【大雪?】どうなる?06-07年首都圏の冬【暖冬?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
再度立て直しました。
で、どうかね?
2名無しSUN:2006/10/03(火) 18:19:32 ID:NIbsefO+
重複

関東気象情報 2005 Part1
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120263275/

★季節予報(長期予報)考察スレッド Part 2 ★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1066040606/
3名無しSUN:2006/10/03(火) 19:17:29 ID:BQPVnJIQ
>>2
もう寒候期だし、去年一昨年もこのシリーズのスレがあったから
重複とは別だと思うが。
4名無しSUN:2006/10/03(火) 19:35:57 ID:SOrjGYaH
関東ではなく、あくまでも首都圏ということで。
5名無しSUN:2006/10/03(火) 19:40:47 ID:dWFxn2K1
関東なら山梨が含まないけど、首都圏だと山梨が含まれるからね。
6名無しSUN:2006/10/03(火) 21:13:09 ID:aB4kmKQN
季節予報として他より需要があるとかならわかるが
関東と首都圏が違うって理由はやめたほうがいいと思う
7名無しSUN:2006/10/03(火) 21:16:36 ID:nKQElJ9t
8名無しSUN:2006/10/04(水) 06:44:56 ID:7hZDUDIb
ことしは大雪に注意だよ。ものすごいよ。
僕は知ってるんだ・・・
9名無しSUN:2006/10/06(金) 00:24:40 ID:eYKaxxqx
>>8
期待しているよ。クリスマスイブの大雪とか。
10名無しSUN:2006/10/06(金) 23:47:03 ID:eYKaxxqx
大晦日の大雪のほうが風情があるよね
11名無しSUN:2006/10/07(土) 00:35:54 ID:5TuLA3A7
灯油を節約できるね^^
12名無しSUN:2006/10/07(土) 13:31:19 ID:9PGsENvO
世界の首都で、クリスマスに雪に覆われているところはあんまりないから、
卑屈になることはないとおもう。
13名無しSUN:2006/10/07(土) 13:34:29 ID:OB1HRwJz
亜熱帯の東京でホワイトクリスマスなんて調子に乗るな。
欧米のように寒くないから日本はDQNが増えるんだよ。
世界的に見ても寒いほうが科学が発達していて、
暑いほうが怠け者が多くて馬鹿が多いだろ。
14名無しSUN:2006/10/07(土) 13:44:10 ID:Sib1fQIW
2.26に降ればそれでいい
15名無しSUN:2006/10/07(土) 19:11:46 ID:n6ij0Yno
>>11
東京では雪の日の方が
「体感」気温は上がるとか…
16名無しSUN:2006/10/07(土) 22:26:03 ID:sm1Gp0wY
風邪が蔓延する乾燥した寒さよりは、多少は雪のある寒さのほうが好きだな。

ただ、日が照らないのは辛いだろうな・・・
17名無しSUN:2006/10/07(土) 22:50:43 ID:9PGsENvO
>>16
雪国でもインフルエンザは変わらず猛威を振るう。ただ、乾燥した太平洋側からは
少し時期がずれるだけ。そのころには、東京の流行は終わっているから報道されなくなる。
雪国=湿っている=風邪が流行らない、という先入観をもっている人がいるのは、
マスコミのせいかもしれん。
湿度うんぬうよりも、学校や職場があって人が集まるかぎり流行るんだろうなと。
18名無しSUN:2006/10/08(日) 00:59:06 ID:J8jeP7fd
>>15
雪の降る前の、あのなんとも言えない底冷えは、かなり来るものがある。
降ってしまえば物珍しさで寒さを感じなくなるのか?
19名無しSUN:2006/10/08(日) 01:30:18 ID:PDRlMM/A
>>降ってしまえば物珍しさで寒さを感じなくなるのか?
それは・ある!
20名無しSUN:2006/10/08(日) 01:49:59 ID:J8jeP7fd
>>17
空気が乾燥する=風邪、インフルエンザなどの感染にかかりやすくなる
っていうのは間違ってないでしょ。
鼻や喉の粘膜が乾燥すると感染しやすくなるから、
加湿器を使う、うがいする(殺菌)、こまめにお茶飲む(喉を湿らせておく、殺菌)、
といいって言われるんだよね。
21名無しSUN:2006/10/08(日) 07:34:47 ID:PDRlMM/A
雪国でも人が集まる屋内は乾燥して居るって事ですな。
雪国と非雪国との人の移動も多いから、ウイルスも移動する。
じめじめ雪降り天気で、インフルエンザも東京なみに流行するって、大変だなぁ。
インフルエンザ罹患率の都道府県別アニメーション
ttp://idsc.tokyo-eiken.go.jp/influenz/anime-j0405.html
22名無しSUN:2006/10/08(日) 15:34:51 ID:SiQ3yoUP
厳冬+多雪でよろしく!理想は84年、悪くても98年
23名無しSUN:2006/10/13(金) 02:27:27 ID:QE+Y8xNO
1997〜98年の全般暖冬

1月は北冷西暖 関東内陸豪雪

に近い可能性あり。

24名無しSUN:2006/10/15(日) 08:56:10 ID:6auzuAFD
ところで1986-1987年の冬はどう評価されるんだろ?
基本的に暖冬だが関東では1〜2月の間、
大雪とまでは言えないレベル(5cm以内)の降雪積雪が超頻繁に起こった。
25名無しSUN:2006/10/15(日) 17:11:09 ID:alZoxTL1
関東で雪が降るのは日本全体から見れば局地的な現象で、そのときに
日本上空を覆っている空気は暖かい(関東周辺の極低層だけが低い)ので
暖冬ということで全く構わない。
26名無しSUN:2006/10/15(日) 20:41:20 ID:GsiF8Bim
ことしは大雪に注意だよ。ものすごいよ。
僕は知ってるんだ・・・
27名無しSUN:2006/10/15(日) 21:02:17 ID:WsIUFYkC
ほんとに今年は日本全国で大雪だよ。
でも関東だけは見事にスカするよ。
ボクは知ってるんだ・・・。
28名無しSUN:2006/10/15(日) 23:17:18 ID:QE84e25V
今年度は前橋にも積雪を!
29名無しSUN:2006/10/16(月) 09:09:14 ID:6v/4TjLZ
>>27
関東だけじゃなくて東京だけだろ
30名無しSUN:2006/10/16(月) 23:00:53 ID:5GoC4t1R
ヨコハメの1シーズン冬日日数(ソース:ヨコハメ痴呆気象台)
1930年頃 約49回
1950年頃 約40回
1970年頃 約27回
1990年頃 約10回
2000年頃 約04回
これじゃあ最近南低スカるの当たり前だよな。
昔は南低10回来たら、少なくとも2〜3回、多ければ6〜7回雪だったんだろうな。
31名無しSUN:2006/10/17(火) 15:13:06 ID:e+n1ckIU
札幌で灯油節約運動呼びかけているよ
32名無しSUN:2006/10/17(火) 19:37:50 ID:ffPV1+DA
>>30
とりわけ2005年シーズンのスカにつぐスカは、あきれるを通り越して痛快だったよ。
今でも昔のような氷点下の日もあるけど、そんな時は大陸の高気圧が強く張り出していて
低気圧は南へアボーンだ。
昔は、あんなに気温が低いくせに、よくもまぁ南低が王道を通過できたもんだ。
33名無しSUN:2006/10/22(日) 09:48:22 ID:DpK+K9xp
来週から冷え込むのか?  いよいよか!?
34名無しSUN:2006/10/28(土) 00:35:39 ID:3CfMca9A
いよいよ秋だねえ、朝晩15度になってきた。
35名無しSUN:2006/10/28(土) 21:15:44 ID:BnW7iiRt
36名無しSUN:2006/10/31(火) 20:25:34 ID:QRcPkSV/
今年の冬は雪が沢山降りますか?
37名無しSUN:2006/10/31(火) 20:32:46 ID:3svTNIE1
東京都心は相変わらず暑秋だけど、郊外は朝晩めっきり冷えてきたな。
これからは、都心と郊外の朝晩の気温差が大きくなる時期になるだろう。
郊外から東京に通勤する者にとっては、服装の調節に困る時期になるであろう。
38名無しSUN:2006/10/31(火) 20:41:34 ID:QRcPkSV/
今年の冬は寒いのかな?
皆さんはどう思う?
39名無しSUN:2006/10/31(火) 20:46:12 ID:Xnf/YoYh
>>32
地球温暖化によって傾圧性が弱まった証拠だよ。
戦前は厳冬年でも冬の降水量が月に100_越えがしばしばあった。
しかし今は、寒冬年は間違いなくシベリア高気圧優勢でないと起こらない。
戦前は気温の南北格差が大きかったので低気圧のすぐ北側は低温大雪、
低気圧のすぐ南側は暖湿流が多量に入り込み、関東平野の大雪をもたらし、なおかつ厳冬年と言うのも珍しくなかった。
地球温暖化に伴って気温の南北格差が大きくなって今では多降水の月は間違いなく暖冬、
関東になるらはよほどシベリア高気圧優勢(つまり低気圧など通れない)でないと寒くならない。
地球温暖化は何低大雪の最大の敵。
40名無しSUN:2006/10/31(火) 20:49:09 ID:Xnf/YoYh
訂正

地球温暖化に伴って気温の南北格差が「小さく」なって今では多降水の月は間違いなく暖冬、
「寒冬」になるならばよほどシベリア高気圧優勢でないと寒くならない
41名無しSUN:2006/10/31(火) 20:54:01 ID:Xnf/YoYh
しかも戦前は九州から関東南岸スレスレを通りながら、なおかつ爆低化猛発達する低気圧も多かったようだ。
今は冬季でも沿海州〜北海道の東、オホーツク海コースじゃないと爆低化することはほとんど無い。
つまり猛寒波を南まで引きずりおろす力が小さくなった。
何低大雪が少なくなったのはおそらくそのせいだろう。
関東の何低大雪の多かった最後の年が1984年というわけだ。
42名無しSUN:2006/10/31(火) 21:00:51 ID:jdYTk0K4
>>39
何年か前はこの板でも、温暖化して最初に雪が積もらなくなるのは
強烈な冬型が必須の名古屋以西の太平洋側、続いて積もらなくなるのが
対馬暖流に負けない寒気がが必須の北陸西部〜山陰平野部、
冬型不要の関東は温暖化しても雪の積もるポテンシャルは変わらない、いや
逆に機会が増えるとまで言われていたっけ。
あさはかな考えだったなぁ、今思えば。
43名無しSUN:2006/10/31(火) 21:03:49 ID:XFGD/269
でも、今思ってることが正しいとは限らないよ。
44名無しSUN:2006/10/31(火) 21:41:17 ID:0KfZgnEN
>>42
そうでしたよね。
逆に名古屋はここ数年順調でかなりの積雪と降雪を記録してる。
しかし北陸平野部で降雪が減ったのはかなり重症じゃないかな。
45名無しSUN:2006/10/31(火) 22:09:30 ID:epVHL338
名古屋降雪の上流にあたる敦賀の降雪量、平成に入ってから累積でも
二桁というシーズンが続いていたが、99年以降は結構もちなおしている。
名古屋の好調さも99年からだと思う。
46名無しSUN:2006/10/31(火) 22:15:49 ID:uL5WRx7x
何その中日ドラゴンズとの微妙な因果関係
47名無しSUN:2006/10/31(火) 23:13:41 ID:xEkhOr8Z
その1999年の前に優勝した1988年のシーズンも、名古屋はドカ雪があったりする
(1988.2.3の日降雪量23pは記録になってる)。
10.8決戦で巨人に屈した1994年も名古屋は大雪があったが、同じように
首都圏(東京)でもあの2.12があったわけで、近年の名古屋の雪と中日の優勝は、
偶然だけど波長が合ってるw

って、まぁこういう話はスレ違い。スレ汚しスマソ
48名無しSUN:2006/10/31(火) 23:42:27 ID:3svTNIE1
気象と野球は微妙に関係あるのか?
49名無しSUN:2006/10/31(火) 23:55:42 ID:r+jJfGYG
あったら教えてほしいくらい
50名無しSUN:2006/11/01(水) 00:00:19 ID:3/TOhM93
11月がやってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
51名無しSUN:2006/11/01(水) 01:25:07 ID:iX6lM3HD
11月な気がまったくしないけどな。
52名無しSUN:2006/11/01(水) 02:14:46 ID:r2dIeVvE
ある日を境に急激に寒くなる悪寒。
53名無しSUN:2006/11/01(水) 09:50:53 ID:ftngRh8Y
車に乗るのを控える、残業を控える、電気は控えめにする、牛肉などの牛製品を控える
54名無しSUN:2006/11/01(水) 17:26:25 ID:NfpFMrJ2
ガメ
梯子を外す
55名無しSUN:2006/11/01(水) 17:41:49 ID:EerL+oIQ
今年の雪はせいぜい1回か2回でしょう。
1月中旬か下旬あたりに少量降る程度。
夏が涼しかったから、冬は暖かい。
56名無しSUN:2006/11/01(水) 19:48:02 ID:gdSGr5ey
気象マニアの皆さんは
どんな予想をしていますか?
57名無しSUN:2006/11/01(水) 21:10:48 ID:MTuCZK+8
北日本限定の厳冬が良い。
西日本まで厳冬だと、南岸低気圧が発生できない。
北日本まで暖冬だと、低気圧が日本海にはいったりする。
北冷西暖だと関東付近で温度傾度が大きくなり、低気圧はお辞儀することなく
しかも北から寒気をよびこんで、98年1月のような大雪連発になると思う。
58名無しSUN:2006/11/01(水) 23:42:18 ID:r2dIeVvE
>>53
それを皆で実践すれば東京に大雪が降るの?
59名無しSUN:2006/11/02(木) 08:08:53 ID:W6fN7ZNo
>>58
主に生活習慣病解消だな
長く続ければ地球温暖化も少しは防げるかもな
あとは町の緑化。
60名無しSUN:2006/11/02(木) 13:03:17 ID:qD0WURY9
関東平野の水田に冬の間に水をはっておけば、空っ風が湿気を含んで、埼玉南部あたりから
雪雲が発生するっていうのは、無理ですか。
61名無しSUN:2006/11/02(木) 13:09:59 ID:0+gZvkD1
無理です。田んぼが全部凍っちゃうよ。
62名無しSUN:2006/11/02(木) 15:49:27 ID:fFXApw88
もし埼玉県が丸ごと湖だったら東京、神奈川の雪日数は増える?
63名無しSUN:2006/11/02(木) 15:58:00 ID:oPkknDmO
>>62
ヒント:南低降雪時のチバラキ太平洋沿岸。
64名無しSUN:2006/11/02(木) 16:42:22 ID:xyhdvbzq
じゃ、群馬県北部〜栃木県北部が湖になれば東京は雪に恵まれそうだね。
65名無しSUN:2006/11/02(木) 18:29:35 ID:oPkknDmO
>>64
ヒント:冷気ドーム(地形性の高気圧)
66名無しSUN:2006/11/02(木) 18:45:06 ID:M0vCd+vm
確かに南低の時は雨になりやすくなるかもしれないけど、
冬型の時の降雪は増えるのでは?
67名無しSUN:2006/11/02(木) 20:09:17 ID:ScZgLYVw
やっぱ新潟、長野、群馬の山の中でどっかに穴があいていなきゃダメだべ、、
68名無しSUN:2006/11/02(木) 21:52:40 ID:fL7JnbCV
群馬の山がなくなろうと、湖になろうと
冬型の雪はせいぜい埼玉までで、都内までは届かないんじゃない?
69名無しSUN:2006/11/02(木) 22:30:48 ID:xQeS7mwq
寒気が強ければ東京辺りまで雪雲が届くんじゃないか
70名無しSUN:2006/11/02(木) 22:44:45 ID:ty1TQ6/8
新潟=東京湾の距離が、若狭湾=伊勢湾の距離くらいにせばまって、かつ、途中が湖になる
くらいしないと無理ではないだとうか。
71名無しSUN:2006/11/03(金) 13:48:01 ID:gGycOkXx
>>68>>69
ヒント:寒冷渦によるゲリラ降雪
>>70
ヒント:冬型乾燥、気化熱。
72名無しSUN:2006/11/03(金) 14:50:05 ID:lmGJFDd2
ヒントじゃまだわからないでしゅ
73名無しSUN:2006/11/03(金) 16:25:47 ID:ZFXSVZMT
今年の東京はホワイトクリスマスになる。
そして大晦日は・・・


僕は知ってるんだ・・・
74名無しSUN:2006/11/03(金) 16:35:33 ID:rSDN6kGK
2002年みたいに、12月の頭から
ドカ雪だったらいいなぁ (・A・)
75名無しSUN:2006/11/03(金) 17:16:59 ID:F/IQ6+82
今冬の予定
東京
11月14日 初めて10℃切る。
11月27日 木枯らし一号。
12月18日 初めて5℃を切る。
1月4日 初霜
1月9日 初氷
1月13日 初雪
1月22日 初冬日 終冬日
2月2日 南岸低気圧 雪のち雨 積雪0センチ 最高積雪記録
2月10日 日本海低気圧 夏日記録
2月12日 超一級寒波で風花 終雪
2月13日 終霜
76名無しSUN:2006/11/03(金) 17:35:35 ID:DMTd7gLM
>>75
平均気温でいったら、12月=9.5℃、1月=8.5℃、2月=9℃
くらいの予定ですね。初氷や冬日はちょっと贅沢かもしれないよ。
ということで、どっちの冬季ショーの片方のメニューは出ました、さぁもう片方は?
77名無しSUN:2006/11/03(金) 18:34:53 ID:Y0bKWZHS
今冬の予定
東京
11月15日 初めて最低気温10℃切る。
11月18日 木枯らし一号。
12月8日 初めて最低気温5℃を切る。
12月11日 初めて最高気温10℃を切る。
12月14日 初霜。
12月18日 初雪。
12月21日 初氷。
1月10日 初冬日。
1月18日 南岸低気圧 雨後雪 東京積雪1cm
1月30日 寒波で東京小雪
2月11日 南岸低気圧 雪 東京積雪8cm
2月28日 南岸低気圧 雪後雨 東京積雪2cm
3月8日 日本海低気圧 最高気温20℃。
3月10日 終霜
78名無しSUN:2006/11/03(金) 19:09:48 ID:DMTd7gLM
>>77
ずいぶん遠慮してんじゃん。
虚しくなるくらいの大厳冬メニューをたのむよ
79名無しSUN:2006/11/03(金) 19:20:56 ID:ZFXSVZMT
今冬の予定
東京
12月18日 初氷&初雪。都心部積雪1cm
12月24日〜25日 寒波&低気圧。都心積雪7cm
12月31日〜元日 寒波&低気圧。都心積雪9cm
1月10日 南岸低気圧。都心大雪。積雪14cm
1月24日 南岸低気圧。都心積雪6cm
2月14日〜15日 南岸低気圧。都心大雪。積雪12cm
3月05日 南岸低気圧。都心積雪4cm
80名無しSUN:2006/11/03(金) 19:46:58 ID:Y0bKWZHS
>>78
現実的には>>77が妥当だろ。
81名無しSUN:2006/11/03(金) 19:48:01 ID:NG0TUbNP
今年の東京は台風並みのどしゃぶり雨のクリスマスになるよ。
ムードも情緒もあったもんじゃない。まさに亜熱帯そのものだよ。
ボクは知ってるんだ・・・。(^^)
82名無しSUN:2006/11/03(金) 19:51:41 ID:Y0bKWZHS
まあ派手に書き下ろしてやるよw
今冬の予定
東京
12月15日 初霜&初氷&初雪。東京積雪15cm
12月20日 南岸低気圧。関東全域大雪警報、  東京20cm
12月21日 翌日も大雪。関東全域大雪警報    東京10cm
12月25日 南岸低気圧。関東全域大雪注意報 東京5cm
12月31日 大晦日の大雪。関東全域大雪警報 東京15cm
1月1日 元旦の大雪。 東京10cm
1月8日〜15日 一週間に及ぶ大雪。東京50cm
1月21日 関東全域大雪。東京10cm
1月23日〜2月10日 史上最高の大雪。関東全域一週間以上大雪警報。東京2m50cm
83名無しSUN:2006/11/03(金) 19:55:05 ID:w8HBTGbU
2月14日 >>82が好きな子からチョコレートをもらえず落ち込んで帰る途中道路で足を滑らせ転倒し、
      立ち上がる前に車にはねられて死亡
84名無しSUN:2006/11/03(金) 20:02:17 ID:DMTd7gLM
>>82
南岸低気圧の雪だから、なかなかとけない。12/15から積雪0になる日は無いだろうよ。
85名無しSUN:2006/11/03(金) 20:13:48 ID:F/IQ6+82
リアルに厳冬メニュー
今冬の予定
東京
11月15日 初めて10℃以下になる。
11月21日 木枯らし一号
11月23日 初めて5℃以下になる。 初霜
12月2日 初氷
12月5日 南岸低気圧 積雪8センチ 12月6日 初冬日
12月24日 夕方から雪 積雪5センチ
12月31日 夜に寒冷渦直撃
1月1日 積雪12センチ
1月2日〜1月5日 正月寒波 4日連続冬日
1月10日 低気圧鳥島が付近通過 パウダースノーで6センチ
1月21日 センター試験大雪 再び9センチ
1月23日 猛烈寒波 最低気温−5℃
2月5日 接岸ぎみ低気圧 積雪8センチ
2月14日 根雪残るままバレンタイン大雪 積雪24センチ
2月19日〜21日 南岸前線 3日連続雪で積雪18センチ 真冬日記録
3月4日 雨予報が外れまさかの大雪 積雪11センチ
4月8日 入学式に王道南低 奇跡の3センチ
86名無しSUN:2006/11/03(金) 20:17:30 ID:DMTd7gLM
>>85
東京でこの数字なら、町田や川越ではいったいどんな事になるんだ!!
87名無しSUN:2006/11/03(金) 21:12:39 ID:Y0bKWZHS
>>83
2006年12月10日 >>83がイラクで首を取られて死亡
88名無しSUN:2006/11/03(金) 21:13:25 ID:Y0bKWZHS
>>83がアルカイダに○○○○も追加w
89名無しSUN:2006/11/03(金) 21:15:01 ID:Y0bKWZHS
>>83が惨殺されるも追加っ
90名無しSUN:2006/11/03(金) 21:53:43 ID:fJtf3UU6
age
91名無しSUN:2006/11/03(金) 23:12:00 ID:fXn5foxQ
>82
雲取山ならありえるんじゃねえ?
92名無しSUN:2006/11/09(木) 20:48:27 ID:mG1iouYz
age
93名無しSUN:2006/11/10(金) 19:21:06 ID:rIyV0Mgo
灯油が馬鹿高いので
暖冬になって庶民の光熱費を軽減してくれ
たまらん、18リットル1500円だぞ!
ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
94名無しSUN:2006/11/10(金) 20:21:17 ID:FBnPrmmG
エルニーニョきたこれ>安心汁>>93
95名無しSUN:2006/11/10(金) 22:25:53 ID:C4so7jzK
日本列島が大雪になる何かの法則はあるのかな?

96名無しSUN:2006/11/10(金) 23:43:24 ID:71hSOLDm
法則発動といえば・・・
97名無しSUN:2006/11/11(土) 19:05:59 ID:QbNh+IQ7
エルニーニョで平年より強そうな南の高気圧と
今年も期待できそうな北極振動のガチンコ勝負で
84年パターン発動。













だといいな。
98名無しSUN:2006/11/11(土) 19:12:58 ID:eEH+R1fo
>>95
10年おきの法則
99名無しSUN:2006/11/11(土) 19:23:33 ID:QACLkHdO
こんな予想もあり?

12月7日 越後の山が猛烈な火山活動で突如、吹っ飛ぶ。
12月9日〜3月下旬まで、日本海からの雪雲で関東大雪。
100名無しSUN:2006/11/12(日) 00:05:07 ID:+feYrXTo
>>99
それはない。
越後山脈、三国山脈が吹っ飛んでも、雪雲はせいぜい埼玉県北部までしか
たどり着けない。よって南関東はスカスカスカ。
101名無しSUN:2006/11/12(日) 20:52:11 ID:VYknkbLU
今冬は大雪になりますか?
102名無しSUN:2006/11/12(日) 21:04:25 ID:9OjnIEwK
はい、なります
103名無しSUN:2006/11/12(日) 21:11:56 ID:VYknkbLU
>>102
理由を教えてください。
104名無しSUN:2006/11/12(日) 21:34:21 ID:0AL5Z3MG
まあ、エルニーニョがどこまで関係するか、疑問もあるけどね
反対のラニーニャ現象が起きて、大寒冬かと思われた1998−1999(?)は大暖冬だったし
105名無しSUN:2006/11/12(日) 21:54:21 ID:VYknkbLU
エルニーニョと暖冬の関係を説明お願いします。
106名無しSUN:2006/11/13(月) 07:32:50 ID:BezeA8bP
過去の傾向はリセットされました。これからはこんな感じ
ラニーニャ=小暖冬
エルニーニョ=大暖冬
妄想=厳冬
107名無しSUN:2006/11/13(月) 12:39:07 ID:1IGvE8HH
そもそも、ラニーニャと寒冬ってそんなに相関関係あったっけ?
108名無しSUN:2006/11/13(月) 13:10:39 ID:iYuXadm5
北極振動+エルニーニョ=北日本寒気横滑り+太平洋高気圧強い=南岸低気圧の大雪
109名無しSUN:2006/11/13(月) 13:33:11 ID:Itk6nKEc
98年1月の大雪はすごかったね
110名無しSUN:2006/11/13(月) 14:33:07 ID:NObF8R21
温暖化=日本は厳冬
111名無しSUN:2006/11/13(月) 14:33:47 ID:NObF8R21
温暖化=日本は厳冬
112名無しSUN:2006/11/13(月) 14:34:27 ID:A+UVqxID
 
113名無しSUN:2006/11/13(月) 15:29:41 ID:iYuXadm5
温暖化=日本(の雪オタにとって)は厳(しい)冬(になるよ)
114名無しSUN:2006/11/13(月) 16:05:11 ID:KkIipWnR
今冬の予定【現実案】
東京
11月12日 木枯らし一号
11月13日 初めて最低気温10℃切る
12月08日 初めて最低気温5℃を切る
12月12日 初めて最高気温10℃を切る
12月16日 初霜
12月18日 寒波&風花 初雪
12月22日 初氷
12月24日 南岸低気圧 雪後暴風雨 東京積雪4cm
12月26日 南岸低気圧 霰後雪 東京積雪1cm
01月01日 初冬日 東京-0.4度
01月10日 寒波&風花 小雪
01月11日 寒波&冬日 東京-2.1度
01月14日 南岸低気圧 雪 東京積雪1cm
01月18日 南岸低気圧 雨後雪 東京積雪0cm
01月30日 寒波&風花 小雪
02月01日 寒波&冬日 東京-0.2度
02月02日 寒波&冬日 東京-0.5度
02月07日 寒波&冬日&風花 小雪 東京-0.1度
02月11日 南岸低気圧 雪 東京積雪6cm
02月14日 二玉低気圧 みぞれ
02月18日 二玉低気圧 雪後雨
02月20日 寒波&冬日 東京-0.3度
02月28日 南岸低気圧 雪後雨 東京積雪0cm
03月08日 日本海低気圧 春一番 東京20℃
03月10日 寒冷渦&寒気 晴後暴風雪 東京積雪5cm
03月16日 終霜
03月22日 寒気&風花 小霙 終雪


115名無しSUN:2006/11/13(月) 16:16:44 ID:BcHxCQKA
>>114
積雪回数が多いわりにはあまり積もらんな。
116名無しSUN:2006/11/13(月) 18:28:23 ID:bepSXopr
気象庁が、エルニーニョ/ラニーニャ観測地域と観測方法
を変えたので傾向が変わることもありうる。

例えば
それまでは2002年の春〜2003年の冬まで
エルニーニョが発生していたと言っていたが
新しい方法では、2002年の夏からになっている。
(よって、2002年の春の暖かさを説明できていない。)
117名無しSUN:2006/11/14(火) 09:47:36 ID:C6AkdpKO

  ぼ  く  は  知  っ  て  る  ん  だ
118名無しSUN:2006/11/14(火) 09:57:43 ID:7VlvxeXS
>>68.>>70
三国の山を削って平らにして、その残土を房総の山に持ってきて、
房総半島を2千メートル級のい山にしたらどうなる?
119名無しSUN:2006/11/14(火) 12:50:15 ID:KZwNpeR1
>>118
平地に侵入した雪雲は、たとえ山が無くても水分の補給がなければ消えてしまう。
東京まで冬型の雪雲はとどかない。
逆に、南岸低気圧接近時に南から暖気が入ってこないので、積雪が増えそう。
120名無しSUN:2006/11/14(火) 13:37:23 ID:24iy2YDd
>>119
暖気が入ってこないかもしれないけど山が
あれば雨雲が流れ込まないと思うんだけど。
121名無しSUN:2006/11/14(火) 14:51:08 ID:H5kWfYMF
年間を通して東京では降水量が激減して砂漠化すると思われ。
122名無しSUN:2006/11/14(火) 20:38:17 ID:S8kRyIp9
日光の場合は標高が高くて中禅寺湖があるから
雪が降りやすいのかな?
123名無しSUN:2006/11/21(火) 15:03:22 ID:aZ2AYhG1
どうやら南低にわくわくする季節が来たようだ。今年は期待していいのかな?
124名無しSUN:2006/11/21(火) 23:20:42 ID:N2OyKgbq
今冬東京がスカになる夢を見ました。
125名無しSUN:2006/11/22(水) 03:44:09 ID:fbJYE9E9
>>124
そんなことわざわざ書き込むのは、どういう意図を持ってかね。

H=48だと関東南部は23日12時で850hpa3℃線、西谷のおかげで降水はありそう。
低気圧後面の下層寒気が顕著で風向が北東なので、ゲリラ的に降雪があるやも。
126名無しSUN:2006/11/23(木) 12:56:30 ID:TLfq+7BP
>>125
ないです。
127名無しSUN:2006/11/23(木) 13:50:09 ID:VIa6QinT
スカはスカでまた楽しいと思うがw
俺はぶっ飛んだ異常気象が好きw
128名無しSUN:2006/11/23(木) 13:53:31 ID:1vPm5Z5N
1990年2月のぶっ飛び大暖冬
129名無しSUN:2006/11/23(木) 14:20:33 ID:GcbrcIfq
疑問に思うんだけど、
今の時期で、東京のスーツを着たサラリーマンっはコートを来てない人がほとんどなのは何でだろう?
普通に朝晩とか寒くて、着てもおかしくないような気温なのに。
女性とかは結構コート率高いけど。
俺は世の中に反逆して、スーツの上にコートを羽織って通勤してますが。幾ら何でも寒いものは寒いです。
130名無しSUN:2006/11/23(木) 14:29:43 ID:GcbrcIfq
寒冷耐性の無い俺は、人より3週間ほど早くコートを着始めます。
そして高温多湿耐性の無い俺は、人より3週間程早く夏服を着ます。
これが北海道民が上京してきた時の生きる術です。
131名無しSUN:2006/11/23(木) 14:30:27 ID:GcbrcIfq
寒冷耐性の無い俺は、人より3週間ほど早くコートを着始めます。
そして高温多湿耐性の無い俺は、人より3週間程早く夏服を着ます。
これが北海道民が上京してきた時の生きる術です。
132名無しSUN:2006/11/23(木) 14:33:40 ID:GcbrcIfq
連投スマソ
133名無しSUN:2006/11/25(土) 22:49:57 ID:wS56z1N3
>>130-132
北海道に(・∀・)カエレ!
134名無しSUN:2006/11/26(日) 01:26:03 ID:yOjl7q5T
>>129
今の東京の気温でコートなんか着る必要はないな
135名無しSUN:2006/11/26(日) 12:42:41 ID:d7Y8Bdx9
女はファッションのために着てるんだろ。
男は意地もあって出来るだけ我慢するんだよ。
136名無しSUN:2006/11/26(日) 13:16:19 ID:767nUGAs
出勤07:00で帰宅が02:00だから三鷹でも結構寒い・・
コート要るよ・・
137名無しSUN:2006/11/26(日) 13:46:17 ID:e/je9t5Q
>>135
意地も欠片も無い田舎男でごめんなさい。
138名無しSUN:2006/11/26(日) 13:49:28 ID:d7Y8Bdx9
コートは電車の中でも邪魔になるし、
会社の中では要らないし、外回りでも車移動なら要らないよな。
駅まで5分くらいなら真冬の寒い日以外は必要ない。
139名無しSUN:2006/11/26(日) 13:52:47 ID:e/je9t5Q
>>138
千葉や埼玉に住めばよく分かるよ。
140名無しSUN:2006/11/26(日) 13:59:09 ID:e/je9t5Q
>>138
訂正。
千葉(内陸部)か埼玉か多摩地区に住めばよく分かるよ。
141名無しSUN:2006/11/26(日) 14:19:12 ID:e/je9t5Q
>>133
民度の低い東京人の書き込みだなw
142名無しSUN:2006/11/26(日) 17:36:19 ID:e/je9t5Q
>>135
漏れにはその意地と言うものが欠如していて、我慢出来ないので、明日もコートを着て出勤します。
143名無しSUN:2006/12/02(土) 15:26:51 ID:lzbj2lQ+
来週から寒気!
144名無しSUN:2006/12/05(火) 20:56:24 ID:lz8uZkDE
次の寒波は来週末に来そうだけど
ありゃどのくらいの強さかね?
145名無しSUN:2006/12/06(水) 08:46:28 ID:fWNOTupZ
ぶっちゃけ寒気は本州に来なくてもいいとおもってる。
北海道だけに来ればいい。そして南岸低気圧連発、関東大雪祭。
冬型晴天時の最高気温の上昇で、冬の平均気温を上げている関東なので、
日照が少なければ平均気温が下がって、厳冬となる。
冬型なんて無用!
146名無しSUN:2006/12/06(水) 14:07:31 ID:AKbDmkVv
東海以西には本当にすまないとおもっている
147埼玉:2006/12/06(水) 17:22:39 ID:PNIskfQY
コートなしとか死ぬから。
148名無しSUN:2006/12/07(木) 13:09:29 ID:+6zKJYjp
>>145
それってマジ?過去にそんな冬あったん?
149名無しSUN:2006/12/08(金) 12:17:03 ID:GNVX9fVN
>>148
普通にかんがえて98年1月だが。記憶にないとすれば君は小学生か。
150名無しSUN:2006/12/08(金) 12:27:04 ID:Bc5L54ed
冬型は関東でも必要でしょ。放射冷却効果がなくなるよ。
151名無しSUN:2006/12/08(金) 12:49:05 ID:WMO4Oycm
エルニーニョパターンに+地球温暖化で西日本は冬死滅状態だぞ!!
152名無しSUN:2006/12/08(金) 12:55:27 ID:GNVX9fVN
>>150
北日本限定の冬型が必要充分条件。
暖気は関東の直ぐ南にあって低気圧を北上発達させ、低層の寒気だけを
北海道からもってくればよい。下手に本格的な冬型になると500hpaが低く
なってしまい、低気圧が接近できない。
153名無しSUN:2006/12/08(金) 12:56:09 ID:GNVX9fVN
>>151
去年あれだけ楽しんだんだから、今シーズンくらい死ねばいいさ
154名無しSUN:2006/12/08(金) 15:29:31 ID:yjk0F1Vc
152さんに同意。
155名無しSUN:2006/12/09(土) 17:22:45 ID:lOyhDwsX
4年前の今日は
東京初雪。
郊外では最大10センチの積雪もあったのだが…
156名無しSUN:2006/12/09(土) 17:30:46 ID:x+2pcFvW
10センチだけかよ。たいしたことねーじゃん
157名無しSUN:2006/12/09(土) 17:58:20 ID:7jIVVwzf
この時期の10cmはすごい
158風魔小次郎:2006/12/10(日) 00:07:00 ID:6p0gD2vf
1986年3月23日の春の大雪・大嵐時も、小田原周辺だけが雨で終わった。
当時拙者はまだ小学生。家族の用事で東京都内に行っており、交通マヒで帰れなくなった。
学校の担任は勿論、クラスメートからも、「雪なんて降ってないぞ。嘘つくな」と、からかわれた悔しさは、20年たった今でも忘れない。

南岸低気圧時で、小田原周辺だけが雨の場合だが・・・。
※該当自治体:小田原市・足柄下郡・南足柄市・足柄上郡の平野部
東海道線筋でいえば、二宮駅までは雪でも、国府津駅に着くころには雨になっている。
小田急線筋でいえば、渋沢駅までは雪でも、新松田駅に着くころには雨になっている。
興味深いこととして、科学的根拠は無いものの、二宮〜国府津間には小田原市二宮町境界の中村川が流れている。
渋沢〜新松田間には、これも松田町秦野市境界の川音川が流れている。
川というものには、人智を超えた何らかのパワーがあるのではないだろうか・・・。

参考までに、小田原市の気温がわかる下記リンクを参照していただきたい。
二宮町境界の橘中学校の気温だけが際立って低いのがわかる。
http://micos-sa.jwa.or.jp/metro/odawara/index.html

よって、大井丘陵以西の足柄平野のみが、仲間外れになることが最悪のパターンなのである。
159風魔小次郎:2006/12/10(日) 00:07:55 ID:6p0gD2vf
1994年2月12日とか、1996年2月17日みたいに、0℃スレスレで推移してくれるようなことがあれば、当地でも10CMコースにはなり得るけど、21世紀に入ってからは、不可能でしょうね・・・。
南岸低気圧のときは、2〜4℃で推移することが多い。
お辞儀タイプのときは、暖気が入らないので降雪することがありますが、雨域ギリギリなので降水力は弱く、積雪するには至りません。
当地で10CM以上積雪したのは、1994年2月12日が最後ですね。
1996年2月17日は、確か6CM程度だったかな。

なお、2005年2月26日には、冬型の富士山南東山麓収束帯によるゲリラ雪にて、7CM積雪しましたが、21世紀になってから、唯一の大雪だったといえるでしょう。
160名無しSUN:2006/12/10(日) 00:29:18 ID:KY3H48Vh
1994.2.12も1996.2.17も大阪で大雪になった南岸低気圧である。

もしかして、小田原の大雪は東京横浜とではなく、遠い大阪と連動してるのか?
大阪大雪の1984.1.31、1984.2.17、1987.3.7、1990.2.1 とかも小田原は大雪だったんでは?
逆に横浜大雪の 2001.1.27、1998.1.15、1998.1.8 あたりはダメだったんでは。
161風魔小次郎:2006/12/10(日) 00:47:16 ID:6p0gD2vf
>>160
ビンゴ!!
要するに、西日本でも雪になるくらい、日本列島全域が寒気に包まれていない時でないと、神奈川県西部平野部は、南岸低気圧では雪になりません。
つまり、東海型の気候といえるでしょう。
1986年3月23日や、1992年2月1日などは最たるもの。
小田原周辺は5℃程度の生暖かい春の気候の大雨。県内で仲間外れになりましたよ(無念)

1984年1月19日は、夕方に雨転して5CM程度。20CMの東京に比べて劣等感を感じたことはよく憶えている。
1984年1月31日は、確か10CM程度積雪。
1984年2月17日は、このときは凄かった。30CM積雪。
1987年3月7日は、前日が25℃前後の初夏の気温だったのが、土曜午後に学校が終わったら、ちらちら小雪が降ってきて、夕方には本格的降雪。確か8CMくらい積もったかな。

1998年1月8日は、夕方に雨転したものの3CMくらい積雪。
1998年1月15日は、昼前にようやく雪転して積雪1CMくらいだったと思う。
2001年1月27日は、早朝に早くも雨転してしまった。横浜の西部郊外では、30CM以上積もったらしいね。
2002年12月9日は、南足柄では朝方だけ雪で小田原は完全に雨。横浜では2CM積雪。

唯一の勝利は、2005年1月23日。横浜は霙止まりだったが、小田原では薄っすらと雪化粧。
一矢報いるのも、大儀なことよ。
162名無しSUN:2006/12/10(日) 11:12:47 ID:JT2UsgEY
1984.2.17の小田原はすげぇな。当時の写真とかないのか。
163名無しSUN:2006/12/10(日) 13:00:32 ID:H0/qf/vv
>>161
じゃあ小田原よりも西にある箱根はどうなんだよ? 説明してもらえません?
でたらめ言って騙すのは罪深いですよ。
164名無しSUN:2006/12/10(日) 13:02:52 ID:tDN9MC9z
>>163
落ち着け。神奈川県西部”平野部”と小次郎タンも書いているぞ。箱根は山間部だそ。
165名無しSUN:2006/12/10(日) 13:06:12 ID:H0/qf/vv
関東の奥座敷箱根を忘れてもらっては困りますね。
神奈川県民としては納得できません。
166名無しSUN:2006/12/10(日) 13:30:25 ID:9/5WAxYn
観光地としては有名でも、住んでる人は少ない。

今思ったが、県外の観光客のために神奈川県西部の天気予報は雪先行なんじゃない。
167風魔小次郎:2006/12/10(日) 21:46:48 ID:K2F6P3tg
>>164
よく読めや。
箱根は標高700M前後だから、大雪になって当然だ。
標高300M前後が雪線。湯本や塔ノ沢は雨で終わる。
大平台のヘアピンカーブを登ると雪転する。
168名無しSUN:2006/12/10(日) 21:53:34 ID:uU0KU6Vq
風魔タン、怒りの矛先は>>164ではなく>>163ではないかな
169風魔小次郎:2006/12/10(日) 22:11:11 ID:K2F6P3tg
スマン。打ち間違えた。ご容赦をば。
170名無しSUN:2006/12/12(火) 16:26:35 ID:uaaYYFII
箱根を軽視するからだ。反省してください?
171名無しSUN:2006/12/12(火) 17:01:22 ID:yEq2hXzm
コジロウ消えろよ。
172名無しSUN:2006/12/19(火) 22:18:47 ID:ZFYlBrlX
昨日、今日はさむかったなあ
173名無しSUN:2006/12/20(水) 00:07:36 ID:wJMuSyiZ
暖冬と言っても、12月に入って異常高温(18度以上とか)は今のところ無いね。
174名無しSUN:2006/12/20(水) 21:09:02 ID:Rdd14GMC
極度な暖冬でなければ、暖冬大歓迎じゃないの。
関東に関しては、降水機会が増えて、雪の回数多くなると思う。
数うちゃ当たるてことで・・・
1998年の再来の予感
175名無しSUN:2006/12/24(日) 17:56:01 ID:z76ojxll
昨年と比べるとやっぱし暖かい気がする・・・
176名無しSUN:2006/12/26(火) 00:27:14 ID:hkM3orTZ
>>175
去年の12月みたいに寒いと、低気圧が近づけない。尾鷲の月降水量が5oだぜ。
177名無しSUN:2006/12/26(火) 21:32:30 ID:f1K2EDTp
>>173
明日ありそうだ
178名無しSUN:2006/12/27(水) 22:36:57 ID:+l/ut1KF
なんだこの気温の乱高下は?
179名無しSUN:2006/12/31(日) 06:53:20 ID:sFD9AhSi
年明けのの雪は・・・
180名無しSUN:2007/01/01(月) 08:52:14 ID:CHTisKos
ないな・
181名無しSUN:2007/01/07(日) 15:07:22 ID:8GDk+Sym
保護
182名無しSUN:2007/01/14(日) 12:54:48 ID:W/gTqsKG
17日はどうなんでしょう?
183名無しSUN:2007/01/14(日) 23:36:30 ID:+9hUuCwE
今週は雪くるかね?
184名無しSUN:2007/01/17(水) 00:31:07 ID:w7+ELy/X
いよいよ雪か?
185名無しSUN:2007/01/17(水) 01:23:01 ID:Ycm/uaSl
こんどの日曜に雪降らんかったらダメかもわからんね
186名無しSUN:2007/01/17(水) 01:44:46 ID:HGF67VC9
はいこうどおちた。
187名無しSUN:2007/01/20(土) 11:14:36 ID:6LWmK4s9
横浜青葉は雪!
188名無しSUN:2007/02/07(水) 00:57:57 ID:4V8ve6WZ
今年は暖冬だったなあ〜もう陽気は花見シーズンだw
189名無しSUN
あと三日で遅い初雪の記録更新か
そもそも今年は初雪がない
可能性もあるって話だし