1 :
名無しSUN:
なるべく南九州で
天候が良ければ確実に肉眼で天の川が見える場所・地域を探しています。
みなさんのオススメの場所などありましたら教えてください。
2 :
1:2006/07/09(日) 01:18:10 ID:fZNvgZnR
現在、鹿児島にいます。
鹿児島でキレイに見えるとこ知ってたら教えてください。
3 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 01:47:28 ID:5r8J5/db
4 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 07:00:25 ID:IYf8Z8H5
奄美
5 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 15:19:14 ID:NNwcysiz
ちょっと待て・・ 九州のような日本の最果てですら、天の川ってもう見れないのか?
福岡や北九州の都市部は例外として、ちょっと郊外に出れば見れるんじゃないの・・?
東京に住んでたって、都心から100kmぐらい離れれば、見れるとこあるぞ・・・
6 :
名無しSUN:2006/07/18(火) 16:20:41 ID:fqprfF0C
三角
背3んかく
尖閣
7 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 23:48:18 ID:ZzTeY/Gw
南九州に、星好きの人は少ないのかな?
8 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 22:27:16 ID:qe82GfdQ
梅雨明け
9 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 08:59:02 ID:HNOb74uR
10 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 09:46:04 ID:YuZEWMY2
南九州と東京らへんで、見える星とか気候とか違うの?
11 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 10:39:19 ID:EwWY7/Vp
宮崎、高知、和歌山がベストですね。国内では
12 :
名無しSUN:2006/10/07(土) 03:28:56 ID:q7QRy/Bf
夜空を見た。
この夜空に見えている星達は、地球の周りに存在する銀河系の一片でしかない。
その夜空に輝く恒星の遥か向こうに、銀河の断面の帯が薄っすらと輝く。
もはや肉眼では個々の恒星として認識できず、
数億個の恒星の集団を淡い光の帯として見ることが出来る。
しかし、銀河系はあまりにも巨大でその全体を見ることが出来ない。
アンドロメダ銀河が見える。銀河とほぼ同じ大きさだけれど、
遥か約230万光年彼方にあり、暗黒の夜空に小さく淡く輝いている。
・
さらにその遥か遠く、宇宙の地平まで137億光年。
今、137億光年先に立てたとしたら、
宇宙は一様なので、さらにその137億光年先にも宇宙の地平が存在する。
そしてさらにその先にも・・・。
宇宙はあまりにも広大な空間だ。
「宇宙はデカイな。」
13 :
名無しSUN:2006/12/20(水) 17:45:10 ID:nYXKUaZg
どのあたりが、一番天の川が見えますか?
14 :
名無しSUN:2006/12/20(水) 18:01:38 ID:TamA9Ypy
>>5、
>>9 まあ、関東以上に湿潤な気候だろうし。
コピペ
342 :名無しSUN:2006/10/15(日) 11:07:38 ID:1ewZbIkH
1)肉眼における天の川は、望遠鏡における散光星雲に等しい。
つまり、空の透明度が良くないと見えない。
薄く曇っていたりすると見えないのだ。
2)望遠鏡で散光星雲を見る時には、暗いところに10分くらいいて
目を闇に慣らしてから見た方が、瞳孔が開いて良く見える。
これと同じで、10分くらいその場で灯りをつけずに待っていると見えてくる。
3)天の川はどの季節でも見えるものではない。
そもそも恒星なのだから。オリオン座やさそり座と同じで、天球上の
定まった場所にしか存在しない。見える季節と見えない季節がある。
さそり座と射手座の間が一番濃く、そこから薄くなりつつ上の方に
伸びていって、わし座を通って、白鳥座のデネブ付近でやや濃さが増す。
また薄くなりつつ北の方に伸びて行き…カシオペアを通って、
オリオン座と子犬座の間でまたやや濃くなる。
したがって、10月では、夜9時には一番濃い所がすでに沈んでいるので、
上記の1、2の条件が ますます必要になる。
でも、奥多摩湖でも、わし座〜白鳥座の天の川が見れるのだから、単に
気象条件の問題でしょう。
15 :
名無しSUN:
o(^-^)o