火星に移住しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
人の多すぎる地球から逃亡して、火星に移住しよう。
でもコンビニもテレビも学校もないのは困る。
2名無しSUN:2006/09/22(金) 01:26:02 ID:E9N7LQUV
携帯もない、空気もない、食料もない。
しかし、風景はある。
3名無しSUN:2006/09/22(金) 14:41:51 ID:CCjDsgJE
まあ、地球が危なくなる数百年後にならないと
盛り上がらない話題だね。
移住費は俺の給料何年分だと考えると..
移住した夢を報告するスレにしよう
4名無しSUN:2006/09/22(金) 18:05:49 ID:kohD3Keu
火星の北極と南極は冬になるとドライアイスができるんでしょ?寒すぎ
5名無しSUN:2006/09/22(金) 22:21:18 ID:Z0GKDqLx
とっくに移住してるって!
7名無しSUN:2006/09/23(土) 09:08:48 ID:Um36kCBu
火星人がいるから無理だろ
8名無しSUN:2006/09/23(土) 09:10:04 ID:eTRSliF4
火星人も仮性らしいぜ
9名無しSUN:2006/09/23(土) 13:10:30 ID:okwVZkvJ
ぷいにゅ
10名無しSUN:2006/09/23(土) 15:14:42 ID:2gJWiClg
        /          _ヽ
          , '    _. -──--// `!
        /    / -‐  ̄ ̄ ,.-..、'、 j
        ,' r─=‐' ,.. _.    ゞミノ ヽ
        { !   / i彡ノ)         `、
       '、 ゝ、.!  ゝ "           i ., - 、
         丶__!             _ ',jニ- .}
         /l             ,:':; ヾ:ヽ  /
        /  l }   ,..‐::‐.、    '、:ゝ..':ノヽ/
         /=、 ! .!  {::( ,):}    __)     j    ぷいにゅ〜
         `' |  `゙ー一' ゝr'´ j  _ .ノ
            ゝ       _ゝ‐'、 ̄!| /
         ,.-´`ー- __ -r‐ ´ ( _ ) .,」!
          /        \  /   / ' !
          !    _       `´ `ー'   ' ヽ
        ゝ フ´                 }
        `7'              _ノ
         ,'        __. -‐ ´ ー= .__ )
          」、    _ /
        (,_  __ ノ
11名無しSUN:2006/09/26(火) 17:38:15 ID:HlPeD8NO
ネットも今のところつながらないしな。問題だぞこれは。
12名無しSUN:2006/09/27(水) 18:41:16 ID:m4FZM6Lx
光通信だな
鏡を持っていき、地球とモールス信号で合図をやりとりする
13名無しSUN:2006/09/30(土) 01:41:05 ID:Kbhp0fbx
ドームを作って、地球の植物、稲、雑草、針葉樹などを植えると
育つのかな
太陽光は足りるか、温度や気圧は影響するか
14名無しSUN:2006/11/08(水) 19:24:54 ID:RtOe6N3l
先住民=火星人と争いが勃発、
戦争になる
15名無しSUN:2006/11/15(水) 15:34:19 ID:a0bAB994
アクアって奇跡で出来ているんだよねー。
恥ずかしい台詞禁止!!
えー
あらあら、うふふ。

ぷいぷいにゅー!
16名無しSUN:2006/11/16(木) 12:45:25 ID:ooYJ5lLS
2040年 人類初の火星面着陸成功
2060年 火星に有人観測基地を建設、火星の調査が進む
2080年 火星を第二の地球環境にするための改造計画が策定
2100年 火星極冠部の一部の氷河融解に成功
  |    惑星地球化改造(テラフォーミング)開始、火星に初の降雨を観測
2150年 惑星地球化改造(テラフォーミング)終了、火星の表面に海が形成される
2170年 火星の大気を局地的に地球上とほぼ同じレベルにまで安定させることに成功
2190年 地表の気温調節により、防護服無しの生活が可能に。研究者レベルでの移住が開始
2200年 一般人レベルの火星移住が可能に、火星の陸地に次々と都市が建設される
同年  水先案内を目的としたゴンドラ観光会社「姫屋」設立

ちょっとまて、どう考えても間に合わねぇぞコレ
17名無しSUN:2006/11/16(木) 23:48:26 ID:wDDmirKn
たしかに
冬眠屋をだれか開業してくれ
100年保証とか
18名無しSUN:2006/12/01(金) 23:56:33 ID:FCdjDlWS
人類は別の惑星に移住を」 ホーキング博士
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200612010014.html
光速に近い速さを実現することなら可能だ。
これが達成できれば、目的とする惑星に6年間で到着できる
ってあるが
光速に近くなると小さい固形物に衝突して、おだぶつになる可能性も急上昇
スターウォーズみたいに、レーダー探知ですいすい避けられないだろ
19セーラーマーズ ◆UAUV6oHYTg :2007/01/27(土) 01:38:31 ID:AiLwyEcY
火星に変って、折檻よ!!
20名無しSUN:2007/01/29(月) 08:18:22 ID:O/iTtZWK
火星で一年間(約687日)住まなければならない。なんかいい方法ない?
21名無しSUN:2007/01/29(月) 08:29:03 ID:3vzWF1Fn
移住なんだから期間はながくていいだろ
22名無しSUN:2007/01/29(月) 08:39:32 ID:O/iTtZWK
長くしても今の技術ではまず無理だからとりあえず一年しのげればいい。
エネルギー源。空気と水と食料。うんこの始末。紫外線や放射線からの防御。
どうすりゃいいかね。
23名無しSUN:2007/01/29(月) 08:43:41 ID:YM1l/iXj
>>1
とりあえず朱鞠内あたりで修行しる
24名無しSUN:2007/01/29(月) 08:48:45 ID:3vzWF1Fn
ミールでやってきたことを火星でもやることになるが全部持っていくとして金がかかりすぎるな
25名無しSUN:2007/01/29(月) 08:56:53 ID:O/iTtZWK
探検のようなものとして、絶対安全をいわなければだいぶ安くあがると思う。
何隻もの宇宙船隻でいけば事故がおきても助けてもらえる可能性が高まるが、
金が二倍三番とかかる。一隻なら事故れば終わりだが事故らなければ一番安上がり。
だめなときはどんな安全対策でもだめだったりするから、そこは運まかせで低コスト化をはかる。
26名無しSUN:2007/01/29(月) 09:01:54 ID:O/iTtZWK
ロシアの大型ロケットつかえばだいぶ安上がりにはなる。

井戸は掘れないのかな。水脈があるなら、かなり原始的な方法でも井戸は掘れるかも。
しかし塩水かもしれんが。
27名無しSUN:2007/01/29(月) 09:11:28 ID:3vzWF1Fn
行くだけでも金がかかりすぎるんだから安くするためにも観光に力いれるしかないな
28名無しSUN:2007/01/29(月) 11:45:19 ID:XbugmfGh
観光になると乗り心地や安全性が問われるからずっと難易度が高くなる。
月面旅行が可能になるよりさらに難しからまだ百年以上先だな。

火星上で一年いきのびるのは難しい。
溶岩性の洞窟があらかじめ見つかってればだいぶ楽なんだが。
29名無しSUN:2007/01/29(月) 12:32:46 ID:3vzWF1Fn
移住のほうがもっと無理だぞ。まあ月旅行が先だがその後は火星接近旅行とか徐々に安くするしかないだろ。研究目的では一回行って終わりになってしまうぞ
30名無しSUN:2007/01/29(月) 12:59:45 ID:XbugmfGh
お金の問題より火星という環境で生き残る技術やサバイバルとしての話をしたいんだけどな。
観光は百年たっても実現されてるかどうか怪しい。
31名無しSUN:2007/01/29(月) 13:09:49 ID:3vzWF1Fn
金がいくらでも使えるなら宇宙ステーションの技術で移住できるぞ
32名無しSUN:2007/01/29(月) 13:17:00 ID:XbugmfGh
>>31
金が無限につかえるなど人が冥王星にいくよりありえないことだから。
33名無しSUN:2007/01/29(月) 14:10:20 ID:3vzWF1Fn
やはり金の問題になるな
34名無しSUN:2007/01/30(火) 01:46:35 ID:R8Vs/Ywe
金もってきたがどうやって行くの?
35名無しSUN:2007/01/31(水) 05:19:32 ID:5SF3WmtE
よこせ
36名無しSUN:2007/01/31(水) 11:02:28 ID:MhlUfueR
火星にはもう人が住んでいる。
37名無しSUN:2007/02/01(木) 02:00:19 ID:/QHRqKDW
そういえば太陽にも人が住んでいるという話を聞いたことがあるぞ。
38名無しSUN:2007/02/01(木) 02:06:01 ID:/QHRqKDW
アダムスキーは空飛ぶ円盤にのって金星に行って金星人にも会ったそうだよ。
あれはまっかな嘘だったのか、それとも嘘ついているのは
アメリカやソビエトなどの大国首脳部なのか。

39名無しSUN:2007/02/01(木) 23:38:45 ID:YeqvQdMF
火星協会入ってるやついる?
40名無しSUN:2007/02/03(土) 02:03:20 ID:s+cKFxF7
春になると極冠のドライアイスの大地のあちこちから砂の柱が吹き上がるそうだがそれを見てみたいものだ
41名無しSUN:2007/02/03(土) 02:34:40 ID:aG+LjwVI
カメラ撮影くらいはなんとかなりそうだけどね
42名無しSUN:2007/02/03(土) 09:15:25 ID:V4u+AUS7
火星に人々が移住したら、会社やお店屋さんを設置します。職さがしの人の為にハロワを設置しましょう。
43名無しSUN:2007/02/03(土) 09:41:35 ID:wO4+HEry
ホテル建設してくれ
44名無しSUN:2007/02/03(土) 12:41:11 ID:V4u+AUS7
火星から見た地球は何等星の明るさに見えるのだろうか?
金星より暗いかも?
火星から見た木星は、地球から見た木星より明るく見えるのだろうか?
45名無しSUN:2007/02/03(土) 12:54:17 ID:lw4tmqWe
火星とか本当にあるのかね?
超巨大な宇宙のプロジェクタースクリーンに投影してるだけじゃないの?
46名無しSUN:2007/02/03(土) 19:11:29 ID:G2J4b/K3
最初にできるのは教会と刑務所
47名無しSUN:2007/02/03(土) 19:36:09 ID:IkTNxwEo
アメリカ大陸のときと、奇しくも一緒か・・・
48名無しSUN:2007/02/03(土) 22:06:20 ID:wO4+HEry
火星協会建設してくれ
49名無しSUN:2007/02/03(土) 23:15:53 ID:puQuRE/Z
>>44
火星から見た地球は、地球から見た金星より少し暗い。
火星から見た木星は、地球から見た木星より少し明るい。
50名無しSUN:2007/02/03(土) 23:48:12 ID:V4u+AUS7
火星から見た土星は、地球から見た土星よりも少し明るいかなあ? でも火星から見ても肉眼では土星のリングは見えないだろうなあ?
木星から見れば肉眼で土星のリングは見えるかも?
51名無しSUN:2007/02/04(日) 12:37:48 ID:PJjc0d8G
火星の空の真上は空気が薄いから黒いの?
地平線側の空は青かったりピンクだったりするようだけど。
52名無しSUN:2007/02/05(月) 00:01:39 ID:9WcgUeiB
誰か別荘たてろ
53名無しSUN:2007/02/05(月) 05:07:29 ID:blRax60O
>>38
せめてアルファ健太売りのどこそことか言っておけばよかったのになw
その頃は人類が月面に降り立つどころか金星、火星への探査もされてなかった時代だったからな。
54名無しSUN:2007/02/05(月) 13:29:36 ID:woWeT6Jn
故郷を知られたくなかった宇宙人はアダムスキーにでまかせいっただけかもしれない。
またはどこかよそにある別の金星とか火星とか。w
宇宙は広いから同じ名前をもつ惑星もたくさんあったり。
55(^○^) ◆KYAHAwwgbg :2007/02/23(金) 02:57:19 ID:OnCOLvfa
 
☆   恥知らずの無能 = ID:Cbfjr8qc の低脳晒し劇場   ☆

>小学生かと
>お舞みたいな
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1166872831/564
------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
なんだこいつの痛々しい言い訳は。
負け犬の遠吠えというか、土地成金への嫉妬の臭いがぷんぷんしてくるな。
回答能力がないのを棚に上げて、質問者にぶつぶつ文句を言うんなら、
はなから初心者救助系スレに出てくるなよアホが。
だいたい、「○○ですか?」という言葉を発したら小学生だと言うんじゃ、
現代日本人の大半は小学生になってしまうぞ。
あまり会話をしたことがないのか、世間知らずなのかは知らんが、
屁理屈にもほどがある。頭の弱さに同情しちまうな。
そもそも2chには投稿できる文字数に制限がある上に、長文を読まない者も多い。
質問の際は必要なことだけを短く簡潔に述べるのが基本だろう。
そして、『お舞』だ。
どうやらこいつこそが、国語力の足りない小学生のようだな(爆笑)
56名無しSUN:2007/02/26(月) 01:17:43 ID:Mv+GsnuM
火星で野菜を作れるかどうかの実験をすべきだな
57名無しSUN:2007/02/27(火) 15:46:31 ID:EyqGSoAk
工場の中で野菜作れるくらいだから火星でも作れるだろ
58名無しSUN:2007/03/01(木) 19:57:34 ID:CN94JpI9
降り注ぐ放射線と低重力と極寒の世界の世界で水さえあれば育ちそうな植物はあるのか?
59名無しSUN:2007/03/01(木) 20:08:26 ID:1aKsE7cX
火星でも工場作ればいいじゃん
60名無しSUN:2007/03/01(木) 21:24:45 ID:CN94JpI9
>>59
どんな工場をだね?
61名無しSUN:2007/03/01(木) 22:04:04 ID:1aKsE7cX
野菜作る工場
62名無しSUN:2007/03/01(木) 22:13:14 ID:HAk3/liy
>>58
低温は温室作れば解決。
低重力は影響あるか?
放射線・・・問題はこれくらいか。
63名無しSUN:2007/03/01(木) 22:14:38 ID:CN94JpI9
>>60
その火星の工場ではどうやって野菜をつくってるんだね?
64名無しSUN:2007/03/01(木) 22:15:25 ID:g8V+LDxl
一番肝心なことを忘れてないか?2chができるなら移住も悪くない
65名無しSUN:2007/03/01(木) 22:20:21 ID:1aKsE7cX
ただ人工光で野菜育てるってだけだぞ
66名無しSUN:2007/03/01(木) 22:20:54 ID:CN94JpI9
ビニールハウスですむならやりやすいんだが極端に低気圧だから破裂してしまう。
作るとしたらもっと頑丈でないとだめだな。
あと水とエネルギー源も問題だな。
67【木星】エウロパ【宇宙】:2007/03/01(木) 22:21:46 ID:1aKsE7cX
エウロパについて語ろう
68名無しSUN:2007/03/01(木) 22:24:24 ID:CN94JpI9
低重力は未知だな。発芽してもそのあとも順調に育たないと意味がない。
人工光つっても電照栽培で使われる照明器具は蛍光灯とはわけがちがって大電力を必要とする。
69名無しSUN:2007/03/01(木) 22:25:32 ID:CN94JpI9
>>67
なんか語ってみろ。おもしろかったら相手してやる。
70名無しSUN:2007/03/01(木) 22:28:21 ID:CN94JpI9
>>64
火星から地球のネットにログインすることはさほど難しくはないだろうが、
片道20分ぐらいだったか具体的な数字は忘れたが、応答は極端に悪くなる。
でもアクセスは可能じゃないか。
71名無しSUN:2007/03/01(木) 22:30:03 ID:CN94JpI9
あと火星と地球の位置関係でアクセスの時間は大きく変化する。
ある時期は倍くらい時間がかかることになる。
72名無しSUN:2007/03/01(木) 22:31:34 ID:1aKsE7cX
たしか工場野菜で使われてたのはLEDだったと思うぞ。あと昔の宇宙ステーションでも植物育ててるの見たことあるぞ。野菜を育てられるかって質問だから育てることはできるだろ
73名無しSUN:2007/03/01(木) 22:32:50 ID:xy+4D1GX
金星の方が良くね?地表は数百度で数百気圧っつうが、
上空の方は1気圧の場所があるから、気球かなんかで空中都市作れば
重力も1Gだしさ、、
74名無しSUN:2007/03/01(木) 22:33:25 ID:do4ADibk
まだ虫歯治ってないから宇宙行けない
75名無しSUN:2007/03/01(木) 22:33:53 ID:CN94JpI9
あと太陽を挟む位置に地球と火星が来てしまうと、数日から二週間くらいだと思うがその間、通信途絶するかも。
76名無しSUN:2007/03/01(木) 22:33:55 ID:1aKsE7cX
67は間違いだから気にしないでくれ
77名無しSUN:2007/03/01(木) 22:38:52 ID:CN94JpI9
>>72
大量にLEDを点灯させるのは電力だって喰うからな太陽電池では絶対無理だ。

それに完全閉鎖型の栽培なんておもしろくないだろ。火星の大地からなんの恩恵も受けずに
栽培したところで、そんな環境は長つづきしない。もっていったエネルギーがなくなったら、
そこでおしまい。
78名無しSUN:2007/03/01(木) 22:40:00 ID:CN94JpI9
>>73
暴風で吹っ飛んでいくんじゃないの。
79名無しSUN:2007/03/01(木) 22:41:54 ID:CN94JpI9
あと、どれくらいの規模の栽培をするかだな。
植木鉢十個栽培しても人一人やしなえない。
農園の世話人も必要だし数人は食べていけるくらいでないと。
80名無しSUN:2007/03/01(木) 22:45:06 ID:1aKsE7cX
少量の野菜を育てればいいだけだし質問はテラフォーミング限定なのか?
81名無しSUN:2007/03/01(木) 22:45:41 ID:xy+4D1GX
>>78
別に流されっぱで問題ないんじゃね?
で風力発電すればエネルギー問題も解決。
82名無しSUN:2007/03/01(木) 22:49:15 ID:CN94JpI9
>>81
ほんで人はその暴風でつねにふわふわした温室で生活して(乗り物酔いがすごそうw)、
地球との往復はどうするの?
突風にあおられたらひっくりかえったりもしそうだし。
83名無しSUN:2007/03/01(木) 22:50:33 ID:CN94JpI9
>>80
テラフォなんか千年たっても無理。南極基地くらいの規模を前提。
84名無しSUN:2007/03/01(木) 22:52:04 ID:CN94JpI9
そういや南極基地でも食料はぜんぶ持ち込みで栽培してるという話は聞かないな。
85名無しSUN:2007/03/01(木) 22:59:33 ID:1aKsE7cX
南極基地くらいのやつを少しずつ作るしかないよな。火星は大気薄すぎるから閉鎖環境じゃないと野菜育てるなんて無理だからうまくいってバイオスフェアでやってたやつくらいだな
86名無しSUN:2007/03/01(木) 23:02:40 ID:CN94JpI9
放射線の問題が残っている。
87名無しSUN:2007/03/01(木) 23:10:31 ID:xy+4D1GX
>>82
最初の連中は大変だろうが、徐々に大きなもんにしていけば、
船と同じで乗り心地も良くなるだべさ。
88名無しSUN:2007/03/01(木) 23:14:07 ID:1aKsE7cX
放射線は地下とかいくらでもなんとかなるだろ
89名無しSUN:2007/03/02(金) 00:10:18 ID:oCFGKnTz
>>88
どうやって地下に穴ほるの?
90名無しSUN:2007/03/02(金) 00:11:35 ID:oCFGKnTz
>>87
飛行船みたいなものをどうやって増築するの?
宇宙ステーションの増築みたいにはいかないんじゃない?
91名無しSUN:2007/03/02(金) 00:37:31 ID:l+PRJi49
>>90
ヒント 三国志 連鎖の計
92名無しSUN:2007/03/02(金) 02:49:50 ID:oCFGKnTz
>>91
鎖で繋い暴風のなか飛んでみ。あっというまに衝突しておわり。
それに金星大気は腐食性だ。
93名無しSUN:2007/03/02(金) 03:46:05 ID:GvuaA+Zm
地球温暖化を騒いでないのは日本だけ
大変な時期に差し掛かってるぞ!!
アメリカでは生き残る人間をピックアップ
してるらしいじゃないか
94名無しSUN:2007/03/02(金) 08:33:37 ID:9Q71BSS2
穴掘る機械持ってくに決まってるじゃん。金星に住もうってよく言うやついるけど移住したら金星上空に大地ができたことになりその周辺が熱くなることはないのか?
95名無しSUN:2007/03/02(金) 13:11:54 ID:WSRbA75h
>>94
おまえのはまったく具体性がないよなー。
その穴掘り機はどんな仕組みで穴ほるのか。
それからどういう場所を選んで穴をほるのか。
96名無しSUN:2007/03/02(金) 13:25:17 ID:iZKVWoL3
>>コンビニもテレビも学校もないのは困る。

月面になら37年後には出来てるかも知れませんね。
 何せ,たった地球30個分の距離だから何時だって
 お気軽に里帰りや遠距離恋愛だって可能だもん。

 火星はちょっと,遠杉るはな…地球何個分はなれてるんだっけかな?
 まだまだ,一般人には手の届かないお高〜い旅行費も必要そうだもんね。
97名無しSUN:2007/03/02(金) 13:26:34 ID:WSRbA75h
>>93
藤子Fの「箱船はいっぱい」てのあったね。
98名無しSUN:2007/03/02(金) 13:46:39 ID:9Q71BSS2
>>95
お前の言うことはレベル低すぎるぞ
99名無しSUN:2007/03/02(金) 13:56:25 ID:WSRbA75h
>>98
たった一つでいいから、レベルの高いこといってからほざけや。馬鹿。
100名無しSUN:2007/03/02(金) 13:58:19 ID:Mq1D4nDP
おまいら低ラベルな言い争いは止めろよw
101名無しSUN:2007/03/02(金) 14:00:01 ID:WSRbA75h
>>100
おまえもな。間とりゃいいってもんじゃねぇだろ。ドアホ。
102名無しSUN:2007/03/02(金) 14:09:38 ID:Mq1D4nDP
ムキーッ!
103名無しSUN:2007/03/02(金) 14:20:38 ID:WSRbA75h
おたがいヒマだよな。w
ヒマだから火星に移住することを考えてみたりするんだ。
104名無しSUN:2007/03/02(金) 15:39:06 ID:ipbmm2eY
>>103>ヒマだから火星に移住することを考えてみたりするんだ。
それ客観的に言って暇すぎだろ。
105名無しSUN:2007/03/02(金) 20:00:34 ID:3OGAB3jS
>>104
それを相手してるおまえもなw
106ヒマだから火星に移住でもするか…:2007/03/02(金) 20:27:10 ID:eYgVlEUn
欧米か?堪え難きを絶えよく頑張った>>1!
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
107名無しSUN:2007/03/03(土) 14:53:56 ID:GjYAW9CX
火星探検隊でここにいるような連中が行ったとする。
過酷な自然条件、限られた閉鎖空間、みたことも経験したこともない自然の脅威と、
予想外のトラブル。チームワークはボロボロ。神経が持たなくて発狂。www
108名無しSUN:2007/03/04(日) 01:35:56 ID:QSSsAPQD
南極越冬隊員募集中だぞ
火星移住前に小手試ししよう
109名無しSUN:2007/03/05(月) 16:44:33 ID:vW8YfpMr
火星越冬隊はないのか?
110名無しSUN:2007/03/05(月) 18:50:05 ID:JrIzy7SS
火星は現実問題行けるのかね。実はかなり難しいのでは。
バンアレン帯を越えて放射線ふりそそぐ中を行くわけだろ。
それをふせごうとおもったら、すごく大型の船を作らないと無理だが、
そうしようと思ったらまず
111名無しSUN:2007/03/05(月) 19:18:24 ID:vW8YfpMr
月に行けたんだし放射線は大丈夫なんじゃないのか?
112名無しSUN:2007/03/05(月) 23:17:05 ID:JrIzy7SS
月は3日程度だからなんとかなるんだよ。火星だと半年でしょ。これは効くよ。
火星につくころにははみんな癌や白血病だな。
113名無しSUN:2007/03/05(月) 23:33:36 ID:vW8YfpMr
長期的なことか。昔テレビで見たやつでは水で防げるらしいぞ
114名無しSUN:2007/03/05(月) 23:39:14 ID:DgnZdVfc
>>110
>バンアレン帯
なぜ、有るのか、だれか説明しろ!!
115名無しSUN:2007/03/06(火) 20:53:55 ID:Awi5Y4PF
火星についたら約二年滞在するんだったか。
それからまた半年くらいかけて帰ってくるんだろ。
約三年の長旅だ。
巨大宇宙船でいくことになるだろうな。
やはり月基地をつくってそれからか。
アメリカマジなんかね。ぶちあげてみただけか。
116名無しSUN:2007/03/06(火) 22:18:56 ID:KMlvQ72c
スペースアドベンチャーズ社は火星接近旅行やってくれないかな?
117名無しSUN:2007/03/07(水) 19:48:50 ID:dvwxikjO
とりあえず葛みたいな強い植物を大量に送って
酸素をその地域だけでも増やし数年後に大量にねずみ等を送って
生きられるかどうか調べなければなるまい
118名無しSUN:2007/03/07(水) 19:55:25 ID:wActVJN5
その地域って閉鎖空間?
119名無しSUN:2007/03/07(水) 21:34:36 ID:QiPlGgf0
幽体離脱なら今晩にでも火星にいけるぞ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【飛びます】幽体離脱(体外離脱)part19 [オカルト]
120名無しSUN:2007/03/21(水) 01:00:31 ID:OMN5wn9u
イオで三火山同時噴火のニュース写真があったけど
火星じゃなくてイオに移住すると、波瀾万丈で面白そうだな
121名無しSUN:2007/03/21(水) 04:21:39 ID:pejyPYe8
幽体離脱ならイオでも行けるか?
122名無しSUN:2007/05/13(日) 00:57:23 ID:CUAzXmd/
age
123名無しSUN:2007/05/13(日) 04:14:19 ID:xeFZBnH6
戦争に使う金を全て火星開発に使えば20年以内に火星に移住できる。
124名無しSUN:2007/05/17(木) 07:24:32 ID:wLjOlq5s
戦争は勝てばおおきなリターンがあるから投資する価値もあるが、
火星につぎこんでもたいしたリターンはないんだよね
125名無しSUN:2007/05/17(木) 19:34:47 ID:XHiWs8IG
観光資源から高リターン可
地球では絶対味わえない景観は一生に一度のみものです。
とCM すれば、費用に関係なく、もう先は無いが、お金はある人が、
わんさか集まる。
126名無しSUN:2007/06/21(木) 22:55:54 ID:gN+USxGE
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-26541420070621
火星探査に向け520日間の長期実験、被験者を募集

移住への第一ステップ始動
しかし520日は長いなあ
TV、新聞、雑誌、音楽なしはきつい
127名無しSUN:2007/08/29(水) 23:27:17 ID:X4msghxL
電気を自給自足できないと話にならないね。
ウラン発見でもなければ、風力、温度差などで発電できないと無理。
128名無しSUN:2007/08/30(木) 21:49:02 ID:ayyylZx0
風力発電所は作れそうだな。
竜巻レベルの砂嵐状態だし。
129名無しSUN:2007/10/17(水) 18:21:54 ID:zBuNJffO
火星に謎の穴7個 地下に洞窟? NASA発見
http://www.asahi.com/special/space/TKY200709240168.html

直径100〜250メートルらしい。
こういうところに住居を作れば、保温、防砂になる
しかし、急に火山ガスが噴出して、吹っ飛ばされる可能性もある。
130名無しSUN:2007/10/22(月) 23:57:48 ID:JeFS4YRI
>>1
火星や宇宙への移民なんて完全に空想・SFの世界の話。
全く実現性がないから絶対にだまされないように。
NASAやその他の国の宇宙開発機関が、予算を獲得するためにでっち上げたホラ話にすぎない、詐欺みたいなもの。
それより、地道に環境保護、温室効果ガス抑制、リサイクルや省エネにお金や人的資源を投入した方がいい。
131名無しSUN:2007/10/23(火) 00:04:11 ID:yCc4qRzh
>>129
それでだから何?
それが分かったから何になるわけ?
火星の地質のことより、カリフォルニアの地震を研究したり、北米大陸内の地下資源をもっと調査したらどうなんだ?
火星の水より、北米大陸の水資源の方がずっと国際的には重要なんだが。
そうしたニュースを世界に垂れ流すことで、これ以上NASAの詐欺師どもをのさばらせないでほしい。
連中の宣伝政策に手を貸すだけだから。
132名無しSUN:2007/10/28(日) 00:21:18 ID:LDHmaFwz
火星はもともと地球みたいだったのよ。でも巨大隕石が落ちて
生物が住めない環境なってしまった。わずかに生き残った火星人は
今の地球に移住することを決意したんだよ。
133名無しSUN:2007/10/28(日) 09:37:41 ID:mSRgLqjR
>>132
そんな、オカルトネタ、今さら古い。
134名無しSUN:2007/10/28(日) 21:08:07 ID:LDHmaFwz
http://youtube.com/watch?v=VG9HqyMvCVo

>>133 嘘だと思うなら↑を見てみろ!!!
135名無しSUN:2007/10/28(日) 23:18:40 ID:bs8H0fPs
わーい                      わーい
                    わーい
       わーい
             わーい           わーい
    ○      ヽ   , ´ ̄ `: ○    ヽ
      ヽ    , ´ ̄ `: ・   ・ i  ヽ  , ´ ̄ `:
○    , ´ ̄ `: i ○ ・ i○ヮ _ ´ ̄ `:  i ○ ・ i
 ヽ  i ・   ・ i   ヽヮ  ヽ  i ・   ・ i ヽ、ヮ , 'ノ
´ ̄○ヽ、 ヮ _,   , ´ ̄ `: ´ ̄○  ヮ_, '    , ´ ̄ `:
  ・ i ヽ   ○ i ・   ・ i   ・ i ヽ |   ○ i ・   ・ i
 ヮ , ´ ̄ `:、  ヽヽ、 ヮ _, ' ヮ  , ´ ̄ `:、ヽヽ、 ヮ _, 'ノ 火星もかもすぞー
ノ |i ・   ・ i , ´ ̄ `:、  「ノ ||i ・   ・ i , ´ ̄ `:、|   
-.J ヽ、 ヮ _, i ・   ・ i  レ-.J ヽ、 ヮ _,' i ・   ・ i
    「ノ |  ヽ、 ヮ _, 'ノ      「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ   
    レ-.J    「ノ |        レ-.J   「ノ |
          レ-.J             レ-.J
136名無しSUN:2007/10/29(月) 00:50:47 ID:rG2Vo2aj
火星がある時期まで地球に酷似していた事は別にオカルトじゃないんだが…
137名無しSUN:2007/10/29(月) 12:41:53 ID:CuSIAf9J
で、結果的に住めるの?
138名無しSUN:2007/10/29(月) 12:56:10 ID:RqkzNTkZ
>>134
見た見た。懐かしい・・・

確かシュワチャンは、火星でも数分間は生きられるようだw
139名無しSUN:2007/10/30(火) 21:49:51 ID:tKrBjZTV
あと1000年位したら100万人くらい火星に住んでるんじゃないか?
火星で生まれて地球のことを知らない人間もたくさんいる。
140名無しSUN:2007/11/14(水) 01:10:26 ID:7vHOI2ZE
>>136
だから、>>132はオカルトだって言ってるだろ。
別にある時期まで火星は地球に似ていたことなんてどうでもいい。

>わずかに生き残った火星人は
>今の地球に移住することを決意したんだよ。

この書き込みのどこがオカルトじゃないんだ?
141名無しSUN:2007/11/14(水) 01:14:44 ID:7vHOI2ZE
>>139
たかだか1000年くらいで地球みたいになるわけないだろう。
そんな妄想するくらいなら、目先の問題をどう解決するか考えろ。
全く、NASAのSF妄想は宗教みたいに何の役立たないな。
142名無しSUN:2007/11/15(木) 22:49:30 ID:XaPhUJfD
オカルトじゃなくて作り話か妄想かSF
143名無しSUN:2007/11/28(水) 23:04:59 ID:utF4t+z+
>わずかに生き残った火星人は
>今の地球に移住することを決意したんだよ。

あながちオカルトとばかり言えないんだね、これが。
人類火星起源説ってのは実際にあるよ。
理由は人間の体内時計にある。

人類が純粋な地球産の生物なら、体内時計は1日=24時間(地球の自転周期)でいいはず。
ところが実際に計測してみると、ほぼ火星の自転周期(24.6229時間)と一致するんだね。

だから元は火星にいた生命体ではないのか?
と言う説もあるって事。
144名無しSUN:2007/12/22(土) 23:33:58 ID:CXpV3jfw
移住は来年2月以降にした方が,無難と言ふ希瓦斯.

小惑星、火星に衝突か 確率75分の1 NASA発表
ttp://www.asahi.com/special/space/TKY200712220036.html

来年1月に小惑星が火星に衝突か、確率「七十五分の一」と
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200712210028.html

来年1月30日に火星に隕石衝突の可能性
ttp://www.nasa.gov/home/hqnews/2007/dec/HQ_07284_Mars_Asteroid.html

145仙人☆:2007/12/23(日) 17:53:07 ID:JrrrfURP
ふははははは。
とうとうやっとこさ私のターンが来たようだな。

75分の1って結構がんばってるんじゃね?
146仙人☆:2007/12/23(日) 17:56:33 ID:JrrrfURP
火星75個分の1のエリア到達か。
147名無しSUN:2007/12/23(日) 20:12:00 ID:COnn3GcZ
てか一番可能性が高い通過地点が5万kmってそんなに危ないのか?
5万kmの地点で方角を変える円軌道とか?
5mもないような隕石とかなら地球はばんばん1万km以内とか散らばってる
んじゃないの?え?
1個か・・・せめて9発あれば数撃ちゃ当たってる気がするのだが。
昔太陽の方向からそれぐらいの距離で地球の目の前通過した隕石ってあ
ったよね。へぇとか思ってたけど。
148名無しSUN:2007/12/24(月) 19:49:48 ID:8VoByvBd
文系なもんで、計算マチガイの指摘ヨロ! > all

火星(Wikipedia) 赤道面での直径 6,794.4 km
火星の表面積 6,794.4 / 2 x 3.14 = 36,238,639.0 km^2
これの75倍 36,238,639.0 x 75 = 2,717,897,926.32 km^2 (通過可能域)
通過可能域の直径 2,717,897,926.32 / 3.14 x 平方 x 2 = 58,841.2 km
検算 58,841.2 / 6,794.4 = 8.66 倍
8.66 x 2乗 = 74.9956 (≒75倍)

ぬぁんと火星直径の8.66倍の範囲を隕石が通過するなんて!
火星の半径を差し引くと、火星上空 26,023.4 km以内を通ることに。
つまり地球の赤道面での直径(Wikipedia) 12,756.3 km の2倍強ってことだ。
149:2007/12/31(月) 18:32:54 ID:LD3DtNG9
すいません無知なんですが教えてください

火星に植物の種を持ってくと育ちますか???
土の性質は地球と同じようなものなのですか??
太陽があるから光合成はできるけど雨が降らないから難しいですよね???


150名無しSUN:2007/12/31(月) 19:44:45 ID:CT//4Yta
火星が赤くみえる理由は表面に酸化鉄が存在しているから…らしい
151名無しSUN:2008/01/01(火) 23:32:25 ID:8D1ZRvEq
>>149
雨が降らないから云々以前に気圧が低すぎて地球の植物は育たないだろ
もっともコケを改良してテラフォーミングに使おうという発想はあるけど
152名無しSUN:2008/01/02(水) 00:42:06 ID:LaFl+qU8
そうだな、地球上の生物からみたら火星は真空と同じと言ってもおかしくないだろう。
となると嫌気性の細菌だったらなんとかなるかもしれんが、植物はだめだろうね。
エベレストの山頂でも育つ植物があれば、大丈夫そうだが、実際はそんなのいないだろうな。
153:2008/01/02(水) 01:45:39 ID:t43+9hht
>>151
>>152
教えていただきありがとうございます

植物が育つ環境も地球から作って持ってくしかないのか
火星を100年で地球のようにできると言ってるけど
実際は表面や地下層を調べたりした後だからもっとかかりそうですね
宇宙の事を理解できず火星や宇宙に行けず死ぬのが悔しい

154名無しSUN:2008/01/04(金) 11:18:48 ID:4B/QpI5F
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

155名無しSUN:2008/01/04(金) 14:45:38 ID:18oLZ4z0
7ヶ月で木星まで行くのはよいが、そのあとどうやって帰ってくるのだろうか。
木星の引力を利用してUターンするってのは、お金が掛かる割には得るものもないし・・・。
減速するにはそれだけの燃料が必要で、帰ってくるには再度加速しなくちゃいけん。
こりゃ、やっぱ無人探査で行きっぱなしってのが理にかなってるな。
156名無しSUN:2008/01/04(金) 14:53:26 ID:4B/QpI5F
核パルスロケットは地球〜木星間を往復できます
157名無しSUN:2008/01/04(金) 19:46:03 ID:18oLZ4z0
いやあ、とてもじゃないが問題山積みで、現代の科学技術では到底不可能だろう。
158名無しSUN:2008/01/04(金) 19:51:17 ID:GjMaQSnb
クマムシなら火星でも生きてけるんじゃないか?
159名無しSUN:2008/01/04(金) 20:05:07 ID:il08tQ06
>>155
バリュートパラシュートを知らんのか。
160名無しSUN:2008/01/04(金) 21:56:25 ID:18oLZ4z0
>>159
SFなら、よそでやってくれ。
つまらん。
161名無しSUN:2008/01/05(土) 08:47:58 ID:+X5Ik32C
あと1000年もしたら火星は人間だらけとなる。
162:2008/01/05(土) 11:54:48 ID:KCUrXum8
よくTV番組で火星は地球の半分しかありませんとか悲観してるけど
地球の半分っていったって十分すぎるほどでかいですよね
163名無しSUN:2008/01/05(土) 19:19:49 ID:/c5vwuSX
>>157

アーサー・C・クラーク(その他)かく語りき

http://www.youtube.com/watch?v=E3Lxx2VAYi8
164名無しSUN:2008/01/05(土) 22:35:18 ID:pbU3dx4s
しかし、空気が薄い、海も川もないとなると、
人口増大で、ゴミ処理が大問題になりそうだ。
巨大ゴミ山がいっぱいできそう。埋めるしかないね。
165名無しSUN:2008/01/06(日) 11:53:07 ID:TFOfbxeC
アメリカだかで、以前火星の擬似環境を使った実験をやったそうだ。
その結果・・・

哺乳類・・・一瞬で絶命
両生類・・・数時間生存
昆虫類・・・数日間生存
植物類・・・発芽はするが、まともには育たない
菌糸類・・・環境に適応し、繁殖

という結果が書いてあったと思う。
つまりカビやバクテリアは生存・繁殖が可能。
ひょっとしたら、火星の何処かで巣くっている可能性もあるんじゃないかと思う。

有人探査ができる日が来るといいね。
166名無しSUN:2008/01/06(日) 15:59:27 ID:weW4k3n2
いったい菌糸はなに食って繁殖したんだろ?
地球なら枯れ葉などのセルロースとか食べてるようだが。
167名無しSUN:2008/01/06(日) 20:55:16 ID:TFOfbxeC
遥かな昔に海とかがあったという前提で、地中に何らかの残存有機物があり、それらを栄養源にした・・・
見たいな感じで設定したのでは?
168名無しSUN:2008/01/06(日) 21:14:19 ID:ympzz7Bt
へぇ。
移住は無理!
ということで終了。
169名無しSUN:2008/01/07(月) 00:24:55 ID:1iJlvllH
>>165
へえー
いい実験結果だ
菌糸が大丈夫ということは、地球で似た環境の時代があり、
そこで生き抜けたということなんでしょうね
とりあえず、菌糸類をいっぱい放出し、数百万年放置し、環境整備か。
170名無しSUN:2008/01/24(木) 00:58:29 ID:L7Y8PU8T
火星の第一宇宙速度ってどれぐらい?
おしえて、エロいひと。
171名無しSUN:2008/01/24(木) 01:36:07 ID:U4GRPree
>>165
両生類は変温動物なので、氷点下だと凍り付く。

怪しい実験だな。
172名無しSUN:2008/01/24(木) 11:47:29 ID:YVoYKept
火星にも人?がいたわけだが。
173名無しSUN:2008/01/24(木) 17:34:03 ID:97jsihH+
>>172
これね
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1201078240/l50

でも岩なんだろうな、食物なさそうだし

174女神☆:2008/01/24(木) 20:19:33 ID:tHFZg8hX
ああぁあぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁ
あああぁぁバレる!!(笑)バレる!!バレる・・・
今...バレルいくらだったっけなぁ・・・( ´ -`)
175名無しSUN:2008/01/25(金) 07:13:46 ID:2rfnOOy0
火星人がいたと聞いて木星から飛んで来ました
176名無しSUN:2008/01/25(金) 13:48:56 ID:LcvC5s2l
160
おいおい!
バリュートパラシュートは現在の技術で可能だぞ!
ググったら「1/100スケール百式バリュートパラシュート装備」とか出たんで
アニメの話だと思ったんだろうけど。

>>173
そのリンク先はなんだ?w
177名無しSUN:2008/01/25(金) 17:39:09 ID:m1u0pNmi
178名無しSUN:2008/02/13(水) 12:27:04 ID:hY0C5E0o
菌糸類たくさんまけば火星人に進化するんじゃないか?
179名無しSUN:2008/02/13(水) 23:35:01 ID:iozxCce1
>>178
気象・環境の大激変が必要です。
地球は、二度の全球凍結のおかげで、
最初に真核細胞、二度目で多細胞生物が出現したらしいよ。
180名無しSUN:2008/02/14(木) 04:28:41 ID:W2j5t3zU
火星には菌糸類の食い物がないから難しいのでは
181名無しSUN:2008/02/16(土) 12:43:47 ID:nsQ4K5NK
食い物は地球から送るのはどうかな?
182名無しSUN:2008/02/22(金) 20:29:54 ID:X2f9sQ4S
このスレは奇跡でできてるんですねっ♪
183名無しSUN:2008/02/23(土) 00:26:49 ID:N6bNBzD5
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
火星でこの先生きのこるには・・・
184名無しSUN:2008/02/23(土) 07:22:26 ID:Tc9sCIcS
きのこる教諭
185名無しSUN:2008/03/11(火) 14:05:53 ID:5gb79yGs
マタンゴを食ったな
186名無しSUN:2008/03/12(水) 23:46:49 ID:WEorXr1+
片道切符なら火星へいける
http://slashdot.jp/

帰れないんじゃなあ
187名無しSUN:2008/04/13(日) 19:49:59 ID:whbYwvVI
タイタンに移住しないか?
188名無しSUN:2008/04/25(金) 00:52:49 ID:GiwSwu4l
そんなタイタン発言やめれ
189名無しSUN:2008/04/25(金) 01:26:07 ID:CaOgxVTd
潜水ごっこできるね
訂 潜メタンごっこ
しかし表面が凍っているんじゃ遊べないな
190名無しSUN:2008/04/25(金) 14:00:12 ID:+j9c9As0
>>189ナイス
火星に移住なんてアホだな
とりあえず温室効果ガスを地球の資源からカッスカスになるまで絞り出す
191名無しSUN:2008/04/27(日) 13:12:36 ID:9iYqg8H5
タイタンは地下に液体の水の海があるし地表にはメタンの湖があるから凍ってないぞ
192名無しSUN:2008/05/16(金) 03:31:41 ID:DnS2LAay
>>191
取り敢えず酸素は無く、高圧な環境でそ?
193名無しSUN:2008/05/17(土) 16:22:06 ID:Jkn1e9Ms
タイタンは酸素は水から作れるし気圧は1、5気圧だ
194名無しSUN:2008/06/28(土) 18:20:10 ID:9CwhOzYP
火星をテラフォーミングする技術でアフリカやオーストラリアの砂漠を
緑化出来ると、昔「ニュートン」で読んだ。

現実的なんだか本末転倒なんだか・・・・
195名無しSUN:2008/07/21(月) 18:06:40 ID:Ra1geZpQ
ちょい昔、『立花隆先生かなりヘンですよ』とかいう本で、
現役東大生が立花隆の誇大妄想的論説を批判していたが
その中の一章が立花氏の宇宙移住に関する批判だった
火星だのコロニーだのに移住するくらいだったら
シベリア南極のほうがはるかに現実的だと
『地球は人類のゆりかご』(いつか出て行かねばならない)
という宇宙移住論者の思想もズバッと斬ってたな
「魚が陸にあがったように宇宙へ進出するのは自然な事なのだ」
という考え方にも、「人類が進化の頂点なのか?」と疑問を投げ
かけていた。

俺としては、地球が隕石衝突だかで消滅する!という事にでも
ならないかぎり、火星移住というのは、永遠にないと思う。
技術的に可能だとしても、あまりに大きなリスクを覚悟しての
最後の生き残りの手段だな。
196名無しSUN:2008/07/22(火) 21:18:58 ID:tZrpe9LS
197名無しSUN:2008/07/22(火) 22:31:14 ID:MgyuZ8EL
わざわざ火星に移住する意味あるのか?
あんなところを寺化するとかなりの無駄遣いだろうし
198名無しSUN:2008/07/22(火) 23:39:43 ID:+KP3ZzfC
ぷいにゅ
199名無しSUN:2008/07/22(火) 23:42:09 ID:UM/atJka
オカルト的に言えば、火星は太古に人類が見捨てた星。
また戻るの?
200名無しSUN:2008/07/23(水) 00:02:54 ID:yl0G6n2/
観光旅行なら誰でも行ってみたいと思うだろう。
そのための宿泊施設やインフラを整備するためには
何人か移住して働かなければならない。
すると火星移住は有る程度必要ということになる。
201名無しSUN:2008/07/23(水) 01:49:49 ID:ba3apA7i
タイタン(*´д`)ハァハァ
202名無しSUN:2008/07/25(金) 18:08:45 ID:k/hrJa+D
月でアブラナを栽培?

米航空宇宙局(NASA)の科学者たちが、月に再び人類を送る前に、植物を
打ち上げてその成長を観察してはどうかと提案している。

アイディアはシンプルだ。簡素な植物生育環境を月に飛ばす。その中に
種を入れておく(発芽前なので、発射台の上や飛行中に水を与えるなどの
世話をする必要はない)。
GFPによるマーキングが可能なことに加えて、シロイヌナズナは、10キロパスカルの
気圧で成長できることが確認されている。これは地球の海面気圧の10分の1で、
火星の気圧に近い。

ここまでのソース:
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072422.html
画像:http://wiredvision.jp/news/200807/2008072422-1.jpg
203名無しSUN:2008/07/26(土) 09:43:13 ID:WMbpnsLa
宇宙には行ってみたいけど、火星観光は微妙〜?
今の推進技術でさえ火星の軌道まで宇宙船を飛ばすのは簡単だけど
地球との位置関係で2年2ヶ月に1回しか接近しないし
その接近時でさえ一日や二日では行けないんじゃ?
火星旅行に何日休み取らなきゃならないの?
204名無しSUN:2008/07/26(土) 09:47:29 ID:zeFj74Vp
今までの火星探査機ってへき地ばかりに着陸してるけど、
きっともっと美しい場所もあるんだろうと思う。
シドニアの遺跡めぐりとか。
205名無しSUN:2008/08/20(水) 19:19:51 ID:X3p0bfu2
砂嵐が怖いな
206名無しSUN:2008/12/13(土) 13:38:25 ID:+GkjieNt
観光で行きたいぞ。
207名無しSUN:2008/12/14(日) 23:48:33 ID:ZIO1nria
人口増加問題を解決するには月や火星に移住するのが
一番良い。
208名無しSUN:2008/12/15(月) 13:53:03 ID:QquY0EoR
人口増加問題を地球上だけで解決するコストと、
人口増加問題を解決するために月や火星に移植するコストとでは
前者のほうが安く済む。
209名無しSUN:2008/12/15(月) 21:06:35 ID:lbMx0grw
>>208
低コストでの解決案ってあんの?
もちろん人権無視の案はなしで。
210名無しSUN:2008/12/16(火) 00:14:25 ID:lNElmTen
>>209
普通に考えりゃ開発途上国での避妊教育の向上のほうが月や火星に莫大な数の人を送り込むより安く済むだろ
211名無しSUN:2008/12/16(火) 12:17:25 ID:3+Rg9fvB
>>210
そういうことは随分前から言われてるけど
全然出来てないじゃん。
212名無しSUN:2008/12/16(火) 17:58:14 ID:/ynb/gQB
>>211
徹底しておこなわれていないだけ。
国際レベルで徹底的に取り組めば人口の増加は抑えられる。
213名無しSUN:2008/12/16(火) 21:09:42 ID:3+Rg9fvB
>>212
その徹底が難しいんじゃん。だから人口は
増えてる訳で。案があっても実現が出来ないんじゃ
ないのと同じだからね。まあ、火星や月に行くのも
現状じゃ不可能だから案でもないか。
214名無しSUN:2008/12/16(火) 22:52:13 ID:vuhwLQ71
>>212
そりゃ理屈だわな。
先進国の都合で途上国の否認教育やるのがいいのかみたいな意見はあるわけだし。
露骨な内政干渉を是とする世論は中々形成されんだろ。

地球温暖化が問題だから途上国も二酸化炭素排出抑制に協力してねとか
希少動物保護のために昔ながらの狩猟は禁止ねってのが中々受け入れられないのと同じで。
215名無しSUN:2008/12/17(水) 19:01:56 ID:sDmGPonQ
議論してるのはどっちがより現実的かだろう?

増えすぎた人口を月や火星に仮に移住させたとして、
人口増加傾向が収まらないなら月も火星もすぐ満杯になるだろうが。

地球上の人口問題も解決できないのに、まして
月や火星のテラフォーミングなんて夢のまた夢。

否認教育w
216名無しSUN:2008/12/17(水) 23:32:22 ID:ZZdMKqHI
いやあ、どっちも非現実的だと思うよ。
国の仕組みそのものをぶっ壊すような新しい政治システムでもでてこない限りは。
増えすぎた人口ってことは億の単位なわけで、そんなもん輸送しきれる訳がない。
避妊教育?宗教のしがらみもあるし現実的じゃないでしょ。

どっちかっちゅうと移民は種の存続への保険みたいな意味合いじゃないかね。
217名無しSUN:2008/12/19(金) 16:59:43 ID:Vib7bt01
>>地球上の人口問題も解決できないのに、まして
月や火星のテラフォーミングなんて夢のまた夢。

人口問題は人間の柵があるから解決が出来ない問題。
月や火星の移住は技術的な問題。
人間が解決する時、簡単な問題は技術的な問題の方。
218名無しSUN:2009/01/08(木) 13:50:46 ID:5hx3c9My
JAXAモニターの募集
http://www.jaxa.jp/about/monitor/index_j.html

みんなでモニターになって情けない日本の宇宙開発に喝を入れないか?
219名無しSUN:2009/01/17(土) 03:18:18 ID:bXgyZs+K
火星のメタンに、ハァハァ

火星に地底生命の可能性も、温暖期にメタン増加…NASA
1月16日10時29分配信 読売新聞
 【ワシントン=増満浩志】米航空宇宙局(NASA)の研究チームは15日、火星の大気中にあるメタンが、温暖な季節になると増加するのを確認したと発表した。
 地中に放出源があるとみており、「深部に微生物が生息している可能性もある」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000014-yom-sci
220名無しSUN:2009/01/17(土) 12:32:21 ID:XNUrJDp9
無敵鋼人ダイターン3
機動戦艦ナデシコ
ARIA


これらのアニメの舞台は火星。
221名無しSUN:2009/03/16(月) 00:22:52 ID:4lBplSO/
222名無しSUN:2009/03/28(土) 08:19:53 ID:9TKBSM9r
2009/3/27 20:36 - NASAの火星探査衛星による観測活動により、
火星の北半球にあるAcidalia Planitiaという地域に地球の泥火山(mud volcano)と非常に良く似た地形が存在していることがテキサス州で開催された「Lunar and Planetary Science Conference」で行われた発表により明らかとなった。

 この研究発表を行ったのはNASAのジョンソン宇宙センターのカールトン・アレン(Carlton Allen)博士を中心とする研究グループ。

 研究グループはNASAの火星探査衛星「マーズ・リコネッサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter)」が撮影した映像(PSP_008522_2210)に地球の「泥火山」に似た非常にドーム状の地形が多数写っていることを発見し、
その映像の詳細な分析作業に着手。その上でスペクトル分析などを行うことで、それらのドームは地下に存在する氷が熱せられて泥状の液化して地上に噴出してできた「泥水噴出孔」である可能性が高いことが判ったと述べている。

 仮にこの地形が「泥火山」だった場合には生命が存在する可能性もあり、研究グループではこの特異な地形の詳細な調査を進めている。
223名無しSUN:2009/06/16(火) 01:12:42 ID:m3XmjQHd
うまく火星に移住できたとするわな。テラフォーミングでも
ドーム都市でもどちらでもいいけど。ところで、火星から
宇宙に出るためのロケットは作れるのかな?
ロケットである必要はないかもしれないけど、他の方法で
目星はつくのか?
224223:2009/06/16(火) 02:41:12 ID:m3XmjQHd
火星に行けない理由。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1083923079/

↑のスレを読んでなかったorz
225名無しSUN:2009/07/29(水) 19:11:49 ID:LLcJZt+d
火星にゴキブリ送り込んで繁殖するか試して欲しいなw




実際繁殖しそうで怖いけど
226名無しSUN:2009/07/29(水) 21:12:31 ID:w2RpTLOm
>>225
火星は1/100気圧の二酸化炭素が主成分の大気しかないぞ。
これだけとっても昆虫類は繁殖どころの話じゃないでしょ。

ってマジレス禁止だった?
227名無しSUN:2009/07/30(木) 09:20:46 ID:3oCoIzQD
天文板なので基本マジレス推奨

極冠のドライアイスを巨大な反射鏡を使って溶かす
温まってくると土中で凍っていた水分を溶かす
同時に二酸化炭素を放出させる
んで遺伝子操作済みの爆発的繁殖力と酸素変換効率を持った
地球生物への安全性が確認された色の濃い菌類や
耐久性のある植物を散布する
228名無しSUN:2009/07/30(木) 11:55:33 ID:Gk8yeGcR
地球・・・空気、水がほぼ無料。住居は気密性を必要としない。
火星・・・空気も水も有料。住居は気密性を極める必要があるので非常に高価になる。

火星で持ち家に住むには年収5000万以上位でないと難しいだろう。
年収1000万程度だと、地球では生活保護レベルの生活しかできないのではないか?
229名無しSUN:2009/07/30(木) 13:13:02 ID:gM3cl64s
理性的に人類存続を考えるなら居住地は砂漠、極地、海底なんかに移して
環境のいいところは全部耕作地にすべきだよね
その程度のことも実行できず技術もないなら他の惑星になんて出られるわけもない
230名無しSUN:2009/08/28(金) 22:56:21 ID:n5/4YFKF
>>229
技術がないなら出られないのは当たり前だが、
それ以外の理屈はおかしい。
231名無しSUN:2009/10/07(水) 17:20:29 ID:+UaHX6yo
>>227
重力が小さいので大気は宇宙空間に逃げる
または太陽風によって吹き飛ばされる
232名無しSUN:2009/10/07(水) 21:57:36 ID:oXnFuzyT
地球よりまず火星を温暖化するべき
233名無しSUN:2009/11/05(木) 01:22:09 ID:0bPVjqR9
(´・ω・`)ノシ←火星人
234名無しSUN:2009/11/05(木) 02:11:01 ID:QoqVDP3e
世界の果てで一人ぼっちで波の満ち引きを見ていたいんだよ!
235名無しSUN
人が住んでんねんで!