5八金打モード。
496名無しSUN:2007/02/17(土) 13:34:28 ID:gHLIbB4R
9℃でも、湿度が低ければ積もるからね。
大手町も初積雪くんじゃね?
497名無しSUN:2007/02/17(土) 13:36:28 ID:/xupfk69
983 名無しSUN sage New! 2007/02/17(土) 13:33:26 ID:Fnah68b8
>>979
同意

俺は東京の連中と建前で馴れ合いたくないからあえて言うけど
全国ネットでバカ騒ぎされる東京の雪だけは絶対に嫌
できれば東京は永久に雪が降らなければいい
498名無しSUN:2007/02/17(土) 13:37:04 ID:WvCk1HUl
馬鹿発言はやめてくれ。
499名無しSUN:2007/02/17(土) 13:38:37 ID:gHLIbB4R
東京は名古屋より300kmも北海道に近いのに、何で雪降らないのかな。
500名無しSUN:2007/02/17(土) 13:38:58 ID:XQfx6km4
大丈夫。東京都心はフンナイカラ
501名無しSUN:2007/02/17(土) 13:39:12 ID:QzegWssa
A氏、最新RSMでも雨濃厚。
が、・・・
かなり必死なコメントだ。
もはや私のような一般人レベルには理解不能のレベルの話だ。
502名無しSUN:2007/02/17(土) 13:40:03 ID:gHLIbB4R
雪降るよ。
西日本でも雪降ったんだから、東日本は大雪だよ。
503名無しSUN:2007/02/17(土) 13:40:36 ID:Ej0JJpCP
>>496
降るのと積もるのは話が別
9℃で積雪するわけなかろうが
504名無しSUN:2007/02/17(土) 13:41:42 ID:9h+ww13n
前モデルのRSMはこんな陸地に近かったっけ?w
最新RSMでは明らかに北向き成分が強くなってる
850T0℃は栃木北部あたりか
発達してくれるのは嬉しいが、もうちょっと南を進んでもらいたいところ・・・
あと、アメダスの風向でその兆候がもう明らかに見えてきてるが、低気圧接近までモロに南風が入る形
505名無しSUN:2007/02/17(土) 13:42:43 ID:OlhrjJP6
1cm積もっただけで怪我人続出だからなぁw

地震の時もたかが震度3、4で大騒ぎw
506名無しSUN:2007/02/17(土) 13:45:09 ID:4cDaeT3X
気温8℃台、湿度40%台を保って降水開始ってことになったら初雪くらいは期待してしまうな。
850もまだ氷点下だし寒気吸引頑張ってくれ。
507名無しSUN:2007/02/17(土) 13:49:33 ID:NghA/FjN
いよいよ初雪ですね
508名無しSUN:2007/02/17(土) 13:49:42 ID:DIaq7pyt
960 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 00:04:33 ID:OpwCbpq+
次スレ立てといた
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171637793/

985 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/02/17(土) 13:39:32 ID:OpwCbpq+
↑地方都市ニャゴヤの田舎者は味噌カツでも食ってろ

関東塵乙w
509名無しSUN:2007/02/17(土) 13:51:57 ID:dUBVfK3Q
とりあえず大手町と我が家(平野中部)に初雪を〜一瞬だけでいいから
510名無しSUN:2007/02/17(土) 13:54:21 ID:u+qtQ4pa
>>504
何か一気に接岸させてきたね。
511名無しSUN:2007/02/17(土) 13:56:38 ID:1KWD/Iig
ほとんど変わってない
512名無しSUN:2007/02/17(土) 13:57:47 ID:/xupfk69
終わりだ
513名無しSUN:2007/02/17(土) 13:58:38 ID:9h+ww13n
>>508
いい加減何人とかよりも基地外を基地外として見たらどうだ
その基地外がたまたま関東在住でも、関東スレにクレームつけられても困るし
基地外はただの基地外ですよ
514名無しSUN:2007/02/17(土) 13:59:56 ID:yF8YvnDy
接岸やね
515名無しSUN:2007/02/17(土) 14:02:20 ID:Ej0JJpCP
513がええこと言った
516名無しSUN:2007/02/17(土) 14:05:24 ID:P2zsz/17
都心で明け方に一時的に霙になり、初雪観測・・・

という中途半端な結果になるなら、降らないほうがいいと思うのは俺だけ?
完全な「雪」を見たい!
517入學式:2007/02/17(土) 14:05:29 ID:5wFFyCXT
13度突破
518名無しSUN:2007/02/17(土) 14:10:02 ID:gHLIbB4R
完全に駄目じゃん
519名無しSUN:2007/02/17(土) 14:12:56 ID:nDMeiQBT
13度って大分暖かい所にすんでるなw
520名無しSUN:2007/02/17(土) 14:13:54 ID:9h+ww13n
>>517
関東で13℃超えてるのは・・・伊豆諸島・・・?
521名無しSUN:2007/02/17(土) 14:13:59 ID:dUBVfK3Q
>>517
静岡県民おつかれ
522名無しSUN:2007/02/17(土) 14:16:03 ID:3MLtM5Zv
横浜は14時も8.3℃
最高気温10℃割ったの久しぶりな気がする
523名無しSUN:2007/02/17(土) 14:16:33 ID:yF8YvnDy
終了厨にマジレス乙
524名無しSUN:2007/02/17(土) 14:17:01 ID:t8Cdm8uz
都内よりも、都内の北側の気温と湿度が重要。
低気圧が接近すれば、そこの空気塊が移動してくるから、都心の気温が今高くてもノープロブレム
525名無しSUN:2007/02/17(土) 14:23:56 ID:gHLIbB4R
降っても1分そこら。
すぐ雨に変わって大雨に注意。
526名無しSUN:2007/02/17(土) 14:25:37 ID:M0vd7+XE
>>409
もうつまらんから。
数人しかいない競馬有識者しか反応しないし、釣れないし。
527オッズマン:2007/02/17(土) 14:30:33 ID:h1LvDPb8
17−18日の降雪(オッズ:17日11時現在)
水上 1.7
前橋 4.7
日光 1.6
宇都宮 5.1
水戸 16.0
土浦 25.0
熊谷 6.3
秩父 1.8
さいたま 10.5
東京 72.0
八王子 7.9
千葉 70.0
銚子 256.0
館山 192.0
横浜 68.0
小田原 80.0
528名無しSUN:2007/02/17(土) 14:31:07 ID:85ppNJRZ
横浜は予想最高気温より2度下回ったな
最下層はまぁ許容範囲ぎりぎりに抑えたとしても今回は850が・・・
もうこれは神頼みしかないな
529名無しSUN:2007/02/17(土) 14:32:58 ID:ozxkaTZD
14時

千葉  10.3℃
東京   9.2℃
横浜   8.3℃
さいたま9.3℃
530名無しSUN:2007/02/17(土) 14:36:22 ID:n7H+YO/g
成蹊湿度はいいのに露点が終わってるな。
531名無しSUN:2007/02/17(土) 14:41:57 ID:4cDaeT3X
低気圧の中心位置がなかなか定まらないね。
14時のアメダスとレーダー見ると中心は鹿児島と種子島の間くらいにある気がするけど。
九州北西部にも低気圧性の風循環があるし。
どこが本中心になるかで変わりそうだね。
532名無しSUN:2007/02/17(土) 14:46:53 ID:RxEvImf6
やはり低気圧の北側が高気圧と高気圧の間に当たり、
暖気の吹き上がりが起こっているようですね。
降水開始はやや早まりそうで、低気圧が近づいてきて
寒気を引き込むタイミング、降水強度が強くなるタイミングで
雪転するかどうかというところでしょうか。
533名無しSUN:2007/02/17(土) 14:47:59 ID:+RdZ5CKh
まだまだ、わからないよ。
土日は排気ガスが少なくて、上から下までよく冷えるからね。
実況次第によっては、都心であっと驚く為五郎もあるよ。
534名無しSUN:2007/02/17(土) 14:51:51 ID:9h+ww13n
アメダス見ると山陽が異様に気温低いなw
535名無しSUN:2007/02/17(土) 14:54:01 ID:0r6w9fze
明日はマラソンで車も少ないですし
536入學式:2007/02/17(土) 14:57:35 ID:5wFFyCXT
今は10.6℃、完全に曇った
537神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/02/17(土) 15:02:08 ID:mHkEcQz6
携帯から見ると>>536とか文字化けするんです><;
538名無しSUN:2007/02/17(土) 15:09:31 ID:1rZrMDMS
やばい!こんな気温当たり前なんだけど
10度ないと寒いな
539名無しSUN:2007/02/17(土) 15:09:36 ID:QzegWssa
A氏早くも沿岸部は終了宣言。
540名無しSUN:2007/02/17(土) 15:10:48 ID:Ri+PxOOl
オレは沿岸部じゃないからよかったw
541名無しSUN:2007/02/17(土) 15:11:57 ID:w1O87M6l
@驚く為五郎
542名無しSUN:2007/02/17(土) 15:17:12 ID:F8PY0U67
東京最高気温10℃の大台に乗ったな。
543名無しSUN:2007/02/17(土) 15:20:50 ID:6X0/DVCf
マジ?15時9.3度までしか分からないけど。
久々に10℃以下だと思ってたのに‥
544名無しSUN:2007/02/17(土) 15:21:50 ID:u+qtQ4pa
さすがに沿岸部は元から終了だろ。
545名無しSUN:2007/02/17(土) 15:23:30 ID:XQfx6km4
東京都心は雪の可能性が0%なんで良かった。マラソンが見れる。
私の群馬は夜雪かも・・・。
546名無しSUN:2007/02/17(土) 15:26:30 ID:ozxkaTZD
15時

千葉 10.2
東京  9.3
横浜  8.8
さいたま9.2
547名無しSUN:2007/02/17(土) 15:28:34 ID:Ri+PxOOl
>>545
KOMO(笑)
548名無しSUN:2007/02/17(土) 15:34:46 ID:XQfx6km4
KOMO?

東京の降雪は無いと言うといつも罵倒される。降ってほしい気持ちは分かるが無理なものは無理。
549名無しSUN:2007/02/17(土) 15:42:14 ID:eRWXGs6l
0%っていう言い方に問題があるんだろ。
そこまで言い切れる理由を教えてもらいたい。
降雪を否定するのはいいけどお願いだから何か具体的なものを提示してから書き込んでくれ。
550名無しSUN:2007/02/17(土) 15:46:53 ID:RxEvImf6
上空を占うにはまもなく降り始める須走や箱根に注目したほうがいいですね。
551名無しSUN:2007/02/17(土) 15:50:43 ID:aF3ETmhz
なんか前橋の人は簡単に断言するなと注意してるのにいつまでたっても治らないな
552名無しSUN:2007/02/17(土) 15:51:47 ID:ZKB/badA
>>548
女じゃないの?
553名無しSUN:2007/02/17(土) 16:00:09 ID:1RiZGxzb
山中湖村の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19425.html
でも富士吉田が雪予報じゃないから今回はあまり積もらなそう・・

554名無しSUN:2007/02/17(土) 16:08:41 ID:FLwdfjXi
北海道辺りにあるLがHなら舌状に寒気が入り込んだわ。残念無念。
555名無しSUN:2007/02/17(土) 16:10:38 ID:WaY1pmBm
556名無しSUN:2007/02/17(土) 16:10:45 ID:u+qtQ4pa
短期解説資料オワタ
557名無しSUN:2007/02/17(土) 16:10:55 ID:1RiZGxzb
箱根峠(道の駅)、今のところは雨
http://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html

富士吉田市内(山中湖村との境付近)現在 曇り
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=4
558名無しSUN:2007/02/17(土) 16:17:39 ID:n7H+YO/g
須走1は霙
559名無しSUN:2007/02/17(土) 16:17:58 ID:v+G7M6H5
地上気温高いな。
560名無しSUN:2007/02/17(土) 16:18:50 ID:QiYqA/mI
関東アワレwwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しSUN:2007/02/17(土) 16:19:16 ID:dlHxus4n
関西人乙
562名無しSUN:2007/02/17(土) 16:20:11 ID:bXFhZXh7
A中国山地では地上気温が1〜2℃と低い所があるが、概ね雨で推移している。
最下層の冷気の上に暖気が入っており地上よりも925〜850hPa 面の温度の方が高い状況にある。

A東日本に降水域がかかる今夜から明日朝にかけて、850hPa の0℃線及び925hPa の3℃線は関東北部付近に予想される。
アメダス気温推移及びこの下層温度場からは雨主体と判断される。
明日明け方は茨城県沖にメソLの顕在化がRSM で表現されており、
これに関係して下層寒気の引き込みなどにより、東北南部、及び関東北部や甲信地方の高標高地点で雪になることもあり得る。
563名無しSUN:2007/02/17(土) 16:20:16 ID:QiYqA/mI
短期予報解説資料より抜粋。

>アメダス気温推移及びこの下層温度場からは雨主体と判断される。

湿度とか北東気流とか関係ないねw
気温高杉wwwwwwwwwアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564名無しSUN:2007/02/17(土) 16:21:30 ID:osdr4MrO
日没までに雨が降り出せば夕立効果で気温は下がる。日没以後は夕立効果は半減し、むしろ放射冷却が余計おきにくくなる。
565名無しSUN:2007/02/17(土) 16:21:32 ID:QiYqA/mI
えっと、この冬の東京の初雪っていつでしたっけ。
ド忘れしてるので教えてください。
566名無しSUN:2007/02/17(土) 16:21:39 ID:dlHxus4n
関西人がファビョってるな
金剛山の気温が2℃だから仕方無いかな(笑)
567名無しSUN:2007/02/17(土) 16:22:17 ID:FLwdfjXi
GFS見てるとまぁそのうち3月にかけて対流性の降雪はありそう。
568名無しSUN:2007/02/17(土) 16:22:56 ID:v+G7M6H5
>>564
???どういうこと?
569名無しSUN:2007/02/17(土) 16:23:22 ID:1KWD/Iig
さすがに投了ですね。残念無念。
570名無しSUN:2007/02/17(土) 16:23:48 ID:ozxkaTZD
うーむ、もはやこれまでか
571名無しSUN:2007/02/17(土) 16:23:53 ID:kMWRabke
だから関西人じゃないよ。
バカ早漏期待厨
VS
冷静終了厨
の内紛なんだよ。たぶんおれら勝つけど
572名無しSUN:2007/02/17(土) 16:25:30 ID:QiYqA/mI
名古屋5.7度
大阪5.3度

東京は9.6度wwwwww
573名無しSUN:2007/02/17(土) 16:26:23 ID:dlHxus4n
名古屋人代表ウザイw
574入學式:2007/02/17(土) 16:26:26 ID:5wFFyCXT
>>562
この中の
アメダス気温推移=地上気温の高すぎを意味する。

∴ 地上気温高杉完全5八金打(12字塾語)
∴ 地上気温下止完全5八金打(12字塾語)
575名無しSUN:2007/02/17(土) 16:26:37 ID:1RiZGxzb
http://www.shizukoku.go.jp/camera/
須走、雪降ってる・・・
576名無しSUN:2007/02/17(土) 16:27:09 ID:ozxkaTZD
もう神奈川県西部では降って来ているな
577横浜金沢:2007/02/17(土) 16:27:38 ID:EDrXx/u8
降ってきた
雨だけど
578名無しSUN:2007/02/17(土) 16:27:55 ID:v+G7M6H5
降り出しは予想より早かったね。
579平塚:2007/02/17(土) 16:28:30 ID:C+MZfZF2
雨降ってきました
580名無しSUN:2007/02/17(土) 16:31:12 ID:4cDaeT3X
本来最高気温が出るはずの14時を過ぎてから気温が着々と上がり続けてる・・・。
上層の気温が上昇中ってことか・・・。
581名無しSUN:2007/02/17(土) 16:31:30 ID:2/MHNnAV
盗狂では雪は降りません!名古屋の勝ち!
582名無しSUN:2007/02/17(土) 16:31:40 ID:dlHxus4n
上空の気温が上昇していても地上気温にはなかなか反映されないと思うけど。
583名無しSUN:2007/02/17(土) 16:32:40 ID:CDGQj71P
今回も「地上気温高杉完全5八金打」なのか。
584名無しSUN:2007/02/17(土) 16:34:03 ID:RxEvImf6
大手町では最近曇ってからも気温が微増する。
まあ降り始めれば気温は下がると思いますよ。
585名無しSUN:2007/02/17(土) 16:34:43 ID:1KWD/Iig
地上気温高杉&上空気温高杉では救いようがないな
586名無しSUN:2007/02/17(土) 16:36:39 ID:dGuiK4pf
20 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2007/02/17(土) 16:32:20 ID:dlHxus4n
倒壊では雪なんて降りませんよwwwwwww素直に諦めようねボウヤwwwwwww
587名無しSUN:2007/02/17(土) 16:37:00 ID:v+G7M6H5
多分、上空の気温が高いから、露天温度の割にはあまり下がらない予感。
588名無しSUN:2007/02/17(土) 16:41:22 ID:tzeJ0gIz
今回も完全敗北か
雨を見る前に自決しよう
589名無しSUN:2007/02/17(土) 16:41:44 ID:u+qtQ4pa
>>584
今年の傾向は降り始めても気温が下げ止まっちゃうからなあ…
7℃前後のまま明日の昼まで降り続ける…って感じが濃厚なのかな。
590名無しSUN:2007/02/17(土) 16:42:15 ID:2/MHNnAV
盗狂人って妄想が激しい。早く他の楽しみをみつけてね。
591神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/02/17(土) 16:42:47 ID:mHkEcQz6
気象庁17時速報

■群馬県南部
今夜:くもりのち雪か雨 50%
明日:雨か雪のちくもり 50/50/20/0% 11/3度

■群馬県北部
今夜:くもりのち雪 50%
明日:雪か雨のちくもり 50/50/30/10% 6/1度
592名無しSUN:2007/02/17(土) 16:45:31 ID:4lO6AWwG
まあ今回期待してた奴はほとんどいないから別にいいんじゃね?
お前ら盛り上がってるようには見えるけど何だかんだいって心の中では絶対に降らないって思ってるでしょ?
593八王子:2007/02/17(土) 16:45:41 ID:V/SF2miV
雨降ってきた
594名無しSUN:2007/02/17(土) 16:45:57 ID:DtnVNyw9
大阪の高槻、神戸の北区は降り始め雪でしたよ
東京も頑張れば初雪狙えるんじゃない?
595神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/02/17(土) 16:47:17 ID:mHkEcQz6
気象庁17時速報

■埼玉県南部
今夜:くもりのち雨 70%
明日:雨のちくもり 70/50/20/0% 10/4度

■埼玉県北部
今夜:くもりのち雨か雪 60%
明日:雨か雪のちくもり 70/50/20/0% 11/4度

■埼玉県秩父地方
今夜:くもりのち雪か雨 70%
明日:雨か雪のちくもり 70/50/20/0% 10/2度
596名無しSUN:2007/02/17(土) 16:49:07 ID:85ppNJRZ
横浜金沢区ほとんど止んだ
ずっと外に居たけど一気に冷えたと思うよ
まぁどうせ無理でしょうけど
597名無しSUN:2007/02/17(土) 16:50:03 ID:9Q9fRCfY
17時発表
東京地方
今夜 くもり 後 雪か雨
明日 雪か雨 後 くもり
















                        なんちゃっておじさんだよ〜ん
598神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/02/17(土) 16:51:15 ID:mHkEcQz6
気象庁17時速報

■栃木県南部
今夜:くもりのち雨 50%
明日:雨のちくもり 60/50/20/10% 11/4度

■栃木県北部
今夜:くもりのち雨か雪 50%
明日:くもり一時雨か雪 60/40/10/10% 10/2度


■茨城県南部
今夜:くもりの雨 60%
明日:雨のちくもり 70/50/10/10% 10/4度

■茨城県北部
今夜:くもりのち雨 60%
明日:雨のちくもり 70/50/10/0% 10/3度
599名無しSUN:2007/02/17(土) 16:52:25 ID:C/abcO4J
群馬だけ雪先行か…もうだめぽ
600名無しSUN:2007/02/17(土) 16:53:29 ID:osdr4MrO
NHKでなごり雪
601名無しSUN:2007/02/17(土) 16:54:37 ID:IU7bGd4i
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
602卆業式:2007/02/17(土) 16:54:39 ID:5wFFyCXT
:結論
いい加減覚えなさい。
地上気温高杉完全5八金打(12字塾語)
→昼杉迄睛雪降否定
603神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/02/17(土) 16:54:42 ID:mHkEcQz6
気象庁17時速報

■千葉県北東部
今夜:くもりのち雨 80%
明日:雨のちくもり 70/70/50/20% 11/7度

■千葉県北西部
今夜:くもりのち雨 80%
明日:雨のちくもり 80/70/30/10% 10/5度

■千葉県南部
今夜:雨 80%
明日:雨のちくもり 70/70/30/20% 11/5度


■神奈川県東部
今夜:雨 80%
明日:雨のちくもり 70/60/230/10% 10/5度

■神奈川県西部
今夜:雨 80%
明日:雨のちくもり 70/50/30/10% 10/5度


■東京地方
まだ
604名無しSUN:2007/02/17(土) 16:55:39 ID:85ppNJRZ
>>603
神様、神奈川の降水確率が230%になってます><
605卆業式:2007/02/17(土) 16:56:35 ID:5wFFyCXT
昼杉迄睛雪降否定

いや〜 大流行になりそうだ。
昼杉は夕方だったのが前の1/28だったよね。
606名無しSUN:2007/02/17(土) 16:56:46 ID:RxEvImf6
>>589
成蹊の露点を見ると今回は降水強度があっても4℃台後半で下げ止まります。

須走1は雪主体になってきましたね。
607神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/02/17(土) 16:58:22 ID:mHkEcQz6
■東京地方
今夜:くもりのち雨 80%
明日:雨のちくもり 70/60/30/20% 10/5度
608名無しSUN:2007/02/17(土) 16:59:39 ID:vuL5pFth
府中です 雨パラつき始めました
609名無しSUN:2007/02/17(土) 17:01:43 ID:FLwdfjXi
11月や4月の南岸低気圧の方がよっぽど下層が低い罠
610名無しSUN:2007/02/17(土) 17:02:01 ID:XQfx6km4
すみません。前橋でーす。雪先行デース。
でも雪には期待してない。最低気温は4度くらいで止まりそう・・・。
611名無しSUN:2007/02/17(土) 17:03:40 ID:3B+Je1gp
河口湖、長野、松本も雨先行で前橋は雪先行?
612ラムネ ◆7Y.LjfNfOk :2007/02/17(土) 17:04:38 ID:G6t1lr+p
中央線で八王子方面へ移動中。
只今国立ですが、弱くて冷たい雨が降ってます。
613名無しSUN:2007/02/17(土) 17:05:00 ID:p8G03UBd
雨降って来た@あきる野
檜原村や奥多摩では雪だろうな
614名無しSUN:2007/02/17(土) 17:05:14 ID:85ppNJRZ
>>606
今観た
あれは多分雪だな
615陣馬山今田玉砕せづ:2007/02/17(土) 17:06:04 ID:cwtJklPq
隊長
今から、夕焼け小焼けの里から、山頂に向けて進軍します。

御苦労  報告を待つ
616名無しSUN:2007/02/17(土) 17:08:02 ID:9Q9fRCfY
ヴィラヴィラウマァンコ万歳
617名無しSUN:2007/02/17(土) 17:09:26 ID:v+G7M6H5
東京 17時 9.9℃
618名無しSUN:2007/02/17(土) 17:12:07 ID:XQfx6km4
東京気温高っ。
619名無しSUN:2007/02/17(土) 17:14:56 ID:pAeWTw21
日野市@東京多摩
雨 気温 7.9℃
620名無しSUN:2007/02/17(土) 17:18:30 ID:XQfx6km4
予想よりどこも気温が下がらないな。雪は無理だ。
621名無しSUN:2007/02/17(土) 17:19:32 ID:9Q9fRCfY
雨 糸冬 了 ヨシボー 生き返っておくれぇぃ
622名無しSUN:2007/02/17(土) 17:21:56 ID:w1O87M6l


  ・・・・・・。(―_―)
623名無しSUN:2007/02/17(土) 17:22:24 ID:IU7bGd4i
http://www.youtube.com/watch?v=7UsHi7GTVi0 ・゚・(つД`)・゚・  
624名無しSUN:2007/02/17(土) 17:22:32 ID:n7H+YO/g
17時降り始めたところは気温の低下激しいな。
高地も低下している。
625名無しSUN:2007/02/17(土) 17:22:46 ID:cwtJklPq
蜘蛛鳥山@東京奥多摩
吹雪純 気温 −1.5c
626名無しSUN:2007/02/17(土) 17:27:33 ID:9Q9fRCfY
涙雨@ヨシボー家
627ラムネ ◆7Y.LjfNfOk :2007/02/17(土) 17:31:02 ID:G6t1lr+p
只今八王子駅ですが吐く息が白い程度に寒いです。
まだ降水はありません。
628名無しSUN:2007/02/17(土) 17:31:16 ID:t8Cdm8uz
三重県の鳥羽の気温が3.7℃。冷たい空気はまだまだ西のほうにある。
東海の南国鳥羽が3℃台なら、熱海が3℃台になるから、相模川以東は普通
雪になるだろう。
629名無しSUN:2007/02/17(土) 17:35:18 ID:WvCk1HUl
頭狂ったか?
630名無しSUN:2007/02/17(土) 17:42:34 ID:OlhrjJP6
おまいらって相当飢えてるんだな
631名無しSUN:2007/02/17(土) 17:45:39 ID:TmG0FJEG
湿度が80超えると2度でも雨になるぞ。
3度台なら当然のように雨だろう。
632名無しSUN:2007/02/17(土) 17:45:46 ID:vuL5pFth
雪子ぉ〜〜〜〜〜〜
633ラムネ ◆7Y.LjfNfOk :2007/02/17(土) 17:48:51 ID:G6t1lr+p
橋本到着。
結構雨が降ってます。
634名無しSUN:2007/02/17(土) 17:50:24 ID:t8Cdm8uz
そうかなぁ、鳥羽が3度台なら、横浜は0度台くらいになるでしょう。
0度台なら湿度が高いのなんて関係ないじゃんん
635名無しSUN:2007/02/17(土) 17:50:56 ID:8Z8pdrn/
結局雨か
つまらん
636名無しSUN:2007/02/17(土) 17:51:35 ID:ZKB/badA
628 名前:名無しSUN :2007/02/17(土) 17:31:16 ID:t8Cdm8uz
三重県の鳥羽の気温が3.7℃。冷たい空気はまだまだ西のほうにある。
東海の南国鳥羽が3℃台なら、熱海が3℃台になるから、相模川以東は普通
雪になるだろう。
634 名前:名無しSUN :2007/02/17(土) 17:50:24 ID:t8Cdm8uz
そうかなぁ、鳥羽が3度台なら、横浜は0度台くらいになるでしょう。
0度台なら湿度が高いのなんて関係ないじゃんん

痛い・・・痛すぎる・・・
637秩父原人:2007/02/17(土) 17:51:41 ID:9hpcTRUC
秩父のひとり勝ちでファイナルアンサー?
638名無しSUN:2007/02/17(土) 17:52:41 ID:2RkNdZ0n
青梅南中部 小雨 雪転気配なしもWNI気温は微妙
雪おんな、今シーズンは眠りこけるらしい。
639名無しSUN:2007/02/17(土) 17:52:48 ID:OuZpDiK/
某氏によれば、雪転があるとすれば、明日の9時前後とのこと。
640名無しSUN:2007/02/17(土) 17:55:05 ID:u+qtQ4pa
>>634
コメントの仕様もない…。
脳味噌入ってんのか?
641名無しSUN:2007/02/17(土) 17:55:06 ID:vuL5pFth
>>638
ちと脱線するが 雪女の舞台が青梅って本当?
642名無しSUN:2007/02/17(土) 17:57:47 ID:XoK+BrIz
>>640
煽るって事は荒らしかな?スルーを覚えようね
643名無しSUN:2007/02/17(土) 17:59:02 ID:85ppNJRZ
今回南岸って行ってるけど実際は2つ玉とまではいかないけどメソLが潜んでるからなぁ
せめて北部は頑張ってくれ
644名無しSUN:2007/02/17(土) 17:59:33 ID:+RdZ5CKh
どう見ても雨なのに事実を書いたら荒らし扱いか。
んじゃあ俺は模範生になるかな
645名無しSUN:2007/02/17(土) 18:00:57 ID:yF8YvnDy
沖縄の西のエコーやべえええwwwwwwww
646名無しSUN:2007/02/17(土) 18:01:31 ID:+RdZ5CKh
2002年11月9日は9℃で雪が降ったぞ!
今回も雪化粧ぐらいは見られるかもね。低気圧が少しずれれば15cmクラス
647名無しSUN:2007/02/17(土) 18:01:32 ID:XoK+BrIz
事実を書くのはいいが、煽るような口調では荒らし扱いされても仕方無いと思うが
648名無しSUN:2007/02/17(土) 18:04:05 ID:yF8YvnDy
降ってきました。
649名無しSUN:2007/02/17(土) 18:06:12 ID:1KWD/Iig
>>647
冗談が通じないのか?
流れ嫁。
650名無しSUN:2007/02/17(土) 18:08:02 ID:v+G7M6H5
東京18時 8.8℃ -1.1
651名無しSUN:2007/02/17(土) 18:09:40 ID:+RdZ5CKh
まだ湿度が低いので、降り始めが8℃台ならいける
3時間で20℃下がった記録もある
652名無しSUN:2007/02/17(土) 18:10:35 ID:1KWD/Iig
A氏も辛くなってきたな
653名無しSUN:2007/02/17(土) 18:12:02 ID:yF8YvnDy
筑波山が1度まで低下
654名無しSUN:2007/02/17(土) 18:12:03 ID:2RkNdZ0n
>>641
小泉八雲の原典版には

One queer tale, "Yuki-Onna", was told me by a farmer of

    Chofu, Nishitama-gori, in Musashi province,

as a legend of his native village.

とあり、これは秋川街道が青梅市内の多摩川を渡る「調布橋」近辺にあたります。
下流にはその昔、話にも出てくる渡し舟もあったそうです。
実際に島根の八雲の家に、この調布村出身の農夫は出入りしていたとのことで、
そこで語ってもらったのかもしれません。

数年前、たもとに「雪おんな縁の地」の碑文が、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の
肖像と小説の書き出し及び和訳が入れ込まれて建立され、除幕式にはお孫さんも
来られています。

青梅が唯一誇れるものといえばこの伝説かもしれません。
655名無しSUN:2007/02/17(土) 18:15:19 ID:yF8YvnDy
18時現在

野辺山
-1.1度まで低下
656名無しSUN:2007/02/17(土) 18:15:28 ID:vuL5pFth
>>654
641ですがやはり本当なんですね
詳しく教えて頂きありがとう御座いました
657名無しSUN:2007/02/17(土) 18:17:54 ID:v+G7M6H5
東京
気温8.8℃
湿度63%
658名無しSUN:2007/02/17(土) 18:18:42 ID:xRDCwMdb
うにからメールキタ。
「近くに雪雲発見」

…お前ナメとんのか?
現在7.7℃@栃木南部
659名無しSUN:2007/02/17(土) 18:20:11 ID:yF8YvnDy
>>658
つ栃木北部
660オッズマン:2007/02/17(土) 18:23:39 ID:h1LvDPb8
17−18日の降雪(オッズ:17日17時現在)
水上 1.7
前橋 4.6
日光 1.5
宇都宮 6.5
水戸 15.0
土浦 24.0
熊谷 6.4
秩父 1.9
さいたま 12.5
東京 84.0
八王子 7.6
千葉 72.0
銚子 1024
館山 144.0
横浜 75.0
小田原 89.5
661名無しSUN:2007/02/17(土) 18:24:23 ID:Ej0JJpCP
>>658
相変わらずお遊び半分の糞メールだな
解約しちゃえよw
662名無しSUN:2007/02/17(土) 18:25:49 ID:CuTmqXyQ
卒業式氏、ついに入学式も変な字使い始めたなw
663名無しSUN:2007/02/17(土) 18:27:40 ID:TmG0FJEG
高層雲のことを言ってんじゃないか。冬に雪を降らすノーマルな雲だし。

と思ったがうにクオリティだしありえないか。
664名無しSUN:2007/02/17(土) 18:27:50 ID:+RdZ5CKh
>>657
もしかしたら……来るかも…
665名無しSUN:2007/02/17(土) 18:32:51 ID:8al7IEpH
相模原市、17時→18時で0.8度低下。
日中も9度以下で推移してたからあとは下がり次第…?
666名無しSUN:2007/02/17(土) 18:33:47 ID:OSOEGoRr
こねえよwww
667名無しSUN:2007/02/17(土) 18:35:43 ID:xRDCwMdb
■予報士コメント
北東へ進む雲が流れ込みます。
【栃木南部】
パラパラと降り出す雨は、段々本降りになり、明日の朝まで続きます。
降り出しは雪が混じる可能性がありますが、すぐに雨に変わる見込み。
【栃木北部】
今夜は雪やミゾレが降り、うっすら積雪の可能性も。
その後、明日朝は雨に変わります。



降ってきましたよ。どう見ても雨です。本当にありg(ry
668名無しSUN:2007/02/17(土) 18:36:19 ID:vLjh81MH
またも
晴れ→暖気を補給して雲で蓋→気温下がらぬまま降水開始→山沿いを除いて雨。

のパターンか?今回は低気圧のコースが良いだけに勿体ない。
850Tも問題だが、それ以上にタイミングが悪杉。(今冬はずっとそれに泣かされてる)
まあこの先大手町で48cm一度に積もればダブル新記録になるが、
それに期待したい。(まあありえない話だが)
取り敢えずもう今冬は大手町と水戸で初雪が観測されればもうそれで良い。
669名無しSUN:2007/02/17(土) 18:38:04 ID:85ppNJRZ
>>668
今回はもっとたちが悪いぞ
なんせ降り始めも雨、本降りになって地上気温は低下しても850付近が終わってるから結局終始雨・・・
670名無しSUN:2007/02/17(土) 18:39:44 ID:t5J921cz
明日は東京マラ損があるから
雨で許したげるよ
671名無しSUN:2007/02/17(土) 18:41:36 ID:9jKfO+Ua
≫668
大手町は47センチでOK
ちなみに水戸はまだ初雪の最晩記録は更新してない
672名無しSUN:2007/02/17(土) 18:44:52 ID:TmG0FJEG
露点温度2度以上 おやすみなさい
露点温度1度台 気温が5度下回らなければおやすみなさい
露点温度0度台 真性雪ヲタは徹夜してよし
露点温度-0度台 本格雪転を期待出来る
露点温度-1度台 積雪の見込み大
露点温度-2度以下 奇跡のドカ雪
673名無しSUN:2007/02/17(土) 18:45:54 ID:yF8YvnDy
待て待て!
雨に変わるって事は接岸なのか?
674名無しSUN:2007/02/17(土) 18:46:01 ID:rHYfr9o9
これじゃー秩父でも雨でしょ
7度もあるもん
675名無しSUN:2007/02/17(土) 18:49:44 ID:85ppNJRZ
都心の露点温度は現在2〜3度くらいか?
676名無しSUN:2007/02/17(土) 18:50:22 ID:OSOEGoRr
どうみても完全に雨です
本当にありがとうございました
677熊谷:2007/02/17(土) 18:52:42 ID:LASmEjmP
降水ど同時に一気に気温下がってきたな
678名無しSUN:2007/02/17(土) 18:53:46 ID:BpD8rio/
降水して気温が下がるのは当たり前。
679沼田市薄根地区@群馬:2007/02/17(土) 18:55:51 ID:+rWy5K5X
先ほどから弱い雨
気温は5度,1時間で0.8度低下
680名無しSUN:2007/02/17(土) 18:58:23 ID:Ej0JJpCP
>>675
2.1℃
681名無しSUN:2007/02/17(土) 19:03:17 ID:v+G7M6H5
>>680
どこでわかるの?
682名無しSUN:2007/02/17(土) 19:06:09 ID:BpD8rio/
露点温度でググルといいよ。
683名無しSUN:2007/02/17(土) 19:08:48 ID:Ej0JJpCP
684名無しSUN:2007/02/17(土) 19:13:11 ID:M/HejD83
ま、久々のチャンスだし期待しない程度に期待するか
685伊勢原@実況:2007/02/17(土) 19:13:38 ID:i7NhFlfP
気温6.4℃ 湿度75% 雨
686名無しSUN:2007/02/17(土) 19:17:30 ID:Ej0JJpCP
露点温度
18時 2.1 → 19時 2.6
687名無しSUN:2007/02/17(土) 19:23:00 ID:v+G7M6H5
露天2.6+気温8.1
で平均5.4か。
雪転の目安まで5℃以上あるな。
688名無しSUN:2007/02/17(土) 19:28:24 ID:WlGge89E
この際贅沢は言わん。
大手町で5センチ積雪してくれればそれでいい。
689名無しSUN:2007/02/17(土) 19:29:56 ID:v+G7M6H5
>>688
贅沢すぎ。初雪が拝めれば良い。
690名無しSUN:2007/02/17(土) 19:31:17 ID:zTEj1LQk
>>679
沼田の観測所でもまだ4度あるな
691名無しSUN:2007/02/17(土) 19:31:33 ID:1AHoMOCM
露点と気温の怪しい関係の解説プリーズ!
692伊勢原@実況:2007/02/17(土) 19:32:09 ID:i7NhFlfP
>>685は18時の気温

19時30現在
気温6℃ 湿度80% 雨
湿度高すぎwwwwwwwww
693名無しSUN:2007/02/17(土) 19:32:44 ID:1KWD/Iig
>>689
贅沢すぎ。気温が4℃以下になれば(ry
694名無しSUN:2007/02/17(土) 19:34:48 ID:Ei69DoCT
あたりまへのやうに雨
ちよつと前な
695卆業式:2007/02/17(土) 19:36:27 ID:5wFFyCXT
8.7℃は今日11時より高い。
やはり2つ玉低気圧の影響が強く出てる。
696名無しSUN:2007/02/17(土) 19:40:45 ID:YV5Arzdz
各地露点温度

水戸1.2 どう見ても精子
奥日光-7.2 降水あれば完全雪
宇都宮-1.3 降水あれば雪の見込み
前橋-5.0 降水あれば完全雪
熊谷1.2 どう見ても精子
秩父-2.1 降水あれば雪の見込み
銚子6.1 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
千葉5.0 オワタ\(^o^)/
勝浦6.3 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
館山7.2 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
東京2.6 どう見ても精子
横浜4.3 オワタ\(^o^)/
甲府3.5 どう見ても精子
河口湖1.3 あと1度下がれば。
長野-0.9 降水あれば雪の見込み
諏訪-0.1 雪か?
飯田1.9 どう見ても精子
697河口湖:2007/02/17(土) 19:41:31 ID:6DPMS90/
雨です。
気温は4℃です。
698名無しSUN:2007/02/17(土) 19:43:36 ID:XoK+BrIz
河口湖の気温は2℃台だが?
699名無しSUN:2007/02/17(土) 19:46:24 ID:vLjh81MH
>>696
水戸と熊谷と東京と甲府と飯田のコメントの解説をよろしく。
700名無しSUN:2007/02/17(土) 19:50:05 ID:YV5Arzdz
>>699
明らかに「詰み」ってこと。
現時点ではね。湿度100%だと1度でも完璧雨なんで。
701名無しSUN:2007/02/17(土) 19:51:33 ID:4LC6MCHD
>>696
熊谷と前橋でこんなにも差があることに驚いた。
702名無しSUN:2007/02/17(土) 20:00:04 ID:Ej0JJpCP
群馬だけだからな 雪マークの予報は
703名無しSUN:2007/02/17(土) 20:00:24 ID:6gZjGCD9
東京、5時すぎの雨の夕立効果で10℃から8℃台に下がったか
704名無しSUN:2007/02/17(土) 20:05:16 ID:85ppNJRZ
露点温度から言えばそうかも知れんが850も考慮しないといけないんじゃないかな?かな?
705名無しSUN:2007/02/17(土) 20:11:06 ID:v+G7M6H5
都心 7.8℃ −0.3℃
706オッズマン:2007/02/17(土) 20:11:59 ID:h1LvDPb8
今回、大手町で降雪は、フェブラリーSで1番人気がない馬が一着になるのと同じ難しさとみる
707名無しSUN:2007/02/17(土) 20:33:13 ID:SNGJEhgh
東海地方住民です。

今、高崎にいます。長野経由で、高崎入りしましたが、上田と高崎は雨ですが、軽井沢は完全に雪でした。
線路にもうっすら積もってました。
以上報告です
708卆業式:2007/02/17(土) 20:43:26 ID:5wFFyCXT
現在7.0℃。2時間に3度下降。
でもだめぽ
709名無しSUN:2007/02/17(土) 20:51:29 ID:rHYfr9o9
さて、次の降雪期待できる日はいつですか
710名無しSUN:2007/02/17(土) 20:54:40 ID:WDvPKQAT
>>709
来年かな
711伊勢原@実況:2007/02/17(土) 21:00:22 ID:8fWX5Po4
気温5.7℃ 湿度90% 雨
オワタwww
712開始厨@六周年:2007/02/17(土) 21:02:56 ID:dY+d+fsN
下旬〜3月にゲリラ降雪
713名無しSUN:2007/02/17(土) 21:04:20 ID:xH8RSAnC
気温は下げ止まり湿度だけは上がる、最悪だ。
714名無しSUN:2007/02/17(土) 21:05:24 ID:knektbbz
エルニーにょの年は大雪じゃなかったのかよぉ
ガクーリでつ (・A・)
715名無しSUN:2007/02/17(土) 21:06:00 ID:knektbbz
>>714
×→エルニーにょ ○→エルニーニョ
716名無しSUN:2007/02/17(土) 21:06:10 ID:yEno5dwV
こんなことならいっそ早く次の冬になってもらいたい
717名無しSUN:2007/02/17(土) 21:13:12 ID:v+G7M6H5
東京 7.2℃ 72%
718名無しSUN:2007/02/17(土) 21:17:00 ID:85ppNJRZ
これからが本当の地獄だ・・・・
719名無しSUN:2007/02/17(土) 21:18:17 ID:xRDCwMdb
2月の24時間降水量の記録って何ミリ?
いっそのことそれを更新でもしてくれよ…_| ̄|○

まだ6℃もありやがる
720名無しSUN:2007/02/17(土) 21:20:37 ID:NqhJrDhb
雨いったんやみそうだな。そうなると気温上がりそう。雨でも晴れでもない曇りが
1番気温下がりにくい。
721卆業式:2007/02/17(土) 21:25:05 ID:5wFFyCXT
>>719
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/11.htm

2月3位以外は2月すべて雨。
1月はすべて雨。
3月は1位以外すべて雨。

722卆業式:2007/02/17(土) 21:27:36 ID:5wFFyCXT
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/10.htm

日降水量ではこちら。
1月、2月の1位は大雪。
723名無しSUN:2007/02/17(土) 21:33:22 ID:Z5KI6afq
・前々回1/5〜6
6℃スタート→明け方3℃弱でみぞれが混ざったらしい

・前回1/21〜22
7℃スタート→上空が割と冷たかったせいか、明け方2℃台中盤でみぞれ。

・今回2/17〜18
8℃スタート→長野などの気温も前々回より1-2℃高め。
このペースだと明け方5℃くらい‥終わり?

毎回「〜」になってる時点で非常に苦しいな。
724名無しSUN:2007/02/17(土) 21:36:44 ID:XoK+BrIz
A氏によると雪転があるとすると朝の内らしいが…どうなるか
725名無しSUN:2007/02/17(土) 21:44:33 ID:j6v9X+sO
Aの予想なんか当たらんよ。
726名無しSUN:2007/02/17(土) 21:46:09 ID:4VYuox52

  ∩∩ ぼ く ら の 冬 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、大手町/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 父島  /
    | つくば | | 水戸  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
727名無しSUN:2007/02/17(土) 21:47:14 ID:RXfHzgpU
筑波山の気温 現在 2.5℃
筑波山でこれじゃあ・・・。
728名無しSUN:2007/02/17(土) 21:48:31 ID:ubTGxQDp
もうダメかな。
729名無しSUN:2007/02/17(土) 21:49:59 ID:XoK+BrIz
A氏を信じたい。難しいだろうけど。とりあえず後0時位までは期待してみるか…
730名無しSUN:2007/02/17(土) 21:52:57 ID:WlGge89E
>>726
ついに父島と同列かよw
731名無しSUN:2007/02/17(土) 21:57:36 ID:4LC6MCHD
>>726
さいたまも仲間に入れてちょ
732名無しSUN:2007/02/17(土) 22:01:11 ID:Ej0JJpCP
>>726
大島の間違いではないかと釣られて(ry
733名無しSUN:2007/02/17(土) 22:20:54 ID:RXfHzgpU
間違いっつーか皮肉だろ、このスレに対する。
734名無しSUN:2007/02/17(土) 22:24:55 ID:Z5KI6afq
大手町はともかく、水戸でも降ってないってのは凄いなぁ
735名無しSUN:2007/02/17(土) 22:27:59 ID:SKLoh5+Z
しかし記録はしたが実際は霙がちょぼっとってのもアレだぞ
736名無しSUN:2007/02/17(土) 22:30:57 ID:ozxkaTZD
>>735
今冬に限ってはそれでも素晴らしい
737名無しSUN:2007/02/17(土) 22:35:36 ID:85ppNJRZ
館野の21時の850気温っていつでるの?
738名無しSUN:2007/02/17(土) 22:35:52 ID:CuTmqXyQ
A氏信者が増えるとスカが増える現実
739名無しSUN:2007/02/17(土) 22:40:28 ID:XQfx6km4
前橋はまだ降水ありません。
気温は10時現在5,7℃ですが、現在は風が強く0時くらいからは雪になるかも・・・。
740名無しSUN:2007/02/17(土) 22:40:58 ID:LASmEjmP
クゲールってどうした?
741名無しSUN:2007/02/17(土) 22:41:45 ID:vilSU3Hi
742名無しSUN:2007/02/17(土) 22:42:43 ID:85ppNJRZ
>>741
d
ほんとうにありがとうございました
743名無しSUN:2007/02/17(土) 22:45:55 ID:XoK+BrIz
本格降水が開始すると気温が下がるかな?分からないけど
ってか、もう暖気が入り始めているのか?明け方からじゃないのか?
744名無しSUN:2007/02/17(土) 22:46:12 ID:vilSU3Hi
奥日光は雪。前橋は期待十分。諏訪はあと一息。
745沼田市薄根地区@群馬:2007/02/17(土) 22:49:15 ID:+rWy5K5X
非常に弱い雨が2時間程度続いてる
気温は順調に低下中で1.4度
まとまった降水による気温低下を期待
746名無しSUN:2007/02/17(土) 22:50:37 ID:85ppNJRZ
>>743
>>741みて分かるようにもう入ってます
747名無しSUN:2007/02/17(土) 22:52:35 ID:38cMQlu+
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/FXFE5782-jpg.html

黒人はこれ一枚診れば判る
748名無しSUN:2007/02/17(土) 22:52:45 ID:XQfx6km4
降り始めてから気温が下がり、明け方期待ですね。
749名無しSUN:2007/02/17(土) 23:10:10 ID:XoK+BrIz
>>746
明日の朝に期待か…殆ど無理だと思うが。低気圧が抜けた後?寒気が入ってくるらしい
750くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/17(土) 23:10:43 ID:T3vcR8uT
そういえば昨年の今頃はこの関東降雪スレもVOL40overしてたんですよね。
06012023〜06012201の26時間でVOL24〜30
06020618〜06020715の21時間でVOL36〜38
今シーズンはVOL20まで果たして到達するのでしょうか?

気温概況:大手町22時7.0℃(8.1℃)→23時6.5℃(7.3℃)
()は070121の同時刻
751名無しSUN:2007/02/17(土) 23:13:40 ID:XoK+BrIz
>>750
くるみさん、今夜はどうですか
上空には暖気が入っているようですが…
752くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/02/17(土) 23:23:59 ID:T3vcR8uT
>>751
23区南西部では強い降水域がかかってくる3時以降に4℃台突入
明け方にMIN2℃台後半くらいまでは下がるのではないでしょうか。
府中・聖蹟以西なら霙交じりまでは期待が持てそうですよ。
753名無しSUN:2007/02/17(土) 23:28:40 ID:XoK+BrIz
>>752
そうですか…多摩地方しか期待出来ないんですねorz
754名無しSUN:2007/02/17(土) 23:29:36 ID:j6v9X+sO
都心では絶対雪は降らない。
もし降ったら切腹してもいい。
755名無しSUN:2007/02/17(土) 23:33:29 ID:85ppNJRZ
いよいよ一時間後に本格降水開始だな
756名無しSUN:2007/02/17(土) 23:42:02 ID:Xh9U+tll
カスの雪厨共が無駄な期待もってかわいそうに
757名無しSUN:2007/02/17(土) 23:45:29 ID:XoK+BrIz
>>756
カスはお前だよw死ね(氏ねではありませんw
758名無しSUN:2007/02/17(土) 23:46:28 ID:9h+ww13n
地上は概ね北東の風に変わったけど、上空1kmはまだ南風
今のところ下層の寒気を引きずり込んでるとは言えない、850Tも上昇
冷気ドーム形成の頼みの綱、西部山沿いの実況気温は0〜5℃と高め
草津軽井沢方面は比較低温で推移、北西の風で推移している中之条前橋方面は継続して気温低下
冷気ドーム形成の影響で雪転する可能性がある
759名無しSUN:2007/02/17(土) 23:47:37 ID:P5oewTk2
370 :名無しSUN:2007/02/17(土) 07:55:37 ID:5wFFyCXT
日中リによる地上気温高杉 氏ね
375 :名無しSUN:2007/02/17(土) 08:23:48 ID:5wFFyCXT
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=3
天敵である日照(睛域)あるが、
中部地方から西ではだいぶ狭くなってる。

快リ(真っ赤)は関東一円だね。
380 :名無しSUN:2007/02/17(土) 08:43:30 ID:5wFFyCXT
リ天域 拡大中
415 :リ :2007/02/17(土) 10:57:25 ID:5wFFyCXT
>>405
その富士五湖が昨日の時点で雨のみ予報。信じられないです。
760オッズマン:2007/02/17(土) 23:47:53 ID:h1LvDPb8
17−18日の降雪(オッズ:最終発表)
水上 1.3
前橋 3.4
日光 1.4
宇都宮 5.8
水戸 15.5
土浦 22.0
熊谷 6.2
秩父 3.8
さいたま 12.2
東京 82.0
八王子 7.7
千葉 75.0
銚子 1024
館山 176.0
横浜 76.5
小田原 91.0
761名無しSUN:2007/02/17(土) 23:48:30 ID:Xh9U+tll
特に南関東の雪厨って今季一度も雪を見てないんだから可哀相だよね〜
関東に生まれなくて良かったよ
762名無しSUN:2007/02/17(土) 23:48:30 ID:1KWD/Iig
>>757はあの件以降少しは反省したかと思いきや、
全く成長していないようですね・・・
763卆業式:2007/02/17(土) 23:48:33 ID:5wFFyCXT
現在 6.5℃
>>759 そう、苦戦の原因はこれだね。
764名無しSUN:2007/02/17(土) 23:49:31 ID:P5oewTk2
428 :卆業式 :2007/02/17(土) 11:23:58 ID:5wFFyCXT
やっぱり、先日まで最低6〜8、最高13〜15の
櫻予報だったが、当てにならない、ということか?
440 :卆業式 :2007/02/17(土) 11:47:25 ID:5wFFyCXT
11時 大阪5.6℃ 東京7.8℃。
違いは「睛」の差。
469 :卆業式 :2007/02/17(土) 12:31:56 ID:5wFFyCXT
金打接近
481 :卆業式 :2007/02/17(土) 12:51:24 ID:5wFFyCXT
完全5八金打

地上気温高杉完全5八金打(12字塾語)
馬鹿にするなよ、全く!!!!
489 :入學式 :2007/02/17(土) 13:21:06 ID:5wFFyCXT
今日は入學式の陽気。
765名無しSUN:2007/02/17(土) 23:49:49 ID:9h+ww13n
>>759
そいつはお触り禁止ですよ・・・
766名無しSUN:2007/02/17(土) 23:52:38 ID:P5oewTk2
495 :入學式 :2007/02/17(土) 13:31:50 ID:5wFFyCXT
まだ睛れてるよ
12℃を超え、完全5八金打モード。
517 :入學式 :2007/02/17(土) 14:05:29 ID:5wFFyCXT
13度突破
536 :入學式 :2007/02/17(土) 14:57:35 ID:5wFFyCXT
今は10.6℃、完全に曇った
602 :卆業式 :2007/02/17(土) 16:54:39 ID:5wFFyCXT
:結論
いい加減覚えなさい。
地上気温高杉完全5八金打(12字塾語)
→昼杉迄睛雪降否定
605 :卆業式 :2007/02/17(土) 16:56:35 ID:5wFFyCXT
昼杉迄睛雪降否定

いや〜 大流行になりそうだ。
昼杉は夕方だったのが前の1/28だったよね。
767名無しSUN:2007/02/17(土) 23:54:25 ID:85ppNJRZ
わざわざ抽出しなくていいよ
768名無しSUN:2007/02/17(土) 23:55:59 ID:P5oewTk2
695 :卆業式 :2007/02/17(土) 19:36:27 ID:5wFFyCXT
8.7℃は今日11時より高い。
やはり2つ玉低気圧の影響が強く出てる。
708 :卆業式 :2007/02/17(土) 20:43:26 ID:5wFFyCXT
現在7.0℃。2時間に3度下降。
でもだめぽ
721 :卆業式 :2007/02/17(土) 21:25:05 ID:5wFFyCXT
>>719
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/11.htm

2月3位以外は2月すべて雨。
1月はすべて雨。
3月は1位以外すべて雨。
722 :卆業式 :2007/02/17(土) 21:27:36 ID:5wFFyCXT
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/10.htm

日降水量ではこちら。
1月、2月の1位は大雪。
769卆業式:2007/02/17(土) 23:57:27 ID:5wFFyCXT
ID変更近し
もう寝ようっと・・
770名無しSUN:2007/02/17(土) 23:58:19 ID:cdKQM6V0
771名無しSUN:2007/02/17(土) 23:59:34 ID:uphFh3ei
沼田雪になってきた、
772名無しSUN:2007/02/17(土) 23:59:48 ID:xRDCwMdb
もうこりゃダメだ。
寝る
773名無しSUN:2007/02/18(日) 00:01:04 ID:hfnRwj/O
今年も関東は負け組みか?おぉ?
かわいそうなやっちゃのぉ〜
それなのにお前らはまだ雪が降ると信じてるのか〜
精神病院いって来いやカスがっ
にゃははは〜
774名無しSUN:2007/02/18(日) 00:02:17 ID:5TDLTopA
>>773
お前が精神病院行ってこいや害虫w
775名無しSUN:2007/02/18(日) 00:05:15 ID:SjLtDwrI
また雨か。本当に暖冬だな・・・
776名無しSUN:2007/02/18(日) 00:05:18 ID:XqNLpXoQ
773 名前:名無しSUN :2007/02/18(日) 00:01:04 ID:hfnRwj/O
今年も関東は負け組みか?おぉ?
かわいそうなやっちゃのぉ〜
それなのにお前らはまだ雪が降ると信じてるのか〜
精神病院いって来いやカスがっ
にゃははは〜
777名無しSUN:2007/02/18(日) 00:05:43 ID:RiGKRjYi
>>761
千葉ですが070121に霙がありましたが、なにか
778名無しSUN:2007/02/18(日) 00:07:42 ID:XqNLpXoQ
769 :卆業式 :2007/02/17(土) 23:57:27 ID:5wFFyCXT
ID変更近し
もう寝ようっと・・
779名無しSUN:2007/02/18(日) 00:09:14 ID:Q9/GCHNi
落ち着けよおまいら・・・
780名無しSUN:2007/02/18(日) 00:13:26 ID:s7QeyVM/
だから、何故にこの気象条件でこんなに人が集まって「ダメだ」とか言ってるんだ
通常であればどう考えても完全スルーでしょうよ
暖冬だからって感覚麻痺して藁にもすがるような期待をかけるのはみっともないぞ
781名無しSUN:2007/02/18(日) 00:13:35 ID:IhlFFF+5
>>769
ID気にしてるってマジで言ってんのか?w
誰にでも一目で分かるレスしてるって自覚ないのか、一般人には理解不能だ・・・
782名無しSUN:2007/02/18(日) 00:16:56 ID:qDprzTsk
>>774 IDカコイイ
TDL TOPA
783名無しSUN:2007/02/18(日) 00:23:07 ID:hfnRwj/O
今年も関東は負け組みか?おぉ?
かわいそうなやっちゃのぉ〜
それなのにお前らはまだ雪が降ると信じてるのか〜
精神病院いって来いやカスがっ
にゃははは〜
784名無しSUN:2007/02/18(日) 00:23:34 ID:RiGKRjYi
>>780
じゃ780は何しにここに来てるのかな
785名無しSUN:2007/02/18(日) 00:23:37 ID:8/lte4WN
老人です
2ちゃんねるには「降雪」にまでスレッドがあるのですね
年よりゆゑ昭和二十年二月二十二日の豪雪、つづく二十五日の神田空襲大雪をおぼえてゐます
あのころは冬といへば燃料不足のせゐかおそろしくさむく、
うちのなかでも床の間の花いれの水が氷つたり、
わが家の最寄駅たりし四ッ谷駅にも巨大なツララがたれてゐたものです

まだおそらくみなさんよりわかかつた少年のころ、
昭和二十年二月二十五日、ひざまでのこつた二十二日の雪のうへに午後からどんどん雪がふりつもり、
ツララの垂れさがつたた庭の防空壕にかくれてました
おどろくべきことにわが隣組にも焼夷弾ばかりか爆弾まで落ちて地震のごときゆれを感じ、
母が近所のをぢさんに情勢を聞かんと壕のふたをすこしあけると、
空は雪の日なのに妙にあかるくて、壕のふたの四角い隙間からきれいな雪がどんどん降りこんできました

ちなみにたしか東京ではそのあと雪が降らず、三月の下町空襲、五月の山の手空襲をむかへました
我が家が焼かれたのは五月二十五日です
786名無しSUN:2007/02/18(日) 00:24:14 ID:y27ZWr0b
いや寧ろ此れからだから。指くわえて見てなさい(笑)
787名無しSUN:2007/02/18(日) 00:25:54 ID:hfnRwj/O
ねえねえ低脳クソ雪ヲタのみなさん雪はいつ降るんですか?
チンパンジーにも分かるように説明してくださいっ!
にゃはははは〜
788名無しSUN:2007/02/18(日) 00:28:44 ID:RiGKRjYi
>>787
自分で調べろって、
サルには無理かwww
789名無しSUN:2007/02/18(日) 00:30:02 ID:5TDLTopA
サルには無理に決まってるだろwwwwwww
低脳だから発言も幼稚っぽいしw
790名無しSUN:2007/02/18(日) 00:30:34 ID:Q9/GCHNi
それにしても雨雲進むの遅いな
791名無しSUN:2007/02/18(日) 00:32:40 ID:4zEFScSA
関東北部は気温低下が順調だな。
館野の上空は完全アウトなんだが前橋宇都宮秩父あたりでは雪転もあるのかな。
792名無しSUN:2007/02/18(日) 00:33:23 ID:RiGKRjYi
>>789
サルものは追わずってかwww
793名無しSUN:2007/02/18(日) 00:34:00 ID:JEVzdXMW
千葉神奈川( ´,_ゝ`)プッ
東京m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
794名無しSUN:2007/02/18(日) 00:34:14 ID:5TDLTopA
>>792
そうそうwww
795名無しSUN:2007/02/18(日) 00:39:24 ID:5TDLTopA
本格降水開始と同時に何処まで気温が下がるか、そして下層を冷やす事が出来るかがポイント。
796名無しSUN:2007/02/18(日) 00:40:13 ID:WcYNkQ4D
そっか・・・
今回もダメか・・・



オホホホホ
797名無しSUN:2007/02/18(日) 00:45:23 ID:OwOUfn5g
5度まで低下してきたけどダメなんかなぁ・・・・
798名無しSUN:2007/02/18(日) 00:46:48 ID:X0fm3EZa
下層も何も館野上空が850以下露点に達し完全に終わってる。
過去の経験からこの状態から各層冷えて雪転したことはない。
せいぜい内陸に残留している寒気で中央高地や前橋秩父で雪が降るかどうか。
799名無しSUN:2007/02/18(日) 00:47:41 ID:Wd/oCv05
みなさんは今日徹夜で実況?
800名無しSUN:2007/02/18(日) 00:49:11 ID:y3/Vi9X9
午前9〜10時頃に雨が上がる予報だけど、現在九州〜中部地方東部までほぼ全域で
降水を観測しているので、関東では夕方頃まで降り続く様に思える。
関東南部平野部でも夕方以降には雪が混じりそうな気配。
801沼田市薄根地区@群馬:2007/02/18(日) 00:50:52 ID:cA0bgqiF
気温は順調に低下したが・・
現在-1.1度 湿度80% 露天-4度
12時ごろは小雨で霙交じり,現在は凍雨
802ラムネ◇7Y.LjfNfOk:2007/02/18(日) 00:55:35 ID:vj0B0NcS
現在小雨@相模原市田名
寒いので寝ます。
それでは皆さんおやすみなさい
803名無しSUN:2007/02/18(日) 00:56:13 ID:RiGKRjYi
0時現在の関東上空ウィンドプロファイラは
高度1qから2qまで未だ南風、暖気が吹きあがっている。
北東からの寒気流入の兆候は現れていない。
804名無しSUN:2007/02/18(日) 00:57:02 ID:zNFq+mbD
。゜(゜´д`゜)゜。
805ラムネ ◆7Y.LjfNfOk :2007/02/18(日) 00:57:32 ID:vj0B0NcS
ミスったorz
806名無しSUN:2007/02/18(日) 00:58:39 ID:NJmEAyeO
筑波山 2.9℃
どう見てもこれがネックだな
807名無しSUN:2007/02/18(日) 01:00:24 ID:6wXnj4XC
沼田にまで暖気が入り込んでるのかよ。
今回は強烈だな。
808名無しSUN:2007/02/18(日) 01:03:40 ID:RiGKRjYi
筑波山
しかも 南風ときたもんだ
809名無しSUN:2007/02/18(日) 01:05:45 ID:Q9/GCHNi
やはり一週間前から問題となってた850が最後まで好転しなかったな
810名無しSUN:2007/02/18(日) 01:09:06 ID:OwOUfn5g
とりあえずRSM更新まで待たれよ
811名無しSUN:2007/02/18(日) 01:09:21 ID:zHUs68yu
雨雲の本体はまだ東海近畿とか西のほうだし、これから本降りになって降水強度がつよくなると、ひょっとするとひょっとすると・・・
812名無しSUN:2007/02/18(日) 01:11:34 ID:zHUs68yu
813名無しSUN:2007/02/18(日) 01:13:47 ID:Wd/oCv05
前橋は順調に下がってきている。1時4,3℃に。(前の時間−0,5℃)
814名無しSUN:2007/02/18(日) 01:20:00 ID:SjLtDwrI
>>811
無理ムリ
815名無しSUN:2007/02/18(日) 01:21:35 ID:5TDLTopA
じゃあこのスレから消えれば?ただ無理連呼じゃ終了厨扱いされるよ?w
平地では難しいが内陸部ではまだ分からない。可能性は低いが。
816名無しSUN:2007/02/18(日) 01:22:03 ID:6wXnj4XC
17日21時館野
850hpa -0.5℃
925hpa 3.4℃
今のところ各層とも寒気の顕著な引き込みはなし。
まもなく850T正転か?
やはりRSMどおりですね。
817名無しSUN:2007/02/18(日) 01:22:16 ID:zh6uL+YF
南岸低気圧では遥かに気温の高い東海地方、その中でも温暖な三重県志摩半島の小俣アメダスの気温が
たったの4℃台。過去の東京大雪祭り時の、関東と東海の温度差を考慮すると
これはもう、関東南部の大雪は確定ではないか。
818名無しSUN:2007/02/18(日) 01:31:53 ID:SjLtDwrI
>>817
いい加減覚ましたらどうだ?w












やべっ釣られちまったwwww
819名無しSUN:2007/02/18(日) 01:43:50 ID:Q9/GCHNi
横浜再び降水はじまた
期待できそうに無いから寝るわ
820名無しSUN:2007/02/18(日) 01:44:14 ID:CcxBS/qF
小俣って、いつも普通に氷点下いくよなww
821名無しSUN:2007/02/18(日) 01:45:03 ID:xxXWts5b
コンバンワ、DJボボブデース

ユーキナーンテフーリマセンヨー
アンシンシーテ、ネーテクダサイネー
822名無しSUN:2007/02/18(日) 01:46:27 ID:P0zmLAiP
しかし、これだけ完璧な南岸Lだというのに、まるで雪になる気配がない。
温暖化やエルニーニョの影響は凄まじいな。
823名無しSUN:2007/02/18(日) 01:49:02 ID:OwOUfn5g
>>28
あれって自分を表現するんだぞw
824名無しSUN:2007/02/18(日) 01:52:37 ID:zh6uL+YF
>>820
氷点下になるのは、晴天時の放射冷却だろ。思いっきり降水時で4℃台だぜ。
東京0℃で大雪、名古屋5℃で大雨はよくあるパターン。これを当てはめれば
今現在東海地方にある雲が来れば、すごいことになるんじゃないか。
825名無しSUN:2007/02/18(日) 02:10:45 ID:6wXnj4XC
>>822
今回の雨と温暖化を結びつけるな。

釣られた・・・
826名無しSUN:2007/02/18(日) 02:23:45 ID:GTC39h2/
東京で雪はもう降らないだろうね
827名無しSUN:2007/02/18(日) 02:29:17 ID:RiGKRjYi
>>824
関東の大雪と名古屋の気温は余り相関は無いようですが、
しいて云うならば、富士山の気温が-15℃を下回る状態では、数時間後の関東に降雪はまずあり得ません。
現在富士山はここ数時間-9℃台を推移しております。
これでは数時間後の関東では霙もあり得ない事がおわかり頂けると思いますが・・・。
残念ながらこの度の南Lでの関東平野部における降雪は絶望的と云わざるを得ません。
白旗を揚げてもう寝ます・・・。
828名無しSUN:2007/02/18(日) 02:46:41 ID:5TDLTopA
富士山の気温が-15℃以上なら雪にならないんだw過去の例を見直せよwwwwwww
-10℃台で降雪した例もあるんだが
829名無しSUN:2007/02/18(日) 02:52:04 ID:y3/Vi9X9
1998年1月15日 所沢47cmの積雪
富士山頂 最高気温-2.4℃
830名無しSUN:2007/02/18(日) 02:52:25 ID:k/X2503j
偶にいる、「霙混じり」と表現をする奴は馬鹿
831名無しSUN:2007/02/18(日) 03:01:58 ID:5TDLTopA
今日の夕方以降まで雨雲が残ると可能性があるらしいけど本当?
九州の雨雲が粘ればいいんだが…
832名無しSUN:2007/02/18(日) 03:20:41 ID:6wXnj4XC
GSMのT96、もう少し西谷が顕著になれば、最高ジャマイカ?
833名無しSUN:2007/02/18(日) 03:27:52 ID:DAWw+hHI
人いないなー、やっぱり今日は無理か・・・・
834名無しSUN:2007/02/18(日) 03:28:38 ID:x7VDrCMU
今日は無理っぽいな。山沿いでは雪になるかもしれないけどね。
835名無しSUN:2007/02/18(日) 03:32:52 ID:Q9/GCHNi
流石のA氏も完全に投了したな
今回は結局接岸だったんだろうな
836名無しSUN:2007/02/18(日) 03:35:48 ID:x7VDrCMU
後100km南のコースを通っていれば最高だったな。
接岸コースなら暖気の巻き上げも仕方ない。

ところで、GSMのT96は期待出来る?後少しという感じだけど
837名無しSUN:2007/02/18(日) 03:45:35 ID:s7QeyVM/
東京マラソン、この雨でもスタートするのか
838名無しSUN:2007/02/18(日) 04:11:09 ID:DAWw+hHI
用事で出かけて帰ってきたんだが、雪が降るときの寒さがないね。
雨強いからこれが雪ならと・・・・

まだ西に雨雲有るし9時には止みそうもないな、マラソンランナー大変だ
839名無しSUN:2007/02/18(日) 05:04:53 ID:gzdmyGwC
奥多摩では雪の模様
@TBSラジオ豊田綾乃プレシャスサンデー
ウェザーマップ(森田の弟子)美濃岡洋子タソ
840名無しSUN:2007/02/18(日) 05:39:32 ID:Dh4aRaCY
では、雨の中、マラソンのバイトに行ってきます。
841名無しSUN:2007/02/18(日) 06:02:15 ID:nyRo2Skl
石原m9(^Д^)プギャー
842名無しSUN:2007/02/18(日) 06:29:41 ID:IhlFFF+5
中央道、諏訪南から駒ヶ根までチェーン規制、でも富士吉田線は何も無い、めずらしい
843名無しSUN:2007/02/18(日) 06:35:26 ID:IhlFFF+5
6時
青梅2.9℃
八王子3.8℃
府中4℃
実に惜しい・・・
844名無しSUN:2007/02/18(日) 06:36:06 ID:lt/3XNpZ
雪でも見に箱根行こうと思ったら、雨なのね・・・
御殿場から富士山に上がっていったら、上の方は雪なのかな?
845名無しSUN:2007/02/18(日) 06:38:07 ID:IhlFFF+5
>>844
富士山の5合目とかは雪でしょw
富士五湖は雨っぽいけど
846名無しSUN:2007/02/18(日) 06:42:53 ID:FH04x88b
箱根雪じゃないの?
な〜んだ残念。

二度寝するかな…
847名無しSUN:2007/02/18(日) 06:43:04 ID:lt/3XNpZ
いろいろとカメラ見たけど、富士五湖は雨ですね。
諏訪方面でも行ってみるかなぁ・・・
着いた頃には雨になっていたりして^^;
848名無しSUN:2007/02/18(日) 07:09:10 ID:FH04x88b
諏訪か〜。
今から支度してもお昼になっちゃうな…
849名無しSUN:2007/02/18(日) 07:15:36 ID:IhlFFF+5
http://www.nagano.ktr.mlit.go.jp/frame_top.htm
長野、こんなん見つけた
850名無しSUN:2007/02/18(日) 07:58:27 ID:OinViM8x
http://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/
こっちにもいっぱいありますよ。
851名無しSUN:2007/02/18(日) 08:02:49 ID:hLQqBr7u
>>836
こりゃコースの問題じゃないぞ。500等の上空がぬるすぎる。
852名無しSUN:2007/02/18(日) 08:41:43 ID:Ix0kxiRh
朝の最低気温(日の出直後、雨だから多少後にずれる)の時間過ぎたな。
853名無しSUN:2007/02/18(日) 08:55:17 ID:0JJ64MRl
まあこの雨が雪だったら、首都機能マヒして面白そうだったのにな。
854名無しSUN:2007/02/18(日) 09:06:08 ID:3BYhSs+Y
それは言っちゃあだめ
855港北区@横浜:2007/02/18(日) 09:07:06 ID:lt/3XNpZ
土砂降りの雨の中に、すこーしだけミゾレっぽいのが。
マンションの上から見るとゆっくり落ちてる。
856名無しSUN:2007/02/18(日) 09:10:48 ID:e9AVf4DV
都庁雪降ってるwwwww

857町田@東京:2007/02/18(日) 09:11:06 ID:XFpOyhgq
うっとうしい雨だな、ったく。
もう雪はどーでもいいだろ、勝負は台風だ。
858名無しSUN:2007/02/18(日) 09:11:44 ID:5UfUBafO
ほんとだ。激しく降ってる!!w
859名無しSUN:2007/02/18(日) 09:11:54 ID:JhMBw2Ld
そういや去年は戦後最強の台風が直撃したんだよなぁ。
記憶に無いけど。
860名無しSUN:2007/02/18(日) 09:22:30 ID:iihmmLE0
最低気温4.9℃か。北東流次第ではもっと下がる可能性もあるが
861名無しSUN:2007/02/18(日) 09:27:59 ID:dsiZByi5
白樺湖は大雪(´ω`)
862名無しSUN:2007/02/18(日) 09:31:39 ID:e9AVf4DV
>>857
でも最近の台風は関東に来る頃は五八金打状態だからな
863名無しSUN:2007/02/18(日) 09:47:18 ID:RgUSVUQy
1月上旬に一度雪化粧が拝めただけマシだなぁ・・・@山梨
864名無しSUN:2007/02/18(日) 09:58:11 ID:MxTnmo9O
>>855何階立てだ?相当高そうだな
865名無しSUN:2007/02/18(日) 10:03:47 ID:zh6uL+YF
気圧の谷が、東北から北海道まで伸びてしまっては、寒気がこないし
北東気流も吹かない。
包茎ティンティンじゃないけど、しっかり関東の北側が高気圧で被った
ままでないと。
866名無しSUN:2007/02/18(日) 10:09:14 ID:AZ16+bSV
マラソン糞寒そうだなw
867名無しSUN:2007/02/18(日) 10:13:10 ID:8yioVA2v
台風フェチって地球に必要ないよ。消えろ
868名無しSUN:2007/02/18(日) 10:14:44 ID:zvggak6+
次の降雪はいつ?
来週?
869名無しSUN:2007/02/18(日) 10:31:11 ID:kCFHHDO8
しばらく先
870名無しSUN:2007/02/18(日) 10:34:40 ID:5pQq1t04
>>868
今年の12月か来年の1月
871名無しSUN:2007/02/18(日) 10:35:02 ID:JhMBw2Ld
いや、再来年だろう
872名無しSUN:2007/02/18(日) 10:36:26 ID:EyEIbsPm
もう今年は終了なの?
873名無しSUN:2007/02/18(日) 10:48:23 ID:cvFG2TF8
終了かどうかは終了してからでないと分からない
874名無しSUN:2007/02/18(日) 10:49:21 ID:e9AVf4DV
で、天気予報は一応外れだよな
予想以上に雨多くなかった?
875名無しSUN:2007/02/18(日) 10:50:28 ID:kCFHHDO8
>>874
櫻の気温ではなかった
最低6〜9、最高13〜15の糞予報が首尾一貫だったからな
876名無しSUN:2007/02/18(日) 10:57:54 ID:k/X2503j
NGワード
ID:kCFHHDO8
877名無しSUN:2007/02/18(日) 11:01:34 ID:IhlFFF+5
A氏って競馬好きだったのねw
だから東京競馬場のこと気にしてたのかw
878名無しSUN:2007/02/18(日) 11:30:32 ID:AZ16+bSV
マラソンスタートのときって吹雪だったのか
初雪おめw
879名無しSUN:2007/02/18(日) 11:32:52 ID:Dh4aRaCY
マラソンの仕事糸冬了。
寒くて雨降って足濡れて辛かった。
人の大群が凄かったなあw
880名無しSUN:2007/02/18(日) 11:46:01 ID:3J/1cDuh
>>879

881名無しSUN:2007/02/18(日) 12:27:58 ID:mJgURSxx
日光は雪は降っていますか
882名無しSUN:2007/02/18(日) 12:40:34 ID:8yioVA2v
来年までこのスレは閉鎖しよーよ 他のネットユーザーがかわいそうだよ。重くなってさ
883名無しSUN:2007/02/18(日) 12:45:26 ID:MZgdcuic
http://www.sanbonmatsu.com/weather/
戦場ヶ原ですら雨っぽい
884名無しSUN:2007/02/18(日) 12:45:49 ID:lLnPhti8
またも惨敗
885名無しSUN:2007/02/18(日) 12:46:56 ID:AZ16+bSV
sceience5

自然災害
理系全般
物理
生物
化学
機械・工学
電気・電子
ロボット技術
情報システム
情報学
シミュレート
農学
天文・気象
東洋医学
数学
土木・建築
材料物性
未来技術
野生生物
地球科学

こんなに他のユーザに迷惑を掛けているのです
少しは自重しましょう
886名無しSUN:2007/02/18(日) 13:02:13 ID:AZ16+bSV
science5だorz
887名無しSUN:2007/02/18(日) 13:04:35 ID:lLvs2062
A氏が予報士の資格を全く考えないのは、予報士になると気象業務法にひっかかって
希望的観測の独自予報をネット上で流せないからではないのか?
888名無しSUN:2007/02/18(日) 13:24:44 ID:zh6uL+YF
>>878
まじ?起きてれば良かった・・・orz
889立川:2007/02/18(日) 13:30:34 ID:CH7mYacu
霙のような雪のような物が降ってる。
ベランダにふわふわと落ちて来る。太陽出て来たのに。
890名無しSUN:2007/02/18(日) 13:47:34 ID:ORH9TVGO
>>887
予報士でない奴が独自予報出してるのも気象業務法違反なんだが。
891名無しSUN:2007/02/18(日) 13:50:24 ID:t9dpkecF
>>890
A氏のブログは予報業務にあたらないのでセーフ
892名無しSUN:2007/02/18(日) 13:54:39 ID:e/021AZN
今日は、すごい天気ですねぇ〜〜〜。

今、晴れてきました。@横浜
893名無しSUN:2007/02/18(日) 14:02:07 ID:z2OKgh0S
はっきり言って、
暇人氏の気象庁発表の予報に従った保守的な発言よりも、
A氏の長年の経験を活かした大胆発言のほうが面白みはある。
A氏が予報士資格とって、暇人氏みたいに控えめ発言になるなら、
資格なんて持たずにブログレベルで好き勝手に語ってたほうが面白いだろう。
894名無しSUN:2007/02/18(日) 14:04:45 ID:lLnPhti8
ある意味この対決が面白いよな
895名無しSUN:2007/02/18(日) 14:06:23 ID:AZ16+bSV
そう暇は守りの野球でAは攻めの野球だなw
896名無しSUN:2007/02/18(日) 14:07:49 ID:IAK3d2XW
しかしここ数年は妄想が激しすぎて外しまくり
02年以前の神っぷりはどこへいったのやら・・・
897名無しSUN:2007/02/18(日) 14:13:45 ID:Sv4eYcne
結局、東京(大手町)は初雪を観測したのですか?
898名無しSUN:2007/02/18(日) 14:14:38 ID:kCFHHDO8
No
899名無しSUN:2007/02/18(日) 14:18:21 ID:Sv4eYcne
雪オタにとっては年1回でいいから自分の住んでる所で雪景色が見たいよね。
900名無しSUN:2007/02/18(日) 14:19:08 ID:zNFq+mbD
やっぱり今年は初雪なし?
901名無しSUN:2007/02/18(日) 14:20:19 ID:IAK3d2XW
俺は見た
902名無しSUN:2007/02/18(日) 14:46:09 ID:7/sOzOsx
俺も見た
903名無しSUN:2007/02/18(日) 14:47:09 ID:OwOUfn5g
1月21日に微妙に霙が降った
904名無しSUN:2007/02/18(日) 14:48:03 ID:5/554vy5
俺が見た
905名無しSUN:2007/02/18(日) 14:49:39 ID:e9AVf4DV
朝都庁前で見た
906名無しSUN:2007/02/18(日) 14:50:40 ID:Q9/GCHNi
さーて次回の降雪機会は?
907名無しSUN:2007/02/18(日) 14:51:45 ID:JhMBw2Ld
俺も青森行ったときに見た。
908名無しSUN:2007/02/18(日) 14:56:49 ID:OwOUfn5g
>>906
東京雪が降る
10センチ以上積雪
交通機関麻痺

それでは来週も見てくださいね〜。
ジャンケンポンッ!!

ウフフフフフフフフフフ……
909名無しSUN:2007/02/18(日) 14:57:16 ID:JhMBw2Ld
次は木曜日がチャンス。
今は最高気温17℃だけど、まだ4日間もあるからね。
910名無しSUN:2007/02/18(日) 15:02:19 ID:+OmMXizO
A氏は毎日ブログ更新して解説予測書いてくれるから嬉しい
コメント欄には個性的な人たちが集まってくるし・・・w
これだけネットが広く一般普及してるのに、案外少ないもんだよね気象ブログって
数少ない貴重な気象精通者のページだから有難く読ませてもらってるよ
911名無しSUN:2007/02/18(日) 15:03:33 ID:0RN9Wg70
ユネッサン霧雨降ってて高原のように涼しくて気持ちイイのー
912名無しSUN:2007/02/18(日) 15:05:12 ID:OwOUfn5g
>>908
サザエさんワロタwwwwww
913名無しSUN:2007/02/18(日) 15:07:25 ID:lLvs2062
おいおい、反応ないからって自分でレスしなくても・・・
「誰がサザエさんコントをやれと(ry」ってフォローしておこうかどうか迷ってた。
914名無しSUN:2007/02/18(日) 15:08:30 ID:+OmMXizO
>>911
小涌園おれもイキタス(´・ω・)
915名無しSUN:2007/02/18(日) 15:12:31 ID:OwOUfn5g
>>913
フォローしてくれw
916名無しSUN:2007/02/18(日) 15:13:06 ID:q+FaY4Ar
( ・∀・)ジサクジエンが流行なんですか?
じゃあ、俺も。

箱根峠も雪降っていないのかな?
917名無しSUN:2007/02/18(日) 15:14:41 ID:q+FaY4Ar
>>916
ライブカメラ見る限りでは、降ってなかったぽい
918名無しSUN:2007/02/18(日) 15:24:36 ID:Q9/GCHNi
>>908
期待してた返答が来てちょっと嬉しいぜ
919名無しSUN:2007/02/18(日) 15:25:16 ID:OwOUfn5g
>>918
そかw
920名無しSUN:2007/02/18(日) 15:58:02 ID:hfnRwj/O
今回も雪期待厨の大敗でしたww
雪はいつ降るんですかw?
921名無しSUN:2007/02/18(日) 16:01:55 ID:wUf5GaDY
773 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/02/18(日) 00:01:04 ID:hfnRwj/O
今年も関東は負け組みか?おぉ?
かわいそうなやっちゃのぉ〜
それなのにお前らはまだ雪が降ると信じてるのか〜
精神病院いって来いやカスがっ
にゃははは〜

783 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/02/18(日) 00:23:07 ID:hfnRwj/O
今年も関東は負け組みか?おぉ?
かわいそうなやっちゃのぉ〜
それなのにお前らはまだ雪が降ると信じてるのか〜
精神病院いって来いやカスがっ
にゃははは〜

787 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/02/18(日) 00:25:54 ID:hfnRwj/O
ねえねえ低脳クソ雪ヲタのみなさん雪はいつ降るんですか?
チンパンジーにも分かるように説明してくださいっ!
にゃはははは〜

920 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/02/18(日) 15:58:02 ID:hfnRwj/O
今回も雪期待厨の大敗でしたww
雪はいつ降るんですかw?
922名無しSUN:2007/02/18(日) 16:11:05 ID:LYNZsW33
hfnRwj/Oは夜行性ですか?
923名無しSUN:2007/02/18(日) 16:23:52 ID:lLnPhti8
にゃははは〜

じゃねーぞ潰すぞ
924名無しSUN:2007/02/18(日) 16:31:25 ID:kCFHHDO8
睛れてきた
925名無しSUN:2007/02/18(日) 16:38:23 ID:e5BdrUxO
昨年から思ったんだけど、日本海の低気圧がいつも邪魔しているような気が。
日本海とかその北側に低気圧さえなければ寒気の拭きこみが出きるのに、
逆に日本海の低気圧に向かって暖気が拭きこんでしまう。
実際は北側に高圧部があって低圧部を北側でブロックする気圧配置で
その南側を低気圧が北東か東進するのがベストなのに。
今期も前者の気圧配置に泣かされるんだよね。次の木曜日も
前者のような北側(日本海)の低気圧が発生するような予報だし。
もうといいたい。
926名無しSUN:2007/02/18(日) 17:03:10 ID:MxTnmo9O
さすがに木曜は議論しても仕方ないレベルだろ。
927名無しSUN:2007/02/18(日) 17:17:23 ID:t9dpkecF
928名無しSUN:2007/02/18(日) 17:24:03 ID:Q9/GCHNi
>>927
西谷傾向だから発達はする予想になってるし、850はセフセフ。
もうちょっと北上すれば昨日今日よりは期待できるのでは?
後は地上気温だな・・・
929名無しSUN:2007/02/18(日) 17:27:58 ID:NfVukoTm
>>925
暖冬型だな。
今年は北日本までも暖冬で寒気が入らんからな。
930名無しSUN:2007/02/18(日) 17:32:10 ID:e5BdrUxO
>>927
でもシベリアあたりにあるLが少し曲者なんだよね。
いつもこれが思ったよりも早く東側に来るから高圧部を
二つにぶった切ってしまう。そして北側に低圧部ができるから
そこへ向かっての暖気が流入するため寒気ドームが出来ても
それを崩してしまうんだよね。
931名無しSUN:2007/02/18(日) 17:33:27 ID:0IFn0zx6
相模湾のエコー、来るかな?
来ても、雨か・・・・
932名無しSUN:2007/02/18(日) 17:40:52 ID:ynJAA97y
もう、おしまい。
933名無しSUN:2007/02/18(日) 17:42:30 ID:bbCYyLp1
今年はシベリア高気圧が極端に弱すぎるのも原因の一つ。
日本まで降りると1020や1030までへたれる。北高型になったとしても寒気がゆるゆるかつ、Lの北側にある高気圧の等圧線の数も少なく寒気が流入しにくい。
934名無しSUN:2007/02/18(日) 17:43:17 ID:Z5q9KdCT
つか今朝も1℃違うだけで結構楽しめたはずなのにな。
2℃違ったら多摩は積雪、3℃なら広範囲で‥。
935名無しSUN:2007/02/18(日) 17:54:53 ID:Q9/GCHNi
3度なら雨っしょ
936名無しSUN:2007/02/18(日) 18:02:19 ID:5/554vy5
>>926
そんなレベルでも議論しなければならない状況になりつつある。
937名無しSUN:2007/02/18(日) 18:06:49 ID:IhlFFF+5
>>919
その、なんだ、もっと自信を持てよ・・・
938名無しSUN:2007/02/18(日) 18:11:42 ID:JhMBw2Ld
河口湖は-1℃でも雨だったよ?
939沼田市薄根地区@群馬:2007/02/18(日) 18:14:50 ID:cA0bgqiF
昨夜からの天候
降り始めに雪が混じる→気温は-1度で凍雨→湿度上昇気温0度で雨が朝まで続く
940名無しSUN:2007/02/18(日) 18:34:39 ID:P0zmLAiP
この際だから言うけど、次スレは立てないほうがいい。
今シーズンに関しては、もはや関東気象スレで十分だし、
もし雪が降ったとして、実況がやりたいのなら、
なんでも実況板あたりに臨時スレを立てる方がいいと思う。

終了厨やら期待厨やらの罵り合いだけで、板を汚すのは良くない。
941名無しSUN:2007/02/18(日) 18:34:59 ID:e9AVf4DV
この間の寒気ドームは良かったんだけどねw
942名無しSUN:2007/02/18(日) 18:52:52 ID:Q9/GCHNi
そんなことを言っても次スレは立つ
943名無しSUN:2007/02/18(日) 19:24:00 ID:8yioVA2v
スレ立てないに賛成または名前変えように賛成
初心者とかが雪降るかと勘違いするよ。だいたい一番降らない関東スレが一番栄えてんのは変だろ。
2ちゃんは雪オタのためにあるのではない。
944名無しSUN:2007/02/18(日) 19:26:23 ID:e9AVf4DV
そしたらどの板も該当するだろ
945名無しSUN:2007/02/18(日) 19:27:27 ID:THrWg9aL
>>943
2ちゃんはあなたのわがままのためにあるのではない。
946名無しSUN:2007/02/18(日) 19:29:29 ID:Eow1VIuC
>>943>>945
馬鹿は引っ込んでろw
947名無しSUN:2007/02/18(日) 19:34:00 ID:OwOUfn5g
関東降雪見解スレ

でよくね?
948名無しSUN:2007/02/18(日) 19:38:04 ID:q+FaY4Ar
もう東京に雪は降らないんだよ・・・

みんなでこっちに移動でよくない?

アフター・デイ・トゥモローって実際起こるの?
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1164419741/
949名無しSUN:2007/02/18(日) 19:40:53 ID:hfnRwj/O
まだ無駄な討論してるの?
霙すら降らないというのにwwww笑っちゃうよ
950名無しSUN:2007/02/18(日) 19:51:09 ID:K4OlzWS2
だから今シーズンはもう絶対雪は降らないと言ったのに
951名無しSUN:2007/02/18(日) 19:53:12 ID:RdpVt9T3
大暖冬の1989年の千葉の初雪が3月8日だから、今年も3月10日くらいまではほんの少しだけ望みがあるかも。もはや南低より北東気流による低温でふる霙しか望みがないのでは。
952名無しSUN