**関東降雪情報スレッドVOL.7**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ:**関東降雪情報スレッドVOL.6**
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168144196/l50
気象:
     電子閲覧室   http://www.data.kishou.go.jp/index.htm
     気象庁      http://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     http://www.bioweather.net/
     WNI        http://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会  http://tenki.jp/
  
レーダー:
     東京アメッシュ    http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー    http://www0.thunder.ne.jp/
     アメネットさいたま  http://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imocwx.com/index.htm
     北海道放送 各種専門天気図          ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図            ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/intro.html
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://wxmaps.org/pix/ea.00hr.html
     UNISYS 東アジア                  ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
         ttp://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.htm
2名無しSUN:2007/01/14(日) 17:46:26 ID:Jekn+ltn
重複
3名無しSUN:2007/01/14(日) 17:47:03 ID:77/Ns0bo
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
4名無しSUN:2007/01/14(日) 17:47:10 ID:Jp6Vjbpa
重複してるだろ。削除依頼してこい。
5名無しSUN:2007/01/14(日) 17:47:34 ID:77/Ns0bo
6名無しSUN:2007/01/14(日) 17:48:05 ID:77/Ns0bo
ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
  静岡県道路状況ライブカメラ(箱根 須走の状況がわかる)
ttp://www.shizukoku.go.jp/camera/
名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     という並びにしてる人は間違いです。
正しくは逆なんで注意してください。
〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html
7名無しSUN:2007/01/14(日) 17:48:35 ID:77/Ns0bo
■関東降雪量
SS 群馬北部
S 栃木北部 秩父 奥多摩
A 埼玉南西部 多摩西部 群馬南部 栃木南部
B 埼玉北部 多摩北部 多摩南部 多摩東部 相模原 神奈川内陸
C 埼玉南東部 東葛飾 茨城北部
D 神奈川北東部 23区西部 茨城南部 千葉内陸
E 東京都心 23区東部 千葉北西沿岸
F 三浦半島 神奈川西部平野
G 房総半島沿岸

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露天温度<0℃

筑波山気象観測ステーション
http://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp/
8名無しSUN:2007/01/14(日) 17:49:04 ID:Jp6Vjbpa
だから何必死にテンプレ貼ってるんだって。
同じスレ立てるな。立てるならvol.8で立てろって。
9名無しSUN:2007/01/14(日) 17:49:12 ID:77/Ns0bo
荒らしがひどいのでこちらで
10名無しSUN:2007/01/14(日) 17:49:53 ID:Jp6Vjbpa
今日だけだろ。
11名無しSUN:2007/01/14(日) 17:51:16 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12名無しSUN:2007/01/14(日) 17:51:56 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
13名無しSUN:2007/01/14(日) 17:52:32 ID:77/Ns0bo
こっちにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

もう2ちゃんねるも終わりかもね

ID:Jp6Vjbpa東海住民乙
14名無しSUN:2007/01/14(日) 17:53:14 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15名無しSUN:2007/01/14(日) 17:53:45 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
16名無しSUN:2007/01/14(日) 17:55:13 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17名無しSUN:2007/01/14(日) 17:55:45 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
18名無しSUN:2007/01/14(日) 17:55:53 ID:77/Ns0bo
726 名前: 名無しSUN 投稿日: 2007/01/14(日) 11:09:43 ID:8mNTkdks
都合の悪い書き込みはすべてNGそれがウンコ関東人
19名無しSUN:2007/01/14(日) 17:56:13 ID:Jp6Vjbpa
お、よくわかったね。ってID検索すれば一発か。
今は「立てるタイミングが悪い」よ。
こんなの、今日の深夜か明日になれば自然におさまるんだから。
20名無しSUN:2007/01/14(日) 17:56:22 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
21名無しSUN:2007/01/14(日) 17:57:18 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
22名無しSUN:2007/01/14(日) 18:00:09 ID:77/Ns0bo
>>19
そうだね
軽率だった
なぜか関東と東海だけだな
それ以外は人がいないからつまらんかww
23名無しSUN:2007/01/14(日) 18:01:20 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
24名無しSUN:2007/01/14(日) 18:02:06 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
25名無しSUN:2007/01/14(日) 18:04:35 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
26名無しSUN:2007/01/14(日) 18:08:26 ID:H/A48SNM
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その62
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/
356:名無しSUN :2007/01/14(日) 18:02:59 ID:8mNTkdks
ほれほれ速度落ちてますよ〜ww
せいぜい1000まで埋めてろよw
27名無しSUN:2007/01/14(日) 18:23:54 ID:77/Ns0bo
ID:8mNTkdks

早く書き込みしろや!ヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おい!!!!顔真っ赤だぞwwwwwwwww
28名無しSUN:2007/01/14(日) 18:24:44 ID:Jekn+ltn
煽るなよ
29名無しSUN:2007/01/14(日) 18:27:59 ID:8mNTkdks
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■終了■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
30名無しSUN:2007/01/14(日) 18:29:29 ID:TtsDUClh
海沿い以外の平野部も霙程度の可能性は十分ある。。
31名無しSUN:2007/01/14(日) 18:34:14 ID:8mNTkdks
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
32名無しSUN:2007/01/14(日) 19:15:44 ID:8mNTkdks
             r‐、'" )     i';∴::",,''o∴;◎;;;",,;"::",,''o∴ヽ、
             / ̄\____i_∴",'O∴,;∴;;",,;;∴;:∴;;;:∴::::\______/ ̄\
          r‐、 | ●)) .:. .:. ;;: ..:..,∴;;\,;; ;.o.'::.;:∴,,";∴゙◎∴:;;::::/∴. ...:.. ;;,,. :.:.. ((● |
         /  ノ \_/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;∴";;,,";:`,,∴ ∴:,,::;;∴;:;; ;;::::/i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;∴;:゙o,;;:・∴,,''∴:◎゙,,゙;;;∴;∴,,''∴ ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl∴,,",,∴";;∴;/;",,i,,゙;;●●;",,i,,゙;;i;∴ i
      /   /--/、/_ /     \|lノl)∴,,゙・;;;:∴/,,,,;i゙,,-'ニニニヽ",;i゙;;i,∴ i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|∴O・;;゙∴;;/゙..:.i,,;;//□□| |゙..:.,,;∴;;..o,.|  クソスレ埋めwふひひひひwww
    /          /        ヽ-i::;∴",;:,i',".i, //||!!'""!||| |O・;;゙∴ /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、∴,;∴,,ヽ //□□□□| |◎;;..;;:;/、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\;::.;:∴,,ヾニニ二二二ン;,," / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \∴O・;;゙∴;;;:::∴o・;;゙;;;:::∴;/ )
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..;;../ /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
33名無しSUN:2007/01/17(水) 00:51:09 ID:VJW7Vdt+
>>1
明日早起きだからちょっとだけ期待してみる
34名無しSUN:2007/01/17(水) 00:54:20 ID:NabUU4wW
一度あげるか。
35名無しSUN:2007/01/17(水) 00:56:15 ID:rcWjuPnC
ここは実質

**関東降雪情報スレッドVOL.8**

となります。
次スレを立てる際は次スレを**関東降雪情報スレッドVOL.9**に修正願います。
36名無しSUN:2007/01/17(水) 00:58:02 ID:NabUU4wW
うち捨てられてるVOL17と48を利用できるスレ数まで、今年は行くんだろうか。
37名無しSUN:2007/01/17(水) 01:01:34 ID:16ZFdJ7e
再利用?
38名無しSUN:2007/01/17(水) 01:02:04 ID:rcWjuPnC
1000 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 01:01:12 ID:UY1wVvj1
1000なら何かしら降る

なんだよw
39名無しSUN:2007/01/17(水) 01:03:08 ID:ZRT37H+7
前スレの994がすごい外し方をした件
40名無しSUN:2007/01/17(水) 01:04:54 ID:RxNaQQEy
>>39すまん

この調子で今日の予報も外してくる
41名無しSUN:2007/01/17(水) 01:06:31 ID:AMv/eXDe
hunkook
42くるみ ◆YfwDno7ocE :2007/01/17(水) 01:07:10 ID:cHDigHT5
1612UTCのGSM72は凝結量も多い明確なLスタンプが沖縄の西に出てきている。
降水域もその時点で九州南部までかかり850hpaは関東上空が-6℃,札幌上空が
-15℃と寒気残留も期待できる。20日夜からの崩れになれば、昨年と同時間帯の
降水開始になる模様。少なくとも振り出し位は雪となり大手町でも初雪を記録
する可能性は高いと思われます
43名無しSUN:2007/01/17(水) 01:07:42 ID:DdbWFMN7
関東山地と箱根を越えてこないねぇ
44名無しSUN:2007/01/17(水) 01:09:54 ID:ZRT37H+7
>>40
逆に考えるんだ、レス番は違っても表示秒数は同じじゃないかと考えるんだ
つまり994は995でもあるんだよ!
45名無しSUN:2007/01/17(水) 01:10:51 ID:16ZFdJ7e
もう一つw

45なら今日、関東でも雪。東京都心でも初雪を観測、南部北部平野部でも一部積雪。

そして1月21日、関東全域大雪警報。東京都心20cm、横浜30cm、千葉20cm、さいたま30cm、
水戸35cm、宇都宮40cm、前橋40cm。
46名無しSUN:2007/01/17(水) 01:13:27 ID:EBSFNqLt
21世紀初の大物が来る予感。名古屋辺りも期待できそうだな
47名無しSUN:2007/01/17(水) 01:15:45 ID:mzlBfFsw
今日と21日頃どっちの話が中心なの?
48名無しSUN:2007/01/17(水) 01:16:31 ID:EBSFNqLt
大阪もかなW
49名無しSUN:2007/01/17(水) 01:16:28 ID:j/XN6vHl
それにしてもGSMのT=72は典型的な南岸低気圧の発生過程ですね。
発達センスも持っているようで、
コース次第では01年1/27や98年1月の2度の大雪の
再現の可能性もあると考えます。
50名無しSUN:2007/01/17(水) 01:18:53 ID:7xcbJzHO
ttp://www.imocwx.com/guid/gd203jp.htm
なんかキターーー!
あとは気温次第!実況よろ
51名無しSUN:2007/01/17(水) 01:21:47 ID:ZRT37H+7
1時
府中5.1℃→3.7℃
八王子3.1℃→2.6℃
青梅1.9℃→1.8℃
所沢3.8℃→3.2℃
鳩山-0.6℃→-1.2℃

鳩山すげえな、晴れてんのか?w
52名無しSUN:2007/01/17(水) 01:21:49 ID:rcWjuPnC
お、芋区
関東の初雪未観測地域での初雪なるか
53名無しSUN:2007/01/17(水) 01:23:09 ID:V2wi3pn7
ウホ
54名無しSUN:2007/01/17(水) 01:23:29 ID:7xcbJzHO
>>51
明日の朝はその地域は
ほとんど雪じゃない
55オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 01:23:37 ID:GrhHZxwR
山梨西部に雨雲が徐々に入ってきてるな
そろそろ甲府盆地にも差し掛かる
56名無しSUN:2007/01/17(水) 01:24:13 ID:WylxxUjw
霞んではいますが星が見えます@湘南茅ヶ崎
57名無しSUN:2007/01/17(水) 01:25:09 ID:TtchIU3+
埼玉だけど星と雲みえる。まだ晴れてるっぽいよ。
58名無しSUN:2007/01/17(水) 01:26:03 ID:ZRT37H+7
>>57
なるほど、冷え込むわけね
59名無しSUN:2007/01/17(水) 01:27:51 ID:7xcbJzHO
今のうちに放射冷却を
どんどんきかしておかないと
60名無しSUN:2007/01/17(水) 01:28:36 ID:zp0x3edu
レーダー見たら降水に関しては心配いらないのか
もしかしたらもしかするかも
61名無しSUN:2007/01/17(水) 01:28:44 ID:7VIcpLyQ
>>50
うはおkwwwwwwwwwww
62名無しSUN:2007/01/17(水) 01:28:50 ID:jDUijSwf
仮に1月21日に降ったら、次の日はガチガチの道路を
歩きながら出勤か・・・やだなぁ・・・










wktk
63オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 01:30:07 ID:GrhHZxwR
一応

野辺山     1時:-1.1℃
丹沢檜洞丸 0時:0.3℃
筑波山山頂 1時;1.7℃

晴れてるとのことで地表付近は下がってるとこもあるようだが
現状では平地はどこもよくて霙かな・・・
64名無しSUN:2007/01/17(水) 01:32:35 ID:7xcbJzHO
五時発表予報(先程の降水確率から予想)
前橋 雪か雨のち夕方から曇
栃木 雪か雨のち夕方から曇
茨城 雪か雨のち夕方から曇
埼玉 雪か雨のち夕方から曇
東京 雨か雪のち夜から曇
千葉 雨か雪のち夜から曇
神奈川 雨か雪のち夜から曇
65名無しSUN:2007/01/17(水) 01:33:05 ID:RUZTItQo
筑波山頂の大気温は、現在1.5℃、地表温が-3.4℃。
茨城はちょっとむりかも|ー゚)
66名無しSUN:2007/01/17(水) 01:34:40 ID:7VIcpLyQ
はいはいまた東関東限定終了東関東限定終了
67名無しSUN:2007/01/17(水) 01:36:14 ID:7xcbJzHO
降水開始は明日の朝だから今より冷えるだろう
あとは降水強度
68名無しSUN:2007/01/17(水) 01:40:16 ID:SDPbeAod
秩父は雪だな。
69名無しSUN:2007/01/17(水) 01:47:47 ID:ZRT37H+7
さっきからエコーがかかってる長野、雪だと思うが高速ではいまだチェーン規制に至らずだなあ
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/toukai.html
開田では積雪増加中
70名無しSUN:2007/01/17(水) 01:52:05 ID:pgldOzme
開田って普通に−20℃まで下がる土地だろ
71名無しSUN:2007/01/17(水) 01:54:56 ID:ZRT37H+7
うん・・・
72くるみ ◆YfwDno7ocE :2007/01/17(水) 01:57:31 ID:cHDigHT5
20日〜21日、神奈川の暇人様も大雪のおそれを言及しましたね。
それにしても今日17日、IMOCの降水確率でまさかピンク色がかかるとは、
予想外の展開。埼玉県中部以北(川越-大宮-春日部ラインまでは)期待
できるかも。過大な期待はしませんがね。なんといっても注目は、
センター試験両日です!
73名無しSUN:2007/01/17(水) 01:58:56 ID:U/srFpp/
で、結局くるみさんは男なの?女なの?おかまなの?
74名無しSUN:2007/01/17(水) 01:59:06 ID:AMv/eXDe
とりあえず一回寝たほうがいいのかな?
7時おきだ
75名無しSUN:2007/01/17(水) 01:59:58 ID:ZRT37H+7
>>70
ならこれはどうよ?長野山梨県境の富士見
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/toukai.html












どう見ても峠です、本当にありがとうございました
76名無しSUN:2007/01/17(水) 02:00:02 ID:16ZFdJ7e
>>73
俺も気になってたw
77名無しSUN:2007/01/17(水) 02:00:55 ID:FUvxfnGz
雨雲がずいぶん北にも広がっていますね。
降水はちゃんとありそうですね。
78名無しSUN:2007/01/17(水) 02:01:56 ID:7xcbJzHO
勝負は明日の朝!
とりあえず埼玉までは降雪の可能性大



>>73
79名無しSUN:2007/01/17(水) 02:02:36 ID:SDPbeAod
気温はどうなってる?
80名無しSUN:2007/01/17(水) 02:04:24 ID:ZRT37H+7
>>75
それ高速道路情報だwごめんw
http://www.nagano.ktr.mlit.go.jp/frame_top.htm
81名無しSUN:2007/01/17(水) 02:04:27 ID:dT8H95wp
>>73
面白かったけど、それ失礼。
82名無しSUN:2007/01/17(水) 02:05:03 ID:BxeiG487
>>79
練馬で4.5度
都心7.1度
83名無しSUN:2007/01/17(水) 02:05:35 ID:7xcbJzHO
明日の降水強度では南部も可能性ありか
84名無しSUN:2007/01/17(水) 02:06:16 ID:16ZFdJ7e
21日が大雪だとするなら、今日は前哨戦だなw
85名無しSUN:2007/01/17(水) 02:07:03 ID:7xcbJzHO
本格的にwktkしてきた
86名無しSUN:2007/01/17(水) 02:09:40 ID:AMv/eXDe
何して時間潰してる?
87名無しSUN:2007/01/17(水) 02:11:06 ID:BbatSHw2
猫いぢり
88名無しSUN:2007/01/17(水) 02:12:31 ID:7xcbJzHO
>>87
ぬこウラヤマシス
89名無しSUN:2007/01/17(水) 02:13:18 ID:RGtO+H88
imocって気象庁と別な予報出してるんだっけ?
90名無しSUN:2007/01/17(水) 02:18:27 ID:7xcbJzHO
>>89
同じ
91名無しSUN:2007/01/17(水) 02:18:29 ID:DdbWFMN7
>>86
テスト勉強
今日から試験だお(汗)
92名無しSUN:2007/01/17(水) 02:20:17 ID:7xcbJzHO
朝の天気予報を予想

「昨日の予想よりも前線が発達し関東北部では朝から雪となっています。
また南部でも霙となっている地点があり今後の気象情報に注意してください。」
93名無しSUN:2007/01/17(水) 02:20:22 ID:ZRT37H+7
2時の気温全体的にやや降下するもあまり変わらず
府中が3.7℃→1.4℃
94名無しSUN:2007/01/17(水) 02:20:31 ID:wioWvGaz
>>72
20〜21日は各モデルとも南岸Lで収斂しつつあるのですが、
今のところ台湾GFS, ECMWFが日替わり少なく安定して王道南低コースをはじき
出しているものの、モデル間でのコース取りや通過タイミング・温度場の
バラツキが目立っていますね。
もうちょっと日替わりがあるかもしれませんが、間違いなく要注意ですね。
95名無しSUN:2007/01/17(水) 02:22:45 ID:rcWjuPnC
>>90
同じか、d

当地の気温
3.7℃→2.9℃

起きたらびっくりになればいいんだが・・・
96名無しSUN:2007/01/17(水) 02:23:55 ID:2OfAMvED
鳩山は何でそんなに冷えるの?
97名無しSUN:2007/01/17(水) 02:23:56 ID:16ZFdJ7e
正確な気温は分からないが俺の所は3℃台。>>95は千葉北西部?
98名無しSUN:2007/01/17(水) 02:24:35 ID:rcWjuPnC
>>97
我孫子
99名無しSUN:2007/01/17(水) 02:24:57 ID:16ZFdJ7e
>>98
我孫子か。俺もその周辺。
100名無しSUN:2007/01/17(水) 02:27:14 ID:DdbWFMN7
2℃台より下がらんなぁ
101名無しSUN:2007/01/17(水) 02:28:33 ID:7VIcpLyQ
佐倉気温上がるなよ('A`)
102名無しSUN:2007/01/17(水) 02:29:11 ID:7xcbJzHO
明日は18日3時まで
ずっと降水確率50%以上になった(千葉)w
103名無しSUN:2007/01/17(水) 02:30:40 ID:7xcbJzHO
>>101
晴れてる日は八王子並に冷えて
雨や雪の日はあまり冷えない
ほんとうざいよなw
104名無しSUN:2007/01/17(水) 02:37:40 ID:ZRT37H+7
佐倉といえば、順天堂大学の受験の時に泊まったな
試験終わって暇だから博物館でも寄ってくかーと思って佐倉城登ってる時にちょうど雪が降ってきた
なかなか印象的な雪だった
105くるみ ◆YfwDno7ocE :2007/01/17(水) 02:38:10 ID:cHDigHT5
京王線だと府中で雪、調布で霙、千歳烏山は雨と6時間後はこんな感じになりそう。
明大前では雨で下り特急で9分後霙、さらに6分後雪、聖蹟や高幡付近は楽しみですね。
韓国中期も王道南岸−ながら好状況。
106名無しSUN:2007/01/17(水) 02:49:16 ID:BxeiG487
>>93
その府中、2時だけやたら低い。
2時半で2.6度、ほかもそのくらい。
107名無しSUN:2007/01/17(水) 02:54:00 ID:7xcbJzHO
眠れない…
108名無しSUN:2007/01/17(水) 02:55:23 ID:16ZFdJ7e
俺も・・・wktkして仕方無いw
109名無しSUN:2007/01/17(水) 02:58:38 ID:7xcbJzHO
>>108
そうそうw

しかし好転したのは去年の1/21以来じゃないか…
110名無しSUN:2007/01/17(水) 02:59:31 ID:RUZTItQo
雨雨降れフレもっとふれ。
111名無しSUN:2007/01/17(水) 03:01:56 ID:7xcbJzHO
これはくるね
112オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 03:02:12 ID:GrhHZxwR
かれこれ4時間くらい西部山地で雨雲がひっかかってますね。
見事なまでに東西流時のテンプレ筋書き通りだわ・・・

ねるぽ
113名無しSUN:2007/01/17(水) 03:02:52 ID:AMv/eXDe
よし
じゃあまた7時にくるわ
114名無しSUN:2007/01/17(水) 03:03:04 ID:16ZFdJ7e
>>109
状況が好転したのは1/21以来か・・・楽しみだw
もう少し気温が下がれば・・・w
115くるみ ◆YfwDno7ocE :2007/01/17(水) 03:04:05 ID:cHDigHT5
GSM=96〜120にかけて昨日のモデルよりもLスタンプが大きく南偏し、
ほぼ王道コースになった模様。本日の週天解では南部平野部でも降雪の
可能性には必ずふれてくるだろう。
116名無しSUN:2007/01/17(水) 03:05:58 ID:7xcbJzHO
>>112
山地を越えるのは6時以降ぽい

>>114
そこで降水強度
117名無しSUN:2007/01/17(水) 03:08:10 ID:16ZFdJ7e
>>116
なるほど。降水強度によって気温が下がれば可能性はあるね。楽しみ。
118名無しSUN:2007/01/17(水) 03:08:26 ID:g/9dWlMW
ゴルァ!GSMが王道に成りやがったなW
119名無しSUN:2007/01/17(水) 03:10:48 ID:zp0x3edu
王道になるのがちょっと速すぎて怖いな
120名無しSUN:2007/01/17(水) 03:11:10 ID:BxeiG487
府中2.8→2.8
練馬4.6→4.5
都心6.9→7.1

02:50→03:00の推移
121名無しSUN:2007/01/17(水) 03:12:28 ID:7xcbJzHO
21日は発達センスがあるからよほど南偏しない限りスカは無いよ
むしろ怖いのは接岸or上陸
122名無しSUN:2007/01/17(水) 03:12:53 ID:xavnJdwn
これは5時と11時の予報が楽しみになってきた
123名無しSUN:2007/01/17(水) 03:15:49 ID:5NocGVdR
非常に眠いのですがやはり起きていた方が吉でしょうか?
当方杉並在住です
124名無しSUN:2007/01/17(水) 03:16:06 ID:jDUijSwf
数日前・・・王道
当日・・・王道

というのはどれくらいあるんだ?
125名無しSUN:2007/01/17(水) 03:17:06 ID:TtchIU3+
21日頃の天気は最低でも19日までは待つしかねえ
一日二日前までの全ての予想は無意味
一週間前予想され的中した雪予報はまず稀だからだ
126名無しSUN:2007/01/17(水) 03:18:55 ID:48k/afZ4
全くない 今回も直前になくなる気がする
127名無しSUN:2007/01/17(水) 03:19:25 ID:dT8H95wp
たしかに不安だ。
でもこのドキドキが溜まらん。
去年の1/20のときも一週間前から各モデル王道だったよね。
また一喜一憂させられる日々か。
128名無しSUN:2007/01/17(水) 03:19:39 ID:g/9dWlMW
多分、支援図の等温線見て終了厨が騒ぐと思うけど無視な。
今はまだ適当に線引っ張ってるだけだから。
129くるみ ◆YfwDno7ocE :2007/01/17(水) 03:21:11 ID:cHDigHT5
コースはほぼ決まったといってもいいのでは。また早計すぎる判断かな。
まあ擾乱4日前ということで低気圧のさらなる発達見込や関東平野への
楔形の等温線分布など明日のモデルが楽しみ。980115レベルになるとこの
2点がさらに加わらないとねぇ。それにしても最新GFSは2200UTC頃まで
影響が出るのでしょうか。懐疑的です。
130名無しSUN:2007/01/17(水) 03:21:29 ID:16ZFdJ7e
>>128
おk
ってかNGワード登録しているから終了厨のレスはあぼーんだよw
131名無しSUN:2007/01/17(水) 03:26:46 ID:dT8H95wp
>>129
去年みたいに3日前に急に南偏なんて無しだぞ!
でも各モデルともほぼ揃ってきてますね。
132名無しSUN:2007/01/17(水) 03:27:13 ID:48k/afZ4
まぁウニではもともと明日は雪予報だったのだ
133名無しSUN:2007/01/17(水) 03:30:29 ID:BxeiG487
03:10→03:20

府中1.4→3.0
練馬4.6→4.8
都心6.8→8.0

なんぢゃこりゃ
府中はアップダウン激しすぎ
134名無しSUN:2007/01/17(水) 03:31:08 ID:7VIcpLyQ
この時期の王道はまともになったことがない
オワタ('A`)
135くるみ ◆YfwDno7ocE :2007/01/17(水) 03:32:58 ID:cHDigHT5
>>125 940212や980115などの大雪レベル、さらに近年の050304や060121の
ように西谷での台湾坊主(東シナ海発生)の場合は最低でも4〜5日前までには
王道コースを示唆するモデルが大半でないと実現は難しいもの。
060121のメソLだってその南東のLがあった(ある程度の凝結量)からこそ
存在したものなんですよ。
136名無しSUN:2007/01/17(水) 03:34:01 ID:RFwouB2c
昔から思ってたんだけど、府中って周辺より温度高めに出るんだよね。
↑の不安定な変化もなんか関係あるのかな…
137名無しSUN:2007/01/17(水) 03:34:34 ID:NMFDjAfr
雨雲が山脈を越えはじめたかんじ
138名無しSUN:2007/01/17(水) 03:35:42 ID:BxeiG487
今日 王道
明日 少し南
19日 逆に北上
20日 二転三転の南偏
21日 スカ
22日 ぁ、あれれ?副低で雪
139名無しSUN:2007/01/17(水) 03:36:21 ID:RFwouB2c
アメッシュも恥っ子に雨域出てきた
140名無しSUN:2007/01/17(水) 03:37:52 ID:DdbWFMN7
まだ遠いよな…
141名無しSUN:2007/01/17(水) 03:40:30 ID:SDPbeAod
鳩山、秩父は既に氷点下だけど積もるの?
142くるみ ◆YfwDno7ocE :2007/01/17(水) 03:42:51 ID:cHDigHT5
>>138
365日前のシナリオはホントに驚かされましたね!
A氏こと有森氏の予感が的中し、さすがベテランのツワモノといった
感服に値したものです。
修正事項:060121のメソLだってその南東のL→その南西のL
143名無しSUN:2007/01/17(水) 03:44:02 ID:g/9dWlMW
二転三転で結局元に戻る4次元変分法(GSM)
144名無しSUN:2007/01/17(水) 03:44:37 ID:xavnJdwn
>>141          今の段階ではなんとも・・上空の寒気があまり強くないので降水強度と低気圧発生による寒気の引き込みの有無次第ですかね
145名無しSUN:2007/01/17(水) 03:46:06 ID:16ZFdJ7e
>>144
で、今の所低気圧は発生しそう?
146名無しSUN:2007/01/17(水) 03:47:42 ID:NMFDjAfr
みんな仕事は?
漏れは6時半おきで仕事なのにやばいよな。
147名無しSUN:2007/01/17(水) 03:50:32 ID:xavnJdwn
>>145                 自分は昨日よりは状況は好転していると思いますが、皆さんはどう感じますか?
148名無しSUN:2007/01/17(水) 03:57:45 ID:7xcbJzHO
まずは今日ですよ!
149オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 04:05:30 ID:GrhHZxwR
眠れん
ので適当に現状をまとめ


野辺山 3時:0.9℃
丹沢   2時:0.0℃
筑波山 4時:3.1℃

数時間前と比べるとむしろ上昇
今後は低下すると思うけどどこまでいくやら・・・


肝心の雨雲のほうは若干山越えしたようにも見えるがやはりがっちりガードされている。
伊豆方面の雨雲が少し神奈川西部に流れ込んではいる。
箱根ライブカメラでは雨。


山梨甲府以西の現状が分かれば少しはこっちを占えるかもしれないが・・・
150名無しSUN:2007/01/17(水) 04:09:01 ID:7xcbJzHO
wktkして眠れん


とりあえず五時予報は関東北部の降水マークは復活するな
151名無しSUN:2007/01/17(水) 04:10:52 ID:16ZFdJ7e
関西にある雨雲は山を越える可能性が高そうな希ガス
152名無しSUN:2007/01/17(水) 04:11:46 ID:RFwouB2c
上空気温高すぎワロタ(´;ω;`)
153名無しSUN:2007/01/17(水) 04:12:25 ID:rbDAWzV9
山梨は
154名無しSUN:2007/01/17(水) 04:15:10 ID:BxeiG487
山があっても山梨
155名無しSUN:2007/01/17(水) 04:16:02 ID:7xcbJzHO
17日21時の予想天気図では前線上に低気圧が発生してる
これが降水域の原因?
156オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 04:18:06 ID:GrhHZxwR
               \ │ /   
                / ̄\
            / ̄~\ ∀・ )─   ヤマナシ〜  
           /~~~~~~~~\_/\     
         /        \
        /           \
          ∧ ∧             ∧ ∧
  イミナシ〜 ヽ(・∀・ )ノ           ヽ( ・∀・)ノ   オチナシ〜
           (  )             (  )
             < └             ┘ >
157名無しSUN:2007/01/17(水) 04:20:08 ID:7xcbJzHO
東海南の雨雲がやけに発達してる件
158オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 04:21:26 ID:GrhHZxwR
西日本の風向見てると四国沖を中心として吹き込んでいるように見えるね。
風自体は弱いから低気圧として解析されるかは微妙なとこ キンク止まりじゃなかろうか。
159名無しSUN:2007/01/17(水) 04:23:03 ID:SDPbeAod
鳩山と秩父はさらに気温が下がったよw
160名無しSUN:2007/01/17(水) 04:24:35 ID:DdbWFMN7
久喜もいい感じ
161名無しSUN:2007/01/17(水) 04:25:28 ID:7xcbJzHO
>>158
低気圧になれば北東気流でどんどん気温が下がるんだけどね



でもさ雨雲予想見てたら
やけに降水域拡大してるよね
これはキターーーかもよ
162名無しSUN:2007/01/17(水) 04:28:28 ID:7xcbJzHO
最高のシナリオ

低気圧が発生していて降水開始と共にどんどん気温が低下
163名無しSUN:2007/01/17(水) 04:29:11 ID:KnaVB316
関東内陸部は結構冷え込んでるな。
ただ前橋が5℃あるのが気がかり。多分950hpaくらいの下層の気温が結構高いんだろうな・・・
現時点では湿度低いからいいが、シトシト雨→湿度上昇で\(^o^)/にならない事を祈ろう
164オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 04:29:37 ID:GrhHZxwR
潰すようでゴメン

>>161
低気圧解析されたところで発達自体が弱いから引き込みの期待は薄い。
予想もちょっと地形効果を甘く見るクセがあるので過信はできない。


個人的に雪になるシナリオは・・・
降水が思ったより長引いて寒気流入が追いつく形かな。
すんげー厳しいけど。
165名無しSUN:2007/01/17(水) 04:32:56 ID:7xcbJzHO
>>164
少し希望が入ってたw

でも、降水確率が高い状態は明日(今日)いっぱい続きそうだね
166名無しSUN:2007/01/17(水) 04:37:43 ID:7xcbJzHO
東海地方の南にある
発達した雨域はなに?
167オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 04:39:43 ID:GrhHZxwR
>>166
たぶん停滞前線(温暖前線相当)対応。
言うまでもなくあんなものがかかった日には生暖かい大雨。
168名無しSUN:2007/01/17(水) 04:45:11 ID:16ZFdJ7e
もう少し経てば雨雲が関東にも流れ込んできそうだ。降水によって気温が下がればいいね。
169名無しSUN:2007/01/17(水) 04:48:16 ID:7xcbJzHO
五時発表
宇都宮 曇り一時雨か雪
170オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 04:49:53 ID:GrhHZxwR
野辺山 4時:1.9℃
丹沢   3時:1.0℃

駄目だこいつ・・・ 早くなんとかしないと・・・
171名無しSUN:2007/01/17(水) 04:50:05 ID:7xcbJzHO
前橋 曇りのち雨か雪
172名無しSUN:2007/01/17(水) 04:50:33 ID:16ZFdJ7e
>>170
降水開始すれば気温が下がると思うよ。
173オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 04:54:24 ID:GrhHZxwR
>>172
ここは上空気温の指標になるとこだから・・・

少なくとも、野辺山はエコーの下に入ってるので
降水量0.0だけど小雨程度は降って露点に近づいてるはず。
風向も南南西だからこれも変わってくれないときつい。
174名無しSUN:2007/01/17(水) 04:55:53 ID:16ZFdJ7e
>>173
中途半端な降雨で湿度が上がるパターンかorz
何とか変わらないとヤバイな・・・
175名無しSUN:2007/01/17(水) 04:56:45 ID:lA0Dd5kX
つーか、雪にせよ雨にせよ、関東で降水はありそうなの?
傘を持っていかなかればいけないし。
176名無しSUN:2007/01/17(水) 04:57:59 ID:7xcbJzHO
>>175
ある



18日に栃木と茨城に雪マーク
wniより
177オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 04:58:20 ID:GrhHZxwR
>>175
折りたたみでいいんじゃないすか?
間違っても本降りにはならないし。
178名無しSUN:2007/01/17(水) 05:00:46 ID:WylxxUjw
 湯本 120 m 2007/01/17 04:00:00 6.5 ℃ 90.4 % 0.0 mm
 強羅 550 m 2007/01/17 04:00:00 4.1 ℃ 87.1 % 0.0 mm
仙石原 660 m 2007/01/17 04:00:00 6.5 ℃ 91.9 % 0.0 mm
芦ノ湖 730 m 2007/01/17 04:00:00 6.0 ℃ 97.7 % 0.0 mm
箱根峠 814 m 2007/01/17 04:00:00 5.1 ℃ 99.2 % 0.0 mm
179名無しSUN:2007/01/17(水) 05:01:13 ID:7xcbJzHO
もうさ雪になるかは実況してみないと分からないよ
実際は
180名無しSUN:2007/01/17(水) 05:03:50 ID:lA0Dd5kX
>>176>>177
感謝です。一応最新の予報をチェックしますので。
181オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 05:16:49 ID:GrhHZxwR
東京地方

今日 北の風 日中 北東の風 くもり 昼前 一時
 雨 多摩西部 では 昼前 雪

強気だなぁ。
五日市とか桧原ではちらつくってことか。
182名無しSUN:2007/01/17(水) 05:18:40 ID:BxeiG487
仮に21日に雪になったとしよう。

昨年は、1回中山7日目が21日に行われる予定だったが、延期。

今年も、1回中山7日目が21日に開催される。

今年から、特別開催ルールになったから、こうなったわけだが、
2年連続で1月21日の1回中山7日が中止・延期されたら、非常に珍しい出来事になります。
183名無しSUN:2007/01/17(水) 05:30:29 ID:o4ryoMft
野辺山だめぽ
184名無しSUN:2007/01/17(水) 05:33:03 ID:16ZFdJ7e
盛り下がったな。どうやら雪は無理みたいだ。諦めて寝るわノシ
185名無しSUN:2007/01/17(水) 05:34:37 ID:Y1c9Abk4
この空振り感・・・まるで地震板を見ているかのようで
虚しくなったお(´・ω・`)

今年初めての歓喜の嵐が見られますように。
186名無しSUN:2007/01/17(水) 05:39:13 ID:BxeiG487
東海にかかってる雨雲がかかればいけるかもよ
187名無しSUN:2007/01/17(水) 05:41:59 ID:WylxxUjw
 湯本 120 m 2007/01/17 05:00:00 6.3 ℃ 92.2 % 0.0 mm
 強羅 550 m 2007/01/17 05:00:00 4.4 ℃ 88.5 % 0.0 mm
仙石原 660 m 2007/01/17 05:00:00 6.6 ℃ 92.4 % 0.0 mm
芦ノ湖 730 m 2007/01/17 05:00:00 6.1 ℃ 97.9 % 0.0 mm
箱根峠 814 m 2007/01/17 05:00:00 5.3 ℃ 99.4 % 0.0 mm

1時間ほど前に小雨がぱらついてた@湘南茅ヶ崎
188名無しSUN:2007/01/17(水) 05:43:50 ID:MUeG5YEX
気象庁
多摩西部は昼前雪でしょう。
断言キタァーーーーーー。
189名無しSUN:2007/01/17(水) 05:46:45 ID:VJW7Vdt+
やはり内陸限定祭りか?
今日は東海道線を横浜〜熱海にいくからちょっと楽しみ
190名無しSUN:2007/01/17(水) 05:48:52 ID:RFwouB2c
>>189
すごく・・・沿岸です・・・
191名無しSUN:2007/01/17(水) 05:49:52 ID:FFcLRg70
GSMは久々の坊主出現か。
192名無しSUN:2007/01/17(水) 05:50:51 ID:16ZFdJ7e
今の気温3℃。降水開始と同時に気温は下がると思うが・・・
上空の気温が高いのが難点。これから上空の気温は下がるのかね?

今日が無理でも21日があるが・・・
193名無しSUN:2007/01/17(水) 05:51:22 ID:RUZTItQo
194名無しSUN:2007/01/17(水) 05:52:54 ID:o4ryoMft
>>185
何故に地震板?
195名無しSUN:2007/01/17(水) 05:56:40 ID:97LZdcE5
この前の日曜日、埼玉の正丸峠に行ったら雪が少し残ってた、今日行ける人がいるなら多少期待できるかも。
196名無しSUN:2007/01/17(水) 06:06:41 ID:Y1c9Abk4
>>194
くるくる言って結局来なさそうにない空気感が
少し似てるんだお(´;ω;`)
197名無しSUN:2007/01/17(水) 06:20:48 ID:ptgZ13YR
TBS ワ口タ
現在赤坂 7.0℃ 櫻の陽気、お花見だとか
198名無しSUN:2007/01/17(水) 06:47:31 ID:ig/dU215
雨雲箱根バリア破壊。
199名無しSUN:2007/01/17(水) 06:52:37 ID:q+e1RTm5
皆さん。天気図の見やすい、詳しい天気図のサイトください。
200名無しSUN:2007/01/17(水) 06:56:09 ID:FlxbGEww
299から140号ツアーにでも行ってくるか..
201沼田市薄根地区@群馬:2007/01/17(水) 07:16:46 ID:UyaCl/g5
現在は曇り。
最低気温は0.0度と、1月としては5年ぶりに0度を上回る。
今日は降水が有ったとしても、雪は厳しそうだ。
202名無しSUN:2007/01/17(水) 07:20:55 ID:o4ryoMft
野辺山の気温が急に下がった
203名無しSUN:2007/01/17(水) 07:29:50 ID:buighsWF
21日は松本から中央道で帰ってくるが、
タイヤも変えたしwktk
しかし今の予想だと98年や01年みたいに
中央道が通行止になる危険もあるな。
204名無しSUN:2007/01/17(水) 07:31:47 ID:FFcLRg70
21日は低気圧の後面に-40@500だから、暖気も寒気も十分か。
むしろ、暖気がある程度入らないと寒気が強すぎるな。
205名無しSUN:2007/01/17(水) 07:37:35 ID:b5ax/+s7
筑波山 気温1.0℃ 露点0.0℃

どうみても急降下中
206名無しSUN:2007/01/17(水) 07:40:24 ID:2Ze3av8U
小田急相模原、降雨開始
207名無しSUN:2007/01/17(水) 07:42:23 ID:Dagucisa
雨主見ると神奈川が大変なことになっているんだが…
208206:2007/01/17(水) 07:45:04 ID:2Ze3av8U
雨足はそんなに強くないです。
ただ、西の空は黒いよ。
209名無しSUN:2007/01/17(水) 07:46:07 ID:DdbWFMN7
もっと北にщ(゜Д゜щ)カモォォォン
210名無しSUN:2007/01/17(水) 07:47:06 ID:KKZHVbOz
>>204
>>21日は低気圧の後面に-40@500だから

翌日22日の新潟金沢が雨マークなんですけど
211秦野・大山南:2007/01/17(水) 07:48:18 ID:JTYetops
出勤時の冬の大雨 最悪  
212南浦和:2007/01/17(水) 07:48:52 ID:ICTtY/1w
雲が切れてきた。薄曇りと言うべきか?
213名無しSUN:2007/01/17(水) 07:48:53 ID:swxtvHBv
GSMはほぼ王道になってきてまつね。
うれしい半面この時期に上陸→王道と修正されてしまうと
当日の南偏スカの不安が頭をもたげるのもまた事実・・・。


つーかみんな、今日はさすがに諦めれw
21日に賭けましょうや
214名無しSUN:2007/01/17(水) 07:49:22 ID:TK2il/Q1
今王道予想?

当日はお辞儀じゃんm(__)m
215名無しSUN:2007/01/17(水) 07:50:33 ID:ig/dU215
降水開始5.6℃から50分で4.7℃まで下がってきた。@海老名
216名無しSUN:2007/01/17(水) 07:54:38 ID:aUWr499e
降水すると湿度が上がるから気温は下がるでしょ
217名無しSUN:2007/01/17(水) 08:05:58 ID:WylxxUjw
本降り@湘南茅ヶ崎
218名無しSUN:2007/01/17(水) 08:06:14 ID:SLiaoSdI
我孫子現在3.5℃
降り始めだけでも何とか雪にならないものか…
つか日が差してきたorz
219名無しSUN:2007/01/17(水) 08:25:00 ID:LlRs5BcI
土浦は曇り
いつもより暖かい
220名無しSUN:2007/01/17(水) 08:28:37 ID:JsCGznix
暇人さんが
「週末 雪の恐れも」だそうだ
221名無しSUN:2007/01/17(水) 08:35:50 ID:8Qjl+FKV
週間予報支援図
21日、850の気温高いじゃん・・・
せっかくの王道なのに
222名無しSUN:2007/01/17(水) 08:52:49 ID:8Bjwg6Gn
まあ、寒気に関してはもう少し様子見だね
223名無しSUN:2007/01/17(水) 09:03:16 ID:2NyI6iZd
雨降ってきました。@前橋
224名無しSUN:2007/01/17(水) 09:04:27 ID:HE06ZyrN
>>221
GSMを見る限りT=72では週間予報より3℃ほど低くなりそうだから
コースに修正がなければ十分雪の可能性があるよ。
225名無しSUN:2007/01/17(水) 09:14:15 ID:KnaVB316
雨@熊谷
226名無しSUN:2007/01/17(水) 09:31:52 ID:ss/4N1uW
下館雨
227名無しSUN:2007/01/17(水) 09:32:37 ID:tTTtGsKj
もう今日は雨しか考えられないな
21日に期待
!!!
228名無しSUN:2007/01/17(水) 09:33:43 ID:7xcbJzHO
筑波山の気温は?
229名無しSUN:2007/01/17(水) 09:36:11 ID:KlIxBMVA
今日の週間天気、北部は雪先行予報に戻してくるだろうが
南部はもう少し様子見かな。

支援図の850tempは気にしなくてもいい。
230名無しSUN:2007/01/17(水) 09:36:12 ID:yXSgVSA7
練馬も雨
231東京日野:2007/01/17(水) 09:39:29 ID:FUvxfnGz
降ってきますた。
232名無しSUN:2007/01/17(水) 09:39:58 ID:A7e9T7eb
成田寒い何度だべ
233名無しSUN:2007/01/17(水) 09:41:22 ID:LTzg42u2
世田谷はポツポツきたり止んだり
234名無しSUN:2007/01/17(水) 09:42:52 ID:LHP+SCnd
成田6.3℃
関東内陸は5℃以下だし、埼玉が意外と低いね。
多分雨だろうけど。
235名無しSUN:2007/01/17(水) 09:43:42 ID:8Qjl+FKV
>>224
GSMよりも支援図の方が後に出ているから
支援図のほうが信頼性が高いと思うよ。
236名無しSUN:2007/01/17(水) 09:43:49 ID:aCtkHlGk
こちら群馬県東吾妻、霙まじりになってきた。
気温1.9度
237名無しSUN:2007/01/17(水) 09:45:19 ID:KlIxBMVA
>>236
起算時刻は同じです。
238237:2007/01/17(水) 09:46:18 ID:KlIxBMVA
すまんアンカーミス

>>235
239名無しSUN:2007/01/17(水) 09:47:09 ID:48k/afZ4
まあウニの予報では雨のち雪なのだが
240名無しSUN:2007/01/17(水) 09:48:09 ID:+k1Tusyo
>>237
間もなく週間予報用の資料が出るが、それでどう表現されてくるか?
北部は雪先行になるかもな。
241名無しSUN:2007/01/17(水) 09:50:52 ID:7xcbJzHO
筑波山の気温おしえてくり
242名無しSUN:2007/01/17(水) 10:01:40 ID:TwA2Br4r
箱根は雪らしい
243名無しSUN:2007/01/17(水) 10:03:55 ID:KlIxBMVA
週間予報解説資料出ました。
が、雪にはまったく言及せず…
244名無しSUN:2007/01/17(水) 10:06:04 ID:Gy9+lzu9
20日の予想天気図を見ると、台湾付近の等圧線のくびれがクッキリ
週末は寒気次第で、今日よりも雪の可能性が高まるんじゃない?
245名無しSUN:2007/01/17(水) 10:12:43 ID:A7e9T7eb
>>244
前日の寒気が抜けきれずに雲に覆われれば雪にはなるねその確率はわからん
246名無しSUN:2007/01/17(水) 10:15:49 ID:PaINM0mk
こうして降水当日になると次、そしてまた次と繰り返して春を迎えるんだろうなぁ。

【降水当日の流れ】
1.過度の期待
 ・○○で予想以上に雨雲がまとまってきた。
 ・1時間で1度低下。いい兆し。
 →結局一日雨。または曇り。
2.あきらめ
 ・今日よりもむしろ○○日に期待だな。
 →○○日になるとまた繰り返し。
247名無しSUN:2007/01/17(水) 10:15:51 ID:b+IcH17P
19日から20日に寒気がやってくるんですよね。
248名無しSUN:2007/01/17(水) 10:18:09 ID:PZlgQ7Es
お前らアホとしかいいようがないな 雪なんて降るわけねーっつの
249名無しSUN:2007/01/17(水) 10:19:32 ID:0PoW/cTy
最高の状態でも雨になる

それが

温暖化
250名無しSUN:2007/01/17(水) 10:20:58 ID:KlIxBMVA
>>249
もしそうなった時は投了だな
251名無しSUN:2007/01/17(水) 10:28:48 ID:s3Idcr0D
青梅線奥多摩駅は雪
252名無しSUN:2007/01/17(水) 10:28:51 ID:UY1wVvj1
所沢は小雨。6〜7℃くらいある
253名無しSUN:2007/01/17(水) 10:32:18 ID:p9URqPFD
誰か正丸レポヨロ
254名無しSUN:2007/01/17(水) 10:32:30 ID:CGVlyBS9
奥多摩は魔女
255名無しSUN:2007/01/17(水) 10:38:30 ID:b+IcH17P
琴欧州も雪が見たいといっている。
256名無しSUN:2007/01/17(水) 10:43:43 ID:UY1wVvj1
白鵬が今日朝青龍に勝ったら21日は白いのが降ってくる
257名無しSUN:2007/01/17(水) 10:53:17 ID:my9vblMx
週間予報、雨か雪
258名無しSUN:2007/01/17(水) 10:58:07 ID:LlRs5BcI
土浦雨
259名無しSUN:2007/01/17(水) 10:59:12 ID:+YKkBq/m
A氏、「数値予報演算ほど850Tは上昇せず、広範囲に雪になる見込み」
暇人、A氏とも雪の可能性を示唆。
消極的なのは気象庁だけだな。
260名無しSUN:2007/01/17(水) 10:59:36 ID:u8xCSO0v
>>254
犬HKBSでやってるよね、今みても面白いよ。
261名無しSUN:2007/01/17(水) 11:26:38 ID:Gl327SKA
>>259
RSMのお時間になったら−3℃のあっかんべぇが
関東平野に楔状に突っ込む典型的パターンだわ。


262名無しSUN:2007/01/17(水) 11:26:57 ID:NiUNJGlo
>>259
気象庁が消極的なときは当たる!
気象庁が大々的に雪マークを出したら・・終了
263名無しSUN:2007/01/17(水) 11:27:50 ID:Uqqt4DUd
東京アメッシュ死んでる?
264名無しSUN:2007/01/17(水) 11:29:09 ID:hUsWPeNg
俺はこの週間予報の時に雨や雪って言う表現がでた時のときめきが好きなんだと、最近気付いた。
このワクワク感が好きなんだと。たとえ当日雨でも晴れで裏切られても次の週間予報で雨か雪が書かれてあるとまたわくわくする。

まぁつまりMなんだな
265名無しSUN:2007/01/17(水) 11:29:33 ID:48k/afZ4
正丸ってトンネル?峠?心霊スポットだよね
266名無しSUN:2007/01/17(水) 11:41:05 ID:tTTtGsKj
私事で恐縮だが、今日はパートナーの誕生日である。
267名無しSUN:2007/01/17(水) 11:46:39 ID:meiy7yjs
>>248-249
温暖化といえば100%雪降らないと思ってんのか
○カのひとつ覚えってかw
268名無しSUN:2007/01/17(水) 11:50:53 ID:43NU22Vb
日テレ
21日まとまった雪になる恐れを換気してた。
269名無しSUN:2007/01/17(水) 11:54:08 ID:CGVlyBS9
最終的な判断は金曜日、フジの森田氏発言待ちでしょうか
270名無しSUN:2007/01/17(水) 11:59:08 ID:MJTgkoCZ
>>269
フジの森田って誰?
271名無しSUN:2007/01/17(水) 11:59:09 ID:8vemWcm0
入浴は暖冬で100年ぶりくらいの少雪らしいね。
272名無しSUN:2007/01/17(水) 11:59:24 ID:aCtkHlGk
21日は都心でもまとまった雪キターーーー
273名無しSUN:2007/01/17(水) 11:59:27 ID:kCG8mD6e
21日の勝算はどれくらいつか?
274名無しSUN:2007/01/17(水) 12:00:24 ID:1ZY3M7gU
>>266
おめでとうとでも言って貰えると思ったのか?
ばかやろう!このおめでとうが!
275名無しSUN:2007/01/17(水) 12:00:32 ID:LihJEvaV
NHK佐藤さん
雨か雪の予想、雨量も多くなる
276名無しSUN:2007/01/17(水) 12:01:09 ID:P2gVG5sZ
>>270
森田一義じゃね?
277東京日野:2007/01/17(水) 12:01:21 ID:FUvxfnGz
NHK
[日曜日は雨か雪の予報です。雨か雪の量が多くなる可能性があります。]
降れば大雨か大雪か!?
278名無しSUN:2007/01/17(水) 12:02:44 ID:MJTgkoCZ
>>276
森田一義が雪って言えば期待出来るのかwktk
279名無しSUN:2007/01/17(水) 12:03:57 ID:aCtkHlGk
土曜夜は徹夜で実況だなこりゃ
280名無しSUN:2007/01/17(水) 12:06:52 ID:b+IcH17P
4日前にしてはまあいいんじゃないの
281名無しSUN:2007/01/17(水) 12:07:00 ID:FUvxfnGz
土曜の夜から新潟だよ。タイミング悪!
282名無しSUN:2007/01/17(水) 12:10:12 ID:8Bjwg6Gn
日曜は豪雪の中、原付でバイトに行きたい。
283名無しSUN:2007/01/17(水) 12:14:09 ID:K3oRZwPT
最高の条件でも雨になる

それが

温暖化
284名無しSUN:2007/01/17(水) 12:14:41 ID:jDUijSwf
>>268
「何故換気?」
とちょいと考えちゃったよw
喚起か。
285名無しSUN:2007/01/17(水) 12:26:23 ID:8vemWcm0
念のため聞いておくけど、21日の次はいつが期待できるの?
286名無しSUN:2007/01/17(水) 12:29:21 ID:7xcbJzHO
総武線ってどんぐらいの雪で止まる?
287名無しSUN:2007/01/17(水) 12:34:15 ID:4T1t38lk
>>266
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
288名無しSUN:2007/01/17(水) 12:41:19 ID:2tiRMNdA
>>280良すぎる…
やや発達ぎみの低気圧が王道を通過する
-3度ラインを押し上げすぎない
これはもう10年に一度あるかないかといっても(ry…
289名無しSUN:2007/01/17(水) 12:41:29 ID:RUZTItQo
>>286
湿ったボタ雪がポイントの切替器にくっついて冷えて固まるような気象条件のとき。
290名無しSUN:2007/01/17(水) 12:44:35 ID:FUvxfnGz
>>266
私=A氏
291名無しSUN:2007/01/17(水) 12:45:01 ID:7xcbJzHO
>>289
俺は月曜日止まってほしいんだが
もう止んでるだろうなぁ
292名無しSUN:2007/01/17(水) 12:48:01 ID:Vf/S097H
去年も21日に雪降らなかった?
293名無しSUN:2007/01/17(水) 12:48:23 ID:U/srFpp/
低気圧の動きはやや速い。降り出しは東海では20日、関東では21日早く。>週間予報解説資料。
月曜は晴れだろう。
294名無しSUN:2007/01/17(水) 12:49:59 ID:2HKDFJRH
>>291
厳しいな。
そこいら中で電車止まりまくった98年1月でさえ翌日にはほとんどの線区で
平常に戻ったしな。
295名無しSUN:2007/01/17(水) 12:50:38 ID:7xcbJzHO
>>293
そうかorz
まぁゆっくり実況できていいか
296名無しSUN:2007/01/17(水) 12:52:09 ID:MJTgkoCZ
>>292
降った
297名無しSUN:2007/01/17(水) 12:52:46 ID:j/XN6vHl
GSMのT=72キタ

九州の南西に低気圧。完璧ですね。
ただし降り出す前としては上空気温がやや高めか?
298名無しSUN:2007/01/17(水) 12:54:17 ID:7xcbJzHO
>>294
そうなんだ
除雪するのかな
299名無しSUN:2007/01/17(水) 12:54:29 ID:2tiRMNdA
850は気にしないでヨス
300名無しSUN:2007/01/17(水) 12:54:51 ID:MJTgkoCZ
>>297
実際は1〜2℃低くなるんじゃないの?>上空気温
301名無しSUN:2007/01/17(水) 12:56:19 ID:7xcbJzHO
>>300
低気圧が発達し寒気を引きずり降ろすからね
302名無しSUN:2007/01/17(水) 13:01:30 ID:aCtkHlGk
今回はほぼ理想的だね
理想的すぎて逆に恐いけどw
303名無しSUN:2007/01/17(水) 13:03:27 ID:yRQMhAEX
>>292
降った。千葉では珍しい、割と上質な雪が早朝から深夜まで。
近所のスーパー銭湯に雪見の露天風呂を体験しに行った。
我家の屋上では、30cmの定規が埋もれてしまう程の積雪だった。
中山競馬場付近の住民でした。
304名無しSUN:2007/01/17(水) 13:05:08 ID:aCtkHlGk
結構発達するみたいだけど、都心で10センチはいく?
305名無しSUN:2007/01/17(水) 13:06:56 ID:MJTgkoCZ
>>304
可能性はあるだろうな。
306名無しSUN:2007/01/17(水) 13:08:11 ID:8Qjl+FKV
GFS T=〜84hでは
南低の「な」の字もない件について
307名無しSUN:2007/01/17(水) 13:10:36 ID:j/XN6vHl
GFSは演算変わりしたね〜
まだまだどうなるかわからんな
308名無しSUN:2007/01/17(水) 13:10:44 ID:MJTgkoCZ
終了厨はNG推奨
309名無しSUN:2007/01/17(水) 13:17:19 ID:ZviXHQdu
雪ヲタの皆さんの21日への現時点での期待度は、十段階評価だとどれぐらいですか?
理由も添えて教えてください!
310名無しSUN:2007/01/17(水) 13:18:06 ID:j/XN6vHl
だれも終了とは言っていませんが・・・
311名無しSUN:2007/01/17(水) 13:19:58 ID:MJTgkoCZ
>>310
俺が言ったのは>>306の事
312名無しSUN:2007/01/17(水) 13:21:22 ID:HE06ZyrN
GFSは今日9時起算でT=120あたりに南低が描かれているが。
313名無しSUN:2007/01/17(水) 13:21:30 ID:Ic6zs2+a
どう考えても>>306は終了厨じゃないんだが・・・
事実を書くと終了厨扱いかココは
314名無しSUN:2007/01/17(水) 13:22:14 ID:8Qjl+FKV
>>312
ソースは?
315名無しSUN:2007/01/17(水) 13:26:12 ID:HE06ZyrN
316名無しSUN:2007/01/17(水) 13:30:54 ID:+YKkBq/m
オレは携帯厨なんだが、とりあえず今回の更新は時期的なズレはあるものの、大きな変更はなしってことでオケ?
317名無しSUN:2007/01/17(水) 13:45:51 ID:b+IcH17P
ひっぱれ。ひっぱれ。寒気を引っ張れ。
318名無しSUN:2007/01/17(水) 13:48:12 ID:YDpVYgnP
色んな人の意見に一喜一憂しながら
実際に降ったら仕事行くの大変だなーとか考えつつ
カーテンの外何度も見ながら確認したりして
2ちゃん見ながらちょっとワクワク

この感じが少し楽しいのかな
319名無しSUN:2007/01/17(水) 13:48:29 ID:s53gFN9f
東京の雪はゼロサムの法則というか、あるスパンでみると均衡化されている。
21日をきっかけに、過去数年間を取り戻すかのようにガンガン雪が降るように
なるかもしてれない‥
320名無しSUN:2007/01/17(水) 13:49:45 ID:8Qjl+FKV
GFSだと
21日未明に奄美近海で低気圧が発生
発達しながら夕方にN32-E140付近(八丈島の南海上)に達し
その後北東進する見込み。
東京上空850Tは+2℃前後を推移

GFSとの低気圧発生時間の差がでかいから、まだわからんね

>>315
サンクス、更新早いねそこ。
321名無しSUN:2007/01/17(水) 13:52:35 ID:8Qjl+FKV
修正
>GFSとの低気圧発生時間の差が
GSMとの発生時期のズレが
322名無しSUN:2007/01/17(水) 13:59:38 ID:2T3OhT6H
>>288
10年に一度はチトオーバーか(w
たしか2年前にも前日まで記録的大雪を示唆していたが、
スカされた記憶が蘇った。
まァ典型的南Lパターンってことで
期待は大きいな。
323名無しSUN:2007/01/17(水) 14:03:38 ID:7xcbJzHO
去年から1/21は関東の大雪特異日になりました




>>322
その時は前日、東京でも10a予想がでてた
324名無しSUN:2007/01/17(水) 14:04:19 ID:tqkmq28d
>>322
嫌な思い出だな…
前日17時発表の予報が雪マーク一つだったっけ…
325名無しSUN:2007/01/17(水) 14:06:56 ID:MJTgkoCZ
>>322
あの時は雨になっちゃったんだよな。東京でも大雪になるとか言っていたのを覚えている。
326名無しSUN:2007/01/17(水) 14:10:04 ID:1gKGXxcC
まぁ関東の降雪はカマキリにも予測つかん
327名無しSUN:2007/01/17(水) 14:10:24 ID:HE06ZyrN
台湾坊主型といえば、2005.1.15だっけ?
A氏が記録的大雪を示唆したものの結局雨だった。
328名無しSUN:2007/01/17(水) 14:10:49 ID:CGVlyBS9
90年代前半に関東に移住して毎年のように
キタコレ!状態だったからここ数年の降らなすぎは異常だと思う。
冬の気温も昔住んでいた南九州の方が寒かったような記憶がw
329名無しSUN:2007/01/17(水) 14:10:49 ID:+YKkBq/m
>>322
クゲールたんが自転車旅行してたときだっけ?
そういえば今年はクゲール見ないけど、元気か?
330名無しSUN:2007/01/17(水) 14:11:26 ID:UY1wVvj1
日野周辺は6℃前後で消降。あと4℃低ければ雪か。
雪は降らなくてもいいお湿りになった
331名無しSUN:2007/01/17(水) 14:11:58 ID:RuKOpaQo
ここ最近のセンター試験日の降水(東京)

2004年…Lが陸地から離れ過ぎて終日小雪が舞う程度
2005年…Lが陸地に近すぎて終日大雨
2006年…2004年パターンのはずが予報外の副次L発生で大雪
2007年…?
332名無しSUN:2007/01/17(水) 14:12:00 ID:MJTgkoCZ
ホームページは更新しているみたいだから元気だと思われ
333名無しSUN:2007/01/17(水) 14:13:16 ID:2sedFy9y
334名無しSUN:2007/01/17(水) 14:14:20 ID:zp0x3edu
センター試験に大雪も期待できる天気・・・何か2005年と同じようだな
いや今度は大丈夫であるはず
335名無しSUN:2007/01/17(水) 14:15:34 ID:gbdMSJpf
2005.1.15の時はA氏が、昭和26年の大手町33cmの再来を主張してたな・・・
336名無しSUN:2007/01/17(水) 14:19:46 ID:CGVlyBS9
>>335
そこまで大前夜祭だったっけ?w
でも今度も雨か雪で雨の確率の方が高いんでしょ?
940212の時も前日は雪一本予報だったと聞くし・・・
337名無しSUN:2007/01/17(水) 14:21:39 ID:MJTgkoCZ
>>336
ヒント:4日前
338名無しSUN:2007/01/17(水) 14:22:04 ID:2T3OhT6H
>>323-325
寒気が予想程南下せず、
降水は十分だっただけに悔しい思いをしたが。

21日もやや似た気配も感じるので、
期待を抑えて待つ気分ですね。 
339名無しSUN:2007/01/17(水) 14:22:55 ID:+YKkBq/m
今回はA氏も気象庁も慎重な発言になるだろうな。
340名無しSUN:2007/01/17(水) 14:30:48 ID:2T3OhT6H
かえってその方が大雪になるケースがw
341名無しSUN:2007/01/17(水) 14:40:20 ID:NJTwex4h
関東南部平野部で雪になることは、いろんな条件がうまく絶妙にからまないとだめだろカス
んな、4日後に南部で雪が降るだの可能性が高いだの再来だのピーピー言ったって、
バイブ使うよりローターでクリトリスいじった方が速攻イクだろうが。
342名無しSUN:2007/01/17(水) 14:41:46 ID:2T3OhT6H
去年の21日は前夜にはほぼ降雪はギブアップ
夜半頃には降水域は消滅し、諦めて寝てしまったが、
朝起きたら一面の銀世界!
びっくりして跳び起きたがなw
343名無しSUN:2007/01/17(水) 14:43:55 ID:m5+lDxTZ
週末は王道コースの南岸Lに向かって
三陸沖Hがしっかり寒気を送り込みそうでいい感じ
344名無しSUN:2007/01/17(水) 14:45:56 ID:0X0FYMEa
>>341
最後の1行が意味不明w
345名無しSUN:2007/01/17(水) 14:48:31 ID:2T3OhT6H
>>341
その4日も前から降雪予報を期待するのが
楽しみなんじゃね。
キミには夢がないねw  
346名無しSUN:2007/01/17(水) 14:50:03 ID:lFHBUvcx
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/gdps_eng_low.html

RSMや実況だともっと寒気の入りが顕著になるだろうな。
347スマソこっち:2007/01/17(水) 14:51:08 ID:lFHBUvcx
348名無しSUN:2007/01/17(水) 14:55:14 ID:lFHBUvcx
349名無しSUN:2007/01/17(水) 15:06:59 ID:tqkmq28d
久々に内陸豪雪型になって欲しい。
千葉の人には悪いが。
350名無しSUN:2007/01/17(水) 15:08:20 ID:MJTgkoCZ
千葉でも内陸は分からんよ
351名無しSUN:2007/01/17(水) 15:09:37 ID:LHP+SCnd
内陸豪雪型は千葉内陸も無理。
352名無しSUN:2007/01/17(水) 15:10:13 ID:lFHBUvcx
>>349
ヒント:千葉広し
353名無しSUN:2007/01/17(水) 15:14:25 ID:tqkmq28d
内陸豪雪型はチバラギ死亡型じゃない?
まあ関東全域で豪雪が一番だけども。
354名無しSUN:2007/01/17(水) 15:15:44 ID:LHP+SCnd
98年1月8日かな、全域大雪になったのは。
355名無しSUN:2007/01/17(水) 15:16:44 ID:lFHBUvcx
>>349
秩父前橋熊谷のみ積雪型を望んでるのかな?
356名無しSUN:2007/01/17(水) 15:26:38 ID:1gKGXxcC
ぶっちゃけさいたまあたりが一番積雪多いかも
357名無しSUN:2007/01/17(水) 15:27:44 ID:tqkmq28d
>>355
84年2月26日型。
最近南部限定祭りばっかなんだもん…
358名無しSUN:2007/01/17(水) 15:28:20 ID:u8xCSO0v
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧.∩. || サイタ
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ||
 |:::::::::::::::||    〈  ||
 |:::::::::::::::||,,/\.」 .||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
359名無しSUN:2007/01/17(水) 15:29:14 ID:lFHBUvcx
>>357
2つ玉だな。都心も積雪してるから千葉北西と茨城南西部も積雪してると思われ。
360名無しSUN:2007/01/17(水) 15:31:26 ID:wcWZJ7MS
おい!気温がたけーじゃんか
神奈川東京千葉終わった
361名無しSUN:2007/01/17(水) 15:32:43 ID:aCtkHlGk
もし、21日雪にならないなら要素はどんなこと?
362名無しSUN:2007/01/17(水) 15:36:01 ID:HE06ZyrN
>>357
そのときは東京近郊の内陸が一番積雪してるっぽい。
363名無しSUN:2007/01/17(水) 15:36:05 ID:1gKGXxcC
いっぱいありすぎて考えたくないな
364名無しSUN:2007/01/17(水) 15:38:18 ID:K3oRZwPT
最高の条件でも雨になる

それが

温暖化

365名無しSUN:2007/01/17(水) 15:39:34 ID:lFHBUvcx
千葉は広いから埼玉南東部よりもさらに北西の地域もある。
茨城も古河〜谷和原近辺は海風の影響は全く無い。
>>353軽はずみな言葉は控えるように
366名無しSUN:2007/01/17(水) 15:42:52 ID:7xcbJzHO
また夜に降水が予想されてるね
367名無しSUN:2007/01/17(水) 15:44:32 ID:LHP+SCnd
東葛飾厨発生か
368名無しSUN:2007/01/17(水) 15:46:26 ID:MJTgkoCZ
また東葛厨連呼厨が来たwwwwwww
>>367事実を言っているだけだが?お前馬鹿?
369名無しSUN:2007/01/17(水) 15:48:29 ID:lFHBUvcx
都道府県で天気を区別する奴がうざいだけだよ。
>>367俺埼玉東部民だし
370名無しSUN:2007/01/17(水) 15:50:57 ID:7xcbJzHO
筑波山の今の気温キボン
371名無しSUN:2007/01/17(水) 15:52:53 ID:MJTgkoCZ
筑波山 0.4℃
372名無しSUN:2007/01/17(水) 15:56:01 ID:lFHBUvcx
あと千葉市内陸30cmを冷やかしてる奴、
06.1.21の高層図見れば明らかに嘘ではないと判る。
373名無しSUN:2007/01/17(水) 16:00:38 ID:7xcbJzHO
>>371
サンクス
374名無しSUN:2007/01/17(水) 16:02:25 ID:RUZTItQo
とりあえず今晩ゲリラ降雪キボンヌ
375名無しSUN:2007/01/17(水) 16:02:40 ID:UXhKBv87
>>364
降雪にとって最高の条件にならないのが温暖化なんだよ。
条件が全部そろえば何処だって大雪だべww
376名無しSUN:2007/01/17(水) 16:07:02 ID:efZ8ehRK
温暖化はおいておくとして、気温よりも降水で失敗するケースが圧倒的に多いので、
降水のチャンスが多い暖冬の方が太平洋岸降雪にとっては有利ですよ。
377名無しSUN:2007/01/17(水) 16:07:39 ID:TWm5Wvn5
今の予想のままだと福島や仙台はどのくらいつもりそうなのか?
378名無しSUN:2007/01/17(水) 16:07:46 ID:7xcbJzHO
今夜は何らかの降水がある
でも雪になるかは…
379名無しSUN:2007/01/17(水) 16:09:04 ID:HE06ZyrN
去年の1/21のデータ見たけど千葉市はプラスの気温で10cmってすごいね。
郊外だとプラスの気温だとなかなか積もらないけど、
氷点下になったとたんどんどん積もる印象があるんだが、
都心や千葉、横浜はプラスでも平気で積もる。
千葉市郊外で氷点下だったら30cmくらいはいっているでしょう。
380名無しSUN:2007/01/17(水) 16:09:50 ID:2T3OhT6H
そりゃそうだw 
381名無しSUN:2007/01/17(水) 16:24:33 ID:uG+QMaAd
このスレ千葉県人多いよな。しかもなぜか必死www
382名無しSUN:2007/01/17(水) 16:25:35 ID:MJTgkoCZ
事実言ってるだけだけどな〜頭が悪い香具師多いのか(藁
383名無しSUN:2007/01/17(水) 16:27:54 ID:yXSgVSA7
>>7

筑波山気象観測ステーション
http://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp/
384くるみ ◆YfwDno7ocE :2007/01/17(水) 16:30:34 ID:F+czcWUl
欧州モデルは擾乱通過は24日頃まで先送り。
なんだか安部心臓の法案見送りみたいだな。
385名無しSUN:2007/01/17(水) 16:40:51 ID:lFHBUvcx
とりあえずNGPが明瞭なLを描き始めたので良しとしよう。
386名無しSUN:2007/01/17(水) 16:41:17 ID:tKevbg7D
今日秩父はこれから雪降りますかね?
387名無しSUN:2007/01/17(水) 16:42:46 ID:zsdDd/BP
>>384
今三田難だこの日替わり方
他モデルも24日に移るのかな
388名無しSUN:2007/01/17(水) 16:44:35 ID:zsdDd/BP
連スマンコ
>>385、NGP見れない件。漏れだけ?
389名無しSUN:2007/01/17(水) 16:46:35 ID:lFHBUvcx
390名無しSUN:2007/01/17(水) 16:48:30 ID:8V2YGmFN
>>384
わろた


あははははははははははははははははっはq死ね南岸低気圧
391名無しSUN:2007/01/17(水) 16:49:29 ID:+Dy5ZbIw
オッ降ってきた気温朝より下がってる感じがする 粒もミゾレぽいようなかんじがするんだが
392名無しSUN:2007/01/17(水) 16:54:36 ID:7xcbJzHO
秩父は今夜雪!
393名無しSUN:2007/01/17(水) 16:56:15 ID:zsdDd/BP
>>389
みれないお(;^ω^)
394名無しSUN:2007/01/17(水) 16:57:38 ID:y1CPn5Vi
至って真面目な質問です。
1984年は寒冬にも関わらずお辞儀もせず南低が王道を次々通ったけど、
どういう要素がそうさせたか説明できる人居ますか?
近年では寒気が居座ってる時に南低が来ると、お辞儀か発達しないまま通過して
大した雪にはなりません。王道を発達しながら来たかと思うと、昇温して雨になります。
温暖化とは言え、近年の多摩西部などは1984年の都心の平均気温よりは低いのです。
にも関わらず多摩西部ですら1984年の都心のような降雪状況には至りません。
という事は要因は気温だけではない事が容易に推測できます。
逆に考えると、東京(特に郊外)は条件次第では今後も1984年のようなケースに
遭遇する可能性があるはずです。
仮に極端な温暖化により20年間で東京の平均気温が2℃上昇したとしても、
東京郊外は20年前の都心の気温より低いので充分可能性はあると思うのです。
近年は何らかの(気温以外の要素で)悪条件が重なってる気がします。
近年は多摩西部や秩父方面ですら真冬に雨が降る事も多々あります。
しかし(気温を除外視したとしても)条件さえ揃えば東京でも一冬に3〜5回大雪警報が
出るクラスの冬が来てもおかしくないと思うのです。その条件とは何なのでしょうか?
395名無しSUN:2007/01/17(水) 16:58:48 ID:lFHBUvcx
>>393
ん〜https観れない設定になってると思ふ。
396名無しSUN:2007/01/17(水) 17:10:09 ID:zsdDd/BP
>>395
httpsはみれるけどNGPだけだめみたい。なんかしらんけど。
397オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 17:15:12 ID:GrhHZxwR
17時発表今夜の天気で埼玉・東京・千葉・神奈川に雨マーク点灯。
秩父では雪か雨。
上層気温が低下してきてるのでひょっとしたらひょっとするかもしれないが
地上気温は高めなので降水強度頼み。

一応近畿〜東海で雨雲が湧いてるがやはり頼りない。
ていうか名古屋レーダーの休止で東海地方の雨雲の様子がよくわからんのがもどかしい。
398名無しSUN:2007/01/17(水) 17:16:59 ID:W/plFc4n
399名無しSUN:2007/01/17(水) 17:17:52 ID:MJTgkoCZ
>>397
国交省レーダーなら東海地方の雨雲の様子が分かるよ。
400名無しSUN:2007/01/17(水) 17:19:34 ID:0a8+5mkG
おお牧場は、大雪
よく積もったものだ、ホイッ! (・∀・)ノ
401名無しSUN:2007/01/17(水) 17:21:24 ID:aUWr499e
402名無しSUN:2007/01/17(水) 17:24:49 ID:7xcbJzHO
上空の気温から
昨夜より可能性はあるよ
403名無しSUN:2007/01/17(水) 17:28:09 ID:9i4UteEr
21日期待(・∀・)
404名無しSUN:2007/01/17(水) 17:36:56 ID:rcWjuPnC
今夜は降水ありの予報か
ただ気温が高い上に湿度もムダに上がってると思う

ここはやっぱりドルジにかけるしかry
405名無しSUN:2007/01/17(水) 17:45:41 ID:SDPbeAod
秩父だけ雪なの?
406名無しSUN:2007/01/17(水) 17:48:17 ID:R8Y4mScE
WNIだと寄居や坂戸なんかも雪マークだな
407名無しSUN:2007/01/17(水) 17:51:14 ID:7xcbJzHO
>>406
今日?
408名無しSUN:2007/01/17(水) 17:58:04 ID:UY1wVvj1
白鵬が朝青龍に負けたので21日は絶望とみる
409名無しSUN:2007/01/17(水) 18:03:53 ID:1flhHjnT
寄居は普通に雨
そんなに寒くない
410我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2007/01/17(水) 18:07:48 ID:rcWjuPnC
411名無しSUN:2007/01/17(水) 18:08:33 ID:PbnFsUoQ
やはり雨か('A`)
412オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 18:10:48 ID:GrhHZxwR
んまぁ雪が混じるにしても降水最終盤だろうなぁ。
予報文通りなら日付変更〜3時頃にあたる。
413名無しSUN:2007/01/17(水) 18:10:59 ID:MJTgkoCZ
降水による気温低下、期待w
414名無しSUN:2007/01/17(水) 18:12:11 ID:Tmj/q/6W
大垂水峠(標高390mくらい)は霙まじりでした。
415名無しSUN:2007/01/17(水) 18:13:08 ID:MJTgkoCZ
大垂水峠って何処?
416名無しSUN:2007/01/17(水) 18:14:58 ID:7xcbJzHO
>>414
390mキターーー
417名無しSUN:2007/01/17(水) 18:15:51 ID:+k1Tusyo
センター試験の日は注意喚起のために大袈裟に予報してくるから、
良過ぎる予報を出して裏切られることもしばしば。2年前もそうだった。
その時は当日朝まで「雪か雨明け方までくもり」という予報で、
天気予報では軒並み雪マーク一つだった。実際は朝のうちまで雪ですぐに雨転した。
俺の所はほぼ終日霙だった。(雨を霙と間違えていないかという点だが、
時々手を翳して雪片を確認してた)
このスレでは前夜までに地図テンプレを大幅に改変して準備万端だったが、
実際の結果にガックリだったっけ。
418名無しSUN:2007/01/17(水) 18:16:31 ID:SDPbeAod
秩父は雪降ってる?
419名無しSUN:2007/01/17(水) 18:17:29 ID:kgyxDvWi
あーテンプレ作ったのあの時だったか
時間が経つのは早いなあ
420名無しSUN:2007/01/17(水) 18:17:33 ID:lFHBUvcx
日本海Lが−3℃背負ってたからなぁ。邪魔スンナって
421名無しSUN:2007/01/17(水) 18:23:22 ID:2HKDFJRH
>>415
甲州街道(国道20号)の東京神奈川県境
422名無しSUN:2007/01/17(水) 18:24:43 ID:MJTgkoCZ
>>421
ありがとう
423名無しSUN:2007/01/17(水) 18:25:16 ID:97LZdcE5
正丸峠はどうなんだろ、近くて標高が高いからな。
424名無しSUN:2007/01/17(水) 18:25:19 ID:jDUijSwf
>>420
いつの話?
425名無しSUN:2007/01/17(水) 18:26:07 ID:MJTgkoCZ
>>424
2005/1/15の話じゃね?
426名無しSUN:2007/01/17(水) 18:26:53 ID:lFHBUvcx
>>424
勿論、2年前の1/15のはなし
427名無しSUN:2007/01/17(水) 18:30:31 ID:SDPbeAod
平地ではやっぱ雨なの?
428名無しSUN:2007/01/17(水) 18:32:38 ID:oKUTOLeC
筑波山氷点下だねぇ
429名無しSUN:2007/01/17(水) 18:33:13 ID:A7e9T7eb
千葉県民多いね。鋸山は雪になってるかな?
430名無しSUN:2007/01/17(水) 18:33:18 ID:7xcbJzHO
>>428
キターーー
431名無しSUN:2007/01/17(水) 18:41:56 ID:VJW7Vdt+
誰か今日の森田さんと木原さんの天気予報見た人居る?
432名無しSUN:2007/01/17(水) 18:42:00 ID:SDPbeAod
関東で雪降ってる所あるの?
433名無しSUN:2007/01/17(水) 18:47:45 ID:q+e1RTm5
天気予報で21日はまとまった雨になると言っていました。
私は前橋ですが21日は降水は一時的なものと見ています。(低気圧は南下すると思うのですが)
しかも降ったとしても関東北部で霙程度、南部は山沿い除いて可能性は0に近いと思いますが・・・。皆さんは21日の天気どう分析しますか?
434名無しSUN:2007/01/17(水) 18:49:01 ID:zsdDd/BP
2年前の低気圧って南部平野で総降水70ミリ以上で、
銚子は時間59mmの総合250ミリという記録的雨量
発達しすぎの沿岸近すぎで大雨になったという事かい?
435名無しSUN:2007/01/17(水) 18:51:38 ID:rcWjuPnC
とりあえずもうすぐ平井兄貴登場
436名無しSUN:2007/01/17(水) 18:54:54 ID:+YKkBq/m
>>433
妄想乙。
437名無しSUN:2007/01/17(水) 18:55:23 ID:7xcbJzHO
渋谷は5度まで下がってきてるんだぁ
438名無しSUN:2007/01/17(水) 18:56:02 ID:9i4UteEr
21日雨かよ・・・
439所沢市東所沢:2007/01/17(水) 18:57:13 ID:m064ZHt/
>>435
平井さん、埼玉の霧についての発言のみで
降雪ついては一切ふれずorz
440名無しSUN:2007/01/17(水) 18:59:09 ID:MJTgkoCZ
平井さん、21日は雨か雪。冷たい空気が残っている為、内陸中心に雪の可能性も。
降れば量は多い。
441名無しSUN:2007/01/17(水) 19:00:42 ID:uuqth2p3
>>418
雪は降ってないよ。
降ってるのは小雨です。
ただ気温が低い。寒い。
442名無しSUN:2007/01/17(水) 19:01:23 ID:ga36DxRF
週末の低気圧。
一昔前なら「台湾坊主」でほぼ確実に降雪というか
「何センチ積もるか」が問題だったのに21世紀になってから
「雨か雪予報」だけで期待してしまう。
443名無しSUN:2007/01/17(水) 19:08:47 ID:VY84D1kZ
いや昔もコースが悪ければ期待を裏切られていた
今はコースが良くても必ずしも雪になるとは限らなくなっている
444名無しSUN:2007/01/17(水) 19:19:22 ID:ddDuUeOK
m(__)m
445名無しSUN:2007/01/17(水) 19:24:06 ID:zKCT7v1Q
98年以前は前日10〜20cmと堂々と発表してそれがスカったことはなかった。
最近は大手町だけは量予測は別枠で出すしスカばかり。
そもそも10cm以上の予想は出さないし実際に降らない。
446名無しSUN:2007/01/17(水) 19:32:56 ID:buighsWF
都心最後の10センチ以上予想は
スカッた2000年2月以来ないな。
447名無しSUN:2007/01/17(水) 19:34:55 ID:8vemWcm0
湿度も上がってるし、地上気温も高いから、
今日はもう平地は無理そうですね。
448名無しSUN:2007/01/17(水) 19:36:53 ID:MJTgkoCZ
気温5℃〜4℃。
449名無しSUN:2007/01/17(水) 19:39:25 ID:7xcbJzHO
>>448
あと少しなんだけどね
450名無しSUN:2007/01/17(水) 19:40:05 ID:+k1Tusyo
>>442
それはそうかも知れないが、
人間は知りすぎてるのかも試練。昔とは違って今は一般人もパソコンと
インターネットさえあれば素人でも予想できる。予想天気図もたくさんある。
いろんなことが分かっているからこそ、予報も慎重になっているんだと思う。
昔より多少なりとも暖かくなったことは事実であるとしても。
451名無しSUN:2007/01/17(水) 19:42:35 ID:MJTgkoCZ
>>449
後3℃だね
452名無しSUN:2007/01/17(水) 19:45:21 ID:LusiHIJD
雨雪以前に降水は本当に大丈夫なのか?
UNISYS見てると何気に不安なんだが・・・。

「内陸中心に雪の可能性あり」という場合の
内陸に多摩って入ってるのかな?
453名無しSUN:2007/01/17(水) 19:48:12 ID:7xcbJzHO
小河内 2.8℃
454名無しSUN:2007/01/17(水) 19:49:31 ID:bXaoizZV
しっかりした定義は無いけど海沿い10km以上は内陸と考えておK。
455韮崎:2007/01/17(水) 19:53:28 ID:mEeIL8sa
標高700メートル、北杜市長坂町は雨です。
ちなみに、21日予報は山梨も雨です。気温は9℃/1℃
456名無しSUN:2007/01/17(水) 20:00:39 ID:2Ze3av8U
さみい。
雪でも降ってくれればいいんだが。
寒くて雨は気が滅入る。
457名無しSUN:2007/01/17(水) 20:03:00 ID:fQ8LfuVt
次の最新資料は2時?

458名無しSUN:2007/01/17(水) 20:03:09 ID:VY84D1kZ
山梨は北東気流の影響が関東よりも少ないからなあ
459名無しSUN:2007/01/17(水) 20:13:01 ID:0a8+5mkG
っつーか寒い
おれの懐も寒いですけどねー (^д^)
460名無しSUN:2007/01/17(水) 20:15:10 ID:7xcbJzHO
20時現在
小河内 2.5℃
青梅 4℃
461名無しSUN:2007/01/17(水) 20:25:35 ID:A7e9T7eb
千葉の山ではどーなってるのか気になります
462名無しSUN:2007/01/17(水) 20:36:09 ID:tqkmq28d
秩父や山梨でも雨なのにどう千葉の山で降れと
463名無しSUN:2007/01/17(水) 20:43:27 ID:soqFDOjS
雪の恐れとか言うな。
俺たちゃ別に恐れとらんよ。
464名無しSUN:2007/01/17(水) 20:44:48 ID:97LZdcE5
>>459
何かその顔文字見てたら寒くなった。
465名無しSUN:2007/01/17(水) 20:45:08 ID:FlxbGEww
正丸雪
466名無しSUN:2007/01/17(水) 20:46:10 ID:oB0wvvDd
関東南部は日曜日に初雪を観測できるかな。できないと初雪は2月になりそうだな。
467名無しSUN:2007/01/17(水) 20:50:05 ID:7xcbJzHO
雨雲が停滞してる…
468名無しSUN:2007/01/17(水) 20:55:03 ID:xAcFtbG1
初雪=終雪だな
469名無しSUN:2007/01/17(水) 20:58:30 ID:NabUU4wW
調子なんかでは雪を観測しない冬もありそうだけど、大手町もそろそろ‥?
470名無しSUN:2007/01/17(水) 20:59:51 ID:7xcbJzHO
0〜3時は八王子や青梅で雪だった

NHKより
471名無しSUN:2007/01/17(水) 21:12:53 ID:FFcLRg70
1984年も「雨か雪」予報が多かった。
発達過程の低気圧で「雨か雪」が関東地方で最高の大雪パターン。
降水量が多くなる為。
ま、84年みたいなのは大げさだとしてもな。
472名無しSUN:2007/01/17(水) 21:17:19 ID:yKoh+J4J
1980年代は前日の予報が雨か雪の時はほぼ雪だったような気がする@多摩地区在住
単に84年の印象が強いだけなのかもしれないけど
473名無しSUN:2007/01/17(水) 21:22:30 ID:+EVlweVH
須走雪。
いいな〜
474名無しSUN:2007/01/17(水) 21:46:15 ID:rMis0Nts
>>454
そうなのか。ってことは町田は余裕で「内陸」と
考えていいわけだ。

あー、今日あたりからだんだん寝られなくなりそうだ。
で、当日予定どおり見事に裏切られるとw
475名無しSUN:2007/01/17(水) 21:50:22 ID:oB0wvvDd
関東南部は霙がいいところじゃない。霙でも初雪になるし。
476名無しSUN:2007/01/17(水) 22:10:35 ID:48k/afZ4
正丸雪はウソだな
477名無しSUN:2007/01/17(水) 22:13:05 ID:VY84D1kZ
>>475
1989年の大暖冬のとき
東京で唯一降雪が観測された日が霙だった気がする。
478名無しSUN:2007/01/17(水) 22:21:09 ID:tA1NdMCi
21日は関東の南部沿岸で一部雨。(霙・雪)東京・埼玉辺りは、雨パラパラくらい。北部は曇りに。残念だよ。
479名無しSUN:2007/01/17(水) 22:22:03 ID:UqxwvBEJ
1989って初雪=終雪ってこと?
480オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 22:37:30 ID:GrhHZxwR
一応調べてみたけど1989の東京の降雪日数は4日。
最小は1960 1973の2日だった(1961は空欄 0なのか欠落なのかは不明)
481ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2007/01/17(水) 22:37:41 ID:y/evjKmb
21日頃の低気圧の通過について、GSMでは2112UTC頃関東南岸、GFSで
は2200UTC頃関東付近としている。それぞれ最接近時の850hPa気温は0〜3℃
程度と見積もられており、現時点で関東南部平野部での降雪は微妙な
情勢で、むしろ大雨の方が可能性大か。何れにしても次の更新を待ちま
しょう。。。
482名無しSUN:2007/01/17(水) 22:45:54 ID:tA1NdMCi
今現時点の天気図ではいつごろまで降水範囲に入っているんですか?
現時点の天気図では群馬・栃木・茨城北部・埼玉秩父・東京多摩・山梨・神奈川箱根などでは雪。他は雨でしょう。もっぱら千葉・東京ではまず雪はない。
私は前橋に住んでいますが、前橋ですら雨か雪。東京・千葉は残念ですが・・・。しかし私の予想だと低気圧はかなり南下して寒気が入り千葉の内陸では雪もあり?みたいに思ってます。低気圧が今のままではまず雪は・・。
483オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 22:47:21 ID:GrhHZxwR
4日先のことを言うと鬼が笑う


南低なんてそんなもん
484名無しSUN:2007/01/17(水) 22:47:55 ID:ds1lZkHN
はいはいどうせこうなると思ったよ
東京大雪か大雨とかいってたくせにこうなるんだからもう死ね
485名無しSUN:2007/01/17(水) 22:50:11 ID:3X/qgpta
暇人タソ21日は大雪を示唆
486名無しSUN:2007/01/17(水) 22:53:00 ID:wngybPNU
暇人さん、17日は東京初雪って言ってたのにね
487名無しSUN:2007/01/17(水) 22:53:11 ID:j/XN6vHl
>>483
禿同

でも、この一喜一憂がたまらないんだよなぁ
488名無しSUN:2007/01/17(水) 22:53:38 ID:8vRa7MGf
終了厨は天気図見はじめの厨房だということが良く判った
489名無しSUN:2007/01/17(水) 22:56:32 ID:7hAZuD58
>>482
そこまで言うなら、必ず根拠を示しましょう。
まぁ示せるはずないだろうが。
490名無しSUN:2007/01/17(水) 22:57:04 ID:uG+QMaAd
>>488詳しく解説してください。
491オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 22:57:16 ID:GrhHZxwR
だいぶ悟りを開いたけどそれでも一喜一憂の毎日ですからね。
まったくいいドM調教です 南岸低気圧は。
492名無しSUN:2007/01/17(水) 23:01:15 ID:48k/afZ4
俺は終了厨ではないが今度外れたらもうなにも信じないことにするわ。関東詐欺スレだゎ
493名無しSUN:2007/01/17(水) 23:06:39 ID:jDUijSwf
>>492
バイバイ
494名無しSUN:2007/01/17(水) 23:09:28 ID:9vq/KE+A
大した知識もないのに

「またお辞儀かよ」「大雨だな」とかいう奴むかつかね?w

俺も知識ないけどな。
495名無しSUN:2007/01/17(水) 23:11:15 ID:A7OYkHq6
そのうち初雪詐欺が流行るかもよw
496名無しSUN:2007/01/17(水) 23:13:19 ID:7hAZuD58
うわぁっ
ECMWF、南低24日までずれ込んでんじゃん。
497名無しSUN:2007/01/17(水) 23:17:21 ID:CLZZ4RKI
もはやミスターパンチョ予想の降雪0の恐れが濃厚になってきたな
498名無しSUN:2007/01/17(水) 23:18:48 ID:wGdei6Ah
何?ってことは21日は雨の可能性も雪の可能性もなくなったってこと?
それ以前になんで3日もずれるんだ?1日とかなら分かるが。

まあいずれにしろ(何の根拠もないが)この先は更新のたびにどんどん
悪化してきそうな気がしないでもないが・・・

>>485
大雪示唆はしとらんでしょ。
雪の可能性があるとだけ。
499名無しSUN:2007/01/17(水) 23:19:07 ID:9vq/KE+A
>>496
詳しく。21日の南低は?
500オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 23:21:13 ID:GrhHZxwR
ECMWF、21日南低は離岸・発達なしで通してますね。
24日のは別物ぽ。さすがにこれを今から論ずるのは無理w
501名無しSUN:2007/01/17(水) 23:42:16 ID:Vxt+z3uV
うわー・・・・ECMWFショック・・・・
502名無しSUN:2007/01/17(水) 23:44:09 ID:L4MJ3ysK
気にしない!!
まだわからないよね?
503オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/17(水) 23:47:08 ID:GrhHZxwR
例によって各国モデルまとまっておりませんので
極論を言えば前日くらいまでこの件は忘れてくださいw
504名無しSUN:2007/01/17(水) 23:47:29 ID:eLFc/D5z
ここまで来るとGSMが強いよ。日本のためのモデルだし。
505名無しSUN:2007/01/17(水) 23:47:34 ID:U/srFpp/
ECMWFは、昨日の時点で演算変わりしてた気がするが。
直前まで各モデルが一致することはないんだろうな〜・・。
どっちかがどっちかに妥協していく。
506名無しSUN:2007/01/17(水) 23:47:45 ID:9vq/KE+A
次はRSM T=72かな?1:30だったっけ
507名無しSUN:2007/01/17(水) 23:48:15 ID:7xcbJzHO
24日もチャンスができた
って事でむしろ好機
508名無しSUN:2007/01/17(水) 23:52:03 ID:soqFDOjS
むしろチャンスはその次の崩れだな

聞き飽きた
509名無しSUN:2007/01/17(水) 23:52:40 ID:U/srFpp/
>>504
基本的にはそうだよね。暇人さんもそう言っていたような気がする。
510名無しSUN:2007/01/17(水) 23:55:26 ID:MJTgkoCZ
GSMに期待しよう
511名無しSUN:2007/01/17(水) 23:56:00 ID:o7H3rE+7
489様へ
ECMWFを!証拠証明。
512名無しSUN:2007/01/17(水) 23:56:50 ID:J76ZnSfV
>>508
まったくだw
513名無しSUN:2007/01/17(水) 23:58:51 ID:bk88j3M6
こんなに各モデルばらばらなのに、
一つのモデルだけ示して証拠証明って・・・
初心者の終了厨以外のなにものでもないって。
514名無しSUN:2007/01/18(木) 00:02:24 ID:4qb4SRBX
手前味噌ですが私の予想は結構当たります。ちなみに513様の予報予測は?
515513:2007/01/18(木) 00:03:54 ID:4HGKnjSA
まだなんともいえません。が私の回答です。
516513:2007/01/18(木) 00:10:24 ID:ppVny+B2
私の予想も結構当たります。明日は下駄がさかさまになったので雨でしょう。
517名無しSUN:2007/01/18(木) 00:11:36 ID:OI4wwDtQ
更新きたーーーー!!!
終了wwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しSUN:2007/01/18(木) 00:12:53 ID:4qb4SRBX
低気圧は多分
今日の予想よりも南下していると思うよ。
519名無しSUN:2007/01/18(木) 00:16:32 ID:k1C9+KzU
期待age
520名無しSUN:2007/01/18(木) 00:17:00 ID:ppVny+B2
521名無しSUN:2007/01/18(木) 00:17:37 ID:GgBsNaqq
だいぶ南方に進路が修正されたね・・・
まあこんなこったろうと思ったよ
522名無しSUN:2007/01/18(木) 00:19:08 ID:mb75iODd
うわあああああああああああああああああああああああ
雪降らないなら仕事するか
523名無しSUN:2007/01/18(木) 00:20:22 ID:1OEaM8BE
★新・初心者でも分かる降雪情報スレの当日までの流れ★

週間予報に降水予報が出現。
   ↓
降雪の可能性についてあれやこれやと議論が始まる。
   ↓
議論の途中には、過去の雪の話も出て来てスレが盛り上がる。
   ↓
すると、終了厨が一モデルのみで今後の予想を悲観的に提言。
   ↓
有識者及び良識あるコテハンがフォロー
   ↓
降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言。
それをスルーできない馬鹿が反応してスレが荒れる。
   ↓
降水当日を迎える。

去年のをちょっといじくって見たが、全くこのテンプレ通りだな。安心した。
524名無しSUN:2007/01/18(木) 00:23:16 ID:k1C9+KzU
すると、終了厨が一モデルのみで今後の予想を悲観的に提言。

知識のない奴もとりあえず一緒に終了宣言

いまここ?
525名無しSUN:2007/01/18(木) 00:24:54 ID:rpqjpOfv
ミスターパンチョのズバッとお天気でございます。21日は弱い低気圧が
南岸を離れて通るため小雨がぱらつく程度でしょう。2月に入ると本格的な
暖気が入ってくるので日本海低気圧が多く生暖かい雨が多く、雪は降らない
見込みです。
526名無しSUN:2007/01/18(木) 00:28:22 ID:1OEaM8BE
>>524
そこ。しかし面白いよな。必ずテンプレ通りの展開になるw
いつものことなのでニヤニヤしながら眺めてる。
527名無しSUN:2007/01/18(木) 00:31:02 ID:u2Hvn437
まあ、昨日の正午更新から傾向的に不安要素が増えてきてるのは事実。
実際には金曜ならんと何ともいえないな
528名無しSUN:2007/01/18(木) 00:31:18 ID:oUP0DBkj
>>506
ワロタ
529名無しSUN:2007/01/18(木) 00:32:22 ID:PMClGcsZ
どうも“予想”と“勘”を履き違えている方が多いようですね。
とりあえずは見守るのみじゃ。
530名無しSUN:2007/01/18(木) 00:33:02 ID:uEXsOCJU
>>524
そうだね。終了厨が多く湧いてるwそれにしてもテンプレ通りの展開になるな。ワロス。
531名無しSUN:2007/01/18(木) 00:33:05 ID:k1C9+KzU
>>526
で、当日雪が降ると一緒になって喜ぶとw
532名無しSUN:2007/01/18(木) 00:36:31 ID:6HwKRL75
毎回同じ展開だけどワクテカせずにはいられないのは雪オタの佐賀だな
533名無しSUN:2007/01/18(木) 00:37:16 ID:26K8VOdQ
ツンデレ
534名無しSUN:2007/01/18(木) 00:41:55 ID:4qb4SRBX
私は自分で分析して論じている。一つのモデルだけでも南下の傾向があるのだから、明日の予想で私の予想は的中かな?遅くても2,3日以内には・・・。
535名無しSUN:2007/01/18(木) 00:46:30 ID:VTNIQ2rE
テンプレ通りとか必死に楽観視してるやつがいるけど、
今回の場合、寒気が弱いしコースも悪すぎだから、絶対スカ。
今度の日曜に東京で積雪あったら、皇居のまわりを逆立ちで一周してやるよ。
536名無しSUN:2007/01/18(木) 00:47:39 ID:yGMm7d/J
535 名前:名無しSUN :2007/01/18(木) 00:46:30 ID:VTNIQ2rE
テンプレ通りとか必死に楽観視してるやつがいるけど、
今回の場合、寒気が弱いしコースも悪すぎだから、絶対スカ。
今度の日曜に東京で積雪あったら、皇居のまわりを逆立ちで一周してやるよ。
537名無しSUN:2007/01/18(木) 00:48:27 ID:k1C9+KzU
気象に絶対なんてよく安易にいえるな
538名無しSUN:2007/01/18(木) 00:49:59 ID:oUP0DBkj
>>535
去年の21日に1cm積もったら裸で皇居一周って言ってた人?
539名無しSUN:2007/01/18(木) 00:50:22 ID:xpgB7XTB
そういや去年も誰か逆立ちで一周とか言ってたっけ
540名無しSUN:2007/01/18(木) 00:50:55 ID:6HwKRL75
毎年言ってる気がするな
断言する奴ほど知識がないよな
541名無しSUN:2007/01/18(木) 00:54:14 ID:ZLPpV+cL
535みたいなレスは山ほど見るけど実際に皇居を逆立ちで回ったなんて
聞いたことも無い。匿名なら勇ましいって言う典型だな。
542名無しSUN:2007/01/18(木) 00:57:57 ID:SOCKA1d2
>>523
皇居逆立ち一周厨が現れる
も入れてくれ。
543名無しSUN:2007/01/18(木) 01:03:36 ID:enIpuKCT
GSM出たが、う〜ん。
発達センスがあまりないようだ。

現時点では演算変わりやモデル間のばらつきが大きすぎて、
全くどうなるか検討がつきません。
544名無しSUN:2007/01/18(木) 01:05:14 ID:uEXsOCJU
まだ演算代わり、モデル間のばらつきが多いな。2日後位には詳細が分かるかな。
545名無しSUN:2007/01/18(木) 01:05:42 ID:oGSJdn0O
>>535
オラッ!去年の分が残ってるぞ!
さっさとやってこいや!
546名無しSUN:2007/01/18(木) 01:09:49 ID:7DH6TYHy
GSMのurlキボン
547名無しSUN:2007/01/18(木) 01:11:36 ID:Tua2owNG
ま、若干のトーンダウンは否めないかも。
548名無しSUN:2007/01/18(木) 01:15:00 ID:yGMm7d/J
こうなると思った('A`)
549名無しSUN:2007/01/18(木) 01:16:23 ID:PMClGcsZ
逆立ち厨が現れたってことは・・・
こりゃ積もるね。
550名無しSUN:2007/01/18(木) 01:16:28 ID:auEq4IoR
ポジティブ厨盛り上げてくれよ。
551名無しSUN:2007/01/18(木) 01:18:29 ID:uEXsOCJU
GFS、NPG、RSMは分かるがGSMは何処で見れるの?
552名無しSUN:2007/01/18(木) 01:18:30 ID:mb75iODd
雪が降ってきた
553名無しSUN:2007/01/18(木) 01:20:31 ID:PMClGcsZ
GFSも・・・
554名無しSUN:2007/01/18(木) 01:20:35 ID:rBCJw9rd
亜米利加中部-北東部では今月6日に22℃の初夏になったとおもいきや一転、
大寒波に襲われて霙や雪にやられたそうだ。

関東もこれに期待しよう。
555名無しSUN:2007/01/18(木) 01:21:23 ID:a+0sbxaL
>>552
それふけ
556名無しSUN:2007/01/18(木) 01:22:37 ID:rBCJw9rd
>>552
どこ?
557名無しSUN:2007/01/18(木) 01:22:41 ID:k1C9+KzU
T=72 orz
558名無しSUN:2007/01/18(木) 01:22:51 ID:oUP0DBkj
でも実際は当初の予想通りになるのがGSMくおりてぃ
559名無しSUN:2007/01/18(木) 01:22:56 ID:auEq4IoR
アメリカ中部〜北東部って普通に雪降るじゃん。正常に戻ったってだけだろ。
560名無しSUN:2007/01/18(木) 01:24:18 ID:yGMm7d/J
東京も正常に戻って欲しい
561名無しSUN:2007/01/18(木) 01:25:30 ID:k1C9+KzU
T=72出たんで寝る
素人目で見ると厳しそう?

見解は有権者の方に任せた。
562名無しSUN:2007/01/18(木) 01:27:05 ID:auEq4IoR
有権者って…選挙かよw
563名無しSUN:2007/01/18(木) 01:36:02 ID:8+43A/nY
う〜ん、何かしら降るだろうけどもう少し発達センスが欲しい。

>>551
ttp://www.hbc.jp/tecweather/FXFE507.pdf
564名無しSUN:2007/01/18(木) 01:37:10 ID:uEXsOCJU
>>563
教えてくれてありがとう。

俺も素人だが・・・

RSM T=72

低気圧が九州の南西海上。そのまま東北東に進んだ場合は八丈島の少し南海上を通過かな?
上空の気温は0℃線が関東南部沿岸、-3℃線が関東中部〜北部。

降水無しの可能性は低いと思う。しかし降水量は昨日より少なくなるような公算。今後の演算代わりに期待したい。
565名無しSUN:2007/01/18(木) 01:41:35 ID:s428jV3v
2006年3月14日が生涯で最後の東京の降雪観測となった。
566名無しSUN:2007/01/18(木) 01:42:27 ID:26K8VOdQ
王道期待し幾星霜
567名無しSUN:2007/01/18(木) 01:47:14 ID:h34FX3LA
>>565
まだいいじゃねーか
俺んとこなんか2006年1月21日が最後だ
568名無しSUN:2007/01/18(木) 01:58:04 ID:55k4ERfO
569名無しSUN:2007/01/18(木) 02:00:28 ID:N/PJ8NVU
煽り荒らしが少ない時でもレベルの低いスレッドだ
570名無しSUN:2007/01/18(木) 02:04:44 ID:uEXsOCJU
だったら来るなヴォケ
571569:2007/01/18(木) 02:09:27 ID:URHAvwV4
572名無しSUN:2007/01/18(木) 03:14:52 ID:SOCKA1d2
日曜の朝に車使うんだが、タイヤを履き替えるか考え中。
自宅車庫で自分で持ち上げて交換するから、無駄になるのも嫌だし、
平日はほぼ毎日使うから、スタッドレス履いたままもやだし…
573名無しSUN:2007/01/18(木) 03:26:19 ID:PMClGcsZ
バイオウェザー更新された。
二段構えかよ。
こりゃ複雑そうだ。
574名無しSUN:2007/01/18(木) 03:43:00 ID:K5nGCFdl
>>572
最近は降雪が少ないし降っても道路の雪はすぐ解けるから
スタッドレスはやめてゴムチェーンで済ませてる
575名無しSUN:2007/01/18(木) 06:04:45 ID:PQrMqIJA
お辞儀の兆候?
576名無しSUN:2007/01/18(木) 06:13:27 ID:0vin0QJq
お辞儀というか、二段構え?
577名無しSUN:2007/01/18(木) 06:17:16 ID:uEXsOCJU
お辞儀はなさそう。とりあえず降水はあると思われ。
578名無しSUN:2007/01/18(木) 06:45:51 ID:c7+JP1IJ
とりあえず雨か
579名無しSUN:2007/01/18(木) 06:51:18 ID:iAxkETzM
>>576
一段目の上空寒気強い時点で弱い降水、
2段目が暖気を巻き上げ気味にやってきて強い降水、
いったい何が起きるのやら
580名無しSUN:2007/01/18(木) 07:02:07 ID:4qb4SRBX
私が予想したとおりお辞儀の可能性大。沿岸でパラパラ程度では。
これはどう考えてももう期待するのは・・・。
581名無しSUN:2007/01/18(木) 07:10:53 ID:26K8VOdQ
★新・初心者でも分かる降雪情報スレの当日までの流れ★

週間予報に降水予報が出現。
   ↓
降雪の可能性についてあれやこれやと議論が始まる。
   ↓
議論の途中には、過去の雪の話も出て来てスレが盛り上がる。
   ↓
すると、終了厨が一モデルのみで今後の予想を悲観的に提言。
   ↓
有識者及び良識あるコテハンがフォロー
   ↓
降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言。
それをスルーできない馬鹿が反応してスレが荒れる。
   ↓
降水当日を迎える。
582名無しSUN:2007/01/18(木) 07:16:03 ID:uEXsOCJU
雨かどうかは分からんね。明日になれば雪か雨か分かってくるんじゃまいか。
コースもすぐに演算代わりするから安定しないし。

>>580
明日になればハッキリ分かると思うよ。お辞儀になるかならないか。今の内から
お辞儀の可能性大とか言っても無駄。それに南岸低気圧は少しでもコースが
変わると天気が大きく変わる。

離れて通ればパラパラ程度だろうが、少しでも北よりのコースを辿れば雪になる
可能性だってある。今の時期は演算毎にコースが修正されてるからね。現時点
のコースも修正されるかもしれない。今のモデルを見て沿岸部でパラパラ
程度と決め付けるのは時期尚早。
583名無しSUN:2007/01/18(木) 07:16:19 ID:4qb4SRBX
同じ子と書かなくても・・・。もう21日諦めなよ。みんな知識なるんでしょ?
584名無しSUN:2007/01/18(木) 07:25:00 ID:uEXsOCJU
まだ三日前だからね。現時点では難しいかもしれないが、今後演算代わりする可能性も
ある。今から決め付けるのは時期尚早って事。諦めろ諦めろってしつこいぞ。終了厨?

実際、演算毎にコースが修正されている。今のコースが次の演算で修正される可能性もある。
降水2日前になればお辞儀かどうか分かってくると思う。
585名無しSUN:2007/01/18(木) 07:25:52 ID:0vin0QJq
まあ583よりは知識あると思うよ。
586名無しSUN:2007/01/18(木) 07:32:17 ID:0vin0QJq
GSMやRSMの特徴だからな。
降水確定!→降水量は少なめかな→あれ、無降水?→もうだめぽ→結果はやっぱり降水
587名無しSUN:2007/01/18(木) 07:35:01 ID:enIpuKCT
6年ぶりのドカ雪に期待したけど、やっぱり厳しいかぁ。
588名無しSUN:2007/01/18(木) 07:35:22 ID:RV8U0WYj
さかし583はさっきからいかにも自分が知識者だと自負しておきながら説得力の無い自信だけの事だけを書いてるな…
単なる終了厨じゃないなら今の段階ですでに終わりだという根拠を述べよ
589名無しSUN:2007/01/18(木) 07:43:36 ID:0vin0QJq
知識がある人なら「分からない」と答えるだろうねえ。
神様ならともかく。
590名無しSUN:2007/01/18(木) 07:47:45 ID:frMiK89w
FEFE19を見て判断しよう。
591名無しSUN:2007/01/18(木) 07:48:07 ID:26K8VOdQ
どっかの気象学者だかが
「ブラジルで羽ばたいた蝶の起こした風がヨーロッパの
気象に影響を及ぼすことがある」
なんてことを言ったような言わなかったような
592名無しSUN:2007/01/18(木) 07:53:01 ID:hOI0QuQT
バタフライ効果ね
593名無しSUN:2007/01/18(木) 08:16:20 ID:iAxkETzM
>>週間アンサンブル予想図(略号FEFE19)
神のような予想図
594名無しSUN:2007/01/18(木) 08:25:51 ID:+EDZQeuh
まあマッタリ土曜日まで待つとするか、次の日どうなってるのか考えながら。
595名無しSUN:2007/01/18(木) 08:26:06 ID:bJb/mv60
>>593
ありがたい予報ではあるがこんなにうまく行くのかよ?

もはやここまで(このスレ的に)楽観的&素晴らしい予報をしてるのは
ここだけのような希ガス。あとはどんどん悪化傾向の気が・・・
596名無しSUN:2007/01/18(木) 08:27:55 ID:bJb/mv60
暇人氏も「終了」とまでは言わないが
たいして期待できないという見解になりつつあるな。
597名無しSUN:2007/01/18(木) 08:33:08 ID:ZD/zOUc1
FEFE19は更新されてない。
8:45頃更新するはず。
598名無しSUN:2007/01/18(木) 08:38:23 ID:x362UeIN
まいりました…投了
599名無しSUN:2007/01/18(木) 08:45:15 ID:Boi8hGzA
ダメなものはダメ
600名無しSUN:2007/01/18(木) 08:46:44 ID:Eg2OkT4H
>>445-446
1995.3.4は前日に関東南部10〜20と発表して堂々とスカったぞ・・・
その3日前に気象庁的には想定外の積雪があって、その時よりもLが発達して
降水量がまとまると言われてた。
2000.2.20は5〜10だったような覚えがある(記憶違いかも)。
601名無しSUN:2007/01/18(木) 08:58:21 ID:2YO+OHQP
5八金打
602名無しSUN:2007/01/18(木) 09:04:40 ID:bv/nT1ez
お辞儀ではないけど、2センチ程度か。
ただ、雪の確率はあがった。
603名無しSUN:2007/01/18(木) 09:05:24 ID:aCceyD6S
離岸して発達なしじゃ期待できるのはせいぜい降雪か。
もう今回は10cmレベルはなさそうだな。
RSM圏内に入っても変化ないのかな。

それならお辞儀して今年は初雪なし記録に挑戦してほしい。
夜中に一回霙を観測して終了だけは勘弁してほしい。
604名無しSUN:2007/01/18(木) 09:24:45 ID:kEAnkziu
ヤチボコリが多く酷かった翌年は大雪になるという結果論どこかでみたんですが、そうなのでしょうか?
605名無しSUN:2007/01/18(木) 09:27:08 ID:CZYaqSdC
またまた副低に期待かよorz
北部は…
606名無しSUN:2007/01/18(木) 09:31:34 ID:PBvrQGQD
雪予想から当日までの流れはテンプレ通りかどうか如何に関わらず
最終的にはスカることが大半だよな
607名無しSUN:2007/01/18(木) 09:33:42 ID:6HwKRL75
現段階であまりに各モデルにばらつきがありすぎるからなんともいえないんじゃ
608名無しSUN:2007/01/18(木) 09:40:01 ID:FvSIjE/A
いやばらつきがあるからこそスカるのかも…
609名無しSUN:2007/01/18(木) 09:40:56 ID:kRHqlvOY
いい意味にスカるのか
悪い意味にスカるのか
610名無しSUN:2007/01/18(木) 09:41:56 ID:aCceyD6S
暇人、A氏と今回は早々と終了宣言か。
いつもはRSMまでまてと言う人たちがこの有様じゃ今回はぜんぜんだめってことだろ。
海外モデルもほとんど揃っていて全て離岸じゃどうしようもないな。
611名無しSUN:2007/01/18(木) 09:44:07 ID:6HwKRL75
>>610
どう読んだら終了宣言となるのか是非伺いたいね
612名無しSUN:2007/01/18(木) 09:45:31 ID:z1siLPqa
冬型のようにはいかんな
各モデルが完璧であっても油断出来ないのが関東である…
逆に絶対絶命も奇跡が起きるのはまた関東か…
613名無しSUN:2007/01/18(木) 09:46:25 ID:UMQnzidW
>>608
>>609

デビィ・スカるの
614名無しSUN:2007/01/18(木) 09:49:09 ID:aCceyD6S
大雪の可能性も残っていると言う趣旨の表現は完全に消えた。

>昨日より上層のトラフが弱まる影響で、南岸を離岸傾向で低気圧が通過する可能性が高くなっています。
>これは、海外各モデルにも一様に見られる傾向(ただし、東西位相のばらつきが非常に大きい)
>崩れは時間的には遅め、弱めという線で気象庁も考えると思います。

>17日21時起算資料では、21日前後の南岸沖低気圧の進路は30N付近へと離岸し、
>一昨日資料で見られた東・北日本850Zへの著しい暖気北上予想がなくなりました。弱い降水は22日にかけてありそうですが、
>それが降雪になったとしても、今のところはセンター試験実施への大きな障害となる可能性は小さいようです。
615名無しSUN:2007/01/18(木) 09:52:12 ID:kRHqlvOY
大雪の可能性も残っていると言う趣旨の表現は完全に消えた。

今のところはセンター試験実施への大きな障害となる可能性は小さいようです。


「完全に消えた」と言うなら
「可能性は無くなった」
と言うんじゃない?


616名無しSUN:2007/01/18(木) 09:55:34 ID:6HwKRL75
>>614
17日のときに比べればまだまだ期待できそうな表現だがな
可能性が減っただけで投了とまではいかないんじゃないかな
いずれにしてもまだ3日前だ
617名無しSUN:2007/01/18(木) 09:57:07 ID:auEq4IoR
いい加減ポジティブ厨もうざくなってきた。過度のポジティブ厨もテンプレに入れとけよ
618名無しSUN:2007/01/18(木) 09:59:10 ID:p9qOXOG0
積極厨と悲観厨、両方がいた方がバランスが取れて面白くなる。
そのままでよかろう
619名無しSUN:2007/01/18(木) 09:59:46 ID:z1siLPqa
世間的にはセンター試験で降雪期待値(懸念値?)は50%まではねあがっちゃうのね…
620名無しSUN:2007/01/18(木) 10:01:01 ID:CqwQjQu7
チーム森田

>予報をするための各種データが、あまりにもバラバラで、
>一つに絞るには、今日の段階ではギャンブルに近い状況です。

だそうだ。
621名無しSUN:2007/01/18(木) 10:03:14 ID:ElEBK6+3
>>417
伝説の大雪の共通一次試験施行第一回目を受けた
私が来ましたよ。
あの時はかなり前から大雪が予想されていて、実際
そうなった。
しかも私の場合、2月20日頃に行われた二次試験も
雪でした。
622名無しSUN:2007/01/18(木) 10:07:50 ID:kRHqlvOY
>>620
もう降雪がギャンブル化したようなものかも
3000円でパチンコするようなものだよ
623名無しSUN:2007/01/18(木) 10:10:17 ID:kRHqlvOY
550 名無しSUN sage New! 2007/01/18(木) 01:16:28 ID:auEq4IoR
ポジティブ厨盛り上げてくれよ。


>>617
深夜1時ごろに言った事と逆じゃないかw
624名無しSUN:2007/01/18(木) 10:17:08 ID:enIpuKCT
ウニは21日広範囲に雪マーク
625名無しSUN:2007/01/18(木) 10:19:27 ID:K5nGCFdl
>>618
2chはネガティブ思考の奴が多いからな
あまり期待すぎるのもよくないが
あまり悲観するのもよくない
626名無しSUN:2007/01/18(木) 10:25:53 ID:p9qOXOG0
週間予報解説資料
・顕著な発達はない
・崩れの程度は各地とも小さい
・今後もイニシャル変わりする可能性があるので予報の大幅な変化は避けたい
・太平洋側では期間の前半で、気圧の谷の影響により雨の降る日がある

大本営も様子見のようで
627名無しSUN:2007/01/18(木) 10:29:02 ID:aCceyD6S
南部は雨一本、北部は雨か雪で一時表現にして様子見そうだな。
628名無しSUN:2007/01/18(木) 10:33:23 ID:/UrEZ3zp
バイオウェザー(週間天気図・随時更新)
ttp://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
629名無しSUN:2007/01/18(木) 10:33:45 ID:yxZYvckP
>ウニ
なんで立川と町田が雪マークで八王子と青梅が雨なんだ
630名無しSUN:2007/01/18(木) 10:34:57 ID:BHEGtP03
完全に離岸コースじゃん
期待して損した・・・
631名無しSUN:2007/01/18(木) 10:40:44 ID:JzhX6iEG
ヒント 日替わり
632名無しSUN:2007/01/18(木) 10:54:30 ID:KRVhydeD
>>626

それより防災事項に注目した(以下引用)

期間の前半に通過する南岸低に関して、警戒するとすれば、
関東などでは大雨よりも雪

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?

633名無しSUN:2007/01/18(木) 10:59:09 ID:dd2LCbye
あのくるみとかいうおかまが一昨日期待できるようなこと書くから悪い
634名無しSUN:2007/01/18(木) 10:59:12 ID:6HwKRL75
>>632
まぁ当然大雨よりも数センチ積もった場合(大雪じゃなくて)の方が交通機関とか多大な影響及ぼすからねぇ
635名無しSUN:2007/01/18(木) 11:06:20 ID:aCceyD6S
数日前に仙台で降水マーク消えて祭りになったこと少ないからなぁ。
636名無しSUN:2007/01/18(木) 11:10:29 ID:auEq4IoR
>>623だから「いい加減」って書いてるだろw
637神奈川の暇入 ◆3zNBOPkseQ :2007/01/18(木) 11:15:48 ID:rs8G4905
みなさんこんにちは。
イニシャル変わりしましたので、今回は雪や雨は降らないでしょう。
しばらく乾燥が続きそうです。
638名無しSUN:2007/01/18(木) 11:20:39 ID:jxmO3mz7
こんなんだから関東は馬鹿にされるんだよ。正確に予想しろよ。おまえらは気象庁とかウニを馬鹿にできる立場じゃねーよ。何が王道だよ。何回裏切るんだよ。
639名無しSUN:2007/01/18(木) 11:21:05 ID:zc2vxy9o
ミスターパンチョのズバットお天気でございます。
21日は絶望的でしょう。今シーズンは雪なし不毛の地になりそうです
640名無しSUN:2007/01/18(木) 11:24:40 ID:Tua2owNG
一喜一憂するんじゃねーよ。チンカス。明日には王道に戻る可能性も
十分にあるんだよ。
641名無しSUN:2007/01/18(木) 11:40:25 ID:ULV1UgmG
もう1回王道になったことなんてあった?
642名無しSUN:2007/01/18(木) 11:45:23 ID:4iSVpO8F
もう一生降らねえよ
ぬか喜びさせやがってチンカスどもが
643名無しSUN:2007/01/18(木) 11:46:38 ID:Tua2owNG
各国モデルがすべて一致していれば信頼度は高い。しかし低気圧を発達させて
いるメンバーも約2割ある。離岸傾向なモデルもそのバラつきは非常に大きい。
コースがN30からN31に演算変わりするだけで、降水強度は全く違う。今一喜一憂しても
仕方がない。
644名無しSUN:2007/01/18(木) 11:49:05 ID:28OrELwD
カリフォルニアは20ねんぶりの雪だと
言うのに・・・('A`)
645名無しSUN:2007/01/18(木) 11:50:03 ID:25Kj9+s1
確かに気象の世界に絶対の言葉はないけど、ちょっとは積極厨も現状を
謙虚に受け止める姿勢見せろよ。

気象庁も有識者も揃って同じ見解なのに、否定的意見は全て終了厨呼ばわりで
自分の立場の根拠は「まだわからない」の一点張りじゃねえ…。
646名無しSUN:2007/01/18(木) 11:53:18 ID:dd2LCbye
つーか積極厨って何?
ネーミングセンス悪すぎw
647名無しSUN:2007/01/18(木) 12:06:52 ID:KVXABz8x
>>646
厨厨厨だなw
648名無しSUN:2007/01/18(木) 12:07:54 ID:dd2LCbye
ていうかあれだろ
終了厨が勝手に仮想の敵作って自分の立場を正当化しようとしている
この板に終了厨はいらない。ここが嫌ならまとめて自然災害板にでも引っ越せ
649名無しSUN:2007/01/18(木) 12:08:06 ID:mb75iODd
もう終わったな
バラつきがある時点でもうダメ
期待できない
明日になれば確実
650名無しSUN:2007/01/18(木) 12:09:43 ID:J7RUt+ws
八王子の初雪最遅記録は1/23らしいね。
21日、雪降らなかったら記録更新…
651名無しSUN:2007/01/18(木) 12:12:56 ID:6HwKRL75
>>649
>バラつきがある時点でもうダメ

意味ワカンネwwww

終了厨はだけど心の奥で期待してるんだろうな
だからここでオワタオワタ発言しまくって自分に言い聞かせてるんだよな
652名無しSUN:2007/01/18(木) 12:15:44 ID:bEFIzFja
ああ、一度でいいからここのみんなと一緒に盛り上がりたい
653名無しSUN:2007/01/18(木) 12:17:46 ID:vQtqGn0W
まあみんなもちつきたまえ。
去年の今頃も急な南偏予想で絶望のどん底まで落とされたが、
そこからはい上がって大手町9pを記録したじゃないか。
今年も何が起こるかわからんぞ。
654名無しSUN:2007/01/18(木) 12:19:56 ID:mb75iODd
低気圧が950ぐらいに発達すれば離岸でも雪なの?
655名無しSUN:2007/01/18(木) 12:22:10 ID:UMQnzidW
656名無しSUN:2007/01/18(木) 12:23:24 ID:KVXABz8x
>>654
離岸した温帯低気圧は発達しにくいんだ

日本がシベリア並になれば話は違うけど
657名無しSUN:2007/01/18(木) 12:23:52 ID:u2Hvn437
ぶっちゃけた話、多数のモデルがお辞儀を示唆してる。
しかも王道一致→少数お辞儀→多数お辞儀と段階踏んで傾向が変わっている事実がある中で、雪は厳しいと言ったら悲観厨って言うのは明らかにおかしい。
もっと多様を認めないといかんだろ
658名無しSUN:2007/01/18(木) 12:25:22 ID:wK0QSgNs
21日は出張で八王子に行くから期待してたのに…
怪しくなってきたな
659名無しSUN:2007/01/18(木) 12:26:00 ID:aLyNkOpU
>>656
昔は離岸してるのに爆低になってる温帯低気圧がよくあった。
いまは爆低したら即北海道直行。
660名無しSUN:2007/01/18(木) 12:26:21 ID:mb75iODd
>>656
サンクス

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 雪降れ!雪降れ!
 ⊂彡
661名無しSUN:2007/01/18(木) 12:27:19 ID:+MRMy6f+
俺は、関東で雪が期待できるのはLが八丈付近を通る場合という知識くらいしかない。
素人的に、これはもしかしたら10cm以上クラスの大雪が期待できるんじゃない?ってな
気圧配置は一冬で3-4回くらいはあると思う。で現実はというとここ10年で考えると、
俺的に有望な気圧配置が4×10=40回で、実際大雪になったのは俺の記憶では5回(?)ってことは
強引な議論だが確率的にいうと10%ちょっとってわけよ、これを高いとみるか低いとみるか
は個人差があれ、おれは話10%程度だと思っていつも楽しんでいるわけよ。
662名無しSUN:2007/01/18(木) 12:27:38 ID:KVXABz8x
>>659
それだけ寒気が下がってこなくなったって事だろうね
663名無しSUN:2007/01/18(木) 12:39:33 ID:ODxQ9KKa
雪予報出してるところは本当に雨より雪の可能性が高いと踏んでいるのかな?
雪の可能性は低いけど、センターとかに備えて念のため雪予報出して
注意喚起してるとかない?
雨予報出して外れるよりいいか〜みたいな感じで。
そうだったら嫌だなぁ。
664名無しSUN:2007/01/18(木) 12:42:00 ID:0vin0QJq
そろそろ更新ラッシュの時間。
665名無しSUN:2007/01/18(木) 12:43:06 ID:p9qOXOG0
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_sall_84_low.html
接近前なのに東京上空850Tが0℃
(´・ω・`)ショボーン
666名無しSUN:2007/01/18(木) 12:44:49 ID:mb75iODd
542 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2006/01/18(水) 15:26:40 ID:Zvy8Dtk5
整理すると、

GFS、GSM:お辞儀
RSM、台湾短期:態度不鮮明(台湾は先発・後発で後発に降水か)
NGP、台湾中期:王道
韓国詳細:接岸

まだモデル差が縮まらない。


去年の今頃の様子
さてどーなるか でも去年は寒気が強かった
667名無しSUN:2007/01/18(木) 12:51:06 ID:dd2LCbye
確かに去年は雪質がかなり良かった
668名無しSUN:2007/01/18(木) 12:54:23 ID:aCceyD6S
大満足
1998.1.8、1998.1.15、2001.1.27

満足
2001.1.8、2001.1.20、2002.12.9、2004.12.31、2005.3.4、2006.1.21

やや満足
2002.1.27、2003.1.23、2005.2.26、2006.2.7ほか
669名無しSUN:2007/01/18(木) 12:57:46 ID:vQtqGn0W
>>663
南偏した分暖気吹上もなくなったから、雪が降る可能性自体は十分じゃねぇ。
670名無しSUN:2007/01/18(木) 12:59:51 ID:0vin0QJq
KMAは850を高く出す傾向がある。
前は寒気大好きモデルだったけど去年くらいから寒気大嫌いモデルになった。特に寒波が嫌い。
671名無しSUN:2007/01/18(木) 13:15:02 ID:rBCJw9rd
だめだ暖かすぎる。
672名無しSUN:2007/01/18(木) 13:15:24 ID:p9qOXOG0
GSMとKMAでは、T72の低気圧位置はほぼ一致してますね。

GFSは・・・明瞭な低気圧が発生するかどうかも不透明
673名無しSUN:2007/01/18(木) 13:20:57 ID:BmfIfFjQ
>>670が言っている通りKMAは850を高めに出す傾向。
実際はKMA予想より2℃〜3℃前後低くなると思うよ。>上空気温

さて、もう少しでRSMが更新される訳だが。
674名無しSUN:2007/01/18(木) 13:27:49 ID:CxAokG/7
ウニの週間予報だと21日は埼玉で雪になってる。どうなの?
675名無しSUN:2007/01/18(木) 13:33:25 ID:mU3Tm/BD
位相が遅い
676名無しSUN:2007/01/18(木) 13:41:52 ID:CocysCVR
>>673
とっくに出ている訳だが

特に変わりなし。
677名無しSUN:2007/01/18(木) 13:43:44 ID:BmfIfFjQ
>>676
RSMって14時更新じゃなかったっけ?
678名無しSUN:2007/01/18(木) 13:51:28 ID:aCceyD6S
13時過ぎには出る。
679名無しSUN:2007/01/18(木) 13:51:55 ID:BnUDbSQb
ttp://up.nm78.com/old/data/up123583.png

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
680名無しSUN:2007/01/18(木) 14:01:40 ID:BmfIfFjQ
>>678
13時過ぎには出るのか。サンクス。
681名無しSUN:2007/01/18(木) 14:04:35 ID:BnUDbSQb
GSM
KMA
GFS
RSM

それぞれリンク先教えてくれ
682名無しSUN:2007/01/18(木) 14:08:15 ID:jxmO3mz7
関東スレなんだから
9センチで大雪とか言わないでくれない??東京スレならいいが。
気温三度で寒いとか言わないでくれない?東京スレならいいが。
雪見るだけで満足とか言わないでくれない?東京スレならいいが。
センターに雪降れとか言わないでくれない?東京スレならいいが地方の量はやばいんだから。
東京スレ作ってやってくれ。
683名無しSUN:2007/01/18(木) 14:11:39 ID:BmfIfFjQ
>9センチで大雪とか言わないでくれない??東京スレならいいが。

一般的に9cmは大雪と言えるんだが。東京に限らずね。雪国じゃないから交通障害も発生する。

>気温三度で寒いとか言わないでくれない?東京スレならいいが。

朝ならそうだが日中の気温なら3℃は十分寒い。関東全域同じ事が言えるだろう。

>雪見るだけで満足とか言わないでくれない?東京スレならいいが。

だったらココに来るな。

>センターに雪降れとか言わないでくれない?東京スレならいいが地方の量はやばいんだから。

お前に言われる筋合いは無い。不快感を感じるならココから出て行けよw
684名無しSUN:2007/01/18(木) 14:18:22 ID:s428jV3v
そいえば東京で雪が降り続いてる日って同じ時間の昭和基地より気温が低かったとかいう日もあったのかな
685名無しSUN:2007/01/18(木) 14:25:39 ID:h34FX3LA
>>684
まああっちは夏だし昼夜ほぼ関係ないしな。
この時期なら昭和基地あたりでも気温プラスの日は意外と多い。
686オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/18(木) 14:29:27 ID:zTeviCTg
何気に電子閲覧室で昭和基地のデータを閲覧可能。
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
687神奈川の暇入 ◆3zNBOPkseQ :2007/01/18(木) 14:40:47 ID:rs8G4905
最近のRSMとGSM見ましたがやはりほとんど降水はないようです。
神奈川と千葉の沿岸で小雨がパラつくくらいでしょう。
海外モデルも一致しているので変わることはないと思います。
688名無しSUN:2007/01/18(木) 14:45:01 ID:BmfIfFjQ
終了厨乙。あぼ〜ん推奨。
689名無しSUN:2007/01/18(木) 14:48:25 ID:eBeg06Rs
今年はいのしし年だから、きっと何かある。
690名無しSUN:2007/01/18(木) 14:48:37 ID:aCceyD6S
暇入は終了厨じゃないだろ。
昨日の降水は大雪と言っていた。

神奈川の暇入の法則
積雪→小雨
降らない→?
691名無しSUN:2007/01/18(木) 14:58:56 ID:2YhDgxtY
△ 5八金打
692名無しSUN:2007/01/18(木) 14:59:17 ID:CqwQjQu7
ってか、暇入って単に暇人氏の逆書いてるだけじゃん?
693名無しSUN:2007/01/18(木) 15:04:40 ID:jxmO3mz7
東京が昭和基地より低いとかマジ笑えるゎ。
だから何???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
694名無しSUN:2007/01/18(木) 15:15:28 ID:BnUDbSQb
あさって何なのにカキコミすくねえええええええええええええええ
695名無しSUN:2007/01/18(木) 15:30:08 ID:l/cJcd/3
ここは実質南部スレなのに必死に東京馬鹿にしてる奴マジ笑える
暇人、A氏、その他大勢の大半が南部平野部住民なの?分かる?
島谷とかいう糞コテももういないしな
ここに帰り道記しておくからさっさと帰ってね

《群馬栃木茨城山梨埼玉》の雪情報スレ
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133788872/

【東海】御殿場周辺降雪情報スレッド【関東】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1109663546/

■【秩父・多摩】関東西部積雪情報【丹沢・箱根】■
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167976576/
696名無しSUN:2007/01/18(木) 15:35:00 ID:eBeg06Rs

何だ?こいつ。
697名無しSUN:2007/01/18(木) 15:36:35 ID:CqwQjQu7
>>694
あさっては土曜日。晴れ。
698名無しSUN:2007/01/18(木) 15:41:40 ID:URHAvwV4
頭のおかしい人はスルーしましょうよ
699名無しSUN:2007/01/18(木) 15:43:49 ID:ntzFCBQ2
△ 5八金打
日旺日も 睛 濃厚
FXFE507でH内にあったし。
700名無しSUN:2007/01/18(木) 15:44:57 ID:25Kj9+s1
雨なら晴れる方がいいよ。
競馬開催日だし。
701名無しSUN:2007/01/18(木) 16:04:04 ID:YhaM0Nvc
みなさんこんにちは。大部屋俳優拓三です。21日は低気圧の発達が弱く、
陸地から離れて通るため沿岸部で小雨が降る程度でしょう。その後は暖かい
空気に包まれ、低気圧も日本海を頻繁に通るため、一足早い春の訪れが感じられるでしょう。
東京の降雪はない見込みです。
702名無しSUN:2007/01/18(木) 16:12:08 ID:tR4/1+CQ
馬鹿が多いな(藁
是非21日は雪になってほしいね。そして池沼(終了厨という名の精神病患者)を黙らせたい。
703名無しSUN:2007/01/18(木) 16:15:47 ID:jdYIBPaV
コンクリートの熱帯雨林
704名無しSUN:2007/01/18(木) 16:26:03 ID:s428jV3v
雨や雪のマークが風前の灯な状態か
705名無しSUN:2007/01/18(木) 16:27:47 ID:D36AoFnN
21日は初雪も厳しい?21日に降らないと初雪すらしばらくお預けになりそう。
706名無しSUN:2007/01/18(木) 16:29:31 ID:25Kj9+s1
707名無しSUN:2007/01/18(木) 17:26:58 ID:MhFrjnBv
チーバくんハァハァ
708名無しSUN:2007/01/18(木) 17:34:18 ID:1OEaM8BE
>>641
激しく亀だが、去年の1/21は王道→お辞儀→王道→実際お辞儀という経過だった。
709名無しSUN:2007/01/18(木) 17:44:10 ID:a8+6/Vl0
でもそのラーメン屋より向かいの定食屋の方が繁盛してる。
味はイマイチなのに何故あんなに客が入るんだ?
きっとその人もその行列見てそう思ったんだよ。
実際、大した事ないよ、あの店は。
710名無しSUN:2007/01/18(木) 17:45:40 ID:LbTucpVG
>>709
711名無しSUN:2007/01/18(木) 17:52:27 ID:a8+6/Vl0
素で誤爆した スマソ
712名無しSUN:2007/01/18(木) 17:57:10 ID:FtO2dLxF
完全投了。
21日は睛。
713名無しSUN:2007/01/18(木) 17:58:21 ID:FtO2dLxF
やっぱり 礼儀なのか。
∴ お辞儀、完全5八金打。
714名無しSUN:2007/01/18(木) 18:02:19 ID:jdYIBPaV
レーダー見ると群馬に雨雲がかかってるけど、
前橋とかで雪降ってる?
715名無しSUN:2007/01/18(木) 18:02:34 ID:uAi7Q5mc
21日は絶好の行楽日和。
最低5℃と3月下旬並で、櫻。
716高崎北東:2007/01/18(木) 18:04:21 ID:S0gTRZ4Z
>>714
雨はふった
717名無しSUN:2007/01/18(木) 18:05:11 ID:MhFrjnBv
GFSの26日もそのうち崩れちゃうのかなorz
718名無しSUN:2007/01/18(木) 18:06:07 ID:MhFrjnBv
崩れ→発散
719名無しSUN:2007/01/18(木) 18:12:15 ID:HMROBSzt
△ 5八金打
日旺日も 睛 濃厚
FXFE507でH内にあったし。
720名無しSUN:2007/01/18(木) 18:14:16 ID:TXwyLN5d
レスが見えないから分からんが、終了厨が湧いてる?w
NGワード機能凄いね。
721名無しSUN:2007/01/18(木) 18:17:32 ID:8S86ypzd
いちいち言わなくていいよ。
自分で確かめろアホ。
722名無しSUN:2007/01/18(木) 18:21:16 ID:TXwyLN5d
>>721
終了厨援護乙(藁
確かめたが池沼(終了厨という名の精神病患者)だったよwNGワード機能がうまく働いている証拠w
723名無しSUN:2007/01/18(木) 18:24:38 ID:JZK0Y1UJ
各局お天気キャスターも21日修正発言。
崩れは少ない見込みです・・・だって(´・ω・`)ショボーン 
724名無しSUN:2007/01/18(木) 18:27:10 ID:URHAvwV4
期待できない時はこのスレを離れていたほうが精神衛生上いいですよ
終了とか書いてるとどんどん暗い気持ちになるでしょ?
725名無しSUN:2007/01/18(木) 18:29:27 ID:CqwQjQu7
そうか、だからレスが少ないんだ!
726名無しSUN:2007/01/18(木) 18:33:48 ID:jdYIBPaV
TBSの天気予報でも見よう。
727名無しSUN:2007/01/18(木) 18:37:52 ID:98zezBU7
△ 5八飛
日曜日も 晴 濃厚
THE END
728名無しSUN:2007/01/18(木) 18:38:22 ID:a+0sbxaL
関嶋さん
21日の雪の可能性を示唆
729名無しSUN:2007/01/18(木) 18:38:23 ID:6HwKRL75
森田さん
「何か」が降ると断言したな
730名無しSUN:2007/01/18(木) 18:39:54 ID:4qb4SRBX
なんか天気予報などでは(日曜は降水多い)と多くの意見が!
私は明日には(雨の心配は無くなった)と言っているかも・・・。
各モデルお辞儀示唆。後は夜更新を待つのみ。
731名無しSUN:2007/01/18(木) 18:40:19 ID:JZK0Y1UJ
今のところ森田氏は21日は天気崩れる予想。
何かが降る、ってw

森田に言われちゃ、こりゃダメかもわからんなw
732名無しSUN:2007/01/18(木) 18:50:02 ID:dBRgcXhr
26〜27日(;´д`)ハァハァ
733名無しSUN:2007/01/18(木) 18:51:14 ID:JZK0Y1UJ
速報
木原さん、次天気崩れるのは21日になりそうです。
734名無しSUN:2007/01/18(木) 18:52:42 ID:a+0sbxaL
続いて平井兄貴登場
735名無しSUN:2007/01/18(木) 18:53:34 ID:CxAokG/7
NHKの天気予報でも見よう。
736名無しSUN:2007/01/18(木) 18:54:15 ID:BnUDbSQb
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
予報変わってくるかも
737名無しSUN:2007/01/18(木) 18:55:00 ID:JZK0Y1UJ
木原氏「21日は雨か雪が降りそう、雪になるかは微妙」
738名無しSUN:2007/01/18(木) 18:59:02 ID:a+0sbxaL
平井さん
昨日までの予報とは変わり低気圧が発達しなくなったので降水量は減る
しかしまだ雪の可能性もある

とのこと
739名無しSUN:2007/01/18(木) 18:59:20 ID:JZK0Y1UJ
平井たん、やっぱ他と違うな
「21日は昨日の予想程ではありませんが注意が必要です」
740名無しSUN:2007/01/18(木) 18:59:34 ID:QTyWwXXr
テレ朝
21日は内陸ほど雪になる
741名無しSUN:2007/01/18(木) 18:59:38 ID:HrU4Qm5E
NHK 低気圧が予想より発達しないため、降水量は減るが雪の可能性あり
742名無しSUN:2007/01/18(木) 19:02:28 ID:26K8VOdQ
平井穴・・・基平井アナは春日部在住か
743名無しSUN:2007/01/18(木) 19:03:36 ID:2+rzRE6c
副次低気圧щ(゜Д゜щ)カモーン
744名無しSUN:2007/01/18(木) 19:04:06 ID:JZK0Y1UJ
オレ受信料払ってないけど
天気予報だけの分請求されたら
払らわないかんかな、と思ってしまうわ。
745名無しSUN:2007/01/18(木) 19:04:28 ID:edXretGm
21日は依然として雪の可能性は残るものの
当初期待されたほどの量はほぼ望めなくなったようだな。

当初は940212越えを期待したんだがそれがムリということ
だけは確定したっぽい。
746名無しSUN:2007/01/18(木) 19:07:27 ID:kRHqlvOY
去年のことがあるから微妙な表現なのか?
747名無しSUN:2007/01/18(木) 19:08:25 ID:CxAokG/7
何か降るのは確実?
748名無しSUN:2007/01/18(木) 19:09:58 ID:BnUDbSQb
NHK 平井たん、やっぱ他と違うな
「受信料をしっかり払ってください」
749名無しSUN:2007/01/18(木) 19:11:00 ID:ODxQ9KKa
フジ三井氏は雪の可能性について
「ないわけじゃないけど…」と消極的発言。
750名無しSUN:2007/01/18(木) 19:11:01 ID:uVEUFJd3
>>743
050121カムバーックですな
完全に降雪を見捨てられてからの
副次L発生で奇跡が起こった。
まぁ何が起こるかわからんてことで。
751名無しSUN:2007/01/18(木) 19:14:37 ID:uVEUFJd3
>>748
スンマセン
210円にまけて貰えまっかm(_ _)m
752名無しSUN:2007/01/18(木) 19:18:46 ID:BnUDbSQb
ttp://up.nm78.com/old/data/up123604.jpg

2006年1月21日
懐かしい画像うpして盛りage
753名無しSUN:2007/01/18(木) 19:21:50 ID:Vu8WD5TF
気温低下ダジャレ自粛中 (・A・)
754名無しSUN:2007/01/18(木) 19:27:03 ID:sCmYy5I3
>>753
そんなこと言われたら
オシャレなシャレを言いたくなっちゃうよ(・∀・)
755名無しSUN:2007/01/18(木) 19:32:21 ID:h34FX3LA
>>753-754
地上2mかそこらの空気冷やしたってしょうがないぞw
756名無しSUN:2007/01/18(木) 19:34:18 ID:ZUupcl+J
GFS06UTC更新中…降水すらない予想に。
757名無しSUN:2007/01/18(木) 19:35:46 ID:clXFq4EE
そこで放 シャレ い却ですよ
758名無しSUN:2007/01/18(木) 19:35:59 ID:7AXtwKd0
759名無しSUN:2007/01/18(木) 19:38:23 ID:4qb4SRBX
あーあ。今年の楽しみが減った。
760名無しSUN:2007/01/18(木) 19:38:43 ID:Iq+7ZvOl
>>757
シャレっと(しれっと)言ってくれるじゃないの
761名無しSUN:2007/01/18(木) 19:49:20 ID:JzhX6iEG
>>753-754
顔文字ワロタw
762名無しSUN:2007/01/18(木) 19:57:36 ID:0SMCJkel
海胆が日曜日に雪マークつけた


川越市
763名無しSUN:2007/01/18(木) 19:59:29 ID:JzhX6iEG
当地も雪
764名無しSUN:2007/01/18(木) 20:00:21 ID:jxmO3mz7
ならあなた達も次から南部スレに名前変えてください。
765名無しSUN:2007/01/18(木) 20:19:43 ID:9Y+7+m4U
完全 5七銀成
766名無しSUN:2007/01/18(木) 20:27:26 ID:0vin0QJq
06、18UTCはスルーが基本。だって初期値同じだし。
00と12だけ見てれば良い。
もちろん、「12UTCになれば激変するよ!」
なんてことが言いたい訳ではないので念のため。
純粋に、信頼性が低い。高層観測してる訳じゃないんで。
767名無しSUN:2007/01/18(木) 20:27:53 ID:xrnyPMMo
完全 5八と金
768sage:2007/01/18(木) 20:32:14 ID:npT9bHbP
wniの雪マーク見れただけで和んだ^^@さいたま
769名無しSUN:2007/01/18(木) 20:45:26 ID:CxAokG/7
NHK気象情報でも見よう。
770名無しSUN:2007/01/18(木) 20:48:57 ID:JzhX6iEG
771名無しSUN:2007/01/18(木) 20:56:43 ID:FPnc3pKk
高田先生登場
772名無しSUN:2007/01/18(木) 20:57:37 ID:kRHqlvOY
梅開花か・・・
インフレ本番だなorz
773名無しSUN:2007/01/18(木) 21:01:13 ID:V5z/4qSb
>>766
俺は、アンサンブルとして見ているよ。なかなかアンサンブルモデルはないもので・・・
774名無しSUN:2007/01/18(木) 21:03:25 ID:BCaeXP/x
ディープインパクトみたいに
最後の最後で抜け出して、大雪になってくれれば問題ないポ (・∀・)
775名無しSUN:2007/01/18(木) 21:04:57 ID:jxmO3mz7
関東は終わり!今年の冬は終わり!早く春が来ないかな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
776名無しSUN:2007/01/18(木) 21:04:59 ID:V5z/4qSb
昔に比べて、伊豆諸島のミニ低、土佐沖低気圧が無くなっている様な気がする。
777名無しSUN:2007/01/18(木) 21:07:40 ID:kRHqlvOY
777なら土日関東地方平均23cmの積雪
778名無しSUN:2007/01/18(木) 21:10:21 ID:/ks2OP8B
まぁ簡単に言えば今の日本海で頻繁に発生する寒冷小Lが昔太平洋でも発生した…
近年は爆弾Lも北偏してきたしダイナミックな寒気が下りてこなくなったんじゃないかな?
779名無しSUN:2007/01/18(木) 21:13:35 ID:4qb4SRBX
実際の問題、万が一21日に降水があっても雪は前橋、宇都宮、水戸、秩父、箱根、奥多摩でしょう。
内陸(埼玉、東京、神奈川の山沿い)中心でしょう。東京での雪は関東北部に雨雲がかからない小さな低気圧でかなり南を通過した時ぐらいでしょう。
別に私が内陸に住んでいるからこんな事いっているのではありません。事実をいっているだけ。ま、21日は降水の有無が問題だ。
780名無しSUN:2007/01/18(木) 21:15:02 ID:UIrxfqaF
>>613
デビィって吹いたww
781名無しSUN:2007/01/18(木) 21:26:32 ID:PQrMqIJA
日旺日も 睛 濃厚
782名無しSUN:2007/01/18(木) 21:31:13 ID:26K8VOdQ
南低たってアーイドール!
783名無しSUN:2007/01/18(木) 21:31:14 ID:v5SWzH4h
もう21日はあきらめた方がいいな
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
27日が今季最大のチャンスっぽい。

「1月27日土曜日」だし、これは010127の再現になりそうな予感!
もうここに期待だ!!
784名無しSUN:2007/01/18(木) 21:33:26 ID:PQrMqIJA
FZCX507や>>783のリンク先から、
21日日旺はリで、22日月旺に*か。
785名無しSUN:2007/01/18(木) 21:34:19 ID:PQrMqIJA
>>784
FZCX507→FXFE507
786名無しSUN:2007/01/18(木) 21:37:56 ID:6HwKRL75
945 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/01/24 (水) 21:19:00 ID:vipshH40
もう27日はあきらめた方がいいな
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
翌月の3日が今季最大のチャンスっぽい。

「2月3日日土曜日」だし、これは19xx0203の再現になりそうな予感!
もうここに期待だ!!

ってならないことを切に願うばかりだ
787名無しSUN:2007/01/18(木) 21:42:54 ID:a+0sbxaL
平井兄貴再び登場
788名無しSUN:2007/01/18(木) 21:46:29 ID:PQrMqIJA
>>786
どうせだったら1990年を思い出す、2月1日木旺日!
789名無しSUN:2007/01/18(木) 21:46:50 ID:a+0sbxaL
平井さん
降水量は減るが東京は雨か雪

まあ明明後日のことだしまったり待ちましょうか
790名無しSUN:2007/01/18(木) 21:55:49 ID:26K8VOdQ

>「2月3日日土曜日」だし、これは19xx0203の再現になりそうな予感!
2月3日「日」土曜日って・・・
791sage:2007/01/18(木) 22:02:46 ID:v6d4+xdn
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-chart-main.htm

この上空の空気の流れだと、低気圧発達しないのかな・・・。
792名無しSUN:2007/01/18(木) 22:08:51 ID:2+rzRE6c
>>788
1990の1/31〜2/1は凄かったな
その後も寒くて路肩の雪がいつまでも解けなかった
793名無しSUN:2007/01/18(木) 22:19:26 ID:gLqwpd40
>>792
1990/2/1のその後は、北高型のウンコ大暖冬だった。関東だけは寒かったが
上空の気温は春そのものだった。
794名無しSUN:2007/01/18(木) 22:34:49 ID:clXFq4EE
関東が寒けりゃそれで良くね?
795名無しSUN:2007/01/18(木) 22:37:06 ID:25Kj9+s1
ていうか雪が降らないんなら暖かい方がいい。
796名無しSUN:2007/01/18(木) 22:40:39 ID:JzhX6iEG
南偏した代わりに
雪のエリアが広がったんじゃん!byテレ朝
797名無しSUN:2007/01/18(木) 22:43:04 ID:PQrMqIJA
ttp://www.imocwx.com/wxfax/fsas4_00.htm
なんか、1日睛れそうだなorz
798名無しSUN:2007/01/18(木) 22:45:08 ID:F47J0OSl
お辞儀までのこのスレの流れ

一週間前幾つかのモデルが王道演算
 → 「きた!東京20cm、熊谷50cm!
     雨マークは受験生を混乱させないためか?」

王道予想のモデルが複数になる
 → 「きたこれ!スコップ買ってくる」 「チェーン買ってくる」
     「デジカメ買わなきゃ」

王道予想のモデルが大半を占める中、韓国だけ沿岸を弾くと
 → 「所詮韓国はアテならん!」

お辞儀予想のモデルが大半を占める中、韓国だけ王道を弾くと
 → 「直前まで何が起こるかわからない!俺は韓国を信じるぜ」   今日はこのへん
     「雪マークきた!」            

当日
 → 「予想なんてあてにならない!実況重視!レーダーを見よう!」
     「センター受験生を混乱させないように雪マークを出したんだな。けっ」
     「GFSのt=384が大雪示唆!スコップ買っといてよかった!」
799名無しSUN:2007/01/18(木) 22:46:47 ID:4qb4SRBX
南岸低気圧て最初は王道だけど4日前くらいから南下してしまう。
27日もそうなるな。
ECMWFの更新は何時か分かりますか
800名無しSUN:2007/01/18(木) 22:53:23 ID:8+43A/nY
>>798
 >「GFSのt=384が大雪示唆!スコップ買っといてよかった!」
 噴いたwww
801名無しSUN:2007/01/18(木) 22:54:40 ID:6QFxahxj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000313-yom-int

ちょwww、ロサンゼルスで雪だとよwww
ありえないんだけどwww

沖縄並に雪の降らない常春ロス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>東京ww
802オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/18(木) 22:58:49 ID:zTeviCTg
大陸ってのは時折極端な現象が起きるな・・・
いつだか忘れたが数年前メキシコシティーで100年ぶりに雪降ったとかあったな。
803名無しSUN:2007/01/18(木) 23:07:52 ID:0CysVN6u
21日に期待してたのはもはや過去の話だな。
これからは27日のみ注目
804名無しSUN:2007/01/18(木) 23:08:44 ID:PQrMqIJA
酷似

808 名前:名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 08:40:20 [ zpuKXcR6 ]
全てのモデルがお辞儀&暇人氏終了宣言があるまでは
もう少し様子見したい


809 名前:名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 12:31:26 [ po5K11/M ]
2chは終了厨だらけになってしまった
まともに会話できない


810 名前:名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 15:18:36 [ sPYT84Ng ]
2chは酷いな
ここまでモデルがバラバラだからしょうがないか
805名無しSUN:2007/01/18(木) 23:14:22 ID:Tua2owNG
>>804
顕著に異なるのは、去年はA氏がずばり大雪を示唆していたのに、今回は
トーンダウンしているところ。また去年の暇人さんは、多忙人だったのか見解を示して
いなかったね。今回は暇人さんの見解に要注目!
806名無しSUN:2007/01/18(木) 23:16:23 ID:auEq4IoR
今回は全てのモデルが終了で一致してるみたいだが。
807名無しSUN:2007/01/18(木) 23:18:04 ID:ppVny+B2
センター試験は雪の特異日だから安心汁。
終了厨はスカッタ時の防御反応だからイジメナイの!
808名無しSUN:2007/01/18(木) 23:21:57 ID:s428jV3v
ロサンゼルスって冬でも平均気温14℃ぐらいだったと思うけど
809名無しSUN:2007/01/18(木) 23:27:27 ID:m5xQTHMo
土日は出かける予定があるから雪も雨も降らんでいいよ。降るなら普通の日にしてくれ。
810名無しSUN:2007/01/18(木) 23:28:25 ID:BuJ7gznM
550 :名無しSUN:2007/01/18(木) 01:16:28 ID:auEq4IoR
ポジティブ厨盛り上げてくれよ。
559 :名無しSUN:2007/01/18(木) 01:22:56 ID:auEq4IoR
アメリカ中部〜北東部って普通に雪降るじゃん。正常に戻ったってだけだろ。
562 :名無しSUN:2007/01/18(木) 01:27:05 ID:auEq4IoR
有権者って…選挙かよw
617 :名無しSUN:2007/01/18(木) 09:57:07 ID:auEq4IoR
いい加減ポジティブ厨もうざくなってきた。過度のポジティブ厨もテンプレに入れとけよ
636 :名無しSUN:2007/01/18(木) 11:10:29 ID:auEq4IoR
>>623だから「いい加減」って書いてるだろw
806 :名無しSUN:2007/01/18(木) 23:16:23 ID:auEq4IoR
今回は全てのモデルが終了で一致してるみたいだが。
811名無しSUN:2007/01/18(木) 23:32:46 ID:BuJ7gznM
812名無しSUN:2007/01/18(木) 23:45:03 ID:auEq4IoR
晒される意味がわからん。
813名無しSUN:2007/01/18(木) 23:47:26 ID:BCaeXP/x
あれ?低気圧が通るの月曜日になってないかい?
814名無しSUN:2007/01/18(木) 23:48:49 ID:clXFq4EE
ほっとけよw
815名無しSUN:2007/01/18(木) 23:49:25 ID:VjQV0gVP
市川アナが雪ケテーイって言った瞬間
吼えちゃったwでも無茶親に白い目で見られたわ・・・でも(TдT)ウレシイナ
816名無しSUN:2007/01/18(木) 23:50:10 ID:k1C9+KzU
>>813
kwsk
離岸?
817名無しSUN:2007/01/19(金) 00:06:27 ID:VSuh9ZQF
まあ、今回の更新でイニシャル変わりなければ、率直に言って厳しいだろうね。
818名無しSUN:2007/01/19(金) 00:08:49 ID:VYPKgDGb
>>813
一日ずれた?
819名無しSUN:2007/01/19(金) 00:17:49 ID:NOvv/l4l
820名無しSUN:2007/01/19(金) 00:36:57 ID:NYAIzPld
雪が降らないのはクゲールが出てこないせい
821名無しSUN:2007/01/19(金) 00:37:06 ID:VYPKgDGb
北東進カモーン
822名無しSUN:2007/01/19(金) 00:45:12 ID:nl3B0a+8
ありゃ、月曜日に延期になったみたいね
受験生は
これなら滑らなくてすむね (・∀・)
823名無しSUN:2007/01/19(金) 00:46:44 ID:IA2ok1rp
天気図のUPお願いします。
824名無しSUN:2007/01/19(金) 00:49:44 ID:d2raTwfR
平井さんはいつから兄貴になったんですか?
ガチムチ六尺のたぐいですか?
825名無しSUN:2007/01/19(金) 00:51:28 ID:SQK0cF+c
実況午前9時に比べて21時の高層天気図でトラフが若干深まった気がするのは気のせいかな・・・
826名無しSUN:2007/01/19(金) 00:54:00 ID:IA2ok1rp
月曜に降水の可能性高まりましたね。
827名無しSUN:2007/01/19(金) 01:13:36 ID:GKqw8J0J
今週末で雪降らんかったらダメかもわからんね
828名無しSUN:2007/01/19(金) 01:15:35 ID:UvIkBgOo
00UTCのRSM T=48と12UTCのRSM T=36を比べると、12UTCの方が湿域の
北上が顕著。RSM T=48とGSM T=72の繋がりはちょっと悪い気がするけど、
関東沖シアーラインが先行して顕在化、後に南岸を少し離岸気味でL通過
二段構えかなぁ。
日本海に500hPaで-40℃レベルの寒気コアが南下してくる予想だけど
これとの関係はどうなるだろう。

大陸奥地に500hPaのLが控えているみたいで、こちらも気になる。まだ先だけど。
829名無しSUN:2007/01/19(金) 01:21:38 ID:5SAIFedQ
何センチぐらい積もりそう?
830名無しSUN:2007/01/19(金) 01:22:05 ID:iE9NQCM3
でも、暖冬て過ごし易い。
831名無しSUN:2007/01/19(金) 01:22:47 ID:ugJZ1h91
RSMで種
832名無しSUN:2007/01/19(金) 01:26:02 ID:/fB9z2AV
アメリカの大寒波が日本に来たら関東はどうなるかな?

思い出したけど前に何処かの雑誌に東京でも3m級の積雪がありえるとか載っていたような気がする。
833名無しSUN:2007/01/19(金) 01:27:12 ID:bnXtsCG7
>>832
うほっ!!いい男
834名無しSUN:2007/01/19(金) 01:27:30 ID:8Bbkbwpw
雑誌は大げさなことを書くんだよ
おまえみたいな奴を釣るために
835名無しSUN:2007/01/19(金) 01:30:17 ID:kgiz4GyJ
東京はマイアミの気候に似ている気がする。東京のほうが温度が低いだけで
836名無しSUN:2007/01/19(金) 01:30:30 ID:af9Ly7T9
これは期待できるんジャマイカ?南部積雪あるだろ
837名無しSUN:2007/01/19(金) 01:36:11 ID:4iUxKRR1
更新で昨日より好転したね。
この時期は本当に予想が難しいな。
838名無しSUN:2007/01/19(金) 01:39:45 ID:VYPKgDGb
月曜にずれた?
839名無しSUN:2007/01/19(金) 01:59:38 ID:VYPKgDGb
20日にひろ氏はもう少し悪化すると
見ているがどうなるか…
840名無しSUN:2007/01/19(金) 02:00:00 ID:/sIFG7TN
GFSは48時間後には早くも南関東に降水域をかけてきたな。
あと25日も南低。
841オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/19(金) 02:24:12 ID:cy+OaH0H
とりあえず、今本州の南に前線が形成され易い状態になってて
約3日おきに強かれ弱かれ谷が通過する

17-18日:昨日の崩れ
21日:現在、焦点となっている崩れ
24日;気象庁見解ではたいしたことない崩れ
27日:一部海外モデルが弾いている崩れ

よく見てないので知らないが月末に一応寒気が来るって話らしいので
この一連の動きはそこで一旦終息か?
842名無しSUN:2007/01/19(金) 02:32:56 ID:/sIFG7TN
ってことは、このどこかで降らないとヤバイんジャマイカ?
まあいい加減どこかで降るっしよ。
843名無しSUN:2007/01/19(金) 02:33:02 ID:WryUBq6Y
なんかもうどうでも良くなってきた…('A`)
844名無しSUN:2007/01/19(金) 02:50:42 ID:5SAIFedQ
冷たい雨。
845名無しSUN:2007/01/19(金) 03:17:34 ID:ONGj7zT4
どーせまた外れるよ。ここは関東詐欺師連合の集まりだから
846名無しSUN:2007/01/19(金) 04:04:32 ID:nj4fBgDG
また、相当温位集中帯かよ・・・。そう2年も連続してうまくいくかな〜。
847名無しSUN:2007/01/19(金) 04:13:55 ID:clNLIXqu
シヤーラインで雪の可能性ありだとよ
848名無しSUN:2007/01/19(金) 06:10:36 ID:taKP0jkI
リで夕方から曇は一番最悪の展開
849名無しSUN:2007/01/19(金) 06:22:58 ID:taKP0jkI
TBS 5八金打宣言
女子アナ・キャスターは一般に5八金打だろうな。
850名無しSUN:2007/01/19(金) 06:43:54 ID:VSuh9ZQF
あの、天気は大きく崩れるんじゃなかったんですか?
851名無しSUN:2007/01/19(金) 06:45:40 ID:BUbvAtXn
いつものコトだろ
852名無しSUN:2007/01/19(金) 06:46:25 ID:XzjXMXBe
昨日よりは好転したね。
853名無しSUN:2007/01/19(金) 06:51:17 ID:taKP0jkI
冨士テレビも糸冬宣言
854名無しSUN:2007/01/19(金) 06:56:42 ID:VSuh9ZQF
NHKも半糸冬宣言です。
855名無しSUN:2007/01/19(金) 06:57:24 ID:QFzHiEE+
女性お天気キャスターのコメントに期待するのが間違いだ。
専門天気図の存在すら知ってるか疑問なのに。
856名無しSUN:2007/01/19(金) 07:06:48 ID:MKWUSirk
>>828
日本海の寒気核の影響で、日本海低気圧が顕在化して前面暖気が入るというシナリオは
心配しなくても大丈夫ですか?
857名無しSUN:2007/01/19(金) 07:33:11 ID:taKP0jkI
暇人氏も5八金打っぽい
858名無しSUN:2007/01/19(金) 07:46:06 ID:VSuh9ZQF
こうして大雪の夢は儚く、消え去るのであった・・・
859名無しSUN:2007/01/19(金) 07:46:25 ID:3oWyf+Uk
なんか雪が降る前日は西に夕焼けで染まるって聞いたんですけど本当ですか?
860名無しSUN:2007/01/19(金) 07:47:55 ID:OLFyKcaD
少なくともまとまった積雪については暇人氏も「ない」という
見解のようだね。
期待されていた26日〜27日もイマイチっぽい見解(これはもちろ
ん今後どうなるか分からんけども)だし、これはこのスレ的に
どんどん悪い方向へ流れて行ってるね・・・
861名無しSUN:2007/01/19(金) 07:53:45 ID:oh/cto29
終了厨

終了厨とは

精神障害の一つ。特に降雪情報スレに出没する。一つのモデルを挙げて終了連呼、
分かっている事を何度も連呼する等の行為を行う。降水数日前になると終了厨集団
が降雪情報スレに襲来し、スレを終了連呼書き込み等で荒らす。
降雪中は終了書き込みが減る事から、終了厨もある意味降雪を期待していると思われる。

終了厨の原理

降雪、大雪のチャンスが度々訪れても、その度に雨、量が少ない等で終わってしまう事が多い。
何度も期待したとしても、その度に裏切られる事によって次からは期待せずに「終了」を連呼しよう、
そうすれば外れても裏切られた感が無い、と思い始める。

上記の原理で終了厨は終了書き込みを連呼する。隔離する程精神障害が進んでいる証拠でもある。

対処法

対処法としてはNGワード機能を使い、終了書き込みをシャットアウトする、終了書き込みに対して
罵倒レスを行う等がある。特にお勧めはNGワード機能を使った終了書き込みシャットアウトである。

終了書き込みでスレが埋まりそうになった場合は避難場所へ避難する方法もある。
862名無しSUN:2007/01/19(金) 07:58:45 ID:hNxvEOrl
_| ̄|○
863名無しSUN:2007/01/19(金) 08:08:03 ID:OF1JYHzl
>>861
終了厨は就職活動も終了してるのかなぁ
864名無しSUN:2007/01/19(金) 08:13:27 ID:xytu9WAL
崩れは小さい、ですって
昨日の今頃は、関東南岸で激しく発達だったのに、なんでこんなに変わっちゃたの
865名無しSUN:2007/01/19(金) 08:13:55 ID:riLdI5Ku
みなさんおはようございます。大部屋俳優拓三です。当初の私の見解どおり、
関東地方は雪が全く降らず、このまま春になるようです。21日も暖気の
影響と低気圧の発達が弱いので小雨になるでしょう。27には暖気ががいる
のでまさに春雨と行った感じになる見込みで、スノーファンヤング諸君らには
現実と社会の厳しさを痛感出来る冬になるでしょう。
866名無しSUN:2007/01/19(金) 08:22:15 ID:42Ubzkzm
>>865
精神病行ってこい。お前、歩道橋から子供を投げ捨てた香具師と同等の知能っぽいw
ちゃんと施設に入って更正しろよw
867名無しSUN:2007/01/19(金) 08:23:56 ID:RP0c0TMk
乾燥がムカツクので雨でもいいから降ってくれれば助かるんだけどね俺は。
雪なんてハナから期待しとらんし。
どうせ降っても翌日にはスッカラカンだからな。
いや間違った、その日のうちにスッカラカンか。
868名無しSUN:2007/01/19(金) 08:26:22 ID:42Ubzkzm
>>867は他地域に住んでいる?

関東の雪は積もれば数日間残るよ。1/21、東京9cmの時も2日〜3日残った。
翌日、もしくはその日のうちにスッカラカンにはならない。
869名無しSUN:2007/01/19(金) 08:35:06 ID:BPIN4Nbh
21日の南岸低気圧による崩れはほとんどないけど、
明日の上層トラフに対応した崩れがあるかもってところか。
870名無しSUN:2007/01/19(金) 08:53:24 ID:JY4EcHJA
こうなったら、今年は史上初?の無雪記録を達成しよう。絶対に雪降るなよな。
871名無しSUN:2007/01/19(金) 08:53:28 ID:GAw7oapR
♪ネコニャンニャンニャン ノリヤンニョンニョン
872871:2007/01/19(金) 08:54:36 ID:GAw7oapR
誤爆
873名無しSUN:2007/01/19(金) 09:03:41 ID:3Rshlo75
昔と比べて明らかに冬の南低襲撃が減ったなぁ・・・
874名無しSUN:2007/01/19(金) 09:16:28 ID:BPIN4Nbh
暇人氏は何を根拠に昨年ほどではないと言っているんだろう。
天気はくせになりやすいから、去年のシアラインによる降雪
がくせになり一冬に一回はあるとかにはならないのだろうか。
とはいえ去年ほど上空は冷えてないから弱い降水だと積雪までは至らないかもしれないけど。
875名無しSUN:2007/01/19(金) 09:20:44 ID:kgiz4GyJ
21日は曇りマークに変わります。
876名無しSUN:2007/01/19(金) 09:21:14 ID:e8Sbv+/V
FEFE19、終わってないじゃん。
877名無しSUN:2007/01/19(金) 09:24:51 ID:19w8cBS5
>>865
お疲れ!このスレ一番のスノーファンヤング!
878名無しSUN:2007/01/19(金) 09:36:57 ID:SmfY1sqR
今年はコースがどんなに王道でも、上空の寒気が貧弱な為、
3℃位にしか冷えずに、冷たい雨になりそう。
やはりモスクワが札幌と同等の気温では、話にならない。
879名無しSUN:2007/01/19(金) 09:37:16 ID:OF1JYHzl
タクゾーはパンチョよりはましだよな
880名無しSUN:2007/01/19(金) 09:51:02 ID:FhulC35q
とくダネあまたつ
「関東は雨の可能性が高くなってきました」
881名無しSUN:2007/01/19(金) 09:52:32 ID:Nek/ymbd
1/21を思い出す状況。
882名無しSUN:2007/01/19(金) 09:54:54 ID:3kQcTCtZ
「低気圧の発生はない」に変わったなw
883名無しSUN:2007/01/19(金) 09:55:56 ID:yBlimxZA
どうせ雨だしのう
884名無しSUN:2007/01/19(金) 10:01:56 ID:6STJLEw4
>>883 (´;ω;`)生きて
885名無しSUN:2007/01/19(金) 10:04:34 ID:TjMB4HYf
大雪は降りそうですか?

中山が気にかかる
886名無しSUN:2007/01/19(金) 10:05:55 ID:Nek/ymbd
大雪は分からんが降雪、積雪の可能性はアリ。
887名無しSUN:2007/01/19(金) 10:06:22 ID:TjMB4HYf
それにしても、21日大雪のデマはどこから出てきたのか。
888名無しSUN:2007/01/19(金) 10:07:08 ID:TjMB4HYf
>>886
ありがとう



889名無しSUN:2007/01/19(金) 10:14:21 ID:VSuh9ZQF
最新の週間予報解説資料

明後日に関しては雪の表現全くなしです
890名無しSUN:2007/01/19(金) 10:19:46 ID:TaHONLpn
ええい、21日は諦めた
25〜26日に期待しよう。

週間予報解説資料
●25日〜26日: @5400mのトラフ対応のシャーが日本海中部に進み、温度場昇温。
A25日は本州の南で前線が顕在化し、26日には擾乱が関東の東海上に進む予想。
FEFE19降水域に見られるように、太平洋側の陸域に降水域がかかるかどうかは微妙である。
5400mの特定高度線の予想に見られるように、グループ間のバラツキが大きく不確実性が高い。
21日の崩れのように、擾乱の北上センスが弱まる可能性もある。

・ アンサンブル(ENS)/51メンバー
 期間終わりに、南の前線系の降水域が、東日本〜西日本にかかると予想するメンバーが全体の50%前後。
891名無しSUN:2007/01/19(金) 10:23:33 ID:ONGj7zT4
えっ、東京って雪、2、3日で融けるんですか………………………………………………………………………………………………………???????????????????????????????????WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
892名無しSUN:2007/01/19(金) 10:27:19 ID:razDZsBn
うにの雪マーク消えた
それどころか3月並の高温予想www
893名無しSUN:2007/01/19(金) 10:27:28 ID:ONGj7zT4
いい加減気付きなさい。気象庁の予報はなんだかんだあなたたちの予想より結局当たるんだよ。クソ予想なんかだしてなに周りを期待させてんだよ。
894名無しSUN:2007/01/19(金) 10:28:41 ID:Nek/ymbd
>>893
お前馬鹿?気象庁は何度も修正していますが。

17日の時もね。雪か雨、雨か雪、雪か雨、実際は雨(一部霙)。気象庁も修正大好きだからね。
895名無しSUN:2007/01/19(金) 10:43:21 ID:kgiz4GyJ
1995年の2月5日より初雪が遅れる確率大。1997年の1月25日よりは確実に遅れる。1回も降らない可能性が半分程度、とみる
何にせよ今年の暖冬は雪にならない条件が揃いまくり。どうせ降らんのなら冬の時間をカットして3月下旬頃になってほしい気分だが
896名無しSUN:2007/01/19(金) 10:44:44 ID:CJOdWjLG
週間予報資料、GSM前提で金打。
897名無しSUN:2007/01/19(金) 10:45:46 ID:Nek/ymbd
>>895
まだ一月。二月に大雪が降る可能性だってある。
898名無しSUN:2007/01/19(金) 10:55:53 ID:3Rshlo75
昔は2月によく降ったけど、今は季節が1ヶ月ほど早まったからなぁ。
昔の2月は今の1月と考えたほうがよい。よって来月はもう初春だ。
899名無しSUN:2007/01/19(金) 10:56:47 ID:Nek/ymbd
ヒント:05/03/04
900名無しSUN:2007/01/19(金) 10:58:23 ID:FAnPHa2t
曇りになった
901名無しSUN:2007/01/19(金) 10:59:35 ID:jS0sMvW1
埼玉、曇一本
902名無しSUN:2007/01/19(金) 11:03:36 ID:6QCWYM/3
乾燥注意報
明後日 曇時々睛
903名無しSUN:2007/01/19(金) 11:06:35 ID:q66iC3b+
数日前の予報は、大雨か大雪だったのに、ただの曇かよ!
雨すらふらねぇ。

ってそんな(大雨⇒無降水)極端に天気予報って変わるもの?
この時期だから難しい?
904名無しSUN:2007/01/19(金) 11:11:02 ID:1msu+/Ay
櫻、最低6℃
905名無しSUN:2007/01/19(金) 11:14:35 ID:CnSY7xmE
はっきり言って地球温暖化による高温が雪を降らせなくしている。
近年の雪不足はそのせいだ。
戦前の天気図を見ると何低接岸ぎりぎりでも東京大雪のパターンが結構あるし。
それだけ戦前は下層が低温だったわけで。今それだけ下層が高すぎる。
東京降雪記録絶滅ももうすぐだよ。というか今年からかも。残念だが・・
そもそも冬日が〇日という時点で終わってるね。
906名無しSUN:2007/01/19(金) 11:15:05 ID:EAc4z+Bt
雨すら微妙になってきたのか(笑)
907名無しSUN:2007/01/19(金) 11:17:38 ID:CnSY7xmE
というかもともとGFSモデルでは降水を予測していなかった。
気象庁モデルははりきって何低発達演算しまくっていたが・・
こんかいも精度はGFSが上。
908名無しSUN:2007/01/19(金) 11:20:01 ID:601m79dm
正直ロスに初雪を越されたのはかなりショック
だいたいあそこは冬がない土地でハリウッドスターも雪が嫌で家を建てるとこ
909名無しSUN:2007/01/19(金) 11:26:53 ID:wkFMPksP
以上をもちまして本年度の降雪スレは解散となります。
910名無しSUN:2007/01/19(金) 11:29:58 ID:Nek/ymbd
>>909
お前何様のつもり?消えろ
911名無しSUN:2007/01/19(金) 11:31:54 ID:razDZsBn
>>909
本当に解散してもいいかもな。
もし機会があれば臨時召集ってことで。

終了厨ではないので悪しからず。
ポジティブ厨には冗談も通じないみたいだなw
912名無しSUN:2007/01/19(金) 11:32:26 ID:cS35JBxj
寒気強いからお辞儀。
それなのに最低6℃、櫻。
期末も5℃、櫻開花。

意味ワカメ。
913名無しSUN:2007/01/19(金) 11:33:01 ID:Nek/ymbd
>>911は終了厨というより仕切りたがりな香具師って所かな?w
偉そうに解散とか馬鹿だろ。
914名無しSUN:2007/01/19(金) 11:35:24 ID:Tl3m1lbj
NHKの気象情報でも見ようか。
915名無しSUN:2007/01/19(金) 11:36:53 ID:CnSY7xmE
戦前は何低接岸ぎりぎりでも下層低温によりドカ雪、
寒気が強くお辞儀のときは日本海側で記録的豪雪、関東平野は記録的低温連続だったはず。
まさに下層が高温化し、それがかつ日常化している。
人為による温暖化が誰の目からも否定できなくなった。
916名無しSUN:2007/01/19(金) 11:43:18 ID:Tl3m1lbj
そうしたら、東京が砂漠になるか水没するだけなんだから良いじゃん。
917名無しSUN:2007/01/19(金) 11:44:33 ID:SmfY1sqR
確かに数年前の週間予報で東京が雪予報の時は、
最低2℃最高6℃位の予報だったのに、特に今年の気温予想は高すぎ。
雪降る気温予想でもない。
それと若松のライブカメラ見ると、本当に1月なのか信じられない。
雪のあんなに無い若松初めて見た。
918名無しSUN:2007/01/19(金) 11:48:09 ID:CnSY7xmE
確実に1989年の異常暖冬記録を抜くよ、今年は。
とうとう来てはいけない一線を越えてしまった感じだ。
あと数十年後にはこれが平年並みになる。むしろまだやや寒いとか言ってるかも知れんぞw将来の平年値は。
919名無しSUN:2007/01/19(金) 11:50:50 ID:SmfY1sqR
今ちょっと上空の雲行きが怪しくなって来た。
かえって今日みたいな日が期待できたりして。
920名無しSUN:2007/01/19(金) 11:51:06 ID:7v8K3E++
雪ヲタのみなさんどんまいですな

自分もだがw
921名無しSUN:2007/01/19(金) 11:54:15 ID:fq3uO27t
雨も降らないんだと・・・
922名無しSUN:2007/01/19(金) 11:55:22 ID:OE9Nwurl
まあ、そのうち降雪スレは全国統一されるだろう
東北、北陸、北海道だけが集う
923名無しSUN:2007/01/19(金) 11:57:59 ID:kgiz4GyJ
最低気温が2℃を一度も下回ってないのだから雪降るとかは以っての外だな。
2006年3月14日をもって東京の降雪は永遠に終了か
924名無しSUN:2007/01/19(金) 12:01:32 ID:j3CfojQu
何もかも温暖化で理由をつけて雪は降らないとか簡単に片付けるバカが多いですね
去年はどうなんですかぁ?
925名無しSUN:2007/01/19(金) 12:02:02 ID:TaHONLpn
1か月予報資料を見ても高温傾向・・・
なんとかならないものかね。
926名無しSUN:2007/01/19(金) 12:02:16 ID:q66iC3b+
温暖化、温暖化って言うけど、
関東地方の最下層の高温はどっちかというと
ヒートアイランドの影響の方が大きいんじゃない?
首都圏がここ数十年で一気に都市化したってことだと思う。

温暖化って地球規模の現象だから局地的には暖かくなったり
寒くなったり。
927名無しSUN:2007/01/19(金) 12:02:53 ID:0ZXcd4ba
>>918
70年後は今頃が秋真っ盛りらしいしな
それも控えめなシミュレーションで
928名無しSUN:2007/01/19(金) 12:05:46 ID:OE9Nwurl
一昔前なら去年の状況じゃ40cm級の積雪してたと思う
年によって多少の寒暖のブレはあるだろうけど
確実に来てますな
929名無しSUN:2007/01/19(金) 12:06:09 ID:fq3uO27t
日本がタイになります\(^O^)/
930名無しSUN:2007/01/19(金) 12:06:59 ID:BPIN4Nbh
>>926
50年前と比べて東京の最低気温はとんでもないほど上昇しているが、
地方はそこまではないね。
でも実際北極南極の氷は減少しているし、二酸化炭素も増加している。
温暖化は間違いない。
931名無しSUN:2007/01/19(金) 12:07:23 ID:j3CfojQu
凄い終了厨が猛威ふるってるな・・・
金曜のお昼からお疲れ
932名無しSUN:2007/01/19(金) 12:09:36 ID:hNxvEOrl
寒気もたいして入らない。雪も降らない。
朝の冷え込みも弱い。
欲求不満だらけの今年の冬だな。
933名無しSUN:2007/01/19(金) 12:10:42 ID:j3CfojQu
>>930
典型的にマスゴミに踊らされ乙
二酸化炭素が増加してるのは確かだがそれが温暖化に影響している証拠は?
100年スパンで観るとたしかに平均気温は上昇してるけど、もっと長いスパンで観るとたいしたことないのはなぜ?

とりあえずここで温暖化を語るのは論外だから温暖化厨は
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1160440676/
で騒いでろ
934名無しSUN:2007/01/19(金) 12:20:30 ID:qTpkgSIf
ID:CnSY7xmE
935名無しSUN:2007/01/19(金) 12:27:38 ID:WaZ9E6+O
櫻 5八金打
最低 6℃は4月1日並
936名無しSUN:2007/01/19(金) 12:28:52 ID:QFzHiEE+
東海スレの某はあらゆるスレに顔を出すな。強迫観念だ。
多分ニュー速とかに温暖化系のスレが立ったりしていても暴れてるんだろうな。
937名無しSUN:2007/01/19(金) 12:30:07 ID:/sIFG7TN
今年は温暖化厨が大量発生だな。
こういうやつは去年は晴、乾燥、砂漠を連呼してたやつだろ?
単細胞君大杉。
938名無しSUN:2007/01/19(金) 12:33:14 ID:Nek/ymbd
>>937
終了厨、温暖化厨はウザイよなw
939名無しSUN:2007/01/19(金) 12:33:17 ID:hNxvEOrl
>>935
いくらなんでも郊外だと朝晩寒いし。
今年は都心と郊外の気温差が大きいような気がする。
940名無しSUN:2007/01/19(金) 12:34:19 ID:W7KqdQZB
最低 6℃は4月1日並
941名無しSUN:2007/01/19(金) 12:35:36 ID:hNxvEOrl
幾らなんでも郊外で櫻はないだろ。少なくとも東京23区外は。
942名無しSUN:2007/01/19(金) 12:36:47 ID:SmfY1sqR
>>939
今年は郊外も暖かいよ。
943名無しSUN:2007/01/19(金) 12:36:54 ID:/sIFG7TN
>>941
釣られるな。
944名無しSUN:2007/01/19(金) 12:40:22 ID:NmGivxux
朝のNHKの全国の気象情報で、気温の様子やってるけど、関東平野ほぼ氷点下で、東京湾の周りだけプラスってよくあるよね。
だから都心は2℃ぐらいかな〜と思ったら6℃ぐらい。あれはヤバい
945名無しSUN:2007/01/19(金) 12:42:19 ID:hNxvEOrl
>>942
今年は都心の会社から郊外の自宅に夜帰る時に、気温差がはっきりと分かる日は多いからな。
都心では不要だと感じるマフラーや手袋が、郊外に帰ってくると恋しくなってくるし。

郊外でも平年よりは高いだろうけど、都心程では無いだろう。
946名無しSUN:2007/01/19(金) 12:43:08 ID:+Zve0oY9
とうとう恐れてたことが現実となってしまったね。一部の人達が危惧していたけど
まさか本当に無降雪になるとは。関東はもはや不毛と絶望の地になってしまった。
947名無しSUN:2007/01/19(金) 12:45:15 ID:j3CfojQu
まだ1月中旬だって言うのに・・・
3月中旬になってからそのような発言をしろ
948名無しSUN:2007/01/19(金) 12:45:23 ID:OE9Nwurl
まあ確かに今後雪は絶対に降らないってことは言えないけど
温暖化を否定するってのは異常な感覚の持ち主だと思う
949名無しSUN:2007/01/19(金) 12:48:56 ID:TaHONLpn
祭り予想キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_sall_72_low.html
950名無しSUN:2007/01/19(金) 12:49:38 ID:NmGivxux
去年は冬型が強くなくても、都心であっさり冬日観測してたんだけどなぁ。去年は一体何だったんだ?
951名無しSUN:2007/01/19(金) 12:53:13 ID:cMu7QyDN
だが温暖化を肯定するのは素人w
952名無しSUN:2007/01/19(金) 12:57:12 ID:cMu7QyDN
他はスカで韓国だけが当てた神予報思い出した
953名無しSUN:2007/01/19(金) 13:02:04 ID:uydqLlqm
暇天注目
954名無しSUN:2007/01/19(金) 13:10:13 ID:DryCZ2C0
でも一番悲惨なのは前橋だぜ
955名無しSUN:2007/01/19(金) 13:10:37 ID:Nek/ymbd
注目
956名無しSUN:2007/01/19(金) 13:10:59 ID:Obu2vPzL
GSMT=72出た。
957名無しSUN:2007/01/19(金) 13:11:50 ID:TaHONLpn
GFS T72では
関東に10ミリ以上の降水予想域をかけてきた。
17時の予報で雨か雪が復活するかもしれないぞ!
958名無しSUN:2007/01/19(金) 13:13:06 ID:Nek/ymbd
これはクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
959名無しSUN:2007/01/19(金) 13:13:37 ID:Fbb4vjhD
これはまだいけるかもわからんね
960名無しSUN:2007/01/19(金) 13:13:46 ID:p5MYRRrD
諦めついたわ。

今年は、雪など見たくない。

ずっと、以下のような天気と気温を希望

1/22〜28 晴 14/6
1/29〜04 晴 14/6
2/05〜11 晴 16/7
2/12〜18 晴 16/6
961名無しSUN:2007/01/19(金) 13:14:34 ID:/sIFG7TN
>>948
おまえ冷静にそんなこと思ってんの?
そこまでいうなら温暖化と関東の大雪が減ったこととの関係を教えてくれよ。
962名無しSUN:2007/01/19(金) 13:20:11 ID:OE9Nwurl
>>961
雪が減ったのは関東だけじゃないよ
日本だけでもない

雪が恋しいのは分かるがあんまり駄々をこねるなよw
963名無しSUN:2007/01/19(金) 13:23:24 ID:uydqLlqm
王道の南岸Lが来れば、今でもいくらかは積もる
しかし、その大元の王道南岸Lが最近何故か来ない
これはやはり地球温暖化の影響だろう
964名無しSUN:2007/01/19(金) 13:24:38 ID:nl3B0a+8
お知らせ致します。首都圏大雪レースは、最後の直線走路で、
各方面において予想がばらついている事について審議を致します。
お持ちの大雪投票券は、大雪が確定するまで、
お捨てにならない様お願い致します
965名無しSUN:2007/01/19(金) 13:25:39 ID:razDZsBn
>>963
それは言えるかもしれない。
いつだったか、暇人氏も示唆してたような。
966名無しSUN:2007/01/19(金) 13:26:21 ID:q66iC3b+
うは、審議中かよ!
967名無しSUN:2007/01/19(金) 13:27:47 ID:q66iC3b+
間違えて書き込んでしまった。。。

>>966 に追加

審議って大抵そのまま確定だよな!
968名無しSUN:2007/01/19(金) 13:28:35 ID:/sIFG7TN
>>962
オレは別に温暖化を否定してるわけじゃない。
ただそれと関東降雪を安易に結び付けようとするお前らが(ry
969名無しSUN:2007/01/19(金) 13:32:01 ID:razDZsBn
にしてもGSMのT=72には萌えるなぁ
970名無しSUN:2007/01/19(金) 13:32:02 ID:OE9Nwurl
>>968
全然安易じゃないと思うが?
木を見て森を見ずって典型?
それとも温暖化の中、関東だけガンガン雪降れって?w
無理だ
971名無しSUN:2007/01/19(金) 13:35:32 ID:cMu7QyDN
いちおー理系板なんだから温暖化温暖化って連呼するなよ。
100%のシステムが明らかにならない限りはね…
それが科学者であり研究者でそ
972名無しSUN:2007/01/19(金) 13:37:47 ID:OE9Nwurl
>>971
じゃあこのスレだけでも温暖化を否定し続けるか?w
「だったら証拠だせ」の一点張りで
973名無しSUN:2007/01/19(金) 13:40:16 ID:Nek/ymbd
>>972
お前馬鹿?>>971は温暖化温暖化って「連呼」するなと言っているんだよ。
何度も同じ事言ってんじゃねーよ屑。スレ違いなんだよ。
974名無しSUN:2007/01/19(金) 13:52:26 ID:/sIFG7TN
>>972←スレ低脳化の象徴
ごめんあとはスルーする。
975名無しSUN:2007/01/19(金) 13:54:40 ID:Tl3m1lbj
人間のせいで氷河期がなくなったらしいね。
976名無しSUN:2007/01/19(金) 13:59:39 ID:KuDmXd36
次すれ たてますた
**関東降雪情報スレッドVOL.9**
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169182354/
977名無しSUN:2007/01/19(金) 14:02:05 ID:/sIFG7TN
くだらん話題に夢中になってるうちに、T72が王道をはじきだしているが、
信用していいものか・・・
978名無しSUN:2007/01/19(金) 14:02:33 ID:uyz2dGPi
>>967
つ〔2006エリザベス女王杯カワカミプリンセス〕

氷河期だの温暖化だの何だのってのはここで論じてもしょうがないと思う。
ちなみに昔、某学者さんが「地球温暖化」ってな論文を発表した後に、
「地球は冷えていく一方だ」って論文を発表して学会で物議を醸したことがry

長期的なスパンで見れば地球は寒冷化するんだが、近4〜500年レベルで見たら
二酸化炭素/水素/水蒸気などの温室効果ガスが増加している。それだけの話。
短いスケールで見るか長いスケールで見るかの違いでしょ。
979名無しSUN:2007/01/19(金) 14:06:41 ID:HsjE0Xpj
お前らTー72見てハァハァできないのか?
980名無しSUN:2007/01/19(金) 14:13:56 ID:zEZOmykc
>>977
ヒント:審議中
981名無しSUN:2007/01/19(金) 14:19:20 ID:zEZOmykc
今T72見てきたw
審議中とか言ったけどかなりwktkしてしまったwww
982名無しSUN:2007/01/19(金) 14:21:28 ID:j3CfojQu
T72が発表されてからこの終了厨の減りっぷりには笑えますね
これは面白そうだ
983名無しSUN:2007/01/19(金) 14:22:20 ID:Obu2vPzL
あとは等温線が少々南へ下がればぉK。
984名無しSUN:2007/01/19(金) 14:23:14 ID:cMu7QyDN
暇人やA氏の顔が目に浮かぶな
985名無しSUN:2007/01/19(金) 14:23:51 ID:3Rshlo75
北部・・・雪だが量少ない
南部・・・雨で量多い



こんな感じになる?
986名無しSUN:2007/01/19(金) 14:24:50 ID:Obu2vPzL
中部・・・積雪







なんてなw
987名無しSUN:2007/01/19(金) 14:25:35 ID:zEZOmykc
暇人氏もコメント出してるよ
988名無しSUN:2007/01/19(金) 14:27:10 ID:FhulC35q
気象庁頭かかえてるかなあw
各局昼の天気予報で天気の崩れは小さいと言いまくってたからね。
さて17時の予報でどう出るか。
989名無しSUN:2007/01/19(金) 14:30:13 ID:/sIFG7TN
おいっ、みんな落ち着け!!
RSM領域に入るまでは安心出来んぞ。
でもかなりワクテカなオレ。
990名無しSUN:2007/01/19(金) 14:30:50 ID:zEZOmykc
様子見で曇り40%だろうな
神奈川は調子に乗って雪先行にするかもww
991名無しSUN:2007/01/19(金) 14:32:43 ID:GAw7oapR
微妙だなあ・・・
コレって次の更新はいつ?
992名無しSUN:2007/01/19(金) 14:33:19 ID:s7GyrF0d
つうか、これだけ予報がそろってるのに、まだ雪が降るなんて妄想してるやつがいるとこが笑えるw
993名無しSUN:2007/01/19(金) 14:33:52 ID:/sIFG7TN
たしかに気象庁泣かせだな。
夕方注目だな。
降水マークくらいは復活させるか?
994名無しSUN:2007/01/19(金) 14:40:00 ID:xSOkBWzd
午後の短期予報解説資料でなにか言ふかな
995名無しSUN:2007/01/19(金) 15:01:58 ID:b8DJFYe4
俺は5八金打されてから寄せきった経験があるが何か
996名無しSUN:2007/01/19(金) 15:03:18 ID:WRl1Ewkz
100は頂いた
997名無しSUN:2007/01/19(金) 15:04:12 ID:Fbb4vjhD
100なら大雪確定
998名無しSUN:2007/01/19(金) 15:05:28 ID:0IRbFCbx
昨年は北極振動ってやつで寒かったんだよね。
999名無しSUN:2007/01/19(金) 15:05:48 ID:nl3B0a+8
ボクの心も振動してまつ
1000オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/19(金) 15:05:50 ID:cy+OaH0H
1000ぽっぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。