【危機】07年は89年以上の大暖冬【最悪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
747名無しSUN:2007/02/20(火) 17:23:24 ID:lJ1ySe24
GFSxとECMWFでは期間後半、東シナ海に強力なリッジを示唆
もう春かな
748名無しSUN:2007/02/20(火) 19:28:47 ID:k4j+eczc
やっと御出ましか
749名無しSUN:2007/02/20(火) 20:52:15 ID:WZJMCJkd
今冬の最高気温10℃未満日数 本日まで 横浜
12月・3日 1月・6日 2月・3日 計12日
ちなみに厳冬の平成17年12月は18日←12月だけ
750名無しSUN:2007/02/20(火) 20:59:42 ID:vbHdhutz
おととい日曜のNHKアーカイブスを見るにつけ
今がどれだけ温暖化してるかちょっと分かったような気がする。
751名無しSUN:2007/02/20(火) 21:38:51 ID:acfZxFHY
この冬一度も氷点下まで下がってない都府県庁所在地(沖縄以外)
神戸、大阪、徳島、横浜、東京、千葉
752名無しSUN:2007/02/20(火) 22:46:39 ID:FDclfzWi
氷点下にもならないって、
冬でも何でもないじゃん
沖縄と同じだ
753名無しSUN:2007/02/20(火) 22:58:46 ID:sdUeht7S
ちょっと教えて。
最近のデーターだと、

パリ・ロンドン・ストックホルム・ニューヨーク・北京・東京
あったかい順に教えて。
754名無しSUN:2007/02/20(火) 22:59:29 ID:sdUeht7S
上のは年間じゃなくて冬の温度の順位です。
755名無しSUN:2007/02/20(火) 22:59:45 ID:Wykevy2V
暖冬だと雪の代わりに雨も降らんのだな
756名無しSUN:2007/02/20(火) 23:07:48 ID:4B5JsEwM
>>752
確かに。氷点下になって「冬日」と言うのだから
氷点下にすらならないのは冬ではない。
つまり東京・大阪等では冬はなかったということで。
757名無しSUN:2007/02/20(火) 23:24:16 ID:CidDbwsE
758名無しSUN:2007/02/20(火) 23:38:29 ID:lJ1ySe24
1月中旬のサブハイの強さは異常だった
N25まで5880高度線が北上て・・・
759名無しSUN:2007/02/21(水) 01:17:55 ID:DXDM0Us0
宮崎、高知、静岡は最高気温は高いけど放射冷却になりやすい
760名無しSUN:2007/02/21(水) 03:31:32 ID:9YEtmHeo
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
ガシャンウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
761名無しSUN:2007/02/21(水) 03:33:43 ID:9YEtmHeo
最悪の上方修正(つД`)
762名無しSUN:2007/02/21(水) 04:07:41 ID:UzzXLi6a
むしろ、せいせいするよ。やってくれるぜ自然。
763名無しSUN:2007/02/21(水) 04:57:26 ID:9YEtmHeo
>>762

現在進行形である
温暖化の事実そのものの否定厨己
764名無しSUN:2007/02/21(水) 07:37:31 ID:wnUYvY2/
>>760->>763

むしろ関東では北東気流で異常低温なのだが・・・
765名無しSUN:2007/02/21(水) 09:10:48 ID:qklo73r1
関東のみ日照無しで見せかけの低温。低温といっても雪がふる可能性もない。関東以外は狂乱暖気。雪オタ寒さオタは茫然自失。
766名無しSUN:2007/02/21(水) 11:07:23 ID:UOXStsx1
雪が少ない冬の次の年は凶作?
93年のような米不足再来か
心配
767名無しSUN:2007/02/21(水) 11:32:18 ID:IWvjcd+S
備蓄米がどっさり貯まってるから
93年級凶作が来ても米不足にならないんじゃなかったっけ?
768名無しSUN:2007/02/21(水) 12:10:23 ID:BWJ57Jyh
東京で1度も雪なし
秋田のスキー場が営業できず
ワカサギ釣りができない湖
大阪の雪日数5日は89年シーズンより少ない

どう考えても異常暖冬だ
これで騒がない奴がどうかしている
悲観厨だのなんだの言うが、長期スパンで見ても
5年単位ごとに順調に暖かくなってきてるのに
「そのうちまた寒くなるだろ」みたいになんで言えるのか不思議だな
769名無しSUN:2007/02/21(水) 12:38:58 ID:ody8RBSC
寒いの嫌いなんで
770名無しSUN:2007/02/21(水) 12:42:31 ID:NBfSr+wH
>>767
備蓄米があっても、一度凶作になれば「市場」は「米不足」に
なるという現実w

93年も凶作だったが、平年比75%の収穫はあったんだし
古米とあわせてもあそこまで米不足になるはずがない。
そもそも今の日本人はそこまで米を食べないだろうにw
普段米を食べもしない人間が米に群がる様は滑稽だった。

あの時に米を供給してくれたタイでは、輸出の結果国内が
米不足になって餓死者がでる始末。おかしな話だよな。

771名無しSUN:2007/02/21(水) 13:52:32 ID:jGLiiDY6
>>770
しかもタイ米を日本の米と同じ炊き方をして食べたもんだからタイ米はパサパサして不味いという認識が広まってしまったしなw
現地の調理法でやればタイ米もなかなか美味いらしいぞ
俺はタイ式調理法をやったことがないから分からんが
772名無しSUN:2007/02/21(水) 14:32:49 ID:GlWHB3nU
ダシ汁で煮込むんだっけ?
773名無しSUN:2007/02/21(水) 14:54:33 ID:n0WnyAkt
いまのところ、89年に劣っているところ、凌駕しているところは何?
774名無しSUN:2007/02/21(水) 18:14:46 ID:d3w5xhMF
>いまのところ、89年に劣っているところ、凌駕しているところは何?
一言でいうと劣っているのは最高気温の上がり方。これは89年はおろか93年
、98年レベルにすら達していない。
一方凌駕しているのは最低気温の下がり方。冷え込みの悪さは過去最悪なの
は間違いないところ。東京で2℃以下なし、仙台で-2℃以下なし、札幌で
マイナス2桁なしは前代未聞。
775名無しSUN:2007/02/21(水) 18:26:07 ID:pybUy9XW
>>774
> 東京で2℃以下なし

1/1 2.0℃、2/5 1.8℃
776名無しSUN:2007/02/21(水) 18:40:50 ID:n0WnyAkt
最高気温は寒気が無くても日照が無ければ低くおさえられてしまうから。
最低気温が下がらない方が、暖冬の重篤度からいったら重症だ。
777名無しSUN:2007/02/21(水) 18:47:01 ID:V1odCnHq
今年は2月中旬に関して、東京最高気温の上がり方は2月中旬高温だった年
1993 1998 2002 2004 2006
にも劣る。
778名無しSUN:2007/02/21(水) 18:54:16 ID:RxoZt198
最高気温がやや高で最低気温が超高って
まさに一段階上がったっていうか、底上げされたっていうか
779名無しSUN:2007/02/21(水) 19:38:46 ID:jC5HQZUC
とてもすごしやすいね (棒読み 感想
 
780名無しSUN:2007/02/21(水) 19:38:55 ID:fanExlFq
最高気温がさほどたいしたこと無いってことは、それほど強い暖気北上が無かった。
にも関わらず最低気温の下がりが悪い、まさに都市化と地球温暖化が一層進んだ証拠。
781名無しSUN:2007/02/21(水) 19:44:01 ID:URgrobLu
暖冬異変とか騒がれた1949年とか1979年でももっと寒かったはず
782名無しSUN:2007/02/21(水) 19:47:06 ID:URgrobLu
ていうks1949年は今だと寒冬よりの並冬並の寒さだ
783名無しSUN:2007/02/21(水) 20:05:18 ID:fanExlFq
逆に12月の異常低温を含む2006年冬は、
戦前で言うとかろうじて並冬程度。昭和では1985年レベルか、降雪量ではそれより下。
784名無しSUN:2007/02/21(水) 20:13:34 ID:WryqM1bg
こんな暖冬でも2月3日には鹿児島県でなぜか記録的な冷え込みを観測

観測史上1位の値(最低気温)
鹿児島県 喜入 -3.6 ] 06:50 -3.6 1981/02/26 1977年 [タイ記録]
鹿児島県 内之浦 -4.1 ] 07:10 -3.3 1996/02/11 1977年

種子島では57年ぶりに氷点下となった
785名無しSUN:2007/02/21(水) 20:27:39 ID:msUtJTYh
種子島でも氷点下を記録したのに未だ冬日ナシの東京
786名無しSUN:2007/02/21(水) 22:04:34 ID:Ecbiza/a
生まれてこのかたこんなにつまらなかった冬は無いな
787名無しSUN:2007/02/21(水) 23:09:56 ID:w0koSt0Z
雪がめったに積もらないような場所ではそうでもないかもしれないけど、
毎年数回は銀世界になるような地域では、今年の無雪状態は非常につらいだろう。
788名無しSUN:2007/02/22(木) 00:14:52 ID:+LKhCpAA
>>781>>782>>783
つまりこういうこと
   戦前レベル 昭和レベル   平成レベル
大暖冬 1949年   1979年   1989年または2007年
大厳冬 1945年   1984年     2006年
厳冬側はだんだん小物になっているのに対し、暖冬側はだんだん大物に
なっているなw
789名無しSUN:2007/02/22(木) 00:20:17 ID:9kf12UzH
3年前の今日
日本各地で猛高温
日田や大分など、九州の一部で25度を超える記録的高温

>>788
戦後、○○○9年となる都市の冬は悉く暖冬
49、59、69、79、89、99

2009も暖冬となるだろうか
790名無しSUN:2007/02/22(木) 00:27:39 ID:+LKhCpAA
>>789
>戦後、○○○9年となる都市の冬は悉く暖冬
しかもそのうちの3つはその当時の基準における神暖冬というのがすごい。
(具体的には49、79、89の3つ)
791名無しSUN:2007/02/22(木) 00:50:45 ID:RXAsm+PQ
さいたま市緑区で越冬した成虫のイナゴ1匹発見されたとして
埼玉新聞で大々的に取り上げられていた。
今年もさいたまが熱い
We are REDS !
792名無しSUN:2007/02/22(木) 00:55:04 ID:RXAsm+PQ
しかし、ネットで検索したら越冬するイナゴがいた
今日、埼玉新聞に教えてやる予定w

日本に分布するバッタ類は卵で越冬する種類ばかりだが、
ツチイナゴは成虫で越冬する。成虫は10月ごろから現れはじめ、
冬になるとそのまま草原の枯れ草の下などで越冬する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%81%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B4
793名無しSUN:2007/02/22(木) 03:49:14 ID:9iWvJyZX
温暖化なんて何百年もかけて進行していくものだ。騒ぐなハゲ。
794名無しSUN:2007/02/22(木) 03:51:12 ID:kBuEm6oQ
それが一気に崩れだしてるから大騒ぎしてるんだろ
795名無しSUN:2007/02/22(木) 06:56:38 ID:ZYJGR/zD
この暖冬で冬眠しない熊も多いんだってね
796名無しSUN
確かに温暖化は何百年もかけて進んできたわけだけど、
幾何学級数的成長を考えると、そもそも変化が人間の目に確認できるほど大きくなってる現状はやばい。