微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
東海地方の降雪情報専用スレッドです。
雪好きの人は冬型の時にはお住まいの地域に最良な風向きを祈り、
一喜一憂しましょうね。
局地前線(低気圧、富士山南東収束帯)等による静岡中東部の降雪情報は
当スレでもOKです。南低話もOK、思い出話も大歓迎。

【厳守】他の地域のスレに迷惑をかけない!
     荒らしはスルーしる!削除依頼で対応せよ!

前スレ:微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その61
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168086146/

まとめページ 雪の記録wiki
http://www.wikihouse.com/oyuki/
サンダーハルク気象台
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/
東海地方降雪情報レーダー保管庫
http://kijibato.run.buttobi.net/

テンプレは>>2-10あたりに続きます。
2名無しSUN:2007/01/09(火) 18:18:07 ID:EVYAR1Or
<テンプレ>
簡易雨雪判別表

湿度
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6   7 気温℃
☆雪▲霙■雨
3名無しSUN:2007/01/09(火) 18:18:40 ID:EVYAR1Or
<テンプレその2>

○年○月○日 ○時○分現在

【愛知県】【名古屋】(西区? 中区?中村区?中川区?北区?守山区?名東区?熱田区?
             瑞穂区?港区?昭和区?千種区?東区?南区?緑区?天白区?)
       【尾  張】春日井? 小牧? 瀬戸? 一宮? 津島? 弥富? 愛西? 尾西? 犬山? 豊山(空港)?
       【知  多】東海? 知多? 常滑? 半田? 南セントレア?
       【三  河】豊田? 岡崎? 刈谷? 足助? 蒲郡? 豊橋? 豊川? 田原? 伊良湖? 新城? 鳳来町? 
【岐阜県】【西  濃】岐阜? 瑞穂? 大垣? 関ヶ原? 垂井? 
       【中  濃】可児? 郡上?
       【東  濃】多治見? 恵那? 中津川?
       【飛  騨】高山? (神岡? 河合?) 白川?      
【三重県】【北  部】四日市? 桑名? 亀山? 鈴鹿? 
      【中  部】津? 松阪(市街)? 
      【南  部】伊勢? 尾鷲?
【静岡県】【西  部】浜松? (浜名湖?)
      【中東部】静岡? 御殿場? 沼津? 井川? 本川根? 三島?

その他テンプレは以下をご覧ください。
http://www.wikihouse.com/oyuki/index.php?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8
4名無しSUN:2007/01/09(火) 18:19:19 ID:EVYAR1Or
平日の各放送局予報士(仮)

NHK 寺尾神
(降雪スレでは一番信頼が厚い人。降雪が予想される前夜は必ずチェックしたいところ。
 こちらにもハァハァドキドキ感が伝わってくる。なお、岐阜・津放送局は途中までなので注意。
 酒好きで守りに入らない攻めの気象情報!)
CBC 岩名タン
(老舗北村氏の後を受け継いだ、18時40分からの時間帯の紅一点。たまに、天気予報の終わりに
 キャスター陣に4択クイズを出す。もっと笑って〜!ボードが趣味,雪を狙って出かけるらしい
雪オタの可能性がある。また、奥という言葉に弱い!ハァハァ)
東海 原田氏
(無難。というか教科書タイプなのでつまんねと感じるかも)
メーテレ 山田氏
(田中さん・減反(小川玄タン)後のしばしの予報士不在期間を経て登場。
元アナだけあって落ち着いているいつも白い歯がこぼれる)
中京 小笠原眉毛氏
(無難系ではあるが、原田氏よりは中身が濃い?濃いと言えば「眉毛」か。
 通称にもなっている。小笠原氏の前の杉江氏の方が良かったという話もある)

18時40分台は中京かCBCから始まることがほとんどなのでまずはその両方をチェック、
途中から大変ではあるがメーテレと合わせて3つチェックしたい。
中京CBCが終わり、メーテレでヤン坊マー坊の歌が流れ出す頃に東海へGO!
最後はどの局とも被らない時間帯でNHK寺尾さんのドキドキハァハァコメントで締め。
5名無しSUN:2007/01/09(火) 18:20:04 ID:3ywdhia1
>>1
6名無しSUN:2007/01/09(火) 18:31:15 ID:kENF2mo4
>>1
乙。ありがとう!
7名無しSUN:2007/01/09(火) 18:35:56 ID:JChPf/wH
8名無しSUN:2007/01/09(火) 19:13:42 ID:t8nUXPAz
>>1
トンクス
9名無しSUN:2007/01/09(火) 22:45:00 ID:2pW/wXwQ
次の東海地方の雪はいつごろになりそうですか???
10名無しSUN:2007/01/09(火) 22:46:49 ID:lvVqG9eQ
節分寒波に期待
11名無しSUN:2007/01/09(火) 23:00:05 ID:huKr5JuH
>>1
乙であります。乙です。乙。
12名無しSUN:2007/01/10(水) 01:12:23 ID:b3+ftMZN
まさかとは思うが
7日の積雪で満足しちゃったヤツはいないよな(特に尾張北部、東濃住人)
13岐阜市北東部 ◆SnowX74wJE :2007/01/10(水) 01:36:34 ID:N27U8K4b
アク禁明けたーー


>>1
通りすがりなのにスレ立てありがとう。
お茶どうぞ

つ 旦~
14名無しSUN:2007/01/10(水) 01:39:06 ID:qNCIsLTW
>>12
なにが聞きたいのかさっぱりわからん
満足しちゃいけないとかなんであなたが決めるんだ?
15名無しSUN:2007/01/10(水) 01:53:15 ID:WPNCNbHY
で、次なる強力寒気が見えないんだが・・・
ttp://www.ystenki.jp/kanki.html
16名無しSUN:2007/01/10(水) 02:01:54 ID:RXk1L/Z8
>>14
東京人か福岡人の荒らしは無視しようぜ
17名無しSUN:2007/01/10(水) 06:40:09 ID:PWzx9L+x
名古屋市内南部、知多半島北部、西三河南部、東三河南部、
三重中南部ほぼ全域(伊賀地方は関西スレで報告あったけどどうなんだろ)、
静岡県内平地ほぼ全域は今シーズンまだ1cmすら積もっていないはず・・・
18市振で冠水:2007/01/10(水) 09:07:38 ID:n6o1EaHq
静岡県は温暖で雪なんか降らないイメーヂがあるのだが。
ほら、みかん畑があり、シャボテン公園もある。
本州の楽園と呼ばれてるし。
19名無しSUN:2007/01/10(水) 10:33:50 ID:ZLDJlOYO
中期予報でも少なくとも1月下旬前半まではゆるーい冬型のみで、
東海平地の大雪は期待できそうにない。
今朝も名古屋の最低気温はプラス・・氷点下が数えるほどしかない。というか絶滅寸前。
20名無しSUN:2007/01/10(水) 10:56:49 ID:JHh4DFOx
中期予報の7日後以降なんてサイコロ振って出したのと同じようなものさ
イニシャル毎にコロコロ変わる
21名無しSUN:2007/01/10(水) 20:22:55 ID:oYemLW8z
とりあえず今週は小祭りの気配すらないですね・・・
しかも微妙に寒いときてる
22名無しSUN:2007/01/10(水) 23:18:03 ID:GpeQQyW4
小さいころは、まとまった雪ではなくて雪がちらちらしてることがよくあったんだけどなぁ、岐阜市内でも。
23名無しSUN:2007/01/10(水) 23:30:05 ID:upEech53
>微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その62
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/
>■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>総レス数 20

鯖移転かよ、、、
24名無しSUN:2007/01/11(木) 00:24:36 ID:YT2cBXHC
>>18
まあ御殿場は50cmとか積もるけどな
25名無しSUN:2007/01/11(木) 01:02:21 ID:4as8DyAT
この前の寒波で850hpaがもっと低ければと思ったが、過去にはもっと酷いのがあった

1995.2.6深夜、冬型の下、名古屋で降水量6oでうっすら→氷点下なら10cm級
岐阜14.5oで積雪2cm、一宮15o、→氷点下なら20cm級

1995.02.06.0時高層:浜松500hpa−36.7、850hpa−4.5
やはり500が低く850が高かった。
周辺地域の降水量を考えるとこの日こそ北西風ドンピシャで
収束線が濃尾平野にかかる超王道による大スカだろう。

なお前日(2.5)は二つ玉L、東京でも積雪1cmを記録していた
26名無しSUN:2007/01/11(木) 08:15:07 ID:iVFRgEhC
唐突ですまぬが
>24 御殿場方面から富士山を見ると
なんで雪の境目がはっきりとしているのかな?
他のとこは絵に描いた感じなのだが。
27名無しSUN:2007/01/11(木) 08:17:52 ID:d9+HdbDE
>>24
それっていつ?教えて
累計で50センチとか、駐屯地で50センチとかナシだからね
28名無しSUN:2007/01/11(木) 11:12:01 ID:FYPdflVn
>>27
1998年1月16日に54cmの積雪を記録してるな
29名無しSUN:2007/01/11(木) 11:15:40 ID:FYPdflVn
前日の1月15日に110ミリの降水を観測してるけど気温からして全部雪だっただろうから54cmも積もったんだろうね
30名無しSUN:2007/01/11(木) 11:31:11 ID:r/X7lE8/
ラジオでよくきく長谷川さんって女性がすごく気になる。可愛い声だし早く岩名さんの後テレビデビュー飾って欲しい。
31名無しSUN:2007/01/11(木) 13:00:03 ID:NZSK77M9
>>28
富士サファリパークで、アフリカの動物たちが雪に埋まってとまどうニュース映像が
流れていたようなきがします。
32名無しSUN:2007/01/11(木) 13:09:10 ID:zXF1guw+
>>25
天気図見る限り、そんなに期待できる感じじゃないけど。
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi6848825603.jpg
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi6848839868.jpg
33名無しSUN:2007/01/11(木) 13:38:17 ID:5sflqXmP
御殿場は内陸にあるし、標高も高いから、
沿岸部の平地とは全然気候が違うよ。
34名無しSUN:2007/01/11(木) 14:01:08 ID:L75qyh3F
>>32
年度間違えてない?いくら何でもそれで濃尾平野に降水量があって降り積もるとは思えない。
35名無しSUN:2007/01/11(木) 15:53:23 ID:JCHjWYkc
>>32
この程度の冬型で500T-36℃以下の寒気が浜松まで降りてきたとは驚き・・
36名無しSUN:2007/01/11(木) 16:29:11 ID:YT2cBXHC
>>28
比較的最近だったから気がつかなかったけど、これって御殿場の極値だったんだな
ちょっと上の山中湖じゃ時々1mぐらい積もるから御殿場でももっとコンスタントに50cm越えしてんのかと思ったが
っと山中湖とかでてくるとさすがにスレ違いか、スマソ
37名無しSUN:2007/01/11(木) 20:38:13 ID:xQ5TPvyz
次の寒波到来はいつなのか。
ここの識者どもはちゃちゃっと答えたまえ。
38名無しSUN:2007/01/11(木) 21:15:14 ID:EU4aeZMW
>>34
岐阜で2センチ、名古屋でウッスラ、間違いなく2005年2月5日。
水平スケールの小さい500の強力な寒冷渦が、本州を縦断して
関東の東へ抜けたような感じだ。
39名無しSUN:2007/01/11(木) 21:17:01 ID:e1cKVPQA
最近寒いだけじゃん
しかも中途半端な寒さ
つまんね
40朝から汚物:2007/01/11(木) 21:20:49 ID:fu1UEatx
体調を維持するには寒暖の差が少ない方がいい。
今日くらいなんで最高♪
41名無しSUN:2007/01/11(木) 22:16:41 ID:BLIAp+k2
>>39
このスレタイにピッタリじゃないかw
42名無しSUN:2007/01/11(木) 22:39:36 ID:74JUGr9a
>>37
識者だとは思ってないが一応答えようか。
14日、東海地方上空500hPa=5500m・850hPa=-6℃がかかる。
これが向こう1週間中で「寒気」と呼べるかもしれないって程度の寒気。
気圧の尾根が示唆されているから寒いだけのピーカンだと思う。

独断と偏見だから反論は受け付けないw
43名無しSUN:2007/01/12(金) 00:51:48 ID:JCWN4MpW
>>42
うむ、ご苦労。

その見解が外れることを祈っている。
44名無しSUN:2007/01/12(金) 06:45:51 ID:FmU4gyn3
>>42
金沢の予報で、一時雪か雨という程度の寒気。というか、冷気。
45名無しSUN:2007/01/12(金) 07:19:18 ID:uhzULf8G
おうおう、結構冷えてきたじゃないの
本格的なシベリア北ら祭りだな!
46名無しSUN:2007/01/12(金) 08:30:07 ID:fQKpKSh0
金沢の予報で、雪だるま一本予報(暴風雪ではなくズバリ「雪」。コードで言う400)が出ないとな・・・
金沢で気象台による雪だるま一本の予報って今冬まだ1回あるかないかじゃない?

1月下旬以降に必ずもうひと山はあると思うので、それまでは辛抱だな。
そのひと山を越えたらあとはノーチャンスだと思う。
47名無しSUN:2007/01/12(金) 08:40:12 ID:L/9qtBbA
月末以降に期待
48名無しSUN:2007/01/12(金) 08:49:54 ID:L/9qtBbA
>>46
>1月下旬以降
1ヶ月予報資料を見てもそんな感じですね。

東海地方では3〜4週目(1月27日〜2月9日)の気温は
”並”(平年比+0.2℃)となってる
49名無しSUN:2007/01/12(金) 08:56:05 ID:VKO2DuXQ
もう雪降らなくて良いよ
50名無しSUN:2007/01/12(金) 10:10:08 ID:EPLfv9Jq
今月デズニランド行くんですが、次に雪が降りそうな寒気が
くるのはいつ頃なんでしょう?
51名無しSUN:2007/01/12(金) 10:38:08 ID:hS0A3ZB3
気象庁、GFS、各種中期予報資料を見ても、
期待できるような寒波や雪は示唆されていない。
向こう1週間では中途半端に肌寒いだけで昭和の平年と比較してやや高めが持続するし、
1月下旬も北日本にごく緩い寒気が周期変化で流入する程度。
西日本はゾーナル高温の持続が示唆される。東海も短波谷と、移動性高気圧が交互に通過、
気温の高い傾向解消の目処は今のところ立っていない。

その中でも強いて希望を見出すとすれば、
1/16あたりの気圧の谷通過に伴う降水初期時間に雨の中に雪が混じる可能性はあるかもしれない。
52名無しSUN:2007/01/12(金) 10:42:54 ID:hS0A3ZB3
>>46
ちなみに金沢あたりの北陸平地は今冬まともに積雪したことがない。
積雪「-」の状態がずっと続いている。豪雪地帯でさえ雪が積もらないのだから、東海は・・
今後500の流れが大きく蛇行する気配も今のところ無いし。北陸平地は観測史上記録的に雪の無い状態で冬終わりかも。
53名無しSUN:2007/01/12(金) 12:10:55 ID:l7FtJZMe
>>52
年末に砺波市の高瀬神社というところに行ったら40cmくらい積もってたが、
道中の金沢市付近も雪景色であたりは白かったと思ったんだけど。
54名無しSUN:2007/01/12(金) 14:38:49 ID:4ANJHUdr
ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にもストップ

ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
55名無しSUN:2007/01/12(金) 15:24:41 ID:L/9qtBbA
56運用情報:2007/01/12(金) 17:32:05 ID:75c3gXAF
■気象業務支援センターからのお知らせ

       <中 略>

1 運用休止するレーダー及び運用休止期間

  仙台レーダー     本日より 2月22日(木)まで
  名古屋レーダー   本日より 2月22日(木)まで


2 運用休止するドメイン及び運用休止期間

  2ch.net   再来週頃より 2月中旬頃(未定)まで


3 関連プロダクトへの影響

 運用休止期間中は、「1kmメッシュ全国合成レーダーエコー強度GPV」及び
「2.5kmメッシュ全国合成レーダーエコー頂高度GPV」などのプロダクトに、
上記レーダーのデータが取り込まれないほか、「天文・気象板」をはじめとする
全ての2ちゃんねる掲示板の閲覧及び投稿ができません。
57名無しSUN:2007/01/12(金) 20:31:15 ID:rFOKKGsQ
2回目の2ch閉鎖の危機w
58名無しSUN:2007/01/12(金) 20:49:52 ID:ckYsTXzA
名古屋のレーダーのかわりはどこでするの?
59名無しSUN:2007/01/12(金) 20:52:57 ID:6qPReD/Y
閉鎖しろ閉鎖しろw

閉鎖の途端にドカ雪きたら傑作だなww
60名無しSUN:2007/01/12(金) 20:54:03 ID:kC/cF0Dg
セントレア(中部航空地方気象台)のドップラーレーダー
61名無しSUN:2007/01/13(土) 02:30:52 ID:H9Ve8uHG
>>42
850hPaは何mなんすか?

100m毎にで0.6℃下がるんでしたっけ?
62名無しSUN:2007/01/13(土) 06:32:18 ID:9DyK1J7t
北陸では今日までの一週間すべて雪だるま予想であったが、
結果はまともに降雪すらなく雨、1センチも積もっていない。
今、予想されている今後の超絶暖冬予想、はずれるとしたら、
更に高温にはずれる。私たちが過去経験したことの無いような。
ヨーリッパ、アメリカ、いや北半球軒並み、冬は無し!
63名無しSUN:2007/01/13(土) 07:38:01 ID:9DyK1J7t
ttp://read.kir.jp/file/read65560.pdf

ますます加速する日本〜シベリアの正偏差
64名無しSUN:2007/01/13(土) 10:21:20 ID:bDqUTg85
>>53
気象庁電子閲覧室で、福井・金沢・富山・新潟の降雪、積雪を調べてみようね。
ちなみに昨年から積雪自動観測だから、昔の雪板観測よりも「降雪の深さ合計」は多く出る。
例えば自動観測日降雪量5aだとしても、雪板観測なら日降雪2a程度、
自動観測日降雪量3a以下は、雪板観測日降雪量ならばほぼ0a換算。
1986年あたりまでの冬と比較すれば平地の雪の少なさには呆れる。

>>62
あの北陸の雪だるま連続って近年はいつも、みぞれ主体か、パラパラ程度に変わるよな。
気象台の人も希望的憶測で作ってるんだろうかっていうぐらい。
65名無しSUN:2007/01/13(土) 10:28:30 ID:dox8UZyT
週間予報解説資料

●16〜17日:@16日には東シナ海で低気圧が次第に顕在化し、夜には紀伊半島沖へと進む。
低気圧からの温暖前線が八丈島の南に、また寒冷前線は奄美の北を通って台湾の北へとのびる(850T=9度線対応)。
A低気圧は17日には関東の東海上へと進む。

B低気圧は夜間に本州の南を通過することから、東・西日本の太平洋側でも雪となる可能性がある。今後の資料に注意。

 さてどうなるか?
66名無しSUN:2007/01/13(土) 12:05:39 ID:C6tfRr/H
>65 乙
結論からいうと、今冬の積雪祭りは南低に期待するしかなさそうだな!
昨年、逆3波型を力説した香具師はどっこいあっぱれ!!
67名無しSUN:2007/01/13(土) 12:12:34 ID:6IRy7A9I
2ちゃんがなくなることよりも、昨夜の気象情報で寺尾神が示唆した
「名古屋の冬日絶滅」の話の方がショックだわ。
いつしかそういう時代は来るのかなと思っていても、寺尾神に言われるのは、
いつもの朝10時某の人に言われるより精神的ダメージが来るw
68名無しSUN:2007/01/13(土) 12:20:03 ID:To+r4WaQ
>>61
850hPaはおよそ1500m上空の天気図で高さは常に変動している、
一般的には100mで0.6度気温下降でだいたいの目安、
上空に強い寒気が入っている場合などはかなり違うと思う。
69名無しSUN:2007/01/13(土) 12:51:05 ID:EpNuTLZo
>>64
お前は何を言ってるんだ?
実際に見たって人がいるんだからそっちが正しいに決まってるだろ・・・
常識的に考えて
70名無しSUN:2007/01/13(土) 12:51:32 ID:C6tfRr/H
>67 
尾寺が言ったのか?冬神の尾寺が?
この冬はやけに極端な発言するよな〜
大寒前にそんなこと言っちゃって、、
また撤回来るだろな〜

71名無しSUN:2007/01/13(土) 12:53:25 ID:FK7MOagC
>>64
文盲乙
>>52の積雪がないってことに対して>>53が金沢も雪景色で白かったって言ってるのに
なんで積雪が少ないって話してるだよww
72名無しSUN:2007/01/13(土) 13:36:31 ID:6IRy7A9I
>>70
今冬に限った話じゃないよ。ってか、名古屋は12月下旬とつい先日に、ギリギリで氷点下に
なってるし。
聞いてた人はわかると思うけど、1920年代の頃から名古屋の冬日日数の減少グラフを出して、
「名古屋の冬日日数は徐々に減ってきていて、氷点下5度を下回ることも今ではほとんど
なくなってきている。このままいけば、近い将来、名古屋でも冬日がないシーズンが
出てくるかもしれない」と、物寂しげな表情で言っていた。
73名無しSUN:2007/01/13(土) 13:38:51 ID:12HxSlVa
74名無しSUN:2007/01/13(土) 14:09:07 ID:OmxQSbZ+
>>64
ttp://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1165045924/217
この日に行ったんじゃない?
砺波市38センチ記録してる。
金沢も3センチなので、車の窓から見たら一面真っ白だったろうよ。
降雪の深さが多めに出るって>>64は書いてあるけど、
降雪量の計=積雪になってるから降雪量が多めになるとは思えない。
75名無しSUN:2007/01/13(土) 16:36:28 ID:95onJsfu
中央線乗って来たけど、塩尻〜木曾福島は雪たっぷり。南木曽あたりから激減。中津川で田んぼの日陰にほんのちょっと発見。
76名無しSUN:2007/01/13(土) 17:14:00 ID:h/6+UrxR
森田が16日東海地方で南低での雪を示唆 cbc
77名無しSUN:2007/01/13(土) 17:15:30 ID:QjZhWhwi
しかし名古屋では雨です。森田さん
78名無しSUN:2007/01/13(土) 17:37:23 ID:uvRpwn6a
590 名前: 名無しSUN Mail: 投稿日: 2007/01/13(土) 13:29:57 ID: h/6+UrxR
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧        _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐  ┌───□□>     /                    ー-、
< ││  └──┐│ >     /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
< ││        | |  >.    i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
< ││  ┌──┘│  >   ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
< ││  └───┘ >    ヽ    /彡                 ヾミヽ l
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧        _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐  ┌───□□>     /                    ー-、
< ││  └──┐│ >     /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
< ││        | |  >.    i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
< ││  ┌──┘│  >   ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
< ││  └───┘ >    ヽ    /彡                 ヾミヽ l
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧        _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐  ┌───□□>     /                    ー-、
< ││  └──┐│ >     /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
< ││        | |  >.    i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
< ││  ┌──┘│  >   ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
< ││  └───┘ >    ヽ    /彡                 ヾミヽ l
79名無しSUN:2007/01/13(土) 19:28:46 ID:ZaD4X7Mh
▼避難所スレ
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/3340/1060604670/


書き込みができなくなった場合はここの避難所でいいですよね?
80名無しSUN:2007/01/13(土) 21:15:31 ID:dox8UZyT
晴れたら稲の掲示板って
名無しじゃ書き込みづらそう・・・
81名無しSUN:2007/01/13(土) 22:29:16 ID:TgtT27aV
名無しは無視されるよ。
コテの馴れ合い掲示板だからw
82名無しSUN:2007/01/13(土) 22:31:16 ID:pWKozMDm
じゃあ他に候補はありますか?
書き込めなくなってからでは遅いので
83名無しSUN:2007/01/14(日) 00:07:59 ID:+i6mVlsn
もう3年以上ネットニュース見てないけど、2ch無くなれば、すべでの分野でまた活発になるかな。
84名無しSUN:2007/01/14(日) 01:07:56 ID:tWxUwVw3
今夜は氷点下いくか?
85回転寿氏:2007/01/14(日) 02:26:51 ID:gTN+90NA
暖冬暖冬と言う割には案外寒いじゃねーかよ!
86名無しSUN:2007/01/14(日) 04:05:21 ID:RMbHY1WG
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧        _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐  ┌───□□>     /                    ー-、
< ││  └──┐│ >     /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
< ││        | |  >.    i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
< ││  ┌──┘│  >   ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
< ││  └───┘ >    ヽ    /彡                 ヾミヽ l
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧        _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐  ┌───□□>     /                    ー-、
< ││  └──┐│ >     /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
< ││        | |  >.    i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
< ││  ┌──┘│  >   ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
< ││  └───┘ >    ヽ    /彡                 ヾミヽ l
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧        _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐  ┌───□□>     /                    ー-、
< ││  └──┐│ >     /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
< ││        | |  >.    i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
< ││  ┌──┘│  >   ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
< ││  └───┘ >    ヽ    /彡                 ヾミヽ l
87名無しSUN:2007/01/14(日) 07:47:59 ID:znQdXS73
寒いけど雪の降らない暖冬ということで・・・
88名無しSUN:2007/01/14(日) 09:14:12 ID:j0aSI30L
南岸低気圧はノーチャンス。わかっているから盛り上がらない。
賢明だよ、ここの諸君は。
89名無しSUN:2007/01/14(日) 09:24:46 ID:riZIS96t
南低の雪も好きだけど冬型の雪のほうがワクテカする。
90名無しSUN:2007/01/14(日) 10:16:43 ID:VLNz/Rdy
南低はほぼ無風で雪を降らせるから、雪が垂直に落ちてくるのが特徴。
あと、風が無いから雪の割りに暖かい。
91名無しSUN:2007/01/14(日) 10:18:31 ID:Jp6Vjbpa
1週間前の積雪は雪質自体は南低とそんなに変わらなかった。
92名無しSUN:2007/01/14(日) 11:09:10 ID:j0aSI30L
>>90
名古屋の場合、気象庁のデータ室にいってみるとわかるが、
冬型大雪のときは風は非常に弱く2005/12/18、22
南岸低気圧の時は風が強い1994/2/12
ほとんどの人が誤ったイメージをもっている。
冬型の雪は細かくて軽いので、自動車が走ったあとの風に
巻かれやすいとか、そういうのを見て思うんだろうな。
93名無しSUN:2007/01/14(日) 11:13:58 ID:jh2Nkst6
>>69 >>71 >>74
実際に1987年以降連続して金沢の降雪・積雪は極端に少ない。
1986年までの平均と比べてほぼ半分の降雪量。大体真冬のこの時期に金沢がうっすら程度の積雪って、
相当な異常少雪だ。ここの板の人は豪雪地帯(平地)の近年の雪の少なさについて危機感がなさ過ぎる。
そりゃ、これで東海で大雪なんか期待できるわけないじゃん。1999-2006年まではたまたま
東海地域が大雪に恵まれた気圧配置が連続しただけで、北陸平地の降雪量は激減の一途だし、名古屋など都市部の冬日は絶滅寸前だし。
近い将来は冬の風物詩は完全消滅するだろう。
94名無しSUN:2007/01/14(日) 11:14:38 ID:JR+9nMuf
>>92
南低大雪で風が強いのは94/2/12だけじゃないの?

01/1/20 86/2/18 84/2/17なんかは
降雪時の平均風速が2〜4m/s程度
95名無しSUN:2007/01/14(日) 11:14:39 ID:jh2Nkst6
>>74
>>降雪量の計=積雪になってるから降雪量が多めになるとは思えない。

雪板観測時代の「降雪の深さ合計」よりも、圧倒的に積雪自動観測による「降雪の深さ合計」の方が多めに出るよ。
まず自動観測はそれまでの9時、15時、21時の1日3回の観測から
毎正時観測に切り替わったことによる積雪の増加分。これが無視できないぐらいに大きい。
雪板観測では6時間ごとだから雪板の上にわずかに積もった雪が観測時には解けて降雪0aとして記録されても、
自動観測では毎時の増加分が累積されて記録されるから降雪量3aとかになったりする。
ただし、日降雪量が30aとか、非常に大きな値の場合は、逆に積雪自動観測の方が小さな値になる。
雪板は観測時間ごとに雪を払い除けて観測するが、
積雪自動観測ではたくさんの雪が短時間に降る場合、下の方の積雪が圧縮されるため。
ただ、月合計値や、寒候期合計値はやはり毎時観測の増加分が圧倒的に大きく効いてくるため、
雪板に比べて1.3-1.5倍程度(地域や降り方によって大きく変わる)降雪の深さが多くなる。
http://www.data.kishou.go.jp/mdrr/doc/kousetsu200510.pdf
96名無しSUN:2007/01/14(日) 11:33:26 ID:j0aSI30L
しょぼい雪しか降らない場所では死活問題みたいだから>>95は必死なんだろうか。

雪国だと、そんなこと、どうでもよくなる。
97名無しSUN:2007/01/14(日) 11:48:16 ID:Zxw0TqYG
>>94の文章、漢字大杉w
98名無しSUN:2007/01/14(日) 11:48:47 ID:Zxw0TqYG
>>97
失礼、>>95だ。
99名無しSUN:2007/01/14(日) 11:58:53 ID:C69xOLRI
>>98
いつも10時〜12時頃に沸くage知ったか厨だから相手にしないほうがいいよ
どうせ底辺夜勤だろ
100名無しSUN:2007/01/14(日) 12:20:32 ID:dzY40D/P
北陸平野部の住人からすれば、「雪かきしなくて良いから楽だなあ」程度だろ。危機感もクソもない。
東海で雪が降らなくなるのが嫌だから、ってだけで温暖化云々言ってるようにしか見えん、ここのage厨は。
101名無しSUN:2007/01/14(日) 12:33:56 ID:r4jLlcNh
東海で雪が降らなくなればここの住人全員死亡だろwってかこのスレが立つことも無いw
102名無しSUN:2007/01/14(日) 12:35:45 ID:j0aSI30L
>>94
冬型大雪時で、強風が吹いている事例あるか?おそらく、ない。振り出す直前までは大風だが。
103名無しSUN:2007/01/14(日) 12:38:44 ID:r4jLlcNh
関東・関西スレはある程度のレベルの気象の話題なのに、
なぜか東海スレはいつも超低レベルのけなしあいw
104名無しSUN:2007/01/14(日) 12:52:28 ID:Jekn+ltn
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しSUN:2007/01/14(日) 13:00:03 ID:nBamBJSs
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しSUN:2007/01/14(日) 13:06:31 ID:msQJiS7x
ワロースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しSUN:2007/01/14(日) 13:07:02 ID:twWryVKa
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しSUN:2007/01/14(日) 13:07:55 ID:msQJiS7x
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しSUN:2007/01/14(日) 13:08:56 ID:Kyp3ETe9
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

110名無しSUN:2007/01/14(日) 13:12:00 ID:Jekn+ltn
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しSUN:2007/01/14(日) 13:14:48 ID:gekBYqa8
うちのジョン(三歳オス雑種)は将来サッカー選手になりたいみたいなのですが
相談できる獣医さんを教えてください。
できれば八事周辺で。
112名無しSUN:2007/01/14(日) 13:25:36 ID:RPWMSnuu
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しSUN:2007/01/14(日) 13:27:58 ID:BG3uUyao
>>103
ウンコー!
114名無しSUN:2007/01/14(日) 13:28:05 ID:uwBnGXqz
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しSUN:2007/01/14(日) 13:31:44 ID:I55JmluX
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しSUN:2007/01/14(日) 13:32:42 ID:iHVKyh4+
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しSUN:2007/01/14(日) 13:33:29 ID:E2N2Ke62
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しSUN:2007/01/14(日) 13:35:08 ID:nbU1/4ti
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
119名無しSUN:2007/01/14(日) 13:35:22 ID:8eOLZRn8
ワロスwwwwwwwwwwwwww
120名無しSUN:2007/01/14(日) 13:38:12 ID:RWKbifub
ワロスwwwwwwwwwwww
121名無しSUN:2007/01/14(日) 13:38:13 ID:Jekn+ltn
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しSUN:2007/01/14(日) 13:39:07 ID:Qhwv7UXq
ワロスwwwwwwwwwwww
123名無しSUN:2007/01/14(日) 13:39:07 ID:lKTXAj75
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しSUN:2007/01/14(日) 13:39:25 ID:xCU7VTXJ
ワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
125名無しSUN:2007/01/14(日) 13:40:01 ID:HjwQ3Pra
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しSUN:2007/01/14(日) 13:43:11 ID:fvGO/oYP
ワロスwwwwwwwwwwww
127名無しSUN:2007/01/14(日) 13:43:45 ID:jfIxmbsB
名無しSUN New! 2007/01/14(日) 13:38:13 ID:Jekn+ltn
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


122 名無しSUN New! 2007/01/14(日) 13:39:07 ID:Qhwv7UXq
ワロスwwwwwwwwwwww


123 名無しSUN New! 2007/01/14(日) 13:39:07 ID:lKTXAj75
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


124 名無しSUN New! 2007/01/14(日) 13:39:25 ID:xCU7VTXJ
ワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


125 名無しSUN New! 2007/01/14(日) 13:40:01 ID:HjwQ3Pra
128名無しSUN:2007/01/14(日) 13:44:02 ID:QfPne2Qd
突撃糞すぎワロタ
129名無しSUN:2007/01/14(日) 13:45:43 ID:oATZoy4k
ワロスwwwwwwwwwwww
130名無しSUN:2007/01/14(日) 13:53:30 ID:0JPI8Hhp
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しSUN:2007/01/14(日) 13:54:01 ID:A/SMRU/H
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しSUN:2007/01/14(日) 13:54:03 ID:55iyqTQH BE:273639528-2BP(11)
わろすっっっっっっっっっっっっっw
133名無しSUN:2007/01/14(日) 13:58:17 ID:gTN+90NA
ハヨ春にならないかな〜。
雪ダメ厨も居なくなるし。
寒くてワロテられないよwwww
134名無しSUN:2007/01/14(日) 13:58:38 ID:0RYwqfha
ロペスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しSUN:2007/01/14(日) 14:00:51 ID:l72Ae9rx BE:535005959-2BP(111)
>>1

わろす
136名無しSUN:2007/01/14(日) 14:01:04 ID:jh2Nkst6
1月下旬終わり頃移動性高気圧が南から日本を覆い、
500高度/5580m程度の猛暖気に覆われる予想。
日ざしもあって南から暖気北上で真冬の猛烈異常高温来るか。こりゃダメだわ。
137名無しSUN:2007/01/14(日) 14:01:31 ID:MubjMwxC
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しSUN:2007/01/14(日) 14:01:53 ID:UTd0DlJZ
わ(ry
139名無しSUN:2007/01/14(日) 14:01:58 ID:GqIU8frA
ワロスwwwwwwwwwwww
140名無しSUN:2007/01/14(日) 14:03:37 ID:jh2Nkst6
真冬の一番寒い時期に最高気温20℃近い異常高温の予感!!!
この冬はもうダメだわ!!!!
141名無しSUN:2007/01/14(日) 14:06:54 ID:l72Ae9rx BE:95112342-2BP(111)
waarosu
142名無しSUN:2007/01/14(日) 14:08:22 ID:p2piCH8B
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しSUN:2007/01/14(日) 14:09:20 ID:jh2Nkst6
もしかしたら名古屋あたりでもタンポポや梅が開花するかもしれないな。
氷点下も極端に少ないし、津にいたっては冬日ゼロ。今年以降はもう冬死亡。
144名無しSUN:2007/01/14(日) 14:10:03 ID:nxMsdBfI
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しSUN:2007/01/14(日) 14:10:09 ID:9R31BPqU
わろすwwwww
146名無しSUN:2007/01/14(日) 14:10:38 ID:wHb3kP8n
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しSUN:2007/01/14(日) 14:10:43 ID:RcH4QbF+
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しSUN:2007/01/14(日) 14:10:59 ID:EZEZ3Eh+
ワロスwwwwwwwwww
149名無しSUN:2007/01/14(日) 14:11:02 ID:MjUMAWtP
「ワロスwwwwwwwwwwww」
150名無しSUN:2007/01/14(日) 14:11:03 ID:QtFfudey
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しSUN:2007/01/14(日) 14:11:12 ID:KqSPMenV
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しSUN:2007/01/14(日) 14:12:04 ID:ELsX6QxW
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しSUN:2007/01/14(日) 14:12:39 ID:ek+nYlwb
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しSUN:2007/01/14(日) 14:12:51 ID:OBj+9yAB
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しSUN:2007/01/14(日) 14:13:19 ID:wETf2CWQ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無しSUN:2007/01/14(日) 14:13:58 ID:wETf2CWQ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しSUN:2007/01/14(日) 14:14:31 ID:jh2Nkst6
北陸平地は積雪無しのまま春に突入。
津・東京・鹿児島の冬日はゼロのまま春に突入。
そのうちスキー場でもタンポポが開花し、2月そうそう名古屋でソメイヨシノが開花する。
夏の熱帯夜は名古屋で60日を越え、将来は熱帯夜100日越え確実。
春夏秋春夏秋春夏秋で冬死亡。1月下旬は真冬の猛高温。
158名無しSUN:2007/01/14(日) 14:15:55 ID:tJuw/muJ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しSUN:2007/01/14(日) 14:17:41 ID:uUxb7Spo
なんでこのスレ私怨でVIPにはられてんの?

スクリプト死ねよ
160名無しSUN:2007/01/14(日) 14:17:45 ID:9qHudIfm
ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しSUN:2007/01/14(日) 14:18:45 ID:RP3eOBqZ
手羽先好きだ
162名無しSUN:2007/01/14(日) 14:21:42 ID:jh2Nkst6
名古屋の今の1月の気候は、
戦前で言う鹿児島ぐらい。そのうちに、奄美大島や、那覇レベルの気候になるかもしれん。
163名無しSUN:2007/01/14(日) 14:22:26 ID:O3qk3jdV
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しSUN:2007/01/14(日) 14:23:23 ID:jh2Nkst6
そうなればここのスレの住人は確実に死亡。
今のうちに暑さや冬の来ない三季の気候に慣れておかないと精神が持たないぞ!!
165名無しSUN:2007/01/14(日) 14:23:50 ID:uQGZu/Ag
それはワロスwwwwwwwwwwww
166名無しSUN:2007/01/14(日) 14:25:58 ID:jQvQGyE5
レジェンドワロスwwwwwwwwwwwwww
167名無しSUN:2007/01/14(日) 14:26:34 ID:GPFIrtg/
81 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:32:05 ID:3UbyidFx0
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/l50

↑に「ワロスwwwwwwwwwwww」と書き込めば2ch閉鎖は中止
168名無しSUN:2007/01/14(日) 14:27:03 ID:QkvtCSNZ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しSUN:2007/01/14(日) 14:29:57 ID:Jekn+ltn
簡単に釣られるVIPPERって屑だよね!
2ちゃんねる閉鎖じゃなくて屑の集まりVIPを閉鎖してほしいよ!!!!!!

ゴミVIPは全員氏ね!!!!!!!!
170女神 ◆p4rHuVRu1E :2007/01/14(日) 14:30:23 ID:5OdI5ezg
テラワロスwww
171名無しSUN:2007/01/14(日) 14:32:22 ID:jQvQGyE5
>>169
テランドワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しSUN:2007/01/14(日) 14:32:30 ID:m33v63ri
ワロスwwwwwwwwwwwwww
173足立区:2007/01/14(日) 14:33:35 ID:2ajZWctL
わ、ワロス

運用情報から来ますた。たまにこっちの板も覗いてます。
174名無しSUN:2007/01/14(日) 14:33:47 ID:CazjOnmZ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しSUN:2007/01/14(日) 14:35:51 ID:jh2Nkst6
期待していた1月下旬後半、
昭和でいえばもっとも厳寒のこの時期に
ゾーナル異常高温・移動性高気圧・春のポカポカ陽気を示唆。
もう笑うしかないよねwwwww これは。タンポポ開花と・梅の開花が間もなく。
176名無しSUN:2007/01/14(日) 14:36:25 ID:jQvQGyE5
>>169
テランドワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しSUN:2007/01/14(日) 14:37:03 ID:K4R4cQT6
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しSUN:2007/01/14(日) 14:37:25 ID:bn768egs
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しSUN:2007/01/14(日) 14:37:28 ID:Jekn+ltn
VIPは馬鹿の集まりだから仕方ないよなw
可哀想な奴だから放っておいてやろうぜw
180名無しSUN:2007/01/14(日) 14:37:39 ID:+jAWklGs
>>175
いや、櫻!!
最低6−最高12(京東)は3月下旬の櫻。
181名無しSUN:2007/01/14(日) 14:37:51 ID:skuBtA1Z
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しSUN:2007/01/14(日) 14:38:20 ID:bn768egs
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しSUN:2007/01/14(日) 14:39:10 ID:QgmsbiMR
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しSUN:2007/01/14(日) 14:39:17 ID:nbU1/4ti
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しSUN:2007/01/14(日) 14:39:32 ID:bn768egs
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しSUN:2007/01/14(日) 14:41:00 ID:jh2Nkst6
東京冬日完全死亡。
1月で最低気温4度台連続とかおhる。
ついでに札幌も-10度以下が一度も無い。
それなのに天気予報では冷え込んだとか、もうアホかと小一時間・・w
187名無しSUN:2007/01/14(日) 14:43:10 ID:JR+9nMuf
>>102
論点をすりかえるな。

「南岸低気圧の時は風が強い」という誤ったイメージをもっていたのは
自分だったと認めなよ
188名無しSUN:2007/01/14(日) 14:44:38 ID:1a+187gU
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しSUN:2007/01/14(日) 14:44:57 ID:6gtVl18m
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しSUN:2007/01/14(日) 14:45:18 ID:EXTiJph2
ワロス
191名無しSUN:2007/01/14(日) 14:46:42 ID:b5cSRSRn
はいはいワロスワロス
192名無しSUN:2007/01/14(日) 14:48:35 ID:Y3UX17+U
クロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しSUN:2007/01/14(日) 14:48:58 ID:Ag9C+Cr1
テラワロスwwwwwwwwwwwwww
194名無しSUN:2007/01/14(日) 14:49:41 ID:jQvQGyE5
>>192
テラクロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しSUN:2007/01/14(日) 14:50:07 ID:+6FBpNF5
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無しSUN:2007/01/14(日) 14:50:36 ID:2v6TzPk4
じゃじゃまる!ぴっころ!
ワーロスーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しSUN:2007/01/14(日) 14:50:40 ID:yaCmeyp/
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しSUN:2007/01/14(日) 14:51:22 ID:jQvQGyE5
ワクロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しSUN:2007/01/14(日) 14:52:14 ID:jQvQGyE5
>>196
マジワロスwwwwwwwwっうぇ
200名無しSUN:2007/01/14(日) 14:52:48 ID:U4HfaZPS
ベム、ベラ、ワロスwwwwwww
201名無しSUN:2007/01/14(日) 14:53:07 ID:jQvQGyE5
>>196
ドレミファドレミファドレミファ
ワーロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しSUN:2007/01/14(日) 14:54:02 ID:Z5ye4MLv
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しSUN:2007/01/14(日) 14:54:28 ID:jQvQGyE5
今日もかえーろおうちにかえろ
でんでんでんぐりかえってはいはいワロスワロス
204名無しSUN:2007/01/14(日) 14:54:29 ID:b5cSRSRn
メロスwwwwwwwwwwww
エロスwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwww
205名無しSUN:2007/01/14(日) 14:54:36 ID:xrVsemrC
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しSUN:2007/01/14(日) 14:54:59 ID:jQvQGyE5
ワーロス
207名無しSUN:2007/01/14(日) 14:56:53 ID:iLCE0oEH
>>196
ポロリって卑猥な名前だよな
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しSUN:2007/01/14(日) 14:57:23 ID:2T5rAW+O
>>1は天才
209名無しSUN:2007/01/14(日) 14:59:53 ID:16vfFfGq
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しSUN:2007/01/14(日) 15:02:18 ID:MubjMwxC
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwW
211名無しSUN:2007/01/14(日) 15:03:16 ID:UzpTofPa
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww

212名無しSUN:2007/01/14(日) 15:03:32 ID:2v6TzPk4
ギザワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってなんだよwwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しSUN:2007/01/14(日) 15:03:59 ID:jQvQGyE5
>>207
小さいときは気にならなかったけど
親はそう思ってたのかねっうぇwwww
214名無しSUN:2007/01/14(日) 15:04:44 ID:Ey9gXjn0
記念ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しSUN:2007/01/14(日) 15:05:19 ID:rLUlGCQy
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しSUN:2007/01/14(日) 15:05:58 ID:jQvQGyE5
>>212
ダオワロスwwwwwwwww
217名無しSUN:2007/01/14(日) 15:07:57 ID:qFlQqbJG
ワロスwwwwww
218名無しSUN:2007/01/14(日) 15:08:40 ID:DxJjsd4b
ロマンシングワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しSUN:2007/01/14(日) 15:09:05 ID:mYjf3FOm
クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しSUN:2007/01/14(日) 15:09:11 ID:2v6TzPk4
つか、この流れにワロスwwwwwwwwww
東海の天気予報フリークカワイソスwwwwwwwwwwww
221名無しSUN:2007/01/14(日) 15:09:54 ID:pgObvZEs
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しSUN:2007/01/14(日) 15:10:52 ID:6aEOlPnX
warosuwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しSUN:2007/01/14(日) 15:11:47 ID:Hf91lBK+
2 名前:閉鎖まであと 9日と 5時間[] 投稿日:2007/01/14(日) 15:02:45.66 ID:OlJqD2nk0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう



http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/l50

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
224名無しSUN:2007/01/14(日) 15:12:14 ID:Ee2/ucNh
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しSUN:2007/01/14(日) 15:12:55 ID:8mNTkdks
このスレに来たビッパーの皆さん


やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう



http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/l50

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ


↑これに引っかかったらあなたの身内に不幸が起こりますよ
226名無しSUN:2007/01/14(日) 15:14:10 ID:Jp6Vjbpa
わけわからん、何でこんなことに・・・と思ったら、VIPに貼られたのかorz
ろくでもないのがいるなぁ、誰だよむかつく。休みってこともあって悲惨だ。
すくいようがないな・・・
227名無しSUN:2007/01/14(日) 15:14:19 ID:Vc4ULZ1f
関東だけじゃなく東海も荒れてんのかw
228仕方ねぇなぁ:2007/01/14(日) 15:14:20 ID:kJhOw2Uy
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しSUN:2007/01/14(日) 15:15:04 ID:V2vJXcIi
ワロスwwwwwwww
230名無しSUN:2007/01/14(日) 15:15:18 ID:rtRCvu5m
ワロスwwwwwwww
231名無しSUN:2007/01/14(日) 15:15:27 ID:sjVYzHS0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しSUN:2007/01/14(日) 15:15:39 ID:3Rvkv9m9
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しSUN:2007/01/14(日) 15:15:40 ID:/afkzdoU
元々 ID: h/6+UrxR がVIPで関東スレ荒らし依頼したのが始まり
234名無しSUN:2007/01/14(日) 15:17:10 ID:XyLKjlhb
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君は死ぬよ、何をしても無駄だよ。
235名無しSUN:2007/01/14(日) 15:17:17 ID:Vc4ULZ1f
>>233
てことは関東が東海に報復したって事か?
たしかh/6+UrxRは東海住人だったよな
236名無しSUN:2007/01/14(日) 15:17:30 ID:Zc+ldPIA
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しSUN:2007/01/14(日) 15:17:40 ID:RWaMLjig
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168754339/

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ

238名無しSUN:2007/01/14(日) 15:19:46 ID:H64gAQRd
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう



http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/l50

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
239名無しSUN:2007/01/14(日) 15:21:02 ID:6Y1x8P/N
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しSUN:2007/01/14(日) 15:22:40 ID:tYvI7T1H
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しSUN:2007/01/14(日) 15:22:40 ID:6Xhsf+F4
われす
242名無しSUN:2007/01/14(日) 15:23:52 ID:H8sq+ffq
243名無しSUN:2007/01/14(日) 15:23:53 ID:ROkvSxxg
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しSUN:2007/01/14(日) 15:25:37 ID:FDTH9P7f
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しSUN:2007/01/14(日) 15:25:39 ID:0RYwqfha
エグゼドエグゼワロスwwwwww
246名無しSUN:2007/01/14(日) 15:27:09 ID:Wb0sU+d+
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しSUN:2007/01/14(日) 15:28:39 ID:5wq55cvs
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しSUN:2007/01/14(日) 15:29:11 ID:bMfh8cmm
ギガントワロリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しSUN:2007/01/14(日) 15:30:08 ID:TieYtj+O
ヘラクレスwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しSUN:2007/01/14(日) 15:30:14 ID:zdGRgNsG
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しSUN:2007/01/14(日) 15:35:30 ID:crgrecgZ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しSUN:2007/01/14(日) 15:36:16 ID:PvaTwCM7
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しSUN:2007/01/14(日) 15:36:31 ID:crgrecgZ
>>169
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名無しSUN:2007/01/14(日) 15:37:27 ID:fHPt+2v6
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しSUN:2007/01/14(日) 15:37:52 ID:UWCJhPZk
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しSUN:2007/01/14(日) 15:38:02 ID:+QyN6sI9
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しSUN:2007/01/14(日) 15:39:26 ID:Ig5Cq9ZQ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しSUN:2007/01/14(日) 15:39:38 ID:IUxI10xJ
  く⌒/ ̄ヽ_
 /く_/___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
259名無しSUN:2007/01/14(日) 15:39:57 ID:xrVsemrC
ラモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しSUN:2007/01/14(日) 15:41:10 ID:KxtHvOUK
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無しSUN:2007/01/14(日) 15:45:27 ID:Jp6Vjbpa
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  わろすすぎて話にならん。でもこれなら朝10時某(一宮某)も書く気なくすだろw
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

名古屋も「永久に雪の積もらない都市 名古屋」か「名古屋、今冬は積雪0の恐れ」
がある方がいいような。縁起スレって意味で。まぁ、もうすぐ2ちゃんも終わりだったら
必要ないか・・・
262名無しSUN:2007/01/14(日) 15:51:01 ID:AIU86Yz8
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しSUN:2007/01/14(日) 15:51:34 ID:wGo8rnI6
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww   (゚д゚)ども!なっちデス
264名無しSUN:2007/01/14(日) 15:52:45 ID:GU78BPOn
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しSUN:2007/01/14(日) 15:53:53 ID:rpHZ6iR5
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しSUN:2007/01/14(日) 15:58:47 ID:JR+9nMuf
GFSでは
25日以降に寒波を示唆
267名無しSUN:2007/01/14(日) 16:00:22 ID:rxI8uNH+
ワロス大杉で

ワロスwwwwwwwwwwwwwwww

268名無しSUN:2007/01/14(日) 16:00:54 ID:cqYC1YwI
ウロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しSUN:2007/01/14(日) 16:01:20 ID:5FfBSOWq
笑ロスwwwww
270名無しSUN:2007/01/14(日) 16:03:12 ID:7ZMqM1lQ
体調悪いとかいって保健室行くフリして女子更衣室に忍び込んで
かわいい娘のパンツを三人分ほど物色し
それらでティムポを挟んで思う存分シコった。背徳感とスリルと興奮で信じられないぐらい気持ちよかったよ
持ち帰りたかったけどさすがにそれじゃ唯一外に出た俺が圧倒的に疑われるからな
もちろん全部にザーメン少しずつつけといてやった
次の英語の時間、あのかわいい女子たちのマムコに俺の子種がこびりついてると思うとまた勃起しそうになって授業どころじゃなかった
一人はやけに居心地悪そうに何度も座り直してた。たぶん違和感に気付いたんだな
下手をすると俺のノリが乾いてマムコとパンツをひっ付けてしまってたのかもしれないな


あの時の興奮はマジで忘れられねぇ
271名無しSUN:2007/01/14(日) 16:06:14 ID:SvJmxZVD
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しSUN:2007/01/14(日) 16:09:21 ID:QUat40AT
もう2ちゃんで語るのも馬鹿馬鹿しい。

おまえらいつまで、ひろゆきに貢いで、騙され続けるつもりだよ
273名無しSUN:2007/01/14(日) 16:09:57 ID:IH4YPWvp
ヌルポ
274名無しSUN:2007/01/14(日) 16:11:15 ID:gXatle6L
>>273
ガッ
275名無しSUN:2007/01/14(日) 16:11:25 ID:AWtwByzZ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しSUN:2007/01/14(日) 16:11:25 ID:rH5Z0IVA
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しSUN:2007/01/14(日) 16:11:46 ID:1CACNj6T
取り敢えず・・・・一言。

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しSUN:2007/01/14(日) 16:11:54 ID:J/QXW5WS
名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/01/14(日) 16:10:24 ID: 3UbyidFx0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう



http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/l50

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
279名無しSUN:2007/01/14(日) 16:13:42 ID:Ndgkw1zo
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しSUN:2007/01/14(日) 16:14:18 ID:dInP0Aao
ヮロスwwwwwwww
281名無しSUN:2007/01/14(日) 16:14:27 ID:vvLo4G8a
はいはいワロスワロス
282名無しSUN:2007/01/14(日) 16:18:15 ID:vtHXjqyR
ワロスwwwwwwwwwwwwww
283名無しSUN:2007/01/14(日) 16:18:29 ID:PLMPTXzy
バロスガwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284名無しSUN:2007/01/14(日) 16:20:20 ID:UznnkIgx
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285名無しSUN:2007/01/14(日) 16:24:20 ID:rpHZ6iR5
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しSUN:2007/01/14(日) 16:25:20 ID:IFUqMe6k
ワロスWWWWWW
287名無しSUN:2007/01/14(日) 16:26:21 ID:eUryDFqQ
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しSUN:2007/01/14(日) 16:27:59 ID:NI3mNxmq
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しSUN:2007/01/14(日) 16:29:26 ID:3+0l1UV4
>>159
これをみてくれ。あの糞餓鬼共が真犯人だ!

【ネット】 2ちゃんねる、閉鎖か…すでに壷は差し押さえられ★116
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168758529/209

209 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 16:23:25 ID:3UbyidFx0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう


http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/l50


↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

書き込む数が多ければ多いほど効果があるよ

では健闘を祈るよ

210 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 16:23:31 ID:sdSqegzPO
今北産業は?

211 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 16:23:31 ID:v3ea3SsW0
12日午前に仮処分申
290名無しSUN:2007/01/14(日) 16:30:05 ID:8429jteh
わろ・・・・・す
これでいいの?これでほんとうに2chは閉鎖しないんだよね?
291名無しSUN:2007/01/14(日) 16:30:15 ID:3+0l1UV4
>>169
ほんとにVIPは常識知らずでウザイよ
292名無しSUN:2007/01/14(日) 16:31:16 ID:JRhbXG1o
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しSUN:2007/01/14(日) 16:31:30 ID:3+0l1UV4
>>179
とりあえず「ワロスwwwww」をNGワードに登録するしかないな
294名無しSUN:2007/01/14(日) 16:32:58 ID:3+0l1UV4
このVIP集団はレミングスの死の行進のように
単細胞な奴らばかりだな。

こいつら、集団主義者か?

そのうち、集団自殺に追い込まれるぞこいつら
295名無しSUN:2007/01/14(日) 16:34:50 ID:3+0l1UV4
>>226
こいつらVIP厨は中学生なのかね。
リア厨でないとしても暇人大学生なんだろうな。



ゆとり世代のやる気のない糞餓鬼共の仕業。



    V I P P E R は 、 犯 罪 者 が 多 い 世 代 で あ る ゆ と り 世 代 の馬 鹿 集 団 だ な










296名無しSUN:2007/01/14(日) 16:36:57 ID:gzKv41hV
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無しSUN:2007/01/14(日) 16:37:01 ID:Yn+iLqKU
>>294->>295
だからレミングスの集団自殺のように閉鎖なんだろ?
298名無しSUN:2007/01/14(日) 16:37:20 ID:5rbwKu6+
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しSUN:2007/01/14(日) 16:37:17 ID:xr6d+JQ0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう


http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168752395/

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
300名無しSUN:2007/01/14(日) 16:39:02 ID:3+0l1UV4
>>297
交通事故で直ぐに死んでしまうような年齢層の
馬鹿ワロス集団だけ自殺して脳内閉鎖していればいい。

こいつら単細胞はまるで朝鮮人か?といいたい
301名無しSUN:2007/01/14(日) 16:39:31 ID:5rbwKu6+
>>295
ワロスwwwwwwwwwwwwww
302名無しSUN:2007/01/14(日) 16:40:30 ID:xr6d+JQ0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう


http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168752395/

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
303名無しSUN:2007/01/14(日) 16:41:04 ID:FQh9uVid
ワロスwwwwwwwwwww
304名無しSUN:2007/01/14(日) 16:41:40 ID:xr6d+JQ0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう


http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168752395/

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
305名無しSUN:2007/01/14(日) 16:41:47 ID:lohh0rjh
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しSUN:2007/01/14(日) 16:42:47 ID:1IaR0BrL
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しSUN:2007/01/14(日) 16:45:39 ID:Jekn+ltn
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
308名無しSUN:2007/01/14(日) 16:48:17 ID:OI/0lJee
ワロスwwwwwwwwww
309名無しSUN:2007/01/14(日) 16:48:18 ID:mlFe/6Dy
vip死ねやwww

東京の暴走騎士の俺が泣かせてやんよ?
310名無しSUN:2007/01/14(日) 16:48:28 ID:xr6d+JQ0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう


http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168752395/

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
311名無しSUN:2007/01/14(日) 16:50:29 ID:5vm1NW44
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しSUN:2007/01/14(日) 16:50:32 ID:wETf2CWQ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しSUN:2007/01/14(日) 16:51:57 ID:8eA4yzJ4
カオスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しSUN:2007/01/14(日) 16:54:10 ID:lXCmK6tb
エロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しSUN:2007/01/14(日) 16:54:21 ID:dCtI1IPH
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


316名無しSUN:2007/01/14(日) 16:54:59 ID:/9USrtEM
アク禁になっても知らんぞ。
317名無しSUN:2007/01/14(日) 16:59:37 ID:3+0l1UV4
>>309
どうにかしてこの人海戦術馬鹿共をやっちゃってくれ

中国人民解放軍みたいでウザイんだが


318名無しSUN:2007/01/14(日) 17:00:20 ID:3+0l1UV4
>>316
奴ら集団でやってきたから悪禁になれねえ。
こういう集団VIPPERどもが
ホテルニュージャパンのような悲劇を生み出すわけだが
319名無しSUN:2007/01/14(日) 17:03:51 ID:EdqMBwor
944 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 16:57:56 ID:PWWTUz7Y
非難しました
突撃をVIPに要請した東海人必死杉だわ・・・

こんなことほざいてますけど
320名無しSUN:2007/01/14(日) 17:05:06 ID:lJJfw9D7
>>309
ワロスwwwwwやってみろ引きこもりが
321名無しSUN:2007/01/14(日) 17:07:27 ID:mkA3m3yD
VIPからわざわざ来てやったお。感謝するお
322名無しSUN:2007/01/14(日) 17:07:35 ID:6SlIgxtX
関東スレ住人だけど、ここも荒れてんのね・・・
これ、煽ってるの何処の住人でもない愉快犯かプロ固定な気がする。
>>319
それ、荒らし依頼してるヤツとの自作自演でしょ
323名無しSUN:2007/01/14(日) 17:09:45 ID:HBJqVDDq
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324名無しSUN:2007/01/14(日) 17:11:35 ID:GRccCPbn
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しSUN:2007/01/14(日) 17:13:20 ID:xr6d+JQ0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう


http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168752395/

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
326名無しSUN:2007/01/14(日) 17:13:52 ID:sX60TWJZ
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
■終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了■
327名無しSUN:2007/01/14(日) 17:15:54 ID:8M1pq14/
天気語るとかキモスwwwwwwwwwwwwww
328名無しSUN:2007/01/14(日) 17:16:30 ID:UyHsY6Ah
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しSUN:2007/01/14(日) 17:16:35 ID:nh6JluBw
天気予報wwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
330名無しSUN:2007/01/14(日) 17:18:31 ID:riZIS96t
突撃されたらどうしようもない。

>>322
関東スレのID:8mNTkdksは通報したほうがいい。
331名無しSUN:2007/01/14(日) 17:19:29 ID:rwOyYD4d
(^ω^ )ウーン
 (⊃⌒*⌒⊂)
 ./_ノωヽ_)


((^ω^ ))オッオッオッ
 (⊃⌒*⌒⊂)
 ./_ノωヽ_)


(^ω^*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
 ./_ノ●ヽ_)


みなさ〜ん♪♪おはぎができましたお〜♪♪
( ^ω^)
 /つ●●●
332名無しSUN:2007/01/14(日) 17:20:04 ID:oc7EoT94
天w気w予w報wスwレwwwwwwww
333名無しSUN:2007/01/14(日) 17:20:40 ID:EecRQB1Z
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しSUN:2007/01/14(日) 17:21:20 ID:cjZisxDA
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しSUN:2007/01/14(日) 17:22:14 ID:HEJ9iSSz
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しSUN:2007/01/14(日) 17:22:57 ID:BLX5fZcv
沼津東高出身ですがワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しSUN:2007/01/14(日) 17:25:02 ID:jQvQGyE5
2ちゃん閉鎖阻止キャンペーン中

ワロスwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwww

コレで来週も2ちゃんができるお
338名無しSUN:2007/01/14(日) 17:25:56 ID:jQvQGyE5
天気予報うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しSUN:2007/01/14(日) 17:25:56 ID:YXFjaojd
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無しSUN:2007/01/14(日) 17:38:37 ID:VRkxt2k3
5 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:59:38 ID:3UbyidFx0
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう



http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/l50

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
343名無しSUN:2007/01/14(日) 17:39:47 ID:Fm7Sft6I
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しSUN:2007/01/14(日) 17:40:54 ID:JRhbXG1o
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しSUN:2007/01/14(日) 17:44:10 ID:e0rii1dI
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しSUN:2007/01/14(日) 17:44:45 ID:OF4Vp69Z
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名無しSUN:2007/01/14(日) 17:45:50 ID:ZJoYcmMM
ワロスwwwwwwwwwwwww
348名無しSUN:2007/01/14(日) 17:46:05 ID:FzVS/QRI
349名無しSUN:2007/01/14(日) 17:46:46 ID:1A5860+Z
こんな風なら閉鎖した方がいいかもね
350名無しSUN:2007/01/14(日) 17:49:07 ID:Q4qnU68N
ID:3+0l1UV4は工作員でFA
351名無しSUN:2007/01/14(日) 17:49:08 ID:4sz306kE
↓ワロスだったら2ちゃん消滅
352名無しSUN:2007/01/14(日) 17:50:14 ID:Uu+iMtVk
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しSUN:2007/01/14(日) 17:52:32 ID:WcmpHtXC
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しSUN:2007/01/14(日) 17:56:21 ID:7ZPPL9jt
バロスwwwwwwwwwwww
355名無しSUN:2007/01/14(日) 18:00:29 ID:0cKVj/ZZ
VIPPERなめんなおwwwwwwwwwww
356名無しSUN:2007/01/14(日) 18:02:59 ID:8mNTkdks
ほれほれ速度落ちてますよ〜ww
せいぜい1000まで埋めてろよw
357名無しSUN:2007/01/14(日) 18:03:51 ID:LHtNM7M0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しSUN:2007/01/14(日) 18:06:53 ID:JVKVGW1G
おkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しSUN:2007/01/14(日) 18:16:00 ID:XJh8JIVf
ほれほれ速度落ちてますよ〜ww
せいぜい1000まで埋めてろよw
360名無しSUN:2007/01/14(日) 18:16:33 ID:B+NDxAxw
呼ばれてきたお( ^ω^)
361名無しSUN:2007/01/14(日) 18:17:09 ID:7FUBje77
敢闘塵との戦争だな VIPに依頼してきます
362名無しSUN:2007/01/14(日) 18:18:18 ID:0fTThQEz
このスレバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
呼ばれてきますたwwwwwwwwwwwwwww
363名無しSUN:2007/01/14(日) 18:20:56 ID:UTd0DlJZ
真剣にワロスwwwwww
ここにも頼むわ↓

http://love4.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1168600634/
364名無しSUN:2007/01/14(日) 18:21:53 ID:2OZQShTE
VIPなんて速く消えちまえよ!!
マジうぜぇからさ!!
365名無しSUN:2007/01/14(日) 18:24:11 ID:Ilves1a5
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しSUN:2007/01/14(日) 18:27:15 ID:h7bvkq6T
急にボールが来たので。
ワロスwwwwwww
367名無しSUN:2007/01/14(日) 18:30:36 ID:i2dkTOho
ワロス















368名無しSUN:2007/01/14(日) 18:39:17 ID:sjk8y6O6
名古屋の冬日は絶滅寸前、
津の冬日は完全ゼロにより絶滅、
北陸平地の降雪量は1989年レベルより低いかもしれない。
こりゃ、日本冬の季節が無いようなものじゃない?
1986年が最後の冬らしい冬。
もうあれから21年。
名古屋の冬日も間もなく消滅かもな。
369名無しSUN:2007/01/14(日) 18:39:56 ID:D1pLq5KR
寂しそうだからVIPから遊びにきてやりました
370名無しSUN:2007/01/14(日) 18:42:15 ID:sjk8y6O6
もう笑うしかないほどの21年連続異常暖冬。
世界の平均気温も上がり続け、1990年代以降は上昇速度がこれまでの2倍に加速。
北極の氷は年々激減。そもそも北極に寒気がたまらないのに、
日本に冬が来るはずも無い。しかも近年のコンクリートジャングルアスファルト地獄の都市化。
こりゃ、氷点下が消えるのも仕方が無い。
371名無しSUN:2007/01/14(日) 18:45:14 ID:sjk8y6O6
誰かか言ってたスキー場にタンポポ開花、
真冬に窓開けて扇風機、とか、ネタじゃなくて50年後ぐらいにはマジでそうなりそうだよ。
二酸化炭素濃度を270ppmぐらいに抑えるか、吸引する装置を開発しないと、
本当に冬絶滅だよ。
372名無しSUN:2007/01/14(日) 18:48:22 ID:sjk8y6O6
あと、二酸化炭素濃度増加による地球温暖化以外に、
都市化による最低気温の上昇。
高層建築を全て禁止して、道路の建設も禁止、主要道路だけにして、
できるだけ田んぼ・畑・森・草原などを広げていく努力をすべき。
さいわい少子化による将来人口激減が予測されている。
政府は少子化を食い止めようと必死だが、
環境面では少子化を推し進める政策をすべきで、
結婚をしない独身者を優遇して、人口を減らし、住みよい人口や環境を整備すべきだ。
373名無しSUN:2007/01/14(日) 18:51:01 ID:8mNTkdks
だから何ですか?
暖冬厨は死んでいいよwwwwwwwwwwwww
374名無しSUN:2007/01/14(日) 18:52:02 ID:sjk8y6O6
オレは1986年までの普通に寒い冬を取り戻したいだけだ!!!!
まともな議論をしているのに水をささないでくれ!!
375名無しSUN:2007/01/14(日) 18:52:38 ID:8mNTkdks
他のスレでやってろバーカwwwwww
376名無しSUN:2007/01/14(日) 18:54:54 ID:riZIS96t
お前、規制議論板に通報されてるぞ。
やっちゃったな。
377名無しSUN:2007/01/14(日) 18:56:09 ID:0a4rpOdj
はぁ?なにこれ?何荒らしてくれてんの?
VIPPER?
ふざけんな!!!
お前らオタクどもはおとなしくママのおっぱい吸って寝てろ!!
これ以上荒らしたらマジで怒るからな!!
378名無しSUN:2007/01/14(日) 18:59:52 ID:gU/6tzuE
バッカスwwwwwwwwwwwww
379名無しSUN:2007/01/14(日) 19:01:43 ID:cqYC1YwI
ワロヌwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しSUN:2007/01/14(日) 19:08:43 ID:sjk8y6O6
いい加減荒らしはやめて気象の議論に戻そう。規制できないのか?

さっきNHKの天気予報を見ていたが、明日朝は放射冷却で冷え込むとか言ってたが、
各地の最低気温は東京・大阪・鹿児島などはプラス、名古屋でも-1℃程度で、
1月の真冬としてはいたって普通。どころか昭和の冬の感覚で言うと、
むしろ移動性高気圧に覆われて穏やかな朝。冷え込みも無く暖かな朝。
と報道されていたに違いない。
NHKでさえも近年の連続異常暖冬に感覚が麻痺していて、
冷え込むを連発。見ていてものすごい違和感を感じる。
通常昭和の冷え込むとは、名古屋で-4℃、東京・大阪・鹿児島で-2℃、
くらいのレベルでないと言わなかった。
各平地の気温はあす朝もプラスのところが散見されるのに、「冷え込んだ」とか、もうアホかと。
一般人の感覚認識が高温側にずれ込んでいて、温暖化や都市化を実感していないんだろうな。
平年値を10年ごとに更新する現行の制度も見直しが必要だろう。
個人的には1961-90年平年値が妥当だと思うがいかがだろうか。
381名無しSUN:2007/01/14(日) 19:15:29 ID:noSoXaID
>>350
工作員の匂いがしない
382名無しSUN:2007/01/14(日) 19:33:39 ID:cuKI5euJ
ワロスwwwwwwwwwwwww
383名無しSUN:2007/01/14(日) 19:35:20 ID:Vc4ULZ1f
vipに関東スレと東海スレ貼ったのもこれまでの連投荒らしも全て8mNTkdksの仕業でFA?
384名無しSUN:2007/01/14(日) 19:47:14 ID:IE8Ib2tl
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無しSUN:2007/01/14(日) 19:51:28 ID:efLO2EQ5
ワロスwwwwwwww
386名無しSUN:2007/01/14(日) 19:54:19 ID:gCopYVFM
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しSUN:2007/01/14(日) 19:55:22 ID:O99hrK2z
ワロシwwwwwwwwwwww
388名無しSUN:2007/01/14(日) 20:02:52 ID:PNedbFLk
チヨスwwwwwwwwwwwww
389名無しSUN:2007/01/14(日) 20:08:44 ID:mFcuwQOh
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
390名無しSUN:2007/01/14(日) 20:10:26 ID:sjk8y6O6
はいはいはいはいっ、ここまで高温だともう笑うしかないよねw
391名無しSUN:2007/01/14(日) 20:11:39 ID:sjk8y6O6
放射冷却の効く明日の朝でも津は冬日にならないプラス予想。
津は今季冬日絶滅かよ。笑うしかないね、もうw
392名無しSUN:2007/01/14(日) 20:19:56 ID:sjk8y6O6
移転後の津の年間冬日数
1987-90年平均 9.8日
1991-95年   7.4日
1996-00年   12.0日
2001-06年   10.7日
冬日数最少年 1989年/ 3日
ちなみに移転前の1961-90年平均では冬日数35.6日。
393名無しSUN:2007/01/14(日) 20:21:04 ID:0RYwqfha
クリトリスwwwwwwwwwwwwwww
394名無しSUN:2007/01/14(日) 20:32:40 ID:/9USrtEM
そういえば猛暑日という用語が新設されたね。
これも温暖化に対応するものか…。
395名無しSUN:2007/01/14(日) 20:53:02 ID:k28N0vlr
ワラシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しSUN:2007/01/14(日) 20:54:25 ID:kNqDVpNy
ワロスwwwwwww
397名無しSUN:2007/01/14(日) 20:58:47 ID:yiTpktVv
チヨスwwwwwwwwww
398名無しSUN:2007/01/14(日) 21:12:27 ID:Jp6Vjbpa
将来、名古屋の冬日がなくなることになるかもしれないが、
今朝冬日だったことはちょっと意外だった。
確かに多少寒気が入っていたとはいえ、しょぼい寒気だ。
この程度の寒気で冬日になるくらいなら、この先10年20年レベルなら
名古屋のシーズン冬日ゼロはないと思う。
つまり、この先10年20年レベルなら名古屋の降雪の可能性はなくならないかと。

この先50年後レベルだとやばいけどな。
(その頃には俺はもうこの世にいないと思うが・・・)
>>394
酷暑日の方が今までの聞きなじみがあっていいんだがな・・・
399名無しSUN:2007/01/14(日) 21:16:19 ID:/ui4IAjf
やあ(´・ω・`) また逢ったね

このレスを見た君たちだけに特別に2ch閉鎖を回避できるおまじないを教えてあげよう



http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168334254/l50

↑のスレに


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


と書き込むんだ

では健闘を祈るよ
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無しSUN:2007/01/14(日) 23:15:29 ID:5BAk7nbr
関東スレから来ました
どちらも大変なようで
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無しSUN:2007/01/15(月) 00:07:00 ID:Qc0UFgeU
あと10年もすれば30℃以上の夜を酷暑夜とか言うようになりそうだね。
408名無しSUN:2007/01/15(月) 00:09:00 ID:U7ryeMlo
新婚暑夜…ハァハァ
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411名無しSUN:2007/01/15(月) 00:17:49 ID:LlolmdRq
気象台、急に冷えなくなった気がする

愛西はもうマイナスなのに 気象台は+2.1℃
412名無しSUN:2007/01/15(月) 00:25:16 ID:pGKQ61H/
愛こそはすべて
413名無しSUN:2007/01/15(月) 00:59:09 ID:N9LGJUUM
風止まったからな!さあ、今日の最高気温期待するかw
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無しSUN:2007/01/15(月) 04:04:08 ID:c7P52rpv
おのれVIPめ。
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名無しSUN:2007/01/15(月) 07:14:44 ID:vdfCYPiV
VIPから来ました
423名無しSUN:2007/01/15(月) 09:02:54 ID:BDzi32gP
ワロスに釣られて来ますた(^ω^)
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427名無しSUN:2007/01/15(月) 09:08:09 ID:07zEi7Ez
>>425
似たような書き込みみて飛んできたんだがw
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名無しSUN:2007/01/15(月) 10:02:09 ID:W2WM62Lx
ワロスwwwは>>391に対するレスなのか。
442名無しSUN:2007/01/15(月) 10:07:23 ID:BupUdh+r
今朝こそはちょっとは冷え込むだろうと期待していたが、あっさり裏切られた気分。
移動性高気圧に覆われ、風も弱く穏やかな朝は強い放射冷却が効く。
ましては今は1月の真冬。この最高の条件下でも、名古屋-0.5℃、岐阜-1.2℃、
津 1.2℃、尾鷲 0.6℃。なんじゃこりゃ。こんなの昭和の冬で言ったら4月中旬の冷え込んだ朝レベルだよ。
まじで。地球温暖化にくわえて、都市化の影響もどんどん出てるな。
確かに強い寒気南下の無い朝ではあるが、それでも真冬のこの時期ならば平野部も含めて全て氷点下が当たり前、
名古屋・岐阜あたりは-3℃以下にはなっていたはず。それがこのザマだよ!!!
NHKの「あす朝は厳しく冷え込むでしょう」の言葉がむなしく響く。どこが冷え込んでんだよwwって感じ。
まるで4月、桜の花がほころび始めてもおかしくない、タンポポぐらいは咲くのは当たり前。
瀬戸のクマもあまりの暖冬連続で春と間違えて冬眠できないわな。
それでいて北陸平地の積雪は「-」「-」「-」の連続。季節はもうすっかり春。
最新GFSでは昨日あたりまで予測されていた1/26前後の西回り小寒波も高温修正され、
シベリア大陸は大きく高温偏差。日本付近も3月レベルの小寒波が周期変化でやってくるのみ。
冬は完全死亡と見た。津は今年は全く氷点下の冬日を出さないつもりのようだ。ダメだわ、これは。
443名無しSUN:2007/01/15(月) 10:09:29 ID:BupUdh+r
>>441
ネタじゃなくマジで今年の津は冬日絶滅かもしれん。
1989年の異常暖冬を抜いてとうとう冬が完全死亡。
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無しSUN:2007/01/15(月) 10:12:50 ID:BupUdh+r
冬日完全死亡
東京⇒大阪⇒鹿児島⇒福岡⇒広島⇒???
この次は「津」が冬日完全死亡か?そのうちには名古屋も・・・。
もうすぐ日本は冬とサヨウナラだ。
446名無しSUN:2007/01/15(月) 10:15:13 ID:BupUdh+r
ここまで大暖冬が連続、高温が当たり前だと笑うしかないねw もう。
北陸平地は冬型になっても積雪無し。冬完全死亡。
447名無しSUN:2007/01/15(月) 10:19:18 ID:CyRXXnz/
>>441
マジレスすると晒されてる
メガマックまじでけえええええええ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168819080/l50
こことか
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452名無しSUN:2007/01/15(月) 10:27:36 ID:AAK9/8C4
2ch閉鎖回避のおまじないだそうだ
スルーしとけ
453名無しSUN:2007/01/15(月) 10:33:23 ID:BupUdh+r
この冬は大暖冬、北陸平地積雪全くなし、
北海道もこの時期としては異常高温、名古屋岐阜など冬日絶滅寸前。
もう季節は冬じゃなくて、春だ!1月でこの異常高温連続。笑うしかないw
454名無しSUN:2007/01/15(月) 10:35:29 ID:BupUdh+r
暖冬暖春猛暑暖秋でどんどん地球温暖化は進むね。
もう未来は絶望だ。名古屋もそのうち冬日全滅、都市部全てが冬日壊滅。
近い将来高温高温高温連続。クマも冬眠できないタンポポも開花する北陸平地の積雪全く無しの異常暖冬。
全てがおhる。
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456西濃カンガルー@携帯:2007/01/15(月) 11:45:55 ID:jaBLdJAb
確かに熊は冬眠してないっぽい

正月に山の方へ行ったとき鹿の足跡のそばに熊と思われる足跡があった
でっかい肉球の割りに歩幅が狭い、明らかに犬とは違う
体調1mほどの熊だと思う 通報しようかと思ったけどやめました
457名無しSUN:2007/01/15(月) 11:48:03 ID:/OXH7buO
>>456
糞コテは氏ね
458名無しSUN:2007/01/15(月) 11:51:11 ID:OCT6xlCd
17日の岐阜県美濃の予報が
曇時々雨か雪だそうだ。
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462名無しSUN:2007/01/15(月) 12:19:18 ID:7d10Z7nS
のりおとかサンダーハルクとか戻ってこないかなあ。
名無しなのにコテハン並みに目立ちたがりでたびたび連投繰り返す約一名、マジでいらん。
463名無しSUN:2007/01/15(月) 12:23:50 ID:ntfrX3s6
>>458
とりあえず美濃に雪の文字が入ったな

雪が降るのは中濃の一部と東濃だけだろうけど
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名無しSUN:2007/01/15(月) 12:56:29 ID:ZdqyMTjC
ん?
466名無しSUN:2007/01/15(月) 13:50:55 ID:8brDfec6
気象庁48h予報図を見る限り、太平洋Hが暖気流入させそうな予感。
GFS72hrも500=5580m、850=-2℃予想だが高温修正入りそう。
辛うじて先行降水域がかかれば可能性もあるけど、期待しないほうがいい。

むしろ21日ごろ接近の台湾坊主のコース次第では面白くなりそう。
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468名無しSUN:2007/01/15(月) 16:32:17 ID:Qc0UFgeU
もう飽きた
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無しSUN:2007/01/15(月) 17:06:01 ID:obPZ5ZQT
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無しSUN:2007/01/15(月) 17:24:08 ID:pugvphYI
ワロス軍団しつこいぞ
472名無しSUN:2007/01/15(月) 17:25:53 ID:S5cd90E7
>>471
荒らしは徹底無視
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無しSUN:2007/01/15(月) 18:44:43 ID:GloV1CX7
なんだこのスレタイ
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499名無しSUN:2007/01/15(月) 20:53:28 ID:AzinxQV3
まだやってんのか!
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無しSUN:2007/01/15(月) 21:12:19 ID:q338tI1i
これって立派なDoS攻撃だよね
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507名無しSUN:2007/01/15(月) 22:13:29 ID:sp4zjqsn
まともな書き込みにしようよ!
508名無しSUN:2007/01/15(月) 22:39:55 ID:xJ2oA+Wk
この状況じゃ無理っしょ。収まるのを待つべし。
今の状況じゃ特に書き込むべきこともないしねw
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511名無しSUN:2007/01/15(月) 22:49:47 ID:ntfrX3s6
ネタが無いね。
17日も21日も濃尾平野での積雪は無理っぽいし

なんで7日の寒波で850Tが下がらなかったかの検証でもやる?
512名無しSUN:2007/01/15(月) 22:56:27 ID:RNVzl53L
>>511
爆弾低気圧の暖気巻き込みによる寒気空気塊の拡散だろ?
513名無しSUN:2007/01/15(月) 23:12:40 ID:ntfrX3s6
>>512
うん、7日昼の雨転はそれで納得できるんだけど
7日夜以降に低気圧が千島抜けた後も
降水が雨だったのが疑問。
巻き上げた暖気の影響も小さくなっているだろうから・・・
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無しSUN:2007/01/15(月) 23:32:39 ID:YOCJRL/H
爆弾になる前に低気圧が2つあったろ
あの間の微妙な気流が影響してないか?
別の性質の○低だから、、、
通過後いたる所乱気流でこの結果となった?
こんなとこで、どうでしょうか?
516名無しSUN:2007/01/16(火) 01:04:23 ID:IgaVVgYp
おっ、やっとあぼーんきたか
517名無しSUN:2007/01/16(火) 01:05:48 ID:depQ4VDN
ワロスwwwwwwwww
518名無しSUN:2007/01/16(火) 01:10:30 ID:gqFHaLGU
ちょwwワロスwwwwwww
519名無しSUN:2007/01/16(火) 01:37:01 ID:jgp+k90V
どうせなら透明あぼーんかけてくれんのか
520名無しSUN:2007/01/16(火) 03:00:49 ID:jDSnfJ0n
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
521名無しSUN:2007/01/16(火) 04:56:37 ID:sICuyrmr
南岸低気圧がもう少し南を通ってくれたら・・・
ttp://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
522名無しSUN:2007/01/16(火) 07:35:03 ID:JOA54Qk2
今年はなかなか盛り上がらないな
523名無しSUN:2007/01/16(火) 08:02:55 ID:D/9a8Y8z
>>522
仕方ない。今年の暖冬は強烈。
524名無しSUN:2007/01/16(火) 08:04:20 ID:JuJfsl9c
>>521
21日のFEFE19地上天気図は、ちょうどいいコースを通過するみたいですが、
FXXN519の気温を見るとおもいっきり接岸なんだな。
525名無しSUN:2007/01/16(火) 08:56:50 ID:7Kx5Hiee
濃尾平野はほぼ全域(最低うっすらでも)積もっているからマシかもしれない。
東海地方で今冬まだ積もっていないエリアはかなりある。「津もる」もまだ不発。
526名無しSUN:2007/01/16(火) 10:29:35 ID:SaZMT5Ho
津はまだ氷点下になった日が1日も無い。つまり冬日絶滅だ。
この先2週間までをGFSで見たが、津も含めて氷点下になりえるような強い下層寒気の流入は
全く皆無と言ってよい。むしろ今の1月中旬頃を中心としたこの期間が今年の寒気の底らしいw
もう笑うしかないほどの高温。と言うか中途半端に寒いけど、平年より持続的に高い変化の無い一番ツマランパターン。
21日の何低も850が完全プラスだから間違いなく雨で降るよ。関東山間部のみだな、雪は。
もしかすると津の冬日は1989年の3日よりも少なく、とうとう冬日全滅という達成したくない記録が出るかもしれない。
東京・大阪・鹿児島・福岡に続いて冬日絶滅地点になりそうだ。
名古屋もこれだけ氷点下が極端に少ないとそろそろマジでヤバイ。
北陸平地も相変わらず積雪記録無しのまま厳寒期に突入。これは冬ではなくて、春だ。
熊が冬眠しなくなったのも、西日本でタンポポが開花するのも無理はない。
残念だが、今冬以降はこれが普通になるかもしれない。
527名無しSUN:2007/01/16(火) 10:33:37 ID:SaZMT5Ho
>>524
1984年頃とか、昔はかなりの接岸何低コースでも降り始めは雪で降ることが多かった。
これは低気圧のコースが問題なのではない。下層や地上の近年の温暖化が問題なんだよね。
昔は下層がかなり冷えていたし、名古屋も冬日連続がごく普通で、プラスに成る日が少なかったから、
何低が真冬に来ればほぼ雪だった。今は寒気が来ても北陸は雨で降る。下層の温暖化により北陸平地は積雪しなくなったし、
何もかも絶望的だと思う。まあ今が4月頃だと思い込んでいれば寒いなと思うけど。そう思い込んでないとやってられないよ。
528名無しSUN:2007/01/16(火) 10:35:53 ID:bAQ6P1r3

===========================================

 以上、「昭和の化石」がお送りしました。

===========================================
529名無しSUN:2007/01/16(火) 10:44:18 ID:SaZMT5Ho
昭和の冬を知らない若い世代はある意味かわいそうだ。
1984年や1986年などは名古屋あたりでも雪と氷に埋もれていたし、
小雪でもパウダースノウだったし、
朝は載っても割れないぐらい分厚い氷があちこちに張っていたのが普通だったし。
1990年代以降の冬しか知らない人は今年も寒い冬なんだろうなww
まあ、温暖化で頭を悩ませる必要が無いからある意味幸せかww
530名無しSUN:2007/01/16(火) 10:47:08 ID:SaZMT5Ho
近年は濃尾平野大雪といっても、
雪質の悪いべたべたの解けそうな雪しかも積もらない。
昔はサラサラの小麦粉のような雪が降り積もったりしたからな。
それこそ雪だるまとか作れないぐらいのサラサラ低温の大雪。
今じゃ、北海道あたりじゃないと見られない。
531名無しSUN:2007/01/16(火) 11:37:53 ID:Wr5tm4E7
岐阜県美濃の雨か雪の「雪」の予報も消えてしまった。
532名無しSUN:2007/01/16(火) 12:55:21 ID:VexU0qzo
GFS144hr見たけど、笑っちゃうほど暖気流入の予想だね

明日の気象庁の予報、飛騨ですら雪一本にダウト。
昼間は流石に雨が混じるか雨転するんじゃまいか?
533名無しSUN:2007/01/16(火) 14:25:09 ID:bAQ6P1r3
GFS
月末寒波に向けて期待が膨らむ
534名無しSUN:2007/01/16(火) 14:29:46 ID:k+znEbkY
明日奥伊吹スキー場は雨ですかね?

標高高ければ雪に代わらないかな…
535名無しSUN:2007/01/16(火) 16:07:27 ID:VexU0qzo
>>534
ttp://weathernews.jp/ski/cgi/search_result.fcgi?id=36004
WNIでは一応、雪予報。
ゲレンデが700〜1200mだから午前なら大丈夫と思う。

ベチャっとした雪になるから、ボードなら逆エッジに要注意。
スキーなら比較的楽に滑れると思う。
536名無しSUN:2007/01/16(火) 16:14:24 ID:lXOay5S5
みなさん北海道においでよ!毎日雪だよ!!でも地元で降る雪が良いのだよね?
537名無しSUN:2007/01/16(火) 16:57:58 ID:mqjkvC+s
>>536
ほっきゃぁどぅは極端に寒すぎ。
雨が雪に変わるのが楽しみな名古屋県民w
538名無しSUN:2007/01/16(火) 17:29:30 ID:UxopkrQ5
>>536

そうだそうだ!北海道の1mより地元の10cmのほうがいい
539名無しSUN:2007/01/16(火) 18:03:23 ID:Wr5tm4E7
荒らしていた奴のIP

IPアドレス 220.29.16.95
ホスト名 softbank220029016095.bbtec.net
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 愛知県
市外局番 --
接続回線 xDSL

同じ愛知県が荒らしてたのか情けない…。
540名無しSUN:2007/01/16(火) 18:09:43 ID:UxopkrQ5
>>539
西区に1000円
541名無しSUN:2007/01/16(火) 18:29:19 ID:YJXVl1bv
とりあえず謝れよ
おまえら
542名無しSUN:2007/01/16(火) 18:52:40 ID:7Kx5Hiee
予報士テンプレに「お天気寺子屋」のことを言及しておいた方がいいかもな・・・
今日のお天気寺子屋は神映像連発だった。
特に1976.12.28の真冬日の雪に覆われた名古屋の映像をもってくるとは・・・さすがは寺尾大明神。
最近、このスレ荒れてるから、それを見て俺たちに燃料投下でもしてくれたのかな・・・
543名無しSUN:2007/01/16(火) 18:58:12 ID:WhG3xR8h
関東から失礼しますが
関東スレでは>>541みたいなのは少数派ですのでお気になさらず
むしろ奴が東海も荒らしていた可能性があるわけで
544名無しSUN:2007/01/16(火) 19:22:12 ID:Wr5tm4E7
とりあえずここの利用者として申し訳ない。>>543
545名無しSUN:2007/01/16(火) 20:13:49 ID:ITzJ9GH1
>>539
GJ!
546名無しSUN:2007/01/16(火) 21:07:35 ID:lhxWUaDH
ショウヘーイヘーーーイ
547名無しSUN:2007/01/16(火) 21:12:32 ID:Rr4ud3qE
>>539
いろんな板にばら撒いてきたw
548名無しSUN:2007/01/16(火) 21:16:51 ID:as1L7CrC
>>533
GFSの月末寒波って?
549名無しSUN:2007/01/16(火) 21:33:16 ID:qElV3wGt
>>527
少し突っ込ませてもらうと、真冬に南低なんて発生しなかったよな!
大陸からの張り出しが強くて常に列島を包んでた。
だから毎冬の太平洋側は、降水量が少なかった、所によっちゃあ水不足も発生しとった。
まあ富士山見て分かる通り、昔1〜3月の山頂は意外と冠雪はしてなかったからなあ、
だれか今昔の降水比較持ってる椰子いないの?

550名無しSUN:2007/01/16(火) 22:00:12 ID:bAQ6P1r3
>>548
NOAAかこれかな
http://www.cdc.noaa.gov/map/images/ens/mslp_nh_alltimes.html

25日以降に寒気が降りてきそう。
200時間以上先で信頼性は薄いけど、
1ヶ月予報でも3・4週目(27日以降は)気温が"並"になっていたからね
551名無しSUN:2007/01/17(水) 09:01:24 ID:gbdMSJpf
>>540
西区は東京にいるはずだから違うと思うよ。ただ、名古屋の人の悪寒はするorz
552名無しSUN:2007/01/17(水) 10:21:55 ID:G3WI37vf
そろそろ例のage知ったか厨の時間
553名無しSUN:2007/01/17(水) 10:39:32 ID:q+A6Y8mO
全国の積雪量から計算してみた。
2007年1月17日06時現在の日本の積雪量は平年の55.2%だった。
今月末の寒気に期待したいところだが・・・
554名無しSUN:2007/01/17(水) 11:43:29 ID:PZJQ1s7x
最新RSMでは関東南部で21日に大雪確率高まったが、東海平地はどうかな。冬型が全くあてにならんので、南低に頼むか
555名無しSUN:2007/01/17(水) 12:23:18 ID:9L6GNDO2
555
556名無しSUN:2007/01/17(水) 12:42:34 ID:ZbMLeGww
こんなことは言うのも悲しいが、
雪ヲタにとっては今年あたりから趣味を変えないとやってられなくなるかもな。
地球温暖化による冬死亡、先が見えてきたし、
夏の異常猛暑・集中豪雨、春秋の猛暖気爆低とか台風に趣味嗜好を変えていかないとw
557名無しSUN:2007/01/17(水) 12:45:59 ID:ZbMLeGww
>>542
寺尾大明神様も雪が好きなのならば、
近年の温暖化や都市化を心中相当悲しんでおられるかも。
テレビでは淡々と語っておられるが。
558名無しSUN:2007/01/17(水) 14:23:35 ID:hifEvaMw
559名無しSUN:2007/01/17(水) 14:35:00 ID:8Qjl+FKV
>>558
KMAはT=240で日本海Lか。
この後にくる冬型に期待したい。

名古屋で1番雪が降るのは2月(平年降雪量12月1cm 1月4cm 2月8cm)、
いい形でスタートを切りたいね
560名無しSUN:2007/01/17(水) 15:55:10 ID:4TOd3lXw
↑ハア?この程度で雪が降るわけねだろ
何を妄想してんだ
はるか先のたった1モデルでもいい形が描かれたらすぐ期待するが
あっという間に高温修正されて裏切られ続ける期待厨乙であります
561名無しSUN:2007/01/17(水) 16:40:16 ID:mkFuxg0u
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しSUN:2007/01/17(水) 18:47:25 ID:LQQpri/F
眉毛氏:今年の冬は終了しました。 季節は春へ近づきました。 だとさ



イヤ━━━━orz━━━━!!!!!
563名無しSUN:2007/01/17(水) 19:44:01 ID:GzdzcKx5
>>558 >>560の言うとおり。
そもそもシベリア大陸上の寒気規模があまりにも小さすぎるw
これは4月に来る寒気だよ。日本海で低気圧が閉塞してしまって、
日本の南部は暖気場、気圧の谷が抜け気っても下層の高温が残ったまま中途半端な肌寒さで終わるパターン。
翌々日くらいには高気圧が移動性となって日本を覆い暖かな陽気に。

寺尾氏も今日のNHKで名古屋の最高気温が平年より高く暖冬気味なことを取り上げていたが、
どうせ取り上げるなら最低気温のほうを言ってほしかった。
最低気温が氷点下の冬日がほとんどない。向こう1週間も全て気温はプラス。
昭和の冬ではどんなに暖冬でもまず有り得ない。
564名無しSUN:2007/01/17(水) 19:47:32 ID:HWdZ2zCM
>>563
そりゃ今は都市化が進んでるんだからしょうがないだろ
常識的に考えて・・
565名無しSUN:2007/01/17(水) 19:54:30 ID:bewUna1k
厳冬妄想厨、t192以降モデル脳内変換厨の
ご期待の月末寒波も予想どおり影もかたちもなくなったなw
ホント何度言ってもわからない連中だよな
566名無しSUN:2007/01/17(水) 20:18:12 ID:4TOd3lXw
長期モデルに期待していた人達↓

105 :名無しSUN:2006/11/25(土) 21:15:55 ID:A8yUDpHr
おまいら、いよいよ雪シーズンの始まりですよ
GFSは3日ごろに850hPa/-4℃クラスの寒波
そして、8日ごろには850hPa/-7〜-8℃の寒波予想

114 :名無しSUN:2006/11/26(日) 10:10:15 ID:x+d5NDQq
北日本中心で、西日本の南部はややゾーナルだが、
12月に入ってからはずっとシベリア高気圧も強く、寒気南下傾向が見られるな。
これはもしかして昨年ほどではないにしろ、12月はやや低温か?

173 :名無しSUN:2006/11/29(水) 16:46:38 ID:V8iuCb6Q
全然当てのならない韓国の予想だけど
T240の深いトラフがキーとなりそう。
場(寒気の吹き出し)を作ってくれてトラフがブロッキング高気圧を
東から引っ張ってくれそう。
567名無しSUN:2007/01/17(水) 20:25:42 ID:4TOd3lXw
大暖冬を警告する先見がある人のレスも罵倒する脳内寒波厳冬厨↓

637 名前:名無しSUN :2006/12/11(月) 10:30:05 ID:xFPBSSK1
クリスマス以後の年末がおもっいきしゾーナル持続になったぞ。
12/17前後の寒波を後に、だんだんと高温持続に向かう気配が・・・。
こりゃ、最悪の1989年型パターンか?
普通は年末ぐらいから一級レベルの寒波が下りてくるものだが・・。
こりゃダメだわ。
12/17の寒波も、積雪や大雪をもたらす力は無い。
等圧線の込み具合や低気圧の発達があまり強く無い。濃尾平野はムリだな。

648 名前:名無しSUN :2006/12/11(月) 15:08:29 ID:ROkxkpBP
糞暖冬厨はキモイから氏ね!
そんなにあったかいのが好きなら沖縄に住めばいいだけのこと

653 名前:名無しSUN :2006/12/11(月) 15:53:47 ID:ZdTHdEU/
>>637
定期乙w

756 名前:名無しSUN :2006/12/13(水) 16:50:04 ID:nOe1Bt9z
11月下旬の悲観厨の発言見ると面白い。
12月3日の寒波がこの冬最後の寒波の恐れ。
モデルではその後は一貫してゾーナル高温で寒波なし、
12月は記録に残る歴史高温の恐れ。
結果、12月上旬は北日本中心に平年並み以下、
東日本でも平年よりやや低め。
西日本は平年並み、
南西諸島は高い。

しかも、中旬後半に強い寒波予想。悲観厨オワタw
568名無しSUN:2007/01/17(水) 20:25:51 ID:hifEvaMw
期待は悪いことじゃない

事実その時点ではそのような予報だったんだから
なにもおかしいことじゃない。
結果的にこうなっているだけなんだから
別におれは大暖冬でも万々歳だよ雪さえどかっとふればね・・・うわああん!!
569名無しSUN:2007/01/17(水) 20:43:01 ID:4TOd3lXw
↓しかしこんな酷いことをよく書けるものだね、寒波妄想厨は

818 名前:名無しSUN :2006/12/14(木) 17:16:39 ID:K83cCkpf
「やっぱり上方修正。歴史的大暖冬は疑いない」

こう書けると信じて疑わなかった彼は枕を涙で濡らしているのだ。
かわいそうだから励ましの言葉を送ってやろうよ。
氏ね。


570名無しSUN:2007/01/17(水) 20:48:43 ID:hifEvaMw
よくもまぁ過去すれからいろいろ拾ってくるよな
すげーよおまえリアルに尊敬する

おれとか1000に達したスレを見ようなんて全くおもわんもんなぁ
571名無しSUN:2007/01/17(水) 20:55:40 ID:gbdMSJpf
確かにw
大雪になった時の過去スレを見ることはあるけど(それでも、自分の書き込みも入っていて
ちょっと照れくさく思える部分もあるからそんなにしっかりは読まない)、
他の、雪には全然関係ないところは見ないな・・・
572名無しSUN:2007/01/17(水) 20:59:30 ID:GzdzcKx5
地球温暖化と都市化の進行で、

「冬日が年に1日も無くなって、積雪が年に1回も無い状態」←
                             この一線

この一線をそろそろ東海地方も越えそうな気配だ。初めは津市、そして近い将来、名古屋、岐阜という風に。
寒波妄想ぐらいしか、楽しみが無くなるのもしょうがないよね。
573名無しSUN:2007/01/17(水) 21:04:18 ID:hifEvaMw
特に祭時のレスなんて見たくない
盛り上がった時を思い出すと寂しいからねぇ
アイデー4TOd3lXwはよくやるよまったく
574名無しSUN:2007/01/17(水) 21:11:32 ID:bewUna1k
あれほど大暖冬を警告していたのに無視し攻撃していた
大暖冬否定厨、寒波妄想厨、冬日厨、長期モデル妄想厨、三波型厨、西回り寒波厨
涙目で完全雲隠れw、完全脂肪w
そろそろ来年の妄想でもすべきだなハッハッハw
575名無しSUN:2007/01/17(水) 21:15:04 ID:T6VSh/xR
>>574
そのスレ、キミも涙目で書いているんよね。
576名無しSUN:2007/01/17(水) 22:18:22 ID:/CcuRzMc
てかこの時期にこの暖かさは気持ち悪いな
577名無しSUN:2007/01/17(水) 23:12:19 ID:HWdZ2zCM
このスレの住人は煽り耐性がなさ過ぎる
VIPじゃこんなのスルーが基本だぜ
578名無しSUN:2007/01/17(水) 23:40:18 ID:JUZCRJ44
それだけ正直で真面目なのか、単にヴァカなのか
579名無しSUN:2007/01/17(水) 23:41:31 ID:ZRT37H+7
とりあえずこのスレでVIPの話を持ち出すな・・・
みんなうんざりしてるから
580名無しSUN:2007/01/17(水) 23:59:52 ID:4TOd3lXw
2006〜2007  記録的大暖冬、寒波厨逃亡、津史上初冬日ゼロ
2007〜2008  2年連続大暖冬、名古屋史上初冬日ゼロ、かろうじて降雪観測
2008〜2009  3年連続大暖冬、岐阜史上初冬日ゼロ、名古屋史上初降雪ゼロ
2009〜2010  普通の暖冬、名古屋3年ぶり1cm
2010〜2011  空前絶後の超暖冬、名古屋1月平均気温7.5℃、当然シーズン雪なし
2010〜以降  名古屋1月平均気温7℃、シーズン最低気温が2℃が定着
       東海降雪スレついに廃止→微妙な放射冷却にハアハア東海降霜スレが発足
581名無しSUN:2007/01/18(木) 00:10:29 ID:Jk7uQoVv
こうなったら名古屋の冬日の最少記録でも狙ってみるかな
582名無しSUN:2007/01/18(木) 03:11:07 ID:Qs2NbH96
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無しSUN:2007/01/18(木) 04:10:01 ID:QmhoDVTh
ちょwwww 何このスレw 荒らされ杉wwww
584名無しSUN:2007/01/18(木) 06:35:09 ID:PQrMqIJA
お辞儀
585名無しSUN:2007/01/18(木) 08:16:58 ID:iAxkETzM
週間アンサンブル予想図(略号FEFE19)
586名無しSUN:2007/01/18(木) 10:19:34 ID:c0qqYuy2
寒気好きなヤツは雪じゃなくて、
低気圧の発達とかそういうのにハァハァするしかなくなってきそう。
もう冬日も雪もサヨウナラだ、もうすぐ。
587名無しSUN:2007/01/18(木) 16:42:05 ID:p9qOXOG0
おお、GFSで月末寒波が予想されているぞ!

26日以降に来るらしい。今後も要チェックだ
588垂井:2007/01/18(木) 16:43:54 ID:KVXABz8x
時雨れてる
気温が下がれば雪になりそう雪のラインは500m以上上とおもう
589名無しSUN:2007/01/18(木) 17:37:24 ID:ORKsHjmX
>>580
ありえそうだな、よくできました
590名無しSUN:2007/01/18(木) 17:46:08 ID:usGeP4hp
濃尾平野夕方4時頃から、急にすばらしい天気になったね
591名無しSUN:2007/01/18(木) 18:34:32 ID:aWOaWCjy
↑お前目玉はちゃんと所定の位置についてんのか?
592名無しSUN:2007/01/18(木) 18:41:32 ID:Eg2OkT4H
皮肉だっての・・・

それはそうと>>562ってマジ?
一昨日夜に「東京は雪の降る気配はない」と言い切った
テレ朝市川予報士並みの刺激ある発言だな・・・
593垂井:2007/01/18(木) 18:54:39 ID:KVXABz8x
>>592
いやまだかと・
いまの予想では月末から2月上旬にかけて寒気の南下がありそう
594名無しSUN:2007/01/18(木) 19:12:52 ID:2KwyXPu1
あと3回はあるよ。なんか知らんけど。
595名無しSUN:2007/01/18(木) 19:36:48 ID:2NhwJw/U
>>591
このスレ的には日本海側から雲が流れ込んでくるような天気=すばらしい天気
という意味で逝ったんジャマイカ?当然気温高杉で雨だったけど
596名無しSUN:2007/01/18(木) 23:17:57 ID:gakEeWTm
今度の南低はどう?
597名無しSUN:2007/01/18(木) 23:42:46 ID:gLqwpd40
脂がのってて美味いらしいよ
598名無しSUN:2007/01/19(金) 05:40:25 ID:BgSHFFqa
寒波が来ればそれで楽しい。
積雪があればもっと楽しい。
でも、今年のようになかなか雪が降りそうに無いときは、
記録的暖冬を目の当たりにしているみたいで、
毎日、日本の積雪量が減っていくのを見て楽しんでいる。
599名無しSUN:2007/01/19(金) 05:58:43 ID:xkzRERpr
ねー、なんでここの住人は雪を心待ちにしてんだ?
こんな下らないスレも珍しいよマジで。
大寒波が来たら喜ぶ大人なんて実際身近にいたらドン引きだし。
好天を願うのが常識ある大人ってもんじゃねーの?
きもいとしか言いようがないな。
600名無しSUN:2007/01/19(金) 06:17:41 ID:D6eCVR4v
>>599
自分の価値観を他人に押し付けることが、良識のある大人のすることではないと思うがね。
601名無しSUN:2007/01/19(金) 06:38:55 ID:QFzHiEE+
OK、まず落ち着いて深呼吸しろ。
そして599の書き込みをもう一度良く読むんだ。
602名無しSUN:2007/01/19(金) 07:11:09 ID:p9Sh9p8F

 ん。
   が
       常
           がないな。
603名無しSUN:2007/01/19(金) 08:11:06 ID:xpcyv7yf
縦読みってのは、いかに不自然にならずに人をだますことができるかが勝負だから、
そういう意味では>>599はニンマリしてるだろうな。

それはそうと、>>572>>580がチーム森田のブログにも書かれてる(貼られてる)・・・
ヤフーの雪トピならともかく、あのブログはやめといた方がいいような・・・
604名無しSUN:2007/01/19(金) 09:33:54 ID:PI+8yEUQ
>>603
突撃は空気読めてなさすぎだな
ここまでこのスレのレベルは下がったのか…
605名無しSUN:2007/01/19(金) 10:25:27 ID:Nek/ymbd
名古屋ってすぐに雪が融けますよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
606名無しSUN:2007/01/19(金) 10:35:53 ID:p9Sh9p8F
鯖落ちしてたんだけど(電源断)
アメリカの大寒波が関係してたりして。

>>605
すぐにとけることが多いけど雪質次第だな。
607名無しSUN:2007/01/19(金) 10:41:46 ID:Nek/ymbd
名古屋の冬日は消滅してしまうのだろうか?月の半分以上が冬日じゃなければ暖冬というのは
古い考えって事。雪も降らないし、気温も下がらないし。一般人にとってはいい事だねぇ。特に的
屋とかは暖かい方が客も来るし商売繁盛。10〜20年後は雪すら降らない。去年はよかった。今年
は初めて冬日5日を下回る年になりそうだねぇ・・・。去年は雪降ったし、積もったし・・・近々冬日が
消滅、なんて事にならないだろうな。唯一の楽しみが降雪な俺。来週は暖かくなりそう。暖気は消
えて欲しい。去年は凄かったけど俺の所は10cmが限界。アメリカでは大雪らしい。アメリカ以外に
ロンドンでも大雪らしいけどね。モスクワは大暖冬。いつか名古屋で30cm越えしますように・・・
608名無しSUN:2007/01/19(金) 10:52:16 ID:Nek/ymbd
東海地方では一週間は晴れ・・・orz残念でならんわ。悔しいぜ。見放されたな。日本
海を低気圧が通過すると冬型になるんだが。日本海低気圧も発生しない予想だし・・・
はつらつした日々を過ごしたいよ。GFSによると、今後冬型は無しの予想。来週の寒波も
消滅してるし。今までで一番嬉しかったのは去年の東海大雪。本当にビックリしたなぁ・・・
え!!!!!!!って思ったからね。今まで南低、冬型で雪が降る事も無く、積もっても1cm。
路面が見える程度しか降らなくて正直言うとヤキモチ妬いてた。もう一生雪降らないんだろうなorz
609名無しSUN:2007/01/19(金) 10:52:42 ID:p9Sh9p8F
週末の雨マークが消えた
610名無しSUN:2007/01/19(金) 11:10:14 ID:CnSY7xmE
真冬大寒のこの時期に最低気温4度台とか、もう完全におわっとるね。
熊も冬を忘れて春と思って大暴れ!!そりゃそうだ。
西日本なんか完全に秋⇒春という季節変化をしてるからな。
1980年代前半から考えたら今は4月初め頃と思っといたほうがいい。
現に熊も冬眠しなくなったし、ハエや蚊が飛んでいたぞ。名古屋もそろそろ亜熱帯宣言。
地球温暖化で来年以降も冬は来ないだろうね。
611名無しSUN:2007/01/19(金) 11:11:34 ID:CnSY7xmE
全ては人間活動による地球温暖化のせい。
少子化をバンバン推進して、人口を減らす以外手立てはない。
612名無しSUN:2007/01/19(金) 12:01:07 ID:GkEzcwqE
NHKで昼前に放送されているさらさらサラダの来週火曜のゲストが寺尾神
613名無しSUN:2007/01/19(金) 12:57:45 ID:O4tWO8oh
今年は春雨前線が東海沖に横たわっていますね
冬はもう終わった
614名無しSUN:2007/01/19(金) 14:29:23 ID:QUMoFzJ6
615名無しSUN:2007/01/19(金) 17:20:11 ID:SxLkpAMI
アメリカと欧州に寒波きてるから、2月以降警戒した方がいいよ、
冬眠から出てこないように熊さんにはとくに注意しといて。
616名無しSUN:2007/01/19(金) 17:23:13 ID:SxLkpAMI
これね

◎米寒波の影響で65人死亡 

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200701180022.html
617名無しSUN:2007/01/19(金) 19:19:24 ID:qoPMngXW
その寒波が日本にも来るの?
618名無しSUN:2007/01/19(金) 19:39:55 ID:QUMoFzJ6
>>616
いっつも思うんだけどもう少し気象データ載せて欲しいよね


>>617
きませんよ!
ただ、アメリカに寒波をもたらした気圧配置等がそのうち
日本に回ってきます 
619名無しSUN:2007/01/19(金) 19:49:30 ID:/RPGpORX
欧州も寒波ってのは興味深いな。
本当にそうなら、2月以降まだ捨てたもんじゃないかもしれない。
620名無しSUN:2007/01/19(金) 20:36:20 ID:QUMoFzJ6
1月終わりから日本付近も寒気の南下を各モデルが示唆

気圧配置や寒気の規模強さは不確定
今の段階では寒気の流れ込みやすい状態になるのでは?と言う感じ

621名無しSUN:2007/01/19(金) 20:51:30 ID:cS6Kk6gO
また単純V字型深い気圧の谷通過、
地上は低気圧が南から多量の暖気を持ち込みながら発達で、
冬型になっても高温がそのまま残り、降水は全て雨、
翌日は移動性高気圧型で晴れて暖かいパターンの可能性が・・。
今のところ中期予報、あまりにも冬にしては寒気の規模が小さすぎる。
仮に予測できない大幅低温修正があれば少し期待できるかもしれないけど。
みこみ薄そうだね。
622名無しSUN:2007/01/19(金) 21:07:23 ID:QUMoFzJ6
気象関係ニュース

欧州
http://www.afpbb.com/article/1252919

アメリカ
http://www.afpbb.com/article/1251526

いずれも記録的暖冬をうたった後の寒波や嵐
次は日本かもしれない 注意が必要かも
623名無しSUN:2007/01/19(金) 21:19:53 ID:N0m6SN/k
624名無しSUN:2007/01/19(金) 21:22:38 ID:VYPKgDGb
>>623
名古屋に雪?!
625名無しSUN:2007/01/19(金) 21:23:07 ID:05A6T79A
>>620
いよいよクル(・∀・)?
626名無しSUN:2007/01/19(金) 21:26:56 ID:xpcyv7yf
>>623
ヒント:茶臼山と治部坂の両スキー場の人工降雪機w
627名無しSUN:2007/01/19(金) 21:31:04 ID:ith4CqbM
1月下旬から2月中旬にかけて相当強い寒k
628名無しSUN:2007/01/19(金) 21:32:42 ID:QUMoFzJ6
>>625
あわてず騒がず忘れかけるぐらいの気持で待てば
いいと思います 南下予想が消滅しても気づかないぐらいw



最近は人口降雪機の予測もでるんだねwワロタ
629名無しSUN:2007/01/19(金) 21:52:38 ID:d2xrp9aP
オレがセンター受けたときは
南低で大雪だったな
630名無しSUN:2007/01/19(金) 21:54:20 ID:/RPGpORX
>>622
欧州の嵐、ドイツ南部やスイスだとやっぱり雪なんだろうか?
631名無しSUN:2007/01/19(金) 22:13:50 ID:QUMoFzJ6
>>630
うる覚えの天気図では非常に低気圧から伸びる長い寒冷前線がありました
嵐時は雨だったと思います 
欧州北東部モスクワなどは週後半にかけて気温がぐっと下がっていくようです。

632名無しSUN:2007/01/19(金) 22:46:42 ID:Dv0611Xb
>>629
2001年だね
633名無しSUN:2007/01/20(土) 00:11:13 ID:BUbJBGVU
>>622
地球規模で季節がずれ込む悪寒、日本にも祭り寒波到来か!?
冬が無くなる→春が無くなったりしてw
634名無しSUN:2007/01/20(土) 00:37:03 ID:Nar0HhBg
センター試験と雪がずれこんで
本試験と雪になる とか
635名無しSUN:2007/01/20(土) 02:17:37 ID:xmQzWNHa
↑相変わらず月末寒波が来るとか言ってるヤツ・・
かなり痛すぎなんだけど・・・
長期GFSモデルのクセ特徴知ってていってるのかな
何回いや何十回騙されてんの?(冷笑)

まず間違いなく月末寒波、節分寒波は来ないし
それ以降は濃尾平野の積雪は時期的に非常に不利な時期だから
今シーズンは実質終了している。妄想・幻想・希望的憶測は持たないほうがいい
期待厨にはヤバい幻覚症状が出ているんじゃないだろうか(苦笑)

参考)季節予報1月27日(土)〜 2月 2日(金)
低い10%並30%高い60%
636名無しSUN:2007/01/20(土) 02:21:41 ID:EunXw0Gg
>>634
気のせいかセンター試験の日ってよく雪になるよね


次の寒波は28日くらいか
楽しみにしてるお
637名無しSUN:2007/01/20(土) 02:28:58 ID:+OZQS3Dd
俺がセンター受けたときも雪が積もった。
名古屋で、2cmくらい。
何年か推測するのは、非常に難しいと思うけど、これ以上言うと歳がバレ(ry
638名無しSUN:2007/01/20(土) 02:30:43 ID:xmQzWNHa
寒波期待厨の心の拠り所のGFS192〜見たら・・
850hpaで−6℃以下の予想が全くないんだけど・・・
http://www.arl.noaa.gov/ready/cmet.html
これでどうして月末寒波が来るという大ホラが吹けるんだ?
幻を見てるとしか思えない

寒波期待厨はいったいどの空想モデルを見てるんだろうか?

639名無しSUN:2007/01/20(土) 02:34:01 ID:2+e9TXZC
>>637
年齢特定した( ^ω^)
特異日って不思議だな
640名無しSUN:2007/01/20(土) 02:52:12 ID:BUbJBGVU
そうだなあ〜特異日だよな〜センター当日は!
因縁めいてるもんねっ!第3回雪まつり来るよな〜
641名無しSUN:2007/01/20(土) 02:56:10 ID:708vFyWD
age厨は品川か?
642名無しSUN:2007/01/20(土) 06:04:29 ID:FfULoqLx
雪がなくても試験にはスベるんだよね
643名無しSUN:2007/01/20(土) 07:49:37 ID:5oQfjh5H
伊豆諸島のエコーが、真北に進んでいる。朝の冷え込みが完成した後に
すぐに雪雲進入。最高のパターンじゃないか。
しかもメインは明日の夜にとってある。
644名無しSUN:2007/01/20(土) 08:18:23 ID:qAAJIEAo
センター試験特異日は外さないな
645名無しSUN:2007/01/20(土) 09:23:26 ID:+OZQS3Dd
東海地方は、関東地方ほどではないと思うけど。
チーム森田をのぞいたら、関東はここ10年で降水があった年9回、南低70パー、これすご杉w
東海地方は、俺の受けた某年(略)の冬型降雪(名古屋で2cm)と、2001/1/20、2004/1/17くらいじゃない?
大雪だった2001/1/20も降り出したのが昼前で行きの交通機関には影響はなかったし。
帰りは大変だったろうけど・・・
646名無しSUN:2007/01/20(土) 09:55:08 ID:wZtMi2Ji
>>645
2001/1/20はちょうど6年前か
昼前にやけに寒いなと思っていたら雪が降り始め、どんどん積もっていたので驚いた。

そろそろ南低で1cm以上の積雪が見たいな
647名無しSUN:2007/01/20(土) 10:02:43 ID:PVdsTCfZ
>>645
まだ土曜日学校があった時代か・・

その年も暖冬騒ぎだった

その日は朝から曇りで昼前でも分厚い氷が張ってた
前日には北村が降り始めは雪ですぐ雨に変わると言っていたような
12時くらいからいざ降り始めればボタン雪、地面温度が低くロスすることなく即積雪
結構な勢いで降り続ける

夕方のニュースは大雪のニュースばかりでまもなく雨に変わると予報
日がくれてしばらくで名古屋では雨に変わった?とのニュース
そのとき自宅温度計は1.2℃で依然降水があるものの霙が混じり始める
午後9時にはほぼ雨で外は明るくもわっと湿度を感じる
最深積雪は30センチ弱でその年の最深積雪となりました。

648名無しSUN:2007/01/20(土) 10:15:47 ID:tvEfMhLF
北陸平地で降雪全く無しの異常な冬なのに、
東海で雪が降るわけない。
月末2月上旬寒波は4月に来るレベルの寒気で、
形がV字型。通常この時期は昔ならば鍋底型という非常に大きな寒気団が日本列島を
全て覆いつくす形になり、金沢などで1b近い降雪があったものだ。

今のところ半日程度の小寒波で気温が0℃近く(それでもプラス)までしか下がらない、
中途半端に肌寒い風が吹くのみ。天気はわずかにしぐれのにわか雨。
翌日にはすぐに暖かくなってしまうだろうよ。2/4以降はまだ不確定で今後を見守りたいが、
少なくとも1986年以前の普通の寒い冬にはならないこと確定。
649名無しSUN:2007/01/20(土) 10:31:41 ID:PVdsTCfZ
>>648
すれ違い

別に寒冬じゃなくてもいいんだよ大雪になれば
寒冬なんてもんは祭や小祭が続いて結果的についてくるもの
650名無しSUN:2007/01/20(土) 11:51:24 ID:/je5wuN7
アメリカや欧州が大寒波だから、その気圧配置がやってくるかもしれないって
ことで月末以降寒波がくるかもー って想像してるんじゃない?
651名無しSUN:2007/01/20(土) 12:08:05 ID:hiFrhEIn
>>648
明らかにスレ違いだな
そりゃ毎日朝10時におなじような事書いてればネタなくなるよね^^
652名無しSUN:2007/01/20(土) 13:41:40 ID:B73f4e11
>>648
北陸のスレッドにも長文書いて、地元住民に煙たがられているな、お主。
東海の住民だと思うが、恥ずかしいことするな。どこに住んでるかはっきりさせなよ>>648
653名無しSUN:2007/01/20(土) 13:52:00 ID:wZtMi2Ji
27日頃から寒気の南下が始まりそう
654名無しSUN:2007/01/20(土) 13:56:13 ID:PVdsTCfZ
燃料
http://www.imocwx.com/guid/gd012jp.htm

いちよう空ナビみてみるか
655名無しSUN:2007/01/20(土) 16:39:53 ID:K0YfDrUr
六厩すげえw
656名無しSUN:2007/01/20(土) 17:14:29 ID:PVdsTCfZ
657名無しSUN:2007/01/20(土) 17:28:59 ID:PVdsTCfZ
CBC系って予報士層厚いなw
658名無しSUN:2007/01/20(土) 17:40:02 ID:hBP6WrRf
>>656
やっと本格的なのがきそうな予感
659名無しSUN:2007/01/20(土) 20:31:21 ID:xmQzWNHa
月末に来る寒気も一過性。普通なら年に10回位あるような並レベル。
コレを月末寒波と呼べるなんて感覚狂った?
大暖冬のさなか期待厨、妄想厨は果かなく無駄な希望を持っているが
かわいそうだから一言伝えておこう・・「1000%ムリ」
しかもその後は春の移動性高気圧型。
90年、04年並みの2月は確定的で(1ヶ月予報参照)すでに冬は1月8日で終っている

念のため書いとくが名古屋の積雪条件は5つの厳しいハードルがある。
上層寒気がー33℃以下で、かつ下層もー6℃以下、かつ明瞭な収束線の形成。
さらに等圧線が混んで風向きがピタリと5つの条件が同時に起こらなければならない

つまりuni=GFSのモデル見て期待できるなんて言ってる椰子らは
ROMってる有識者が失笑していることを理解しなければならないだろう
660名無しSUN:2007/01/20(土) 21:02:02 ID:/je5wuN7
>>659
誰も過度に期待してないような・・?
俺は有識者でもないし、「予想」は立てられないけど、
前のように誰もわいわいはしゃいでないとレスで見受けられるんだが・・・

GFSだって信憑性薄いから、まったり待ってるって感じじゃない?
1000%否定しなくても十分承知だから何度も言わなくてもわかるぜ。
661名無しSUN:2007/01/20(土) 21:02:49 ID:b7th0fZr
突っ込んでいいか?
>コレを月末寒波と呼べるなんて感覚狂った?
月末に来るから月末寒波じゃないの?日本語理解できてますか?
あと名古屋の積雪条件は、下層-6℃だとちょっときついと思うけどね。
662名無しSUN:2007/01/20(土) 21:08:44 ID:K0YfDrUr
498 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/01/20(土) 20:39:19 ID:xmQzWNHa
名古屋はもう積もらないしこの後も春まっしぐらだから零封間違いなし
今回東京が2cm積もればそのまま勝利
そしてあさって5p、来月15cm、そして3月にもダメを押してもらいたいね
663名無しSUN:2007/01/20(土) 21:11:12 ID:wzTkzLgI
昔のスレの雰囲気が懐かしい
664名無しSUN:2007/01/20(土) 21:12:11 ID:/je5wuN7
>>662
あらら・・レス読んで悲しくなりました
665名無しSUN:2007/01/20(土) 21:21:55 ID:fBEytZkj
変な奴が湧くから早く春になってくれよ
666名無しSUN:2007/01/20(土) 22:51:36 ID:LX01Mce1
>>663
だな、今の方向性を疑うな
>>657
空ナビは密度も濃いしw
エナソはどっちの方向行んだろ?
667名無しSUN:2007/01/21(日) 00:25:00 ID:LpLMUuxs
年を追うごとに変な奴がたくさん沸くようになったな
それほど2chが厨にも知れ渡ったって事か
668名無しSUN:2007/01/21(日) 00:59:42 ID:wTh2Y0vW
>>666
恵那祖はどうだろうねぇ 
空ナビ毎日6時ごろからやってほしいなぁ
結構モリタ面白いし
669名無しSUN:2007/01/21(日) 01:25:20 ID:J4K8GLv2
名古屋東部郊外は明日祭り

愛知県瀬戸市
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23204.html
岐阜県多治見市
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21204.html
670名無しSUN:2007/01/21(日) 01:54:49 ID:gMiwqtK3
>>659>>662
明日の降雪に自信があるのに、なんで名古屋を煽りに来るかなぁ。
671名無しSUN:2007/01/21(日) 07:06:03 ID:Xr3epR5r
>>659
なんかうざいし
672名無しSUN:2007/01/21(日) 08:11:50 ID:U51SVtJq
1ヶ月予報の第1週の東海。
すげえなこれ。10・10・80。
エンジ色は見たことあっても、俺、80って数字は初めて見たかも。
低い・平年並のそれぞれ10も、0にはできないからやむを得ず10にした感じだな。
>>670
東の方の人じゃないと思うんだけどね。どこかしらの名古屋の雪アンチかと。
全角数字使ってるし、朝10時の人とも別でしょ。
673名無しSUN:2007/01/21(日) 09:11:25 ID:dbG78hyt
はいはいっ、一応寒気は来そうですね。
まあ一時的でやっと北陸に数センチレベルの小雪をもたらす程度はあると見た。
東海ももしかしたら小雪が舞うかもしれないといった程度。
なんとか津の氷点下を達成したいところだが、かなり危ないですね。
昨日予測より下方修正されたものの、
1986年までのレベルの寒波と比べたらやっぱり3月下旬レベルだな。
今年の冬日の少なさと、日本海側平地の雪の無さはどっちにしろ異常。
674名無しSUN:2007/01/21(日) 09:21:50 ID:G/JFW+LY
悪いがまたスレ違いだよ
675名無しSUN:2007/01/21(日) 09:27:03 ID:dbG78hyt
だからこれだけ記録的異常暖冬なのに、
東海平地に大雪なんか降るわけねーってことが言いたいんだろ!
676名無しSUN:2007/01/21(日) 09:32:32 ID:mVDIBG3W
なんか必死な人がいますね。
677名無しSUN:2007/01/21(日) 09:32:43 ID:gNMUqu0Z
>>675
お前マジ頭悪いな
678名無しSUN:2007/01/21(日) 09:34:27 ID:7nyUxG+H
バイトまで暇だからどんどん触っちゃうお( ^ω^)
>>675
必死だな( ^ω^)
679名無しSUN:2007/01/21(日) 09:36:35 ID:dbG78hyt
>>677
一応気象予報士の資格もありますが・・・。
677はオレに頭悪いって言ったってことは、
当然気象予報士の資格ぐらい持ってますよね?
その上でオレにモノを言ってますね?
680名無しSUN:2007/01/21(日) 09:39:47 ID:Fsa18Gri
422 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 09:04:03 ID:dbG78hyt
>>421
そのとおり。
ここは一応学問板なんだから、観測方法、統計方法を議論するのは当たり前。
気象台や公式アメダス等のデータを客観的に分析するとか、極めて正当なカキコだと思うが。
しかし出てくるのは「どうでもいい」とか「出て行け」とか感情論と低レベルなカキコばっかだな。

423 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 09:09:59 ID:VXWiO3IJ
>>422
流れを嫁

424 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 09:30:00 ID:dbG78hyt
感情論と低レベルカキコの流れの中に、
気象台公式記録や、気象学的分析を書くだけで叩かれるってことか。

425 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 09:32:04 ID:f0cjI7kJ
出て行けw

426 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 09:32:49 ID:dbG78hyt
クソスレだなここはwww まさにクソスレww
681名無しSUN:2007/01/21(日) 09:40:05 ID:G/JFW+LY
スレ違い
ここの板では暖冬で十分通じます
わざわざ記録的 異常 なんてつけなくてもよく理解しています
このスレでは今は少し先の寒波の動向を見守るだけで、大雪確定!なんて言ってないでしょ?
ところがお前は今年は無理 大雪は無い と断言してるじゃないか
スレ違いじゃない?
いくら記録的異常暖冬や大雪は無いをうたった所で神にはなれないよ
682名無しSUN:2007/01/21(日) 09:40:06 ID:SxGGvHY7
>>679
逆に予報士の資格もその程度だってことさ
683名無しSUN:2007/01/21(日) 09:43:20 ID:G/JFW+LY
しかしあんな偏った予報士じゃまともな予報できるわけねーよ wwww

資格返上しろ!!!
684名無しSUN:2007/01/21(日) 09:43:50 ID:7nyUxG+H
>>682
その通りだな
>>679こんなレベルでもこんな頭悪い奴でも予報士取れちゃうんだな( ^ω^)
685名無しSUN:2007/01/21(日) 09:59:43 ID:dFSw7j7y
とりあえず資格の話はやめぃ(-_-;)
気象現象を純粋に楽しむのが大事
686名無しSUN:2007/01/21(日) 10:24:31 ID:5JB/a+Uz
>>681
同意。

687名無しSUN:2007/01/21(日) 11:24:13 ID:cF/1uIFz
静岡中部、東部に「雨か雪」がつきましたね
688名無しSUN:2007/01/21(日) 11:32:03 ID:UrD77r05
689名無しSUN:2007/01/21(日) 13:04:08 ID:wTh2Y0vW
関ヶ原積雪計 これはちょっとひどいんじゃないか?
風なんか吹いたらつもらねぇ 積雪が少なくなるわけだわ
通報したほうがいいんだろうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16019.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16018.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16020.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16021.jpg

http://www.kishou.go.jp/know/kansoku_guide/e1.htm#超音波式
建物や樹木に対する考慮事項

1.建物や樹木からはできるだけ離して設置する。
周辺に高い樹木や建物があると風に乱れが生じ、積雪の状況に影響を与えます。周辺の高い樹木や建物からはそれらの高さの2〜4倍以上(不可能な場合は10m以上)の距離を離して設置します。
690名無しSUN:2007/01/21(日) 13:09:16 ID:cF/1uIFz
>>689
工事中かと見間違えたw
これじゃ前回の寒波で4cmしか積もらなかったのもうなづけるわ
691名無しSUN:2007/01/21(日) 13:21:56 ID:SxGGvHY7
>>689
お粗末過ぎて泣けた・・・
692名無しSUN:2007/01/21(日) 13:46:56 ID:m1xaIvPV
>>689
だからアメダスって信用ならないんだよね・・・
場所によって吹き溜まりだったり木や建物が側にあって、明らかに積もりにくかったり
気温や降水観測も同じく
693名無しSUN:2007/01/21(日) 14:04:03 ID:SxGGvHY7
信頼度は

官署>委託積雪>アメダス≒個人観測

だな
694名無しSUN:2007/01/21(日) 14:06:00 ID:wTh2Y0vW
ひどすぎるぞ本当に!! 

F家と一緒だ!10年くらい雪降ってないようなオーラ!
695名無しSUN:2007/01/21(日) 14:59:03 ID:5wOd/kpf
>>689 全米が泣いた!
696名無しSUN:2007/01/21(日) 16:22:33 ID:dshpKzoh
土砂が積もっているな
697名無しSUN:2007/01/21(日) 16:35:49 ID:TKwSdNLq
>>690
あんときは本当に関ヶ原で4cmほど。
698名無しSUN:2007/01/21(日) 16:44:02 ID:tcZIp9Og
>>689
アメダスじゃないってw
699名無しSUN:2007/01/21(日) 19:43:36 ID:wTh2Y0vW
>>698
アメダスじゃないのかあれ?
700名無しSUN:2007/01/21(日) 19:59:22 ID:qe8dzyVo
700
701名無しSUN:2007/01/21(日) 22:00:54 ID:Sl+1JvHn
>>699
自治体のでしょ、あれ
702名無しSUN:2007/01/21(日) 22:26:37 ID:Zr70oVaH
こんなに安定した天気と高温が続く冬も珍しいよな
ほとんど気温の変動が無く天気もよく心地よい
1月はもう記録的高温が確定的だが2月はがんばってほしい
703名無しSUN:2007/01/21(日) 23:14:32 ID:oOW5nLT8
悪いこと言わない、完全もう諦めたほうがいいね
月末以降の並寒気も華南と樺太に分裂して2月も日本付近は大暖冬継続
北京付近の動かない寒気を指をくわえながら最高11最低2の毎日でそのまま春だね、

終雪最早を回避することも難しいね 残念
704名無しSUN:2007/01/21(日) 23:15:45 ID:5JB/a+Uz
>>703
>>681

いい加減しつこいよ、小姑かお前は。
705名無しSUN:2007/01/21(日) 23:20:23 ID:oOW5nLT8
A氏も月末以降の寒波を疑問視しているね
まさに私と同じ意見である
706名無しSUN:2007/01/22(月) 00:06:33 ID:Zr70oVaH
>>703
社会に適合できないからってこんな所で嫌がらせですか?
リアルでも言われているんでしょうがあたなはウザイので逝っていいですよ?
誰も困りませんから
707名無しSUN:2007/01/22(月) 00:07:25 ID:Zr70oVaH
すまない。無駄にageてしまった
708名無しSUN:2007/01/22(月) 00:26:21 ID:UdESP43j
>>707
触ってあげないと毎日書き込みに来るからこれからは適度に触ってあげようぜ
709名無しSUN:2007/01/22(月) 00:52:32 ID:mc6YtHRl
>>701
昔看板がたってて、売る覚えだけど
ここれはアメダスの積雪計だ ここに無断で足を踏み入れることは犯罪だ
破損させた場合は(ry(気象業務法のあれね)
みたいな事が書いてあったと思うんだよな・・10年くらい前だけど

アメダスの登録地点と少し離れてるようだしな・・
離れてるって言っても数百m以内だし・・
一度関ヶ原アメダスの場所探して見てみる
そこに積雪計があればまちがいだったということで

その登録地点もどうやら高速道路の近くっぽい・・工場も近くにある模様



>>703
寒波予報が消滅することで、どれだけお前が傷つくかはよくわかった
たぶん一番傷つきやすくて今までに辛い思いも何度もしたんだな
心配してくれてありがとうな!けど大丈夫だと思うよ他の住民は!
みんな強いんだ!

就職に急ぐことはない とりあえず今日 外でてみろよ。


710名無しSUN:2007/01/22(月) 00:59:56 ID:rgPTIMbS
711名無しSUN:2007/01/22(月) 02:29:49 ID:f61UOV6W
1月28日〜30日は嵐又は暴風だな。
28日
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_180_low.html
29日
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_192_low.html
30日
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_204_low.html

ただ、このスレ住民にはちょっと辛い予報。
712名無しSUN:2007/01/22(月) 05:46:53 ID:8zvYFpaX
>>710
それ峠道。

平地じゃなきゃ、ね。
713茶臼山:2007/01/22(月) 09:04:26 ID:pTqQVa35
けさ9時2センチ。
714名無しSUN:2007/01/22(月) 10:29:49 ID:WBs9wgCE
さっきGFS見たけど、月末寒波なんていうレベルじゃないなw
4月でも昔ならもう少しまともな寒波来るぞ。
周期変化、短波谷の通過、そして2月初め頃に一時的にやや低気圧の発達する可能性はあり、
といった程度。つまりもう4月レベル。津は確実に1989年を抜かして冬日とうとう絶滅、
名古屋も2/11レベルの気温が向こう半月続き、その後は本格的な春に向かうことは確実。
地球温暖化で1989年よりひどい暖冬がとうとう来てしまったな。残念・・
715名無しSUN:2007/01/22(月) 12:00:31 ID:8xlc9tMj
2月はもう寒波期待できないの?
716名無しSUN:2007/01/22(月) 12:12:10 ID:4iqSK0tA
今朝みたいな濃い霧が真冬に出るのは聞いたことがない
717名無しSUN:2007/01/22(月) 12:18:24 ID:4iqSK0tA
>>714
地球温暖化の影響?
カリフォルニアでは大寒波なんでしょ?
718名無しSUN:2007/01/22(月) 12:40:41 ID:Wkc8jJFU
>>717
世界陸上平均気温
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/land/land_an_wld.html
これを見たら人為による温暖化は明瞭。
一過性・局地的な寒波だけ見ていたらイカン。
719名無しSUN:2007/01/22(月) 12:41:17 ID:0sD7bzNg
世界陸上
で切ったので、なんだろうと5秒悩んだw
720名無しSUN:2007/01/22(月) 12:41:15 ID:LEVoDy6M
>>715
雲隠れしてシカトしてる期待厨に代わって答えるけど2月も無理だね
来週の今年最後の寒気も日本には来ないし終了、終了ていうか始まってもないか
週間予報も11/3のオンパレードで降雪、冬日絶滅の危機
721名無しSUN:2007/01/22(月) 12:42:38 ID:8xlc9tMj
>>720
2月も無理だという根拠は何かあるんですか?
722名無しSUN:2007/01/22(月) 12:53:03 ID:LEVoDy6M
>>721
日本付近は強烈な正偏差の場にあって寒気は避けて流れる状態がしばらく解消される見込みはない
事実GFSも月末寒気をどんどん先送りに、気象庁の1ヶ月予報も大暖冬示唆を強めている
仮に正偏差が解消されてもAOは再びプラスに転じる気配でそのころにはすでに3月
よって糸冬了
723名無しSUN:2007/01/22(月) 12:59:00 ID:Wkc8jJFU
ひじょーに残念だし、オレも雪や寒気は期待したいのだが、
どう見ても高温常態化だよ。北陸の降雪量ゼロ記録、
津の冬日全滅ゼロ記録、名古屋・岐阜の降雪日数・冬日日数最小記録、
北日本の月平均気温最高記録、など、続々と冬死亡の
高温記録が出そうだ。昔はエルニーニョでもここまで暖冬にならなかった。
地球温暖化による高温化がベースにあるのは間違い無い。
724名無しSUN:2007/01/22(月) 13:00:24 ID:44kNzn9a
終了って何が終了なんだ?

大暖冬だからはいはい終了って言いたいなら、十分理解してるぜ?
終了って言葉を付けることが、そもそも貶してるよな。
2月が寒くなるかどうかを聞くことすら期待厨と呼ぶなら、
お前らは終了厨だな。
725名無しSUN:2007/01/22(月) 13:31:16 ID:ey4xOdoK
終了かもしれないだろ?
なんで終了厨は終了と断言しちゃうんだろ。
726名無しSUN:2007/01/22(月) 13:40:08 ID:RnwPn0Yl
終了厨呼ばわりする奴は気象の知識が無いだけだよな
勘で喋ってるだろ
727名無しSUN:2007/01/22(月) 13:44:18 ID:44kNzn9a
アホか。
有識者なら、尚更終了定義に拘るわけないだろ。
728名無しSUN:2007/01/22(月) 13:45:26 ID:uf4XbT31
なんでもいいじゃん・・・
雪が降ろうが降るまいが。降ったら嬉しい積もったら直嬉しい。降らなかったら残念また次。それでいいじゃん・・・
729名無しSUN:2007/01/22(月) 13:47:43 ID:7LKc+jtq
今の時点で終了だと断言できちゃう人はすごいなあ

その根拠が
2月上旬までのGFSと2月12日までの1ヶ月予報だから笑えるw
730名無しSUN:2007/01/22(月) 13:47:46 ID:Wkc8jJFU
温暖化で次は無い。これが昔の暖冬と違う恐ろしさ。
731名無しSUN:2007/01/22(月) 14:11:29 ID:PFwzKXJa
誰も次が大雪だなんて妄想してない、次はどうかな?ってくらい。
多少は期待して楽しむこともひとつの気象の楽しみ方。

仕事、趣味、その他、どんな事やっててもそうだが、悲観して生きる人生なんて
つまらんだけ。(暖冬や温暖化など年々厳しくなってるのはここの住民も身にしみてわかってる)
その上で、適度に気象を楽しんでるんだよ。誰も次大雪が来るなんて妄想してないよ。
悲観ばかりのきみのつまらん人生に巻き込まないでくれ。
732名無しSUN:2007/01/22(月) 14:20:52 ID:NmI27S+Y
よし決めよう!!いまからここでの終了厨は

障害者と呼ぶ
733名無しSUN:2007/01/22(月) 14:21:17 ID:u5Hi+ruX
この状況なら有識者は黙視だろ。
734名無しSUN:2007/01/22(月) 14:21:45 ID:cMfDED1I
GFSが更新される度に、同じような大暖冬終了妄想を書き込みしにくる奴って何だ。
どうせなら、その状況が打破されたり、予報が変わったときに詳しく説明レスしてくれれば
いいものを何度もくどいわな。
しかも、数週間先の予報を「今冬終了」を誇張表現したり、
雪を期待し過ぎというなら、お前らは終了を断定し過ぎ。だから終了厨と呼ばれるんだ。
有識者だかなんだか知らないけど、シビアな気象現象をもっと公平な目で見て欲しいな。
735名無しSUN:2007/01/22(月) 14:32:40 ID:PFwzKXJa
今年の終了厨「自称有識者」(障害者)のまとめ

12下旬<障害者予想>500hが低いから積もらない、降雪も厳しい
    →<リアル結果> 四日市20cm三重北部や愛知弥富でも積雪

1月上旬<障害者予想>850が低いからダメ、岐阜で最低5度みぞれ程度、名古屋は雨
  →<リアル結果>岐阜で昼間から時間積雪6cmのゲリラ大雪、一宮で積雪10cm超、
         名古屋も一時積雪

自称有識者プギャ〜
736名無しSUN:2007/01/22(月) 14:47:02 ID:NtM+Hire
>>734
ではその期待に答えて、一応昼の最新更新GFSから読み取れる傾向を書こう。
先回までよりは2月初め頃にやや強めの寒気傾向が確かに読み取れるようにはなった。
極めて一過性ではあるが、節分前頃の低気圧発達によって1/7に似たような寒気団の南下はあるかもしれない。
いや、下層気温はもう少し低めになる可能性、あり。
しかし、今回最新更新で初めてこの傾向が出ただけ。
次更新でまた高温修正もありえるから覚悟を。
737名無しSUN:2007/01/22(月) 15:18:47 ID:2XXic6kR
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
738名無しSUN:2007/01/22(月) 15:30:29 ID:cMfDED1I
>>736
惜しいな。

>次更新でまた高温修正もありえるから覚悟を。

最後の1行が無ければ終了厨と言われなかっただろうに。
739名無しSUN:2007/01/22(月) 15:34:23 ID:cMfDED1I
いや、でも
>>723>>722に比べれば、>>736は解りやすく気持ちの良いレスだった。
ありがとう。
740名無しSUN:2007/01/22(月) 15:35:48 ID:PlY374+R
>>738
冷静な判断。終了とは言ってない。
741名無しSUN:2007/01/22(月) 15:39:55 ID:cMfDED1I
>>740
だな、俺もちょっと過敏になってしまった。

それにしても、外に出ると暖かいなぁって実感するよなぁ。
今日なんて、コート着てて暑かったくらいだった。
742名無しSUN:2007/01/22(月) 17:30:25 ID:9s4Pxbsw
>>736 詳しいな。これからも冷静な解説キボン
743名無しSUN:2007/01/22(月) 17:49:32 ID:LEVoDy6M
もうこの冬は雪なし決定だよ 残念だけど GFSの寒気予想も当初26日→29日→2月と定番の横滑り→消滅濃厚
いまだにGFS期末の先送り寒波を信じてるなんてよほどのお人好し
来週の更新では跡形もなくなる恐れ大、つまり糸冬了
744名無しSUN:2007/01/22(月) 18:34:39 ID:7LKc+jtq
GFSの3時起算と15時起算は信頼性が低いってマジ?
745名無しSUN:2007/01/22(月) 18:45:02 ID:MFfGG5HJ
828 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 17:51:43 ID:Ox9Kh32q0
>>827
1箱に36パック×5箱=180パック@二人住まい

832 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 17:54:42 ID:Ox9Kh32q0
>>829
今日テレビでやってたけど
政府がそんな資料だしてたらしいのよね

チラ裏なのに連続カキコごめんなさい・゚・(つД`)・゚・動揺が激しい

837 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 17:59:30 ID:Ox9Kh32q0
>>835
とにかく食べなきゃ、の一心でまとめ買いしただけです
なんか食べるのも見るのも馬鹿らしくなっちゃって
昨日から1粒も食べてないんです

846 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 18:07:11 ID:Ox9Kh32q0
>>844
154aで76`です。恥ずかしい!!
OLの頃は普通だったんですよ

旦那さんが帰ってくるから晩ご飯の支度落ちします
スレ汚しちゃってごめんなさい>all
746名無しSUN:2007/01/22(月) 18:47:50 ID:LviZDCZa
激しい誤爆だなw
747名無しSUN:2007/01/22(月) 18:49:52 ID:BJGoZsOk
12月中旬以来、欧州、ロシア西部にもようやく寒気がきてるみたいだよ、
しかも、ややなべ底の結構強めの寒気。
(欧州でこれが今シーズン初の本格寒波らしいというのが悲しいが)
これから今週中頃にかけてがピークらしい。

2月期待してよいんじゃないかな。
748名無しSUN:2007/01/22(月) 18:54:57 ID:uv+MYh1k
今日の気象コラム

・初冬日の最遅記録 津:1月24日(1998年) 尾鷲:1月22日(1999年)
小笠原「最遅記録更新の可能性大、それどころか1月は冬日0になるかも」

・名古屋の冬日 1月は3日 最も少ない記録は1989年と1993年の5日
寺尾神「明日の朝は冬日になる可能性はあるものの、1月の名古屋は観測史上最も少ない冬日になる可能性あり」
749名無しSUN:2007/01/22(月) 19:29:51 ID:LEVoDy6M
もう完全大暖冬確定だね 有識者や気象予報士、テレビのお天気キャスターの誰もが
2月に寒波が来る可能性なんて言ってないのに(逆に否定的)
期待厨は幻でも見てるがごとくに様子見とか言ってるし
アイタタタタ
750名無しSUN:2007/01/22(月) 19:50:03 ID:mc6YtHRl
>>749
だから大暖冬でいいっていってるやん!!!
一日いや一秒でもいいからドカッと雪が積もればいいんだよ

>テレビのお天気キャスターの誰もが
2月に寒波が来る可能性なんて言ってないのに(逆に否定的)

おまえどこに住んでるのか言えよ最寄の病院探してやるから!
751名無しSUN:2007/01/22(月) 19:51:04 ID:3MXh5W9o
>>745
いま騒いどる納豆のことか?
752名無しSUN:2007/01/22(月) 19:52:46 ID:vBulnXl2
>>747
溜め込んでいるので凄いのが来そうだな!
今は様子見ということでいいんじゃないかな?
終了厨は、いちいち来なくてもいいよ。
753名無しSUN:2007/01/22(月) 19:55:54 ID:bN+Vfsk2
悲しいが終了厨が一番雪を期待してるんだよな
だから今年の暖冬に自暴自棄になってクソレスばっかりしてる
754名無しSUN:2007/01/22(月) 20:01:12 ID:DDa3LNnn
今年に関しては様子見してればそのうちいいことある予感
755名無しSUN:2007/01/22(月) 20:04:56 ID:7IE7YDQw
どっちにしろ津・尾鷲の冬日は完全死亡、
名古屋も絶滅寸前、温暖化は着実に進んでいることがより一層明らかになってきた、
これはゆるぎない事実だな。今年はともかく、数十年後には完全に冬そのものが無くなって、
降雪や冷え込みを議論するスレも立たなくなる。
まだ期待廚と終了廚がせめぎあっている今は幸せだったと懐古するようになる。
756名無しSUN:2007/01/22(月) 20:06:30 ID:mc6YtHRl
またでたよwwwwwwwwwwwwwwwwコーヒー吐くところだったじゃねーかw
757名無しSUN:2007/01/22(月) 20:20:07 ID:yuzJf2Oa
冬日や初霜、初氷はどうでもいい。
暖冬でも一発寒波で雪が降る又は積もればいいよ。
冬日オタがいるなんてびっくりだ
758名無しSUN:2007/01/22(月) 20:21:03 ID:jALY1hzn
そんな時は寒い予想になったら気象台に文句を言うスレというのがたって
暖冬厨の人達が暴れると思う。
759名無しSUN:2007/01/22(月) 20:49:52 ID:3MXh5W9o
もう1cm積雪したからいい。
積雪無しの年だってあるのだから・・・

http://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/Nagoya-sekisetu.HTM
760名無しSUN:2007/01/22(月) 21:11:00 ID:cMfDED1I
終了厨は数週間後を否定・断定するばかりか、数十年後までお見通しだそうです。
761名無しSUN:2007/01/22(月) 21:14:23 ID:7LKc+jtq
おまいらいい加減スルー汁
762名無しSUN:2007/01/22(月) 21:33:49 ID:RslequQg
ここはウンコくさいスレですな
763名無しSUN:2007/01/22(月) 22:29:37 ID:NmI27S+Y
談冬ですなw
764名無しSUN:2007/01/22(月) 22:30:22 ID:LEVoDy6M
長期GFS更新、マジ糸冬了、もう尾張だねこりゃ
一時的な寒気南下示唆も次の更新で跡形もなくなるいつものパターン
諦めきれない期待妄想厨が大量に釣れるモデルだねこれは
冬日最少記録、終雪最早記録確実で涙目大雪厳冬妄想厨がいよいよ大量アボーンする
雪なし超暖冬の2月になりそう
765名無しSUN:2007/01/22(月) 22:35:07 ID:NmI27S+Y
おおおお!続けて続けて!!暖党厨さん
766名無しSUN:2007/01/22(月) 23:14:58 ID:dzOl5AOI
767名無しSUN:2007/01/22(月) 23:31:40 ID:qux/rjUd
>>766
ごちゃごちゃしてて見てもさっぱり分からん(><)
768名無しSUN:2007/01/23(火) 00:42:56 ID:2gHMHljg
769名無しSUN:2007/01/23(火) 02:58:04 ID:bLZH/jZ4
さて、最新のGFSについて、暖冬厨さん見解をお願いします。
770名無しSUN:2007/01/23(火) 02:59:51 ID:fX4jAlR9
>>766
2月2日に850hPa界面の-9度線が近畿南部まで覆ってるとは。
まあまあやるじゃないか。
771名無しSUN:2007/01/23(火) 03:43:01 ID:3u4rt8hy
風向きはどうなんだ?風向きは?
772支那庁:2007/01/23(火) 04:51:46 ID:EHejVXyg
欧米猛寒波予想、週末以降黄金三波型完成終了厨完全脂肪可
773名無しSUN:2007/01/23(火) 05:14:07 ID:bWOafPEn
774豆まき:2007/01/23(火) 05:18:40 ID:Oat6xzrX
鬼は外ー 福はうちー!
暖冬厨は外ー ハァハァはうちー!
775名無しSUN:2007/01/23(火) 07:24:15 ID:vD7XRVBL
終了厨こそが真の雪オタ
ツンデレなんだよ許してやってくれ
776名無しSUN:2007/01/23(火) 07:33:22 ID:fX4jAlR9
>>773
ロシアとグリーンランド付近ひでーな
これがもし夏に起きてたら永久凍土ピンチ。


>>771
残念ながら西風・・・
777名無しSUN:2007/01/23(火) 07:36:24 ID:capu+wet
>>776
ツンデレ気候
778名無しSUN:2007/01/23(火) 08:20:33 ID:uGJEd4df
>>777
ツンドラだろwwwwwwww
779名無しSUN:2007/01/23(火) 08:21:51 ID:1r5trVGH
そりゃ寒いわなw
780名無しSUN:2007/01/23(火) 09:09:13 ID:Pnyb+LsF
2/2-4の範囲で一発小寒波が来そうだが、
規模が小さすぎるな。12時間持たないぐらいで通過するかも。
津・尾鷲はこれで冬日1日でも記録できるだろうか。危ないところだ。
781名無しSUN:2007/01/23(火) 11:08:06 ID:b8sSlTD7
2月大寒波期待
782名無しSUN:2007/01/23(火) 11:43:26 ID:bofieWu2
寺尾神、さらさらサラダで「小さい頃から雪好き」だって・・・
テレビで公に認めたw
783名無しSUN:2007/01/23(火) 11:45:22 ID:UuuXphFB
かわいい
784急行みすず長野行:2007/01/23(火) 12:34:33 ID:Oat6xzrX
寺尾神、来シーズンは東北への転勤を希望?
785名無しSUN:2007/01/23(火) 14:19:34 ID:Fv/AvHw/
>>780
今回のGFS更新で南下時期が1〜2日に早まった。

まだGSM圏内に入っていないのと
KMAでは寒波を表現していないことから
静観といったところか
786名無しSUN:2007/01/23(火) 17:38:26 ID:Fv/AvHw/
787名無しSUN:2007/01/23(火) 18:06:52 ID:PmlvE8iZ
終了とか言っている奴に限って2月が寒くなったら、暖冬大外れと言って
気象庁を罵るだろう。
788名無しSUN:2007/01/23(火) 18:39:06 ID:Agd8twzx
寺尾さんで神だなんて東海地区の気象キャスターのレベルは低いな
789名無しSUN:2007/01/23(火) 19:16:04 ID:r/flD4EB
寺尾さんは、ただ存在しているだけでも神
790名無しSUN:2007/01/23(火) 20:21:26 ID:99lMYxmU
大暖冬確定リーチktkr!
>>787もう虫の息の期待厨待望の一発寒気も予想通り徐々に高温修正でその後は完全な春の配置図へ
>>769一発寒気について?だいたいどこの予報士も寒波なんて示唆してねえし、期待厨の妄想や夢幻もいい加減ほどほどにしてほしいね
>>768それ東高西低の逆冬型だね、まるで春
結局雪など論外で大雪期待厨の妄想が現実になる日はもう来ないね 残念
791名無しSUN:2007/01/23(火) 20:29:28 ID:h4bryzR9
おっ!!来た来た!!
きょうもおつかれさん
792名無しSUN:2007/01/23(火) 20:37:37 ID:X8rnw01H
>>790
厨にしても酷いなw天気図読めないのに煽るなよ、かっこ悪い。
793名無しSUN:2007/01/23(火) 20:59:36 ID:pV0+UCA9
大暖冬廚がアンカしてるよw
やっぱり構って君だったのか。
794名無しSUN:2007/01/23(火) 21:05:16 ID:1r5trVGH
おまいらいい加減するーおぼえろw
795名無しSUN:2007/01/23(火) 21:45:33 ID:99lMYxmU
ECMWF→周期変化あれえ一発寒波ってどこですか?
KMA→暖気大量吹き上げwしかも寒気横滑り
GSM→192時間後、大陸の寒気もすでに横滑り傾向w
GFS→期待厨の唯一の餌、心の支えwでも毎度お決まり徐々に高温修正w

超暖冬確実なのに相変わらずたった一モデルしかも猫の目寒気を信じて
結局裏切られる大雪期待厨哀れ
796名無しSUN:2007/01/23(火) 21:50:45 ID:UZz7LLww
>>795
くやしいいけど、キミの言うとおりに未来は実現していく、そして気が付けば3月
797名無しSUN:2007/01/23(火) 22:03:27 ID:spitMaCu
>>795
期待厨が神扱いする寺尾ですら寒気南下なんて一言もいってないのに
ここの大雪脳内妄想厨どもは先走り過ぎて痛すぎる
期待するのはせいぜい3日前にしろとあれほど言ってるのに全然直らねえ
798名無しSUN:2007/01/23(火) 22:03:40 ID:Fv/AvHw/
799名無しSUN:2007/01/23(火) 22:11:27 ID:spitMaCu
>>798
君大暖冬で相当感覚マヒ気味だね、これくらいのが来そうなら貼ってくれよ
ttp://gms5sn.at.infoseek.co.jp/500-09.jpg
800名無しSUN:2007/01/23(火) 22:15:55 ID:X8rnw01H
>>799
寒気の強弱にでまでいちゃもん付けるとは、それこそ暖冬厨だなw
801名無しSUN:2007/01/23(火) 23:06:09 ID:XuzIWzan
29日南低で雪ありそう。
802名無しSUN:2007/01/23(火) 23:18:16 ID:xGYZCAnz
>期待するのはせいぜい3日前にしろとあれほど言ってるのに全然直らねえ


と言いつつ自分が悲観するのは半月前な件
803名無しSUN:2007/01/24(水) 00:12:02 ID:8TUkropE
>>802
>>750にひきつづき、また凌駕した、乙
804名無しSUN:2007/01/24(水) 01:18:41 ID:FxMiQCOY
数日間誰も書き込まなくなったら面白いのにな
805西区:2007/01/24(水) 03:37:47 ID:TFAdFbmo
全部終わりだな
806名無しSUN:2007/01/24(水) 06:44:02 ID:CTBP5kxi
>>804
このまま、なんの見所無く2月の下旬になったら、暖冬厨も本当に絶望して書き込まなくなる。
暖冬厨、終了厨、悲観厨は、根元は厳冬大好き少年ハートなんだから。
807名無しSUN:2007/01/24(水) 06:53:09 ID:sx0hDssA
また強く降り出した@陸別
808名無しSUN:2007/01/24(水) 07:04:31 ID:/17Uwtvm
06:50現在 名古屋2.2
      愛西2.2
     東海2.3
      豊田0.5
紀伊半島沖の雨雲が盛り上がってきたらいま曇ってて気温があがりにくいから振り出しから雪では?
809名無しSUN:2007/01/24(水) 08:57:38 ID:c9IhSsEe
四国と紀伊半島かなり降ってる
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/rainsnow/kinki.html
810名無しSUN:2007/01/24(水) 13:47:22 ID:Z+VCkMev
東海地方は、降雪・大雪のポテンシャルを持つ平野部の中でも代表的な地方だから、
今年のような暖冬・小雪シーズンになると、さらに拍車をかけるように暖冬厨が沸いてくる。
811名無しSUN:2007/01/24(水) 14:04:36 ID:IHQO2rjN
503 名無しSUN sage 2007/01/23(火) 12:55:37 ID:GWBZMbYE
今週半ばが欧州猛寒波のピーク・・・
モスクワにもきている・・・

2月上旬からしばらくは寒波続くと読むが、、、

今年の寒波の周期性を紐解いてみると、
12月2日→(12月29日)1月7日、
1月7日→(2月4日)2月12日、

見事、今週半ばの欧州寒波から20日前後とする周期と一致する、
週末から波状的に寒くなり2月4日に一旦ピークのあと、
2月12日辺りに再度強いピークが到来すると見る。

北米東部も寒波継続予想続く。
欧州、極東、北米という形が完成することで安定しやすくなることも支援材料となる。

今年は確かに暖冬だが、1989年と違うのはシベリア高気圧が異常にしぶといし強い。
89年のように移動性高気圧にならない、去年もそうだがここ最近シベリアHがやけに強い。
現に朝鮮方面はかなり冷え込みが続いている。日本限定の海洋性暖冬年だ。

今年の暖冬は、今週で終結すると見る。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
812名無しSUN:2007/01/24(水) 19:11:52 ID:moNKo4E3
やっぱり妄想厨にはもっとたしなめるべきだったねw
期待厨の頼みの綱だった一発寒気も案の定高温修正w
毎度毎度、長期モデルに見事に釣られてPCの前で茫然自失となる
先走り期待厨にかける言葉も見つからないw
哀れ
813名無しSUN:2007/01/24(水) 19:27:19 ID:cqnlJDKQ
しかし、迫りくる寒波はジワジワと悲観厨を追い詰める
814名無しSUN:2007/01/24(水) 19:42:27 ID:Pl0u5HAH
>>812
暖冬だろうが寒冬だろうがそんなことよりも、
お前のようなレスのせいで、有識者が減ってるんだぞ。

有識者の冷静な意見の為に早く消えてくれ。
815名無しSUN:2007/01/24(水) 19:54:35 ID:sC9NdFXU
有識者が来ないのは、リアルに今後も雪の降る見通しがないから
ただそれだけ
816名無しSUN:2007/01/24(水) 20:03:00 ID:5S6z+VbV
何が見込みないだよ
あるだろ見込み!

頭大丈夫か?
817名無しSUN:2007/01/24(水) 20:13:13 ID:v7c3niOJ
よくいるよな、見込みはある奴でも一生グータラな人間って、今年の冬はそんな感じ
818名無しSUN:2007/01/24(水) 20:27:18 ID:moNKo4E3
>>816
どこまでも哀れな期待厨だね、どこの有識者が雪の見込みありなんていったのかい?ソースあんの?
全く大暖冬の記録的少雪で春到来確定なのに
雪の見込みがまだあるだなんて期待厨の脳内はまだ11月なのかねw
819名無しSUN:2007/01/24(水) 20:30:21 ID:Pl0u5HAH
>>818
アホか?
いつ有識者の雪の見込みを聞いたんだよ。
有識者の正しい冷静な意見が欲しいだけ。雪とか関係ないが。
お前のような、意見(妄想)はいらねーって。
820名無しSUN:2007/01/24(水) 20:30:34 ID:5S6z+VbV
でたでたw なんか悩みでもあるの?
聞いてやるよ!
821名無しSUN:2007/01/24(水) 20:35:10 ID:uORXzvIw
このスレの九割は煽りで出来ています
822名無しSUN:2007/01/24(水) 20:50:11 ID:eGaaxvIa
>>821
間違いない。見る価値無し
823名無しSUN:2007/01/24(水) 20:51:36 ID:8cu1gQjT
たんぽぽ咲いちゃったな
824名無しSUN:2007/01/24(水) 20:56:54 ID:0ez7aC3f
GFSはここのところ数日、2/1〜2/4の範囲内で寒波を予想し続けてる気がするんだけど・・・。
高温修正ってどこの話だろう?
825名無しSUN:2007/01/24(水) 20:58:12 ID:moNKo4E3
哀れな期待厨は2月2日の寒気を期待しているらしいが
どこの有識者のブログや予報士のサイト見ても寒波南下を示唆する発言などないんですけど・・・
>>821
そのとおり、このスレは9割の大雪寒波妄想期待厨の煽りと、
1割の冷静に温暖化を議論する者によって成り立っている
>>823
やはり大暖冬だね、植物のほうがここの人間よりよほど賢い
826名無しSUN:2007/01/24(水) 21:04:39 ID:5S6z+VbV
なに一つ自分で考えれないんだろうな

有識者が!予報士が!
ってさ
827名無しSUN:2007/01/24(水) 21:11:42 ID:v7c3niOJ
GFSって日本語に訳すと「しんきろう」とか「にげ水」ですよね。
そのココロは・・・
828名無しSUN:2007/01/24(水) 21:15:32 ID:wTKCOGxo
金沢で雪が積もらんうちは名古屋の雪などただの夢だろうな。
829名無しSUN:2007/01/24(水) 21:18:44 ID:Pl0u5HAH
ECMWFでは、2/1〜2かけて、西高東低の冬型を示している。
低気圧の移動速度が速い予報なので、一過性のようだ。
寒気の規模については、まだ何とも。
830名無しSUN:2007/01/24(水) 21:21:50 ID:8cu1gQjT
>>825
でも今年は最早記録ではなかった。
幾分マシなのかもしれん
831名無しSUN:2007/01/24(水) 21:23:43 ID:sC9NdFXU
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.gif
例のGFSの寒気、とてもとても名古屋に雪を降らせるような
骨のある寒気じゃない
でも期待厨は勝手に脳内で寒気を南下させ
希望的憶測で数日後には低温修正するだろうと脳内変換してるから始末に負えない
832名無しSUN:2007/01/24(水) 21:43:55 ID:CXBSK1HF
そういえば名古屋レーダがメンテナンスで停止しているらしいな。
今のところレーダがおかしいとか支障ある?
833名無しSUN:2007/01/24(水) 21:49:37 ID:sC9NdFXU
ttp://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/44126738.html
期待厨にとどめの一撃ww森田ブログによる2月春宣言www

「2月に入ると天気は周期変化で、春の訪れは早そう」
という声を頂きましたが、私も全く同意見。
色んな資料を読み取る限り、
寒気→晴れ→少し暖かく→低気圧→寒気→…
の春っぽいパターンに早めになると思います。
「2月も暖冬傾向」の予報も、当たりそうですね。

期待厨完全脂肪通告ワロスww
834名無しSUN:2007/01/24(水) 21:58:36 ID:5S6z+VbV
>>833

雪は好きか?
835名無しSUN:2007/01/24(水) 22:01:46 ID:moNKo4E3
ありゃりゃ、期待厨の儚い希望を打ち砕く予報士による2月春宣言出ちゃったねー
>>819
君が欲しがってる有識者の正しい冷静な意見のソースが>>833で出たんだけど・・・
都合の悪い部分はスルーですか?w
836名無しSUN:2007/01/24(水) 22:05:49 ID:gTT7o5mR
2月アタマの寒気は想像を絶する強さ
837名無しSUN:2007/01/24(水) 22:07:09 ID:5S6z+VbV
>>835

雪は好きか?
838名無しSUN:2007/01/24(水) 22:21:33 ID:NJ1ey4nm
>>835 雪は好きかw
839名無しSUN:2007/01/24(水) 22:53:07 ID:Il1zoSTS
>>835
お前の雪好きには感服した
840名無しSUN:2007/01/24(水) 22:58:16 ID:Pl0u5HAH
>>835
お前は一体何について争ってるんだ?
誰も、暖冬も否定しないし、今後雪が降る可能性も否定していない。
一方的に、期待厨のみを標的にした視野の狭いレスに対してみんな呆れているんだぜ?
本当に雪が好きなら、本当に暖冬が好きなら、本当に気象が好きなら
勝ち負けなんて関係ないんだぜ?

ただ、微妙な季節風にハァハァしてるだけなんだぜ?

雪は好きか?
841名無しSUN:2007/01/24(水) 23:16:57 ID:0ez7aC3f
>>835
雪は好きか?

とりあえず、NGPもT192以降冬型示唆。
まだ強さに関しては論じる段階ではないと思う。
842名無しSUN:2007/01/24(水) 23:23:28 ID:gTT7o5mR
2007/01/24-21:04 暖冬一転、厳しい寒波=スキー場には「恵みの雪」−欧州
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007012401042

寒気クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
843名無しSUN:2007/01/24(水) 23:27:25 ID:oquqKx+0
>>835
どんだけ雪好きなんだよwwwwwwwwwwwww
844名無しSUN:2007/01/24(水) 23:38:52 ID:acpHBw2j
>>833
なんだ、森田の予想か。
じゃあハズれるから安心だ。
森田が絶対来ないって断言してた台風が
日本を直撃したすばらしい伝説があるからな。
845名無しSUN:2007/01/24(水) 23:42:03 ID:moNKo4E3
>>837->>843
ハア?俺が雪好きって?バカな
スノボ好きだから覗いてるけど街中の雪なんてどうでもいいよ寒いだけ
雪は山だけで十分、被害が広がる都市部の雪なんてイラネ、まあどうせ大暖冬でもう春だけどさ
妄想期待厨は誰もが雪好きだと思いこむほどの脳内変換ができてホント幸せだね 笑
846名無しSUN:2007/01/25(木) 00:03:49 ID:CXmd5ZKc
名古屋の冬日最小記録は間違いないね
一番少ない1989年で13日。今年は今のところ4日。
津・尾鷲はついに冬日消滅か?
847名無しSUN:2007/01/25(木) 00:06:24 ID:giCucHGO
>>845
マジレス乙
848名無しSUN:2007/01/25(木) 00:12:11 ID:kzejmJjV
>>845
うん幸せだよ!幸せなのは悪い事?

別にお前を雪好きなんて言ってないよ
雪は好きか?って聞いただけ!雪 は 好 き か ? って。
849名無しSUN:2007/01/25(木) 00:25:26 ID:/nLHowVX
>>845
嫌いならここに来る必要ないじゃん
お互い精神衛生上悪いわな
850名無しSUN:2007/01/25(木) 00:31:16 ID:yOcCLmiV
絶対頭おかしいですよ

ハーローゲン
851名無しSUN:2007/01/25(木) 00:34:07 ID:v+mAH1H7
>スノボ好きだから覗いてるけど
いやいや、せめて気象好きかと思ったが、
スレ違い甚だしいじゃないか。ちゃんとスノボ専門スレあるから行ってらっしゃい。
852名無しSUN:2007/01/25(木) 01:10:38 ID:6l/zIjS8
>>845 雪が好きでたまらないんですね
853名無しSUN:2007/01/25(木) 01:12:43 ID:6l/zIjS8
雪 > 彼女 > みぞれ > ハムスター > 台風
854名無しSUN:2007/01/25(木) 01:15:43 ID:/nLHowVX
俺は台風と雪が並んでトップ
855名無しSUN:2007/01/25(木) 01:19:27 ID:AGqFEFBZ
Wikipediaだから、信用が出来んので、この情報の確認を願いたい。
この情報が真実で、尚且つ現実になり、それで、黒潮の流れが今の通りだと・・・

>氷期と間氷期の変動に関連して、アメリカ国防総省が専門家に依頼して作成した
>地球温暖化の影響による大規模な気候変動を想定した安全保障についての報告書(Schwartz, P. and Randall, D. 2003)
>の存在が2004年に明るみに出て注目を集めた。
> それによると、地球温暖化による海流の変化が原因で、北半球では2010年から平均気温が下がり始め、
>2017年には平均気温が7~8℃下がるという。
>逆に南半球では、急激に温度が上がり、降水量は減り、干ばつなどの自然災害が起こるという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F

まあ、雪で楽しんでる場合じゃなくなるだろうけどさ。
856名無しSUN:2007/01/25(木) 02:36:26 ID:dwh+2/vY
気象庁、GFS、各種中期予報資料を見ても、
期待できるような寒波や雪は示唆されていない。
向こう1週間では中途半端に肌寒いだけで昭和の平年と比較してやや高めが持続するし、
2月中旬も北日本にごく緩い寒気が周期変化で流入する程度。
西日本はゾーナル高温の持続が示唆される。東海も短波谷と、移動性高気圧が交互に通過、
気温の高い傾向解消の目処は今のところ立っていない。
857名無しSUN:2007/01/25(木) 03:11:34 ID:BpJyRVQH
858名無しSUN:2007/01/25(木) 03:28:46 ID:WXnL9NNX
暖冬で雪が降らないのにスレが進行する事実にワラ
ここは自己主張人が多いスレでつね。
859名無しSUN:2007/01/25(木) 03:32:36 ID:dwh+2/vY
GFSもT144で南岸に前線帯があり凝結域を微量にかけているのも気になる。
下層は0度・・・
ただし発達はいまのところなしで今後の展開に注視したいけど
どうなるやら。
860名無しSUN:2007/01/25(木) 04:09:11 ID:UFCgG0ex
>>858
降雪0も降雪情報なんだが。
ageてまでなにか主張したかったのかね。
861名無しSUN:2007/01/25(木) 06:23:03 ID:oh4NEG4I
862名無しSUN:2007/01/25(木) 07:31:52 ID:dwh+2/vY
2月初旬に猛烈寒気が極端に西回りで朝鮮半島に入り込みそうだな。
これがきっかけに本邦付近の高度は軒並み下がりそうだ。
寒気の流入しやすいパターンへの転機となるかも。
863名無しSUN:2007/01/25(木) 08:32:47 ID:WXnL9NNX
>>860-861
釣れた釣れた〜♪
864名無しSUN:2007/01/25(木) 08:51:24 ID:FdnJI/CY
終了厨は真の雪オタ雪が大好きな純粋の心をもっているんだよ
865名無しSUN:2007/01/25(木) 09:25:20 ID:yoj5L+Rt
暖冬、暖冬と言っていないと心が落ち着かないような自分を制御できない幼子達だ。
866名無しSUN:2007/01/25(木) 09:34:02 ID:mXNI28e7
>>862 その寒気↓北朝鮮まで南下、しかし日本は500T能登半島−24℃の超高温
ttp://www.kma.go.kr/kma03/DATA/GDPS/g213_500t_70td_228.gif
867名無しSUN:2007/01/25(木) 10:35:10 ID:n3Ee/Hpe
週間天気予報解説資料

●500hPa基本場
B90Eリッジが明瞭になり、期間外には寒気の南下を暗示。
●厳冬期らしくない天気図パターンが続く。
期間の終わりに擾乱が通過後、西谷が解消され
冬型の気圧配置が強まるか、まだ西谷が続くか今後の資料に注意。
868名無しSUN:2007/01/25(木) 11:41:47 ID:vpiADf9B
よく考えてみろ
真の暖冬厨はもうこのスレには来てない
今いる暖冬厨は間違いなく雪好き
869名無しSUN:2007/01/25(木) 13:06:12 ID:DM66BjaA
>>866
地上天気図の激しさからは想像もつかないダメっぷり、 orz 終わった

>>867
暗示ってなんだ?それって天気予報なのか、占いなのか、 orz 終わった
870名無しSUN:2007/01/25(木) 13:34:04 ID:EjSx32Oh
↓1月14日の悲観厨終了厨暖冬厨の書き込み↓


36 名無しSUN 2007/01/14(日) 14:32:56 ID:jh2Nkst6
1月下旬終わりごろ、
真冬の異常高温の予感。
GFS演算によると、何高北低の気圧配置、上空は高偏差ゾーナルで
東海・近畿以西を中心に最高気温20℃前後の異常高温が出るかもしれん。
この冬は完全死亡だな。というか温暖化でもう冬は無くなっちゃったって感じ。ダメだわ、これは。


↑暖冬厨プギャーw
871名無しSUN:2007/01/25(木) 13:57:36 ID:21zPlVIE
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137944169/378
これを見ると長文ageで書き込んでいる。
北陸平地厨=ゾーナル高温厨=傾圧性不安厨
ってことがわかった。
漢字の南を何って書く癖があるようだ。

夏の終わりに秋雨前線の南に入り秋はむしむしした暑さになるだろう。
とか言ったのも全て同一人物かな。
一体何者なんだろ?前からずっと思ってたが・・・
有識者でもないんかな?
872名無しSUN:2007/01/25(木) 14:21:32 ID:MF3N2RyI
とりあえず2/2頃にこの冬1回限りのやっとまともな寒気が来る
可能性はかなり高まった。GFS更新ごとでもこの一過性寒気傾向は常に出しているから。
しかしその後の2月上旬は再び高温。長期的に見ればこの冬は3月か、4月レベルの観測史上サイアクの暖冬であることに変わりない。
873名無しSUN:2007/01/25(木) 14:52:09 ID:FdnJI/CY
終了厨と暖冬厨はもっと評価すされてもいい
874名無しSUN:2007/01/25(木) 15:46:27 ID:vEAKtOsE
>>871
「。」を絶対使わない暖冬廚もいるよ。
こいつの昨日のIDはmoNKo4E3
875名無しSUN:2007/01/25(木) 17:46:32 ID:DCQ/kH8c
濃尾平野って何でこんなに風強いんですか?
チャリ乗ってたら吹き飛ばされてコケてしまいました。
京都や大阪の平野部ではこんな事ないんですが。
濃尾平野にずっと住んでる方は、年に何回チャリでコケてらっしゃるんですか?
876名無しSUN:2007/01/25(木) 17:52:47 ID:kzejmJjV
平均12回くらいじゃね。
877名無しSUN:2007/01/25(木) 17:57:05 ID:XvjSUgnN
>>875
すべて琵琶湖が悪い、地図を良く見てみろ
878名無しSUN:2007/01/25(木) 17:59:16 ID:CthjJCL1
・・・・・・え?
879名無しSUN:2007/01/25(木) 18:54:07 ID:iD9QgZfD
メーテレでキャスターが「もう名古屋では雪は降らないんでしょうか」って尋ねたけど、
さすがに山田予報士は「yes」とは言わなかったなw
880名無しSUN:2007/01/25(木) 19:21:37 ID:DCQ/kH8c
2月2日は雪の特異日
881名無しSUN:2007/01/25(木) 20:35:12 ID:R6q4q7wX
四日市20セントレア9の寒波の10日前も、
悲観厨が、ゾーナル、横滑り、北日本限定、東谷、サブハイ、これらの障害者用語を駆使して寒波否定にやっきになってたな。
882名無しSUN:2007/01/25(木) 20:40:45 ID:vCzs59hm
>>881
差別用語を平気で使うお前は悲観厨以下だと思うがね
883名無しSUN:2007/01/25(木) 21:03:14 ID:rpMn71uR
理屈はどうあれ、現実は絶望的暖冬だから終了厨の勝ちだよ。2月が2005年12月みたいになって初めて、厳冬期待厨は対等の立場。
884名無しSUN:2007/01/25(木) 21:10:19 ID:Yz9vPyJ3
>>883
そこまでは言い杉だけど、あと2回位は積もって欲しいな。
885名無しSUN:2007/01/25(木) 21:17:01 ID:n3Ee/Hpe
>>881
先月29日の寒波って
セントレアで9cmも積もったの?
886名無しSUN:2007/01/25(木) 22:16:30 ID:aaq9HV97
887名無しSUN:2007/01/25(木) 22:38:17 ID:P9BSjfZS
アンカーつけてまた例の奴が来そう。
888名無しSUN:2007/01/26(金) 00:00:56 ID:nV9R0IH+
次の寒波に期待SAGE
ただ、1月・2月よりも3月のほうが寒く感じると思われ
桜の開花は平年並みか遅い。
寒暖の差が無かったかららしい。なんかで聴いた
889名無しSUN:2007/01/26(金) 00:52:34 ID:CHtUY2rM
>桜の開花は平年並みか遅い。
>寒暖の差が無かったかららしい。なんかで聴いた

そんなこともあるんだな。
暖かければ早く咲くものだと思ってた。
890名無しSUN:2007/01/26(金) 02:32:59 ID:eTDE/vrk
最新GFS更新で一発寒波消滅したね、
もうこの時期の修正はほぼ間違いなく元には戻らないだろう
暖冬厨予想が完全的中の予感

悔しいだろうけど期待厨さんは>>764>>790>>795を百万回読み直したほうがいいかもね
君らより先を見る目はあると思う。
891名無しSUN:2007/01/26(金) 04:04:02 ID:cQVyC4iz
四日市20cmの一週間前もあなたそう言ってたアルヨ
892名無しSUN:2007/01/26(金) 05:51:32 ID:e6mHLrD4
WNIマピオン 今夜 愛西、津島等に雪マーク
893名無しSUN:2007/01/26(金) 06:25:58 ID:vJzSdLTR
とりあえず、雪ヲタが喜ぶから雪マークつけとけw
894名無しSUN:2007/01/26(金) 06:50:50 ID:XLELaq+y
5度で2ミリw

雨に決まってるw
895名無しSUN:2007/01/26(金) 07:55:39 ID:plna4uI7
マピオンとかの天気って誰がやってんの?
896名無しSUN:2007/01/26(金) 08:44:52 ID:VqiNbypJ
>>891
四日市20cmでも、金沢3cmじゃぁねぇ。名古屋は???
897名無しSUN:2007/01/26(金) 10:23:20 ID:mkvNb5zz
案の定高温修正、期待厨の言うことは全く当てにならない
お前らはもう希望的観測や妄想レスしなくていい、実況だけしてろ
898名無しSUN:2007/01/26(金) 10:28:35 ID:mfZYxEUY
GSMを見る限り、絶望的な高温寒気だな。
良くて北陸でみぞれが舞う程度(それさえも怪しい)、
名古屋・津・尾鷲は相変わらずプラスの気温を維持しそう。
つまり、津と尾鷲はこの冬初めて冬日絶滅記録を出す可能性がますます高まり、
金沢の降雪はゼロ、観測史上初の冬の無い地球温暖化がいよいよ進むところまで進んだ感じだ。
濃尾平野もよっぽど運が良ければ風花ぐらいはあるかもしれないけど、
氷点下も全滅の冬なんて終わってるよな。
899名無しSUN:2007/01/26(金) 11:25:42 ID:jxxeGdfP
気象協会 ウニ 夜雪マーク@垂井
900名無しSUN:2007/01/26(金) 11:28:22 ID:+loJ8Fge
週間予報解説資料
●31〜1日
A1日は西日本から冬型の気圧配置となるが、トラフの通過がある。
Bこのため、この両日は全国的に曇りベースで、中心に降水。
●2日
冬型の気圧配置。5280のトラフが通過し北日本は東谷の流れ。
T850=-6℃は本州南岸まで南下。
●スプレッド
期間の終わりは大きい
●T850
期間の終わりは、西日本から寒気が入り始める。
●気温
期間の終わりは西日本でも平年より低くなるところがある。

2日の週間予報(信頼度C)
●愛知・三重
 晴時々曇 1/8℃
●岐阜
 晴時々曇 0/8
●滋賀北部
 曇一時雨か雪 0/6
●福井
 曇一時雪か雨 -1/6
●西日本
 九州北部でも曇一時雪か雨
901名無しSUN:2007/01/26(金) 12:01:29 ID:mkvNb5zz
予想どおり大雪期待厨消えたね
昨日まではあれだけエラそうなこと言って終了厨を叩いてたのに、あっという間に逃亡
所詮気象知識も知恵もない単なる無責任なド素人、一生ROMってろ
902名無しSUN:2007/01/26(金) 12:42:42 ID:jxxeGdfP
はっきり行って予報期間外のことぐちぐち言うやつの方が無知
903名無しSUN:2007/01/26(金) 13:08:57 ID:ELZClWg7
気象板も変なのに取り付かれちゃったな(*‘ω‘ *)
904名無しSUN:2007/01/26(金) 13:53:30 ID:BopUFloa
なんか約一名必死のようだが。
暖冬厨の予想によると

>1月下旬終わりごろ、
>真冬の異常高温の予感。
>GFS演算によると、何高北低の気圧配置、上空は高偏差ゾーナルで
>東海・近畿以西を中心に最高気温20℃前後の異常高温が出るかもしれん

>最高気温20℃前後の異常高温が出るかもしれん

↑約一名の暖冬厨さん、なんで叩かれるか考えたことあるか?
くだらんモデルを妄信してこういう発言ばかりしてるだろが。
一生ROMってるべき無責任なド素人なのはあんただよ。
905名無しSUN:2007/01/26(金) 14:17:14 ID:+loJ8Fge
最新GFSはいい感じだ。

ピークは1日夜
名古屋上空の500hPa高度は5340m以下
850Tは-9〜-10℃
風向きは北西〜西北西
906名無しSUN:2007/01/26(金) 15:48:02 ID:nmWQ2B5e
このまま次スレまでに雪は拝めるかね?
907名無しSUN:2007/01/26(金) 16:57:08 ID:VlqLt91a
なんか朝鮮半島にばっかり寒気がいって、日本海に来ると途端に上がっていく
繰り返し
5300でもきついなんて・・・
908名無しSUN:2007/01/26(金) 19:07:10 ID:8fSnHr5P
スレ違いだが
なんで雨ふってんの?@守山区
傘持ってないのに困るなぁ
すぐやみますか?
909名無しSUN:2007/01/26(金) 19:37:16 ID:5bf0+iTk
>>907
東京上空が暑すぎるため
910名無しSUN:2007/01/26(金) 20:07:00 ID:nmWQ2B5e
だって今日夜から雨という予報だし
911名無しSUN:2007/01/26(金) 20:23:13 ID:tj5xCKcx
しっきひょう降ってました@鈴鹿
912名無しSUN:2007/01/26(金) 20:25:06 ID:tj5xCKcx
×しっき
○さっき
913うんころりん:2007/01/26(金) 20:36:32 ID:vJzSdLTR
うっひょう!
914名無しSUN:2007/01/26(金) 20:38:21 ID:I+qnxIgk
しっき豹が降ってきたか。そりゃ大変だぁ。ペコちゃんとポコちゃんに電話しないと。
915名無しSUN:2007/01/26(金) 20:44:20 ID:enVOku0g
916名無しSUN:2007/01/26(金) 21:06:42 ID:lc4NoG8F
ひょう降ってたの!?鈴鹿だけど気付かなかった
今は雷が鳴ってる
917名無しSUN:2007/01/26(金) 21:32:41 ID:ox7R+fyF
2日福岡の最高4度ってかなり期待かも!
東海は3日がピークか
明日の週間予報では3日5度/−1度曇り時々晴れとか出てくるかも
918名無しSUN:2007/01/26(金) 21:36:49 ID:qBBRdqq1
V字寒気は、朝鮮〜九州限定
919名無しSUN:2007/01/26(金) 21:48:53 ID:ox7R+fyF
>>918
ソースは?
920名無しSUN:2007/01/26(金) 22:44:01 ID:iv0ttA+W
>>919
JMAのGSM
921名無しSUN:2007/01/27(土) 01:32:19 ID:LCjroRKM
よくよく考えたらこのスレタイきめぇww
922名無しSUN:2007/01/27(土) 01:38:37 ID:EsnzoJf/
一喜一憂ってタイトルに戻すかな
923名無しSUN:2007/01/27(土) 01:43:13 ID:LCjroRKM
>>922
それの方がイイ!
924名無しSUN:2007/01/27(土) 01:46:06 ID:Ve78KmSv
何か急に風が強くなってきたんですけど@半田
925名無しSUN:2007/01/27(土) 02:15:20 ID:0ATS8U4H
>>921
age厨のほうがキモいお
どうせ専ブラも使わず2ch見てる初級者だろうけど
926名無しSUN:2007/01/27(土) 04:25:59 ID:tJannqZg
今シーズンは急発達の低気圧で我慢だな。
雪は来シーズン以降のお楽しみという事にしようじゃないか。オマイラ
927名無しSUN:2007/01/27(土) 07:03:59 ID:Ve78KmSv
いいえ、来月頭の猛烈寒気にwktkしてお肌ツヤッツヤでございますわよ。
928名無しSUN:2007/01/27(土) 07:20:26 ID:HceeSh1U
レーダー見ると強いエコーが北陸にかかってる。
天気図は腹立つ中の低気圧が本州から抜けかかっている。
季節は1月下旬であるならば、北陸は雷と大雪、名古屋は雪混じりの時雨。

と こ ろ が 、名古屋も北陸も早朝にもかかわらず5℃が切れない。
寒気に期待する人は多いが、一週間まえに見た未来予想図と現実とのギャップ。
そいつに目をつぶっているのか、一週間前のことを忘れているのか。

一喜一憂じゃなくて、逸機一憂だ。
929名無しSUN:2007/01/27(土) 07:24:52 ID:8uG0Xwzz
>>928
>腹立つ中の低気圧
日本語でおk
930名無しSUN:2007/01/27(土) 07:38:16 ID:0ATS8U4H
>>928
スワヒリ語でおけ
931名無しSUN:2007/01/27(土) 08:20:16 ID:1CovCvMg
>>一喜一憂じゃなくて、逸機一憂だ。

この一行に注目してほしかっただろうに、腹立つ低気圧が脚光を浴びてる>>928 乙!
932名無しSUN:2007/01/27(土) 08:25:00 ID:hjfXMtUq
節分前の寒波も予想通りというかなんというか
もうグダグダだね
その後も高温傾向か・・・
933名無しSUN:2007/01/27(土) 08:34:40 ID:E7lLMMv0
なんで最初からグダグダ予報にしないのかな。混乱するでしょ。
気象庁さまの、日本列島真っ赤な正偏差予報ときっちり合わせろ。
海外の妄想寒気予想を期待する連中は、問題外。
934名無しSUN:2007/01/27(土) 10:11:54 ID:ddOCyESU
1986年までの冬ならばこの時期に入る寒気団は、
鍋底型のひろーい寒気団にすっぽり包まれなくてはいけない。
ところがGSMの2/2は、見てのとおりV字型。
つまりこれは4月に来るべき寒気レベルで、
名古屋・津の氷点下さえも難しいレベル。
北陸で雪が降ればいいかな?というレベルだ。
仮にやや強まったとしても、一過性なのは確実。
935名無しSUN:2007/01/27(土) 12:43:20 ID:Dkt0c9NK
カンガルーさん生きてますか?
936名無しSUN:2007/01/27(土) 13:33:07 ID:0ATS8U4H
>>934
そうなんだ〜
で?
937名無しSUN:2007/01/27(土) 13:55:09 ID:qRIFlO7C
>>934
近所のオジさんのためになるお話だ。ちゃんと聞いて賛同しないと
キレるから注意するように。
938名無しSUN:2007/01/27(土) 14:46:06 ID:ywSfEWqq
>>935
生きてます。

名無しとして潜伏しています。
939名無しSUN:2007/01/27(土) 14:57:18 ID:K2qJiisx
今日、なんか雪雲多くない?濃尾平野
940名無しSUN:2007/01/27(土) 15:10:00 ID:ywSfEWqq
いちおう冬型だからね 多少の寒気もあるし
こちらは上空雲なし

日差しが暖かい春みたい・・・・@垂井
941名無しSUN:2007/01/27(土) 15:29:19 ID:4hChhhjY
>>939
雪雲じゃなくて雨雲だろw
942名無しSUN:2007/01/27(土) 16:03:49 ID:Pr8Rd7ts
943名無しSUN:2007/01/27(土) 16:10:49 ID:fiLPdsvm
それ、虹だから。決して渡れない。
944名無しSUN:2007/01/27(土) 16:33:50 ID:Dkt0c9NK
そらナビで森田さんが節分寒波の解説をやるらしい
945名無しSUN:2007/01/27(土) 19:37:45 ID:NytwrmtK
書き込みできない
946名無しSUN:2007/01/27(土) 20:20:12 ID:UsHimqjQ
できてるじゃん。
947名無しSUN:2007/01/27(土) 20:26:38 ID:6EU9m9bI
>>942
一過性、四日市型か・・・
948名無しSUN:2007/01/27(土) 20:36:52 ID:Dkt0c9NK
949名無しSUN:2007/01/27(土) 20:58:39 ID:3aog13IB
>>948
でもだんだん上方修正されて
数日前の予想より寒波南下しないし
規模も小さくなってない?
950名古屋市北区:2007/01/27(土) 21:19:05 ID:NytwrmtK
時雨てるんだけど
951名無しSUN:2007/01/27(土) 21:29:39 ID:qRIFlO7C
今夜からの寒気、本当に思いっきりV字だ。
台湾に寒気が行ってどうするっていうの。
関東上空の暖気の壁がジャマジャマだよ。
952名無しSUN:2007/01/28(日) 09:25:00 ID:s7FZaCUI
2/2寒気も完全V字、しかも北風パターン。
かろうじて850/-9℃ラインが北陸に一時的に掛かる程度、
名古屋とかも晴れ時々曇りぐらいで最低が0℃行くかどうかってとこだな。
953名無しSUN:2007/01/28(日) 14:29:40 ID:yM8WYEr0
名古屋はV字に強い
954名無しSUN:2007/01/28(日) 15:24:19 ID:c5ThQNvM
インリン様のM字寒波はまだですか?
955名無しSUN:2007/01/28(日) 16:51:38 ID:G6x/0XcS
V字と言っても、どこまで寒気が降りてくるかが問題
GSMのように5400m線がチョロっとかかるだけで終わってしまうのか、
それとも、GFSやECWMFのようにピーク時に5280m付近まで下がるのか。

週間予報資料で「1日以降の5400mの特定高度線のバラツキが大きい」
と言っているだけに今後も注視したい
956名無しSUN:2007/01/28(日) 17:42:09 ID:euCKh7gQ
>>955
これが気象板らしい書き込みなんだよな
最近は暖冬厨が意味もない煽りばかりするから困る
957名無しSUN:2007/01/28(日) 18:49:23 ID:c5ThQNvM
5280線クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://weather.unisys.com/gfsx/5d/gfsx_500p_5d_easia.html
958名無しSUN:2007/01/28(日) 20:33:21 ID:5FRTcV4S
今週末は久しぶりに寒波が来そうですが、それが終わると、いよいよ南高北低の春型になりそう。春も近くまでやってきていますね
959核暖冬:2007/01/28(日) 21:14:04 ID:YIsnNYTO
春一番クル━━(゚∀゚)━━
960名無しSUN:2007/01/28(日) 21:15:09 ID:BzPU5NNV
南高北低型は結局1月は無かったね
961名無しSUN:2007/01/28(日) 21:18:04 ID:jHQYzc0Z
南東北低型など使うまでも無く大暖冬を達成するんだから、もう勝ち目は無いな。
962名無しSUN:2007/01/28(日) 21:25:41 ID:BzPU5NNV
↑何に対する勝ち目ですか??
963名無しSUN:2007/01/28(日) 21:32:44 ID:+Zn/ikxo
二月二日乃寒氣各國予測

韓國氣象廳→本州上低氣圧通過 名古屋爾  
歐州氣象局→等圧線間隔開木杉 名古屋睛
日本氣象廳→寒氣V字飛行  名古屋睛
米海洋大氣局→北又ハ北北西風 名古屋睛
  
名古屋完全糸冬大統領宣言(十二字塾語)
964名無しSUN:2007/01/28(日) 21:36:56 ID:jHQYzc0Z
>>962
冬将軍VSハメハメハ大王 ですけど
965名無しSUN:2007/01/28(日) 22:08:33 ID:1Ypq+zj5
やはりサブハイは強かった、アジアの日韓両モデルはともに寒気横滑り
明日か明後日には欧米も追随して結局信頼性の最も高いGSMが当たりそう
名古屋近辺は久しぶりの氷点下で晴れて時折風花の舞う寒い日となるが
この冬最後の寒波も良くても小雪レベルで超大暖冬にふさわしい結末になりそうだ
966名無しSUN:2007/01/28(日) 22:16:32 ID:1Ypq+zj5
昨日のそらナビ森田「2日の寒波は名古屋でも小雪は舞うが積もることはない」
967名無しSUN:2007/01/28(日) 22:29:12 ID:JVdXDluc
GFSばかり持ち出していた人が「GSMが最も信頼性高い」
なんてどの口で言ってんだか・・・。
968名無しSUN:2007/01/28(日) 22:50:54 ID:uZjK1xNd
2日名古屋は、リーチ、一発、ツモ、ドラ2 満貫で5cm
岐阜市は、リーチ、チンイツ、一通、ツモ 倍満 10cm
969名無しSUN:2007/01/28(日) 23:04:32 ID:+Zn/ikxo
1972 12月6.5℃ 1月6.4℃ 2月5.7℃ 冬平均6.20℃
1979 12月7.3℃ 1月5.6℃ 2月7.2℃ 冬平均6.70℃
1989 12月5.9℃ 1月6.6℃ 2月6.9℃ 冬平均6.46℃
2007 12月7.6℃ 1月5.9℃  暫定冬平均6.75℃←

名古屋史上過去最高超暖疼確実
名古屋史上過去最高超暖疼確実
名古屋史上過去最高超暖疼確実

970名無しSUN:2007/01/28(日) 23:09:47 ID:yWsPu238
高温房はスレ違い
過去最高でも雪さえ降れば問題ない
971名無しSUN:2007/01/28(日) 23:15:21 ID:uZjK1xNd
雪が降らんと西区もカンガルーも出没しないから寂しいなぁ。こういう時は何やってんのか…
まっこういう時は品川区も出没しないから、いいけど。
って入れると品川区が出てキガス
972名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc :2007/01/28(日) 23:19:44 ID:ijyJYb1d
呼んだ?wwwwww

火山灰臭い関東人が騒いでるから、
スカってからちょっかいかけてやろうと静観しとるwwwwww
973名無しSUN:2007/01/28(日) 23:21:11 ID:1Ypq+zj5
今度の寒波も小雪程度ならありえるね
その後は春爛漫で、睛時々花粉所により黄砂だからね
今年最後濃厚いや来年はもう降らないかもだからしっかり見といたほうがいいよ
974名無しSUN:2007/01/28(日) 23:36:00 ID:HO/U89os
>>973
>その後は春爛漫で、睛時々花粉所により黄砂だからね
気の早いバカ氏ね
975名無しSUN:2007/01/28(日) 23:54:16 ID:1Ypq+zj5
なんか荒れてるね、せっかく運が良ければ名古屋で小雪が舞うかもってのに
ひょっとして名古屋最後の降雪観測になる歴史的記念日?
2月にモンシロチョウ3月にツバメは撤回するけど
卒業式に満開のソメイヨシノ、入学式に新緑の葉桜とアマガエルは確実だからもうどうしようもない
976名無しSUN:2007/01/28(日) 23:57:53 ID:Uz+1rpRs
>>974
気象庁の1ヶ月予想は真っ赤だし、森田さんも次の寒波が終わればポカポカ陽気
だというし、春一番が吹けばその後に黄砂もとぶんじゃない?気が早いって
ことは無いと思うよ。
977名無しSUN:2007/01/29(月) 00:15:48 ID:l6VtoOOi
桜って、とてもデリケートで予想が難しいよ。
暖冬だと開花は早くなっても満開まで2週間くらいかかるし、
もちろん、花が散るのも遅くなって、完全に散るのは開花から1月以上。
さらに暖かくなると、鹿児島みたいに逆に開花の時期が遅くなるしね。
名古屋はまだ冬日があるから、そこまではいかないか。

いずれにしても卒業式にはまだ満開になっていないし、
入学式でも完全な葉桜にはなっていないと思うよ。
978名無しSUN:2007/01/29(月) 00:41:42 ID:xkerzJz3
名古屋人代表って馬鹿?w
979名無しSUN:2007/01/29(月) 00:42:29 ID:i6hq24Fz
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1104453969/839

839 名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc 2007/01/28(日) 23:23:50 ID:ijyJYb1d

ちょwwwww長野って今雪0cmですか?wwwww

去年名古屋は23cm積もったんですがwwwww

カスだねwwwwキエロwwwww

↑品川区民が何をほざいてるんだかwww
980名無しSUN:2007/01/29(月) 01:16:02 ID:3jnjdNG3
品川区民かどうかは、運営側が掘ってみないとわかんねえなあ
関東スレ荒らしてた輩は、恥ずかしながら愛知県民だったがorz
981名無しSUN:2007/01/29(月) 01:16:31 ID:Aq56Sg4b
名古屋人代表は東京在住の方ですよプ
982名無しSUN:2007/01/29(月) 01:38:15 ID:xkerzJz3
愛知県民(東海)は馬鹿が多い?w荒らしも愛知県民wwwwww
983メリハリのある天気恋しい:2007/01/29(月) 02:51:29 ID:Gsc+8nQF
5月位にエルニーニョが終わって安定した頃、
東海地方にウッヒョウと竜巻、大雷雨にダウンバーストが起こると予言。
ウッヒョウは天の神から雪ヲタへの形の変わったせめてものプレゼント。
それに文句言うとウッヒョウが頭直撃かも?
984名無しSUN
暖冬厨の特徴

・sageない
・自分の言いたい事しか言わない
・あんまり突っ込まれたレスはスル−
・別に寒冬を期待なんて書き込みはないのに勝手に期待してると勘違い


ようは中2病ってことだな