★★ 宇宙開発総合スレッド <10号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しSUN
送信側アンテナ、無事展開オメ!!!

ttp://www.jaxa.jp/countdown/f11/topics/img/rx_mov2.wmv
受信側アンテナ展開動画あったよ。
802名無しSUN:2006/12/27(水) 01:15:34 ID:Z5dsQhN6
<きく8号>送信用アンテナも展開に成功(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000000-mai-soci
「きく8号」未展開の送信用アンテナ、無事開く(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000217-yom-soci
803名無しSUN:2006/12/27(水) 01:53:33 ID:u2rPwdhD
おー、両方とも開いたかぁ。やったね。
しかしすげー、バランス悪そうだな。
ちゃんと姿勢制御とかできるのかしらん。
804名無しSUN:2006/12/27(水) 09:24:51 ID:tkSk3nhC
【社説】初の韓国人宇宙飛行士にかける期待
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=83066&servcode=100§code=110

意気込みと当事者能力にバランスを欠く国家だとこんな屈折した社説になるのか
805名無しSUN:2006/12/27(水) 09:59:14 ID:wDRxrnfO
>>788
N+にTVニュースから作ったアニメgifが貼ってあった
消えたのと同じ内容


152 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/26(火) 13:39:16 ID:hC095FYW0
ニュース映像からGIFにしてみた。4.6MB
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/24454.gif
806名無しSUN:2006/12/27(水) 10:15:55 ID:A0RcG3vw
>>804
>一方、宇宙飛行士を輩出してもまともに管理せず、
宇宙飛行士が田舍で農業をしている国家もあるという。

これって日本のあの人のこと言ってるのかな?
国のお金で行ったんじゃないのにねえ。
807名無しSUN:2006/12/27(水) 10:26:37 ID:3gdwkmbo
つうか、宇宙飛行士じゃないし。(宇宙特派員)
808名無しSUN:2006/12/27(水) 10:28:48 ID:1iKCHBXB
宇宙飛行士だろ。
809名無しSUN:2006/12/27(水) 11:09:12 ID:wDRxrnfO
何が宇宙飛行士か、についての明確な定義は無い
だから宇宙飛行士だとも言えるし、言えないとも。

「宇宙空間を飛んだ人」なら、当てはまる。
「宇宙空間を飛ぶ任務を専門の職業とする人」なら当てはまらない

ただロシアの場合、半年くらいはみっちり訓練されるらしいので、
民間人でも宇宙飛行士と呼べる程度にはなってるかもしれない。

「宇宙飛行者」ならOKか
将来、航空機と同じように客を気軽に乗せる時代になれば、もう飛行士とは呼ばなくなるかも
「宇宙旅行者」だ
810名無しSUN:2006/12/27(水) 13:57:20 ID:wDRxrnfO
ロシアは中国と宇宙開発で協力するが、重要技術は移転しない
http://www.cnn.com/2006/TECH/space/12/26/russia.china.space.ap/index.html

ロシア宇宙機関の幹部は、宇宙開発分野で中国との協力は行うが、
将来、ロシアのライバルとなりうるような重要技術を移転するつもりは無い、と述べた。

中国はまだ我々ロシアより、宇宙分野では30年遅れている。
しかし彼らは急速に追いかけ始めている。
中国は2010年までに無人の月面探査を目指し、宇宙ステーションの建設をも計画しています。

かつてロシアは中国に基礎的な有人宇宙技術を売却し、
中国の宇宙船は、有人飛行を達成しました。
神舟は、ソユーズ宇宙船にそっくりです。

現在では、ロシアの宇宙技術は政府が管理し、中国へは一切の技術移転を行っていません、
と彼は述べた。
これに違反した何人かの科学者が処罰された、とも付け加えました。

かつてソ連が崩壊したロシアは、アメリカの一極主義に対抗する為
多極主義を採り、中国との戦略的友好関係を築いてきました。
しかし、ロシアの中国専門家などは、将来は中国がロシアの脅威となる可能性を考え、
人口過疎地域への中国人移民の流入問題などを指摘しています。
811名無しSUN:2006/12/27(水) 16:47:18 ID:LQjG75SL
> 宇宙飛行士が田舍で農業をしている国家もあるという。

そこが素晴らしいんじゃネェか
812名無しSUN:2006/12/27(水) 16:55:46 ID:51GM0/SB
政治家になったり宗教家になった人もいるし、職業を差別しちゃいかんよな。
813名無しSUN:2006/12/27(水) 17:24:29 ID:q9lBhzMb
おそばせながら今知ったよ。。
二枚目無事展開オメ〜!!
814名無しSUN:2006/12/27(水) 19:33:52 ID:tkbRn0Vs
>>803
いくら軽いとは言えあれだけでかいと回転モーメントも凄いでかいんだろうな
815名無しSUN:2006/12/27(水) 23:14:10 ID:6vXVqxTB
的川さん、体調悪かったのね・・・。
なんか心配だねぇ。
816名無しSUN:2006/12/28(木) 00:33:24 ID:kRQpTaRz
>>815
ソースは
817名無しSUN:2006/12/28(木) 00:55:28 ID:+W8gL+fe
818名無しSUN:2006/12/28(木) 01:10:35 ID:kRQpTaRz
どうも。BSは生だったのね。
的川先生正月までには元気になるといいな。
819名無しSUN:2006/12/28(木) 10:12:27 ID:+Yfoxr7o
きく8号をすばる望遠鏡で見ると、こんなふうに写るのではという考察
ttp://www.lizard-tail.com/isana/diary/?date=20061227#p03
820名無しSUN:2006/12/28(木) 11:30:03 ID:wEJnSdZu
>>819
30mクラスだとキノコみたいに見えるのか。

どーでもいいけど、
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/12/20061226_kiku8-2_j.html
ここの展開写真って、傘の内側?から見てるはずだから
手前に丸くなってるはずなのに、外側に丸くなってるように見える。

これはレンズのせいなのかな?
821名無しSUN:2006/12/28(木) 11:39:55 ID:hYMkMKdu
「ナイス・ステップな研究者」 超新星発見の板垣さんら
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY200612280090.html

「はやぶさ」チームおめでとう
822名無しSUN:2006/12/28(木) 11:53:01 ID:PCwDmqC/
>>820
全体を撮影するために広角レンズをつかってるんじゃない?
823名無しSUN:2006/12/28(木) 15:05:11 ID:9PBLgtgi
>>820
>>822に同意。超広角レンズで全景を撮影しているんだと思う。で、遠近感が
強調されているのが理由の一つで、目の錯覚、というのが二つ目の理由。
824名無しSUN:2006/12/28(木) 17:27:27 ID:oD6YdKSs
(壊れた傘みたいに)反対向きに反ってたら大事だわなw
825名無しSUN:2006/12/28(木) 18:38:06 ID:9PBLgtgi
>>824
太陽風で… w
826名無しSUN:2006/12/28(木) 18:53:48 ID:AE4pmTid
100円ショップの傘じゃないんだからw
827名無しSUN:2006/12/28(木) 20:58:48 ID:F7UA2dEd
>824 そもそも日傘だしw(メッシュ編みだも)
828名無しSUN:2006/12/28(木) 23:43:30 ID:1Z5FZIZV
仏衛星「コロー」打ち上げ、地球型惑星の発見目指す(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000254-reu-int
829名無しSUN:2006/12/28(木) 23:46:25 ID:1Z5FZIZV
地球型惑星の発見なるか? 天文衛星COROTの打ち上げが成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/28corot_launch/index-j.shtml
830名無しSUN:2006/12/29(金) 00:13:45 ID:N0lm3NPC
商業打ち上げの鍵になるか H-IIA204とETS-VIII衛星バス
  - ビジネススタイル - nikkei BPnet 2006年12月19日
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/061219_h2a/
831名無しSUN:2006/12/29(金) 01:36:27 ID:OFqJce/g
キクちゃん きれいだよ キクちゃん
832名無しSUN:2006/12/29(金) 04:04:35 ID:7v+stkp7
イラク戦争、アフガンなど対テロ戦争にさらに997億ドル追加支出を要請
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2006/12/20/national/w115055S93.DTL&type=politics


すでに5000億ドルかかってるのにまた追加か
火星遠征よりイラクに遠征軍送るほうが大事ってことなんだよな
67兆円あったらあんなことやこんなことができてただろうになぁ
833名無しSUN:2006/12/29(金) 08:16:55 ID:2+J4JSNt
お菊さん
834名無しSUN:2006/12/29(金) 08:57:39 ID:WonCZ+H5
>>830
衛星に合わせたロケット開発って、まれだったの?
それとも、通常の商業として考えたら、効率が悪いって事かな。
それに、ETSシリーズって技術試験衛星なんだがな…。
835名無しSUN:2006/12/29(金) 09:42:47 ID:am+8SEnO
>>834
昔、N-2をひまわり2〜3号、さくら2号、ゆり2号等を打ち上げるために開発(というか技術輸入)してる。
あと、アリアン5は欧州シャトル(ヘルメス)にあわせて設計したもの。
836名無しSUN:2006/12/29(金) 10:35:39 ID:xMJsRgHS
大型掘削機を作るためにトンネルを作る事にした、という感じか
837名無しSUN:2006/12/29(金) 10:52:03 ID:ICRDamID
衛星は上がったけど、地上設備はどうなってんだっけ? と思ったらあった。
ttp://www.jaxa.jp/countdown/f11/outline/i-space_j.html

超小型端末は試験としてはこんなものか。
ポータブル端末はあんまりポータブルじゃないなぁ。
ウェアラブルカメラは役に立ちそうだけど、直接きく8号に送信するわけじゃ
ないのね。
838名無しSUN:2006/12/29(金) 12:14:51 ID:l/MYK5VX
地震の多い日本ならではの衛星だよな
839名無しSUN:2006/12/29(金) 12:37:59 ID:WonCZ+H5
>>835
d。
今回204型が成功して、SRBが2本でも4本でも可能!と幅が広がったのは
いい事だと思うんだけど、どうも書き方が、宇宙開発を知らない人には
効率悪い事ように思われそうな希ガス。
840名無しSUN:2006/12/29(金) 12:40:04 ID:NfYScTE/
>>837
なんだ、あの20年前の特撮ヒーローみたいなカッコの姉ちゃんはw
841名無しSUN:2006/12/29(金) 13:32:45 ID:3xSgZUdT
>>830
後追いのロケットマンセーだけでは危ういと言いたいのでせう。
目先だけでなく戦略が必要と読める。
842名無しSUN:2006/12/29(金) 13:36:29 ID:n4r3FDZU
N-IIのSRBひねり落としってもう失われた技術なのかなぁ…かっこいいのに…(´・ω・`)
843名無しSUN:2006/12/29(金) 21:07:46 ID:fGJqhCN1
>>842
H-II・・・ね

SRB 6本束ねて低軌道 20d 静止軌道 4d
なんて言っていた時代もありました・・・・・トオイメ

SRBを切り離して1段目から素早く離すために
SRB先端で固体燃料噴かすんだけど
径方向に離すと、噴射を一段目が直に被るから
接線方向に噴かして離すっていう「ひねり落とし」

なんつーか・・・・・ねぇ
844名無しSUN:2006/12/29(金) 21:21:19 ID:fGJqhCN1
>>837
いままでは地上側もパラボラアンテナで静止衛星に向けなきゃ
通信できなかったことを考えりゃ十分ポータブル
例:BS、CS

イリジウムみたいにたくさん衛星を打ち上げる必要ないし。
845名無しSUN:2006/12/30(土) 00:11:18 ID:C/zIWha2
>>844
パラボラまで行かなくても↓くらいの大きさはあったからね
http://www.docomo.biz/html/product/widestar/products/duo.html
846名無しSUN:2006/12/30(土) 00:25:51 ID:YAyoxQnf
>>845
いやいや、>>837のリンク先の「ポータブル端末」はB4サイズで8.2kgも
あるんだよね。512kbpsのデータ通信まで可能とはいってもでかいよ。

まあ試験用としては許容範囲ではあるけど。
847名無しSUN:2006/12/30(土) 01:45:55 ID:CI9GjqWO
ロシアが中国の宇宙計画に協力、技術供与はなしと
http://cnn.co.jp/science/CNN200612270037.html
848名無しSUN:2006/12/30(土) 10:17:06 ID:iFZIlFjB
ふっ、ラップトップパソコンなるものを知らない世代だな。
7kgあって膝で使ったら膝が壊れる代物。w

つかハンディ端末が本命と思いたい、菊8蔵。GPSだってごく普通に携帯に入るほど小さくなったんだし。
849名無しSUN:2006/12/30(土) 14:19:49 ID:FtSIdWHx
でかい上に白黒で表示速度のクソ遅いVGA液晶のやつか
スクロールすると画面が全く見えません
850名無しSUN:2006/12/30(土) 14:36:15 ID:G5TMaYdC
>>848
へ、ラップトップって死語になっているの、
俺はデスクトップ・ラップトップ・ハンドヘルドと使い分けているぞ。
851848:2006/12/31(日) 09:36:36 ID:OhKdWJpD
>850 いや、普通ノートかデスクトップでしょう、7年位前から
ハンドヘルドは仕事場の物置にひとつぶん投げてあったなー
>849 東芝はプラズマとかELとかいろいろやっていたなー。だから今でもノートは意地で作ってるし
852名無しSUN:2006/12/31(日) 11:19:04 ID:4sebrDIo
東芝はブックだろ、ノートはエプソン
853名無しSUN:2006/12/31(日) 12:52:25 ID:eySbEPqE
日本での「ノートPC」は海外だと「ラップトップ」だね。
854名無しSUN:2006/12/31(日) 15:43:01 ID:m5uD2PWO
ノートPCと言うくらいなのだから、本物のノートくらいの厚さ・重さになって欲しいものだ
855名無しSUN:2006/12/31(日) 19:38:37 ID:GGx4gKT5
元日の新聞に飛ばし記事は出るかな?
856名無しSUN:2007/01/01(月) 12:23:16 ID:tEpKeqDj
小林幸子:衣装は1トン、装置はNASAが開発
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20061231spn00m200006000c.html
857名無しSUN:2007/01/01(月) 16:08:17 ID:ZusInw3C
ホントにラップトップに置いたら石抱き拷問だもんな。
858名無しSUN:2007/01/02(火) 01:47:45 ID:UPnJ8Z30
既出だったらスマソ
そっち方面では結構有名な絵描きさんがきく8号の擬人画を描いてくれていたようで
ttp://www.mirai.ne.jp/~gotop/cgop/op733.jpg
859名無しSUN:2007/01/02(火) 10:51:45 ID:E8D6/DZu
がいしゅつにも程がある
860名無しSUN:2007/01/02(火) 17:47:06 ID:F7Ot03Ds
日本が打ち上げる宇宙機はみんな女の子に擬人化されてる気がする。
何人姉妹だ?
つーか生みの親の擬人化キボン。
861名無しSUN:2007/01/02(火) 18:28:04 ID:UPnJ8Z30
>>859
orz

>>860
野郎も無いわけでもない
ttp://www.ne.jp/asahi/belle/vue/spacecrafts/bon.html

>生みの親
小さくて見にくいが
H-IIA F11
ttp://belle-vue.asablo.jp/blog/2006/12/24/1046172
冬コミの本にはもっとでかいのが載っている
862名無しSUN:2007/01/02(火) 22:48:21 ID:lHIrEcbJ
>>859
綺麗だとは思うが何故か笑いが止まらないw
863名無しSUN:2007/01/03(水) 01:20:54 ID:3CeQbtNP
サンプルホーンは、ちんぽですか……
864名無しSUN:2007/01/03(水) 07:27:20 ID:Ie8hl9ay
公式にも はやぶさは

 「たんしょうほうけい」。
 「探(たん)査機を小(しょう)惑星に放(ほう)出する計(けい)画」
(ISASメールマガジン 第120号)

とゆーことで男子だ。
865名無しSUN:2007/01/03(水) 13:57:50 ID:FqwkC6hR
>>858
の元ネタはワンダバなんちゃらてのじゃないの?
866名無しSUN:2007/01/03(水) 19:53:03 ID:6n8BdwFv
ワンダバのキク8号ときくはちぞうのパロディ。
描いてるのはワンダバのキャラクター原案の人。
867名無しSUN:2007/01/04(木) 03:02:09 ID:3hHdiMgM
あのJAXAお墨付きの人はきく8号描かないのかねぇ
868名無しSUN:2007/01/04(木) 14:55:40 ID:1dttY+vS
869名無しSUN:2007/01/04(木) 21:47:44 ID:KtB97MNL
イラン初の衛星発射準備か 議員が「うっかり発言」  2007/01/02 22:18
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?d=20070102&j=0026
870名無しSUN:2007/01/04(木) 23:16:17 ID:ab84XOmJ
イスラム国で初めてじゃない? 自力で衛星打ち上げるのは。
871名無しSUN:2007/01/05(金) 15:50:03 ID:0t7DPLH6
JTB 高校生対象にNASA体験ツアー 1人25万円(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000010-maip-bus_all
無重力を体験させる“宇宙ビジネス”(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-04935950-jijp-bus_all.view-001
872名無しSUN:2007/01/05(金) 20:17:00 ID:0t7DPLH6
土星衛星にメタンの湖 NASA、画像を公開(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000029-san-int
873名無しSUN:2007/01/05(金) 21:26:21 ID:pjlZZlY4
静の海、NASA、月面残留品画像を公開(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000030-san-int
874名無しSUN:2007/01/06(土) 13:58:13 ID:tKgRJb3z
アマゾンの創業者ベロス氏、垂直離着陸型ロケットの打ち上げ実験に成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701051443
875名無しSUN:2007/01/06(土) 17:26:57 ID:hM8etUrP
>>873
ぜんぜん内容が違うんだが。
ロンドンのビーフィーターに、女性を初採用と言うのと
何の関係があるの?
876名無しSUN:2007/01/06(土) 22:21:47 ID:sWiF58fe
>>874
アマゾンで発売してほしす
877名無しSUN:2007/01/07(日) 11:45:29 ID:Ljf992o6
【韓国】2015年までに世界10位の宇宙大国に 政府レベルの宇宙開発事業本格化
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062007010502900
878名無しSUN:2007/01/07(日) 12:39:18 ID:QpEXvuV3
>>877
>世界10位の宇宙大国
米国、ロシア、ESA、日本、中国、インド、イスラエル、ブラジル・・・
後思い付かない。
879名無しSUN:2007/01/07(日) 13:30:24 ID:M7+sCYfZ
2015年までには北朝鮮、パキスタン、イラクくらいのレベルに到達したいということのようだな
880名無しSUN:2007/01/07(日) 14:13:42 ID:rNTxRq0X
>>874
それ、エンジンは何使ってるんだろ
その機体の大きさで9基もありそうだけど、煙も火炎も見えないし、熱気のようなものも見えない。
水蒸気が出てるように見える動画もあったけど、過酸化水素+触媒?
881名無しSUN:2007/01/07(日) 14:52:47 ID:wU9e/aLU
882名無しSUN:2007/01/07(日) 17:27:42 ID:gCyI3NN8
>>881
RVTと言うより宇宙丸or観光丸っぽい感じがする。
883名無しSUN:2007/01/07(日) 19:09:12 ID:aNKLUP+n
 13 名前:マンセー名無しさん 投稿日:05/03/14 14:29:13 ID:Oxm8agtW
 近所に「コロ」って犬がいる。
 ありきたりな名前だなと思っていたら、本名は「セルゲイ=コロリョフ」というらしい。
 旧ソ連のロケット技術者の名前らしいが、なぜロケットなのかは誰にもわからない。
 そこのご主人が
 「同志セルゲイ、お手」
 とやってる様子は、なかなか強烈なものがあった。
884名無しSUN:2007/01/07(日) 19:43:39 ID:F6kFccWE
>>878
実はESAを国ごとにわけてるとか……
885名無しSUN:2007/01/08(月) 01:27:24 ID:+iwI/oP5
H2ロケット復元へ 宇宙開発“実物”でアピール
http://www.sankei.co.jp/culture/kagaku/070107/kgk070107000.htm
886名無しSUN:2007/01/08(月) 02:17:31 ID:FScn352E
>>885
http://www.tsm.utsunomiya.tochigi.jp/shisetsu/yagai.html

立たせたほうが絶対カッコイイんだけどなあ
887名無しSUN:2007/01/08(月) 02:41:19 ID:+ziLY9Z9
>>885
広報に熱心なのは大変よろしいのだが緊急プロジェクトのはやぶさ2を差し置いて何しとるかぁ(゚Д゚ )ゴルァ!!

>>886
確かにかっこいいけど天地災害の多い日本では壊れる可能性高そう
888名無しSUN:2007/01/08(月) 09:09:39 ID:SFF+V4qM
何年か前に子供連れて行った記憶があるけど、
その後倒れたという話は聞いてない...
889名無しSUN:2007/01/08(月) 10:31:31 ID:Twcawrqg
まだ立ってるっぽい
ttp://kamy.jugem.jp/?month=200611
890名無しSUN:2007/01/08(月) 11:35:43 ID:pFVerqJM
超基本的なことで悪いんだけど、前からの疑問なんでどなたか教えて下さいな。

@なぜ地球の重力圏から脱出するために11k/sのスピードが必要なのか?重力の強い地表面でもスピードに関係なく上に上がれるでしょ。ゆっくりでもその速度を持続すれば脱出できるような気がするんだけど・・・。

Aなぜ宇宙から大気圏に突入するときに速度が遅いと跳ね返されるのか?大気は外から地表に向かってだんだんと密度が濃くなってるんでしょ。水面に入るときと同じでゆっくり入ったほうが摩擦も少なくすんなりは入れるような・・・。
891名無しSUN:2007/01/08(月) 11:51:21 ID:L1L+OjPF
>>890
1、地上から上に石投げるとするだろ。人の手で投げても数メートルとかで落ちてくるだろ。
じゃあもっと強くってことで機械で投げたらもっとあがるけど落ちるだろ。
上にあがるにつれてエネルギーを失って速度が落ちていき、再び重力に捕まり落ちる。。
じゃあもっともっとってことでロケットで地表から秒速11キロで上げたら、
もちろん重力で減速をしながらついには地球の引力圏を抜けるわけだ。
延々と秒速11キロであがっていくわけじゃないんだよ。
秒速1メートルでもあがりつづけられればもちろん引力圏は振り切れる。
でも振り切るまでに使うエネルギーは、地表で秒速11キロを与えるときの
エネルギーと基本的に同じ。一瞬の力かか、継続の力かの違い。

2、遅いと跳ね返されるんじゃなくて、
角度が浅いと跳ね返されるよ。石の水切りとおんなじ。
ゆっくり帰って着たいのはやまやまなんだけど
宇宙から地表に戻るのにエンジンで延々と逆噴射して減速するだけの
エネルギー(燃料)を宇宙まで持っていく余裕がないんだよ。
で、燃え尽きないように工夫して重力に逆らわずに落っこちて帰ってくる。
892名無しSUN:2007/01/08(月) 11:53:05 ID:L1L+OjPF
・・・読み返したら間違ってるしオレ。逝ってくる・・・
893名無しSUN:2007/01/08(月) 12:01:57 ID:F2+IUZJQ
>>885
せめて、屋根の下に展示して欲しいな。
野ざらしじゃあ、速く傷みそうだ。
894名無しSUN:2007/01/08(月) 12:04:10 ID:GBA9vYiV
>>892
何も逝かなくても、訂正すればいいんじゃまいか。
895名無しSUN:2007/01/08(月) 12:05:47 ID:64p3XY+l
>>891-892
えっどこが?
このスレッドでこんなこと聞くヤツには十分な情報が入ってる
896名無しSUN:2007/01/08(月) 12:12:49 ID:pFVerqJM
>>891
丁寧にありがとう!

@のほうでちょっと確認したいんだけど、初速で11k/sって無理でしょ?最高速ってこと?
897名無しSUN:2007/01/08(月) 12:19:39 ID:pFVerqJM
Aのほうは、宇宙からの帰還の際、できるだけスピードが出ないように斜めに進入して大気に跳ね返されるぎりぎりの角度で大気圏突入するってことでOK?
898名無しSUN:2007/01/08(月) 12:55:07 ID:btYxAju+
>>890
@→まずハシゴを作れ
A→まずハシゴを作れ
というわけで、軌道エレベータですよ
899名無しSUN:2007/01/08(月) 13:04:53 ID:64p3XY+l
>>896
瞬時に加速はできないが初速で11km/s以降運動エネルギーが位置エネルギー
に替わって減速していく。
>>897
元々衛星は8km/s程度で回ってる。
空気加熱と断熱の関係のほか、機密保持の関係から突入コースが制限されてる。
900名無しSUN:2007/01/08(月) 13:10:32 ID:0Q97l9Vt
>890
1)重力に逆らって一定速度、ってのは実は加速そのもの。
2)強力な地球の重力を翼、膜面等で抑制し、速度を落とす技術力がまだ地球上に無い
柔構造の研究はされている(ガンダム、バリュートでぐぐればイメージはつかめると思う)