関西気象情報 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1島本町 ◆Cu5oDe8uCY
関西地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください

降雨レーダー
大阪市  http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市  http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/index.html
気象庁  http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp  http://www.tenki.jp/rdr/r840_1.html
WNI    http://weathernews.jp/radar/
防災情報 http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/106_table.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2

雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://www2.town.inagawa.hyogo.jp/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html

天気ちゃんねる http://www.tenki-ch.net/
関西天気ナビ  http://www14.plala.or.jp/sakainaka/

前スレ
関西気象情報 Part20
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155972080/l50
2島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 16:53:56 ID:7GpUHluk
3島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 16:56:23 ID:yDnhy+z3
4名無しSUN:2006/08/26(土) 16:58:32 ID:op0ecIpL
5名無しSUN:2006/08/26(土) 16:59:56 ID:zGmGTL7C
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる

   / ̄\                  
  | ^o^ |                      
   \_/
6名無しSUN:2006/08/26(土) 17:00:01 ID:NrIk85RO
猛爆撃キタタタターーー@宇治市大久保駅周辺
7枚方東部:2006/08/26(土) 17:03:00 ID:JNpOmBEg
おお、きたぞ
ピカのあと10秒でドン
8島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 17:04:34 ID:+gpyTPKr
雷こええ
9名無しSUN:2006/08/26(土) 17:04:54 ID:4Ohd11ko
オークレーダー見る限りここ10分で少しだけ衰弱傾向が見えますた
10京都府宇治市西部:2006/08/26(土) 17:05:09 ID:wYWwzmYe
やべっw

めちゃ降ってきた
11京都府宇治市西部:2006/08/26(土) 17:06:28 ID:wYWwzmYe
さらに瞬停キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
12八幡市:2006/08/26(土) 17:07:09 ID:yrokuIWv
瞬停キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13宝塚駅:2006/08/26(土) 17:07:42 ID:aqSosxFg
京都奈良方面と中国山地うらやまし…
宝塚回復方向
14枚方東部:2006/08/26(土) 17:07:51 ID:JNpOmBEg
今雷小康状態
雨あいかわらずこねえええ
15名無しSUN:2006/08/26(土) 17:07:56 ID:op0ecIpL
京都・奈良ヤバス
16城陽:2006/08/26(土) 17:08:35 ID:Y3mYigLs
ずっと雷ゴロゴロ、大雨が止まりませんw
17宇治市三室戸:2006/08/26(土) 17:08:56 ID:/WUr4EK6
やっと降り出した
そして瞬停
18京都八幡:2006/08/26(土) 17:08:58 ID:eNYiRr12
>>12
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
って、御近所w
19枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/26(土) 17:09:21 ID:/DJT+w1S
http://uploader.fam.cx/data/18700.jpg
ちょっと迫力にかけるけど城陽方面
20島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 17:09:25 ID:+gpyTPKr
京阪電車が止まってるのが見える!
楠葉〜八幡市間。
21名無しSUN:2006/08/26(土) 17:10:00 ID:ZJeJ5L3q
今4Fから外見てるが、生駒方面で数回の落雷を確認。
22名無しSUN:2006/08/26(土) 17:10:13 ID:0Ggje589
城陽市南部猛爆撃中!雷鳴腹に響く〜!!
23草津市:2006/08/26(土) 17:10:41 ID:hhxaTV69
一山むこうなだけなのになぁ。西日が遮られるだけでもマシか。
24京都八幡:2006/08/26(土) 17:11:14 ID:eNYiRr12
>>19
すげ〜〜〜〜〜〜〜〜
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
25鹿の国桜井:2006/08/26(土) 17:11:19 ID:5x1tWyYO
今週2度目の爆撃を受けてます…
26名無しSUN:2006/08/26(土) 17:11:31 ID:aqSosxFg
兵庫北部が真赤か〜
27名無しSUN:2006/08/26(土) 17:12:12 ID:XbKwzLDR
なんかムンムン暑い
28高槻南部:2006/08/26(土) 17:12:26 ID:29AVnJPm
いいな〜何もない・・・orz
29宝塚駅:2006/08/26(土) 17:13:33 ID:aqSosxFg
同じく蒸し暑いだけでな〜んもない。
30高槻西部:2006/08/26(土) 17:14:21 ID:SffreOXX
一瞬降っただけだったお(#^ω^)
31島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 17:14:41 ID:+gpyTPKr
さっきから伏見区・宇治市の雷撃が凄いな。
なんか真っ白だし…
32城陽:2006/08/26(土) 17:15:23 ID:Y3mYigLs
なんか雨は小雨になってきますた。
雷もちょっと遠くなったような・・・
33富雄:2006/08/26(土) 17:15:45 ID:wsw7yO1S
雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
34枚方市南東部:2006/08/26(土) 17:15:57 ID:JNpOmBEg
また遠雷が止まった
ヘタレカミナリとか言ったらこっち来てくれるかな?
35〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/26(土) 17:18:07 ID:Fb3+fNb2
なぜかまたしても原生林(あたくしの廻り)だけ降らず
もう笑うしかないwwwwwwwwwwwwww
今年の夕立ちまだ0回wwwwwwwwwwwwwww
チキショー?(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど?
36枚方南東部:2006/08/26(土) 17:19:11 ID:JNpOmBEg
雨こない
結構黒い雲はあるんだがな
遠雷も迫力がなくなってきた
37四国からの旅行者:2006/08/26(土) 17:20:28 ID:7DZ94Jmy
いやまあ、正直参った in 醍醐。
ホテルでエロch見てれば、ヌキ所で画面がブラックアウトするしw
それにしても、雨と風すげーな。
傘さしてるおばちゃん、激しく意味ねぇ〜
38〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/26(土) 17:20:50 ID:Fb3+fNb2
http://www.tenki.jp/rdr/r64_1.html
もうそこまでキテるのにチキショー!!
(´;゜;ё;◎;)ぐおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
39名無しSUN:2006/08/26(土) 17:22:02 ID:aqSosxFg
降りそうで降らないは、モドカシすぎ。
40枚方南東部:2006/08/26(土) 17:24:23 ID:JNpOmBEg
今雷デカいのきた
41城陽:2006/08/26(土) 17:24:27 ID:Y3mYigLs
ちょ、また豪雨復活したw
42京都右京区:2006/08/26(土) 17:24:32 ID:qTRlYTLo
京都南部のやつほとんど動かないな
こっちはずっと遠雷してる
43名無しSUN:2006/08/26(土) 17:24:33 ID:SSRdfGdr
JR和歌山線が五条〜橋本で運転見合わせ@NHK第一
44京都八幡:2006/08/26(土) 17:28:29 ID:eNYiRr12
雨降ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
45枚方南東部:2006/08/26(土) 17:28:42 ID:JNpOmBEg
雨降らないけど風出てきた
きっと風上で降ってるんだろな
でも山城地区って京都市内より爆撃少ないと思うのだが、とは昔城陽に住
んでた俺の弁
46八幡市:2006/08/26(土) 17:28:57 ID:yrokuIWv
デカイの一発どかーん
47枚方南東部:2006/08/26(土) 17:29:44 ID:JNpOmBEg
ついに雨きた〜〜
雷も強くなってきた
48富雄:2006/08/26(土) 17:31:38 ID:wsw7yO1S
どこかに落ちたな (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49枚方南東部:2006/08/26(土) 17:34:15 ID:JNpOmBEg
頻繁にゴロゴロキタ━(゚∀゚)━!!
でも雨やんだ
50枚方南東部:2006/08/26(土) 17:36:45 ID:JNpOmBEg
カキコミ少なくなったな
みんなPC切ったんだな
51京田辺:2006/08/26(土) 17:37:31 ID:CPLKRdQ9
雨止まず、ピカピカしまくりゴロゴロ言いまくり。
かれこれ30分以上です。
52名無しSUN:2006/08/26(土) 17:40:13 ID:Inilo1ZV
携帯から見てる俺は勝ち組
53枚方南東部:2006/08/26(土) 17:40:13 ID:JNpOmBEg
ゴロゴロゴロゴロ鳴り続いてる
しかしスレには俺しかいない
雨もこねええ
54高槻南部:2006/08/26(土) 17:43:54 ID:29AVnJPm
遠くでゴロゴロが聞こえる程度。
バイト逝ってきます ノシ
55枚方南東部:2006/08/26(土) 17:45:20 ID:JNpOmBEg
しかし盛りあがらねえな
スレも雷も
こないだは盛り上がったのに
やっぱ大阪市内に来なきゃダメか
56交野市:2006/08/26(土) 17:45:32 ID:+iaPCKw5
レーダー見る限り今回も音だけやな(´Д`)
57名無しSUN:2006/08/26(土) 17:49:08 ID:lQYWPvFi
奈良高田 結局1時間以上音だけ、期待していた雨は降らず、暑いよ
58枚方南東部:2006/08/26(土) 17:51:06 ID:JNpOmBEg
完全終了の模様

テレビ板に遊びに行ってくる
59京都府木津町:2006/08/26(土) 18:00:14 ID:644beduJ
待望のトシャブリキタコレ!!
60名無しSUN:2006/08/26(土) 18:03:27 ID:Ijz+XE7A
奈良市内降ってきますた
61〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/26(土) 18:04:01 ID:Fb3+fNb2
京都南部までキタか
そろそろやわな
湧く湧く〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
なんか知らんけど?
62〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/26(土) 18:04:59 ID:Fb3+fNb2
手前で止まったら怒るでしかし?
なんか知らんけど?
63枚方南東部:2006/08/26(土) 18:22:24 ID:JNpOmBEg
北の空の入道雲が夕日に映えて
なかなかキレイだ

今日も雨はスカだったorz
64枚方市民樟葉在住:2006/08/26(土) 18:34:28 ID:/XvO1fU3
出掛けるのに一応傘持ってったのに・・
65島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 18:38:52 ID:+gpyTPKr
こっちもスカ

大阪府をきれいに避けて行ったのがワロタ

島本・枚方を通過すれば最短距離なのに…
66名無しSUN:2006/08/26(土) 18:39:56 ID:1TexqFAZ
兵庫県川西市 川西能勢口
空がピンク色
67名無しSUN:2006/08/26(土) 18:58:03 ID:DCStfrfj
ところにより昼過ぎからカミナリ('A`)
68京都:2006/08/26(土) 19:28:45 ID:LVUym1GX
いきなりザーザー降り
69名無しSUN:2006/08/26(土) 19:30:08 ID:Dlc7cKOp
暑いのう
70池田市:2006/08/26(土) 19:40:59 ID:CCLn46z/
蒸し暑い〜
降りそうで降らん〜
71名無しSUN:2006/08/26(土) 19:42:08 ID:R6gXvmLC
まーた、雷なってるよ。@京田辺北部
72枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/26(土) 19:42:51 ID:/DJT+w1S
また雷聞こえ出した
73名無しSUN:2006/08/26(土) 19:43:52 ID:DCStfrfj
葛城市
また雷雲発達してる。ゴロゴロ鳴りだした
74草津市:2006/08/26(土) 19:44:48 ID:hhxaTV69
もうちょいなんだが。消滅が先か。
75堺市:2006/08/26(土) 19:45:04 ID:bAECm9bq
夜空で稲光してるw
きれいw
76島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 19:46:53 ID:+gpyTPKr
南の空全体が光まくってるな…
77名無しSUN:2006/08/26(土) 19:47:07 ID:J/YSYe8F
蒸し暑いな〜@甲子園

このあいだの大雨は勤め先が加古川なので体験できず。いいんだか悪いんだか。
78京都八幡:2006/08/26(土) 19:49:25 ID:eNYiRr12
ゴロゴロまた来た
79枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/26(土) 19:50:08 ID:/DJT+w1S
ぐはー でかい音
80大阪府堺市:2006/08/26(土) 19:50:12 ID:bAECm9bq
ゴロゴロwキタコレw
81大阪@寝屋川:2006/08/26(土) 19:50:41 ID:DWQkpDht
なんか聴こえてきたなぁ…
82島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 19:51:25 ID:+gpyTPKr
枚方・高槻近辺でも落雷!
83枚方市南東部:2006/08/26(土) 19:52:57 ID:JNpOmBEg
>>74
同じく
2分ほど前にゴロゴロきたね
当然雨はないけど
84名無しSUN:2006/08/26(土) 19:53:26 ID:UEhZCf+f
>>20
踏切があぼーんしたのが原因のようです。

254 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/08/26(土) 17:55:12 ID:ZgOGJTyK
落雷で踏み切り死亡。
でも遮断機はちゃんと下りるのな。
ttp://up.2chan.net/r/red/1156582381895.htm
8583:2006/08/26(土) 19:54:45 ID:JNpOmBEg
レスアンカー間違えたので訂正

83:枚方市南東部 :2006/08/26(土) 19:52:57 ID:JNpOmBEg
>>79
同じく
2分ほど前にゴロゴロきたね
当然雨はないけど
86大阪府堺市:2006/08/26(土) 19:57:01 ID:bAECm9bq
おお!今頃雷が鳴り出した
87島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 19:57:02 ID:+gpyTPKr
ひらパーの花火と、その南西方向の花火と空全体の雷で綺麗だな。
88枚方南東部:2006/08/26(土) 19:57:14 ID:JNpOmBEg
カミナリの音とどっかの花火の音がチャンポンになってわけわからん
しつこいようだが雨は降ってない
89京都八幡:2006/08/26(土) 19:57:37 ID:eNYiRr12
どんどんゴロゴロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
90京都府宇治市西部:2006/08/26(土) 19:57:43 ID:wYWwzmYe
瞬停キタ
91名無しSUN:2006/08/26(土) 19:58:17 ID:RgLcLDBD
八幡市
すさまじい雷が
92河内長野:2006/08/26(土) 19:58:40 ID:W34BGAdn
ゴロゴロ聞こえます
93大阪府堺市:2006/08/26(土) 19:59:55 ID:bAECm9bq
今年大阪堺市で雷聞いたのが
これでまだ2回目なんだが、、、
94島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 20:00:14 ID:+gpyTPKr
今、えげつないのが落ちた!枚方方向
9588:2006/08/26(土) 20:00:38 ID:JNpOmBEg
>>87
あの花火ひらパーだったのか
96枚方南東部:2006/08/26(土) 20:01:53 ID:JNpOmBEg
今、すごいカミナリの音
島本方向
97樟葉@枚方市:2006/08/26(土) 20:02:48 ID:UEhZCf+f
レーダーを見るかぎり大阪と京都の境界で急に発達してるみたいだけど、
山があるせいでしょうか?
98枚方南東部:2006/08/26(土) 20:03:03 ID:JNpOmBEg
なんか島本町か高槻方向からすごい雷鳴がくるんだが
大丈夫か?
99京都南部:2006/08/26(土) 20:05:23 ID:CTboZpnl
なんかゴロゴロ聞こえると思ったらまた急発達かよ
100名無しSUN:2006/08/26(土) 20:05:29 ID:JNpOmBEg
風が西よりに変わったような
島本町から高槻市にかけて、大変なことになってるのでは(ガクブル)
101名無しSUN:2006/08/26(土) 20:06:41 ID:Oi/Iipkh
雷怖いから花火だと思おう
102枚方南東部:2006/08/26(土) 20:06:46 ID:JNpOmBEg
高槻駅ドシャ降りの画が浮かぶんだが
妄想?
103島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 20:07:24 ID:+gpyTPKr
山の向こう(亀岡・園部方面)かな。<雷爆

つうことは、雷に挟まれてるわけだが…
104名無しSUN:2006/08/26(土) 20:08:34 ID:4vBhskP3
奈良県香芝市、夕方は全然降らなかったけど
今になっていきなりドシャ降り
105京都府木津町:2006/08/26(土) 20:08:58 ID:RRX5enVy
ま た 雷 か
106枚方南東部:2006/08/26(土) 20:09:16 ID:JNpOmBEg
>>103
おお、無事だったか
心配したぞ
107京都府精華町:2006/08/26(土) 20:12:23 ID:/hwN8KMK
へんな音の雷キタ
108名無しSUN:2006/08/26(土) 20:13:24 ID:Kv2cqRfv
今年、雷どころかロク夕立もない


東大阪〜八尾

光ってるのは見えるんだけどね〜
109堺市:2006/08/26(土) 20:13:29 ID:Oi/Iipkh
どっち動いてるかいまいちワカンネ
こっちは来ないでくれ
110枚方南東部:2006/08/26(土) 20:13:50 ID:JNpOmBEg
西からだった雷鳴が南西からに変わった
もしかして吹田あたりに移動した?
111枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/26(土) 20:13:55 ID:/DJT+w1S
稲妻を写そうと試みたがよそ見してるときに限ってビカッとorz
112島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 20:14:36 ID:+gpyTPKr
今日は一滴も降ってないんだが…

湿気が多い。
113名無しSUN:2006/08/26(土) 20:14:37 ID:uuKzdVqh
@江坂
空が光りはじめた!
114名無しSUN:2006/08/26(土) 20:14:39 ID:L6//sHQa
奈良市内 暗闇の中で、ピカドンフラッシュ!!!!!!
さっきからフラッシュのたびに、ADSL回線が切れて困る、
ID変わりまくりやわ
115八尾:2006/08/26(土) 20:15:34 ID:/dzpKvKf
あーやっぱさっきのゴロゴロは雷だったのか
116枚方南東部:2006/08/26(土) 20:16:53 ID:JNpOmBEg
油断してたら落雷キタ!
うちから1.7キロぐらい(ガクブル)
117京都府木津町:2006/08/26(土) 20:19:02 ID:RRX5enVy
雷雲が近づいている割には遠いなぁ…雨はまたパラパラしはじめてきた。
118枚方南東部:2006/08/26(土) 20:19:18 ID:JNpOmBEg
しかし全く動きがよめん、この雷雲
吹田方向に南下したと思ったらいきなり舞い戻ってきやがって
119名無しSUN:2006/08/26(土) 20:20:15 ID:Kv2cqRfv
遠くでゴロゴロ言ってる

東大阪〜八尾
120京都府精華町:2006/08/26(土) 20:21:47 ID:JDq0J+i8
>>117
うは、ご近所w
121島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 20:21:54 ID:+gpyTPKr
上牧・鵜殿・五領にある変電所には落ちないでほしい。

停電は困る…
122名無しSUN:2006/08/26(土) 20:22:25 ID:JkygE6vn
東の空が光ってる。
123名無しSUN:2006/08/26(土) 20:22:45 ID:CTboZpnl
あんまり動かないな
ずっと南東に動いてたにの
124京都府木津町:2006/08/26(土) 20:23:33 ID:Ux+mdnX7
ウッヒョ!!ブッコフポイント2倍だぜ
125島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 20:25:11 ID:+gpyTPKr
枚方の向こうにえげつないのが落ちた!
126京都八幡:2006/08/26(土) 20:25:26 ID:eNYiRr12
けっこうでかいの
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
127樟葉@枚方市:2006/08/26(土) 20:27:01 ID:UEhZCf+f
瞬停キタコレ
128名無しSUN:2006/08/26(土) 20:27:24 ID:L5JBwxKx
瞬時停電キタ
129名無しSUN:2006/08/26(土) 20:27:52 ID:uEEn0mAo
しかし不安定やな
明日もこんなんかよー
130枚方南東部:2006/08/26(土) 20:29:02 ID:JNpOmBEg
>>125
枚方じゃないよ
もっと東ですよ

レーダー見てやっと爆撃が京都府下だとわかった
131枚方北東:2006/08/26(土) 20:29:42 ID:GMLc7BVw
一瞬停電で接続切れてた。
焦る
132京都府木津町:2006/08/26(土) 20:30:14 ID:RRX5enVy
今のところ瞬停なし。
でも、なんか嫌な音になってきたな…。
133京都府精華町:2006/08/26(土) 20:30:20 ID:/hwN8KMK
太鼓の様な雷
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!
134京都府精華町:2006/08/26(土) 20:31:41 ID:JDq0J+i8
ケーブルテレビ映らんw
死亡。
135生駒市:2006/08/26(土) 20:31:55 ID:PpAskMhz
ヒュゥーーードカン ゴロゴロ
136名無しSUN:2006/08/26(土) 20:32:00 ID:Xhd4jEiI
なんか雷鳴きこえてきたよ
大津市北部
137名無しSUN:2006/08/26(土) 20:33:04 ID:JNpOmBEg
>>134
近鉄ケーブルか
最低だな
138島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 20:33:13 ID:+gpyTPKr
>>130
方角的には男山と楠葉駅の中間辺りの向こう。

木津・精華辺りか…
139名無しSUN:2006/08/26(土) 20:33:36 ID:uEEn0mAo
とりあえず西には動いてないよな?
140京都府精華町:2006/08/26(土) 20:33:40 ID:/hwN8KMK
ごっついのん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!
141生駒市:2006/08/26(土) 20:34:34 ID:PpAskMhz
ちょっと遠のいてきた
142名無しSUN:2006/08/26(土) 20:34:43 ID:UaRcfW6b
おおおおおおおお
少し光ってる
143枚方南東部:2006/08/26(土) 20:35:49 ID:JNpOmBEg
5キロ南東方向に落雷
144名無しSUN:2006/08/26(土) 20:36:08 ID:Xhd4jEiI
かなり近くなってきたよ
湖西
145名無しSUN:2006/08/26(土) 20:36:41 ID:JNpOmBEg
相楽郡あたりかな?
今落ちたの
146枚方@京阪沿線:2006/08/26(土) 20:37:26 ID:xuiMpqEz
雷はいいからもっと雨!あめ!
147名無しSUN:2006/08/26(土) 20:37:48 ID:LAY7iCSV
大阪は、平和です。蒸し暑いけど・・・
時々、遠雷の光が確認できるだけ
148名無しSUN:2006/08/26(土) 20:38:49 ID:s2Ygf1Ld
駅に着いてんけど、豪雨で足止めくらってます@山科
傘ない。金もないし。いつになったら帰れるのか?
149名無しSUN:2006/08/26(土) 20:39:26 ID:zJy1CjsQ
同じ場所で沸き続けてる感があるなぁ・・・。普段あんまり沸くところじゃないだけに不気味。
150島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 20:39:32 ID:+gpyTPKr
しかし、大阪府内には突入してこないのな…

避けられてるな
151生駒市:2006/08/26(土) 20:39:58 ID:PpAskMhz
雷雨は止んだ…
光と小さい音だけだな
152京都府精華町:2006/08/26(土) 20:41:22 ID:/hwN8KMK
そばで落ちますた
153枚方南東部:2006/08/26(土) 20:41:47 ID:JNpOmBEg
京田辺方向からまた凄い雷鳴
154名無しSUN:2006/08/26(土) 20:42:15 ID:zJy1CjsQ
雷雲が大阪・京都・奈良の府県境から京都滋賀の府県境へとワープしつつあるようにみえるw
155名無しSUN:2006/08/26(土) 20:42:23 ID:PpAskMhz
>>152
今?
遠のいてると思ってたw
156名無しSUN:2006/08/26(土) 20:42:32 ID:uEEn0mAo
京都市と大津の境目でえらく発達してるな
157京都府木津町:2006/08/26(土) 20:43:03 ID:RRX5enVy
まったく動いてないな雷雲…。
158名無しSUN:2006/08/26(土) 20:43:49 ID:Xhd4jEiI
>>148
先週の豊中みたいなのは例外的で30分も続かないでしょ、激しい雨は。
159名無しSUN:2006/08/26(土) 20:44:04 ID:jfQ6mt0D
たまには夕立の恩恵にあずかりたい@泉州
160名無しSUN:2006/08/26(土) 20:44:27 ID:PpAskMhz
雷はもういいから雨止まないでくれー
161大津南部:2006/08/26(土) 20:45:02 ID:zcWuWgdy
なんか爆撃来るのかこないのかもどかしいw
花火やってて紛らわしいし…
162枚方南東部:2006/08/26(土) 20:45:18 ID:JNpOmBEg
東方6〜7キロまた落雷
相楽郡だな
163京都府精華町:2006/08/26(土) 20:45:27 ID:/hwN8KMK
落雷
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!
164名無しSUN:2006/08/26(土) 20:47:46 ID:JNpOmBEg
今夜のは
山城豪雨
と呼ぶべきか
165京都府木津町:2006/08/26(土) 20:48:06 ID:RRX5enVy
お?強雷から中雷に変わった。
166草津市:2006/08/26(土) 20:48:42 ID:hhxaTV69
途絶えてた雷鳴が復活。南からだが、今さっき北からも聞こえた。
しょぼい雨が降り始めた。涼しくなるのか。
167京都府木津町:2006/08/26(土) 20:49:09 ID:RRX5enVy
>>164
そんなに雨強く感じられないが…。
168名無しSUN:2006/08/26(土) 20:49:27 ID:Xhd4jEiI
雷鳴の方角ちょっと変化?
大津市北部
169京都府木津町:2006/08/26(土) 20:52:08 ID:RRX5enVy
なんか、おならみたいな雷キタ。
170堺市:2006/08/26(土) 20:52:35 ID:Oi/Iipkh
なかなか無くならないね、雷雲
171大津市:2006/08/26(土) 20:52:37 ID:8TjRC5iZ
大津市瀬田近辺に落ちた。 三重方面に去る様子。
172大津南部:2006/08/26(土) 20:52:53 ID:zcWuWgdy
さっきからずっと京都南部?で雷停滞してる気がする
雨は強くなってきたけど…
173京都府木津町:2006/08/26(土) 20:55:35 ID:RRX5enVy
ようやく雷雲が弱まってきた様子
174名無しSUN:2006/08/26(土) 20:55:53 ID:uEEn0mAo
しぶといね
175名無しSUN:2006/08/26(土) 20:57:08 ID:Xhd4jEiI
>>171
また東レ?
176名無しSUN:2006/08/26(土) 20:57:34 ID:JNpOmBEg
面倒くさいけどレーダー見てやったわ
京都南部一体雨雲に覆われてる
特に強いのは1つは山科〜大津
もう1つは精華町からくろんど池あたり
177名無しSUN:2006/08/26(土) 21:00:02 ID:nMiQ3Ui9
今のニュースでまた堺日本一だ
もう猛暑氏んでくれ、早く消えろ
札人猛暑堺を襲うな!暑いじゃボケ
178大津南部:2006/08/26(土) 21:01:12 ID:zcWuWgdy
おれ瀬田の近くだけど落雷とかないよ?w
179山科:2006/08/26(土) 21:02:58 ID:LVUym1GX
雨凄すぎ
180名無しSUN:2006/08/26(土) 21:04:26 ID:nMiQ3Ui9
8月香水1mmだけ氏ね
181名無しSUN:2006/08/26(土) 21:06:25 ID:JNpOmBEg
雨雲ゆっくり南東へ移動らしい
レーダーによると
中心は1つは大津市南部から信楽
もう一つは木津付近
8:50現在
182名無しSUN:2006/08/26(土) 21:09:07 ID:uEEn0mAo
ゆっくりすぎるっちゅうねん
183名無しSUN:2006/08/26(土) 21:11:54 ID:Xhd4jEiI
雷鳴遠のいてる
大津市北部
184名無しSUN:2006/08/26(土) 21:12:35 ID:JNpOmBEg
あと20分ぐらいで滋賀方面に去っていくと思うよ
しばしの辛抱じゃ!
185枚方@京阪沿線:2006/08/26(土) 21:17:11 ID:Xy1iMGyZ
雨こっちきてよ〜〜〜
このままじゃ湿度があがるだけだよ〜〜〜 (つД`)
186京都市中京区:2006/08/26(土) 21:17:35 ID:AHzWzYE0
今大きい雷聞こえた〜ゴロゴロ…ガッシャ〜ン!
187大津市:2006/08/26(土) 21:20:05 ID:8TjRC5iZ
また近くなってる。 さっき落ちたの瀬田川近く。
188京都山科:2006/08/26(土) 21:20:22 ID:LVUym1GX
いいかげん雨も雷もどっかいけよ・・・
189京都右京区:2006/08/26(土) 21:20:22 ID:EFyTs3sZ
こっちにも聞こえたけど南東に遠ざかってんじゃねーのかよー
190大津:2006/08/26(土) 21:26:59 ID:29jp3Ppl
コワイヨー
雷様早く西へ帰って!
191名無しSUN:2006/08/26(土) 21:28:03 ID:JNpOmBEg
>>189
右京区からは離れてるんだけどね、順調に
192京都市中京区:2006/08/26(土) 21:28:49 ID:AHzWzYE0

こりゃ!w
193191:2006/08/26(土) 21:29:42 ID:JNpOmBEg
>>192
ゴメン、邪魔したw
194名無しSUN:2006/08/26(土) 21:33:23 ID:JNpOmBEg
伏見から山科、宇治あたりの雨雲がなかなか動かない
195名無しSUN:2006/08/26(土) 21:35:05 ID:Xhd4jEiI
東で何が邪魔してるんかねえ。
196京都右京区:2006/08/26(土) 21:35:23 ID:EFyTs3sZ
だから以前として遠雷中
怖がる程の音でもないけど雷嫌いだから落ち着かね
197大津:2006/08/26(土) 21:35:53 ID:29jp3Ppl
12日の雷でADSLモデムが壊れたばっかりだからさすがに今日のは勘弁・・
バッテリーモードに切り替えとこ・・
198山科:2006/08/26(土) 21:35:54 ID:LVUym1GX
いつ終わるのよこの雷は・・・雨はほぼ止んだかな
199宝塚駅:2006/08/26(土) 21:35:57 ID:aqSosxFg
今北ら、まだ続いていたのか…
こちらは、平和な一日でした。
200名無しSUN:2006/08/26(土) 21:38:41 ID:Xhd4jEiI
>>197
へえ、そうなんだ。レンタルだから、もし直近で落雷あってもうちはお金の損にはならないけど。
201守山:2006/08/26(土) 21:39:57 ID:ktd+nhMS
南西から雷鳴だけがずっと鳴ってる。雨は一向に降らず・・・。
202大津:2006/08/26(土) 21:41:25 ID:29jp3Ppl
>>200
私もレンタルだよー
レンタルでも「落雷で壊れました」って言っちゃうと有償になっちゃうって聞いたからゴマカシまくったw
って、遠くですごいゴロゴロ言ってるね・・
203名無しSUN:2006/08/26(土) 21:43:00 ID:JNpOmBEg
伏見・醍醐あたりで雷雲停滞ww
ご愁傷さまです
204大津:2006/08/26(土) 21:45:00 ID:29jp3Ppl
>>195
私の雷来るんじゃない帰れバリア
205名無しSUN:2006/08/26(土) 21:46:43 ID:fO8H/4EG
橿原
なんかしらんがまた降ってきた
雷雲確認できず
206名無しSUN:2006/08/26(土) 21:48:22 ID:Xhd4jEiI
>>202
こっちは一時間前より静かになってる.空は稲光で頻繁に明るくなるけど、雷鳴までの時間が長い。
大津市北部
207樟葉@枚方市:2006/08/26(土) 21:50:05 ID:UEhZCf+f
雨降ってきた
208名無しSUN:2006/08/26(土) 21:50:34 ID:ojAddGKh
>>184
碌な嘘つくんじゃねーよ
恥晒しが
209名無しSUN:2006/08/26(土) 21:51:09 ID:JNpOmBEg
京都府南山城方面の雷雲はとっくに東に遠ざかったのに、
なんだこの伏見付近の雷雲はw
あと地味に高槻、島本あたりに新たにわいてるぞ
210名無しSUN:2006/08/26(土) 21:52:23 ID:zJy1CjsQ
見事に淀川(宇治川)沿いで沸いてるのが笑える。河口まで繋がらないかなぁ?
211名無しSUN:2006/08/26(土) 21:52:46 ID:JNpOmBEg
>>208
普通の動きをしないんだから仕方ない
212名無しSUN:2006/08/26(土) 21:52:51 ID:0iHg9R1k
奈良高田 今日は昼間は音だけで雨降らず、8時過ぎから約40分降り、今また振り出した 
213樟葉@枚方市:2006/08/26(土) 21:54:40 ID:UEhZCf+f
かなり強い雨だ。
214枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/26(土) 21:54:43 ID:/DJT+w1S
やっと今日はじめての雨が降ってきました
215大津南部:2006/08/26(土) 21:54:45 ID:zcWuWgdy
雷雲遠ざかった?
虫が鳴き始めてる
216名無しSUN:2006/08/26(土) 21:55:13 ID:ojAddGKh
>>211
普通の動きをするのなら誰でもわかるだろう
なのに何で言ったんだ?
恥晒しは消えろ
217枚方南東部:2006/08/26(土) 21:55:19 ID:JNpOmBEg
雨降ってない
また遠雷が
218名無しSUN:2006/08/26(土) 21:55:22 ID:Xhd4jEiI
>>210
瀬田から宇治川の谷に沿っているわけね。なんとなく納得。
219枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/26(土) 21:55:55 ID:/DJT+w1S
おー 土砂降りだ
220枚方市南東部:2006/08/26(土) 21:56:50 ID:JNpOmBEg
一向に降ってこない
221216:2006/08/26(土) 21:56:52 ID:ojAddGKh
>>211
気象庁にはお前みたいな奴ばかりだろうな
言い訳するならもう少しまともな者を考えろ恥晒しが
222枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/26(土) 21:56:53 ID:/DJT+w1S
雷復活
223枚方市南東部:2006/08/26(土) 21:59:03 ID:JNpOmBEg
雷キタキタ
雨こない
224大津:2006/08/26(土) 22:01:26 ID:29jp3Ppl
どうやら完全に遠ざかったみたい、これで安心して眠れる
225@吹田市:2006/08/26(土) 22:02:42 ID:OIwaz6b5
雨コネーーー
でも空は曇り
226枚方市南東部:2006/08/26(土) 22:02:56 ID:JNpOmBEg
北方向から風が
すぐそこまで来てるみたいだから雨乞いでもしたら雨降るかな?w
227八幡市:2006/08/26(土) 22:04:47 ID:yrokuIWv
やっと雨キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
涼しくなったらいいなあ
228大津南部:2006/08/26(土) 22:05:43 ID:zcWuWgdy
また雷鳴が…
229名無しSUN:2006/08/26(土) 22:05:53 ID:DXTmKG8B
大阪湾から淀川沿いに流れ込んできた気流が京都
滋賀県境の山にぶつかって雲が発達してるね。
今日は、伊勢湾方向からも湿った空気が滋賀県の方向
に流れ込んできてたから、これらがぶつかり合って
京都滋賀県境あたり長い時間雲が留まった状態で
発達したんんじゃないかな?
230枚方市南東部:2006/08/26(土) 22:06:49 ID:JNpOmBEg
雨雲の動きが複雑すぎる
ここもレーダーだと降ってるはずなのに降ってない
どうなっとるんだ?
231名無しSUN:2006/08/26(土) 22:12:32 ID:tRasNuj2
雨雲はこれからどっちにいくのかな。
なかなかしぶといのう。
232名無しSUN:2006/08/26(土) 22:17:03 ID:DXTmKG8B
ウインドプロファイラ見たら
上空1km 南風
上空3km 北風

になってるよ
233名無しSUN:2006/08/26(土) 22:21:00 ID:JNpOmBEg
>>232
ややこしいな
まあ普通に考えたら3kmのほうの風に左右されるんだろうが
234島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 22:21:33 ID:UFnbPZW0
雨で凄い湿気だ・・・

土砂降りじゃなく、普通の雨。
235名無しSUN:2006/08/26(土) 22:25:24 ID:JNpOmBEg
レーダー見てるとわけわからなくなってきた
とりあえず奈良東部から三重伊賀に雨雲広がってるのは確かだ
236枚方市南東部:2006/08/26(土) 22:29:43 ID:JNpOmBEg
雨一滴も降ってない
でもここ、正真正銘枚方市ですよ
237名無しSUN:2006/08/26(土) 22:30:14 ID:zJy1CjsQ
俗に言う「淀川チャンネル型」ってやつなんだろうか、今回の。
238名無しSUN:2006/08/26(土) 22:34:47 ID:JNpOmBEg
ということは、北の涼しい空気が南の暑い空気に迫ってきてるのかな?
239216:2006/08/26(土) 22:38:49 ID:ojAddGKh
枚方市南東部
名前コロコロ変えんじゃねーよ
恥晒しが
240216:2006/08/26(土) 22:39:25 ID:ojAddGKh
184 :名無しSUN:2006/08/26(土) 21:12:35 ID:JNpOmBEg
あと20分ぐらいで滋賀方面に去っていくと思うよ
しばしの辛抱じゃ!
241名無しSUN:2006/08/26(土) 22:43:09 ID:Dlc7cKOp
なんなんや この蒸し暑さは
242名無しSUN:2006/08/26(土) 22:43:51 ID:JNpOmBEg
>>240
粘着恥晒し乙
厨房は早く寝ましょうね(プッ
243枚方南東部:2006/08/26(土) 22:47:36 ID:JNpOmBEg
しかし降らんなぁ
雷だけだったな
せっかく夕方気温下がったのに…
244島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 22:54:57 ID:UFnbPZW0
雨は止んだ
245枚方南東部:2006/08/26(土) 22:55:13 ID:JNpOmBEg
ようやく雲が弱まってきた
ちょっと強めなのは、奈良東部から名張方面の雲ぐらいだな

終了っぽい
246名無しSUN:2006/08/26(土) 23:01:11 ID:DCStfrfj
明日もこんな天気かな、鬱だ
247島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 23:15:21 ID:+gpyTPKr
1kmくらい離れた隣町の大山崎町に来ているが、降った形跡が全くないね。

248216:2006/08/26(土) 23:27:13 ID:ojAddGKh
184 :名無しSUN:2006/08/26(土) 21:12:35 ID:JNpOmBEg
あと20分ぐらいで滋賀方面に去っていくと思うよ
しばしの辛抱じゃ!
249名無しSUN:2006/08/26(土) 23:33:08 ID:ZuMjFVgv
>>248
オマイさん、こんな所でストレス発散しなくてもいいだろ。

マジでやってるなら、病的だよ。
250216:2006/08/26(土) 23:33:17 ID:ojAddGKh
184 :名無しSUN:2006/08/26(土) 21:12:35 ID:JNpOmBEg
あと20分ぐらいで滋賀方面に去っていくと思うよ
しばしの辛抱じゃ!
251@天王寺区:2006/08/27(日) 00:27:15 ID:FtbmbpLW
雨降ってきた

水蒸気画像見てると、紀伊半島の南で渦巻いてるな。隠れ熱低か寒気渦か?
252名無しSUN:2006/08/27(日) 00:39:06 ID:YIrz8zwP
>>249
>>248,>>250 はリアルキチガイなので放置で
253252:2006/08/27(日) 00:41:55 ID:YTh3gO9F
放置だぜ
254大阪市内:2006/08/27(日) 00:42:26 ID:ajJcgKjR
あつー
255京都南部:2006/08/27(日) 00:47:43 ID:QgU1qe4/
小さな雨雲があるけどこんな不安定だと
またいつ発達するかわからんから油断できないな
256名無しSUN:2006/08/27(日) 01:05:52 ID:YIrz8zwP
こんなに降ったんだな
信じられん

235:名無しSUN :2006/08/27(日) 00:19:38 ID:tYdINgWd [sage]
2006年8月27日0時までの24時間降水量

16位 京都府    京田辺    31mm
257堺市中部@岸和田:2006/08/27(日) 01:09:14 ID:Y7MUu//o
なんかものすごい空が光ってるんだがどこに雷雲があるのだろう?
258東住吉区:2006/08/27(日) 01:16:13 ID:YlZ0vnh7
奈良県・三重県境に雷雲があります。
そこのものでしょうか・・・?
259名無しSUN:2006/08/27(日) 01:16:17 ID:ObiLWSvu
西明石からでもあちこち光ってるの分かる
260名無しSUN:2006/08/27(日) 01:24:06 ID:pj7pVdTj
中ーーーーーーーーーーーーーーーー途半端な雨降りやがって。
湿度上がっただけじゃボケ!
261高槻南部:2006/08/27(日) 01:25:37 ID:VcIIcRrl
バイト終了。雨降ってたのね。知らなかった。
262堺市中部@岸和田の港:2006/08/27(日) 01:46:45 ID:Y7MUu//o
>>258
ありがとうございます。
そんな遠い所の雷雲だったのですね。
263和歌山北部:2006/08/27(日) 03:38:07 ID:y4lZiy6C
今ちょっと空怖いんだけど。。
雷なのか、もうずっと空が白く光って点滅してる
こんなに雷って長いこと続くもんなの?
こんなの初めて見た
ほんとに怖くて寝れない
何か悪いことでも起きるんじゃ?
誰か見てる人いない?
264名無しSUN:2006/08/27(日) 03:40:09 ID:WICRnLfl
三重の南部でずーーーっと雷鳴ってるな
265名無しSUN:2006/08/27(日) 03:43:09 ID:Zu55KSTT
>>263
そういえばさっき和歌山方面に注意報だかなんだかが出てたな。イ`
266名無しSUN:2006/08/27(日) 03:49:04 ID:ypoLOa8P
東京も名古屋も今の時点で熱帯夜解消。
大阪はいつまでも暑い。
大阪は日本の熱帯地方に決定。
267名無しSUN:2006/08/27(日) 05:00:00 ID:ltGMA6Np
関東は涼しくてうらやましい…。
大阪の気候に慣れたらどこにでも住めそうな気がする。
268名無しSUN:2006/08/27(日) 05:01:40 ID:4EZ4hpll
>>267
時刻すげー5時ぴったりw

今日も雨おおいんかね
269名無しSUN:2006/08/27(日) 06:14:33 ID:qsZJEtmQ
狂も酷暑予想かよ氏ね
9月中旬ころまで普通に酷暑続くんでないか?
270姫路市:2006/08/27(日) 07:07:02 ID:p+sf3WMb
早朝から雷がなり続いている
271名無しSUN:2006/08/27(日) 07:13:11 ID:Ik2B5qws
光は見えないが南から黒い雲となかなかの雷の響きがする@串本潮岬
272兵庫県姫路市南部:2006/08/27(日) 07:40:47 ID:NZ/oIoAu
先ほどまで時間雨量30ミリ?程度の降水が20分ほど続き、雷も時々…
273姫路市:2006/08/27(日) 07:41:48 ID:p+sf3WMb
7時までの一時間に太子町44ミリ、姫路市余部区32ミリ、姫路市勝原区28ミリ
274東住吉区:2006/08/27(日) 07:46:36 ID:YlZ0vnh7
姫路の雷雲こっち来るのかな?
275兵庫県姫路市南部:2006/08/27(日) 07:55:49 ID:l1IfgYB/
現在は収まったようでございます。雲はじょじょに衰弱し始めてきてる???
276近鉄布施:2006/08/27(日) 07:58:22 ID:rIqA00QX
晴れ。予報士試験会場柏原。
277兵庫県姫路市南部:2006/08/27(日) 08:00:29 ID:l1IfgYB/
>>273
勝原の雨量はどこの情報ですか???
278姫路市:2006/08/27(日) 08:08:34 ID:p+sf3WMb
279〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 08:21:07 ID:WHY5Ojj3
おはせ降り過ぎジャマイカ?
なんか知らんけど
280名無しSUN:2006/08/27(日) 08:25:34 ID:Lnq24pof
知らんなら、言うなや!
281兵庫県姫路市南部:2006/08/27(日) 08:33:37 ID:l1IfgYB/
>>278
ありがとうございます!!
282名無しSUN:2006/08/27(日) 08:50:54 ID:YIrz8zwP
なんか朝から攻撃的な人がいますね
>>1をもう一度読みましょうね

>1:島本町◆Cu5oDe8uCY :2006/08/26(土) 16:52:08 ID:7GpUHluk
関西地方の天気の実況・議論を「楽しく」語るスレです
283〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 08:55:53 ID:WHY5Ojj3
おはせは東海だったorz
さようなら・・
284名無しSUN:2006/08/27(日) 09:07:24 ID:YIrz8zwP
いいやん、地図帳では近畿地方に入るから
285名無しSUN:2006/08/27(日) 09:08:33 ID:YIrz8zwP
>>283
それより、その名前がムカつくんやが‥
286名無しSUN:2006/08/27(日) 09:14:29 ID:YIrz8zwP
やっぱり昨日のややこしい天気の名残りが残ってるような空やな
まあピーカンで糞暑いよりはマシか
287名無しSUN:2006/08/27(日) 10:22:09 ID:3lKW+ukX
今日は何時ころからどこでどうなるのか教えていただけませんか?
288名無しSUN:2006/08/27(日) 10:26:32 ID:YIrz8zwP
今日もまた水蒸気の多そうな空だ
昨日激しかった方向にはまだ積乱雲の卵みたいなのあるし
289名無しSUN:2006/08/27(日) 10:34:07 ID:YIrz8zwP
>>287
外れた時にキチガイが騒ぐからな

まあ取りあえず奈良県南東部(上北山とか川上村とか)と、兵庫県北播丹波はご注意あそばせ
和歌山県串本から新宮方面にはすでに雨雲あります。
290名無しSUN:2006/08/27(日) 11:57:43 ID:3lKW+ukX
大阪の北東方向に雨雲
ちなみに11:47雷注意報発表@大阪
291名無しSUN:2006/08/27(日) 12:01:52 ID:YIrz8zwP
11:58 雨雲アラーム着信
記念カキコ
外出中につき実態はわからず
292名無しSUN:2006/08/27(日) 12:59:47 ID:oI6XArah
今日は大阪も祭りの予感
293〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 13:18:35 ID:WHY5Ojj3
混合山らへんめっさ炸裂の悪寒
(*;◎;∀;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
今からたまらんねえ
なんか知らんけど?
294名無しSUN:2006/08/27(日) 13:20:34 ID:ypoLOa8P
295名無しSUN:2006/08/27(日) 13:22:55 ID:K/COFkGX
今、金剛山〜二上山辺りが雨なんかな?
296堺市:2006/08/27(日) 13:23:05 ID:VsWlHNo5
九州北部にかかりだした雨雲は前線のものかな?
297名無しSUN:2006/08/27(日) 13:23:09 ID:1cOXw4bC
暑い・・・。
雲が出てきて日差しが弱まったから少しは涼しいかと思ったけど
空気がムワッというか、モワッとする・・・。
298名無しSUN:2006/08/27(日) 13:24:18 ID:ObiLWSvu
大阪来たな
299名無しSUN:2006/08/27(日) 13:24:30 ID:ypoLOa8P
ひょう?
300名無しSUN:2006/08/27(日) 13:25:13 ID:YIrz8zwP
難波から北方向見ると雲がぎっしりですな
301名無しSUN:2006/08/27(日) 13:26:11 ID:ypoLOa8P
あら止んだ
302堺市:2006/08/27(日) 13:27:05 ID:VsWlHNo5
遠雷が聞こえる
303名無しSUN:2006/08/27(日) 13:27:08 ID:oI6XArah
今日は大和川防壁ですか
304名無しSUN:2006/08/27(日) 13:29:08 ID:K/COFkGX
遠雷が聞こえてきました@東住吉(区役所・警察の近く)
305奈良盆地:2006/08/27(日) 13:30:30 ID:Tvr6MSuj
なんか葛城山とか金剛山のあたりが土砂降りっぽい
306名無しSUN:2006/08/27(日) 13:31:58 ID:H9d9GJFW
降ってきた@大阪市内東部
307〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 13:32:42 ID:WHY5Ojj3
西からえヴぇつないカタマリきたーこれはサッカーボール級の雹かも知れん?
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
氏ぬーーーーーーーーー
なんか知らんけど?
308東大阪若江:2006/08/27(日) 13:33:01 ID:5lKRGaiC
降ってきました 
309八尾:2006/08/27(日) 13:34:52 ID:oI6XArah
雷キマスタ
310名無しSUN:2006/08/27(日) 13:34:57 ID:wSWMt5Nn
この雷雲はどこへむかっているのだろう・・・
311奈良盆地西部:2006/08/27(日) 13:36:01 ID:Xgc7XgzU
めっちゃ恐ろしい黒雲が南西(葛城山)方面に。
しかもその下は黒い幕(豪雨のカーテン)が…
しかも近づいてきてる。
312富雄:2006/08/27(日) 13:37:45 ID:WAUhKwZl
雷聞こえてきた
313:2006/08/27(日) 13:40:03 ID:jLklwwCo
雷聞こえてきた
314@大阪市城東区:2006/08/27(日) 13:40:54 ID:S2s0F3vf
そろそろ、来るのか?
315奈良盆地:2006/08/27(日) 13:41:33 ID:Tvr6MSuj
>>311 ご近所さんイター
うちは今降り出しました。気温下がるといいなあ。
316名無しSUN:2006/08/27(日) 13:41:42 ID:GKbhiQXe
関西の暑さは天井知らずやな
317〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 13:41:54 ID:WHY5Ojj3
100年に一度のスーパーセル狂うーーーーーーーーーーーー!!
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
〜((((*;◎;∀;◎;)=3あひゃひゃひゃ気持ちイイイイイイーーーーーー
なんか知らんけど?
318名無しSUN:2006/08/27(日) 13:42:21 ID:JWR+5aAf
今晩、伊丹から飛行機で出張なんやけど、大丈夫かな、、、、?
319八尾:2006/08/27(日) 13:45:02 ID:oI6XArah
並みのアメキマスタ
320八尾:2006/08/27(日) 13:45:51 ID:oI6XArah
でかい雷と同時に強風強雨キター
321奈良県香芝市:2006/08/27(日) 13:46:41 ID:+iZEw/Rw
3分ほど前から降り出しました
カミナリも鳴ってます。
322東大阪市稲葉:2006/08/27(日) 13:47:46 ID:/3MBYhOV
雷とともに再び雨
今度は本降りか?
323八尾:2006/08/27(日) 13:48:01 ID:oI6XArah
雷連発です
30秒に1回位やや遠くでなってる
324奈良盆地西部(広陵):2006/08/27(日) 13:48:50 ID:Xgc7XgzU
>>315
ってことはまもなくこっちも。。。
雷が大きくなってきました。
325高田@奈良盆地:2006/08/27(日) 13:49:35 ID:Tvr6MSuj
結構横殴りの土砂降りきたー
326奈良盆地西部(広陵):2006/08/27(日) 13:50:32 ID:Xgc7XgzU
西と南の空がイッちゃってます。
327八尾:2006/08/27(日) 13:50:43 ID:oI6XArah
東部に大雨注意報でましたね
今日は生駒山地限定かな?
328奈良県香芝市:2006/08/27(日) 13:52:07 ID:+iZEw/Rw
香芝と広陵と高田ってほとんどピンポイントに3人もいるのかよw
うちは真美ケ丘だから地形的には広陵に近いが。
329西宮北口:2006/08/27(日) 13:53:16 ID:tmPRoUWE
いい天気
330名無しSUN:2006/08/27(日) 13:53:17 ID:wSWMt5Nn
雷さん大阪こえて奈良いっちゃったのか〜
331奈良盆地西部(広陵):2006/08/27(日) 13:54:29 ID:Xgc7XgzU
俺も真美ヶ丘ニュータウンですよ。
近いけど香芝市さんにかなり遅れてようやく
強く降り出しました。
332名無しSUN:2006/08/27(日) 13:56:28 ID:X/KmvV/G
雷雨はどこに向かってるの?
大東も降るのかしら…
333奈良県香芝市:2006/08/27(日) 13:56:42 ID:+iZEw/Rw
うは!マジ近所www
中和幹線の真美ケ丘東小学校付近です。
334名無しSUN:2006/08/27(日) 13:57:36 ID:PGu12dL9
毎日不安定な天気で、勘弁してほしいわ('A`)
335名無しSUN:2006/08/27(日) 13:58:06 ID:23B7er3W
しっかし不安定だな
336高田@奈良盆地:2006/08/27(日) 13:59:22 ID:Tvr6MSuj
うちは市駅のほうだから他の人より南なんだなー。
雨風は弱めになってきました。
でもやむ気配はまだないな。
337名無しSUN:2006/08/27(日) 14:02:12 ID:UoY0PmTp
東に動いてるのかな
338奈良盆地西部(広陵):2006/08/27(日) 14:02:37 ID:Xgc7XgzU
んじゃ真美中付近とだけw

そこそこの夕立ではあるけど、キロクアメを彷彿とさせるような
降り方まではまだ遠いな。お祭りキボンティーヌ。
夕方クーラーなしで過ごせるようになるかも。
339名無しSUN:2006/08/27(日) 14:03:55 ID:0TvbV+VS
江坂、ザァ〜!
340名無しSUN:2006/08/27(日) 14:04:14 ID:H9d9GJFW
雨はまだ降ってるけど晴れてきた@大阪市内東部
341名無しSUN:2006/08/27(日) 14:05:05 ID:Lidmmqxv
winのピンポイント東大阪のライブカメラ映像に雨のカーテン写ってるよ。
342@吹田市:2006/08/27(日) 14:05:40 ID:UtDTD9bS
江坂は降ってるの?
岸辺付近はまだ降ってない!
343〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 14:06:10 ID:WHY5Ojj3
ハイパーセル━━━━(°Д°)━━━━キタキタキタキタキターーーーーーーーーーーー!!
なんか知らんけど?
344〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 14:07:14 ID:WHY5Ojj3
ダウソヴァーストきぼんぬ!!
(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
345東大阪若江:2006/08/27(日) 14:07:20 ID:5lKRGaiC
豪雨です
346名無しSUN:2006/08/27(日) 14:08:20 ID:Lidmmqxv
>>344
WINの東大阪ライブ画像はほぼそんな感じだよ
347名無しSUN:2006/08/27(日) 14:09:55 ID:eXXNL++L
岡山ー四国と紀伊半島ー大阪にラインが有る。

基本的には北西に動くが大阪の奴は大和川辺でブロックされて北上した後
西に向かってる感じ
348名無しSUN:2006/08/27(日) 14:11:26 ID:w4IoRZua
ゴロゴロキタ――(゚∀゚)――!!!!!
349名無しSUN:2006/08/27(日) 14:12:31 ID:H9d9GJFW
やんだけどゴロゴロしてる@大阪市内東部
350大東:2006/08/27(日) 14:12:36 ID:3nkXbbYr
豪雨キターゴロゴロキター!
351名無しSUN:2006/08/27(日) 14:14:13 ID:6oFffB+X
ごろごろこねええええええええええええええええええええええ
大阪南部
352大東市:2006/08/27(日) 14:14:30 ID:X/KmvV/G
風が強くなってきました。
洗濯物いれたほうがよさそうかな…
353富雄:2006/08/27(日) 14:15:21 ID:WAUhKwZl
雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
354和歌山市北部:2006/08/27(日) 14:15:31 ID:FQOu0tqn
平和だな
355和歌山市北部:2006/08/27(日) 14:16:29 ID:FQOu0tqn
と思ったら、東の空真っ暗だwwww
356@吹田市:2006/08/27(日) 14:16:56 ID:UtDTD9bS
雨キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
357名無しSUN:2006/08/27(日) 14:17:59 ID:nTAcc/K0
>>341
>winのピンポイント東大阪のライブカメラ映像
>WINの東大阪ライブ画像

↑のは>1の
WNI http://weathernews.jp/radar/ のどこから見れますか?
358@吹田市:2006/08/27(日) 14:18:50 ID:UtDTD9bS
読売前は雨降ってないのか?
359名無しSUN:2006/08/27(日) 14:19:55 ID:417kXNGA
日差しがあるのに雨降ってる。ゴロゴロも時々。
360生駒:2006/08/27(日) 14:20:13 ID:cJn+hdKf
雨きたー
361東大阪:2006/08/27(日) 14:22:36 ID:2tF/PEew
すごい雨だ
362名無しSUN:2006/08/27(日) 14:23:10 ID:az5RatIB
落ちた!
363@大阪市城東区:2006/08/27(日) 14:23:44 ID:S2s0F3vf
北東から南東にかけて、ゴロゴロいってる。
さっきまで日差しがあったのに、完全になくなった。
そろそろか?
364〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 14:24:12 ID:WHY5Ojj3
炸裂蜘蛛あたくしのまわりから消えた
結局今日も一滴も降らず
今年まだ夕立1回もないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう笑うしかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか知らんけど?
365名無しSUN:2006/08/27(日) 14:24:25 ID:23B7er3W
オークレーダー壊れた?
366名無しSUN:2006/08/27(日) 14:24:58 ID:Lidmmqxv
>>357
雨のカーテン状のライブ映像は時間が経過してもう見れないけれど
WINのピンポイント天気はレーダーradar/のページじゃなくて 
WINのTOPからMAP上の近畿・大阪・東大阪・ライブ映像の順でクリックすれば見れます。
367名無しSUN:2006/08/27(日) 14:25:50 ID:sZqOXgbU
てか和歌山側の雲と合体してねぇ?(大阪府内の雲)

いつ落ちるかわかんないから全て電気きって昼寝しょっと
368名無しSUN:2006/08/27(日) 14:26:09 ID:oJJ40xOq
ぬぉぉぉ洗濯物が全滅だぁぁぁぁぁorz
369名無しSUN:2006/08/27(日) 14:26:34 ID:MmvLFXJ/
>>366
WINじゃなくてWNIでは?
370大阪市中央区:2006/08/27(日) 14:26:32 ID:gcnDuSlX
雷の音だけする。雨はなし。
空は完全に曇ってます。
371大阪@寝屋川:2006/08/27(日) 14:26:49 ID:Mux4plNp
もんのすごい風邪と土砂降りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
372門真市:2006/08/27(日) 14:26:51 ID:nsiCEL5P
雨でまわり真っ白。
恐いぐらい痛いぐらいの雨
もう15分は降ってる
373高田@奈良盆地:2006/08/27(日) 14:27:40 ID:Tvr6MSuj
やんじゃった。もうちょっと降って欲しかったなー。
374〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/27(日) 14:27:46 ID:WHY5Ojj3
>>368
超うらやましす
なんか知らんけど?
375名無しSUN:2006/08/27(日) 14:29:37 ID:0vjblfZk
すっごい雨だ、 大東市のやつがいるのに笑った
376@吹田市:2006/08/27(日) 14:30:34 ID:UtDTD9bS
お湿りに終わりましたよ
377名無しSUN:2006/08/27(日) 14:30:39 ID:oJJ40xOq
近くに雷オチタ━━━(゚д゚)━━━!!!

逝ったん落ちる(汁
378大阪@寝屋川:2006/08/27(日) 14:31:14 ID:Mux4plNp
か…雷近づいてる?(((( ;゚Д゚)))
379和歌山市北部:2006/08/27(日) 14:31:51 ID:FQOu0tqn
なんか曇ってきたが、こっちも降るのか?
380@大阪市城東区:2006/08/27(日) 14:33:55 ID:S2s0F3vf
中央環状防壁か?
雷鳴も雨も無い
381名無しSUN:2006/08/27(日) 14:34:10 ID:YIrz8zwP
とりあえず森ノ宮は降ってない
今から東に向かうがどのあたりから降り出すのか?
382大東市:2006/08/27(日) 14:34:13 ID:0vjblfZk
豪雨だ、豪雨だ
383名無しSUN:2006/08/27(日) 14:35:39 ID:UoY0PmTp
このまままた京都南部にいくのかな
384大東市:2006/08/27(日) 14:35:47 ID:0vjblfZk
385名無しSUN:2006/08/27(日) 14:36:21 ID:NqU5uApI
どうせ枚方は降らないんだろ
386名無しSUN:2006/08/27(日) 14:36:41 ID:nTAcc/K0
>>366
見れました
ありがとうぎざいます
387名無しSUN:2006/08/27(日) 14:36:51 ID:wq5kW6L3
さっき車で大東市走っていたが
ふざけたぐらい
いかつい雨だった
388鹿の国桜井:2006/08/27(日) 14:37:05 ID:Zz2B1QfS
はいはい今日も降ってきましたよ…
ただ雷は今のところ遠くに聞こえるだけ。
389寝屋川:2006/08/27(日) 14:37:20 ID:iT/kNo3K
とんでもない豪雨
390名無しSUN:2006/08/27(日) 14:38:17 ID:pAsEiIwx
俺も寝屋川

こりゃひでえw
391名無しSUN:2006/08/27(日) 14:39:13 ID:YIrz8zwP
鴫野は降ってない
392名無しSUN:2006/08/27(日) 14:39:38 ID:JWR+5aAf
これから京阪で門真→モノレールで伊丹

大丈夫だろうか、、、、
393関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2006/08/27(日) 14:40:42 ID:8bZRdqnH
恥ずかしながら地元で
この夏初めて雷鳴を聞きますた
394大東市:2006/08/27(日) 14:40:53 ID:0vjblfZk
だいぶゆるくなった、寝屋川の方へ行ったみたい
395名無しSUN:2006/08/27(日) 14:41:55 ID:YIrz8zwP
放出到着
降ってないがちょっと前に濡れた形跡あり
396名無しSUN:2006/08/27(日) 14:43:00 ID:jLklwwCo
>>392 フライトまでに収まればいいですね。

堺まで来いー!涼しくしておくれー!
雷鳴のみ…
397大阪市中央区:2006/08/27(日) 14:43:48 ID:gcnDuSlX
見事に大阪市ブロックやなぁ・・・。こりゃダメだ。
398名無しSUN:2006/08/27(日) 14:44:43 ID:YIrz8zwP
鴻池新田通過
降り出した
道も思いきり濡れてる
399寝屋川:2006/08/27(日) 14:44:54 ID:iT/kNo3K
冷たい風吹いてるけど窓開けたら雨が入ってくる
で、閉めたら蒸し暑くて死にそう('A`)
400大阪@寝屋川:2006/08/27(日) 14:46:30 ID:Mux4plNp
京都方面が見えなくなった。
うはー…
401名無しSUN:2006/08/27(日) 14:47:18 ID:YIrz8zwP
住道到着
ちょっと前にかなり降ったみたい
生駒山がけむってる
402高槻西部:2006/08/27(日) 14:47:47 ID:PxQUsTC5
すんごい大粒の大雨キタ
403名無しSUN:2006/08/27(日) 14:48:02 ID:d3N5f9nT
門真水没中
404名無しSUN:2006/08/27(日) 14:48:33 ID:0vjblfZk
>>401
次、野崎駅か
405くずは駅周辺:2006/08/27(日) 14:49:17 ID:JWR+5aAf
うひゃ〜
こっちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! のか?
大阪市内の方角から雷音が聞こえ出した


早めに出るか、やりすごすか、、、そこが問題だ
406和歌山市北部:2006/08/27(日) 14:49:44 ID:FQOu0tqn
こっちにもくるのか おい くるのかい
407大阪市@城東区:2006/08/27(日) 14:50:57 ID:mFVB9sT7
こっちは終わったんかな?

出かけたいんだが、大丈夫かなぁ
408名無しSUN:2006/08/27(日) 14:50:58 ID:YIrz8zwP
四條畷到着
大粒の雨がかなり激しい
土砂降りのちょっと手前
409大阪市都島区:2006/08/27(日) 14:51:16 ID:DCCggMkJ
昨日も今日も全く降らず(´;ω;`)
410名無しSUN:2006/08/27(日) 14:51:21 ID:7jWUNNdp
高槻市南部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
411名無しSUN:2006/08/27(日) 14:51:34 ID:0vjblfZk
>>408
野崎とばすなよ
412吹田市北部:2006/08/27(日) 14:52:28 ID:mnXGk+0m
土砂降りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
413茨木南部:2006/08/27(日) 14:52:32 ID:w6umtHKo
雨キタ━━(゚∀゚)━━!!!
414関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2006/08/27(日) 14:52:48 ID:8bZRdqnH
見事に熊取から貝塚方面に行きやがった。
雨降ってくれ...
415名無しSUN:2006/08/27(日) 14:52:50 ID:YIrz8zwP
忍ヶ丘通過
とんでもない豪雨になってきたあああア
416名無しSUN:2006/08/27(日) 14:53:19 ID:u52urGc4
高槻摂津峡付近

コネー
417大阪市@城東区:2006/08/27(日) 14:53:59 ID:mFVB9sT7
>>411
5482Mの快速 同志社前行に乗ってると思われ
418名無しSUN:2006/08/27(日) 14:55:06 ID:0vjblfZk
419島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/27(日) 14:55:23 ID:20K43HMs
雨来い!
420名無しSUN:2006/08/27(日) 14:55:35 ID:YIrz8zwP
東寝屋川から雨が小降りになってきて、星田ではショボショボぐらい
ここから西方向がきつそう
421名無しSUN:2006/08/27(日) 14:55:57 ID:0vjblfZk
>>417
そうか、おれ快速乗ったことないわ
422茨木南部:2006/08/27(日) 14:57:16 ID:w6umtHKo
ってか、すげぇ雨だぞ。風強し。
423箕面南部:2006/08/27(日) 14:57:46 ID:kc/rx45i
大雨きたわ
424北千里:2006/08/27(日) 14:57:57 ID:OV1PxI9u
雨はきついが、雷コネー
425名無しSUN:2006/08/27(日) 14:58:30 ID:YIrz8zwP
河内磐船で下車
もうほとんど降ってない
道も乾いてる
遠雷だけゴロゴロ
426名無しSUN:2006/08/27(日) 14:58:53 ID:UoY0PmTp
なんか上に上がってきてるな
427名無しSUN:2006/08/27(日) 15:00:05 ID:0vjblfZk
もっかい下がってこんかな
428大阪市中央区:2006/08/27(日) 15:00:22 ID:gcnDuSlX
金剛山近辺に雷雲が北に上がってこないかなぁ?
429名無しSUN:2006/08/27(日) 15:01:47 ID:NqU5uApI
やっぱり枚方は避けやがるほんと降らねえ
430茨木市平野部:2006/08/27(日) 15:01:48 ID:SZ/kT2zF
豪雨中です
431吹田市北部:2006/08/27(日) 15:02:02 ID:mnXGk+0m
雨すげえええ
432枚方南部:2006/08/27(日) 15:02:04 ID:rWU+Jhiy
枚方南部パラパラと来ました
433大阪@寝屋川:2006/08/27(日) 15:02:58 ID:Mux4plNp
まだ降り止まない…
434京都南部:2006/08/27(日) 15:03:22 ID:wyUX1KeX
このまままたこっちに突入か
435茨木市平野部:2006/08/27(日) 15:03:52 ID:SZ/kT2zF
GCが映りません
436名無しSUN:2006/08/27(日) 15:04:35 ID:WmRDzkIW
>>435
この時間にそれは痛いな
437枚方@京阪沿線:2006/08/27(日) 15:04:39 ID:3lA8y91F
シャワーあびてる間に降ってきてた
けっこうしっかりした雨
438名無しSUN:2006/08/27(日) 15:05:16 ID:u52urGc4
高槻摂津峡付近

やっとキター
439名無しSUN:2006/08/27(日) 15:05:37 ID:dQCCVdow
昨日から雨も雷も来ない@兵庫・加西
440名無しSUN:2006/08/27(日) 15:05:37 ID:YIrz8zwP
河内磐船あたりから見ると香里ヶ丘より西は降ってるように見える
441高槻西部:2006/08/27(日) 15:06:13 ID:PxQUsTC5
あ、なんかすごい降りになってきたわぁ。
442名無しSUN:2006/08/27(日) 15:07:05 ID:FQOu0tqn
山田雅人の呪いだな
443くずは駅周辺:2006/08/27(日) 15:07:50 ID:JWR+5aAf
このスレ見てると、どんどんこっちに迫ってきてるのが分る
4時くらいには出たいんだけど、それまでには過ぎてる事を望みまする
444名無しSUN:2006/08/27(日) 15:09:03 ID:YIrz8zwP
見事に雨をくぐり抜けて、傘なしで帰宅できた交野の俺は神!
445名無しSUN:2006/08/27(日) 15:10:37 ID:cyoXBdyN
兵庫 猪名川町降り出して来た^^
446名無しSUN:2006/08/27(日) 15:10:50 ID:1ZZBKQb2
雷きたー@北千里
447名無しSUN:2006/08/27(日) 15:10:55 ID:ThLsKlVx
>>237
メタル三脚をお勧めしておきます。
特にTSの木製の三脚は、クランプを閉めるたびに、クランプ部分がだんだんへっこんできます。
木製は、長さを変えられないので、反射系と屈折系の両方を使う場合は、メタル三脚がイイ。
また、設置もメタル三脚は、瞬殺でOK。木製三脚は、▲板やら、クランプやら、超マンドクサイ。
確かに、メタル三脚は、高いと思うかもしれないが、いろいろ考えると、それだけの価値はある。
448高槻西部:2006/08/27(日) 15:10:58 ID:PxQUsTC5
雷ゴロンときた。
449吹田市北部:2006/08/27(日) 15:11:02 ID:mnXGk+0m
雷様到来
450北千里:2006/08/27(日) 15:11:59 ID:OV1PxI9u
雷、カリっと一発
451名無しSUN:2006/08/27(日) 15:13:35 ID:jLklwwCo
堺@泉北
ちょと降ってきた〜!
雷ごろごろ
452名無しSUN:2006/08/27(日) 15:14:15 ID:yhpU8hbp
神戸は良く晴れているんだが、今日もカヤの外か・・・
453@吹田市:2006/08/27(日) 15:15:55 ID:UtDTD9bS
岸辺は小さい雷鳴しか聞こえね工エエェェ(´д`)ェェエエ工
454名無しSUN:2006/08/27(日) 15:16:53 ID:E2dt6OcM
橿原
まだゴロゴロいってる
こっちくんな
大阪にいけ
455名無しSUN:2006/08/27(日) 15:17:15 ID:K/COFkGX
止んでた遠雷がまた聞こえてきた@東住吉(区役所・警察の近く)

今度こそ雨、降ってくれ〜。
雷は要らないから、雨だけで。
456名無しSUN:2006/08/27(日) 15:18:55 ID:qMTEBaDD
北進してる?
457島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/27(日) 15:20:00 ID:20K43HMs
猛烈な雨襲来!
458名無しSUN:2006/08/27(日) 15:20:59 ID:TfMesyxg
和泉土砂降り中。
北東方面に雨雲移動中!!
459寝屋川:2006/08/27(日) 15:21:17 ID:iT/kNo3K
雨風\(^o^)/オワタ
460東大阪枚岡:2006/08/27(日) 15:22:30 ID:Hik5DIT+
461くずは駅周辺:2006/08/27(日) 15:23:04 ID:JWR+5aAf
WNI見てると第2波来る?
462奈良盆地西部(広陵):2006/08/27(日) 15:25:14 ID:Xgc7XgzU
>>460
局所的にこんなに激しかったんだ。

第二波が来る気配。
463名無しSUN:2006/08/27(日) 15:25:38 ID:23B7er3W
>>460
大阪沈没だな
464名無しSUN:2006/08/27(日) 15:26:29 ID:jLklwwCo
>>460 すごー
堺涼しいけど小降りの雨やんだ臭い
465444:2006/08/27(日) 15:27:09 ID:YIrz8zwP
交野は家に着いてから降り出したよ
466吹田市北部:2006/08/27(日) 15:27:57 ID:mnXGk+0m
>>460
これだけの雨降ったらそりゃ排水能力も追いつかんなあ

こっちは少しやんできた
467くずは駅周辺:2006/08/27(日) 15:28:58 ID:JWR+5aAf
第1波の残りの雨が降ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
第1波が終わったら、第2波が来るまでに出かけるか、、、、。
468東大阪枚岡:2006/08/27(日) 15:29:46 ID:Hik5DIT+
これでもまだ引いた後だったみたい。
エンストして涙目で車から水かき出している人も居たw
最大腰の辺りまでいったとか。
469:2006/08/27(日) 15:30:32 ID:QIFez/XJ
雨風\(^o^)/キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
470高田@奈良盆地:2006/08/27(日) 15:31:55 ID:Tvr6MSuj
なんかまた真っ黒い雲が・・・
風も強くなってきた
っていうか葛城山まっしろ
471名無しSUN:2006/08/27(日) 15:32:22 ID:YIrz8zwP
>>468
枚岡って何時ごろがキツかったの?
472大阪市中央区:2006/08/27(日) 15:34:32 ID:gcnDuSlX
第二派も大阪市を避けて東大阪を北上しそうな予感が・・・。
もしそうならちょっくら東のほうへ向かってみようかな。
473東大阪枚岡:2006/08/27(日) 15:34:43 ID:Hik5DIT+
>>471
14時から40分間ぐらい猛烈な風雨きてたよ。
100m先が見えないくらい。
474京都南部:2006/08/27(日) 15:35:14 ID:qMTEBaDD
じわじわ迫ってきてるな
475高田@奈良盆地:2006/08/27(日) 15:35:48 ID:Tvr6MSuj
雨降ってきたー
476名無しSUN:2006/08/27(日) 15:36:25 ID:hAWlGbIU
神戸に雨雲発生
477名無しSUN:2006/08/27(日) 15:36:48 ID:YIrz8zwP
>>473
そんなに長く…
478吹田市北部:2006/08/27(日) 15:37:14 ID:mnXGk+0m
雲の固まりは北上してるなあ
こっちは雨ヤンで日が差してきたw
479京都市右京:2006/08/27(日) 15:38:13 ID:GCUotAcU
玉掛の講習中なのに帰るの大変だな…
480名無しSUN:2006/08/27(日) 15:39:28 ID:23B7er3W
北東に動いてるな
481島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/27(日) 15:41:10 ID:r11jE8ij
小降りになってきた
482京都南部:2006/08/27(日) 15:41:52 ID:qMTEBaDD
暗くなって不気味な風が吹いてきた
483京都府宇治市西部:2006/08/27(日) 15:48:05 ID:/zO/lwP7
ゴロッときた。

今日も来るのだろうか・・・
484高槻 名神沿:2006/08/27(日) 15:48:54 ID:4wEC8B0x
隙間から日が差してきた
485柏羽藤松富河 ◆lnkYxlAbaw :2006/08/27(日) 15:49:42 ID:qhBTe6Hd
大阪南部、10分間の豪雨です。
486名無しSUN:2006/08/27(日) 15:49:47 ID:QmLufYAF
太陽が眩しくなってきた
487名無しSUN:2006/08/27(日) 15:51:29 ID:aQc7Tz9E
海沿いの明石でも今日で33日間連続真夏日
もうすぐ95年の37日連続を追い越す
8月全て真夏日だと94年(このときは連続47日)以来になる
93年は真夏日と熱帯夜が一度もなく8月が終わった
488名無しSUN:2006/08/27(日) 15:53:09 ID:uvXIlc/T
>>468
> これでもまだ引いた後だったみたい。
> エンストして涙目で車から水かき出している人も居たw
> 最大腰の辺りまでいったとか。

低地に住むとかえって高くつくんだねw
489名無しSUN:2006/08/27(日) 15:54:21 ID:VCQGvVsJ
不安定になると最近は京都は絶対だな
490名無しSUN:2006/08/27(日) 15:56:03 ID:23B7er3W
奈良方面にそれたな
491京都市中京区:2006/08/27(日) 15:56:41 ID:0XHm9i0l
雨きた。かなり激しいー。でも雷は鳴ってない。
492堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/08/27(日) 15:57:42 ID:R9Gnumht
今起きた
周りの空がすごい真っ黒だった

く、くるか・・・
493京都市中京区:2006/08/27(日) 15:58:26 ID:GjJQJmyS
土砂降りです。
雷は……無いです
494京都駅:2006/08/27(日) 16:00:05 ID:MYpCACmM
すげー土砂降り
495:2006/08/27(日) 16:00:46 ID:QIFez/XJ
まさかこの前みたいに期待させて・・・・・・お湿り程度にorz
496堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/08/27(日) 16:03:31 ID:R9Gnumht
>>495
雲の流れ見てみるとお湿りさえも許してくれないようだ
497つってぃ@ゲンセイリンヨンチョウメ付近?:2006/08/27(日) 16:06:07 ID:WHY5Ojj3
この夏はじめての本格的なやつが来たー
ぐおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーー
なんか知らんけど?
498京都右京区:2006/08/27(日) 16:06:12 ID:XyviC5e+
もう小降りになっちゃった。
499大津市:2006/08/27(日) 16:09:05 ID:UjNaW6Tg
京都方面黒いな〜w
こっち来るのかな…洗濯物乾かないから来ないでほしいけど
500京都市中京区:2006/08/27(日) 16:09:24 ID:GjJQJmyS
家中の窓閉めたのに、雨音でテレビが聞こえません
501東大阪枚岡:2006/08/27(日) 16:13:40 ID:Hik5DIT+
また降ってきた。
けど今回はしょぼそう。
502京都市上京区:2006/08/27(日) 16:13:52 ID:f2hrtkKx
結構降ってるけど雷はないかな〜
503名無しSUN:2006/08/27(日) 16:14:17 ID:8CGXlJDM
亀岡たった今降り始め
雷もゴロゴロいってらー
504名無しSUN:2006/08/27(日) 16:15:28 ID:8CGXlJDM
あと雨降る前なのに山に雲が煙るってどういう原理だ?
湿度がそんだけ高くなってるって事?
505名無しSUN:2006/08/27(日) 16:18:33 ID:EQha+NBY
なにやら西の方角から雷音が聞こえる@滋賀大津南部岩間山近く
506つってぃ@ゲンセイリンヨンチョウメ付近?:2006/08/27(日) 16:18:34 ID:WHY5Ojj3
スーパーセルの悪寒
なんか知らんけど?
507@大阪市城東区:2006/08/27(日) 16:18:43 ID:S2s0F3vf
>>460
ハマー2が、生き生きして見えるのは、気のせいか?

第二派は、こっち来るのかな
508つってぃ@ゲンセイリンヨンチョウメ付近?:2006/08/27(日) 16:21:34 ID:WHY5Ojj3
ひょっとしてあたくしのまわりだけが炸裂祭り?なんか知らんけど
509名無しSUN:2006/08/27(日) 16:21:37 ID:N/JaWJN4
天理市
すごい雷雨
510名無しSUN:2006/08/27(日) 16:22:37 ID:yOig6ovp
奈良市内も結構降ってきたりそうなったり…
511右京区:2006/08/27(日) 16:23:51 ID:VCQGvVsJ
時折ゴロゴロ聞こえるな
512つってぃ@ゲンセイリンヨンチョウメ付近?:2006/08/27(日) 16:24:28 ID:WHY5Ojj3
北のほうに流れてるな
513つってぃ@ゲンセイリンヨンチョウメ付近?:2006/08/27(日) 16:26:28 ID:WHY5Ojj3
20ミリ程度か
つまらん
なんか知らんけど
514堺市北区学園町観測所近:2006/08/27(日) 16:31:13 ID:/76nauzS
やっぱり降らないのかな・・orz あんだけ暗くなったのに・・
しかしだいぶ涼しくなった、クーラー止めた! 
515右京区:2006/08/27(日) 16:49:59 ID:fU4mdNLg
忘れた頃に遠雷が聞こえてる
516名無しSUN:2006/08/27(日) 16:50:57 ID:8CGXlJDM
なんだか晴れてるのに小雨が続いてますよ
どうなってんだ@亀岡
517草津市:2006/08/27(日) 16:51:51 ID:m9/1kmF+
今日も降らない。
518名無しSUN:2006/08/27(日) 16:52:21 ID:dQCCVdow
519名無しSUN:2006/08/27(日) 16:55:05 ID:YIrz8zwP
日がさしてきたね
雨で涼しくなったのに勿体ない気がするが
520:2006/08/27(日) 16:58:05 ID:QIFez/XJ
\(ToT)/
521名無しSUN:2006/08/27(日) 16:59:06 ID:rIqA00QX
試験の帰り、柏原で雨に打たれる。
522京都山城:2006/08/27(日) 17:00:24 ID:CyGFqpyz
一時間前から滝みたいな雨すごい降ってる
雷も
道が川のよう
523名無しSUN:2006/08/27(日) 17:01:30 ID:zOkN+i7X
>>521 ナカーマ
奈良方面にさっき虹が見えたお
524名無しSUN:2006/08/27(日) 17:04:18 ID:dKbm+QQ2
京阪電車より
虹見えてるよ〜
525名無しSUN:2006/08/27(日) 17:09:20 ID:8CGXlJDM
止んだ
車に水滴が付いてムカツク
さっき洗って拭いたのに
526252:2006/08/27(日) 17:11:13 ID:ljqnYj7l
京都

北東の風 後 東の風 くもり 所により 朝のうち から 宵のうち 雨 で 雷を伴う

それってほぼ24時間じゃね?w
527名無しSUN:2006/08/27(日) 17:21:29 ID:rcifERjX
宵のうちって、午後7時から8時くらいの時間を指すと思います。
528島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/27(日) 17:22:43 ID:DJog+npd
枚方(樟葉)方面に虹が出てましたよ
ttp://www.uploda.org/uporg494650.jpg
529京都市中京区:2006/08/27(日) 17:23:32 ID:0XHm9i0l
日が照ってきました。西日が眩しい!
あれだけ降っても30mmちょっとなんだ。この前の豊中は相当やばかったんだな。
530名無しSUN:2006/08/27(日) 17:25:18 ID:O+oqrhmo
>>527

気象で言えば、午後6時〜午後9時をさします。
531名無しSUN:2006/08/27(日) 17:26:17 ID:YIrz8zwP
>>526
おお、すばらしい予報w
でも昔は関西の予報は他の地方に比べて異常に短かったんですよ
>>526の例だったら
「北東のち東の風、くもり山沿いにわか雨」 で終わってたと思う
俺はそんなそっけない予報より>>526 みたいなのが好きだな
532名無しSUN:2006/08/27(日) 17:26:56 ID:23B7er3W
明日もこんな天気かよ・・・
533亀岡:2006/08/27(日) 17:27:05 ID:AFh0iHhW
今回もすかされたな。
ほんのお湿り程度。
(´・ω・`)ショボ〜ン
534531:2006/08/27(日) 17:29:15 ID:YIrz8zwP
>>531をちょっと訂正
「北東のち東の風、くもり山沿いにわか雨か雷雨」
535名無しSUN:2006/08/27(日) 17:58:58 ID:Z5vBwzfV
弱々しい蝉時雨の桜の木の上を
ねぐらに帰るカラスが一鳴きして飛んでいきました
536名無しSUN:2006/08/27(日) 18:02:04 ID:YIrz8zwP
>>535
こっちはつくつくぼうしが猛々しく鳴いてるよw
537名無しSUN:2006/08/27(日) 18:02:49 ID:zOkN+i7X
俺んちの近くの川があふれたんだが、さっきニュースでやってた
538名無しSUN:2006/08/27(日) 18:15:34 ID:TfMesyxg
近畿ではないが、昨夜からの尾鷲は雨降りっぱなし・・
アメダス観測値がすごい。
539名無しSUN:2006/08/27(日) 18:33:43 ID:2k5p26HP
昼間は箕面市西部(桜ヶ丘付近)にいたけど、全く雨降らず。
家(箕面市東部)に帰ってきたらこっちは大雨だったと。
おんなじ市内でも全然違うんやなぁ〜
540名無しSUN:2006/08/27(日) 18:44:49 ID:YIrz8zwP
>>539
関西ではないかもしれんが、近畿地方やろ
といつものツマランツッコミしても〜た
541名無しSUN:2006/08/27(日) 18:53:54 ID:S2s0F3vf
>>540
尾鷲は、三重県だから、近畿地方でもないよ。
542名無しSUN:2006/08/27(日) 18:55:20 ID:AaQdeVrm
小笠原より大阪か暑いのはなぜだ
543名無しSUN:2006/08/27(日) 19:05:28 ID:FQOu0tqn
沖縄より大阪が暑いのはなぜなんだろう
544名無しSUN:2006/08/27(日) 19:17:03 ID:YIrz8zwP
>>541
地理を勉強し直せ
北海道・東北・関東・甲信越・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州という
わけ方をすれば三重県は確かに東海だが
北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州という旧来のわけ方
なら三重県は近畿地方だ
三重県庁も両方に入ることを認めてる
545名無しSUN:2006/08/27(日) 19:20:54 ID:8bZRdqnH
>>541
近畿圏開発整備法では近畿2府4県と福井、三重両県が近畿圏に含まれてるよ。
ちなみに中部圏開発整備法では滋賀県は中部圏扱いw

気象庁的に三重県は「東海地方」でok?
546名無しSUN:2006/08/27(日) 19:25:45 ID:IyQ5iFaE
今日奈良のバサラ祭りに行っていたら、2時30分ごろから3時まで土砂降り
いったん止んだ、
4時過ぎからまた土砂降り、写真を撮りにいっていたが、そこで諦めて帰宅した
547名無しSUN:2006/08/27(日) 19:26:12 ID:YIrz8zwP
>>545
>気象庁的に三重県は「東海地方」でok?


それには同意
まあ三重県は大阪管区気象台管轄じゃなく気象庁管轄だからな
548名無しSUN:2006/08/27(日) 19:28:30 ID:ypoLOa8P
>>542
大阪は日本の熱帯地方だから
549名無しSUN:2006/08/27(日) 19:29:33 ID:YIrz8zwP
それにしても枚方のアメダスマジでおかしいんじゃねーか?
駅まで歩きにくいほど東風吹きまくってるのに、なんで19時の風が「静穏」
なんだよ!
550252:2006/08/27(日) 20:35:29 ID:ljqnYj7l
>>549
ヒント:おっぱい
551名無しSUN:2006/08/27(日) 21:18:11 ID:VPDpVW8H
大阪は風塞ぐビルぶち壊して、アスファルト減らして、府民がエアコン控えれば
間違いなく普通に涼しくなる
人為的な暑さが酷い
552名無しSUN:2006/08/27(日) 21:26:20 ID:8CGXlJDM
素直に田舎逝け
553名無しSUN:2006/08/27(日) 22:03:40 ID:ajJcgKjR
>>551
埋め潰した水路を復活させるのも効果ありそうだ
554名無しSUN:2006/08/27(日) 22:09:44 ID:oI6XArah
ドライミスト作戦成功すればいいのにね
555名無しSUN:2006/08/27(日) 23:05:48 ID:eYQjS4Co
堺も埋め立てる前は海風で大阪市内より涼しかったそうな 西風利用した農業用風車もあちこちにあったらしい
556名無しSUN:2006/08/27(日) 23:51:12 ID:YIrz8zwP
>>555
堺のアメダスの堺市学園町ってどこだ?
南海高野線で言えば何駅だ?
557名無しSUN:2006/08/27(日) 23:54:06 ID:YIrz8zwP
白鷺か
自己解決したわ
558名無しSUN:2006/08/27(日) 23:58:02 ID:3lKW+ukX
>>556
学園と称してるから学校だってことは
察しがつくよね。
そこで、堺市の地図を見てみよう。
学園町ってとこには何があるかな?
わかった?それが答えだよ。
おめでとう。ひとつ賢くなったね。
559名無しSUN:2006/08/27(日) 23:59:29 ID:rIqA00QX
>>547
○○地方という明確な行政区分はありません。
都合によって、自由に使い分けされます。
560名無しSUN:2006/08/28(月) 00:02:48 ID:vdR2/exT
>>558
その言い方はさすがにキモイ。
561名無しSUN:2006/08/28(月) 00:47:51 ID:O5pqlKv2
ヒートアイランド現象の解析が現在進行形でかなり進んでるから
何十年後かに今以上に暑くなってるということはないと思う
562大阪@寝屋川:2006/08/28(月) 02:10:48 ID:h+jub1N7
夜はだいぶ涼しくなってきた。
掛け布団が恋しくなる季節が近づいてきてるな。
563名無しSUN:2006/08/28(月) 02:15:25 ID:4gRn7g6I
三重県伊勢志摩
大雨洪水警報
564名無しSUN:2006/08/28(月) 02:16:34 ID:W6DnYNJp
> 何十年後かに今以上に暑くなってるということはないと思う

甘い。おまいは近所のDQN主婦並みに甘い。
565大阪市:2006/08/28(月) 02:30:11 ID:1xLm2m0N
風向きが変わったせいで、室温が31℃に急上昇。冷房オン!
566名無しSUN:2006/08/28(月) 02:38:18 ID:4gRn7g6I
嘘!
567@大阪市城東区:2006/08/28(月) 05:38:10 ID:2amLph5l
昨晩は、久しぶりに窓閉めてクーラー無しでもゆっくり眠れたよ。
568名無しSUN:2006/08/28(月) 06:33:49 ID:TcrHM3/8
宝塚涼しい。快適。
569名無しSUN:2006/08/28(月) 06:51:27 ID:9VawiD4b
今月ほとんど雨降ってないし、そろそろ雨ほしいな。
570名無しSUN:2006/08/28(月) 07:22:18 ID:0ChSLV/J
神戸市のレーダーおかしいんじゃないの?
スクリーンに赤の雨雲がイパーイ!
571名無しSUN:2006/08/28(月) 08:42:35 ID:1diiUYwe
大阪って9月も普通に真夏日連発するんだね
クーラーない奴と外仕事の奴は悲惨だね
 
5月後半、6、7、8、9、10月前半は夏と言ってもいいかも
 
 
572名無しSUN:2006/08/28(月) 08:47:27 ID:XrXQPxc9
9月は暑い、10月は暖かい、って感じだな
573枚方@京阪沿線:2006/08/28(月) 08:47:55 ID:kiglr56d
今日は涼しいなあ
いつもよりよく眠れた
それでも部屋の中の温度計見たら29度('A`)
574名無しSUN:2006/08/28(月) 10:59:08 ID:jpkaGjLy
春とか秋のちょうど良い気候の時期はすぐ過ぎてしまうのに、
冬とか夏はほとんど変化ないまま3ヶ月近く続くんだよなぁ。
575名無しSUN:2006/08/28(月) 11:17:35 ID:Jk6EtrOM
春とか秋は一ヶ月半ぐらいしかないからな…。
冬は三ヶ月で夏は半年ぐらい('A`)
576名無しSUN:2006/08/28(月) 11:35:40 ID:Wbr+hlO5
秋冬春は夏を待つ季節
577名無しSUN:2006/08/28(月) 11:41:34 ID:TcrHM3/8
春……4月5月前半
夏……5月後半〜9月
秋……10月11月
冬……12月〜3月
こんな感じ?
578名無しSUN:2006/08/28(月) 11:44:06 ID:TcrHM3/8
嫌な印象は残りやすい、のもあると思います。
579名無しSUN:2006/08/28(月) 11:52:53 ID:skK193zm
春……4月下旬〜5月
夏……6月〜9月 (うち本当の盛夏は7月〜8月中旬)
秋……10月〜11月上旬
冬……11月中旬〜4月中旬 

だな

俺的には冬が半年の印象があるけど
580名無しSUN:2006/08/28(月) 12:08:31 ID:dJnzGV0k
>>579
うん、その冬期間の間暖房入れているもんね。
581東大阪枚岡:2006/08/28(月) 12:24:14 ID:IikEGNrA
突然の雨きた
582〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/28(月) 12:28:12 ID:WfHRcyW2
おっおっ今日も炸裂しそうハァハァ
なんか知らんけど
583名無しSUN:2006/08/28(月) 12:31:45 ID:Q1wMXnqj
金剛山と生駒山付近で湧き出したか。昨日と同じ感じかな。
584尼崎:2006/08/28(月) 12:37:45 ID:QAb3/NdQ
今日は来てほしいな〜
585名無しSUN:2006/08/28(月) 13:11:07 ID:6d/jnz3Y
奈良市内急に雨降ってきた。
となりの家、布団干してるけど
留守みたい。ああああ悲惨・・・
586島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/28(月) 13:25:45 ID:yMaEoE9U
滝のような雨きた
587啓光学園ちかく@枚方:2006/08/28(月) 13:28:14 ID:njcCZRZf
なんか、ばらばらっと降ってきた?
588茨木北部:2006/08/28(月) 13:30:20 ID:emnm6TFI
東の空がどす黒い…。生駒方面は昨日と同じなのか
589島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/28(月) 13:31:07 ID:yMaEoE9U
滝のような雨は3分間くらい。

現在は小康状態。
590名無しSUN:2006/08/28(月) 13:32:57 ID:rG8QKtgB
今日も北東に動いてんのかな
591啓光学園ちかく@枚方:2006/08/28(月) 13:33:08 ID:njcCZRZf
終わってセミの鳴き声が復活・・・
592島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/28(月) 13:35:52 ID:yMaEoE9U
>>591
ひらパーと楠葉の間が真っ白だよ。

降ってるんじゃないの?
593名無しSUN:2006/08/28(月) 13:38:31 ID:tAyZDL3/
奈良高田 少し前から西よりの雨が降ってきた
594〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/08/28(月) 13:39:53 ID:WfHRcyW2
豪雨きたー
595啓光学園ちかく@枚方:2006/08/28(月) 13:43:25 ID:njcCZRZf
>>592
えーっ? うち、いま陽が差してますよ・・・orz
596大阪@寝屋川:2006/08/28(月) 13:47:52 ID:h+jub1N7
さっき雨粒の大きい雨来た。
なんか今日も変な天気だな(;・∀・)
597名無しSUN:2006/08/28(月) 14:06:32 ID:TefokbLM
どうしようもなく晴れて暑い @港区
598名無しSUN:2006/08/28(月) 14:15:52 ID:dAVIjNbK
もっと不安定になって下さい。
599滋賀 草津:2006/08/28(月) 14:46:44 ID:Lj+fKsEM
土砂降りキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
600名無しSUN:2006/08/28(月) 15:19:29 ID:skK193zm
ええ天気でんがな@京都
本当に雨降ってんの?
601草津市:2006/08/28(月) 15:56:38 ID:IjvP8kRX
栗東や守山は土砂降りの所があった。
でも帰ってきたら家のあたりは全く降った形跡なし。
602名無しSUN:2006/08/28(月) 15:56:51 ID:JDCoiL1X
めちゃくちゃいい天気・・・@宝塚
夜に前線通過で天気が崩れるらしいけど、
全国のレーダーやら何やら見てもそんな感じはしないが。
603名無しSUN:2006/08/28(月) 16:14:17 ID:48jBtVfs
中央環状境に東側は雲いっぱい
604名無しSUN:2006/08/28(月) 16:28:12 ID:gRrdWoFx
明日はまた酷暑復活のようですな・・・
605名無しSUN:2006/08/28(月) 16:50:40 ID:QZhczbRX
空気入れ替わるよ
606長岡天神:2006/08/28(月) 17:44:58 ID:1B1NAV7i
昼過ぎの雨が乾ききったところで
またスコールキタコレ
607長岡天神:2006/08/28(月) 17:50:53 ID:1B1NAV7i
ちょwwww

シャレにナラナス
608八幡市:2006/08/28(月) 17:56:49 ID:xVCeFVV4
こっちは夕日
609名無しSUN:2006/08/28(月) 17:56:58 ID:vdR2/exT
めちゃくちゃ局地的ですな。
長岡京ピンポイント。
610島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/28(月) 17:58:10 ID:yMaEoE9U
長岡京方面は真っ白ですな。

当地は晴れてますよ。
611長岡天神:2006/08/28(月) 18:01:38 ID:1B1NAV7i
だいぶ収まりました。
西日が差してきましたが、反対側の京都方面真っ暗です
612名無しSUN:2006/08/28(月) 18:43:49 ID:02ODqP8g
朝は過ごしやすかったけど日中はまだまだ蒸し暑いね。
しかし京都の辺はよく降ってるね。阪神間はこのあいだめちゃくちゃ
降ったけど、もう少し欲しいな。
613京都:2006/08/28(月) 18:55:44 ID:IJ6G/4S7
にわか雨降ったが雷はなかったな
614与謝野町@京都丹後:2006/08/28(月) 19:30:47 ID:YbuFvBW/
 こちら現在えらい大雨。6時過ぎから断続的に降っとる。
615与謝野町@京都丹後:2006/08/28(月) 19:41:00 ID:YbuFvBW/
ようやく終了の模様。総雨量は思ったほど多くなく、20mm程度でした・・・
616枚方市民樟葉在住:2006/08/28(月) 20:40:33 ID:oq40YPX1
涼しいぞ
617名無しSUN:2006/08/28(月) 20:58:56 ID:3ymM7Ir8
>>599 >>601
草津のどこ?
草津も南北に長いから、北と南でずいぶん違うと思うけど
618>>599:2006/08/28(月) 21:32:20 ID:Lj+fKsEM
>617
草津駅の近辺です。
おんなじ、草津でも降ってないところもあったんですね
619東大阪:2006/08/28(月) 22:14:07 ID:kX7xA+bO
植木に水をやり終えた途端に雨が降ってきた orz
620名無しSUN:2006/08/28(月) 23:20:59 ID:PQO9RN6A
世の中ってそんなもんです。
621名無しSUN:2006/08/28(月) 23:31:27 ID:yhPFTEzK
朝方、雨ふるのかな・・・。
雷苦手なので、気になります。
622名無しSUN:2006/08/29(火) 01:15:36 ID:XDcxuPgS
姫路の方で雲列が
623兵庫県姫路市南部:2006/08/29(火) 01:52:39 ID:RnyCPZcq
やばいくらい土砂降り。うるさくて寝れないのでちょっと書き込んでみた。
624名無しSUN:2006/08/29(火) 02:28:27 ID:XDcxuPgS
雷は?
625兵庫南東部:2006/08/29(火) 03:02:08 ID:q15jU+n0
今、急に雨がぱらついてきた
姫路は凄かったんだね。。
626名無しSUN:2006/08/29(火) 03:15:56 ID:cwsUeUZu
結構な雨@芦屋
627名無しSUN:2006/08/29(火) 03:33:03 ID:e3KiuX43
姫路のきたかとおもたら、近くで湧いたのか
雷なし
にわかあめ程度@西宮
628@大阪市城東区:2006/08/29(火) 04:45:41 ID:4Ul8qV2g
朝から、きつい雨降り出した。
629茨木北部:2006/08/29(火) 05:54:07 ID:lJTujvDc
今日はどんよりと曇ってるな。
このまま曇って過ごしやすい一日にならないものか?
630@鶴橋:2006/08/29(火) 06:32:35 ID:Dy9ZlYDA
湿度が高すぎる…
631姫路市:2006/08/29(火) 06:37:19 ID:iqlA+/2w
急速に曇って西空が怪しく光っている。雷鳴は聞こえない
632姫路市:2006/08/29(火) 08:08:13 ID:iqlA+/2w
凄い雨・・・
633名無しSUN:2006/08/29(火) 08:59:56 ID:157R4m1N
(・∀・)ぬるぽ
634名無しSUN:2006/08/29(火) 09:09:45 ID:kW3ZW9T5
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
635神戸市垂水区福田川沿い:2006/08/29(火) 09:14:51 ID:2BvU6wgT
急に降り出したね・・・
636名無しSUN:2006/08/29(火) 09:34:04 ID:TT2ZHG4y
一応東進してるから、このままいけば大阪も降りそうか。
まぁでもそれまでには弱まるんだよなぁ。
637豊中空港:2006/08/29(火) 10:38:31 ID:4MmbdJjp
そろそろ降るか?
638名無しSUN:2006/08/29(火) 10:39:12 ID:n7+SF8wK
久し振りの雨だ
639名無しSUN:2006/08/29(火) 10:39:48 ID:n7+SF8wK
場所忘れた
熊取です
640名無しSUN:2006/08/29(火) 10:42:03 ID:YietI95h
池田・豊中方面に黒い雲が湧いてるなぁ。
洗濯物取り込んでから出掛けよう
641名無しSUN:2006/08/29(火) 10:49:04 ID:yZOZQQE/
箕面すげー雨
642名無しSUN:2006/08/29(火) 10:57:01 ID:n7+SF8wK
10分ほどで終了
643名無しSUN:2006/08/29(火) 11:07:32 ID:n7+SF8wK
また土砂降りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
644名無しSUN:2006/08/29(火) 11:09:35 ID:NTdDK5SY
高槻摂津峡付近

小雨降ってきた
645枚方@京阪沿線:2006/08/29(火) 11:10:01 ID:+wopMGz6
湿気すごすぎ
降るならはやく降ってくれ
646京都北区大徳寺:2006/08/29(火) 11:47:57 ID:07wjzFII
土砂降りきますた
647名無しSUN:2006/08/29(火) 12:02:27 ID:NJ2BR8ld
中途半端に降られると不●指数アップで最悪だね
648京都四条河原町:2006/08/29(火) 12:13:58 ID:Cl4UMw0J
ものすごい雨です 雷ありません
649奈良王寺:2006/08/29(火) 12:52:13 ID:XrZ4qVIv
曇ってるだけ曇って雨はぜんぜん降っていません
風向きは変わりつつあるかな
650名無しSUN:2006/08/29(火) 13:04:25 ID:Fi3KgCUh
あの大雨から一週間か
早いな
651名無しSUN:2006/08/29(火) 13:16:55 ID:6PhLSiIE
いつまでこんな天気続くの?うっとおしい…
652池田市:2006/08/29(火) 13:19:00 ID:vYajV/2h
降ってきた。でもすぐやみそう。
653名無しSUN:2006/08/29(火) 13:28:22 ID:o8S2ikK7
だんだん梅雨明け前(秋雨前)の蒸し暑い状況に
戻って(近づいて)きたということかな。夏よ、さよおなら〜
654啓光学園ちかく@枚方:2006/08/29(火) 14:02:27 ID:XV9RPfOG
降ってきた、やんじゃった。
655和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2006/08/29(火) 14:09:12 ID:yBAUMDdB
今日はかなり蒸し暑いね・・・
656名無しSUN:2006/08/29(火) 14:35:57 ID:GhKgH14s
関西は毎年9月中旬までは真夏みたいなもんだよね
お彼岸頃でも楽勝で30度突破するもんなぁ
まだまだ夏は続くよ
657名無しSUN:2006/08/29(火) 14:37:04 ID:lncLZiU0
そういえば寝てるとき雨降ってた希ガス
ウッカリパソコンつけっぱなしにして寝てたから何か眠りが浅くなった
へんな雑音とか人体に微妙に影響してるんだねぇ
ってまったく関係ない事だ今は曇り@京都
658名無しSUN:2006/08/29(火) 15:38:38 ID:dAgqkywb
今日はなんか数字に表れる気温以上に蒸し暑さを感じてしまう。
659淀川区:2006/08/29(火) 15:42:02 ID:Vn8Ofrmz
今日はマジで蒸し暑いな
660名無しSUN:2006/08/29(火) 15:48:56 ID:gwaYb0Xh
もわ〜 もわもわぁぁ〜 もわわわ〜
661滋賀県大津市唐崎:2006/08/29(火) 17:31:55 ID:RMIwCIh/
雨が強く降ってきました。雷もあります。
662滋賀県大津市唐崎:2006/08/29(火) 17:44:41 ID:RMIwCIh/
雨は小降りになりました。雷は数回しかなかったけど、暫く土砂降りでした。
663新快速乗車中:2006/08/29(火) 17:51:02 ID:FklkhujP
野洲駅のあたりは凄い雨です。
今守山駅に着きましたがここは小降りです。

太陽が不気味です。
664草津市:2006/08/29(火) 17:55:27 ID:GhXY3cjI
ちょっと前から遠くでゴロゴロ聞こえてたけど、
やっと雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
665八幡市:2006/08/29(火) 18:09:11 ID:p6UslKWA
20分くらい前から西に黒雲。レーダー上では雨も降ってる様子。
666名無しSUN:2006/08/29(火) 18:16:12 ID:DIomUirW
大津南部大粒の雨が
667島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/29(火) 18:25:39 ID:hcfImpGQ
急に暗くなり、雨が降ってきた。

まだ小雨程度。
668島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/29(火) 18:34:52 ID:hcfImpGQ
本降りになってきました。

高槻上空に雨雲の切れ目が見えます。
669高槻南部:2006/08/29(火) 18:39:19 ID:D0sccTSr
携帯からすみません。
高槻市駅前ですがすごい雨です
670啓光学園ちかく@枚方:2006/08/29(火) 18:40:37 ID:XV9RPfOG
風が止まって湿気が上がってきた。
671島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/29(火) 18:50:22 ID:hcfImpGQ
土砂降りだ〜
672名無しSUN:2006/08/29(火) 18:51:33 ID:/zBGNPbG
>>670
阪急高槻大雨なのに、枚方なんともないの?
つーか蛍光学園ってどこだっけ?禁野あたり?
673枚方(堂山):2006/08/29(火) 18:54:02 ID:93+RsE+5
雨来ました。
674八幡市:2006/08/29(火) 18:54:03 ID:p6UslKWA
ようやく降ってきた。普通の雨
675姫路市:2006/08/29(火) 19:08:40 ID:iqlA+/2w
昨日よりさらに激しい雷雨きたあー姫路北部
676京都南部:2006/08/29(火) 19:13:27 ID:PoMbdToH
兵庫のやつこっちきてんのかよー
はよ衰えろー
677向日町:2006/08/29(火) 19:22:21 ID:owd73i7p
あの兵庫の雲・・
ヤバイッすorz
678啓光学園ちかく@枚方:2006/08/29(火) 19:24:13 ID:XV9RPfOG
>>672
阪急やJRの高槻の駅とどれぐらい離れていると思っているのでしょうか?
679名無しSUN:2006/08/29(火) 19:27:23 ID:I5JFogLH
兵庫の雲ってどっちにいってんのかな
東?南?
日没でも衰えないな・・・。
680名無しSUN:2006/08/29(火) 19:29:42 ID:0oXUyNb1
>>678
直線で4.76km
681名無しSUN:2006/08/29(火) 19:34:44 ID:pSYBYjYb
>>672
高槻市〜啓光学園(枚方市)4.76q
高槻市〜水無瀬(島本町)5.08q
682姫路市:2006/08/29(火) 19:45:46 ID:iqlA+/2w
凄い雨・・・地衣類に覆われて吸水性の良い庭もあっと言う間にくるぶしまで冠水。
683名無しSUN:2006/08/29(火) 19:48:10 ID:XDcxuPgS
姫路はよく降るな・・地形の関係でせうか
684名無しSUN:2006/08/29(火) 19:57:13 ID:YyudLENC
ゴロゴロ来た@兵庫・加西
685名無しSUN:2006/08/29(火) 20:01:04 ID:YyudLENC
姫路市夢前町で19:20〜19:40の20分間で22mm
686名無しSUN:2006/08/29(火) 20:05:15 ID:qJl/SzM2
朝の通勤時に土砂降りした挙句、退社時に合わせて雷ゴロゴロって
天候の嫌がらせとしか思えん。
687名無しSUN:2006/08/29(火) 20:07:04 ID:QOUceGz4
怖いよ〜@兵庫姫路
688名無しSUN:2006/08/29(火) 20:07:33 ID:YyudLENC
姫路市街地方向に雷落ちまくり@兵庫・加西
689姫路市:2006/08/29(火) 20:10:27 ID:iqlA+/2w
稲光が頻繁すぎて雷鳴と同報なのか遅れているのか分からない。東西南北で光っているし。
690名無しSUN:2006/08/29(火) 20:13:38 ID:8YRizt0W
姫路の2chネラが心配でたまらない
691@姫路:2006/08/29(火) 20:14:55 ID:QOUceGz4
今もの凄いのが来た

バガアアアァァァンって感じ
692名無しSUN:2006/08/29(火) 20:16:08 ID:wZf1AXAR
そこで鼻くそホジホジ親指でピンですよ
693京都南部:2006/08/29(火) 20:19:07 ID:PoMbdToH
この雲は夕立の雲?
前線のやつ?
694名無しSUN:2006/08/29(火) 20:19:21 ID:wZf1AXAR
汚い誤爆すいません。
高槻市摂津富田駅付近異常無しです。
695名無しSUN:2006/08/29(火) 20:21:45 ID:cwsUeUZu
雨降ってきた 甲子園@サンテレビ
696八幡市:2006/08/29(火) 20:21:58 ID:p6UslKWA
甲子園も降ってきてる
697名無しSUN:2006/08/29(火) 20:22:30 ID:/zBGNPbG
テレビで甲子園野球見てたら雨降ってるように見えるが
698名無しSUN:2006/08/29(火) 20:24:09 ID:Od245GVl
南下しながら東に進んでんのかな
699名無しSUN:2006/08/29(火) 20:24:55 ID:qJl/SzM2
今日の雷はウザくてしつこいなぁ…。
700名無しSUN:2006/08/29(火) 20:26:45 ID:8YRizt0W
多少は衰弱するとしても大阪でも一雨ありそうだ
701加古川の名無しさん。:2006/08/29(火) 20:28:33 ID:KJvs53td
加古川もゴロゴロしてきました・・・。
明日、早番なので、今から寝るところなんですが・・・。
爆音で寝れなそう・・・。
雨も降ってきた様子。音も大きくなりつつある。
稲光がものすごい間隔で光ってる。
先週の爆雷並だったりして・・・。
702名無しSUN:2006/08/29(火) 20:30:23 ID:/zBGNPbG
>>678
4.76なら充分近いやん
俺は枚方〜高槻をしょっちゅう行き来したけど、この人は淀川より向こうは
行かないんだろうか?
703八幡市:2006/08/29(火) 20:30:46 ID:p6UslKWA
日本海にあった低気圧からの寒冷前線に対応してるのだと思う。

ただ太平洋高気圧に邪魔されてか前線が降りて来れずに、低気圧は
どんどん行ってしまって、前線としては活動が弱くなってる。それでも
やはり不安定なようで局地的には来るんだろう。

うちはさっき降ったから直撃は来ないだろう。逆に南東では
急に湧くかもしれない。
704名無しSUN:2006/08/29(火) 20:33:27 ID:st3RN35V
姫路市砥堀で20分で28mm。雷鳴り過ぎ(前より近づいてる)。雨もザーザー@兵庫・加西
705姫路 イオン大津付近:2006/08/29(火) 20:34:18 ID:PHMSN4L0
北の空のほうが光ってます。でも天候はとても穏やか。
706名無しSUN:2006/08/29(火) 20:38:06 ID:NsaVNa1O
雷は見えましたが雷鳴は聞こえません。雨はポツポツです。レーダーみる限り、活発な雨雲が来そうだな@兵庫西宮
707姫路市:2006/08/29(火) 20:39:40 ID:iqlA+/2w
一難去ってまた一難。冠水がひいたのでウンコしていたら、また西からガラガラどしゃーん
708名無しSUN:2006/08/29(火) 20:43:18 ID:XDcxuPgS
異様に蒸し暑い@甲子園
709尼崎市:2006/08/29(火) 20:43:45 ID:kJUYsyoT
降ってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
710加古川の名無しさん。:2006/08/29(火) 20:44:13 ID:KJvs53td
ちょっと前に近くに落ちたっぽい・・・
in 加古川 神野 付近・・・。
711啓光学園ちかく@枚方:2006/08/29(火) 20:44:37 ID:XV9RPfOG
>>702
私も良く車で枚方−高槻は移動していますが
雨、しかもこのような雷雲による雨は局地的となることも多いだろうに
高槻で降っていたら枚方も降ってて当然、と思う人がいて驚いただけです
712姫路 イオン大津付近:2006/08/29(火) 20:52:36 ID:PHMSN4L0
若干衰弱しつつあるのかな???
713名無しSUN:2006/08/29(火) 20:56:30 ID:NDHhn0Jr
西宮 大雨 時々小さな雷鳴
714神戸市東灘区:2006/08/29(火) 20:58:04 ID:hdv9Wq4H
すごい降り出した
715名無しSUN:2006/08/29(火) 20:59:36 ID:st3RN35V
雷雨終了か?@兵庫・加西
716名無しSUN:2006/08/29(火) 21:00:14 ID:nMYX4kMf
痔の病気になったらじぃっとせずに
病院にいきましょう
717名無しSUN:2006/08/29(火) 21:00:34 ID:uvkONyqw
流石に35℃越えは少なくなるようだな
718名無しSUN:2006/08/29(火) 21:00:46 ID:cwsUeUZu
甲子園凄い雨
719名無しSUN:2006/08/29(火) 21:01:11 ID:/zBGNPbG
よみうりのアナは雨がふりしきってるといってたな、甲子園
その後さらに強くなったのか?
720名無しSUN:2006/08/29(火) 21:01:24 ID:wSnMtkd2
ほんとだ!
甲子園すげー
721東住吉区:2006/08/29(火) 21:04:47 ID:7vnW8hcV
すごいあ雨だな・・・
722名無しSUN:2006/08/29(火) 21:06:03 ID:qJl/SzM2
また雷が来やがった。珍走とやってる事は変わらんな…。
723名無しSUN:2006/08/29(火) 21:06:42 ID:XDcxuPgS
風呂入ってる間にすごく降り出してきたw@甲子園
球場の人は大変だ
724名無しSUN:2006/08/29(火) 21:07:05 ID:SFesdsW9
姫路の方のレーダー真っ赤だな
725門戸厄神付近:2006/08/29(火) 21:07:09 ID:cJzU7cQl
甲子園も同じ西宮なのにえらい違いだなあ
726名無しSUN:2006/08/29(火) 21:07:37 ID:NsaVNa1O
今はそんなに強くないです@(甲子園より5kmほど北よりの)西宮
727姫路 イオン大津付近:2006/08/29(火) 21:07:59 ID:PHMSN4L0
雷鳴の音が少し大きくなってきた。雨も降り出した。
728姫路市:2006/08/29(火) 21:09:14 ID:iqlA+/2w
第一波より雷が酷い。
729東住吉区:2006/08/29(火) 21:09:22 ID:7vnW8hcV
>>722
どこですか?
730神戸市東灘区:2006/08/29(火) 21:11:46 ID:a7zjIiwH
雷も鳴り出した
コワイヨー
731大阪@都島:2006/08/29(火) 21:12:14 ID:yyJm1Bps
こちらは弱い雨
と思ったら止んだ
732尼崎市:2006/08/29(火) 21:14:47 ID:kJUYsyoT
全国的に晴れてるのに兵庫県ひとり勝ちだなw
733名無しSUN:2006/08/29(火) 21:15:45 ID:NsaVNa1O
かなり凄い雷雨です@(甲子園より5kmほど北よりの)西宮
734西宮甲子園北:2006/08/29(火) 21:16:20 ID:demMQrlL
雨がすごい、雷も鳴り出した。
735姫路 イオン大津付近:2006/08/29(火) 21:16:50 ID:PHMSN4L0
今ものすごい爆音が!!PCきったほうがいいかなあ……
736名無しSUN:2006/08/29(火) 21:17:08 ID:2xrfrlN5
雨来た@淀川区
737西宮甲子園北:2006/08/29(火) 21:17:36 ID:demMQrlL
雨が続きそうなので、PCを切ることにする。
738名無しSUN:2006/08/29(火) 21:18:43 ID:XDcxuPgS
雨が強いので買い出しにいけない・・おととい作ったカレーが冷蔵庫に
あったので食べてるけど大丈夫だろうか@甲子園(球場東200m)
739神戸市北区:2006/08/29(火) 21:19:57 ID:8UFNSo/s
こっちもずっと土砂降り&雷です
740名無しSUN:2006/08/29(火) 21:21:43 ID:70j9l82a
ゴロゴロキタ@豊中
741茨木北部:2006/08/29(火) 21:22:41 ID:NUIZ8J0u
遠くでゴロゴロ鳴ってるお
742名無しSUN:2006/08/29(火) 21:26:17 ID:cwsUeUZu
さっきより音が近いな@芦屋
743名無しSUN:2006/08/29(火) 21:27:06 ID:Od245GVl
衰えないな
744名無しSUN:2006/08/29(火) 21:31:36 ID:st3RN35V
雷雨止んだと思ったら、また姫路方向から稲光&雷鳴が@兵庫・加西
745名無しSUN:2006/08/29(火) 21:33:50 ID:RbY6/P/j
すごい雷の音がした。こりゃ近くに落ちたかな。
746@伊丹:2006/08/29(火) 21:33:58 ID:7++is3QE
ゴロゴロきた・・・。
747名無しSUN:2006/08/29(火) 21:34:17 ID:VB0EdUwZ
どこかに落ちタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
PC落としたほうがええんかな
748名無しSUN:2006/08/29(火) 21:34:27 ID:NsaVNa1O
いま降ってる雨がおさまっても、姫路あたりの第2波が来そうだなw
749兵庫県姫路市駅南(市役所付近):2006/08/29(火) 21:34:34 ID:Mv9JSevs
さっきから爆音のオンパレードwwwwwwwwwwwwwwww
750大阪@都島:2006/08/29(火) 21:36:35 ID:yyJm1Bps
お風呂入ってる間に大雨に!
751姫路市北:2006/08/29(火) 21:36:38 ID:RbY6/P/j
ゴロゴロ鳴りっぱなし。凄い雨だ。
スカパー!が映らない……・゚・(つД`)・゚・
752@伊丹:2006/08/29(火) 21:36:51 ID:7++is3QE
PCは雷サージで防衛しているが、
肝心のルーターが無防備・・・_| ̄|○
753748:2006/08/29(火) 21:36:52 ID:NsaVNa1O
(甲子園より5kmほど北よりの)西宮です
754名無しSUN:2006/08/29(火) 21:41:00 ID:/zBGNPbG
>>753
>>747 と違う?
755名無しSUN:2006/08/29(火) 21:42:00 ID:cwsUeUZu
ケーブル経由のCSが受信できなくなった@芦屋
756名無しSUN:2006/08/29(火) 21:42:51 ID:NsaVNa1O
>>754
いや、748だよ
757兵庫県姫路市駅南(市役所付近):2006/08/29(火) 21:43:16 ID:Mv9JSevs
雷やんだ・・・・(´・ω・`)


何キロ先で落ちたかってどうやって計算するんだっけ??
光ってから鳴るまでの秒数を測って・・・
758754:2006/08/29(火) 21:44:39 ID:/zBGNPbG
誤爆した
忘れてくれ
759尼崎市:2006/08/29(火) 21:44:57 ID:kJUYsyoT
でかいカミナリキタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!!
760名無しSUN:2006/08/29(火) 21:45:02 ID:XDcxuPgS
>>757
音速は333mper秒だよ 高速は速さを無視すればよろし
いうてるうちに雷きたー
761名無しSUN:2006/08/29(火) 21:45:21 ID:VCL4Prb4
@江坂
空が不気味に光ってる
762伊丹:2006/08/29(火) 21:46:08 ID:gRHWPSTI
雷は聞こえるけど雨は降ってない
後から降るかな?
763@吹田市:2006/08/29(火) 21:46:09 ID:6NLV6F/M
雷キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
764名無しSUN:2006/08/29(火) 21:46:28 ID:xZYMExcZ
きた!!!!バリバリ!!
ゴロゴロじゃなくてバリバリ!!!真上だろうな。
空が割れたのか、と思った。こわい。
765神戸市東灘区:2006/08/29(火) 21:46:40 ID:uf721C37
めちゃ近くに落ちた〜
766加古川:2006/08/29(火) 21:47:09 ID:rLcP7J2H
また西から雷雲キタキタキタキタ━━━(゚ω゚≡(゚ω゚≡゚ω゚)≡゚ω゚)━━━━!!!!
767名無しSUN:2006/08/29(火) 21:47:16 ID:6awMfuvF
340mじゃあなかった?まぁ気温・湿度・気圧で変化するけど。
ちょーフラッシュたき過ぎw@泉佐野
768名無しSUN:2006/08/29(火) 21:48:14 ID:XDcxuPgS
雷鳴で犬が腿の上に乗っかってきた 暑い・・・
769名無しSUN:2006/08/29(火) 21:48:57 ID:r27SQut4
落ちた
怖いよー!!
770名無しSUN:2006/08/29(火) 21:51:01 ID:zj9+Tc3H
すげえ〜
771名無しSUN:2006/08/29(火) 21:51:18 ID:eKpSQQ1m
雷でビデオが変な動きした。PC固まった(´・ω・`)@神戸市中央区
772加古川:2006/08/29(火) 21:51:27 ID:rLcP7J2H
だれだサンダガ唱えた奴wwww
773宝塚駅前:2006/08/29(火) 21:52:00 ID:mtzIM0Qv
雷雨来ました。
774@伊丹:2006/08/29(火) 21:53:00 ID:7++is3QE
もうすぐ来るな・・・
775名無しSUN:2006/08/29(火) 21:53:10 ID:/zBGNPbG
今祭りは北摂西部と阪神間?
枚方寝屋川はカヤの外?甲子園の野球は無事に終わったの?
776名無しSUN:2006/08/29(火) 21:53:25 ID:eKpSQQ1m
甲子園球場組は大丈夫かね。勝ったからってまっすぐ帰らん奴ら。雷に気をつけれ
777名無しSUN:2006/08/29(火) 21:53:43 ID:xZYMExcZ
雨降ってきた。
結構強い。でも短時間だと思う。ちゅうか短時間で終わってくれ。
778名無しSUN:2006/08/29(火) 21:53:52 ID:XDcxuPgS
激しく降り出して来ました@甲子園(球場東200m)
779名無しSUN:2006/08/29(火) 21:53:58 ID:6awMfuvF
全く雷がくる気配のないがTVノイズがひどくなってきた@泉佐野
780名無しSUN:2006/08/29(火) 21:54:04 ID:r27SQut4
>771
悪いこと言わんからパソコン切っといたほうがええ
781名無しSUN:2006/08/29(火) 21:54:21 ID:n7+SF8wK
>>775
降雨コールドゲーム
782名無しSUN:2006/08/29(火) 21:54:27 ID:8YRizt0W
後ろのヤツは少し衰弱したっぽい
783名無しSUN:2006/08/29(火) 21:55:45 ID:eKpSQQ1m
>>780 あいよ (´・ω・`)ノ 甲子園組乙。
784名無しSUN:2006/08/29(火) 21:55:46 ID:VCL4Prb4
涼しくって嬉しい ww
785兵庫県三田市:2006/08/29(火) 21:56:36 ID:Q+cMXx4P
雷だけで雨なしか
786名無しSUN:2006/08/29(火) 21:56:42 ID:dAgqkywb
自分のとこの1Kの賃貸マンション。
外にある蛇口は共同でまきたい放題。
毎日勝手に水をまく人がいる。
今日は蒸し暑いからか30分くらい
水をまいていた。
今まででなぜか最長だった。
787加古川:2006/08/29(火) 21:56:52 ID:rLcP7J2H
うしろのげんきだして〜><;
788名無しSUN:2006/08/29(火) 21:57:33 ID:rc6kfROl
滝のような雨と激しい雷で、バイク通勤だから家に帰れない
いつやむんだ@神戸市東灘区

>>765
どっか落ちたのか。
789名無しSUN:2006/08/29(火) 21:58:11 ID:/zBGNPbG
>>781
マジかよ
まああの点差じゃな
790名無しSUN:2006/08/29(火) 21:58:44 ID:XDcxuPgS
きょうはこの夏めずらしく表六甲方面の祭りだね
791名無しSUN:2006/08/29(火) 21:59:01 ID:wSnMtkd2
よくわからんな・・
東に移動してるんだよな?雨雲は・・
ほのかに南下してるようにも見えるんだが・・
792名無しSUN:2006/08/29(火) 21:59:02 ID:mtzIM0Qv
音の速さm/s=331.5+0.6t
t=気温℃
793名無しSUN:2006/08/29(火) 21:59:13 ID:VCL4Prb4
三日くらいこの調子で降り続いてくれていいよ
794名無しSUN:2006/08/29(火) 22:00:07 ID:r27SQut4
>778
お疲れちゃん。今東灘も爆撃中なんでそろそろ雷やばいと思う、気を付けておかえりくださいね。
>783
さっきのはマジでコワカタね
795大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:00:22 ID:r1+Lmg7Y
不気味に雷鳴だけ聞こえる。
谷四方面のビルがかすんでるから、そっちは雨降ってるっぽい。こっちは降ってません。
796名無しSUN:2006/08/29(火) 22:00:45 ID:lf0pU+vS
東大阪 土砂降りきました。 

今日も植木に水やった後w
797名無しSUN:2006/08/29(火) 22:01:36 ID:MXDl3ixx
3連発キター!!!
798旭区:2006/08/29(火) 22:03:09 ID:X/pr73Ix
しとしと降ってます
799加古川:2006/08/29(火) 22:03:19 ID:rLcP7J2H
興奮(感動)するすごい雷きて〜><:
800大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:03:21 ID:r1+Lmg7Y
東大阪で雨なのに、こちらが降らない不思議。また市内が雨雲に囲まれてる・・・。
空光まくりだな。まぁ潜在前線型で北から南下してきてるんなら、市内も降るとは思いますが・・・。
801名無しSUN:2006/08/29(火) 22:06:10 ID:/zBGNPbG
797:名無しSUN :2006/08/29(火) 22:01:36 ID:MXDl3ixx
3連発キター!!!


この景気のいいトコどこ?
802宝塚駅前:2006/08/29(火) 22:06:12 ID:mtzIM0Qv
光って一秒ぐらいで、音がなったので、300〜400メートルくらいかな。
803@東灘区:2006/08/29(火) 22:07:36 ID:HpLs3tdA
PC繋がらない…
雷のせいか?
804神戸市東灘区:2006/08/29(火) 22:08:13 ID:QdeQJqUt
もうね・・・男だけどマジで怖いくらいの豪雨と雷。
空襲ってこんな感じだったのかな〜とか思った。
805名無しSUN:2006/08/29(火) 22:08:26 ID:/zBGNPbG
レーダー見てたら
正に大阪湾岸阪神地区って感じだな
阪神球団へのお祝いか?
806名無しSUN:2006/08/29(火) 22:08:33 ID:NDHhn0Jr
JR西ノ宮駅
激しいフラッシュ連発中
807加古川:2006/08/29(火) 22:08:35 ID:rLcP7J2H
あ〜あ西の空で光ってた雷きえちゃったorz
808近畿中部:2006/08/29(火) 22:08:41 ID:RsWNGn2k
デカイのキター
809名無しSUN:2006/08/29(火) 22:09:39 ID:mtzIM0Qv
阪神地区久々
(´∀`)
810名無しSUN:2006/08/29(火) 22:09:48 ID:/zBGNPbG
枚方は雨雲アラームすら来ない‥
811名無しSUN:2006/08/29(火) 22:09:49 ID:O5+rx3lL
雲の動きが東から、北東にカワタ
812名無しSUN:2006/08/29(火) 22:10:44 ID:/zBGNPbG
>>811
枚方ヤバス
813名無しSUN:2006/08/29(火) 22:11:22 ID:gRHWPSTI
PCはコンセントとLANケーブル抜いてれば大丈夫だよね?
814神戸市東灘区:2006/08/29(火) 22:11:23 ID:QdeQJqUt
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/200608292150-00.png
なんかもう、ど真ん中って感じですね。
815名無しSUN:2006/08/29(火) 22:11:29 ID:/zBGNPbG
「近畿中部」ってどこだよw?
816名無しSUN:2006/08/29(火) 22:11:43 ID:nkb4n7Dg
光った〜@東住吉(区役所・警察の近く)
817名無しSUN:2006/08/29(火) 22:11:53 ID:st3RN35V
今朝は雷は鳴らず大雨。
今晩1回目はやや遠い雷とやや大雨。
今晩2回目はやや遠い雷のみで雨は降らず。
現在も稲光は見えます(音は聞こえないが、上空で光ってる)。今までは南の空で光ってるという感じだったんだが@兵庫・加西
818名無しSUN:2006/08/29(火) 22:11:55 ID:SZORFmZf
>>811
京都にも来るのかよ
819大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:12:00 ID:r1+Lmg7Y
>>811
そこまでして大阪市内を避けたいのかといいたくなる・・・。
神戸市のレーダー見てると西にあった雨雲群を阪神間の雨雲が吸い取ってるように見えるw
あ、しとしとと降ってきました。
820名無しSUN:2006/08/29(火) 22:12:08 ID:Fi3KgCUh
北摂までは来ないっぽい
821名無しSUN:2006/08/29(火) 22:12:14 ID:MXDl3ixx
>>801
神戸市中央区だお。
ガンガン光ってます。救急車の音も聞こえる
822名無しSUN:2006/08/29(火) 22:12:22 ID:NsaVNa1O
こんな長時間の激しい雷雨久々です@(甲子園より5kmほど北よりの)西宮
823名無しSUN:2006/08/29(火) 22:14:15 ID:XDcxuPgS
お、近いのきたー 花火みたいな音@甲子園
824名無しSUN:2006/08/29(火) 22:15:17 ID:pezSWiM/
雷おもすれーwwwwww@西宮北口
825名無しSUN:2006/08/29(火) 22:15:55 ID:75v1Mu3w
この時間にこんだけの雷雨初めてかも
826名無しSUN:2006/08/29(火) 22:16:07 ID:O5+rx3lL
衰弱してきたと思ったら、いきなり元気玉集めたみたいに(笑)
そして進みつつも主力は西宮付近に停滞。
なんじゃこれ
827加古川:2006/08/29(火) 22:16:09 ID:rLcP7J2H
俺に雷落ちてヴォルキンみたいにならないかな・・・
828神戸市東灘区:2006/08/29(火) 22:16:48 ID:QdeQJqUt
なんだあああああああ!!!
今の超デカイ雷、身体がビリっとしたぞ。
何んじゃこりゃ!(((( ;゚Д゚))))
829名無しSUN:2006/08/29(火) 22:16:59 ID:6awMfuvF
祭りいつになるやら@泉佐野
830@東灘区:2006/08/29(火) 22:17:11 ID:HpLs3tdA
雷ちょっと遠くなったかな?

スカパーは復活。

あとはPCだけか…
831名無しSUN:2006/08/29(火) 22:17:31 ID:g9giEwV2
新大阪付近は雨です
割とザーザー降ってた
832名無しSUN:2006/08/29(火) 22:18:09 ID:/zBGNPbG
>>822-823
甲子園近辺ってカミナリ少ないイメージあるのに‥
833名無しSUN:2006/08/29(火) 22:18:23 ID:XDcxuPgS
1km以内に落ちた@甲子園 犬がパニクって部屋中疾走してる
834名無しSUN:2006/08/29(火) 22:18:26 ID:fOleJcHW
西淀川区そんなに降ってない。
雷は鳴ってるけど。
835吹田市南部:2006/08/29(火) 22:18:28 ID:ysABPZc5
10時前から結構雷頻繁にある
気がついたら雨も降り始めてた
836名無しSUN:2006/08/29(火) 22:19:24 ID:GahiKWBZ
神戸市東灘区
雨終了
837神戸市東灘区:2006/08/29(火) 22:19:45 ID:QdeQJqUt
急におとなしくなってきた。雨もおさまった。
ピカピカ光ってるけど音が遠くなってきた。

終了っぽい
838大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:19:52 ID:r1+Lmg7Y
雷近づいてきたかも。でも雨は一向に強くならず。
甲子園のあたりは雷少ないけど、たまに落ちるとJRがしょっちゅう止まるw
839神戸市東灘区:2006/08/29(火) 22:20:06 ID:rc6kfROl
家帰らせてくれorz
と思ってたら雨が小降りに!いまだ鳴りやまぬ雷が恐いが
帰るなら今のうちか
840名無しSUN:2006/08/29(火) 22:20:47 ID:R9kMb0i6
神戸市に雷って久しぶりだな

六甲山を7時ごろに下山したからちょっと危なかった
841枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/29(火) 22:21:11 ID:92ACH95M
なんか聞こえてきましたよ
842樟葉@枚方市:2006/08/29(火) 22:21:14 ID:kaGH6+he
雷キタコレ
843茨木北部:2006/08/29(火) 22:21:16 ID:NUIZ8J0u
ゴロゴロかなり近づいてきた!
844名無しSUN:2006/08/29(火) 22:21:23 ID:IkOGg0Ra
こちら箕面市瀬川
雷雨です。

南東の空が狂ったようにシャイニングしてるから、池田市から川西市にかけてが爆撃を受けている模様かと。
845名無しSUN:2006/08/29(火) 22:21:37 ID:SZORFmZf
レーダー見る限りなかなか弱まらないな
846名無しSUN:2006/08/29(火) 22:21:38 ID:lU3JBTA+
キタねこれ
847名無しSUN:2006/08/29(火) 22:22:03 ID:iE8hwosI
雷は遠くでなってる。いたって静かな西淀川区歌島
848大阪 島本町:2006/08/29(火) 22:22:22 ID:uc/8SWUw
枚方方向、稲光凄い
849神戸市東灘区:2006/08/29(火) 22:22:33 ID:QdeQJqUt
さて、あとは尼崎、大阪方面にまかせた。
850名無しSUN:2006/08/29(火) 22:22:49 ID:Od245GVl
やっぱ南東に進んでるな
851大阪@寝屋川:2006/08/29(火) 22:22:55 ID:42CoIWDU
やっぱさっきの雷だよね(´・ω・`)コワス
852大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:23:03 ID:r1+Lmg7Y
止み間なく雷が鳴り続けるようになってきた。久々の夜の雷だから光がまぶしいw
今回のは山で沸くんじゃなくて、大阪湾で沸いてる感じかな?
853島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/29(火) 22:23:10 ID:hcfImpGQ
西の空が光りまくってるんですが…
854東大阪石切:2006/08/29(火) 22:24:15 ID:VoGEM1gV
ゴロゴロ聞こえてキター!
855吹田市南部:2006/08/29(火) 22:24:22 ID:ysABPZc5
また激しく光ったー
凄い音してきたー

PC電源切りたいけど色々あって切れないからどうか無事過ぎてくれますように・・・
856名無しSUN:2006/08/29(火) 22:24:36 ID:/yx1I/HZ
>>847
歌島民だが今は結構鳴ってるな
857大阪府堺市:2006/08/29(火) 22:24:45 ID:F+8WkuEA
衰退してる?
858名無しSUN:2006/08/29(火) 22:24:45 ID:XDcxuPgS
どうも神戸〜西宮から南東方向に雨雲が向かってるぽいね
大阪湾を越えて住吉〜堺の辺までがんばれるか
859名無しSUN:2006/08/29(火) 22:24:47 ID:/zBGNPbG
強い雲は府県境で止まってるね
弱いのは四條畷あたりまで伸びてきてるが
860名無しSUN:2006/08/29(火) 22:25:15 ID:IkOGg0Ra
箕面市瀬川
さっきのは南西の間違いです。
南東の空もシャイニングする回数が増えてきました。さっきはただ単に南西に集中してただけかも。
861名無しSUN:2006/08/29(火) 22:25:29 ID:ntuaICUj
さっき突然近くに雷落ちた…ウトウトしてたのに一気に目が覚めたよ。
862天王寺区:2006/08/29(火) 22:25:36 ID:NqhU6EJx
ゴロゴロキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
863名無しSUN:2006/08/29(火) 22:25:46 ID:QdeQJqUt
>>857
もう相当弱くなったね。
あのパワーのまま大阪にお送りしたかったのに。、残念
864名無しSUN:2006/08/29(火) 22:26:10 ID:/zBGNPbG
また豊中危うし
865@吹田市:2006/08/29(火) 22:26:33 ID:6NLV6F/M
雷鳴大きくなって来た!
夜だから遠くの光が見えるよコレ!
さっきから雨も降ってます。まだ酷くなるかな?
866寝屋っ子:2006/08/29(火) 22:26:50 ID:PgcP1eIP
また雷
867島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/29(火) 22:26:58 ID:hcfImpGQ
楠葉に落ちたかも!
868寝屋川:2006/08/29(火) 22:27:07 ID:Z2Z9pf/A
おいィ?こっちでも雷鳴が聞こえ始めたんだが?
869京都府宇治市西部:2006/08/29(火) 22:27:19 ID:nTLZzafQ
ゴロゴロ鳴り始めた
870名無しSUN:2006/08/29(火) 22:27:45 ID:fOleJcHW
>>847
姫島は大粒が降ってきたぜ
871京都:2006/08/29(火) 22:27:48 ID:SZORFmZf
遠雷が聞こえる
872名無しSUN:2006/08/29(火) 22:28:06 ID:8ytniRxy
枚方凄い音聞こえた。
大阪市内の書き込みが少ないのはPC切ってるのかな
873京都府木津町:2006/08/29(火) 22:28:09 ID:DGjtOpH3
うほ…まだきつい雷まだ残ってるのね……。
さっき遠雷したからおかしいかと思った。
874茨木北部:2006/08/29(火) 22:28:31 ID:NUIZ8J0u
でっかいゴロゴロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
875名無しSUN:2006/08/29(火) 22:28:48 ID:IkOGg0Ra
箕面市瀬川
シャイニングしてから音までにタップリ8秒ほど。丁度川西市辺りが爆撃中心かな。

部屋の電気を豆球にして楽しんでます。
876京都府精華町:2006/08/29(火) 22:28:53 ID:8Gu8+Vdt
ゴロゴロと来たので
飛んできました。
877@吹田市:2006/08/29(火) 22:28:54 ID:6NLV6F/M
デカイのきだしたぁ〜
地鳴りしてます
878城東区:2006/08/29(火) 22:28:56 ID:/REBgPZZ
雷キター
879名無しSUN:2006/08/29(火) 22:28:57 ID:42CoIWDU
キタキタキタキタ(((( ;゚Д゚)))
880茨木市北東部:2006/08/29(火) 22:29:09 ID:3DI2DrjM
うわ、急にでかい雷鳴が・・・
881名無しSUN:2006/08/29(火) 22:29:14 ID:juOv84sn
完全終了@兵庫・加西
882吹田市南部:2006/08/29(火) 22:29:16 ID:ysABPZc5
ゴロゴロゴロゴロすごい・・・
883名無しSUN:2006/08/29(火) 22:29:21 ID:/zBGNPbG
だんだん枚方に近づいてるな
やっぱり予想に反して北東に向かってるんじゃ?
884名無しSUN:2006/08/29(火) 22:29:32 ID:cJzU7cQl
西宮(門戸厄神付近)打ち止めっぽい?
885大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:29:47 ID:r1+Lmg7Y
衰弱傾向?のように見えて雷はぜんぜん収まらんな。
886尼崎市:2006/08/29(火) 22:29:55 ID:AjLMkEtW
さっきガシャーンときました。今までで一番でかいかも
887尼崎:2006/08/29(火) 22:30:04 ID:4/Klwa19
昼間みたいにあかるいお
888名無しSUN:2006/08/29(火) 22:30:11 ID:2bHqt82v
豊中爆撃音みたいな雷さっきキター
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
889池田市:2006/08/29(火) 22:30:25 ID:4Ixm8Q8r
きゃー!落ちた。
890@大阪市城東区:2006/08/29(火) 22:30:27 ID:lLnuTxjI
ゴロゴロとピカピカが近づいてきた。
パソコンの電源落とすべきか・・・・
891吹田市南部:2006/08/29(火) 22:30:36 ID:ysABPZc5
大きいのがきたー
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
892大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:30:39 ID:r1+Lmg7Y
>>883
大阪湾で補給されてるから、広がってる気もする。
今の雷の音変だw
893名無しSUN:2006/08/29(火) 22:30:40 ID:VCL4Prb4
@江坂
どっかーーーーーーーん!!!!!!!!!!
894吹田豊津:2006/08/29(火) 22:30:52 ID:yupmHElf
原爆きたああああああああああ
895大阪@寝屋川:2006/08/29(火) 22:31:01 ID:42CoIWDU
こっちきたらどうしよ…PC落とそうかな…
896@吹田市:2006/08/29(火) 22:31:12 ID:6NLV6F/M
祭りだアア━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
897名無しSUN:2006/08/29(火) 22:31:21 ID:IkOGg0Ra
箕面市瀬川
豊中やばそうだ ゴロゴロ言う前にバリバリ言ってる
898淀川区:2006/08/29(火) 22:31:30 ID:g9giEwV2
雷落ちた
899富雄:2006/08/29(火) 22:31:41 ID:KaS94iOG
遠雷が聞こえる.....
900吹田市江坂:2006/08/29(火) 22:31:44 ID:uFjqUCGm
すげー雷音
901吹田市南部:2006/08/29(火) 22:31:45 ID:ysABPZc5
さっきの凄いの、軽く振動も来た気がしたんだけどヤバいかな
902寝屋っ子:2006/08/29(火) 22:32:06 ID:PgcP1eIP
やばそうなのでPC落とします
903名無しSUN:2006/08/29(火) 22:32:17 ID:VCL4Prb4
@江坂
い、いまのは確実に落ちたぞ!!!!
904吹田市江坂:2006/08/29(火) 22:32:35 ID:uFjqUCGm
天地を引き裂くような雷音だ
905名無しSUN:2006/08/29(火) 22:32:55 ID:/zBGNPbG
22:20のレーダーで主力の一部が大阪に入ってきたな
でも主力の中心は尼崎伊丹西宮だ
906富雄:2006/08/29(火) 22:33:12 ID:KaS94iOG
ここ2.3日オークレーダーが繋がらないことが多いな
907名無しSUN:2006/08/29(火) 22:33:15 ID:QdeQJqUt
ねね、明日職場で恥かかないように聞きたいんだが、
いくら近くに落ちたからってマンションの4階、床で寝そべってる状態で
体がビリっとしびれる事ってありえる?
908@吹田市:2006/08/29(火) 22:33:29 ID:6NLV6F/M
またまたデカイのキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
909吹田市南部:2006/08/29(火) 22:33:35 ID:ysABPZc5
電気瞬断きた
910名無しSUN:2006/08/29(火) 22:33:35 ID:XDcxuPgS
西宮は終了っぽい@甲子園 すごく涼しくなった
911大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:33:37 ID:r1+Lmg7Y
大阪市・東部大阪・泉州に大雨洪水注意報。
北大阪も出せよと言いたい。まぁ一応南下傾向ということか?
地上から目視できる低層雲は南西→北東に流れているが・・・。
912名無しSUN:2006/08/29(火) 22:33:47 ID:2bHqt82v
鬼畜米英め!
落とすなら北だろうが!!
913名無しSUN:2006/08/29(火) 22:33:49 ID:f4ZMiyJs
>>907
おまえさんが単にヒビっとてるだけ
914箕面市 阪急石橋付近:2006/08/29(火) 22:34:59 ID:IkOGg0Ra
ひたすら南の空がシャイニング。
けど少し落ち着いてきたみたい。
915吹田市南部:2006/08/29(火) 22:35:25 ID:ysABPZc5
さっきの電気瞬断の雷が終わったらなんか静かになった・・・?
916吹田豊津:2006/08/29(火) 22:35:30 ID:1ALfBFPG
パソコン切って京ぽんよりカキコ
原爆落ちまくりんぐ
917名無しSUN:2006/08/29(火) 22:36:13 ID:SZORFmZf
京都にまで来んのかな・・・
918名無しSUN:2006/08/29(火) 22:36:42 ID:laNJ911t
当方愛知ですが、大阪市内の
ライブカメラ見ると、かなり光ってますね
木がかなりゆれているので風も結構でているようで・・・
どうぞお気をつけください!
919富雄:2006/08/29(火) 22:36:52 ID:KaS94iOG
ずーと、阪神間が真っ赤っかだな

ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/
920吹田市江坂:2006/08/29(火) 22:37:09 ID:uFjqUCGm
静かになったが、まるで爆撃されてるような音だったw
まさかどこぞの国が雷雨にまぎれて攻めて来たんじゃないよな?
921大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:37:14 ID:r1+Lmg7Y
風も出てきた。でも雷はさっきに比べて弱まったかも。
922名無しSUN:2006/08/29(火) 22:37:16 ID:2bHqt82v
祭りもうおわた?
923名無しSUN:2006/08/29(火) 22:37:25 ID:NsaVNa1O
いま出掛けてて携帯から書き込みしてるんですが、どなたか気象庁の西宮アメダスで21時からの1時間雨量教えてもらえませんか?(甲子園より5kmほど北よりの)西宮
924大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:38:39 ID:r1+Lmg7Y
>>923
30.5mm。
925吹田市南部:2006/08/29(火) 22:39:06 ID:ysABPZc5
またデカイ雷きたー
926箕面市 阪急石橋付近:2006/08/29(火) 22:39:15 ID:IkOGg0Ra
今のは凄かったな
927名無しSUN:2006/08/29(火) 22:39:22 ID:VekBr9ku
少し雷鳴聞こえたじょ @京都市上京区
928大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:39:24 ID:r1+Lmg7Y
ようやく本降りモード突入です。光ってから音までだいたい10秒くらい。
929吹田市江坂:2006/08/29(火) 22:39:41 ID:uFjqUCGm
ピカッと音が時間あいてるからこれで最後か?
930名無しSUN:2006/08/29(火) 22:39:47 ID:2bHqt82v
おわたと見せかけて奇襲キターwww
931名無しSUN:2006/08/29(火) 22:39:51 ID:XDcxuPgS
>>919
生理終わるの待ちきれなくてセックスしたあとのシーツみたいですなw
涼しくなったから寝よっと ノシ
932吹田豊津:2006/08/29(火) 22:39:55 ID:1ALfBFPG
うはwwめっさ近くに落ちたwww
933@吹田市:2006/08/29(火) 22:40:29 ID:6NLV6F/M
落雷ウヒャ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
934名無しSUN:2006/08/29(火) 22:40:49 ID:D+7jUMhR
東淀川、爆発しましたw
935東淀川:2006/08/29(火) 22:40:57 ID:bLNKFvSo
今の一発、恐かった〜
936吹田市江坂:2006/08/29(火) 22:40:57 ID:uFjqUCGm
>>932
どこどこ、どのへんよ? 燃えてる?
937:2006/08/29(火) 22:40:58 ID:AjLMkEtW
おさまったお
938名無しSUN:2006/08/29(火) 22:41:53 ID:juXBKfJt
オークレーダーあってる?
939名無しSUN:2006/08/29(火) 22:42:48 ID:7oYyvUNB
21〜22時で30ミリ。
22時〜22時10分で12ミリ。防災情報提供センター

30年前は、171号線の西宮付近ガード下がよく浸水してましたが
今はもう大丈夫?
940東淀川:2006/08/29(火) 22:43:03 ID:bLNKFvSo
光った時点で恐いぽ。
近いと光り方かたが違うよね。
星で言うなら、一等級の発光w
941名無しSUN:2006/08/29(火) 22:43:26 ID:YXPmoRhJ
>>938
多分あってないw
942名無しSUN:2006/08/29(火) 22:43:40 ID:56WDR53J
京都南部まで聞こえるもんなんだな
943京都市伏見区と宇治市の境目:2006/08/29(火) 22:43:44 ID:ngF1QvkT
遠雷が聞こえますが稲妻は確認できず、無風で雨は降っていません。
944吹田豊津:2006/08/29(火) 22:44:23 ID:1ALfBFPG
>>936
音でそう思っただけです
945箕面市 阪急石橋付近:2006/08/29(火) 22:44:32 ID:IkOGg0Ra
もう雨も雷も終わりっぽい
946吹田市江坂:2006/08/29(火) 22:44:47 ID:uFjqUCGm
雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html

尼崎・西宮に落ちまくりだったのか
947名無しSUN:2006/08/29(火) 22:44:57 ID:NsaVNa1O
>>924
ありがとうございます。警報クラスの雨でした
948大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:45:23 ID:r1+Lmg7Y
雷が急にならなくなった・・・。と思ったらなったw
雨はこれ以上は強くなりそうにないなぁ・・・。
949大阪市@城東区:2006/08/29(火) 22:45:37 ID:RX0t50MX
えっと、豊中・吹田辺りが爆撃中?
こっちまで来るんかなぁ。。。
950箕面市 阪急石橋付近:2006/08/29(火) 22:45:42 ID:IkOGg0Ra
遠雷……
951名無しSUN:2006/08/29(火) 22:45:53 ID:v4MDHPmu
また期待させやがっえボケ
音だけ湿度だけクソ松原
雨フラネ!!
952東淀川:2006/08/29(火) 22:45:55 ID:bLNKFvSo
ちょっと雷、遠ざかったみたい。
何処へ行った?
953京都府木津町:2006/08/29(火) 22:45:55 ID:DGjtOpH3
次第に崩れてきたかな雷雲。
954名無しSUN:2006/08/29(火) 22:46:26 ID:VekBr9ku
雷光はみえへんけど音だけ聞こえる @京都市上京区
955富雄:2006/08/29(火) 22:46:31 ID:KaS94iOG
>>946
なんか近づいているっぽい (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
956名無しSUN:2006/08/29(火) 22:46:48 ID:v4MDHPmu
また期待させやがっえボケ
音だけ湿度だけクソ松原
雨フラネ!!
957@吹田市:2006/08/29(火) 22:46:53 ID:6NLV6F/M
雨が強くなってきた
958名無しSUN:2006/08/29(火) 22:47:55 ID:QdeQJqUt
範囲の狭さから、今回のもたぶんこんなの↓が移動してるんだろうねぇ。
http://61.197.151.26/20060829215513/omote/img200608/2006081619_1131729062.jpg

こうなりゃもう兵器だな。
959名無しSUN:2006/08/29(火) 22:48:09 ID:IkOGg0Ra
箕面市終了
涼しくなりました
960大阪市城東区@内環沿い:2006/08/29(火) 22:48:44 ID:3JHmQEgm
>>949
ご近所さんハケソ!

南下してくるのかなぁ・・・
961吹田市江坂:2006/08/29(火) 22:49:26 ID:uFjqUCGm
>>958
この画像は天のお怒り兵器では?
962大阪府堺市:2006/08/29(火) 22:50:27 ID:F+8WkuEA
堺市には雨が降らない件について
963名無しSUN:2006/08/29(火) 22:50:28 ID:r1+Lmg7Y
>>958
梅田のビルから、北摂方面から南下してくる雨の壁と雷を撮影してみたいなぁ・・・。
先日の豊中豪雨なんかだと、さぞかしすごい絵が撮れそうだ・・・。
964東大阪:2006/08/29(火) 22:50:47 ID:er8SJdR+
雷も雨も来る気配なし...
965名無しSUN:2006/08/29(火) 22:52:30 ID:/zBGNPbG
雨雲の主力は大阪湾へ
しかもかなり弱まってきました
弱いのは徐々に東進してますが、茨木寝屋川あたりで止まってます
966東淀川:2006/08/29(火) 22:52:33 ID:405rgn7o
まだ止まん
駅で足止め中
967名無しSUN:2006/08/29(火) 22:53:52 ID:FVIac/bp
携帯からでしたが、どんな気象サイトよりこのスレ参考になって無事帰れました@芦屋
情報ありがとうございました皆々様
968枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/08/29(火) 22:54:41 ID:92ACH95M
雨もなく風もなく光も見えず  静かだ
969吹田豊津:2006/08/29(火) 22:54:46 ID:yupmHElf
PCに復帰。第2弾が明石の辺りにあるなあ
970東住吉区:2006/08/29(火) 22:54:49 ID:7vnW8hcV
明日筒井さんが言いそうだな。
971名無しSUN:2006/08/29(火) 22:55:55 ID:75v1Mu3w
もしかして尼崎は打ち止めですか?
急に静かになったので・・・
972名無しSUN:2006/08/29(火) 22:56:05 ID:70j9l82a
豊中やんだ
今晩はぐっすり寝れそうだ
973大阪市中央区:2006/08/29(火) 22:57:54 ID:r1+Lmg7Y
雷はなくなり、雨だけが降り続いてます。
974京都市伏見区と宇治市の境目:2006/08/29(火) 22:58:32 ID:ngF1QvkT
どうやら雨雲は大阪〜奈良を通過し、こちらには来ないようです。
975兵庫県三田市:2006/08/29(火) 22:59:18 ID:Q+cMXx4P
をいをい、ネットサーフィンしてるうちに完全終了かいな・・・
976名無しSUN:2006/08/29(火) 23:03:52 ID:c+TKaNVk
阪急乗ってるときに吹田駅で近くに落ちたみたいでドガーンっていったw
ケツ浮いたよw
977名無しSUN:2006/08/29(火) 23:04:13 ID:/zBGNPbG
第2陣はどうなんだろ?
兵庫の三木から西脇あたりにあるやつ
WNIはそれが東にきそうと書いてるんだが
978大阪市@城東区:2006/08/29(火) 23:04:27 ID:RX0t50MX
終わった? 終わった??

>>960
なにげに城東区民の多いスレ。
ちなみにウチは、第二寝屋川沿い。
979名無しSUN:2006/08/29(火) 23:04:56 ID:AjLMkEtW
雷鳴ってるときに蛍光灯からジリジリって音するのが怖いw
980城東区:2006/08/29(火) 23:06:50 ID:/REBgPZZ
雷撃終了
981生駒:2006/08/29(火) 23:08:50 ID:/PqlGuRo
今日は寝れない
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
982大阪府堺市:2006/08/29(火) 23:09:32 ID:F+8WkuEA
大雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
983名無しSUN:2006/08/29(火) 23:10:18 ID:jS6VFB1v
つまらぬ
984城東区:2006/08/29(火) 23:11:38 ID:/REBgPZZ
980踏んだけど、なんかスレ立て規制中??


ちなみにR1沿い
985島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/29(火) 23:12:51 ID:H9KSQPDC
こっちは静かです
986名無しSUN:2006/08/29(火) 23:13:14 ID:juOv84sn
>>977
播磨地方で衰弱し静かです@兵庫・加西
987@大阪市城東区:2006/08/29(火) 23:15:29 ID:lLnuTxjI
なんだなんだ、今日は、城東区民祭りか?

野江駅そば
988西宮甲子園北:2006/08/29(火) 23:16:18 ID:/sUdfGd0
大丈夫そうなんで再び立ち上げた。
>>738
遅レスだが、夏場は一日一回でいいから加熱しておけ。
カレーも腐るぞ。
989大阪市此花区:2006/08/29(火) 23:18:24 ID:g8YVwYLA
また強めに降り出してきた
990@吹田市:2006/08/29(火) 23:22:06 ID:6NLV6F/M
どっかから遠雷聞こえるんだけど?
991名無しSUN:2006/08/29(火) 23:22:52 ID:ux3uQYFj
992城東区:2006/08/29(火) 23:24:11 ID:/REBgPZZ
>>991
乙であります

窓開けて寝たら吹き込むかなあ
993島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/29(火) 23:30:54 ID:SgIJcy2k
>>991
乙です
994茨木北部:2006/08/29(火) 23:38:57 ID:lJTujvDc
近畿道を帰ってきたが摂津辺りで止んでしまった。それまで土砂降りやったのに
995名無しSUN:2006/08/29(火) 23:57:30 ID:lncLZiU0
さっさと埋めろ
996樟葉@枚方市:2006/08/29(火) 23:57:38 ID:ocmm9fos
996
997名無しSUN:2006/08/29(火) 23:57:49 ID:r1+Lmg7Y
埋め立て。
998大阪市此花区:2006/08/29(火) 23:58:33 ID:g8YVwYLA
998
999大阪市此花区:2006/08/29(火) 23:59:25 ID:g8YVwYLA
999
1000名無しSUN:2006/08/30(水) 00:00:13 ID:tiOQKLr6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。