人類初の月着陸から”もう…37年””まだ37年”

このエントリーをはてなブックマークに追加
782C調ROCKに御用心:2006/07/23(日) 23:56:44 ID:6EdU87uL
何年前だったか、月と火星が見かけ上近づいた時に何枚も撮ったが、月に露出
合わせても火星は写ってたよ。
783C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 00:00:03 ID:6EdU87uL
っで、月の撮影データは?(笑)
何EV?
ヒトガタホラエモンが撮影した画像は手前の方がボケてるよね。だったら
星が写ってもおかしく無いという可能性があると思うが(爆)
絞り開き目で高速シャッターだったのか?(笑笑笑)
784名無しSUN:2006/07/24(月) 00:03:07 ID:c0NTU3ax
ID:A33taU4C 当時からニート?

当時,戻って来たばかりの3人の心の中は複雑な情態だったんだろうな。
785名無しSUN:2006/07/24(月) 00:06:25 ID:Pi2ysGnA
>>782
火星の見かけの等級と普通の恒星の見かけの等級の大きな違いを考えてものを言ってくれよ。
786名無しSUN:2006/07/24(月) 00:21:23 ID:c0NTU3ax
生中継,同時通訳画期的だったんだろうな.作られたau…英雄。
死ななくって,帰って来れて本当に良かったね。
死んでいたら…考えただけでも未来が判らない状態に。
生きて帰って来れて良かったね。
宇宙開発が終わらなくって。
787C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 00:27:39 ID:GS4Q2rD0
>>785
また話をそらすのか?(笑)
必要なのは月面での撮影データだろ(爆)
ミノルタの露出計持っていったんじゃないの?(笑)
ワシは地球上より月面の方が明るいと思うから星まで写ることは
無いと思っているが、実際?のアポロの写真をみるとそうじゃ無
さそうだからな(爆)
788名無しSUN:2006/07/24(月) 00:40:17 ID:gP2MYIRl
2003年の大接近のときに丸い月と火星が並んで
新聞にも写真が載った載った。9月9日のことでずいぶん目立った。
あのときの火星の明るさはマイナス2.8等級だぜw
これだけ火星が明るくなること自体、大接近前後に限られるがね。
普通の1等星の20倍の明るさだ。
2等星なら50倍。そんな2等星でさえ、全天にはまばらに60個余しかない。

あとは金星、木星もかなり明るくはなるがねえ。
Cも黒と同じく天文には「暗い」のはよくわかった。
シロウトはもうちょっと謙虚に耳を傾けたほうがいいんじゃないのかw
789名無しSUN:2006/07/24(月) 00:49:53 ID:7lDFZJU6
肯定派のふりしてスレ潰しか糞ども
早く氏ねや
790C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 00:53:15 ID:GS4Q2rD0
>>788
写るかどうか撮影データがあれば想像つくだろ(笑)
791C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 00:56:27 ID:GS4Q2rD0
スペースシャトルからは星はよく見えるのか?(笑)
地上でも空気のいいところに行けば星ってこんなにあったのかって思うくらい
いっぱい見えるらしいが、宇宙だともっと凄いんじゃないのか?
どっかに宇宙からどんな風に見えるのか分かる写真があったら教えてくれ(爆)
792名無しSUN:2006/07/24(月) 01:05:56 ID:gP2MYIRl
Cよ、話を勝手にあさってのほうにもって行くなヨw
793名無しSUN:2006/07/24(月) 01:08:37 ID:Pi2ysGnA
要するにキミはなんにも分からないということだね,Cちょー。
どれだけ見えるかは,検出器の感度とバックグラウンドとのバランスで決まるということも分からない?

検出器に入る光量,検出器の感度やノイズ,積算時間でどこまで見えるかは変わるんだよ。
時間があればHSTのサイトに行っていろいろな画像を見比べて見ればいいさ。

794C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 01:10:04 ID:GS4Q2rD0
>>792
お前がくだらない方にもっていってるんだろ。マイナス2等級以上じゃないと
写らないのか?(笑)
撮影データなんか分かってることだろ。さっさとくわえてもってこいよ(爆)
795名無しSUN:2006/07/24(月) 01:26:14 ID:Pi2ysGnA
写るかどうか分からないと言っているCちょーに他人に命令する権利はないと思うがね。
都合の悪いときは逃げ,都合のいいときには人に命令するなんて,オマエはやはり黒騎士だな。
796C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 01:30:47 ID:GS4Q2rD0
>>795
はぁ〜?(笑)
ワシは月面って明るいと思ってたから写らないと思うけど、画像をみると
以外と暗いかもしれないのでだったら写るかもって思ったから分からない
って言ってんだろ(爆)
エテコは星が写らないくらい明るいって言うことは知ってるんだろ。
だったらさっさとくわえて持ってきてくださいませお願いします(爆)
797名無しSUN:2006/07/24(月) 02:00:19 ID:c0NTU3ax
バカっぽいよ

  新しいのと,比べれるんだから・・・・

     考古学にすがるなよ。

798C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 02:42:53 ID:GS4Q2rD0
アポロの月面での画像は地上セットで人工光で撮影したため太陽
程の明るさは得られなかったということでよろしいですね(笑)
799名無しSUN:2006/07/24(月) 02:46:30 ID:N7a2MLWt
おいおい夢の無い連中だな〜
800名無しSUN:2006/07/24(月) 02:57:51 ID:5iRAlbLL
>>798
地上セットで人工光では広大な風景を万遍なく照らせない。
801名無しSUN:2006/07/24(月) 03:00:29 ID:N7a2MLWt
お前らみたいな、大して頭の良くないやつでも判る様な事を
なぜ世界中の科学者達は追及しないのか?真実はそこにある!!
802C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 03:07:28 ID:GS4Q2rD0
>>800
だぁ〜から満遍なく照らされてない画像もあるし、広い範囲を撮った画像は
ミニチュアだろ。平行光と違って影ののび方が変な画像もある(笑)

>>801
そんなこと気にしたことがないからじゃないか(笑)
ワシだってついこないだ月面での高画質画像を見るまで疑ったこと
なんてなかったよ(爆)
803テメーら俺の他の科学者どもははバカか?:2006/07/24(月) 03:15:38 ID:tglzIfcV
そんなとところに真実があるとでもおもってるのか!! 本末天道。

>>798 明るさが残る時とか,日の出前に+人工太陽で表現できます。
 ○×でしかモノの考えられない若者だらけになっちまってるのか
804C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 03:19:08 ID:GS4Q2rD0
>>803
空は青くならないのか?(笑)
オレンジからブルーへのグラジェーションだったら笑うぞ(笑ぅ)
805名無しSUN:2006/07/24(月) 03:20:20 ID:N7a2MLWt
>>803
あるとも!お前は世界でもトップクラスの馬鹿だな。
アメリカ様の圧力には逆らえんぞ
806名無しSUN:2006/07/24(月) 03:22:33 ID:tglzIfcV
モノクロ、彩度下げ、部分的にカラー調整されてるのばっかり見てて頭のなか腐って来てるのかな。
807名無しSUN:2006/07/24(月) 03:25:43 ID:tglzIfcV
アパッチフラットライトと月光浴撮影でもいいかもね。
808名無しSUN:2006/07/24(月) 03:30:23 ID:tglzIfcV
戦後教育に○×方式を採用してくれたのは借金使い捨て消費大国の元祖米国。
今後の月面画像との辻褄合わせがとても楽しみな未来。
809C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 03:36:48 ID:GS4Q2rD0
こいつもまたあったま悪そうやなぁ〜(笑)
810名無しSUN:2006/07/24(月) 05:02:27 ID:tglzIfcV
頭の良い2ちゃん、がんばれ!
811名無しSUN:2006/07/24(月) 07:51:50 ID:gP2MYIRl
Cチョーは
オモテから見てもウラからみても黒騎士そのもの。
使い分けてるというより、
妄想に生きてる「黒」が多重人格で分裂登場してるんだろw
それにしても科学的、常識的センスの欠如は目を覆うばかりだなw
812黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/24(月) 08:22:45 ID:i3DQJ4rY
結論は星が写っている、と言うことですね。
ルナの写真にもsvの写真にも星は写っている。
svの写真の方は星がよく見えない。
それがノイズならもっとはっきり写る。
813名無しSUN:2006/07/24(月) 09:03:46 ID:Pi2ysGnA
>>812

「黒騎士には」ノイズが星に見えるってことか。やれやれ。
星まで捏造していやがる,このバカ。何に見えるかは脳が決めること。
よっぽど幼少時に変なモノばかり見たんだろうな。あるいは脳の病気かもしれないな。
814黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/24(月) 10:06:03 ID:i3DQJ4rY
普段から夜空にノイズが見える奴の方がよっぽどやばいぜ。ww
815名無しSUN:2006/07/24(月) 10:06:16 ID:Pi2ysGnA
>>812
脳ドックに行って精密検査してもらったほうがいいよ。
異常があるなら早く治療するほうがいいんだぜ。
816名無しSUN:2006/07/24(月) 10:07:50 ID:Pi2ysGnA
>>814
やはり異常があるな。
誰も「普段から夜空にノイズが見える」と言っていないのに・・・

日本語異常,英語異常,物理異常,数学異常,全て異常。コレ黒騎士の症状。
817名無しSUN:2006/07/24(月) 10:49:43 ID:lOuHzpTg
>>375
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram
写真を撮ってる様子がある動画。三脚?

>>384
>>この条件だと後から修正するにしてもここまで綺麗に仕上がらないだろ(爆)
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/20122441.jpg
きれいに仕上げてるね。

>>802
>>800
>だぁ〜から満遍なく照らされてない画像もあるし、広い範囲を撮った画像は
>ミニチュアだろ。平行光と違って影ののび方が変な画像もある(笑)

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/20122441.jpgの場合だと
月面車(動画を撮ってるカメラ)から飛行士だけでも50mほど。ミニチュアねぇ…
818名無しSUN:2006/07/24(月) 12:17:05 ID:2pGXaGH6
黒騎士よ。

やはり,捏造だと言い張る連中が,捏造映像を撮影した証拠を提示するのが一番だな。

ハリウッドでも結構,ハワイのハレアカラでも結構だから,「いつ,どこで,だれが,どうやって」
捏造(だとオマエ達が言い張っている)画像や映像を作成したのかを示して欲しい。

アポロ11号,12号,14-17号分全てだよ!月震のデータ,月の岩石成分の分析結果,などの
科学データを「いつ,どこで,だれが,どうやって」捏造(したというのならば)したのかも示してくれ。

いいか。全部だ。NASAが公表しているデータ,画像,映像の全てについて捏造だとする証拠を
明示せよ。

それができないのであれば,捏造だと言ったのは証拠がありませんでした,と謝罪するんだな。
819黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/24(月) 12:29:30 ID:i3DQJ4rY
ルナ・svの星の件はノイズだと主張するサルが証明出来ず星でFA。
当たり前のものが当たり前に写っているのだから異論を唱えるサルが寿命を使い果たすまでに証明出来なきゃ話にならん。

で、当たり前のものが当たり前に写らないアポロは捏造確定。

820名無しSUN:2006/07/24(月) 13:45:51 ID:2pGXaGH6
>>819
星が写っていると言い出したのは,クロ,オマエだよ。
同時撮影した「星」が細長かったりいびつな形になるのがクロ騎士ワールド。
2枚の写真にある縦に伸びる筋は何なんだろうね?

さすがどこでもドアを使って月に行ってきたと豪語する病人の言うことは違うねぇ!

>697 黒騎士 ◆fyO57hPVeE アポロ城陥落ww 2006/07/23(日) 01:27:05 ID:BmogJoww
>サーベイヤーの撮影した写真。
>http://history.nasa.gov/SP-168/section2a.htm#42
>
>これ見てセットを構築したんだろうが、写真の質はお世辞にも良いとは言えない。
>興味深いことに、[61]には月面と星が一緒に写っている。
>アポロ写真には絶対無かった構図だ。
>露出が明るいほうにあわせてあって星が写らない、なんてのは嘘だと解るね。
821名無しSUN:2006/07/24(月) 13:54:24 ID:2pGXaGH6
>>819
質問するよ。

ttp://history.nasa.gov/SP-168/section2a.htm#42
には,他にも月面と宇宙空間が一緒に写っている写真がある。

[44] LUNA III
[45] ZOND III
[50] LUNA IX
[56] SURVEYOR I
[57] SURVEYOR I
[58] SURVEYOY I
[60] SURVEYOR I
[62] SURVEYOR I
[74] SURVEYOR VI
[75] SURVEYOR VI
[79] SURVEYOR VII
[81] SURVEYOR VII
[84-85] ORBITER I

白い点がまったくない写真があるが,どうして星が写っていないんだ?
クロ騎士説によれば星が写るはず。
822名無しSUN:2006/07/24(月) 17:42:39 ID:yuWF4Pat
ちなみに、黒騎士は写真に関してはシロートだよ。
かつて、デジカメでもって”ハレーション”や”イラジエーション”を
説明しようとしていたからね。

ペンタックスの一眼レフを貰ったとか言っていた時もあったけれど、
使いこなせずに壊したみたいだし。
823黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/24(月) 18:29:30 ID:i3DQJ4rY
俺は絶対に星は写ると主張しない。
ただ、貴重な写真なので、ノイズは絶対に放置しない。
ノイズが入ったら録画映像から再撮影する。
ごく当たり前のことさ。
824黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/24(月) 18:43:02 ID:i3DQJ4rY
更に太陽高度が低ければ低いほど月面は暗くなる。
そのような時には必ず星は写っているね。
太陽高度が低くても星が写らないアポロ写真はやはり捏造と断言できる。

825名無しSUN:2006/07/24(月) 18:45:12 ID:yuWF4Pat
>>823
>俺は絶対に星は写ると主張しない。
サーベイヤーが撮影した映像の背景にある白点は星、と言うはなしは取り下げる。
ということですね?

>ノイズが入ったら録画映像から再撮影する。
月面からの映像に、ノイズが載っていたらどうする?
826名無しSUN:2006/07/24(月) 18:52:21 ID:yuWF4Pat
>824 名前: 黒騎士 ◆fyO57hPVeE [アポロ城陥落ww] 投稿日: 2006/07/24(月) 18:43:02 ID:i3DQJ4rY
>更に太陽高度が低ければ低いほど月面は暗くなる。
>そのような時には必ず星は写っているね。
>太陽高度が低くても星が写らないアポロ写真はやはり捏造と断言できる。

どの写真?
詳細希望。
NASAかJPLのサイトからリンクして頂戴。
へんなアップローダーからだと、信憑性が低いから。
827C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 19:21:01 ID:HxFW2BXo
エテコの頭はノイズだらけか(笑)
828名無しSUN:2006/07/24(月) 19:21:51 ID:yuWF4Pat
ノイズだらけのC調とかよりは良いかも。
829828:2006/07/24(月) 19:22:49 ID:yuWF4Pat
失礼。
× ノイズだらけ
○ ノイズだけ

お詫びして訂正します。
830C調ROCKに御用心:2006/07/24(月) 19:30:25 ID:HxFW2BXo
インターネットも普及したし、どっかに現在の月までの距離とかってみれる
サイトはないのか?(爆)
831名無しSUN
っ[グーグル]