再び大厳冬時代は訪れるのか?〜四季は何処へ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2007/06/11(月) 22:20:30 ID:rWQ8Ernu
2012年12月22日 世界は食料危機、地震、火山の大爆発で人類は滅亡
する 詳しくはマヤンのロングカレンダーへ
953名無しSUN:2007/06/13(水) 23:27:26 ID:QNU5wmI3
ラニーニャが冬まで続けば、厳冬まではいかなくても、少なくとも暖冬にはならないかも。
954名無しSUN:2007/06/14(木) 10:03:54 ID:CWqxsWoE
>>953
せいぜい2006年レベルの冬か、2001年、2003年レベルの暖冬。
1984年や1986年に遠く及ばなくなっている。
冬日日数の激減を見ると絶望的な気分になる。
とにかく朝が冬らしくまともに冷え込まない!!!
なのにアナウンサーが「厳しく冷え込んだ」を連発すると腹が立つ。
こんなもの、昭和の冬で言ったらぜんぜん特筆すべき気温じゃないだろ!ってね。

もどってこい!!1984年の冬よ。冬日70日復活を。
955名無しSUN:2007/06/14(木) 12:26:03 ID:xJ+IrImx
>954
ラニーニヤになっても2006年の冬の再現は無理。2006年は手遅れ状態の
温暖化の中、奇跡的とも言える好条件が揃っていた。
単なるラニーニャだけでは、2006年の冬の寒さの要因のたかだか3割程度だろう。
そして、肝心の冷源であるロシアは、絶望的に暑い。この高温が何ヶ月も蓄積して
いくんだからたまらない。2006年に比べ物にならないほど、シベリアの大地は
暖かいまま冬になる。ラニーニャの低温要因3割は、これで吹っ飛ぶね。
2007年はエルニーニョで太平洋高気圧が強かったから、たびたび爆弾低気圧も
通過したが、ラニーニャでシベリア温暖なら、低気圧が発達しようがないよ。
日本列島に等圧線が3本以上通ることがない冬になるね。
956名無し:2007/06/15(金) 09:28:52 ID:Y4oBQ7vz
一宮の人より悲観的なヤツがいる>955
957名無しSUN:2007/06/15(金) 09:45:57 ID:u0j9Dj0Y
一冬を通じて84年86年並みに寒い冬はもうこないのかな
958名無しSUN:2007/06/15(金) 11:22:58 ID:cUjd/R7w
>>955
そもそも昭和の冬は、低気圧が発達しなくても、等圧線ゆるゆるでも、
かなりの低温が持続していた。そのため北陸平地は豪雪になった。
典型的なのが1986年。
90年代以降は、わざわざ低気圧が猛発達しないと、
寒気が降りてこなくなって、等圧線が緩むとすぐに高温、
北陸は雨や積もらないみぞれになってしまう。
気温の長期平均レベルが高温で安定していることが問題。
959名無しSUN:2007/06/17(日) 11:35:01 ID:W6sp7hoH
>>953
ラニーニャ発生年は1989年を除いて平年並〜寒冬傾向。
1974、1976、1985、1996、2000、2006年
960名無しSUN:2007/06/17(日) 18:41:00 ID:g1wrppNe
ことしの500の極渦はけっこうきれいにばらけたな
961名無しSUN:2007/06/18(月) 10:32:39 ID:VL0VNvqF
>>959
2000年は記録的な暖冬だった。1996年や2006年も、せいぜい並冬程度。
1976年は、翌1977年や、前年1975年のほうが寒い。
1985年も、前年84年や、翌86年のほうが寒い。
ラニーニャ発生と必ずしもきれいに一致しない場合が多い。
まして近年の温暖化にによる連続暖冬で、エルニーニョと暖冬との相関は崩れてしまった。
962名無しSUN:2007/06/18(月) 23:29:26 ID:vFI0PGJh
2000年2月は平成最寒の2月だったけどな。
963名無しSUN:2007/06/18(月) 23:48:41 ID:z58uieYF
ラニーニャより北極振動の影響もあると思う。
1990年代は寒気の蓄積期だったらしく、2000年以降は再び放出傾向らしい。
北極振動の周期は複雑でメカニズムも殆んど解明できていない・・・
964名無しSUN:2007/06/19(火) 11:27:59 ID:cnBS1+3W
>>962
冬3ヶ月平均では2000年1月の記録的高温により、やはり暖冬。

>>963
その2000年以降寒気放出期にあるにもかかわらず、
1980年代までのような冬らしい冬が戻ってこない。
人為温暖化による影響が平均気温を大きく押し上げた結果だ。
965名無しSUN:2007/06/19(火) 13:33:44 ID:23t3UIQu
>>963-964
北極振動の周期は複雑で現段階では全く予測不可能。
何の前触れもなく、寒気を放出したりする。勿論、その逆もね。
1987年以降の暖冬も確かに温暖化が関係しているが、それで全てを言うのは無理があるのも事実。
966名無しSUN:2007/06/20(水) 10:23:49 ID:52rQP3Yi
>>965
しかし地球温暖化によって、いかに強い寒気放出が起きようとも、
もう1984年や、まして1945年レベルの大厳冬はやってこない。
一方で2007年のように暖冬のレベルはどんどん高温側にシフト。
まともに雪も降らなくなってしまう。
967名無しSUN:2007/06/20(水) 11:47:13 ID:pm8BYpBC
2007年はエルニーニョと北極振動の蓄積期が重なったのも大きいだろうね。
2006年と全く逆のパターン。
968名無しSUN:2007/06/21(木) 08:57:07 ID:+7gR2J4D
蒸し暑い!
暑さを貯金した分、冬の寒さが約束されるのなら、我慢できるこの暑さ。
でもね、現実は逆なのよ。
969名無しSUN:2007/06/21(木) 10:18:56 ID:HPCs1w0P
ここ10年以上、夏は猛暑ばかり。6月も梅雨寒が無くなってしまった。
2006年は並冬で、2007年は観測史上最悪のぶっちぎり異常猛暖冬!
昭和以前のように、平均的な値を中間として高温になったり、低温になったりしていない。
明らかに平均が高温化し、高温の中で、極端な猛高温と、並レベルの気温が現れるだけ。
エルニーニョや北極振動では説明のつかないほど、高温側に著しく偏っている。
970名無しSUN:2007/06/21(木) 11:46:15 ID:CMTxfnjr
長文ご苦労様です。
971名無しSUN:2007/06/21(木) 17:48:29 ID:rWsBcAdN
早く基地外中国が滅亡すればいいのに・・・。
972名無しSUN:2007/06/22(金) 08:11:10 ID:SqjGr2mB
これからはインド、ブラジル、ロシアも発展してくる。
これらの国にも二酸化炭素排出制限を
973名無しSUN:2007/06/22(金) 11:22:41 ID:53OiXLxk
>>972
それでも、人当たり日本はそれらの国の倍以上の二酸化炭素を出している
特定アジアを責めるのは有力な手段だが、叩き方を間違えると大変な目にあう
974名無しSUN:2007/06/22(金) 17:44:21 ID:SqjGr2mB
>>973
それより、京都議定書をネグレクトしたアメリカをどうにかしろよ・・・
975名無しSUN:2007/06/22(金) 21:55:38 ID:2YyX+byx
        _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    今度の冬は
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   寒冬9年周期が復活しますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
976名無しSUN:2007/06/23(土) 19:43:09 ID:Kzm9zNQI
>>975
寒冬9年周期って何?聞いたことがないのですが、暖冬10年周期ならば聞いたことがありますが。
(西暦の末尾9の年は暖冬になるという例のアレね)。
977名無しSUN:2007/06/24(日) 15:13:04 ID:iO49beLd
1900年以後9年周期
但し、54年・72年・90年・99年は暖冬
978名無しSUN:2007/06/24(日) 15:20:48 ID:PNZowkHG
>>977
後63年も微妙だな。確かに今の基準だと寒冬だが、その当時の基準だと並冬だったはず…。
まあ36、45、81あたりはガチだろうけど…。
しかし暖冬側は10年周期とか関係なく近年は頻発するな。
979名無しSUN:2007/06/24(日) 15:51:07 ID:iO49beLd
寒冬でなくてもいいからせめて並冬にはなってほしい
来冬に限っては並冬はそんなに高いハードルではないとおもうんだが。
980名無しSUN:2007/06/24(日) 16:12:44 ID:grM79ILr
>>969
2006年は北日本-0.6度、東日本-0.8度、西日本-0.5度、うち北陸は-1.2度平年を下回った寒冬。
気象庁も北極振動は想定外だったであろう。もし北極振動の放出が無かったら間違いなく暖冬だった。
981名無しSUN:2007/06/24(日) 17:05:02 ID:BBtTp+0X
>>980
1961-90年平均で、主要都市を平均すると、
2006年は北日本-0.2℃、東日本-0.5℃、西日本+0.0℃、南西・小笠原+0.4℃、
全国平均でも-0.2℃程度で、いずれの地域も「並冬」になる。
あの年を寒冬と言ってしまうほど、平年値は更新によって温暖化していることが問題。
同基準で、1986年の冬を評価すると全国平均-1.3℃、これが最後の寒冬。
2006年の冬は1986年に比べて、1.1℃も高温。
982名無しSUN:2007/06/24(日) 17:09:37 ID:BBtTp+0X
各都市の冬日日数で見れば、1986年に比べて2006年は激減している。
冬の朝の冷え込みの弱さを見れば、寒冬という感覚からは程遠い。
以前は60日前後もあった冬日が、最近は寒い年でも40日にすら届かない。
ひどい年には冬日が一ケタ。
983名無しSUN:2007/06/24(日) 17:17:04 ID:dHiQHeVk
ラニーニャだからと言って寒冬になるとは限らないが、
過去の統計から見ると西日本ほど寒冬傾向になりやすいそうだ。
984名無しSUN:2007/06/24(日) 17:19:57 ID:grM79ILr
>>981
それ古い基準値じゃん。
今は1971-2000年の基準値。
985名無しSUN:2007/06/24(日) 17:57:45 ID:dHiQHeVk
>>981
それを言ってしまうと
三八豪雪の1963年でさえ1931-1960年平均では並冬になってしまう訳だが。
986名無しSUN:2007/06/25(月) 07:49:51 ID:nXdeIQsq
38豪雪=北陸以西の大厳冬、北日本は暖冬だもの、全部平均したらあかんでしょ
987名無しSUN:2007/06/25(月) 08:18:45 ID:FVFC0i7r
2001年並冬も同じことが言えるな。
東日本以西は並冬(暖冬寄り)〜暖冬に対し北日本は平年を1.4度下回る寒冬。
988名無しSUN:2007/06/25(月) 10:05:46 ID:6q0o0fjC
>>984
平年値が10年ごとに更新され、どんどん温暖化していく。
つまり新平年値で並冬とか、寒冬とかって語られると、
地球温暖化が隠蔽される。京都議定書では1990年の二酸化炭素排出レベルから・・・
削減と、1990年を基準にしている。平年値も1961-90年までで更新を止め、
それで冬の基準を語らないと、意味がない。
その基準から言うと、2001年は小暖冬。特に西日本は完全に暖冬。
989名無し:2007/06/25(月) 10:40:00 ID:ldnAXziS
現在進行中の温暖化、もしおなじいきおいで寒冷化してたら、1984が小寒冬で2006は大手町ー5℃連発してたのに。いったいどこで歯車狂ったん?
990名無しSUN:2007/06/25(月) 11:20:21 ID:FVFC0i7r
地球温暖化
北極振動の周期
太陽周期
地球規模の気候変動
エルニーニョ・ラニーニャ

これらが関わっているとされるが、温暖化だけでは説明ができない。
複合的な何かが関わっているのは明らかだけど、その何かがはっきりとしていない。
991名無しSUN:2007/06/25(月) 12:23:57 ID:lZS/11yf
低温厨は激しくウ在!

992名無しSUN:2007/06/25(月) 13:09:10 ID:+Cn2NDeP
今の高温は、日本付近の海水を温め、大陸を暖めつづけている。異常高温で暖められた
地上や海水は、12月なっても冷めないだろう。2008年冬が2007年よりも酷い暖冬になる
要因のひとつはもうすでにクリアしているんだ
993名無しSUN:2007/06/25(月) 13:49:11 ID:FVFC0i7r
今年は2004年を越えるだろうか。
994名無しSUN:2007/06/25(月) 19:50:41 ID:GDbH9ljv
>>984
お前は大事な事を忘れている。
過去100年の気温の変化を見れば温暖化は明らかだろ。
そんな事したら気圧、降水、雷日数、風速など全て固定する事になる。 
995名無しSUN:2007/06/25(月) 19:52:05 ID:GDbH9ljv
>>994
スマン>>988だった!!
996名無しSUN:2007/06/25(月) 19:57:07 ID:FVFC0i7r
>>994それ書き込むと、一宮20分が出てくるからヤメレ
997名無しSUN:2007/06/25(月) 20:01:25 ID:p0neFjJ9
氷河期到来で
日本に台風は来なくなる
998名無しSUN:2007/06/25(月) 20:40:46 ID:FVFC0i7r
寒冬希望
999名無しSUN:2007/06/25(月) 20:52:02 ID:Ccm6ExQd
999
1000名無しSUN:2007/06/25(月) 21:17:06 ID:Ccm6ExQd
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。