【メモ】ポータブル赤道儀【パトロール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
綺麗な天体写真にはやはり赤道儀。
だが何も重い EM−200ばかりが赤道儀ではない。

たいていの有名どころは、カメラレンズ程度でも良く映る。
写真はポタ赤にさせといて、望遠鏡でゆっくり眼視するのが
スローライフな星見だな。

このスレは ソンナ ポタ赤を語るスレです。
2名無しSUN:2006/05/27(土) 00:50:03 ID:s3VwAIrk
なあみんな聞いてくれよ。。。

おれはGWに70−300mmのカメラレンズを赤道儀に乗せてSW彗星をうまく取ることが出来たんだ。
この赤道儀は自動導入で同架重量が10kgもある赤道儀なんだ。
で、思ったね。 おお、カメラレンズでもよく取れるじゃん。
で、カメラレンズでいろいろとってみようと思ったわけ。

そのときからだな。 ポータブル赤道儀探しのたびが始まったのは。。。。。
3名無しSUN:2006/05/27(土) 00:52:54 ID:s3VwAIrk
今お手軽なポタ赤は次の3つぐらいだろう

 1)ケンコー スカイメモR
 2)タカハシ スカイパトロール
 3)ビクセン GP2ガイドパック

やっぱコンパクトさからいくと、スカイパトロールだな。価格も手ごろだし。なんたってタカハシだし。
そしておれはスカイパトロールを考え始めた。。。。
しかしよく考えると、 極軸望遠鏡が必要なんだな。 長いレンズはウェイトも乗せないといけないし。それがちと問題。
4名無しSUN:2006/05/27(土) 01:33:02 ID:Crf9eh8/
精度を考えると P2Zが現在では最強なんじゃあるまいか
スカイパトロールは同架重量いくらまでなんだろ
5名無しSUN:2006/05/27(土) 11:13:19 ID:L+4pkqG0
スカイパトロール(ポート)は長焦点ではなくて、広角レンズでの星野撮影によいのでは。
デジで、この用途なら極望は不要。コンパクトな点を生かしたい。

カメラはD50等がいい。ファインダー内に格子が表示できる。まるで暗視野照明。
カメラをほぼ極軸方向に向けて取り付けて、格子を表示させる。
18−70なら70にしておく。もしくは明るい望遠を付ける。(85f1.4があるとベストかも)
明るい星(今なら木星)または遠くの街灯などを見て、極軸を回す。
これで目標物が動かないなら、ほぼ極軸とカメラが同軸を向いている。

そう、カメラを極望に使う。これで北極星を向ければ設置完了。(もちろん、スカイごと動かす)
ただしファインダー内の北極星は暗く、格子を表示させたままだと難しい。
表示・非表示を繰り返して中央に入れてくれ。まあ、85f1.4があれば、楽かもしれない。
6:2006/05/27(土) 20:01:48 ID:X/z0mNSh
まあ昔は木製で簡易ポタ赤みたいなのがあったなあ。なんかボルトに取っ手つけてくるくるまわすんだ。

んでまあ5分くらいまでなら点に写りますよ〜てなもんだった。
7名無しSUN:2006/05/27(土) 21:57:38 ID:u9SVmctq
「ポタ赤=赤緯軸がない&片手で持てる赤道儀」と定義したいな。アトラクス
から赤緯軸とったやつとかEM10とかはNGってことで。


そうするとGPD-赤緯軸+ガイドパック三脚が最強! ヨンニッパ+デジイチ5分
の収率も悪くない。

中古のマークXも持ってるけどメリットを感じず使ってないなぁ。
8名無しSUN:2006/05/27(土) 21:59:36 ID:EwGmb+hl
週1ペースで援でもいいならワクワクが一番マシじゃね?
サクラ・業者が少ないかわりに地雷の比率が高いのが難点。
スタビは最近何言ってんのかわからん投稿が多い。
もうワクワクでいいや。
http://www.happymail.co.jp/?af1471542
9名無しSUN:2006/05/28(日) 06:14:50 ID:+Wx/GQNq
ポタ赤って、三脚も軽くしたいのに、なぜにあんなに三脚中心から重心ずれているのだろうか?
ほとんどのものは、北に大きく重心がずれる。
カメラも合わせて重心が上からみて中心に来るポタ赤がほしぃ
10名無しSUN:2006/05/28(日) 08:33:43 ID:hJ1sFZq+
それなら高橋のスカイポートだろ。
これは、カメラが極軸の延長線上に取り付くようになっている。
緯度分傾けるための部品を(V金具)純正を使わずに自作する。
三脚延長上になるまでナナメ部分を延長した物を作ればよい。

または、低緯度用のV金具を使うだけで本体を南に傾けて使うことになり
かなり改善できるように思う。(今でも売ってるのかな?)
これも自作すれば(90度にする)カメラ三脚の雲台にもよるけど南に傾けることにより
うまい具合にカメラが真上に来るようにもできると思う。
11名無しSUN:2006/05/28(日) 11:00:50 ID:hJ1sFZq+
タカハシの方にお願いしたい。
スカイポート、コントローラ無でも使えるようにしてくれないかなぁ
EM1は、コントローラなしでも電池繋げば恒星時追尾する。
ポタ赤なんて、コントローラで調整することは稀で手軽に使えるようにしてほしい。
できれば、電源も本体内蔵に・・・・
12名無しSUN:2006/05/28(日) 12:02:52 ID:fWAzbxp4
クラス別に考えないと 焦点距離別に 今だからデジ一眼
Sクラス:35ミリまで:スカイポート
Mクラス:100ミリまで:スカイメモ
Hクラス:328、428盛ってるゾイ:GPD

スカイグラフ使ってる俺から言わせると コンパクトが一番
スカイパトが星かった利する
13名無しSUN:2006/05/28(日) 12:41:53 ID:asBdqofb
祝復活、ポタ赤スレ
フォトが井戸ユーザの折れが来ましたよ
14名無しSUN:2006/05/28(日) 14:18:47 ID:27pB0NuA
今選ぶならスカイメモ、これしかない
15名無しSUN:2006/05/28(日) 15:06:12 ID:U4vckk57
40H,スカイパトロール(ポート・パト2),スカイメモを使ってるけど、
完成度でいえば、スカイメモかなぁ。

ポタ赤としての割り切り具合は、スカイポートの方が上だけど、
うちの近所は光害がひどくて、広角を活かした写真撮影ができないので・・・
重量的には搭載可能でも、長焦点のガイドは精度面で無理だし。
パト2仕様にして、短焦点鏡での眼視観望に使ったりしています。
微動ハンドルが両出しになってると、もっと使いやすいんだけどなぁ。
16名無しSUN:2006/05/28(日) 15:51:05 ID:MLCwEzhP
俺はGPガイドパック愛用だが、雲台付けた上に小型鏡筒載せて
遠征観望にも使ってるなぁ。近所への遠征wにも使ってるが。

ただ厳密には付属のウェイトではバランスが取れない。
まぁ雲台側で上下左右動くから、特に気にしてないが。
むしろ、そういう時は「使い勝手のいい、丈夫な雲台が欲しい」の方が
重要課題になってくるわけだが…
171:2006/05/28(日) 20:07:28 ID:ALmaCblr
一時は価格でスカイパトロールに惹かれたが(5万円)、惹かれたが、
精度UPのためには極望が必要となり、結局スカイメモとおなじ値段になった。

つーわけでスカイメモ7万円(ポイント10%)で買いました。 

やっぱしっかりしたものが必要ですね。
18名無しSUN:2006/05/28(日) 20:23:52 ID:dqMWTLbi
>>17
乙。
今後もスレのメンテに励むこと。
19名無しSUN:2006/05/28(日) 20:25:28 ID:SyC8/DXz
A Boneにて2ちゃんねるの仕様変更による書き込みが出来ない問題発生。
A Bone使ってる人はバーチャンうpしてくららい。
20名無しSUN:2006/05/29(月) 10:16:27 ID:u1uKdJFQ
JaneViewもそうだな、うpだてしないとダメだった。

で、ポタ赤、俺はNES赤道儀を転用してる。
極望もメモRと同じだし、使い勝手はいいよ。
本格的にポタ赤にするなら短いシャフトと軽いウェイトが欲しくなるけど、車で移動メインだから問題ない。

販売終了で入手難だしモーターも無いそうだからアレだが2軸モーター品が安く出てたらお薦めする。
(最悪1個モーターが予備という考え方)
21名無しSUN:2006/05/29(月) 18:23:36 ID:MkG/in6Z
沖縄や奄美(トカラ列島)に持って逝くなら
どれが良い?
22名無しSUN:2006/05/29(月) 20:10:36 ID:HBny2BXj
スカイキャンサー
23名無しSUN:2006/05/29(月) 20:52:12 ID:dTSjXe6f
軽くて錆びても制度が落ちない(わからない)、スカイパトロールできまり。
24名無しSUN:2006/05/29(月) 20:52:21 ID:cIEZgYaD
モーター別体のはどうもな、、、
完全内蔵、できれば電源も。
微動ハンドルはいらない。
25名無しSUN:2006/05/29(月) 22:16:25 ID:GpbOjUC/
ぎこはにゃ〜ん は昨夜対応されました。
 
ところで天ガ立ち読みで広告見たんだけど、
ユーハン工業がポタ赤みたいなの出したみたいだけど、
話題になってないね。
26名無しSUN:2006/05/29(月) 23:28:43 ID:jQjanNG7
タカハシのスペースボーイに、L金具でカメラを取り付けるヨロシ。
27名無しSUN:2006/05/30(火) 00:05:58 ID:NS4E4MRj
sky cancer あれは趣味の悪い名前だったね。使い勝手もよさそうには見えないし。
28名無しSUN:2006/06/17(土) 13:19:53 ID:MHcIqM38
あげ
29名無しSUN:2006/06/17(土) 15:25:45 ID:z3NqGksC
スカイメモRを買って、1ヶ月。ちっとも晴れないのでテストできない。

その間にウェイトシャフトとか、モノを追加買いしてしまった。

三脚をどうするか考えた。 純正はがっしりしていていい。25000円くらいで買える。でもでかい。重い。

よって 中型カメラ三脚(雲台なし)+マンフロット#410ジュニアギアヘッド(微動つき雲台)を購入した。
#410は16800円で買えた。

この雲台は、3軸微動装置がついているが、あまりにでかいし、傾き方向はいらないので(赤道儀のせるから)、
分解して、水平と垂直の2軸にした。ヒジョーにコンパクトで、クイックリリースもつけっぱなしでいいし、
具合が良くなった。



あとは、晴れるだけだ。
30名無しSUN:2006/06/17(土) 15:31:26 ID:Hr/hXI2C
このあいだ#410をヤフオクで落札したのはお前か!?
31名無しSUN:2006/06/17(土) 15:39:30 ID:gqrnFKbV
ちがうよ。新品さ。
32名無しSUN:2006/06/17(土) 15:40:34 ID:yMTKC8hD
ほんまに5kgも乗せられるの?
33名無しSUN:2006/06/17(土) 15:41:17 ID:za0l1+4f
雲台にしてはバカデカイからのせられるんじゃね?
34名無しSUN:2006/06/17(土) 15:42:03 ID:0a/Y9jqa
スカイメモとスカイパトロールのどっちがいいと思う?
35名無しSUN:2006/06/17(土) 15:43:32 ID:GrmA/MgE
>30
絶対に相手にするな、最近あちこちで長文コピペしまくってる基地外だぞ→ID:gqrnFKbV。
36名無しSUN:2006/06/17(土) 17:04:44 ID:/6ZzL9pa
俺もスカイメモとスカイパトとどっちにするか悩んでる。
実物を見ることが出来ればイイんだけど田舎なんでむりぽ。
なので、ただいまネットでインプレ捜索中。
37名無しSUN:2006/06/17(土) 17:10:18 ID:qajahVSL
別にヤフオクじゃなくても買えるよね。
38名無しSUN:2006/06/17(土) 17:22:11 ID:lHYCI0IU
ポタ赤乗せるには、プロギアヘッドは不向きでは?
耐過重以内で使っていてもブレやすい。全体の剛性が低いように感じる。
また、ポタ赤搭載にクイックリリースも不要
405を使っていたけど、上記理由で手放した。
シネ用の大型パンヘッドも何種類か使ったけど、ガッチリ固定するには
向いていない品ばかりだった。

軸数や締結部分を可能な限り減らした傾斜台・・・スカパトのV金具をゴツく
したようなもの・・・を作って、微調は脚の伸縮、三脚アジャスターの併用などで
行なったほうが良いように思う。
39名無しSUN:2006/06/17(土) 17:59:32 ID:/JXaCGoI
スカイメモRの大型ガイドマウントは頑丈で極軸合わせも楽。
でもあれに載せると、GPガイドパックの方がコンパクトになっちゃうんだな。
40名無しSUN:2006/06/17(土) 19:28:21 ID:wfXcgg22
初めてポタ赤を買おうと思ってます。スカイメモRとGPガイドパック どちらがセットアップ楽なんでしょうか?
41名無しSUN:2006/06/17(土) 19:31:41 ID:wfXcgg22
あ セットアップとは 極軸合わせとかです。
42名無しSUN:2006/06/17(土) 20:02:43 ID:mgQNUlR7
スカイメモはよくわからん。
GPガイドパックは1分もあれば極軸は合う。
専用のバッグから出して、極軸合わせ、配線、雲台取り付け、まで含めて
急げば5分、のんびりやって10分という所か。
43名無しSUN:2006/06/17(土) 20:13:40 ID:wfXcgg22
ありがとうございます。そんなに早くできるのなら GP2ガイドパックでもいいかなぁって思うようになりました。確かに スカイメモRよりガイドパックの方が安いのですが スカイメモRの方が使いやすいのなら高くても仕方ないかなぁと思ってたのですが。
44名無しSUN:2006/06/17(土) 21:11:52 ID:rJZE2SMD
GP2 も一応極軸望遠鏡が付いてるから、時間帯と明石との経度差合わせて
北極星導入するだけだからそんなに難しくはないと思う、つーか極軸合わせ
ちゃったら他にいじれる物が何もないw。他使ったこと無いから使い勝手の差は
わからん。

赤道儀初めて使う俺でも観測初日にこれだけ撮れた。デジカメ板に揚げたヤツだが。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060509225054.jpg

短い玉なら 20分くらいの露出でも全然おK。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060522013238.jpg

付属の単2×6個の電池パックで 4個 100円の安マンガン電池使ってたら二時間も
持たなかった気がする。秋葉原で ACアダプタ買ってきたけど、それ後出撃の機会無し。
45名無しSUN:2006/06/17(土) 21:32:21 ID:mgQNUlR7
マンガンは全然持たんよ。
最低限アルカリ、もしくはポータブル電源。
使う頻度の高い人はポータブル電源の方が絶対安上がりになる罠。
重いけど。

俺の場合だと、こんな感じ。周囲が流れてるが。露出は2分。
http://tinyurl.com/mtl9g

つか、GPガイドパックもフルセットだと、見た目ほど軽くはないな…
友人は、帰省時にスカイメモ本体だけ持って帰ってくる。三脚は実家に
置きっぱなしの三脚を使用している模様。
46名無しSUN:2006/06/17(土) 22:33:22 ID:Nay611AV
GPガイドパックは、けっこうでかいんだよな。
海外や登山に持っていこうとは思えない。
車にのせて運ぶことになる。そうすると、
望遠鏡のせる赤道儀を持つと、用途的にかぶるんだよ。
47名無しSUN:2006/06/17(土) 22:43:58 ID:3psZZAhH
公共交通向けだね。>GPガイドP
48名無しSUN:2006/06/17(土) 23:04:31 ID:Nay611AV
人力移動(携行)がある場合は、GPガイドパックの意味があるのか。
49名無しSUN:2006/06/17(土) 23:10:30 ID:lHYCI0IU
いや>>47メモの方がパッキングが駱駝
それを含め・・・

 不要な凹凸がない
 単体での据え置き時に座りがよい
 多少ラフに扱っても狂わない(ほんとはよくない、狂いにくいと書くべきか)
 セッティングし易い極望パターン
 極望の暗視野照明を標準で内蔵
 コントロールボックスなしでの駆動も可能

設計時からポタ用途に特化させているからだと思う。
50名無しSUN:2006/06/18(日) 00:57:09 ID:pYONKaIF
私もスカイメモにするかスカイパトロールにするか悩んだんだけど
実物みてスカイメモにしました。(ガイドパックはGPD持ってるんで最初からスルーしてた)

スカイパトロールは片手で楽に持てる重さがウリなんだろうけど
冬の強風下では多分ひっくりかえると思う。
51名無しSUN:2006/06/18(日) 01:16:01 ID:J5oVR/IW
そうさ、真冬に遠征先で零下で赤道儀組み立てる気になれないから ポタ赤 を投入したのさ。
52名無しSUN:2006/06/18(日) 02:32:09 ID:7+rUEJzB
みなさん たくさんのカキコミありがとうございます。
とにかく 極軸合わせが簡単なのがいいんです。
私が星を見始めた頃
まだポラリス型赤道儀の前なのですが
極軸合わせに苦労してる友達の姿を見て
不器用な私にはムリかなぁって諦めてました。
慣れてしまえば GP2もメモRも同じなんでしょうが
どちらが簡単かと言ったら・・・どちらなんでしょう。
移動は車ですし 年に数えるくらいしか使う予定はないんです。
パソコンで極軸の合わせ方調べてみたのですが 読んでみても私にはサッパリ???でした。
こんな私は まだ赤道儀使うの早いんでしょうか。
53名無しSUN:2006/06/18(日) 02:32:27 ID:Cu5eY8PA
俺はGPガイドパックは撮影用に限らず、赤緯体のかわりに雲台付けて
その上に小型鏡筒載せて、移動観望用としても使う。
足はバイク。

>>51
重さは別にして、組み立てる手間は全然変わらん気がするぞ
54名無しSUN:2006/06/18(日) 02:39:30 ID:Cu5eY8PA
>>52
赤道儀の設置なんて、マニュアル読んで1〜2回経験すれば
(普通に北極星が探せる奴なら)何も難しくない。

山に遠征した時、低空にガスがかかって上空しか見えなかった時は
さすがに困ったけどなぁ。
そういう時に撮影はせんけど。
今は、ダイソーで買ってきた傾斜計とコンパスを貼り合わせたもので
北極星無しでも(昼間でも)ある程度は極軸合わせできる道具を作ってる。
このあいだ、まるで同じものが星ナビか何かに便利グッズとか言って
載ってたが。
55名無しSUN:2006/06/18(日) 19:46:46 ID:pYONKaIF
>52
ポラリス型赤道儀の前って・・・極望ついてたっけ?
まさか、だいたい北に向けたあと、東や天頂、南の星で補正するっていう合わせ方で?

最近の極望は北極星付近の星がパターンになっててそこに星を合わせるだけだから
何回かやればすぐ出来るようになると思う。
GPもスカメモも慣れればいいだけでどっちが簡単か?ってのは人それぞれでしょう。
極軸合わせの簡単さよりも設置のしやすさで選んだほうがいいと思う。
56名無しSUN:2006/06/19(月) 00:41:47 ID:3m9LAEHh
カキコ ありがとうございます。
多分 ポラリスの前だったと思うのですが。極軸望遠鏡は、覗く方もペンライトか付いてる前の方も別売りだったと思います。設置しやすい方が・・・との事ですが GP2もメモRも設置のし易さから言ったら似たようなものなのでしょうか。
57名無しSUN:2006/06/19(月) 13:05:26 ID:+zvTMnbL
ポラリス赤道儀というのは30年前からありますが。
更に言うと、現在も極望は基本的に別売りですが。
(ガイドパックは最初から付いてるが)
58名無しSUN:2006/06/19(月) 17:33:07 ID:0vzveW9W
>>52
スカイメモRのパターンがわかり易いよ
59名無しSUN:2006/06/19(月) 23:24:27 ID:moUGFsQj
ニューポラの極望は覗きにくかった
手前に引っ張り出すとぶつかってすぐずれるし
60名無しSUN:2006/06/20(火) 02:26:47 ID:vaIDpLHH
スカイメモいいぞー!即貝だな。
ほんでスカイパトも欲しくなるので結局両方買っちまえ。
星より機材じゃないが、所有することの喜びはこたえられん。
61名無しSUN:2006/06/20(火) 03:37:28 ID:w6/2KoXu
↑なにこいつ
62名無しSUN:2006/06/20(火) 04:20:04 ID:/fA7AyXI
夜勤中ですけど 暇なので見に来ました。
ホントは 携帯使ってはいけないんですけど。
やっぱり メモRがいいですか。
できたら 今年のペルセまでに買って慣れておきたいと思っているので
そろそろ決めないとダメですよね。
組み立て10分のGPも魅力ですが 58に書き込んで下さった
パターンが分かり易い というメモRにも惹かれます。
書き込みくださる皆さまには 感謝です。m(__)m
63名無しSUN:2006/06/20(火) 05:09:33 ID:NsgXtQwo
スカイメモは三脚がネックなんだよな。
生半可なカメラ三脚じゃセッティングがうまくいかないし、
専用微動付き三脚はデカすぎてポータブルなのか何なのか
わからなくなる。
GPGPは応用が効く反面、半端感は否めない。
64名無しSUN:2006/06/20(火) 09:35:02 ID:8mL3QTZ/
スカイメモのパターンのメリットは架台の水平も時角も意識しなくていいこと
北極星と他2つの星で見たまま導入できるのは非常に取っ付き易かった
ビクセンのパターンも慣れたら何でもないけど最初はちょっと?となったな
65名無しSUN:2006/06/20(火) 16:43:56 ID:awFZa9Ai
GPの極望パターンの難易度は、星座早見盤を使うのと同じじゃん。
星座早見盤が使えないレベルの人(たまにいる)ならスカイメモが
いいんじゃね?
もっとも、そういうレベルで北極星を探し出せるか、というと、甚だ疑問だが。

>>62
>今年のペルセまでに買って慣れておきたいと思っている
まぁ、その時になればわかる。
赤道儀の使い方より、カメラの方がよっぽど問題だ、と。
特に、単純な分、忘れがちで、更に致命的失敗を招く、夜露対策、とかな。
66名無しSUN:2006/06/21(水) 00:24:35 ID:9W2MuUJ3
星座早見盤は最近使ってないですけど
以前は使ってましたので今でも使えると思います。
夜露対策も 今まで固定撮影をしていましたから大丈夫だと思います。
固定撮影にはないようなトラブルもあるのでしょうけど。
星座早見盤が使えない人でもメモRが使えるくらい簡単なら メモRにしようかと思います。
前にも書きましたが 移動は車で 車のすぐ近くに組み立てますので大きさや重さは大丈夫だと思います。
カメラの三脚では使いにくいという事なので 微動付きの三脚も一緒に買うつもりです。
今まで書き込みしてくださった皆さま 本当にありがとうございました。m(__)m
67名無しSUN:2006/06/21(水) 00:40:35 ID:yEy+ZP27
>66
購入決心オメ
メモRの三脚は組み立てにくいんで注意を。
(三脚の脚についてる板を内側に重ねてネジで固定するんだけどネジ穴とネジが非常に小さい)
穴を広げて大きなネジに換えるか、板をとっぱらって鎖かなんかに交換する加工をした方がいいかも。
私は余ってたビクセンのHAL-130に交換しました。
68名無しSUN:2006/06/21(水) 00:50:43 ID:9W2MuUJ3
67さん 書き込みありがとうございます。
そういう事があるんですね。
改造とかはムリそうなので ネジを落としても見つかるよう 明るいうちに着いて準備するようにします。
69名無しSUN:2006/06/24(土) 00:13:26 ID:LKtteD+b
>>62
知ってるとは思うけど一応。
今年のペルセは月明かりがあって条件は良くないので注意な。
70名無しSUN:2006/06/24(土) 00:52:04 ID:D41MdSkO
そういや、念願のデジ一眼買って、初めて挑戦したのがペルセだったなぁ。
普通の赤道儀担いでってセッティングして、しし群に触発されて買った魚眼付けて、
明け方まで粘って、終いにゃ熱カブリでワケわからん写真しか撮れなくなっていたが…



流星1個も写ってなかった orz

「流星は、カメラを向けた方向と反対側に流れる」
という法則に対処するために魚眼買ったのに、
「流星は、ノイズリダクションしてる隙に流れる」
という新しい法則に遭遇した熱帯夜であった。
71名無しSUN:2006/06/24(土) 03:14:28 ID:wQEBkjTy
スカイメモR購入検討中です。というかGP2ガイドパックと迷ってるところです。
スカイメモのパターンで、北極星以外の他の2つの星が見えない(空が明るいとか透明度が悪いとかで)ことって、よくあるのでしょうか。そういう場合でも大丈夫ですか?
カシオペア座や北斗七星が見えないこととかありそうなんですが、みんなどうしているのでしょう。
72名無しSUN:2006/06/24(土) 05:18:23 ID:hlMlqm9J
都内肉眼2等の場所でもスカメモRで問題なく見えたけど。

見えないくらいひどいときは、そもそも写真を撮る意味がないかと。

73名無しSUN:2006/06/24(土) 09:10:03 ID:z1umdebA
南は晴れてるのに北極星方向に雲かぶってて難儀したとはあるな
実際撮影するレンズのサイズにもよるがカシオペアと北斗七星を大体の
方向に向けて北極星だけで導入しても広角ならまずまず大丈夫
74名無しSUN:2006/06/24(土) 17:25:51 ID:yI4XAL5t
GPガイドパックにちょこっとした赤緯体を付けたい。
カメラと小さいガイド鏡が載ればいいので、簡単な赤緯体でいいんだけど、上手い手はないかねえ??
微動回転ステージのジャンクなんて売ってるとこある?
75名無しSUN:2006/06/24(土) 17:31:47 ID:UGtonsEK
カメラ雲台でいいじゃん
76名無しSUN:2006/06/24(土) 18:10:56 ID:k/Zm+G8w
俺もそろそろニュージーランドに土地買って観測所建てようと思うんだけど、
何か安くておいしいバイトはないかね?
77名無しSUN:2006/06/24(土) 18:13:00 ID:k/Zm+G8w
バイト安くちゃダメだなw
78名無しSUN:2006/06/24(土) 20:45:06 ID:wQEBkjTy
71です。
なんか大丈夫そうな気がして来た。ありがとう。
79名無しSUN:2006/06/25(日) 03:25:32 ID:M+/0tZCD
メモRの三脚ですが、結局手持ちのマンフロットでは怖くて
純正のでかいやつを買いました。(ヨドだと23%引きかな)

確かに、アライメントは全然楽だけど、折りたたみにくい三脚ですね。

昔もってたビクセンのフォトガイドの架台は、よくできてたけど、
あちらは極軸あわせで赤緯体まわすのが大変だったから
メモの極軸パターンは全然楽です。

ちなみにロスマンディも同じパターンでした。

80名無しSUN:2006/06/25(日) 03:50:42 ID:nKPsJ/kr
スカイメモRの購入を検討しています。
皆さん何mmぐらいのレンズで使われていますか?
デジカメで200mmぐらいのレンズを導入しようと
思っているのですが、、、(35mm換算で300mm!?)
81名無しSUN:2006/06/25(日) 06:24:29 ID:Hf24VL/K
ペンタの85mm☆F1.4で撮ることが多いです。200もいけるけど、1分くらいでは。
Fは1段絞ってます。最近改造kissDN買ったけど、たぶんマウントアダプターかって
同じレンズを使います。

82名無しSUN:2006/06/25(日) 09:06:45 ID:nKPsJ/kr
FA☆85mm使用されているのですね。
私もペンタ使いですがFA☆85mm羨ましいです。欲しくても
もう入手できないですぅ、、、。FA☆200mmもですね。
どこかにサンプルなど上げていただけないでしょうか!?
83名無しSUN:2006/06/25(日) 18:15:30 ID:OjE93B3U
>>81

ペンタのレンズってマウントアダプターでキヤノンにはつかないんじゃ?
84名無しSUN:2006/06/25(日) 21:23:11 ID:E5D1YO6Q
85名無しSUN:2006/06/25(日) 22:17:45 ID:OjE93B3U
>>84

おぉ、ついに出来たのか!
教えてくれてありがとー。
86名無しSUN:2006/07/05(水) 21:21:37 ID:mSRLFl70
でも、どんなレンズでも付く訳じゃない。
付くレンズも改造が必要なものが多い。
そして★レンズはたいてい要改造。
87名無しSUN:2006/07/06(木) 00:50:17 ID:U7Ikho8i
>>86

85mm☆とKissDNで問題なく使えてますけど。説明書にもEF-Sマウントは
そのまま使えますと書いてありその通りですが。


88名無しSUN:2006/07/12(水) 22:08:22 ID:wQ7JInP2
晴れないからメモの出番がない
89名無しSUN:2006/07/21(金) 11:38:16 ID:Cl2znd0M
あげ
晴れなくても、他のスレは結構伸びてるぞ。
90名無しSUN:2006/07/22(土) 18:35:20 ID:NW+oXZBS
メモSTホスィ
91名無しSUN:2006/08/06(日) 16:17:52 ID:xBID2Jsz
ナビに特集が!
92名無しSUN:2006/08/07(月) 16:54:44 ID:GNiuvYBV
メモの極軸パターン
2000年?か05年?
に新しくなると、鳥説にかいてあったが?あたらしくなつた?

ちなみに300_f4でも5分露光にも耐えた世
三脚はハスキー 
93名無しSUN:2006/08/07(月) 18:42:23 ID:EfQ8MJOL
運台は何ですか?
94名無しSUN:2006/08/07(月) 21:58:57 ID:cvIz/u+a
自由運台使うとずれまくり。
特に傾くと最悪。
95ババラチ:2006/08/08(火) 13:14:50 ID:MXP2yYVq
>>93は92にレスしたのかな?
92ではないけどハスキー3段三脚
は、雲台固定の予感
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472074/1219856.html
世界で一番普及してる三脚。三脚界の本田カブ
96ババラチ:2006/08/08(火) 13:19:20 ID:MXP2yYVq
雲台固定=雲台一体型

世界で一番普及してる三脚→日本で一番普及してる三脚
97名無しSUN:2006/08/08(火) 22:41:57 ID:U+m1/N65
>>91
今日ナビ買ってきた。やっぱメモかな?
秋までには決めたいなぁ。
98名無しSUN:2006/08/08(火) 23:06:44 ID:j4NL3olM
実使用では、スカイメモもGPガイドパックも精度に大差ないと聞いたが。
つかスカイメモの純正三脚、HALとほとんど同じもんだな。そら重いわ。
99名無しSUN:2006/08/09(水) 21:51:41 ID:DOay8x0e

自由運台に見切りをつけ、マンフロットの234RCを買った。 1方向しかないが、メモには十分だ(と思う)。

 さあ、どこまでいけるか試してみるぜ!!!
100名無しSUN:2006/08/09(水) 22:27:07 ID:c5epsem8
今日ビックでメモと純正微動マウントの値段訊いたら
10マソ切ってるんだよね。運台は買わないといけないけど
それはメモ+微動マウント買ったポイントでイケルよね。
よっしゃ、買うゾ!!
101名無しSUN:2006/08/09(水) 22:32:16 ID:m6VcYLtB
>>98

カメラ三脚だとどうも極軸あわせがしっくりいかず、
純正3脚買っけど、そんなに重くない。

ただし運ぶときは、根本のねじをはずすのでちょっと面倒だし
中央のお皿固定ねじが小さすぎるんで暗いところだと入らなくて
いらいらする。

ついでにウェイト軸と1.5Kgのウェイト買ってしまったけど、KissDNに
レンズ一本だとウェイトいらなかったかも。

102名無しSUN:2006/08/10(木) 21:11:08 ID:JLBRYBdV
メモ用の自由雲台のおすすめありますか?
103名無しSUN:2006/08/13(日) 07:53:33 ID:Xis3Jqfa
先週はじめて改造KissDNで星野をトライしたところファインダー暗すぎで
ピントと構図に苦労しました。

普通このてのポタ赤でとるときは、目分量であわせて画像をPCで確認するしか
手がないのでしょうか。
104名無しSUN:2006/08/13(日) 09:04:40 ID:i1dvFUUk
つ カメラの背面液晶
105名無しSUN:2006/08/13(日) 09:05:49 ID:i1dvFUUk

背面液晶は派手に表示されるから騙されないように、しっかりコテコテに露光するように!。
106名無しSUN:2006/08/13(日) 13:38:50 ID:MWeg19j5
キスデジのファインダーの暗さは、けっこう有名。つか、酷い。
雑誌のインプレではあまり触れられないが。

ピントは、1等星でAFを使って合わせるか、短時間露出で拡大プレビュー
して追い込んでいくしかない。
構図に関しては、ストロボシューに取り付ける等倍ファインダーを使う
という方法もある。

ノイズが多いと普段ボロクソに言われる*istDシリーズ(DL除く)は逆に
ファインダーが明るく見やすい。目が慣れてれば3等星くらいまでは見える。
それでもピントを追い込むには、拡大プレビューだし。
107名無しSUN:2006/08/13(日) 15:37:47 ID:jeREfdxt
>>106 どもです。

まさにいままでistDを昔使っていたのですが、ノイズとUSB1.1に嫌気がさして、
改造KissDNにしたとたんにあまりの見づらさに...
レンズはペンタをK変換マウントで使ったので、マニュアルです。
方角は一応ホットシューに水中カメラの枠をつけて目視しました。

istDはK100Dに買い換えたので、どのくらいノイズがましになったか
今度調べてみます。K100Dはペンタミラーですが、Kissよりは
遙かによくみえます。
108名無しSUN:2006/08/13(日) 16:27:14 ID:sUhN22eJ
109名無しSUN:2006/08/13(日) 16:31:13 ID:sUhN22eJ
残だけど・・・⇒残念だけど・・・
110107:2006/08/13(日) 22:55:03 ID:Xis3Jqfa
さっそくのレスども。

やはりペンタさんは、望遠鏡作ってるのにデジカメは気にしてないのね。
改造KissDN買っておいてよかったかな。

日中はK100Dの方がかなり使いやすいですが...
111名無しSUN:2006/08/14(月) 00:02:02 ID:eZ9Q2WdB
つか、それ、NRがONとかOFFとかいうレベルなのか??
全面に異様に出過ぎ。撮影開始直後のアンプノイズの出方じゃない。
ショーケースで液晶モニターで画像スライドショーしっぱなしだった、
とかいうオチがある気がする。
112名無しSUN:2006/08/14(月) 07:36:58 ID:BugrHVvZ
今、キスデジ以外に天文用途に買っていいものはない。
113名無しSUN:2006/08/16(水) 21:35:37 ID:6FSYAFHT
自由運台に見切りをつけ、マンフロットの234RCを買ったものだが、ようやく使うことがあった。

ばっちり。やっぱり安ものの自由雲台はだめだ。まあ自由雲台というものが重力ベクトルが作用する方向に
もろに可動するため力が分散されないのがよくないのだが。

114名無しSUN:2006/08/16(水) 22:29:42 ID:xzqnnFZE
俺はヤフオクで落としたSLIKの普通の雲台を使ってるなー。
重力がどうのこうのより、年末年始に撮影に行ったら、寒さで手がかじかんで
自由雲台のクランプを締められなかったから、ってのが一番の理由。
(手袋をすると、今度はカメラのボタンが操作できん)

で、微動が欲しくなって、マンフロットの#410を2つ買ったのだが…
「デカい・重い・固い」と三拍子そろってる。レンズ付けたカメラと重さ変わらん!
微動も、普通の経緯台みたいなのを想像してたら、「ぐぎーっ」という感じ。
サンニッパとか小型鏡筒で直焦とかなら、#410がいいかも試練のだが…
115名無しSUN:2006/08/16(水) 22:38:57 ID:A2teIK4F
#410はスカイメモを乗せるのにはいいが、スカイメモにカメラを乗せるものではない。
116名無しSUN:2006/08/16(水) 22:43:34 ID:xzqnnFZE
うちのはGPガイドパックだ
117名無しSUN:2006/08/20(日) 17:39:02 ID:C4nybrXn
スカイメモRを注文したんですが、三脚で迷っています。
ビクセン AL-90には載せる事出来ますか?
118名無しSUN:2006/08/20(日) 22:33:40 ID:u6UGv5vG
>>117

幅が違うし、出っ張りがある。
純正三脚の方が安心。

119名無しSUN:2006/08/21(月) 12:46:16 ID:XBIR9nWt
>>117
できるけど
120名無しSUN:2006/08/21(月) 16:45:15 ID:KlStul61
117です。
お答えありがとうございました。
検討して、純正三脚を購入する事にしました。
121名無しSUN:2006/08/21(月) 22:19:59 ID:jqb8LZYQ
まず、三脚の上に乗せるて、スカイメモ本体を支える運台が問題だ。

AL−90では雲台をどうする?

純正はいいが、でかいし重い。
車に純正三脚のせるスペースがあるなら、いいんじゃないかなあ。

おいらは マンフロット中型三脚+ジュニアギアヘッド#410(2軸仕様)で使ってるけど大変使いやすいです。
122名無しSUN:2006/08/21(月) 22:48:03 ID:sEEUKtnb
純正三脚いつも足はずして運んでるから結構小さいけど。
三脚架台は頑丈なので、非常に安定してるし、極軸もあわせやすいです。

耐荷重8Kgはないとマンフロットでも不安。自分はカーボン脚440なので
論外でした。ビデオ脚かスチールで重たいならよいけど、それよりは
純正三脚買った方が安くて軽かったです。

123名無しSUN:2006/09/01(金) 20:47:57 ID:zJFtn518
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/sinchaku.htm

このCD-1の精度ってどれくらいなんだろ?
スカイパトロールとはどっちが上?
124名無しSUN:2006/09/01(金) 21:26:53 ID:Ws97lNVK
近日発売の品物の精度なんか知るか
125名無しSUN:2006/09/02(土) 15:17:21 ID:EZNw+rRH
126名無しSUN:2006/09/04(月) 10:21:29 ID:xzzfWu/3
しかし安いのは魅力だな
今度旅行予定が入ったらポチって見るか
127名無しSUN:2006/09/10(日) 18:02:25 ID:jon6pkN6
一寸大きめのポタを考慮中なのだが
タカハシのP2Z ペンタックスのMS3N ビクセンGP あたりが候補でしょうか
追尾制度に関して情報お願いします。
180ミリをデジで使えるものが理想なのだが
128名無しSUN:2006/09/10(日) 20:07:44 ID:KXycJNzK
129名無しSUN:2006/10/08(日) 08:33:17 ID:mQKRPAkT
次はぜひ オートガイダ 対応のポタ垢をたのむ。。。。
130名無しSUN:2006/10/08(日) 13:48:54 ID:bL/0uLLi
GPガイドパックに赤緯体付けて二軸モーター化すれば?

オートガイダー装備のGPにガイドパック用三脚付けた方が早いが
131名無しSUN:2006/10/08(日) 15:12:46 ID:cjSVRMWv
GPはもう過去の遺物
132名無しSUN:2006/10/22(日) 13:17:42 ID:RYI7+IXM
スカイメモつかっていると銀円で取りたくなるね。 やっぱ夏の天の川は銀円だよね。

今EOSの中古を探し中。
133名無しSUN:2006/11/04(土) 19:09:01 ID:fQe3aomA
>>123
天ガにリポート出てるね。
それなりに使えるみたい。
134名無しSUN:2006/11/04(土) 19:16:16 ID:PvSoa8AP
スカイポート買った!
クランプ締めてもちょっと負荷かけると滑るんだがこんなもん?
135名無しSUN:2006/11/04(土) 19:33:02 ID:Nwy8XXTC
赤経クランプか?
136名無しSUN:2006/11/04(土) 19:39:21 ID:PvSoa8AP
>>135
スカイポートだからクランプ1つしか付いてないからたぶんそうかな。
クラッチのネジをいじれば大丈夫なんだろうか?
137名無しSUN:2006/11/04(土) 20:03:16 ID:Nwy8XXTC
どのくらいの負荷で滑り出すのかわからんけど、バランスウェイトが
省略されてるから、「滑り出す重さが荷重の限界」とも考えられる。

赤道儀の軸クランプは、普通だいたい「きゅっ」と締める程度だし
実用上(カメラとレンズ乗せて)問題なければ、気にしすぎない方が
いいかもしれない。
何らかの改善策はあるかも試練けど、実物触った事ないからなー
138名無しSUN:2006/11/04(土) 20:33:12 ID:PvSoa8AP
>>137
曇りばっかりで実際に試し撮りはしてないんだけど、
20D+シグマ70-200F2.8に自由運台付けて
北極星方面向けるともうダメだめだね。
まあ重要オーバーなんだろうけどw
素直に軽いレンズで行くことにするわ。

使った感じ、極望の調整が面倒くさい。
出荷状態の調整で大丈夫とマニュアルにはあるんだが、
取り付けに自由度があるせいか、実際に調整しみてたら結構くるってて、
これの調整がマンドクサ。極望は本当にオマケだな。
でも軽くて凄くいい感じ。
早く晴れないかな。

あとこれ試したいがスキル無くてムリポ・・・
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/astro/tech/skypt/skypt.htm
実際に、小さいからコード関係が邪魔に感じるのは確か。
139名無しSUN:2006/11/04(土) 23:01:56 ID:gP2a2tO5
そんな重いレンズなんて無茶でしょう
140名無しSUN:2006/11/04(土) 23:32:00 ID:Nwy8XXTC
でもスカイパトロールは0.6kgのウェイト付きとはいえ、FS-60Cとの
セットがあるしなぁ。
FS-60Cって、見た目以上に重いから、どーなんだろーね。

手動とモーターの微動の割合を決めるクラッチなら、がっちり
締めないといけないのかもしれない。わからんけど。
GPに付ける手動微動用クラッチはがっちり締め付けだが、それとは
構造が違うだろうしなぁ。
141名無しSUN:2006/11/05(日) 08:22:23 ID:xi2+YS4l
20D+SIGMA70-200の重さは概算で2キロだね。
でもボールヘッド使っているようだからオーバーハングが長くなる。
FS-60Cより厳しいんじゃないかな?
142名無しSUN:2006/11/06(月) 12:53:11 ID:i+Pakcfb
天画にCD1特集でていますね。旅行で持って行くのに、いいかなと
結構ぐらっときました。スカメモR一式もってるけど、赤道儀新調したら
ほとんど使ってないしこのぐらいわりきったほうが実働増えるのかも。
143名無しSUN:2006/11/07(火) 19:23:06 ID:KJR//sIK
話題がループしてるな。少し前の発言くらい読んだら?>>142
144142:2006/11/08(水) 00:10:13 ID:iCbER1NO
上に書いてあったか、失礼しました。
145名無しSUN:2006/11/14(火) 09:51:02 ID:Y3LXuDSs
>142
天ガのレポいいね
俺もクラッときた
146名無しSUN:2006/11/18(土) 20:55:12 ID:xd0rySOe
どこが作ってるのかわからんものはこの業界では通用しない。

147名無しSUN:2006/11/18(土) 21:24:19 ID:AwnE3hxq
CD-1ってアイベルがビクセンのMT-1モーターを流用して作ってる
手作り赤道儀だろ。
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/eyebellkoubou.htm

とりあえず、誰が作ってるのかわかったが、どう思うかね>>146
148名無しSUN:2006/11/18(土) 21:26:49 ID:5nmKZlSj
おれはスカイメモRがあるからイラン。

なんだよ電池抜き1.2kgって。スカイポートを見習え。
149名無しSUN:2006/11/18(土) 23:19:14 ID:pAPlUnp3
スカイパトロールの1.4kgって電池込み?
150名無しSUN:2006/11/18(土) 23:20:29 ID:pAPlUnp3
訂正 スカイパトロール→スカイポート
151名無しSUN:2006/11/19(日) 17:53:59 ID:zyUWkmaa
スカイポートのカメラプレートを改造して
ウェイトを付けられるようにしてみた。
ウェイトと言ってもボルトの巨大なやつを通しただけだけど。
重めのレンズ付けてもちゃんとバランス取れるようになった。
よく考えたらカメラプレート自体を自作すれば良かったなw
152名無しSUN:2006/11/19(日) 22:33:58 ID:CA0AWh0u
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25〜30年ほど前
【どこで見た】 小学校で映画上映会をやっていた
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
【覚えてる事】 カラーの映画です。
 白人の主人公の小学生くらいの息子が砂漠で行方不明になり、
 捜索をうちきられてもなお探し続ける父親。
 ラストは 父親が雇ったヘリで探しに行き???、
 ついに洞窟のようなところ(天井に大穴が開いていて空が見える)で息子を見つけ、合図のための拳銃を撃つ。
 何度か打つけど助けにこない。。。だんだん画面は上空にパンしていきエンド。。。。だったような気がする。
 迎えに来ないのは父親を見捨てて、雇った相手が帰ってしまったのか?と心配です。

かなり昔なので一部違っていると思いますが
よろしくお願いします。
153名無しSUN:2006/11/19(日) 22:51:17 ID:oO8uRLd2
何の合図のために拳銃を撃つの?
154名無しSUN:2006/11/19(日) 22:57:03 ID:jBTikLQz
>>152
男はつらいよの第125話だな。
155名無しSUN:2006/11/19(日) 23:03:45 ID:aJeyLj/t
>>153
空中か近くで待機しているヘリに迎えに来てくれって知らせる合図じゃない?
156名無しSUN:2006/11/19(日) 23:04:28 ID:msuD07Pt
>>152
「砂漠の冒険」かなぁ。
ラストにヘリが出てくるというのは違うが。
157名無しSUN:2006/11/19(日) 23:25:09 ID:CA0AWh0u

  答えがでました。砂漠の冒険でした。 最後はやっぱり置き去りにされたみたいね。。。
158名無しSUN:2006/11/20(月) 13:34:50 ID:739MvEuD
つか何で当たり前のようにここで聞いて、
当たり前のように答えが出てんだよwww
159名無しSUN:2006/11/20(月) 14:15:01 ID:YHaEGOjm
ID:CA0AWh0uは他のスレでもつまらん質問を書き逃げしてる荒らしだから。
160名無しSUN:2006/11/23(木) 10:03:55 ID:iAUTs3Wy
お前ら釣られすぎw
161名無しSUN:2006/11/23(木) 23:40:02 ID:dwa3zjbj
話しぶった切りでスカイキャンサー使いの俺様が来ましたよ。
162名無しSUN:2006/11/23(木) 23:55:18 ID:q5Lnt2GR
スカイキャンサー、オクに出てるけど高いねぇ〜
欲しいと思ったけど、いくら何でも5万スタートは無理。
いくらで落ちるんだろ。
163名無しSUN:2006/11/24(金) 11:54:48 ID:2MNURDnr
ホントだ。高いね〜。
オレのやつはモータードライブと専用三脚付き。いくらになるんだろうか?。
164名無しSUN:2006/11/26(日) 16:20:04 ID:C46S29wD
スカイキャンサーって定価はいくらだったの?
タカハシのHPにある昔のカタログには書いてないんだよね。
165名無しSUN:2006/11/26(日) 17:21:19 ID:4JpKvz4y
本体とガイド鏡、専用バッグのセットで5万弱、
モーター込み三脚なしで7万弱だったかな。
166名無しSUN:2006/11/26(日) 17:37:58 ID:C46S29wD
そうなんだ。
とすると、フローライトファミリーセットってかなりお買い得
だったんだね。鏡筒単体の価格から計算するとスカイキャンサー
と三脚で3万ちょっとになる。
167名無しSUN:2006/11/26(日) 17:48:36 ID:4JpKvz4y
バラ売りがボッタry
168名無しSUN:2006/11/26(日) 19:56:21 ID:KrwLk+JC
専用バッグって合成皮革っぽくてオレのヤツはもうボロボロなんだよね。
アルミケース買っておけばよかった。
169名無しSUN:2006/11/27(月) 00:20:15 ID:dWr1XniC
「当方の予想価格になり次第早期終了する場合がありますので、ご了承下さい。」
うまいね、キャンサーの出品者。
釣られて入札来たよ5万円!
170名無しSUN:2006/11/27(月) 14:52:10 ID:ZqgylcLr
梱包費取るのか取らねーのかハッキリしろ。
171名無しSUN:2006/11/27(月) 15:51:26 ID:B6tXby05
俺に聞くな。
172名無しSUN:2006/11/28(火) 01:10:59 ID:oxLmrSmf
うぉー、キャンサーの現在の価格\77,000だってさ。
オク初心者が吊り上げちゃってるよ〜(´・ω・`)
173名無しSUN:2006/11/28(火) 11:56:37 ID:GblnSkLj
自演じゃねーのか?w
174名無しSUN:2006/11/28(火) 22:44:38 ID:eH4Vrs7q
メモが新品で買えるわけだが、そんなにすごいのか?キャンサーって
175名無しSUN:2006/11/28(火) 23:23:51 ID:IMJANkY/
空とぶ癌だからなあ
176名無しSUN:2006/11/28(火) 23:45:15 ID:sX/9xTqY
イプシロンをみてみ
再生産したら・・・
177名無しSUN:2006/11/29(水) 00:26:26 ID:1eCyd/I2
現在、キャンサー¥78000!!
骨董価値でもあるんかね?
178名無しSUN:2006/11/29(水) 00:54:03 ID:xo2fBQ6+
磨いて床の間に飾っておくくらいしか思い付かないなぁ
179名無しSUN:2006/11/29(水) 01:16:41 ID:1eCyd/I2
アイベルのCD-1の回転軸はポルタの部品?
SD-1とMT-1は持ってるから、それら以外のところだけで売ってくれんかな?
180名無しSUN:2006/11/29(水) 07:19:26 ID:t5iZWva3
いつからここはネヲチ板になったんだ?
181名無しSUN:2006/11/29(水) 14:07:01 ID:U9pXkCrW
いいじゃん、ネタ無いし。
オレのモードラ付けたスカイキャンサーの写真でもうpしますか?
182名無しSUN:2006/11/29(水) 19:29:58 ID:1eCyd/I2
キャンサー8万円台に突入!!
183名無しSUN:2006/11/29(水) 19:39:25 ID:exEeLmci
>>182
君が騰げてるの?
184名無しSUN:2006/11/29(水) 19:42:34 ID:VUydWFfS
出品者だろ。
つかヲチ板にいけよ。
185名無しSUN:2006/12/01(金) 15:58:43 ID:XG5fCgT9
アイベルにCD-1のモーター無しの本体のみで売ってくれるか電話してみました。
本体のみでの販売も可能で14800円だそうです。
ただしモーターのカバーは付かないのでビクセンから買ってくれとのことです。
早速注文してうちのGPカラーのモーターと組み合わせる事にします。
186名無しSUN:2006/12/01(金) 17:59:23 ID:XrQLgzIJ
お名前もお知らせいただけずに連絡電話番号をお教えできると思いますでしょうか?こちらの住所は最初のご連絡でお知らせしていますが?いきなり詐欺扱いされて不愉快です。 (評価日時 : 2006年 12月 1日 0時 2分)


プーーーーーーーー!
187名無しSUN:2006/12/02(土) 09:32:59 ID:ylVS8VIH
>>185
ん? ウォームホイルの歯数が120枚だから、
GPの1:1のギアじゃダメだよ。
減速ギア付きで14800円なのか確かめた?

>>186
まっとうなオークションを邪魔したという事実を
認めたくなくて必死だな、厨房。
188名無しSUN:2006/12/02(土) 11:01:46 ID:3BZto0nj
ドライバ改造するのかな?
189名無しSUN:2006/12/02(土) 11:38:12 ID:hop1a8Sj
>185
マジ?
¥14800って微妙だな。
2つの回転軸をもつポルタやKDSマウントが買える。
190名無しSUN:2006/12/02(土) 16:54:50 ID:seZuADtj
>>187
当然ギア付きです。
191名無しSUN:2006/12/09(土) 15:51:39 ID:QIaZNkyO
落札者>>186と出品者>>187の下品な書き込みで人が来なくなったな。
揚げとく。
192187:2006/12/10(日) 13:19:51 ID:vI0FpfNC
>>191
はい、大外れ。
俺は
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149375538/570
なんだがな。

そもそも、この過疎板では、カキコが何ヶ月も途絶える事は珍しくない。
193名無しSUN:2006/12/10(日) 13:21:26 ID:CvlUANkB
出品者が自白したってこと??
194名無しSUN:2006/12/14(木) 22:19:02 ID:pr+ok7oO
>>192
なんでチミはそんなに強気なんだぁ?ん?何様?
195名無しSUN:2007/01/13(土) 02:49:46 ID:THtXxXas

南天で使い易いポタ赤でしょうか?

メモRはもっていますが、極軸あわせが機銃方向だけなので
心配です。
196名無しSUN:2007/01/20(土) 16:23:52 ID:6fd+e3/p
このスレは187のお下劣な書き込みで死亡しますた。
==== 糸冬 了 ====
197名無しSUN:2007/01/28(日) 02:01:11 ID:wE3AEO8P
復活です


==== 再開 ====
198名無しSUN:2007/01/28(日) 15:39:17 ID:KnluZdHg
と思ったがやはり
==== 完 ====
1991:2007/01/28(日) 15:41:42 ID:IkOhRuSm
おれのスレは終わりません。


==== 永遠に継続 =====
200名無しSUN:2007/01/30(火) 04:14:42 ID:iNsgeWPt
200ゲット!
ということで、これにて
==== 糸冬 了 ====
2011:2007/01/30(火) 05:18:24 ID:3cfY7IR2
間髪入れず、


======   再 開 ===============
202おはよ:2007/01/30(火) 07:08:01 ID:iNsgeWPt
>>201
再開するなら何か書けば?
203名無しSUN:2007/01/30(火) 21:40:46 ID:QChd/08m
GPタイプのポタ赤で一番軽いのは
やっぱりGPになるのかな?
あれ系で軽いのが欲しい・・・。
204名無しSUN:2007/01/30(火) 22:02:31 ID:viUmlpMO
GPガイドパックにカメラ雲台付けて軽量鏡筒を載せる
2051:2007/01/30(火) 22:51:48 ID:8J4mGaS6
やはり次のポタ赤は、2軸モータ仕様にしてPCとせつぞくしてオートガイドソフトが使えるようになるべきだよな。
206名無しSUN:2007/01/30(火) 23:02:38 ID:YNKXzN1j
1昨年買ったメモRを南半球にもっていこうとスケールを眺めたところ
マニュアルと全然違っていました。

マニュアルでははちぶんぎ座σをDへ、χをEへ導入するようありますが
Dのところに中心からの2本線と、反対側に2つ同様なスケールがありました。
スケールパターンが変更になったのでしょうか。
207:2007/01/30(火) 23:17:44 ID:8J4mGaS6
>>206

あ、それね、それは、天の南極近くの星は歳差運動が激しいから、10年で使い物にならなくなるんだよ。

だからスカイメモは10年おきにフルモデルチェンジしてるんだよ。
208名無しSUN:2007/01/30(火) 23:35:53 ID:9l+wOFfI
積載重量小さくていいから、2軸モータ制御(オートガイド)できるもの、軽くて小さいのが欲しいな。
209名無しSUN:2007/01/31(水) 00:48:52 ID:W4jMCXAq
積載重量が小さいってことは、望遠は無理でしょ?
なら2軸オートガイドも不要なんじゃないかと。
それよりも正確に極軸を合わせられる精度が欲しいかと。
210206:2007/01/31(水) 00:51:14 ID:0KLhk0Is

>>207
なるほど明日ケンコーに新しいマニュアルを頼んでみます。

ところで、スカイメモRで両端に載せた
カメラの重量が極端に違っている場合(1Kgぐらいかな)
手軽にバランスをとるのはなにが便利でしょうか。

袋に石を積めてぶら下げるぐらいでしょうか。
211名無しSUN:2007/01/31(水) 03:00:56 ID:U9/Q6Bnl
自由雲台の二段重ねとかが一番簡単じゃね?
212名無しSUN:2007/01/31(水) 09:08:29 ID:0KLhk0Is
なるほど、ちょっと剛性きになりますが試してみます。
213名無しSUN:2007/01/31(水) 11:57:35 ID:Hfk7Dr4p
一体型の方がいいなら、こういう奴もあるけどね
ttp://www8.ocn.ne.jp/~hifumi/8018.htm
214212:2007/01/31(水) 13:24:18 ID:0KLhk0Is

>213 たびたび有り難うございます。

スリックプロに小型三脚用の自由雲台を直列につけて、
そこに電池袋をぶら下げたところだいたい合いました。

下側は20から40mmのデジ一眼なので、なんとかなりそうです。

上はKissDNにEF70-200F2.8L USMなので、やや過積載気味ですが
一応上下それぞれ2Kg弱なので大丈夫かな。

ケンコーから新マニュアル送ってもらうことになりました。

にしても南極合わせられるかがいまいち不安です。
215もしかして2月に南半球に行くって言ってた人かなあ、:2007/01/31(水) 14:33:43 ID:SQSsMSS1
>>214
Skymemoにはスリック自由運台5774とマンフロット微動運台410で5Dを両側に載せて撮りましたけど
135mmと85mmとか35mmの組み合わせで重量的には問題ないようで、あんまり流れずに済みました。
バランスシャフトとウエイトは外して置いて行きました。少しだけ東を重くしておく方がいいようです。
天の南極あたりの写真をスケッチして星の配置とか憶えて行くと多少は役立つんじゃないでしょうか、
星が流れる場合に備えて南半球での東西ズレの修正とか南北ズレの修正方法を理解しておく方がいいかも、、、
216214:2007/01/31(水) 16:08:53 ID:76vaQQDk

>もしかして2月に南半球に行くって言ってた人かなあ

ピンポン!再来週末から出撃します。なんせ南はハレー以来なので
すっかり忘れてしまってます。

スカイメモの純正三脚頑丈だけど背が低くて、あわせにくいので
角材で使い捨て三脚でも作った方がよいでしょうか。

スカイメモだけだと寂しいので、観望用にボーグ101EDかminiBorgか
どちらか持って行こうか悩み中です。

217いぃ〜なぁ、:2007/01/31(水) 18:43:30 ID:4pBl2YCY
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/c2006p1/gallery9-j.shtml
彗星はこれから何ヶ月も見えるそうです、彗星、マゼラン雲にオーロラだなんて!
周極星って夜中はずっと見えてるってことですね、再来週は新月だし、
218名無しSUN:2007/01/31(水) 20:42:52 ID:BIhczP6M
>>210
っ[ペットボトル]
219あの三脚は小さくてイイ:2007/01/31(水) 23:27:41 ID:SQSsMSS1
>>216
RIMOWA Cabin Trolley にSkymemoと三脚も入れて余裕は衣類とかで埋めてピッタリ
大きめのカメラバッグにカメラ2個とレンズ何個か入れて肩に掛けて乗り込んでます
合わせる時だけ地面に座って、後は時々CanonアングルファインダーCで確認してる
220216:2007/01/31(水) 23:36:15 ID:0KLhk0Is

>217 さん、今ステラナビで確認したところたしかに彗星は周極星ですね。
予想高度は6等以下ですが、期待値は高いです。オーロラまで見えたら
ほんとうにラッキーですが。

>219 さん、やはり純正三脚でしょうか。確かに頑丈で小さいのはいいのですが、
昨年の天ガで海外遠征の特集見たら、安い木材でつくって、現地ですてて帰る
というのもちょっといいかなと考えたところでした。

Canon Angle Finderで極望ぴったりなのですね。さっそく入手します。

バランスは、211さんのアドバイスで自由雲台2つ重ねで間にステン
板を挟んで電池かペットボトルでも結びつけることにします。



221おっと、:2007/01/31(水) 23:58:01 ID:SQSsMSS1
アングルファインダーがピッタリというとちょっと違うかもしれません
持ってたのを押し当ててみたら見えるので使ってますが、ピッタリはまる訳じゃない
222名無しSUN:2007/02/04(日) 23:43:02 ID:/2VVcxEk

アングルファインダー買ってきました。たしかに合わないけど
極軸キャップに両面で台座を貼り合わせれば使えるかもしれないですね。
(ただし南天の端のスケールまで見えないのがちょっと困ったところです。)

ケンコーから説明書とどいたですが、肝心の説明書は、昔のままで
極軸新スケールのコピーがはいっているだけで、どの星にあわせるとか
なにもないです。

ケンコーさんちょっと不親切すぎないですかね。

223名無しSUN:2007/02/04(日) 23:54:37 ID:zrCnYkhe
健康的でしょ
224名無しSUN:2007/02/05(月) 00:21:39 ID:6GrDjfAn
>>222
トキナーだからほっときなー
225219:2007/02/05(月) 00:25:38 ID:zRgiFzka
>>222
オートガイドだと明るい液晶画面でガイド星を見てるばっかりで天の川を眺める楽しみがない
スカイメモだと機械まかせでシャッター開閉以外は寝転がって天の川を眺めてる
そのままシャッター閉じた時に極軸確認する訳で寝転がってみればいいのかもしれません
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070203201216.jpg
これまでスカイメモで撮ってきた中で一番イイのが多分コレです [email protected] 16分まで11枚
Spitzer Space Telescope のinfrared image: PIA08656にある構造が少し見えてる
226名無しSUN:2007/02/05(月) 11:06:32 ID:p/+ORnJX
>>225
スカイメモで機械任せにするんなら、
オートガイドも機械任せにして、律儀にモニター眺めてなくていいじゃん
227名無しSUN:2007/02/05(月) 11:10:05 ID:rDZGucRH
いや、一度設定しちゃえば画面閉じてますよ
あとは寝ころがって星を見上げてるか、車で寝ちゃってますw

元気があるときは(設置も撤収も楽な)ドブを引っ張り出して星空散歩ですかね
228219:2007/02/05(月) 12:41:21 ID:ue6JAyIj
おっしゃるとおりですね みなさんの環境がうらやましい
うちのは機械任せにしてると時々ガイドやめちゃうんです
そういう時にコントローラで助けてやるとガイド続けてくれるんで見てるという
うちの機械だけの事情があったの忘れてました お恥ずかしい
229名無しSUN:2007/02/05(月) 21:10:03 ID:y1R426As
随分寂しがりやのオートガイダーだな
230名無しSUN:2007/02/05(月) 22:38:27 ID:cPGJhyQ+
むしろなまけものry)
231名無しSUN:2007/02/06(火) 16:16:46 ID:nWFstCO+

2030年対応のスカイメモRのパターンで、南天のDEFGがそれぞれ
どの星を指すのかご存じないでしょうか。

ケンコーに4回も問い合わせたのに、90年分点のマニュアルばかり
ファックスしてくれます。

マニュアルはもういいので、情報だけでも知りたいです。
232少し落ち着きましょう:2007/02/06(火) 17:58:32 ID:5L9ZQiSo
>>231
「南半球 極軸 スカイメモ」でGoogleしてみたら、はちぶんぎ座がポイントらしい、
http://www.bekkoame.ne.jp/~kakurai/star/AyersRock2004/20040101.htm
このページはかなり詳しく説明してる。南十字星をみつければいいらしい。
南十字星は十字の向かって右の星が上がってて、ニセ十字とは区別できるし、ニセは少し大きい。
233名無しSUN:2007/02/06(火) 21:30:47 ID:nWFstCO+
>232 さん 有り難うございます。

このページは自分もチェックしました。がσとχであわせるのは90年分点のパターンなんです。

00分天パターンではσとχに相当しそうなところがGとFになっていて、その代り
極を挟んで反対側の位置にDとEのスケールが書いてあります。

でステラナビで南極周辺を見ると

ρ Oct(はちぶんぎ)
HIP76996
光度: 5.57等
赤経:15h45m12.6s 赤緯:-84゚29'15" (視位置)

κ Oct(はちぶんぎ)
光度: 5.56等
赤経:13h42m31.2s 赤緯:-85゚49'29" (視位置)

てのがそれらしく見えるのですが、どうもはっきりしなくて。

一応ステラナビの南極周り出力してコンパス当てて等倍になるように図を作ってみると
σとρの角度が結構ずれてたりして、そうなるとこのパターンは???となるわけで。

234名無しSUN:2007/02/06(火) 21:50:25 ID:nWFstCO+
どうも上の星がおかしかったので、きちんと計り直してみたところほぼ間違いないのが
E星パターン
ζ Oct(はちぶんぎ)
光度: 5.43等
赤経:08h56m40.98s 赤緯:-85゚39'47.3" (J2000)
赤経:09h04m15.2s 赤緯:-85゚27'57" (B1950)
赤経:08h55m37.3s 赤緯:-85゚41'55" (視位置)
D星パターン
恒星 (Oct)
HIP32500
光度: 6.46等
赤経:06h46m58.57s 赤緯:-87゚01'29.9" (J2000)
赤経:07h04m58.8s 赤緯:-86゚57'27" (B1950)
赤経:06h44m13.4s 赤緯:-87゚02'26" (視位置)
G星パターン
σ Oct(はちぶんぎ)
HIP104382
光度: 5.45等
赤経:21h08m46.84s 赤緯:-88゚57'23.4" (J2000)
赤経:20h15m10.7s 赤緯:-89゚08'18" (B1950)
赤経:21h14m29.3s 赤緯:-88゚55'28" (視位置)
F星パターン
χ Oct(はちぶんぎ)
光度: 5.29等
赤経:18h54m47.14s 赤緯:-87゚36'21.1" (J2000)
赤経:18h25m42.8s 赤緯:-87゚39'16" (B1950)
赤経:18h58m56.5s 赤緯:-87゚35'36" (視位置)
のように作ってあるようです。σ、χ、ζで合わせるのはまだわかるけどD星の6.46等星の無名星の歳差いれるなんて理解に苦しみます。
ケンコーでいくら設計者だせといっても出てこないのは、そのせいなのかな。
自分のぼけた目ではとてもこんな暗い星いれられる自信ないので、ドリフト法をしこしこやるしかなさそうです orz

235暗いところならかなり見えます:2007/02/06(火) 22:48:34 ID:YchOC2nV
みなさんがスカイメモでできてるんですから多分大丈夫です
それにある程度追い込めてからはバランスとか風や振動や高度の方が響きますよ
ネットでみると最近行って撮りましたって写真も出てるからmailしてみては?
236名無しSUN:2007/02/08(木) 09:17:53 ID:kKsOEe6+
寒いな。いろいろあるの?
もう何年も食べてない。
237sage:2007/02/08(木) 22:54:10 ID:UOn3kGFF
>>234
南天では極望の視野に北極星の周りにあるような明るい星は入りません。
また、他の方もおっしゃるとおり、暗い空では暗い基準星も結構見えます。
肉眼で見えなくても極望はある程度倍率が高くなるので問題ありません。
ケンコーのチャートは現存の中では合理的で最良の方法であると思いますが。
238名無しSUN:2007/02/08(木) 22:56:38 ID:UOn3kGFF
sage書く場所間違ました…。すみません。
239名無しSUN:2007/02/08(木) 23:32:58 ID:u2/VUlyf
富士電機時代のスカイメモに戻してくれたら欲しいと思っている奴が多いんじゃないか?
240名無しSUN:2007/02/08(木) 23:36:28 ID:u2/VUlyf
訂正
富士電機→富士電子工業
241ありがとうございます 知りませんでした:2007/02/09(金) 09:47:58 ID:0sl/m69Q
http://homepage3.nifty.com/hosiasobi/seikai/seyuukai/syk.htm
1970年「自動式ポータブル赤道儀制作報告」
http://ww81.tiki.ne.jp/~yumarin7/siryou.htm
1971年富士電子工業スカイメモ(プロトタイプ)極軸望遠鏡のパターンはこの時からかな
ケンコーは販売ルートではあっても製品開発には関わってなかった訳ですね
技術的な問い合わせに十分対応できないのは商社として如何でしょうか
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kyoto-yamazaki/newpage138.html
富士電子スカイメモ200mm 4分露出の彗星
242名無しSUN:2007/02/09(金) 10:55:11 ID:XwKfxtIU
あのパターンはロスマンディも使ってると>>79が言ってるので
シレっとそっちに問い合わせてみたら?
243なるほど同じパターンだ:2007/02/09(金) 13:31:08 ID:FirwdaEM
244名無しSUN:2007/02/09(金) 15:47:52 ID:t9DLLM0q
どれもNESの極望でしょ
245名無しSUN:2007/02/09(金) 17:58:23 ID:raK6JWZt
スカイメモの予告広告が出た時の値段って、日野カイザー型の倍ぐらいしてたよな。
246名無しSUN:2007/02/09(金) 18:24:33 ID:yxccXriF
富士電子工業の初代スカイメモ使っていました。
木製ケースにバッテリーや充電器まで内臓されていて、小型カメラでの撮影には便利でしたがとにかく高価でしたね。
247>>246 いくらだったんですか?:2007/02/09(金) 18:40:05 ID:0sl/m69Q
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kyoto-yamazaki/sub1.html
こんなページもありました。
キスデジで200mmは5Dで320mmに相当する訳ですね。300mmで撮ってみようかな。
248名無しSUN:2007/02/09(金) 18:55:16 ID:yxccXriF
>>247
学生時代で交通手段が限られるので、一つのケースに全部が入るのはありがたかったですね。
価格は30年近く前で10万円ちょっとだった記憶していますが、当時は他社のサーボモーターも高かった時代でしたからね。

後にマークXに変更しましたが、追尾精度はマークXの方が全然良かったです。

249234:2007/02/10(土) 01:03:42 ID:7wGcIHKa

たしかに旧タイプ(1990-2010モデル)はロスマンディと同じですが、
新タイプ(00-2030)は、σが固定点になり、極を挟んだ反対方向で
2星を合わせます。

ケンコーが作っていないとすると、誰に問い合わせるべきでしょうか。
NESはOEMメーカーなのでしょうか。

250名無しSUN:2007/02/10(土) 01:25:09 ID:jMQe+eUs
ケンコーが作っているよ。正確には新潟のケンコーオプティクス。
胎内星祭りに行くとブース出してる。
251名無しSUN:2007/02/10(土) 02:58:50 ID:dzTepqnH
おれは、5千円で蝶番赤道儀自作した。
3000mの日本アルプス山頂での300mmの10分追尾も楽々。
252名無しSUN:2007/02/10(土) 04:09:30 ID:EdTAT9g0
>>247
'74/5の天ガの広告「富士電子工業株式会社 宇宙をメモる! SKY MEMO-P-」では137,000円。

参考)同月号の広告より
ミザール カイザー型 : 99,000円
ニコン8cm屈赤 :168,000円
五藤8cm屈赤 :150,000円
高橋 TS式100mm反射 : 75,000円
ミザール H-100 : 52,000円
ダウエル 15cm反赤 :130,000円
モータードライブMMD : 18,000円

当時、オイルショックで急に値上がりしていた時期だったかな。
253247:2007/02/10(土) 11:35:32 ID:x+quJs8+
>>248 >>252
当時まだ二十歳前でニコン五島タカハシは憧れるだけのものでした
五島光学研究所のマークXはかなり贅沢な設計だったみたいですね
>>251 私も自作してみたいとは思いますが、ハードルがいろいろとあります
ガタがなくて精度が良くて耐久性がよくてしかも回転抵抗が均一で軽い赤経軸
精確で使いやすい極軸望遠鏡、精確で消費電力が少ない赤経軸の回転機構とモーター
こういう物が軽量でアセンブルできたら、二軸駆動とオートガイドも入れたくなる
極小CCDで高画素数だとガイド鏡の焦点距離が短くて良さそうだけど感度悪そう
でもガイドに使えるのが2等星以上でも問題ないような気がしますから何とかなるか
300mm20minに対応できるオートガイド小型写真儀があれば25万円でも買いそう
254248:2007/02/10(土) 12:20:44 ID:TR+rOOXm
>300mm20min

私は300mmまでを使用していましたが、マークXのベースモデル使用のポタ赤では自動追尾で300mm20minをコンスタントに成功していました。
モータードライブは自作のステッピングモーターでしたが、当時のポタ赤としては他に比較するものがないくらいに優れていたと思います。
しかし、300mm20minを自動追尾で100%の成功率となると小型赤道儀ではGN170くらいでしょう。
私の持っていたGN170ではPモーション+-2秒、500mm30minを100%近い成功率、800mm20minを80%の成功率で追尾してくれていました。

オートガイド小型写真儀については福岡のK氏に相談すると良いかも知れませんね。
255247:2007/02/10(土) 12:40:27 ID:x+quJs8+
>>254
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061123202757.jpg
EM200赤経軸恒星時駆動400mmF5.6 9min でこんな絵 ズレは気付きにくいかも
辺縁にある明るい星に出る回折の影響に比べれば、無視できる程にズレは小さい
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061027142943.jpg
同じ絵の100%cropがこれ 赤経軸(左上-右下)方向のズレと赤緯軸方向のズレが見えます
恒星時駆動ではなくオートガイドあるいは手動ガイドが必要なのだろうと思っています
256名無しSUN:2007/02/10(土) 12:50:35 ID:w9yYw0Ro
下の写真は、赤道儀の問題かなぁ。
架台というか脚か何かのブレのように見える。それか、赤道儀内部のガタか。
257247:2007/02/10(土) 13:16:29 ID:x+quJs8+
>>256
左右方向がいわゆるperiodic motion で上下方向がどこかのガタじゃないかと
赤経軸のガタか、カメラ取り付け部のズレか、架台より下のガタか、
富士宮口五合目の舗装路面に置いて撮りましたが歩き回ってたのも影響したかも
NJPに長焦点のガイド鏡をつけてジッと見ながら手動で調整するのが歴史的には正統かな
258名無しSUN:2007/02/10(土) 13:39:36 ID:w9yYw0Ro
んーまー、ガイド鏡が付いてれば、ガタもすぐに気付いて修正できるから
うまくすれば無視できるレベルになるかもしれんけど、どーなんだろね。
「カタン」と動いてるよね。

自分の場合、赤緯体のガタで、こんな写真になった事がある。
259名無しSUN:2007/02/10(土) 13:46:30 ID:r65H9yh3
URLを忘れた

せっかく最高の条件だったんだが、、、、、


ttp://016.gamushara.net/mizugi/data/3_p.jpg
260247:2007/02/10(土) 13:47:07 ID:qbx+upYy
>>258 ガタンとなったらそこで諦めるべきなんでしょうね
http://www.aoc.nrao.edu/%7Ewhwang/gallery/picutres/sco_oph_complex.htm
こんな写真にあこがれてしまうので、ついNJPとか手動ガイドとか書いてしまった訳です
真っ当なアプローチをして真っ当な手間をかけないと良くないみたい
261名無しSUN:2007/02/10(土) 13:49:48 ID:qbx+upYy
>>285
IDが替わってるんですが、、、やっぱり架台がオーバースペックかなあ、
262248:2007/02/10(土) 14:18:59 ID:TR+rOOXm
>左右方向がいわゆるperiodic motion で上下方向がどこかのガタじゃないかと

EM200は180山ですからピリオディックモーションは8minで1周期です。
約1周期分が綺麗に写っていますね。
それにしてもPモーションがかなり大きいようです。
ウォームギヤ交換すれば多少良くなるかも知れませんね?
一度Pモーションを計測してメーカーに相談されてみたらいかがでしょうか。
上下方向は極軸設定ミスの可能性が高そうです。極軸がズレていますね。

特に機械精度というものに拘りがなければ、今はノートPCさえあればWebCamと
フリーソフトを使って1万円以下でオートガイドが作れる時代ですからそれも良いかと。
263247乙 ウォームの偏心と極軸合わせの誤差かぁ:2007/02/10(土) 14:50:50 ID:qbx+upYy
>>262
ありがとうございます! やっと現象を理解できました ガタでも地盤の振動でもなかったんだ
periodic motion 1周期と少し左右に振られる間に極軸ズレで上下に動いて「乙」になってる
ギア交換かあるいはギアとベアリングの位相を180度替えるといいのかも
264248:2007/02/10(土) 15:25:47 ID:TR+rOOXm
>periodic motion 1周期と少し左右に振られる間に極軸ズレで上下に動いて「乙」になってる

それで正解だと思います。
ただ、ピリオディックモーションはウォームギアの偏心で起こるものですから、
調整で何とかなるといったものではありません。
ウォームギアの個体精度そのものの精度が必要ですから、
偏心の小さいウォームギアに取り替えるしか直す方法はありません。

拘りのある人なら、ウォームギアを何個も買っては付けてみて、
自分で最高のものを選ぶ人も少なくありませんよ。
265名無しSUN:2007/02/10(土) 15:45:15 ID:ZTXtwpSk
> ギアとベアリングの位相を180度替えるといいのかも

このような細かな調整は、場合に依っては有効。
伝達系にいくつもギアやシャフトがあり、それぞれに製作誤差が
含まれている。全体で誤差が大きくなる位置、小さくなる位置があり、
例えばGP系の外部ギアのように、1:1の減速比で伝達されるもので
あれば、再現性も高い。
メーカーは単に「基準にあったパーツ」をポン付けしてるだけだからね。
266名無しSUN:2007/02/10(土) 15:48:43 ID:ZTXtwpSk
まあEM200にしては振れ幅が大きい気もするし、素人が何かできる
構造でもないから、画像つけてメーカー点検修理がいいんじゃないかね。
267247 アドバイスに感謝します:2007/02/10(土) 17:31:12 ID:qbx+upYy
100%crop画面で running man の股間に光る恒星GSC4774.928赤経5h35m45.3sから
右ちょい上菱形の右下GSC4774.214赤経5h32m49.2sまでの約3minで620pixel
periodic error は拡大してみると約3pixelで、換算すると0.87sec程、角度に換算して11.7arc sec
http://www.takahashiamerica.com/catalog/product_info.php?cPath=22_105&products_id=315
Takahashi America の specifications for the EM-200 temma 2 ではtracking accuracy 5 arc seconds
http://pachome1.pacific.net.sg/~audioworks/EM200-AUTOSTAR_CONVERSION.pdf
このEM200-AUTOSTAR_CONVERSION.pdfにみられる実測PE +-5sec 私のは写真でみると振れ幅で10sec強
specifications limit からわずかに外れてるので部品交換とか調整でもう少し良くなる可能性はあるかな
でも1/10にはならないだろうから、オートか手動かはともかく、ガイドは必要ですね
268名無しSUN:2007/02/10(土) 17:59:57 ID:ZTXtwpSk
269247 ということでskymemoはどうかというと:2007/02/10(土) 18:37:58 ID:qbx+upYy
http://www.samirkharusi.net/skymemo.html
in two hours we find that there has been a total drift of just 27 pixels, equal to 0.23 pixels/minute, or 1.1 arc-sec/minute.
[email protected] Hutech 20D ISO 1600 56x2min という撮影条件はちょっと不自然ですけどね
270248:2007/02/10(土) 21:06:49 ID:TR+rOOXm
>56x2min

私のは180mmF2.0ISO 1600 5‐15x1.5minというのが一つのパターンですが、
56x2minとは上には上がいるものですね。
271名無しSUN:2007/02/10(土) 21:38:52 ID:JhX6FhQb
>>269
> 56x2min という撮影条件はちょっと不自然ですけどね

オートガイダ使えないために1枚あたりの露光時間が延ばせない場合は常套手段。
272247 今夜は曇りで妄想ばっかり、、、:2007/02/10(土) 22:21:57 ID:qbx+upYy
200mm 2min であれくらいのdrift で撮れるということは、、、135mm F2.0 16min が実際に可能だったんだから
200mm 10min も可能かもしれない、、、いや、5minまでか、、、いや、
200mm F1.8 ISO 1600 5min が可能なら、、、F2.0 ISO 800 15minと同じくらいの露光になるか
どんな絵になるんだろうか? 周辺減光の補正ができなくて困るのがオチか? 重くてダメか?
しかし、うちのEM200 9分error 11.7arc sec はskymemo 1min 1.1 arc sec より悪いよ(´・ω・`)
273名無しSUN:2007/02/10(土) 22:50:46 ID:D6ySLHN0
クランプ機構がウオームホイルから完全に独立していて、
精度を出しやすい設計 >空メモ

Newアトラクスはでかいスカイメモみたいなもんなのだが。
274247 妄想続編:2007/02/10(土) 23:09:15 ID:qbx+upYy
>>270
http://www.samirkharusi.net/sub-exposures.html
skymemo review を書いたOman の方が56x について解説してます
別に2minでもいいんですねえ たくさん撮ってれば
HDRすることを考えると長い露出が欲しいんですけど
275248:2007/02/11(日) 01:18:48 ID:FpWOzjRL
>>274
参考になりますね。
この多重コンポジットは露光時間が延ばせない為にやるのではなく、写真の解像度と滑らかさを出すために
やるのだと感じてました。
露出を加算するのではないので露光時間にはあまり影響しませんが、画像処理に無理がきくようになります。
私も30コマ程度はやっていたことがありますが、かなり無理がきくので天ノ川の見えない自宅で天ノ川を
はっきりと写し出すことができたり、彗星の尾など淡い天体を写すには効果的な方法でした。
ただ、6等星の見える遠征地では無理な画像処理の必要もなく180mmF2.0で5x1.5minでM42〜馬頭にかけての分子雲は
はっきりと写し出すことができるので納得していたのですが。
276247 さらに妄想 今夜は快晴かも:2007/02/11(日) 09:28:59 ID:TTEchf2x
>>275
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061201132051.jpg
こういう写真が撮れる7等星も見えそうな場所で多重露出したらどんな景色が見えてくるんだろか?
http://www.aoc.nrao.edu/%7Ewhwang/gallery/picutres/subaru_deep_field-large.jpg
こんな写真に迫るようなのも5Dとメモだけで可能かもしれない その上でHDRもすれば、、、
新月の頃に撮影で丸々1晩、月がある間は画像処理で1ヶ月遊べそう
277名無しSUN:2007/02/11(日) 12:08:18 ID:2g/DBdWz
色がキモイ
278名無しSUN:2007/02/11(日) 12:31:45 ID:KelXlylj
質問です。
コンポジット処理は手動ですか?自動ですか?ステライメージの自動コンポジット処理は使い物になりますか?50枚とか。
279247 私じゃないんならゴメン:2007/02/11(日) 13:51:19 ID:TTEchf2x
ステライメージは使ったことないしコンポジット処理ってのもやったことない
280名無しSUN:2007/02/13(火) 22:05:37 ID:1WPgpYEp
はたして>>214は今頃ちゃんと写真撮れてるかなあ、、、
281214:2007/02/14(水) 14:21:36 ID:XNyhOuD7

憶えてくれたんですね。(_o_)

さきほどクライストチャーチについたばかりで
明日テカポに出動です。一応、金曜以外は晴れそうな感じですが...

282名無しSUN:2007/02/14(水) 17:40:40 ID:FBNijvlg
もうマックノートは落ち着いたんだろうか。

流星雨は見たから、次は、あれくらいの彗星を死ぬまでに見ときたいな。
来週あたり来ねーかな。
283名無しSUN:2007/02/14(水) 17:57:49 ID:hdtVdsGF
http://homepages.ihug.co.nz/~mkyoneto/star/mcnaught.htm
2月13日は緑色のオーロラと一緒だったそうです まだまだ行ける
284名無しSUN:2007/02/14(水) 18:24:26 ID:FBNijvlg
オーロラが邪魔かぁ、贅沢なw

しかし、やっぱり南天の極軸合わせは大変なんじゃなぁ。
285名無しSUN:2007/02/14(水) 21:11:26 ID:rp3vtftr
>>281
http://www.metvuw.com/forecast/forecast3day.php?type=rain®ion=nzsi
赤い雨域は金曜午前に通過しそうだから夜はいいんじゃない? 天気は南西から変わっていくようですね
286名無しSUN:2007/02/15(木) 09:36:31 ID:wMblDxyU
>>282
つぎのハレー彗星までイ`。今度は日本からでもちゃんと見えるらしい
俺は多分無理だが・・
それかコメットハンターとしてガンバルとか
287214:2007/02/19(月) 14:45:01 ID:yyDSNMoR

テカポでネットにまったくアクセスできなかったですが、1日目
無事極軸あわせをしたあと曇ってしまいましたが、金曜から日曜日は
完璧に晴れて、久々に完徹でとりまくりました。

Mt Jonhからだと一日中沈まないのですが、夜間はツアーに参加しかできないので
宿で見ていましたが、木に囲まれていたため、彗星は日没の午後10時から
30分くらいと、再び上ってくる4時過ぎにわけて見えました。

最微光が8等星くらいの暗さなので、6等でも尾までしっかり見えました。
ちょうど大マゼランから小マゼランを結んだ延長くらいのところです。

オーロラは年数回しか見えないそうなので、だめでした。

今回KissDNに70-200mmF2.8Lを使いましたが、200mm側でも8分いけたので
あらためてスカイメモを見直しました。

というわけで一応報告まで。
288215:2007/02/19(月) 15:13:27 ID:YTWXfltJ
>>287
よかったですね〜 

200mmF2.8の露出8分だといろいろ見えますね ワクワクしてます
KissDN200mm8分で大丈夫なら300mmでも十分可能ですね〜
それと、極軸合わせのノウハウも教えて下さい
289名無しSUN:2007/02/19(月) 16:34:35 ID:UfkLhe8L
>>288
嫌です。おまえには教えない。
290名無しSUN:2007/02/19(月) 18:18:59 ID:czfTKMKO
>>289
ツンデレ乙
291名無しSUN:2007/02/19(月) 18:19:09 ID:qMMf2NqC
ID:UfkLhe8Lは粘着バカか

=================================================
学問・理系 [天文・気象] 【5Da】天体写真の為のデジカメpart3【まだ?】
=================================================

766 名前:760[] 投稿日:2007/02/19(月) 13:07:19 ID:UfkLhe8L
>>762
理解が浅い。

=================================================
学問・理系 [天文・気象] オートガイダ、ガイド鏡 2
=================================================

349 名前:336[] 投稿日:2007/02/19(月) 13:04:07 ID:UfkLhe8L
初めて見ました。経理の撮影予定も磨きをかけ、予定も普通に結び付けばわりとカメラの雰囲気。
292214:2007/02/20(火) 18:06:40 ID:jidAM9z7

8分でとったのは数枚でほとんどは2分から4分を重ねてとってます。

今回は極軸設定ソフトを使ってチューニングも試みました。
http://isp.aa1.netvolante.jp/int_timer/

が、スカイメモのパターンはなかなか優秀で、きちんと >234 の4星を
あわせるとほとんどずれません。

やっかいなのは八分儀座のσとχをいれるところですが、なんとか
エリダヌスαから南十字星方向に動かしてそれらしい台形をみつけられれば
あとは、のこりのσを動かないようにしながら残りの星をあわせるとよいようです。

今はクイーンズタウンに移動しましたが、こちらは町の街灯がきつくて
天の川は見えるものの星をとる環境ではないようです。
それでも雲海のない富士山5合目よりは遙かにましですが。

やはりNZでも星をみれる場所は限られるようです。テカポは街灯がほとんどなかったです。
293215 今夜は地図で遊びました:2007/02/20(火) 20:55:52 ID:qr2j1Ha+
>>292=214 南半球の極軸合わせノウハウとソフトのご紹介ありがとうございます
New Zealand にはいつか行くことになりそうです Google Earth をあちこち見て楽しみました
Lake Tekapo 標高800m のすぐ近くに New Zealand observatory があって星の写真がきれいです
湖からLittle Mount John の東を北上するルートが標高1500mまで行ってる 4WDを借りて走ってみたい
Mt. Cook 東麓標高1300m Aoraki には星とキャンピングカーの写真が出てる Christchurchから300km程
NZまで行ったら充分暗くて標高の高い所に行こうなんて思わないかなあ? 空気は邪魔みたいな気がするなあ
南半球が暖かいこの季節にデジカメで撮ったら熱ノイズで悩まないかなあ、とかも思ったりしてます
294名無しSUN:2007/02/20(火) 23:14:35 ID:yFlfwryP
NZには昨年行きました。GPガイドパック携えて。

テカポ〜ワナカの辺りなら街灯りの無いところへはすぐに行けますよ。
ただ、地面が柔らかくてもいいように考えておく必要あり。
295293:2007/02/20(火) 23:46:01 ID:qr2j1Ha+
>>294 thanks!
ちいさなシャベルを持って行って途中で平らで大きめの石を拾いながら走ればいいですかね
付いたら三脚の所に石を置いて安定させると あるいは地面が凍ってる時期に行くとか
296292:2007/02/21(水) 16:55:20 ID:AEqSm/BC
こちらが、ダーク補正のみで画像合成していない一部の写真です。
(元の画像を縮小、トリミングしてます。)ISO800で2-4分でもこのくらい写りました。

ttp://www.flickr.com/photos/55909529@N00/

Mt JohnにはCantabery UnivのDomeがあり
Earth and Skyという会社が夜10時から毎晩ツアーをやってますが、
こちらはひたすら説明をきいてミードの40cmシュミカセをのぞかせてもらうだけです。
夕方5時以降は、ツアー客以外一切はいれませんので、撮影はできませんね。

ttp://www.nztravelinfo.com/japanese/productja/?product=earth-and-sky-observatory-1

私の上ったときにはあいにく、山の上だけ曇ってしまい、半額Refundでした。(今は58NZDです。)

Tekapo周辺探せばもう少し条件のいいところがありますが、
電源を自由に使えて、かつ視界が広い宿はそれほどないかもしれません。
まあ、自分でバッテリーを調達するのでしたらいいのですが、毎晩セットしなくて
機材を放置できる方がかなりましだと思います。

Mt Jonhの北へは、カローラでもいけましたが、途中で閉鎖されていました。

冬は寒いので厳しいかと思います。NZにいくなら1月か2月くらいがベストでは。
297293 閉鎖、、、衛星画像じゃ分からないなぁ:2007/02/22(木) 01:18:47 ID:PFDaFldo
>>296 本当に暗い空でちょっと控えめな露出だと上品できれいですねえ
わたしはついつい無理してしまいます [email protected] ISO 800 726sec
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070222010805.jpg
298292:2007/02/22(木) 07:11:45 ID:0uhwVB5V

>>297 なかなか濃い画像ですね。

マゼランとかバラはさすがに数分では薄すぎるので、8分以上かけました。
若干湿気もありかぶるのがやだったので、1-2段絞ってます。

南天は200-300mmの望遠でも広角でも楽しめる天体があっていいですね。


299293:2007/02/22(木) 07:40:18 ID:vJnuZn6C
>>298 おはようございます
昨夜はflickr.com に刺激されて暮れにハワイ島で撮った画像で遊んでしまいました
ガム星雲はとにかく巨大で広角じゃないと入りませんね 焦点距離長すぎた
>>297 の元画像はかぶりまくってて中央部はオレンジ色より白に近いんです
300名無しSUN:2007/02/23(金) 07:29:56 ID:4vN2EP3U
>293

ポタ赤を語ってみ
301名無しSUN:2007/02/23(金) 12:37:00 ID:o0wf/bq/
CD-1というのに興味があります。
過去スレにもチラホラ書き込みがありますが、実際に使っている方、
いらっしゃいませんでしょうか?
302名無しSUN:2007/02/23(金) 23:28:11 ID:UXrJ+xKL
完売御礼!!
303名無しSUN:2007/02/24(土) 07:51:10 ID:EDle7UA5
つまり生産終了か。
304名無しSUN:2007/02/24(土) 08:58:25 ID:EDle7UA5
>>787発言
でも、一眼デジカメは30秒とか2分とかの露出を何枚も重ねるんでしょ?
だったら、逆にノータッチにならざるを得ないのでは?

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

(°Д°)ハァ?
 (°Д°)ハァ?
  (°Д°)ハァ?
   (°Д°)ハァ?
    (°Д°)ハァ?
     (°Д°)ハァ?
    (°Д°)ハァ?
   (°Д°)ハァ?
 (°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
305名無しSUN:2007/02/24(土) 09:28:03 ID:MLI1sF/U
おまえうざい
306名無しSUN:2007/02/24(土) 11:18:15 ID:m0l+0Ns/
>>303
終了してない
生産が追いつかない
307293:2007/02/24(土) 12:22:36 ID:aKnV+gmA
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070223212250.jpg
先週の朝霧高原スカイメモガイドテスト 改訂版
トーンカーブの暗い方を落とすとモヤモヤ模様がよく見える
でもすごく暗いところが全然見えなくなってる訳です
308名無しSUN:2007/02/24(土) 12:30:13 ID:57UmQI7G
それはスカイメモの問題とは関係ないのでは
309293:2007/02/24(土) 12:50:39 ID:aKnV+gmA
当然画像処理の結果です スカイメモに何か問題でもあるの?
310名無しSUN:2007/02/24(土) 15:52:43 ID:9UGnUsEb
スカイメモで画像処理? ぶ
311名無しSUN:2007/02/24(土) 16:29:19 ID:YzUi1wW+
なんか最近同じ画像を毎回も見せられてる気がする
312名無しSUN:2007/02/24(土) 21:32:13 ID:DziYUiBC
しかもファイルサイズがやたらデカい
313名無しSUN:2007/02/25(日) 07:00:27 ID:4vmcZKyX
しかも捏造
314沢山の方々に見て頂けて喜びに堪えません:2007/02/25(日) 19:05:07 ID:SlX09RBM
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070225184736.jpg
an HDR image of 13 data with exposure 1sec-16min, 5D stock with [email protected] on skymemo-R
to go with 5D stock or 5D with mod, it is the problem.
水素バンドは弱いけどこの無改造5Dがいいか、それとも改造5D>>329がいいか、悩ましい
315名無しSUN:2007/02/25(日) 19:26:54 ID:tg8m0+sC
↑馬鹿
316314:2007/02/25(日) 22:24:08 ID:SlX09RBM
おっと、>>番号がデジカメスレのまま デジ版うpろだで、向こうにもうpしてるし
まあ、カメラは両方に付けて同じようなレンズ付ければバランスの点でちょうどいいんで
problemという程のもんじゃないんですけどね
317名無しSUN:2007/02/26(月) 06:18:15 ID:3uSW41QE
↑ゴミ写&ゴミ男
318名無しSUN:2007/02/26(月) 13:10:44 ID:m6JUYrIa
CD−1は、写真始めるきっかけとしては、手頃だね。
最初から大きいの買うと、持ち出すの嫌になるからな。
望遠鏡もだけどね。
319314:2007/02/26(月) 23:51:00 ID:Mm8sgs/K
みなさんごめんなさい。 みんな嘘でした。 すみません。
320名無しSUN:2007/02/27(火) 00:07:30 ID:KQLCXVi8
謝って済むことですかっ!!?
321314本人:2007/02/27(火) 09:53:21 ID:9VoPSfVT
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061216075740.jpg
遙か遠くから届く大昔の光と地球に飛び込む微粒子と地表近くの小さな水の固まりと
街の明かりにスカイメモに付けたカメラのレンズを向け10分弱露光してこんな絵になる
霧も街の明かりもカッチリした写真には邪魔だけど必ずしも悪いばかりじゃない
322名無しSUN:2007/02/27(火) 11:55:52 ID:rGQDB/sQ
オリオン以外に撮る物は無いのかと
323314本人:2007/02/27(火) 12:13:10 ID:9VoPSfVT
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070123140339.jpg
はぁ、オリオンが沈むとやる気が失せるんです、この時もそうだったけど
324名無しSUN:2007/02/27(火) 12:25:36 ID:Pbc1JIX7
いいね。Exifその他のデータを明記してくれるとなお嬉しい。
325名無しSUN:2007/02/27(火) 12:56:07 ID:rGQDB/sQ
なんとかの一つ覚えみたいにオリオン貼られても、見る方も
やる気が失せるのだが。
326314本人:2007/02/27(火) 13:01:59 ID:bXeK+LAE
↑市ね
327314本人:2007/02/27(火) 13:18:00 ID:UTZEd9Uy
おっぱい揉み揉み!!したい!!
328IDと内容をみてご判断ください かしこ314:2007/02/27(火) 15:02:21 ID:9VoPSfVT
>>324 thanks! 川上村のはskymemo、雌阿寒のはEM200でした
>>321 長野県川上村 5D, [email protected] ISO 640 525sec
>>326 雌阿寒温泉の東 5D, [email protected] ISO 800 310sec
329かしこ314:2007/02/27(火) 15:04:15 ID:9VoPSfVT
おっと、アンカーまちがえた、、、二番目こっち>>323
330名無しSUN:2007/02/27(火) 16:51:44 ID:imjD2jZv
>>328
EOS 5Dって10分露出に耐えられるんだ。
Nikkor58mmF1.2 ←これは、まさかノクトニッコール?
331かしこ314:2007/02/27(火) 17:09:18 ID:9VoPSfVT
>>330 yes and yes.
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070113222101.jpg
[email protected] ISO 400 2040sec 
零下11度でも外部電源なら5Dは34分露出でも問題なくこなしました
>>323 を撮影した夜は零下17度辺りだったらしい
この夜は地吹雪でレンズが雪まみれになってて星像がややボケでます
Barnard's loop の東からRosette nebula 辺りにも赤い領域が写ってる
332かしこ314:2007/02/27(火) 18:08:11 ID:nKlYCF3P
みんなうそだぴょーん
333またちょっとまちがえた:2007/02/27(火) 18:29:04 ID:9VoPSfVT
>>321 はF2.8で撮ったんでした
334314本人:2007/02/28(水) 21:42:49 ID:GR1M1Fg1
エータカリーナを画像処理。 エータカリーナから大マゼラン雲まで伸びるHαのアーチが素晴らしい。


http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_2823.jpg


NIKON 75mm F2.2 、ISO 1600 、 60sec×10 、SI5でコンポジット
撮影地:オーストラリア ピナクルズ
335名無しSUN:2007/02/28(水) 22:54:54 ID:NLLXzLLJ
ポタ赤、欲しいけど金が無い。
スカイメモが理想だが…
336Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/01(木) 11:21:23 ID:qncusNIR
>>334
なんか取り説なんですけど。
337名無しSUN:2007/03/01(木) 12:24:12 ID:ySrKT3Kr
すっかり314が人気者になってしまったな。
338314 ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/01(木) 15:29:36 ID:9gSCcAAQ
愛情>僻み>>憎しみ>>無視 ということだと、微笑んでおります
339Neb ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/01(木) 16:01:47 ID:9gSCcAAQ
「#はゴチャゴチャ」とか書いていれたらこうなっちまった
面倒なのでしばらくコテハンになってみます
340名無しSUN:2007/03/01(木) 18:38:59 ID:PDRkx5uC
>>335
無理してでも買うべし。
買って損はないし、一生ものもと考えれば、早く買ったほうが長く使える。
341名無しSUN:2007/03/01(木) 22:26:17 ID:dlbPmh+i
家にはG11あるので、正直ほとんどメモR(誠報社の年末セールで半額でした)
使ってこなかったのですが、今回NZもっていって、追尾精度には大満足です。
極望もG11よりはるかにましだと思います。(G11は結構視野がせまい)
これなら一生ものとして価値があると思います。

架台は三脚が若干使いづらいけど、設置や強度の点から純正微動架台を
おすすめします。
342ゴチャゴチャのメモ紛失中で:2007/03/01(木) 23:46:39 ID:irDxKqkS
>>341 日本に戻ってたんですね flickr の写真はもう増えませんか?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070301233931.jpg
月夜でskymemoテスト 300F22 12min でこの程度の流れならマアマアでしょうかね
東京じゃ極軸望遠鏡の星2つしか見えてないし 暗い所で3つ合わせればもっと良くなるはず
343名無しSUN:2007/03/02(金) 00:46:14 ID:BrYjh4cc
家のPen4 3GHz Vaioでもたくさんとった画像処理をやるのはちょっと重いので週末に
Core2Duoマシンを組み立てて残った写真の処理をする予定です。

344名無しSUN:2007/03/05(月) 21:30:34 ID:h6BsgWgy
CD-1用の極望が出たのか。
つか極望の中身が禿しく気になるw
これで9800円かよ。
345Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/06(火) 01:18:25 ID:YE2Qf30r
っていうか、このオプション群はなにか間違ってるような気がしないでもない。
346名無しSUN:2007/03/06(火) 03:05:35 ID:keGCHMCy
CD1用オートガイダーも時間の問題だw
347名無しSUN:2007/03/06(火) 07:34:50 ID:qV1Fbe63
ま、こういうメーカーがあること自体、ありがたいじゃないか。
大手が出さないようなものを出してくれる。

ま、オプション全部買うくらいなら、違うもの買うけどね…
348名無しSUN:2007/03/06(火) 08:42:15 ID:/jH/LUBJ
オプションと言っても流用品ばっかりだからまぁ良いんでないの?
俺ならあの微動雲台とVプレート使わずにNewKDS経緯台を使うけど
349名無しSUN:2007/03/07(水) 21:05:04 ID:3Ormzucn
ウツハ ナオッタノカ (・∀・) ニヤニヤ
350名無しSUN:2007/03/08(木) 01:35:11 ID:I1lZPWOg
アイカワラズ ミスガオオイヤツダナ(・∀・) ニヤニヤ
351名無しSUN:2007/03/09(金) 22:51:55 ID:OAF15qZA
(・∀・) ニヤニヤ
352名無しSUN:2007/03/10(土) 00:04:31 ID:dYWppu/J
↑ ↑ ↑ はあ?
353名無しSUN:2007/03/10(土) 00:32:16 ID:LiQd40At
ほっとけ。もう春休みの奴がいるんだよ。
354名無しSUN:2007/03/10(土) 14:43:07 ID:y/RR//0L
(・∀・) ニヤニヤ
355曇りの夜は画像処理  ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/10(土) 23:55:19 ID:7TFwZ7Cb
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070310234615.jpg
去年8月にメモで撮った天の川のsaturationを思い切って上げてみた
356名無しSUN:2007/03/11(日) 01:14:01 ID:HKgYClps
↑心霊写真
357名無しSUN:2007/03/11(日) 01:21:53 ID:jBTNgjGE
じゃ、オイラは1年前の天の川。ニュージーランド。
魚籠GPガイドパックで。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070311011827.jpg

カノープス、冬の大三角、オリオン。。。
この写真と同じように冬の天の川が肉眼で見えたのには驚いた。
南半球は逆さまかぁ Mauna Keaで見えたのに近いのはこの写真かな
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070311112715.jpg
359名無しSUN:2007/03/11(日) 11:54:17 ID:4iTfZryl
マウナケアはけっこう寒いはずなのに、熱カブリがひどいですね。
360もう快晴 ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/11(日) 12:12:57 ID:zXjmB1jo
>>359
右下の赤いのはトイレの赤い照明なんです 17mmの画角からトリムして消した右下隅がこれ
無改造5DでH alpha はあまり写ってない F5 ISO 400 570secですが細かいノイズは目立ちます
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070311120524.jpg
361名無しSUN:2007/03/11(日) 12:17:14 ID:4iTfZryl
なるほどー
362名無しSUN:2007/03/11(日) 13:16:49 ID:Fo8spq6A
いつも思うが、このjpeg画像は、圧縮率最低(最高画質)にしてあるだろ。
363名無しSUN:2007/03/11(日) 13:19:24 ID:wwyHByco
(・∀・) ニヤニヤ
364快晴強風 ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/11(日) 13:28:55 ID:mh79ku20
>>362 その通り
うちの環境だと10秒弱で落とせるけど bww とか書いた方がイイ?
365名無しSUN:2007/03/11(日) 13:40:09 ID:Fo8spq6A
印刷するならまだしも、webで見るだけなら、この半分以下に落としても
ほとんど問題ない筈だが。
366そうですね  ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/12(月) 10:36:51 ID:STMQkkLN
あぷろだのリミットが1.1MBなんでついそうしてました 0.3MBくらいにしてみます
367名無しSUN:2007/03/14(水) 23:29:09 ID:6tSU3tJZ
タカハシ HD_-6モータが開発中とのお話ですが
いつごろなのでしょうか?
HD-5との違いは?
368名無しSUN:2007/03/14(水) 23:53:04 ID:QqhXRB9H
単に部品の調達の都合で実装が変わるだけとか…
369名無しSUN:2007/03/15(木) 00:38:07 ID:dko7HEaT
>>368
環境対策関係で手に入らない部品が出てきてるんだろねぇ。
ビクセンのDD-1がDD-2になったのもそれっぽい。
3701:2007/03/21(水) 17:29:21 ID:3mhuMWDy
スカイメモRを買って、マンフロット#410で運用してきたが、星がちょっとだけ流れることがあるのが気になっていたところ、
南天の星を撮影しに行くことになり、ケンコーの微動雲台を買った。
ごつい、でかい、重いんだが、分解して、脚3本と脚取り付け部と傾斜微動台部に分解したら、そこそこコンパクトに
スーツケースに収まった。

んで、撮影したんだが、ちっともずれなかったよ。Miniborg45ED+0.85レヂューサの5分でもばっちりだった。

371Scorpius@Mauna Loa 11,400ft ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/21(水) 23:35:24 ID:IaQs5x5z
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070321231748.jpg
skymemo-R / EOS 5DAP / [email protected] / ISO 1600 712sec 1枚
5分で流れることもあり15分で流れないこともあり 問題はバランスかも
たしかに410は少し動くみたいです 微動はあるけど固定がないからか
skymemo-R本体とカメラとレンズはRimowa CarryOn 残りは預け荷物
372名無しSUN:2007/03/21(水) 23:45:28 ID:AHqCPeAG
ウチも魚篭のフォトガイド乗っけていましたが、やっぱり流れるのでやめました。
フツーの2ウェイ雲台のほうが結果良かったです。
373名無しSUN:2007/03/22(木) 13:54:35 ID:MhR61i3c
スカイメモと、GPガイドパックで悩んでいます。
用途は、星野写真全般です。
初心者ではないが、上級者ではないというレベルです。
よきアドバイス御願いいたします。
374名無しSUN:2007/03/22(木) 14:20:22 ID:G0AKJNsL
>>373
とりあえず、GPガイドパックなら、カメラ雲台と乾電池以外は
全てがバッグの中に揃ってるから、買い足す物は何も無い。
極軸合わせも、(とりあえず使う場所の東経と、日本標準の東経135度との
±差だけ確認しとけば)説明書を見ながら2回ほど試しにやってみれば、
以後は問題なくスピーディにできる。目盛の合わせ方は星座早見盤と同じ。

絶対的に荷物を小さくしたいならスカイメモだが、俺の知り合いもだが
丈夫な三脚とか極軸を合わせるための雲台とか揃えてたら、結局荷物も
値段も膨らむ。配線がシンプルなのは強みだが。

公称ではスカイメモの方が追尾保証時間が長いが、体験的には
ガイドパックもスカイメモも差は無い。
(スカイメモはうかつな三脚などで設置すると、とことん追尾エラー
かますんで、そのへんは要注意)

まぁ結局んとこ、好きな方を選んでいいんじゃねーか、と。
375名無しSUN:2007/03/22(木) 18:53:40 ID:HX9+LQ78
初めてなら、まず手始めに、アイベルのCD-1でもいいのでは?
数分のをコツコツコンポジットすれば綺麗になるし。面倒だけどね。
376373:2007/03/22(木) 21:31:16 ID:YuyZOmPR
374
375
ありがとうございます。検討してみます!
377名無しSUN:2007/03/23(金) 00:29:55 ID:RFTPr0yb
アホだなw
378374:2007/03/28(水) 18:39:18 ID:DKviyYCB
GP2ガイドパック手に入れました。
ありがとうございます。
みなさん、カメラ雲台は、何をお使いでしょうか?
D70・40+ 35/2、85/1.8、などをつける予定です。
重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
379名無しSUN:2007/03/28(水) 19:01:12 ID:+7wfCP/I
海外遠征にはスカイメモがいい
380名無しSUN:2007/03/28(水) 19:15:26 ID:+RuTxbY7
おすすめ 自由雲台「PH-163HA特価品」はこちら
381名無しSUN:2007/03/28(水) 19:16:55 ID:pmsG3Cqr
>>378
マンフロットの自由雲台とか。

つか374は俺だ
382名無しSUN:2007/03/28(水) 20:11:53 ID:meL79hck
購入おめ。

いまさらですが先日NZ遠征してきましたが、スカイメモのほうが
たぶんコンパクトで使いやすいように思いました。

雲台は380の163などクイックシューつきを
2つかって、バランスをとりつつ使うとよいかと思います。

あと、できればペンシルボーグとか、火災のガイドスコープで
軽く追尾をチェックして極軸のずれを見ておくとより安心です。

383373:2007/03/28(水) 21:49:17 ID:/bLj9Lqc
>>379-382
ありがとうございます。
アンカーミスもしていました。すみません。
雲台、明日カメラ屋行ってみてきます。

先ほど組み立てたのですが、
照明装置が溝になかなか入らないですね。穴の方が小さいかも。
使っているうちに、広がってくるんでしょうけど。。。
384名無しSUN:2007/03/29(木) 01:14:27 ID:Exkcg3Yz
照明装置を入れる「溝」は無いと思うが…
385名無しSUN:2007/03/30(金) 01:35:50 ID:YudM/BAz
まあなんにしろ新品はキツキツだしな。
386名無しSUN:2007/03/30(金) 01:58:24 ID:BK0h6oOU
そうだよな

ムフフ…
387名無しSUN:2007/03/31(土) 16:23:03 ID:cgzrvpKa
あ〜ここもウンコすれだ〜
ブリブリw
388名無しSUN:2007/04/01(日) 01:34:29 ID:x3PGM74v
いずれ使っているうちに、ちょうど良くなる、という意味だろうけど、
最初は固すぎるよね。
389名無しSUN:2007/04/01(日) 20:40:34 ID:df7gqQI+
何がぁ〜?
エッヘッへ〜
390378:2007/04/13(金) 08:21:20 ID:PjnAYYv1
手に入れてから、使用機会が一回も無いまま…
どうも週末天気が悪い。
土曜の夜〜日曜朝に期待。
天王星の食に期待。
391名無しSUN:2007/04/16(月) 10:26:49 ID:SQcUloFR
デジカメで数分露出の合成が出来るようになった現在では
必要無いかも知れないテクニックだが…
重いレンズや長いレンズを使う場合、レンズの重さで じわ〜っとカメラ自体が
底部の取りつけネジの回転方向に動く事がある。
こういう場合は、バランスをとるために、鏡筒バンドを雲台に付けて
鏡筒バンドでレンズの中ほどを挟むと良い。
昔は、ビクセンの「アクセサリーバンド」という幅広の鏡筒バンドもどきが
あってこれが使えたんだが…。
392名無しSUN:2007/04/24(火) 00:05:13 ID:5AGYCzlQ
スカイパトロール廃盤なのか?
393名無しSUN:2007/04/30(月) 12:01:17 ID:aq2P5xtg
>>392
どこにも在庫無いね(´・ω・`)
394名無しSUN:2007/05/14(月) 21:28:13 ID:OaRgfUm3
このスレも廃版w
395名無しSUN:2007/05/15(火) 21:08:53 ID:3+7aL3it
下げ下げ
396名無しSUN:2007/05/18(金) 04:57:59 ID:pRu03gPd
sage
397名無しSUN:2007/05/23(水) 00:07:08 ID:+TNub3qF
スカイパトロールはやめたわけじゃなくて、単なる在庫調整でしょ。
398名無しSUN:2007/05/23(水) 00:09:33 ID:+TNub3qF
ほしあげ
399名無しSUN:2007/05/23(水) 00:57:51 ID:uPsNe7zT
このスレは終了したのであげないでちょーだいw
400名無しSUN:2007/05/23(水) 02:27:39 ID:lbTUnNCJ
     (⌒
   '´ ̄ ̄ヽ
   i  ノリ)))i
   i(iリ=ω=.ノリ  あじゅじゅしたー
   i li/)水ヾ|
  ノリ.く/_|l〉リ
     し'ノ

401名無しSUN:2007/05/25(金) 04:33:44 ID:+9pTnf01
さげて〜
402不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 22:52:50 ID:tz107YfK
しおかぜ急浮上
403名無しSUN:2007/05/28(月) 03:41:24 ID:BZbTo5kH
潜行中〜〜
404名無しSUN:2007/05/28(月) 22:23:55 ID:x0ww/cMe
スカイパトロール復活AGE
405名無しSUN:2007/06/01(金) 05:25:58 ID:wFd9LA3/
スカイメモ購入しました。とりあえず5キロ搭載可能な
写真三脚で撮るかと思ってたら曇ってきた。。。。
406名無しSUN:2007/06/03(日) 08:34:14 ID:QXU59YAy
スカイパトロール購入!
リモコンの変更やらで天ガの定価より1万ぐらい高くなってた
こんどは惑星も追尾できるとかなんとかとのこと
俺にはイラン機能なので安くしてくれと言った感じ
使ったらレポ書きやす!
晴れろ!
月しずめ!
街の灯消えろ!
407名無しSUN:2007/06/03(日) 08:42:39 ID:zaqL7iVY
>>406 北チョンに行けば街頭ないよ
408☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/03(日) 08:52:14 ID:irU56yR7
http://www.lightpollution.it/worldatlas/pages/fig8.htm
ロシアと中国内陸部も良さそうだが、日本は全部ダメだよ
409名無しSUN:2007/06/03(日) 11:04:02 ID:DJ444E+R
中国は大気汚染ひどくて地上の明かりが宇宙に届いていないと思う
410名無しSUN:2007/06/03(日) 12:05:26 ID:ADp/QOOv
>>408
君が何とかしなさい
411☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/03(日) 13:29:42 ID:irU56yR7
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070603131333.jpg
天然の北朝鮮というのが日本でも時に出現することがあるんだが、主成分は水だって点が微妙だ
コントロールできるもんなら自分が行く時には常に用意しておきたいんだが、人知の及ばぬ領域なんでね
この↓絵を撮った翌朝の中央アルプス千畳敷からですけど、↑は敢えていろいろと強調した絵ですよ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070405225457.jpg
412Jellyfish ◆QkRJTXcpFI :2007/06/03(日) 14:46:47 ID:zaqL7iVY
↑ブラクラ
413☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/03(日) 15:04:14 ID:irU56yR7
くらげさんはそうじゃないんだよ Jellyfish ◆d7laO1R8d2
414名無しSUN:2007/06/03(日) 17:31:52 ID:i3jK8S9S
>>411
上の画像の送電線みたいなのは何?
千畳敷にそんなもん立ったの?
415☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/03(日) 17:54:53 ID:irU56yR7
>>414
ホテルの南から駒ヶ根市街の方向を見下ろすとロープウエイの鉄塔も視野に入るってことです
ロープウエイとホテルがあるから登山者でもない星屋なんぞが冬の夜中に雪原にいられて
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070113222101.jpg
こんな↑星空が見られることもあるんですが、ホテルの電灯が明るくて千畳敷は大体こんな↓です
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070114082655.jpg
ホテルの明かりが直接届かない場所が千畳敷の真ん中辺りにありますから星を撮るには便利ですが
416名無しSUN:2007/06/03(日) 20:21:47 ID:rv9nMMAV
ほーら赤道儀と関係ない画像連貼りの流れになった。
417名無しSUN:2007/06/03(日) 20:23:40 ID:zaqL7iVY
スカイパトロール復活記念AGE
418名無しSUN:2007/06/03(日) 20:28:09 ID:zaqL7iVY
新型カッコエー!!!


http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/tgsp.htm

419名無しSUN:2007/06/03(日) 22:42:00 ID:C7wlKtVm
新型って箱だけだろ?
しかもTG-HDとBOX共通化してコスト削減してるはずなのに大幅値上げ。
変速もなんで数値固定(しかも0.3?0.7?)なんだ...
可変でなきゃ意味ねぇーよ、ったく。
420名無しSUN:2007/06/03(日) 22:49:03 ID:ADp/QOOv
TG-HDにオートガイダーは使えるの? ねえねえ?
421406:2007/06/03(日) 22:49:29 ID:xqS3gvNP
亀レスすまソー

北朝鮮は寒いし良い写真が取れそう!
ちみに連日仕事が多忙でまだスカパト受け取れてません・・
連日ポストに不在通知で運送屋にスカパト壊されそうで怖いわ

まあ月が沈むことには(現在月齢17.7)受け取れるかな

ちなみに当方大阪なので真っ赤エリアやねんっ!
箕面の方に行けばちょっとマーシーかな
422名無しSUN:2007/06/03(日) 22:57:37 ID:zaqL7iVY
TG-HDモータードライブは、P-2Z赤道儀などのモーターを内蔵していない赤道儀用の外付けモータドライブです。
基本の恒星時駆動の他に、恒星時の0.7倍、0.5倍、0.3倍の追尾速度が選べるので、地上の景色を入れたいわゆる星景写真の撮影で、恒星時追尾とは一味違う作品がねらえます。
423名無しSUN:2007/06/03(日) 22:58:33 ID:zaqL7iVY
新型は星景写真対応か!!!

いやーあせって旧型買ったチミタチ、失敗したね〜 ゲラゲラ!!!
424名無しSUN:2007/06/03(日) 23:23:43 ID:ADp/QOOv
地上と星と両方ぶれた写真なんでイヤ
425406:2007/06/04(月) 01:04:43 ID:59LTnxCA
ほー0.3倍とかは星景写真に使うのか
早くスカパト受け取りたい!
426☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/04(月) 01:21:35 ID:KpD9SeUr
★★★天の川の見える場所★関西★★★★
護摩壇山がいいらしい いいな〜近くて
427406:2007/06/06(水) 00:42:58 ID:8UqDLJzt
わーい
今日やっとスカパト受取!
説明書斜め読みしたけど搭載可能重量が書いてなかった
まあカメラレンズでしとらないから関係ないか
はやくつかいたい!のに
曇ってるから今日は無理
エロビ借りたのに親が起きてて見れない感じだね
428406:2007/06/06(水) 08:16:36 ID:8UqDLJzt
>>426
ゴマは魅力だが
俺のママチャリではとても三脚担いで行く気にはなれん…
おかんのアシストチャリで箕面がギリギリや
429名無しSUN:2007/06/09(土) 14:27:17 ID:lGE2aKLq
☆☆☆  求む!!! この馬鹿に回答できるアホ!!! ☆☆☆

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

875 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/06/09(土) 03:05:23 ID:K91C75s2
ポタ赤だとやっぱりスカイメモがいいですかね?
何ミリまでノータッチでいけますか?
オートガイドはしたくないので、EM-400とかも視野に入れてますがノータッチでいけますか?
カメラ三脚に乗せられますか?純正の三脚はタカハシ製ですよね?

☆☆☆  求む!!! この馬鹿に回答できるアホ!!! ☆☆☆

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

875 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/06/09(土) 03:05:23 ID:K91C75s2
ポタ赤だとやっぱりスカイメモがいいですかね?
何ミリまでノータッチでいけますか?
オートガイドはしたくないので、EM-400とかも視野に入れてますがノータッチでいけますか?
カメラ三脚に乗せられますか?純正の三脚はタカハシ製ですよね?

430406:2007/06/11(月) 00:49:00 ID:8p973jPi
おれもアホだが
その俺でもアホさが分かるほどアホや

スカパトはまだ一度も稼動させるチャンス無し…
雲よ無くなれ!
431名無しSUN:2007/06/15(金) 01:45:59 ID:LLfhc4hu
マルチで書き込むID:lGE2aKLqが一番アホやろ

>>430
こっちは入梅した、しばし冬眠じゃ
432名無しSUN:2007/06/16(土) 11:24:17 ID:SgBAgURA
>>431
と、俺も思って遠征しなかったら、6/16のAM0:00ごろから快晴じゃん@関東
orz
433名無しSUN:2007/06/29(金) 22:23:33 ID:Yr2DV6/8
タカハシスカイパトロール復活記念あげ
434名無しSUN:2007/06/29(金) 22:30:41 ID:Yr2DV6/8
妖怪あげまくり
435406:2007/06/29(金) 22:38:25 ID:2VNSK3/W
スカパト最高!!
あひ〜!あひ〜!
ほんじゃまかほんじゃまか。
436nit:2007/07/03(火) 01:58:02 ID:29JMG3+b
スカイメモの南天マニュアルは違っているよ。要注意!
437名無しSUN:2007/07/03(火) 09:11:26 ID:+/ezFZhH
ドイツ人はセンスいいな!
ttp://www.baader-planetarium.de/astrotrac/astrotrac.htm
438名無しSUN:2007/07/03(火) 15:04:15 ID:C0nN5nUg
>>234 で南天の設定は検証済み
439名無しSUN:2007/07/05(木) 00:13:28 ID:mNgc5Oax
440名無しSUN:2007/07/06(金) 12:37:01 ID:i+t24y8F
>>429 ワシャ無理だわ。
441名無しSUN:2007/07/07(土) 12:05:54 ID:T3Z2uu2m
キチガイがキレています(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

467 名前:☆ ◆NS5XPRxD5Y [] 投稿日:2007/07/07(土) 12:00:55 ID:8iqA1OFL
ほんとに面倒くさいなぁ
画像処理が捏造だって思うんならリンクをクリックしなければいいんだよ
クリックしてるのは自分の指なんだから 自分の指くらいコントロールできるんだろ? できない?

442名無しSUN:2007/07/07(土) 13:20:10 ID:M0VCJhFD
キチ外どうし仲良くしる
443名無しSUN:2007/07/07(土) 23:56:41 ID:nmMN6CuS
GPを買ってオプション付けるとGPのガイドパックになりますか。
444名無しSUN:2007/07/08(日) 00:02:50 ID:xjFl0Tzm
>>443
なりまつ
445名無しSUN:2007/07/08(日) 00:09:15 ID:7Iu/BZt2
ちょっと前にGPガイドパック用の三脚だけが、どっかで売ってたな、そういや
446名無しSUN:2007/07/08(日) 00:10:30 ID:lYjModBq
>>444
 サンクス
447名無しSUN:2007/07/08(日) 00:11:34 ID:xjFl0Tzm
でも今は2軸コントローラーしかないから、
ガイドパック状態にしたら赤緯用コードがじゃまかも。
448名無しSUN:2007/07/08(日) 19:17:41 ID:MgI2kUyJ
「在庫わずか」だけど、今ならまだあるな。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/accessory/gp_si_mdrive.jsp#39400

売り切れたら、ボタンの色が一色になっただけの新製品が出るような気もするが…
449406:2007/07/13(金) 10:48:49 ID:33HZOJ3B
406だがまだ一度もスカパト使えてない…
晴れろ大阪!
台風が去る月曜の夜がチャンスかな
450名無しSUN:2007/07/13(金) 19:54:56 ID:RGuntxQ7
メモやパトは高いし、GPガイドパックは重いし。。。

てなわけで、アイベルCD-1を注文。
もうSD-1じゃないのが残念。
451450:2007/07/13(金) 20:12:29 ID:RGuntxQ7
。。。と思ったが。

「天体望遠鏡の作り方2」に赤緯体を利用したポタ赤が。
中国製GPコピーの赤緯体と1個余分なMT-1を持っている漏れはどうしたらいいか、と悩む。
当然CD-1の方が軽く小さく済むが、¥30kはオモい!

アイベルにはまだ金を振り込んでいない。
452名無しSUN:2007/07/13(金) 21:01:46 ID:8FMle1M7
好きにしな!
453名無しSUN:2007/07/13(金) 21:21:00 ID:0pPJ+da5
GPガイドパックは重いし、って、フル装備にしたらスカイメモの方が重いわ
454名無しSUN:2007/07/14(土) 11:11:32 ID:CFJubBBZ
まあ、「どの辺までの性能を要求するか」の線引きを自分で出来ない限り、
いつまでも迷う罠。
何ミリまで使うか?
何分まで露出するか?
極軸望遠鏡は使うか?

「フイルムで200/2.8で30分」とかの、昔と同じ条件なら、
「GPガイドパックにしとけ」だが…。
455450:2007/07/14(土) 14:21:09 ID:OSLuY+mF
好きにさせてもらうぜ!
456名無しSUN:2007/07/14(土) 14:59:41 ID:OSLuY+mF
好みじゃないが。

Kendrick Astro Instrumentsの
AstroTrac TT320

http://www.kendrickastro.com/astro/mt_astrotrac.html

誰か買ってみ。
457406:2007/07/14(土) 15:09:07 ID:dVkwxr8u
雨の連休〜(´д`;)
はぁオナニ三昧ですわ。
458450:2007/07/20(金) 20:34:08 ID:7DAA18v+
CD-1キタ━━━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━!!!!!!

回転部はポルタの部品だね。

SD-1と余りのMT-1をもともと持っているから、ポルタを買えばもう一つ同じものを安く作れそう。
で、CD-1とポルタの余りの部品はいくらで売れるかだ!!
459名無しSUN:2007/07/27(金) 21:36:15 ID:5LERF7N/
ビクセンのガイドパックを中古で買おうかと思っているのですが、
40000円は高いでしょうか?
460名無しSUN:2007/07/27(金) 22:02:14 ID:9cZ4mn4l
高い!
と思う。
461名無しSUN:2007/07/27(金) 22:06:15 ID:5LERF7N/
>460
いくらぐらいまでなら買いでしょうか?
462名無しSUN:2007/07/27(金) 22:58:22 ID:9cZ4mn4l
オクでGP赤道儀一式を買う(MD、三脚付)。
次にいらない赤緯体を売る。
そしてマッチプレートかコの字型の金具を付ければOK。
ガイドパック用の小型三脚とコの字型の金具にこだわるなら別だが、
オレなら25千円以上は出さないかな。
463名無しSUN:2007/07/28(土) 06:33:30 ID:/BwUpOKl
マッチプレートやコの字金具は単品で買うと結構しますよね。5kぐらい?
MD&三脚付きのGPだと25kぐらい? 
旅行に持っていくならあの小型三脚はかなり魅力なんです。
小型三脚だけ売ってくれないかな。
464名無しSUN:2007/07/28(土) 12:15:13 ID:vALC7OJx
MD付きGPで2.5万はなかろう。
MD・極望無しの中古で、2.5万は比較的安い部類だと思うが。

つか、MD付いたGP買って、わざわざガイドパックにするくらいなら
普通に汎用アリミゾプレート買ってきて、そこにカメラ雲台付けるだけで
いいんじゃねーの?
465名無しSUN:2007/07/30(月) 10:39:11 ID:EKmUXx5X
>>464
? 旅行に持っていくから、赤緯体とバランスウエイトが邪魔なんだろ?
466名無しSUN:2007/07/30(月) 10:45:20 ID:lTWp/x1d
旅行なんて自家用機で行くから別に関係ないけどなあ
467450:2007/07/31(火) 10:40:16 ID:BtdktNqV
はぁ〜?
どこに着陸するんだ???w
468名無しSUN:2007/07/31(火) 10:42:37 ID:Q2sPh2LF
自家用機とは言っているが自家用飛行機とは言っていないな。
自家用ヘリなのかもよ?
469名無しSUN:2007/07/31(火) 11:02:32 ID:iSxvNNZk
俺は別荘の島ごとにドーム建ててるから
470名無しSUN:2007/07/31(火) 11:35:05 ID:ZKqAmQtv
頭と体も3個くらいないと足りないんじゃない?
471名無しSUN:2007/07/31(火) 13:43:21 ID:BtdktNqV
自家用ヘリで何処へ?w
472名無しSUN:2007/08/01(水) 22:02:21 ID:MURMQwZx
悪石島
473名無しSUN:2007/08/02(木) 05:45:18 ID:IsZVxnuV
>>468
耕運機かもしれん。
474名無しSUN:2007/08/02(木) 17:13:36 ID:pRKhSDBm
たしかに大型の耕耘機なら重いものも運べるな。
それとも田植機か稲刈り機だろうか?
475名無しSUN:2007/08/02(木) 17:19:38 ID:ulcS1kBW
ポタ赤ごときに自家用ヘリとはオメデタイ奴
476名無しSUN:2007/08/03(金) 00:11:34 ID:13Y/oUxt
宇治のスカイマックスも「ポータブル赤道儀」だからなー
477名無しSUN:2007/08/03(金) 00:17:59 ID:lkEUNH1Y
そりゃ移動できればポータブルだからな。MS-5だってwww
478名無しSUN:2007/08/03(金) 00:43:17 ID:9+RS5uT5
PS2とPSPって。。
479名無しSUN:2007/08/03(金) 13:34:54 ID:kWbc39te
>>476-477
スレ違いですね。
480名無しSUN:2007/08/17(金) 14:27:48 ID:SgxpZqq/
悩むなら、さっさと買ってしまった方がいい。
精神衛生上もいい。
40000円なら、買っても損しない。そのくらいの写真を撮れば元取れる。
481名無しSUN:2007/08/17(金) 16:45:15 ID:3jlGxATf
>>480
買って撮ってしまったらのめり込む自分が見えるようだから買わないようにしてる
って方々もおられるかもしれませんよ
わたしはそこまで考えなかったから買ってしまいましたけども
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070421212501.jpg
デジタル一眼にレンズつけてスカイメモで10分露出してこんな写真が撮れるんですから
482名無しSUN:2007/08/18(土) 02:39:53 ID:qYJXaKWn
↑死体画像
483名無しSUN:2007/08/18(土) 02:50:12 ID:EzOflwPn
>>482
嫌がらせ、するな
 天体写真だ、安心してみておK
484名無しSUN:2007/08/18(土) 02:59:01 ID:qYJXaKWn
ずいぶんとエグい天体写真だな
485名無しSUN:2007/08/18(土) 10:36:54 ID:igvmeiXU
>>481

綺麗ですね。10分でここまで撮れるとは。

撮影時のレンズ焦点とISOはどのくらいなんでしょうか?
486481 ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/18(土) 14:17:52 ID:fFXeDbJj
>>485 thanks
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070818141136.jpg
21mm ISO 1600 元絵のjpgを少しトリムしたのがこれ↑ 
IR filter除去改造してるので赤っぽく写る
3月で高度も低めだったのでグラディエントの調整もチマチマとやってます
487名無しSUN:2007/08/19(日) 20:20:27 ID:eDoffjVb
衝動的にスカイメモを買ってしまいましたが、わからないことが少々。

ウエイトが付属していなくて、別途購入する必要があるようですが、重さはいかほどが良いのでしょうか。
1.5kgでいいんでしょうか?

手持ちの道具は↓です。

・EOS20D 0.7kg
・EF 28mmF2.8 0.2kg
・EF135mmF2L(EF1.4x付けるかも) 0.75kg(テレコン使用で+0.2kg)
488名無しSUN:2007/08/19(日) 20:45:46 ID:HXrSnpeg
それくらいなら1.5kgは重すぎなのでウェイトシャフトしかいらない。
489名無しSUN:2007/08/19(日) 21:25:53 ID:eDoffjVb
>>488
ありがとうございます。出費が増えないようで安心しました。
シャフトだけでも大丈夫でしたら、手持ちのNikonFAに50mmF1.4で代用したいと思います。

重たい方をカメラアームの長い方に付けて、こちらを右下にして露出開始、という認識でよろしいでしょうか。
490名無しSUN:2007/08/19(日) 21:31:39 ID:CwHCknUu
>>489
東側をやや重くするとギアの噛み合いが良くなる、とも聞く。
491名無しSUN:2007/08/19(日) 21:37:08 ID:HXrSnpeg
念のため。
ウェイトシャフトとは 錘つけるためのステンレス?の棒のこと。
ウェイトシャフトも数100gあり、バランス会わなくてもちゃんと写るだけのモーターのトルクがある。
その場合子午線の東側にカメラが載っているほうの端を傾けてセットすると歯車の遊びが小さくなるので良い。

EF135のときは赤緯体の長いほうの端に余っているカメラをつければいいね。
492名無しSUN:2007/08/19(日) 22:25:48 ID:eDoffjVb
>>490-491
ご丁寧にありがとうございます。
スカイメモの説明書が初心者レベルには不親切と感じていたため、参考になりました。
493481 ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/19(日) 23:01:21 ID:pzmIxaTW
>>492 あぁ、買ってしまったんですねぇ、ご愁傷様です 
北極星と大熊のヒシャクとカシオペアのWを正確に図示できるように憶えておいた方がイイですよ
わたしの場合は最初どれがどれやらすごく困ってしまいましたから

スカイメモで撮った一番好きな2枚を出します どちらも85mmで撮ってます 標高3000mちょっとでした
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070512154749.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070621073814.jpg
494名無しSUN:2007/08/20(月) 01:57:08 ID:CH5mayZY
>>493
ご愁傷様とか書くなよバカ
495名無しSUN:2007/08/20(月) 02:04:24 ID:lXzUDO7c
バカ☆、もうそろそろガチで追い込みかけていい頃だろ。
人を散々馬鹿にして、タダで済むほど世の中甘くない事くらい分かってるだろうし。
496名無しSUN:2007/08/20(月) 05:54:59 ID:Hs9Bowx+
>>495
脅迫の犯行予告?
497名無しSUN:2007/08/20(月) 08:15:13 ID:FRM2G4An
スカイメモはオーストラリアで大活躍したね

なんといってもトータル20kgの制限あるから。

APS-Cで300mmノータッチ10分で流れない精度があるから大抵のものは撮れるなあ
498名無しSUN:2007/08/20(月) 09:05:16 ID:V8DEPQEk
バーカ。流れるよ。
おまえの目は節穴。
499名無しSUN:2007/08/20(月) 10:24:57 ID:Xr+K90am
↑下手なのをゲロして恥じさらすバカ
500名無しSUN:2007/08/20(月) 10:25:53 ID:Xr+K90am
やーい下手くそ。チョン野郎
501☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/20(月) 11:40:59 ID:tuRNAgsu
300mmで15分露出してほとんど流れなかったこともあり
85mm5分で流れっちまったこともあり
設置の精度とバランスと対象の高度で違うみたいだけど
慎重にやったつもりでダメなこともありましたね たしかに
時々撮影結果を見ないと不安で フォーカスも で確認して触ってから流れてたりしてねぇ

流れるのはイヤだなぁと思ってオートガイドに行ったけど
これがまた機材が多くて重くなるんだ
架台がケース込み17kg弱 三脚とかもろもろ入れたのがリミット32kg一杯
帰りには70 lbの制限を超えてて手で持って帰ってきましたよ
幸いにlost baggage にならなくて済んでよかったけど
現地でバッテリーとBlack&Deckerのチャージャー買って155ドルのも置いてきたし
502名無しSUN:2007/08/20(月) 12:45:24 ID:MektlgKb
自分のメモは、KissDNに200mm で10分はいけました。

大事なのは時折極望で、八分儀座の基準星がちゃんと
スケールにあってるかみることですね。

3日同じ場所でとりましたが、微調整を行いながら
ほとんどながれませんでした。

NZだとAUSより制限厳しいので、三脚は自作で帰りに処分で
おもりは両軸カメラでなし。

バッテリー買わなくてもレンタカーで引っ張るのではだめですかね。
503いいでしょうね ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/20(月) 16:28:53 ID:tuRNAgsu
http://www.toyota.com/fjcruiser/index.html?s_van=GM_TN_FJ_INDEX
レンタカーはトヨタのFJ Cruiser で12VDCだけじゃなくて120VAC60Hzもあった
だからたしかに電池はなくてもよかったんですけけど
あの場所で不動車になると危険だったしアイドリングを続けるのも気が引けたので
ディープサイクルマリンバッテリーとチャージャーを買ったってことなんです
Walmartだとセットで155ドルだし4時間くらいでfullになりましたから便利です
一番信頼性が高いのがこの電池でしょう 飛行機で運べないのが難点ですけど
504名無しSUN:2007/08/20(月) 16:39:33 ID:aUw5gfjh
おいバカ☆

てめえの心無い発言に対する弁解はないのか?

謝罪と反省を要求する!
505名無しSUN:2007/08/20(月) 16:40:38 ID:aUw5gfjh
おいバカ☆

てめえの心無い発言に対する弁解はないのか?

謝罪と反省を要求する!
506名無しSUN:2007/08/20(月) 16:41:22 ID:aUw5gfjh
おいバカ☆

てめえの心無い発言に対する弁解はないのか?

謝罪と反省を要求する!
507名無しSUN:2007/08/20(月) 16:43:23 ID:aUw5gfjh
おいバカ☆

てめえの心無い発言に対する弁解はないのか?

謝罪と反省を要求する!
508名無しSUN:2007/08/20(月) 16:44:54 ID:aUw5gfjh
おいバカ☆

てめえの心無い発言に対する弁解はないのか?

謝罪と反省を要求する!
509名無しSUN:2007/08/21(火) 00:02:30 ID:8Stt90SV
P2-Z買ったが、専用ケースがないんだよな
どうしてる?
510名無しSUN:2007/08/21(火) 23:50:17 ID:mkm1YJ2y
スカパト知らんうちに大幅値上げ。
新コントローラーは良いんだけど、大げさ。
ポタのいいところは手軽さもあると思うけど。
511名無しSUN:2007/09/02(日) 00:43:38 ID:dv2QSONe
スカイメモを買ったけど電池ケースが裸のまま・・・orz...
夜露が怖いので,ぶら下げる取っ手の付いたビニールのケースでも探すか.
512星 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/02(日) 02:40:57 ID:jGMPwwyr
クーラー袋の一番小さいのに入れてました 保温になるし
513名無しSUN:2007/09/02(日) 11:34:12 ID:fUCNr5An
>>511 あぁ、買ってしまったんですねぇ、ご愁傷様です 
514名無しSUN:2007/09/02(日) 23:32:53 ID:dv2QSONe
>>512
ありがとう.
100円ショップのウレタン製のドリンクケースを使うことにしました.

>>513
すんません.思わずカッとなって買ってしまいました.
515名無しSUN:2007/09/04(火) 16:40:04 ID:SSFW/wmN
>>509
後部座席にふとん敷いて埋めてます
516449:2007/09/05(水) 08:03:36 ID:LLrEvBS4
>>449
ですがやっとスカパト使いました
50mmレンズのペンタのK100で撮ったのですが
2分以上でノイズが入り
5分以上の露出で星が線になるし
技術を磨かないとダメですね
頑張ります
517名無しSUN:2007/09/05(水) 08:11:46 ID:uJrV+ZXc
>>516 いくら技術を磨いてもあの極望で精度はでるのだろうかと...
K100だと1.5倍換算なので、北極星を中心にいれたぐらいでは
簡単にずれるでしょう。

メモRは、300mm 5分でもちゃんと成功しています。

518名無しSUN:2007/09/05(水) 15:11:05 ID:34qRsMoI
GPガイドパックでも成功しますが
519449:2007/09/05(水) 16:29:53 ID:LLrEvBS4
300mmで5分はすごいですね
自分のスカパトは極望ないので感を頼りに
極軸会わせてます
どっちみちK100(おやじのデジカメで無改造です)だと2分以上でノイズが入るのでどうしようもないでね
1分ぐらいの露出でコンポジットしてかないとダメなのかな
ソフト代かかるな
次のバイト代でステラ検討します
520名無しSUN:2007/09/05(水) 16:51:30 ID:f91jvJr+
K100Dは自分も使ってますが、ペンタで、かつHαカットされていると
天の川とか星雲団でない映らないですね。
1分じゃよっぽどくらいところでないと、だめかと。

まず極望なしなら、FA14mmEDとか、広角のレンズがほしいですね。

コンポジットいくらやっても最低限のS/Nがないと、ノイズにうもれるだけですが。
ス寺より、まず純正の極望買うほうがよいのでは。 もしくは、メモRかGPかって、
50mmで10分くらい点に移るようにするべきでは。
521501 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/05(水) 17:18:23 ID:fsZpeLv4
>>519
300mmなんて点に写る方が少ないよ 難しい
ノイズは温度が高いととっても多くなる 冬の寒い日だとイイかもしれない
http://www.skyinsight.net/wiki/index.php?title=Imaging_software_for_digital_astrophotography
ここに載ってるIRISっていうのは無料だし英語の勉強にもなるからイイんじゃない?
522名無しSUN:2007/09/05(水) 17:20:46 ID:DI77TZTz
>>521
同感です
300mmをスカイメモRやGPで5分で点になるのは稀だと思いますよ
オートガイドしないといけないでしょう
523名無しSUN:2007/09/05(水) 19:46:49 ID:HWWAY1s5
>>522
荒らしにレスするなと何度言えば理解できるんだ
524名無しSUN:2007/09/06(木) 11:38:58 ID:jE9X/4AQ
荒らしたわけではないですが、300mm 5分は2回ほど成功しています。
(もっとも強拡大するとあらが出ますが) ただし、安定的にぶれないのは
300mmだと3分くらいでしょうか。

幸い空が暗かったせいで、3分のコンポジットでもかなり映りましたが
日本だとなかなかそういう場所はなさそうです。
525449:2007/09/06(木) 13:21:23 ID:gxHI4F/F
>>520
確かに1分では夏の大三角しか写りませんでした…
しょぼいです
ちなみに5分でも天の川は写りません…
(流れたからわかりにくいのかな)
コンポジットしても無理そうですね
自分の目標はバーナードルーフなのですが
ガイドが上手くなったとしてもK100無改造だとバーナードルーフは無理って事でしょうか?
526名無しSUN:2007/09/06(木) 14:22:03 ID:jE9X/4AQ
K100はDXにくらべて熱かぶりとノイズが盛大なのでかなり厳しいです。
おまけにPCでコントロールできないので、微妙なフォーカスを合わせるのも大変です。
(一枚一枚、PCにつなぎ直して転送にすることになりますから)
istD,Ds2, K100まで買ってK10は見送りました。

正直安いKissDN, DXを別途買われたほうが天文撮影用としては
結果的に安上がりだとおもいます。K100は、月の写真には手ぶれ対応でよいですね。
527名無しSUN:2007/09/06(木) 14:50:00 ID:7JhzNpq8
*istDでバーナードループ撮れてるが。

つか、画像処理しないで、そのままPCに持ってきて「写ってない」とか
言ってないよな。
キスデジでもPCに持ってきただけだと、さっぱりわからんぞ。
528521 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/06(木) 15:04:14 ID:DfTuo97t
>>525 K100がどうってことは知りませんが無改造デジカメでもBarnard's loop は写りましたよ

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070906145259.jpg
ケンコースカイメモR [email protected] EOS5D無改造 ISO 640 露出15分6.5分3分...6秒3秒
去年9月はjpgだけ保存してて PhotoshopCS2で自動処理のHDRしてそこから更に修正してます
今だったらISO 1600 F4.5で撮って、もちろんRAW+jpg保存します RAWの方が情報量がずっと多い
529:2007/09/06(木) 15:47:19 ID:FhskEMWR
やっぱり俺の5Dは神機だな
530名無しSUN:2007/09/06(木) 17:35:54 ID:Zr19cKY3
>>520で、「K100Dは自分も使ってますが、ペンタで、かつHαカットされていると」
と書かれていて、それを受けての>>525の「K100無改造だとバーナードルーフは
無理って事でしょうか?」なのに、「無改造EOS5Dで写る」なんてレスをするなんて、
やっぱりこいつは脳のどこかに欠陥があるな。
531528 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/06(木) 18:33:27 ID:DfTuo97t
>>525
スカイメモで初めて撮ったのがコレ↓ 月夜でも星がたくさん見えて北極星がなかなか分からなかった
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070603075500.jpg
タムロン25-300mmを無改造5D に付けて 28mmF5.0 ISO 400 露出42秒で天の川が少し見えてる
532名無しSUN:2007/09/06(木) 19:26:11 ID:rie+4p3q
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070321231748.jpg
赤を持ち上げてレベルも上げた個性溢れるレベルの低い絵です
こんな感じのさそり座モザイクが流行ったりしたら楽しいんですが
木星が邪魔でした
赤はH-alphaの絵も加えるともっとクッキリ出そうです
533名無しSUN:2007/09/06(木) 21:10:07 ID:aavIlK1u

もともとノイズの少ないEOS5Dの無改造と比べてもね。

K100Dがいかにノイジーかわかるように
あげてみました。

NZで最高といわれるTekapoでのコールサック周辺のTEST撮影です。

Kitレンズなのでぼけぼけですが、2分も撮ると結構なノイズが乗ってきます。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1189080277403630.tu1HWl?dl
DL Key: K100D

この結果見て、もっぱら改造KissDNでとりました。
534名無しSUN:2007/09/06(木) 21:22:29 ID:aavIlK1u
↑ NR OFFだったと思います。NR ONだとそこそこ写るものの、シャッター落ちるまでに
倍時間がかかって効率非常に悪かったです。

KissDNはMaxDSLRでそのままPC側でNR/DARK引きやってくれるので、速くて楽ちん。
535名無しSUN:2007/09/06(木) 22:59:09 ID:sNJZFUfg
K100DはNR中もシャッター開きっぱなしになるのか?
*istD、*istDSはシャッターを閉じてからNR動作に入るが
536名無しSUN:2007/09/07(金) 10:41:35 ID:NrhWQbmD
K100Dもシャッターは落ちたあと、同じ時間ダークをとって差し引いていました。
シャッター落ちるまでというか、SDカードに書き込みが終了するまでと
書くのが正確ですね。

10分くらい露出する遅かったので、自分でダークをあとで引くようにしましたけど
熱かぶりやノイズは KissDN >> K100D な感じでした。
537449:2007/09/07(金) 12:25:15 ID:CkoU028f
>>527
PhotoShopCSがインストールされてるので
自己流で夏の大三角をいじりましたが写りませんでした
光害がすごく
いじると薄明間近の写真のようになってしまいます
もちろん北アメリカも全然だめです
赤だけ濃くしても星が赤くなります
たぶん機能を使いこなせてないんですね…
勉強します

>>526
キスデジは魅力ですね
天ガを読んでいても殆どキスデジでペンタの人は少ないですよね

自分のせいでポタ赤の話題がずれてきました
すんません

取り敢えずバーナードの前に北アメリカを写せるように頑張ります
まずはいかんせん技術をみがないとなので50mmで5分ガイド目指します!
538名無しSUN:2007/09/07(金) 14:14:05 ID:hA2YTJGI
ニュージーランドまで行ってそんなもん撮ってきたのか?
阿呆。
539名無しSUN:2007/09/07(金) 15:07:20 ID:B65vpzlq
>>537
いや、光害がすごい所で努力するより、光害の無い場所を探す方が
遙かに楽だと思うが。

つか50mm3分も開けば、バーナードループくらい写るし。
540531 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/07(金) 15:54:41 ID:6G1vMVOn
>>539 両議案とも全面的に賛成いたします、って感じです
541449:2007/09/07(金) 17:12:01 ID:CkoU028f
まじすか!3分露出ってめちゃ自分の夢って小さいですね…
けど光害ないとこに行くためには…
目標が車を買うことになりました(笑)
542540 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/07(金) 17:18:30 ID:6G1vMVOn
>>541
いやそうでもないかもしれませんよ 電車とバスとロープウエイもありうる
http://www17.ocn.ne.jp/~komagane/ropeway/rope.htm
ココ↑で取ったのがコレ↓ですから
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070307140955.jpg
543449:2007/09/07(金) 21:00:47 ID:CkoU028f
>>542
綺麗に撮れてますね!
バスやロープウェイならポタ赤大活躍ですね
チョットアングルが気になる様な気もしますが…
これはレンズ200mmぐらいですか?
ちなみに3分露出を何枚くらいコンポジットしたのでしょうか?
是非撮影データ教えてください!
544名無しSUN:2007/09/07(金) 21:10:00 ID:iMn1zFsU
◆NS5XPRxD5Yは荒らしだと何度言えば
545長くなるけど ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/07(金) 22:43:53 ID:m3LxpAjC
>>542[email protected] 5D無改造ISO 640で0.7秒から16分まで17枚撮影して
PhotoshopCS2の自動処理にあるHDR合成をしてからちょっと暗めに上品に調整した絵でした
M42の中心部はとても明るいので肉眼でも見えるし3分も露出すると白く飽和してしまいます
ここは多くの写真で白く見えますが実は緑っぽい青色で眼視報告の多くが青緑と書いてるのはこの色でしょう
画角は望遠鏡で撮られた小画角の絵でオリオン南部が多彩なのを見てまとめて撮ってみた訳だからで
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070729002026.jpg
可能な限り色々と見えるようにした絵がコレ↑です 元データの露出やや不十分でノイズ多めですけどね
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA08656
Spitzer Space Telescope のページ↑にあるPIA08656: Infrared Orion image とか
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/akari/knowledge_2.shtml
JAXAあかりのページ↑にある赤外線で見るオリオン座とかに同じ要素が見えてて結構痛快です
Caltechには日系の研究者がいて以下省略ですが NASA-JPLにも昔から日本人がたくさんいます
でも>>542 はEM200恒星時駆動で撮りましたよ この↓オリオンはスカイメモRで撮ってますけどね
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070512154749.jpg
ムーミンに出てくるニョロニョロみたいなのがリゲルの西(右)にいくつか見えててこの南にも以下省略です
546:2007/09/07(金) 22:45:11 ID:RzcjGbvu
>>545 長い話を簡単にすると自分はキチガイだ、まで読んだ。
547449:2007/09/07(金) 23:44:48 ID:CkoU028f
>>545
ちょっとハイレベル過ぎですよ
自分まだやっとレベル3ぐらいでホイミを覚えて次はギラだ!
というとこですがメガフレアを教えられてる感じです(^-^;
もうちょっとレベル上げしますね
548名無しSUN:2007/09/08(土) 00:30:42 ID:aQHAc+l5
だから荒らしを相手にするなと
549また長くなるけど ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/08(土) 00:40:23 ID:KcmL+ovc
>>547 じゃコレかな
撮影は単純 skymemo-R に21mmレンズ付けた5D載せてF4 ISO 800で30分露出した1枚だけの絵
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070819174730.jpg
長時間露出しても焦点距離が短いとズレは目立たないから楽で暇 双眼鏡で星見てるといいよ
でもかなり黄色く明るく写るし地面に近いところは光が空気で吸収されて星の光は弱いのに背景は更に明るい
画像処理の過程でレンズの周辺減光と空気のgradation をどう引くかが味噌で この絵ではうまくできてない
オリオン大星雲はほぼ全体が飽和して白く見えている 左下に見えるシリウスはレンズの収差で形が歪んでる
でもオリオンの星雲はいろいろ見えてるしプレアデスの辺りがかなり広くぼんやりと青緑に光っているのは見える
プレアデスの辺りを視野の広い天体望遠鏡で撮るとこんな↓感じで多彩な色の淡い星雲が拡がっている
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070908002626.jpg
この領域を研究して報告してる人もいて http://www.naic.edu/~gibson/thesis/
こんなんでベホマズンくらいにはなったかなぁ? とにかくやってみなよ 何かは見えてくると思うよ
550名無しSUN:2007/09/09(日) 14:35:57 ID:F7s7YF6r
大きさとか関係無しで一番精度
がいいのはどれなんだろう?
551名無しSUN:2007/09/09(日) 16:26:17 ID:XePV+qkp
GN170
552名無しSUN:2007/09/10(月) 09:56:58 ID:aXZEIipy
エルデ光機のEシリーズでないか・・
モーションキャンセラーと大気差補正でオートガイダーもいらんのでは?
重いのが難点か
553名無しSUN:2007/09/10(月) 11:37:33 ID:3PF0uBSE
予算10万円までで精度が一番いいのは?
554名無しSUN:2007/09/10(月) 11:46:55 ID:9yvQo9yO
555名無しSUN:2007/09/10(月) 12:22:25 ID:Mo4wmR94
>>553
SP-DX。
新品は存在しないし、中古なら当然 状態によって調整が必要だし、
自動導入装置をつけても高速回転に向かないのでモーターが過負荷で悲鳴を上げるし、
重いけど。

ああ、ここ、ポタ赤のスレだっけ。
じゃあ、自動導入は関係無いな。
556名無しSUN:2007/09/10(月) 12:32:20 ID:+BDw0Hs7
ツァイスのIb赤道儀のピリオディックエラー計測したら、
なんとわずか2.5"だったという記事があったっけ。月天に。

Ib赤道儀って、こんなやつ。↓
http://skygazer.com/images/CopyofIMG_6844.JPG
557名無しSUN:2007/09/10(月) 12:35:15 ID:+BDw0Hs7
Ibじゃなくて、1b赤道儀なのかな。
558名無しSUN:2007/09/10(月) 14:58:12 ID:RIhAKB7b
1級品って感じの名前だな。
それに比べて、3B・・・。
559名無しSUN:2007/09/10(月) 22:32:15 ID:H3zyYH2d
大丈夫、GPより古いSPを一じくモータードライブ
でノータッチでガイドして
焦点距離750ミリの望遠鏡で撮れる
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm
560名無しSUN:2007/09/10(月) 23:19:09 ID:WAHOzMrC
ビクセンのGP2ガイドパックはどうなの?
561名無しSUN:2007/09/11(火) 00:19:56 ID:dz+FJplf
普通に使えるが。

元々、GPの赤緯軸を取っ外して、代わりにカメラ雲台とか付けるための
部品を取り付けただけだからな。
三脚は星野撮影用に必要十分な長さでコンパクトな割に、というか
コンパクトな分、見た目に反して剛性が高い。

ちなみに俺は鏡筒を乗せて観望用として使う事もある。
562名無しSUN:2007/09/11(火) 08:47:16 ID:THjDvWw4
オートガイドできないから無駄
563名無しSUN:2007/09/11(火) 10:12:55 ID:+bUae55z
ノータッチでガイド ってなんだそれは?
オートガイドのことか?
564名無しSUN:2007/09/11(火) 10:14:54 ID:+bUae55z
>>562はポタ赤でオートガイドするのか?
565名無しSUN:2007/09/11(火) 14:34:42 ID:NjG1d1cr
うかつなツッコミが、自分の無知と無能を露呈してしまった、という
とても良い事例を見せてくれた>>562に拍手
566名無しSUN:2007/09/11(火) 14:43:48 ID:X7aFJkw7
>>561が必死で笑える(笑)
567名無しSUN:2007/09/11(火) 16:31:23 ID:NjG1d1cr
>>566
お前、干しだろ。
568ヤレヤレ:2007/09/11(火) 16:41:46 ID:X7aFJkw7
人に名前を聞く前にまず自分から名乗れと習わなかったのでしょうかね。ポタ赤はコンパクトでなければ詐称でしょうが。
そんなことも分からないのでしょうか。
569549 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/11(火) 16:52:59 ID:vpPaABbo
>>562 オートガイドのコンパクトな赤道儀は売れるね
なんで作らないかなぁ やっぱり大変なのかなぁ?
まさか「そんな技術はありません」なんてことはないと思うけど
570名無しSUN:2007/09/11(火) 17:26:07 ID:NjG1d1cr
ポータブル 1 3 [portable]
手軽に持ち運びできる大きさ、重さであること。また、そのもの。
携帯用。多く他の外来語と複合して用いる。

コンパクト 1 3 [compact]
(形動)
小型で中身が充実しているさま。無駄を省いて小さくまとめてあるさま。
簡潔な。

ポータブルとコンパクトは意味が違いますが。
しかもスカイメモはフル装備するとGPガイドパックどころの騒ぎじゃない
大きさと重さと収納性の悪さになりますが。

つか、荒らしは帰れ。
571569 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/11(火) 17:36:10 ID:vpPaABbo
>>570
そちらの環境でもスレタイ読めますか?
【メモ】ポータブル赤道儀【パトロール】 のメモってスカイメモのことだと思うけどなぁ
>>1  たいていの有名どころは、カメラレンズ程度でも良く映る。
572名無しSUN:2007/09/12(水) 04:40:03 ID:EpBC1hPb
>>569
頭悪いな。
573名無しSUN:2007/09/12(水) 07:46:36 ID:T+IEr2dj
鳥付きに毎度突っ掛かってる人も鳥付けてくれ。
非常にウザイ。
574:2007/09/12(水) 07:56:40 ID:VXW7mWOE
まったくだ。
575571 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/12(水) 08:02:45 ID:Qlr7qSlU
>>574
君もその一人なんだが、、、おそらく君が一番多いんだが、、、
まあ、、、楽しみが他にないんなら仕方ないか
576名無しSUN:2007/09/12(水) 08:56:25 ID:VXW7mWOE
↑お前が言うな、と、全米が叫んだ。
577名無しSUN:2007/09/12(水) 16:14:58 ID:TZ2m3XfD
☆は時々、わざとトリップ外して反応見てるけどな。
すぐバレるので意味が無いが
578575 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/12(水) 16:28:48 ID:PyDTvYVt
>>577 ☆っていうのはわたしじゃないんだ ストーカーだよ
そんなことも気付いてなかったのかい? 洞察力ってものがないの?
様子みるんならトリップも☆もつけないんじゃない? 誰かさんみたいにさぁ
579名無しSUN:2007/09/12(水) 18:03:41 ID:BsTygchQ
>>569
相変わらず頭悪いな。
>>570>>568に言っているのであり、お前に言っているんじゃないだろ。
つか、>>570にそういう反応するって事は、自分が「荒らし」だという自覚があるんだ。
580:2007/09/12(水) 18:15:09 ID:uSBpQRBs
ポタ赤はコンパクトでなければいけない。
コンパクトでなくてもいいならEM200もポタ赤だ。(笑)

つかすぐ辞書にたよるのはジジイだな(笑)
しかもトンチンカンだし(笑)
581578 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/12(水) 18:24:02 ID:PyDTvYVt
>>579 頭悪くて悪かったね 地のままで書いてるから地の馬鹿は出るよどうしても
でもわたしは荒しではないね スレのコンテンツを豊かにしてるでしょ
プレアデスの周辺 >>549 は随分と綺麗だったでしょ?
582:2007/09/12(水) 18:30:41 ID:uSBpQRBs
GPガイドパックはかさばるくせにオートガイドできない。どっちつかずなんだよ。

ちゃんと望遠鏡が載りオートガイドできる赤道議と、スカイメモを買ったほうが機材の使い分けにいい。

スカイメモはカメラ三脚で使えばかさばらない。専用三脚は南天遠征みたいに気合いを入れる時だけ使っている。
583名無しSUN:2007/09/13(木) 08:08:34 ID:S6lM7y5T
あーそう。
584名無しSUN:2007/09/13(木) 08:12:46 ID:S6lM7y5T
オートガイドにこだわる意味がわからん。
皆が皆、オートガイドしなければならないような対象を撮っているわけじゃないのに。
585名無しSUN:2007/09/13(木) 09:02:18 ID:eVX51hZ4
GPはオートガイダーつくでしょ。
1000mm以下なら何とかなるし。
586名無しSUN:2007/09/13(木) 09:03:25 ID:y94hMs8U
ようやく理解したか、ジジイ >>583
587名無しSUN:2007/09/20(木) 20:06:34 ID:dOj7DhP/ BE:218133942-2BP(0)
>>519  スカパトに専用の極望もあります。スカパト自体、極望、両方とも辛抱強くヤフオクで網を張っていてゲットしました。
デジタル一眼で、85mm程度のレンズをつけて20分程度だったら星はほとんど流れないので、満足。300mmとかを使いたいときは少し大きめの赤道儀を持ち出すので、このスカパトは自分としては非常に重宝してます。
588名無しSUN:2007/09/20(木) 22:18:33 ID:JosK/gix
星奉社の年末特売4万のメモRの方が幸せかな。
南天でも十分使えたので満足です。
最近はPSTで太陽の追尾機になってます。
589名無しSUN:2007/09/20(木) 22:26:48 ID:9EA8v0LV
はあ?
590名無しSUN:2007/09/21(金) 15:20:41 ID:Y8IdG0Va
>>588 メモRは4kg近くなかったっけ?となると、三脚もまさか4000円の奴と言うわけにも行かないでしょうし、総重量はかなりかさむんじゃ?
一応スカパトで105mm程度のレンズまでは流れずに写るし、極軸をちゃんとあわせれば、もっと行くんではないかと思います。私的には三脚共々で4kg(三脚はキタムラで6000円のお買い得)、これが旅行などに持っていける限界かな(虚弱なもので)。
車を使わない旅行に持っていくために、卓上型でしっかりした三脚を探しているけど、何か良いのはないかな。安くて軽くて頑丈な奴(虫が良すぎる?)を教えてください。立山なんかの屋外にある、石造りのテーブルに乗っけて快適に使えないかなと思いまして。
591名無しSUN:2007/09/21(金) 15:38:22 ID:zXF0VkFX
スカイメモ信者は、本体部分のサイズと、メーカーが言ってる追尾精度鵜呑みで
語る傾向が強いからな。

ちなみにGPガイドパックは三脚別でいいなら3.1kg、三脚込みで6kg。
(カメラが軽量だとか、カメラ2台使うから、という場合は、1.1kgの
バランスウェイトを家に置いていけば5.9kgか。電池は別かな)

まぁCD-1で天ガに写真掲載されてる人もいるわけで。
592名無しSUN:2007/09/21(金) 15:39:22 ID:zXF0VkFX
失礼、バランスウェイトを外せば4.9kg、だ。
593名無しSUN:2007/09/21(金) 20:49:36 ID:2Lwo8ima
どこにも4Kgと書いてないがな。セールで4万円くらいで買ったと
書いただけだけど。

三脚は結局純正のものを架台ごと買いましたが、南天旅行の際は
重量厳しそうなので、ハンズで12mmのベニヤ買って、自作しました。
かなりよくできていたけど、帰りの荷物が増えたので、残念でしたが
捨ててきました。重さは2Kgくらいだったはず。

アルミ脚頑丈だけど、いまいち組み立てがやりにくいのが難で
あまり使っていません。普段はマンフロット401改にのせてます。

信者でもないけど、使いこなせば必要十分なポタ赤だと思います。
594名無しSUN:2007/09/21(金) 23:22:40 ID:ODu5Xbhm BE:163600632-2BP(0)
グーグルでスカイメモを検索してみたら、3kgと書いてありました。4kgはなかったですね。
595名無しSUN:2007/09/22(土) 00:03:36 ID:Mo46jbhY
マンフロット401?
マンフロット#410の間違い?

まぁ、#410は俺も持ってるが、ノーマル状態だと雲台だけで1.22kgあるけどな。
しかも、普通の撮影では気にならないが天文用途では無視しにくいガタがある。
596名無しSUN:2007/09/22(土) 21:45:14 ID:VCHnxDpq
410の間違いでした。もちろん中段ぬき改造はやってます。
スカイメモの架台で使う分にはそれほどガタは気にならないです。

いずれにしても山に(担いで)持っていくなら、CD1くらいが限度でしょうね。

NZ航空の国内線の重量計の厳しさはかなりのものでした。

597519:2007/09/25(火) 16:05:02 ID:wfbKRbes
>>587
極軸望遠鏡はお店の人がなくても簡単ですよ−
と言っていたのでケチって買いませんでした…
なかなかうまく出来ないので自分もヤフオクで探してみます
598名無しSUN:2007/09/25(火) 17:14:20 ID:YeQi4tVD
自分は、北極星がよく見えない時、そもそも北極星が建物や山で
見えない時など(昼間なんかも)考えて、方位磁石と傾斜計で
だいたい合わせられるようにしている。
多少大きめサイズの方位磁石を物差しか何かに貼り付けておいて、
赤道儀の側面に押しつけて、北に向ける。

普段も、先にこれで合わせて、それから極望を覗くと、案外いい所まで
合ってたりする。
(希に地下鉱脈だか時空が歪んでんだか、妙な方向を向いてる時があるが)
599名無しSUN:2007/09/25(火) 17:54:15 ID:FE3RECt7
>>598
時空が歪んでるとは、すごい場所だな(;´∀`)
600名無しSUN:2007/09/25(火) 18:22:08 ID:ABJZKxr6
極望がない場合、ガイドスコープがついているポタ赤だったら、まずガイドスコープを東の星に向けて、星像の左右へのずれがなくなるように極軸を左右に回転させます。
次に天頂付近(点の赤道付近)にガイドを持ってきて、そこで星のずれがなくなるように極軸の仰角を調整します。
なれてくれば(ガイド鏡の倍率が高ければ)数分でセットできます。
601581 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/25(火) 19:04:35 ID:/xQui4qq
それは普通のdrift alignmentとは違うように思われます 方法が
 恒星時追尾させておいてガイドスコープの二重十字線でみて
 望遠鏡を天頂に向けて星が南にズレて行くなら極軸を少し西に回し
 西の地平近くに向けて星が南にズレて行くなら仰角を少し寝かす
のではなかったかなぁ
602名無しSUN:2007/09/25(火) 20:08:07 ID:YeQi4tVD
極望の値段と>>600の手間を天秤にかけたら、俺は極望を取る。
603名無しSUN:2007/09/25(火) 21:04:12 ID:1ymR+6n3
>>601
…同じ事だろ…本当に頭が悪いんだな…。
604601 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/25(火) 21:25:27 ID:nYLIioOQ
同じじゃないって、まあ>>603にとってはどうでもよいことなんだろうが
http://www.andysshotglass.com/DriftAlignment.html
このビデオが懇切丁寧でよかったよ 英語だけど
605:2007/09/25(火) 21:48:35 ID:JnDp0HZS
今日、スカイメモを半年振りに引っ張りだして、カビが生えていないかチェックした。無問題であった。
このスカイメモには豪州で大活躍してくれた思い出がある。これからもずっとよきツールであってほしい。
ちなみにこのスカイメモRは、専用三脚で 300mm+キスデジ改で5分の露出にもびくともせずエラーがなかったほど素晴らしいできた。
また機械部もとても丁寧に作られていて、持つ喜びを感じさせてくれる。
606名無しSUN:2007/09/25(火) 23:21:21 ID:UcoF/GSt
どちらに星がずれたら、どちらに極軸がずれているか考えたら分るだろ。
水平近い高さでずれたら、仰角で調整するのがイメージできないのであろうか?
607Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/09/26(水) 07:46:03 ID:T9Kv8kBe
 効率の問題だからねぇ。

 これは、ちょっと考えれば分かるけど。
 仮に東西方向は完璧に合っていたとしたら、東や西の空の星の動きと子午線付近の星の動きを比べたら、
東や西の空の星の動きのズレの方が大きい。
 逆に上下方向が完璧に合っていたら、東や西の空の星の動きのズレと子午線付近の星の動きを比べたら、
子午線付近の星の動きのズレの方が大きい。

 それだけの話だから、手順は逆でもそれはそれで、余計な手間と時間がかかるだけで、別に間違ってる
訳じゃ無い。
608Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/09/26(水) 08:02:40 ID:T9Kv8kBe
 子午線付近の星は、どの高度にある星でも観測者から見てほぼ真横に動く。
 極軸の東西方向が合っていれば追尾している望遠鏡もほぼ真横に動くから、極軸が上下方向にズレていても、
星の動きの上下方向のズレは少ない。
 極軸の東西方向がズレていると、例えば極軸が西にズレていている時に追尾した時の事を考えると、星は天の
赤道上を真横に進んでいくけど望遠鏡は天の赤道に対して上の方にズレる軌跡を描くように進むから、視野の中の
星は上に向かって大きくズレていく(天頂プリズム無しの場合)。

 星の動きとガイド鏡の動きを3Dで考えられれば、どっちが効率がいいかはすぐ分かるんだけどね。
609名無しSUN:2007/09/26(水) 08:14:38 ID:fnPrua72
スカイメモで極軸カンペキに合うけど?
610名無しSUN:2007/09/26(水) 08:33:26 ID:p/nanp5j
50mmならカンペキだろうね。
611名無しSUN:2007/09/26(水) 08:36:55 ID:9BxXo2YR
スカイメモとかMark-Xとか極軸望遠鏡を計算無しで星座に合わせて回すタイプってちゃんと合うの?
時角を計算するタイプだと経度まで補正しているのにくらべて、目測で回転させるのは大雑把だなぁ・・・と思う次第。
きっと,問題が起こっていないからいいんだろうけど,ちょっと前から疑問に思っていたんで。
612名無しSUN:2007/09/26(水) 08:51:45 ID:DGktm7Lt
2つ3つの星を合わせれば極に合うに決まってるだろ
613名無しSUN:2007/09/26(水) 08:53:01 ID:DGktm7Lt
極軸望遠鏡が無いやつはまともな赤道儀ではない
614名無しSUN:2007/09/26(水) 10:08:06 ID:sq0brO54
3つの星で合わせるのだが、パターンを回転させるか極軸の方向を変えるか迷うことはあるな。
つか、星の位置を合わせる線の感覚広すぎ。
615604 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/26(水) 11:30:20 ID:AkZkDpS+
http://www.eanet.com/kodama/astro/equipmnt/polefind/index.htm
LosmandyG11も同じだし(っていうのもちょっと何ですが)安心して使ってます
星3つがピッタリ合ってて300mm20分でほぼ点に写ってることもあったから
EM200よりも極軸合わせは確実かもしれません 個人的な経験ですが
問題があるとすれば剛性でしょう バランスと向きによってかなりズレます
616名無しSUN:2007/09/26(水) 11:47:07 ID:87NPnfn6
自動導入やエンコーダ付きの経緯台も、3つの星でアライメント取るしな。
もっとも、子午線をまたぐ形で、できるだけ離れた星で設定するが。

それでも誤差はそれなりに出るが。
617名無しSUN:2007/09/26(水) 12:05:21 ID:ksgPmoYX
私はUminβと北極星のその年の赤経の差(極望では反対に見えるので)15'程度を極望の視野の中でずらしてあわせているけど、こういった適当な合わせ方でも、500mm程度だったら15分とか問題ないよ。最もこれはP2での話。CD1とかでは多分駄目では…
618名無しSUN:2007/09/26(水) 16:43:30 ID:lcAkXzVu
CD-1なら、割り切って50mmで撮れ。
せいぜい100mmくらいだろ。

それ以上が撮りたいならスカイメモ。
2000mm級なら高橋EM-200だな。
619名無しSUN:2007/09/26(水) 17:47:47 ID:sldaliJa
南天使った経験では、北天の3星で合わせるより南天の4星スケールの
方がかなり精度高いです。320mm 8分に成功しています。
北天スケールは、北極星で合わせやすいのは事実ですが、δUmiなどの
メモリがアバウトなので、精度は南天より落ちます。

やはりガイド鏡で倍率をあげて、ドリフト法であわせるほうが確実でした。

G11はメモより極望みかけ視界が狭いうえ、ライトが明るさ調整ないので
使い良くないです。
620615 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/26(水) 21:26:12 ID:Uj4lBBGA
>>619 thanks! 勉強になりました
「スカイメモは南天の方が北天より精度よく合わせられる」
「G11の極軸望遠鏡はスカイメモよりも使いにくい」
621名無しSUN:2007/09/26(水) 21:45:51 ID:iMn9qdmg
>>620 thanks! 勉強になりました
「★は馬鹿だ。」
622名無しSUN:2007/09/28(金) 00:02:46 ID:pv68crTM
http://kobe1995.jp/~kaz/astro/2003-12-24/01M33.png

赤を持ち上げてレベルも上げた個性溢れるレベルの低い絵です
こんな感じのさそり座モザイクが流行ったりしたら楽しいんですが、ノイズが邪魔でした
赤はH-alphaの絵も加えるともっとクッキリ出そうです
623名無しSUN:2007/09/28(金) 18:06:44 ID:1I0JKFTC BE:1336068877-2BP(0)
ポタ赤での撮影に限らず、デジカメでの撮影ではHαの色を出すのが問題だ。簡単に写る様にしようと思うと、IRCをはずすのが手っ取り早いが、これはいろんな意味で高く付く。皆さんどうしてる?かんたんで、誰でも出来、失敗がなく、しかも安上がりな方法があったら教えて。
624名無しSUN:2007/09/28(金) 18:22:04 ID:jKTJAN54
デジカメを使わない。
625名無しSUN:2007/09/28(金) 19:51:23 ID:aedVexLI
最近はデジカメ撮影に疲れた。
ノイズだ電池だと気にしなくていいE200に戻ろうかと。
フィルムあるうちに…
626名無しSUN:2007/09/28(金) 21:25:29 ID:jKTJAN54
つか俺はちゃんとフィルムの一眼も残してあるけどなぁ。
デジ一眼とレンズ共用だし。(デジ専用レンズは共用できんが)

流星群なんかは、とにかく開け続けてられるフィルムの方が楽でいい。
デジカメの流星群撮影は、なんつか、せわしない。
627名無しSUN:2007/09/29(土) 21:27:19 ID:KEeVs5cv BE:654400883-2BP(0)
対角魚眼を使うときはフィルムと決めている。14mmとかの広角を使うときも。

その他はデジカメ。しかしあまり焦点距離の長い奴は最近使わないな。
極軸合わせなどが面倒だから。
現場に着いたらさっとセッティングして数枚パシャパシャ写して、撤収。

フィルムだと、どうしても露出時間が長くなるし、その場合短焦点でないと、星が流れるからな。
628名無しSUN:2007/10/02(火) 00:03:37 ID:nIS0HFzz
一理あるといえば一理あるけど、なんかロマンがないね。
629620 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/05(金) 16:12:36 ID:0PjxJ2gE
http://www.toast-tech.com/debut/feature.html#tospec
これの極軸望遠鏡がしっかりしてると使えるかもしれない
630名無しSUN:2007/10/05(金) 19:19:33 ID:8Ma4hy22
>>629

これ誰がつくってるの? お値段は?

631名無しSUN:2007/10/05(金) 22:29:16 ID:2zhlJfc/
あんな小さな自由雲台乗っけている事から推測すると
軽いカメラ+レンズしか想定していないようで
精度と強度はあまり期待できないのでは?
632629 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/06(土) 02:13:13 ID:TT0HK+dQ
天文ガイド2007-11月号p31に紹介されてるんですが「300mmレンズを追尾可能」と書いてます
幾らとは書いてない
大きなホイールを使っててボディはほとんどホイールのケースって大きさです カバー外して見たい
軸2本の支持精度と剛性を良くしてホイールとボディの材質を揃えた方が良さそうだけど随分薄い

ボディの位置決めがポイントであるはずで 置いて極軸望遠鏡覗いて短時間で位置決めできないと
スカイメモは微動付きのゴツイ三脚があるから使い易い訳なんだけどそれはまだみたいです
軸の回転精度だけよくても位置決めはユーザー任せってもんだとユーザーが困るんじゃない?

高精度高剛性の回転装置はありますからコレの中古品が手に入れば工作素材としては最高かと
http://www.hds.co.jp/products/ddm/kdu/index.html
633名無しSUN:2007/10/06(土) 04:59:47 ID:mGJ6C82z
写真見る限り極望なんてついて無いんじゃないか?

記事書いてる奴が全くメーカーに触れてないしサイトも匿名登録だったから、
天ガ連動企画とか西条某のお友達業者とかがオチだろう。
toast-zeusとか言う商品名だったりしてなw
634名無しSUN:2007/10/06(土) 18:13:34 ID:n3vdbSMs
なんだかおもしろそうだ。
値段次第だが、人柱になってもいいかな、と。
635名無しSUN:2007/10/06(土) 20:48:21 ID:wsM2aDdu
>>633
「特長」に
7暗視野照明付ポーラファインダー
と書いてある。
636名無しSUN:2007/10/06(土) 21:09:31 ID:vS2EKNzB
ポーラ化粧品?
637名無しSUN:2007/10/07(日) 14:41:00 ID:w/VOqPek
天文ガイドには曲軸望遠鏡は『オプションとあるね。後付の曲軸望遠鏡はえてして制度がでないんだよね。スカイパトロールも5度くらいずれてるんだっけ?
638名無しSUN:2007/10/07(日) 19:22:12 ID:HsPWks6/
スカイメモが極望付3kg、このトースターが極望無2.5kg。
使いにくそうなデザイン&天文ガイドの馴れ合い記事。
外に何かメリットあるかな?
赤いから星景3倍速?<だめじゃんw
639名無しSUN:2007/10/07(日) 19:30:32 ID:Lr11PYIp
>>637
>曲軸望遠鏡
そら曲がってちゃまずいですわ(嗤
640名無しSUN:2007/10/07(日) 19:34:11 ID:IYPaqttv
>>637
5度もずれるくらいならタダのストローの方がよいかと。
641名無しSUN:2007/10/07(日) 21:55:03 ID:FEDeTst/
CD-1についてるのは見た目ストローだね。
アルミ製だけどちょっと曲がってる。
642632 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/08(月) 00:04:05 ID:qIAPhm14
スペックが設計目標値じゃなくて完成品の測定値ならば回転精度はとってもイイ
パルスモーターは安いし大きめのホイールを使えばこの部分は簡単なんだろうか
バランスが悪いとか力がかかった時にどうなるかってことはあるかもしれないけども

alignmentをどうするかが重大な問題だけど後付けの極軸望遠鏡じゃ難しい
これを始めから考えておかないと使える物にはなりにくい

スカイメモは極軸の中に望遠鏡を仕込むって設計で精度いいし視野のパターンも使いやすい
本体価格5万であの機械を作るのでは利益はあまり期待できないし大変そうだ
643名無しSUN:2007/10/08(月) 10:43:09 ID:9GZXvrZL
>>632
 >高精度高剛性の回転装置はありますからコレの中古品が手に入れば工作素材としては最高かと
 >http://www.hds.co.jp/products/ddm/kdu/index.html
「モーター」を「回転装置」と言うな、バカ。
それに重量…
GPDをガイドパック仕様にした方がよっぽど実用的、かつ、
安上がりになりそうだが。

>>642
「回転精度」って何?
ひょっとして、ピリオディックモーションの事か?
どう訳しても「回転精度」にはならんだろ。
無意味に横文字を使うくせに日本語は全然ダメだな、お前。
644:2007/10/08(月) 11:39:03 ID:p8miUQzX
↑他人の機材がうらやましいならはたらけ
645642 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/08(月) 12:21:48 ID:qIAPhm14
ダイレクトドライブモーターっていうのは唯のモーターではなくて...以下省略
用途と輸出規制の対象製品だってことをみればコイツのオイルシールと精度のすごさが分かる

中心に極軸望遠鏡を入れてくれって孔まで穿いてるんだから2.5kgのアレよりずっとイイ
入力側に微調整できる台座を付けて出力側にはカメラとオモリをつけるブラケットを付けてメカは完成
極軸望遠鏡なしでdrift alignmentだけで合わせるのでもイイかも知れないなぁ...
問題があるとすれば緯度35度辺りで傾けて使ってどうかって点だけ

まあこんなもんが中古市場に出てくるなんてありえないから心配しなくってもイイんだけどね
でもハーモニックドライブって駆動装置としてはウオームホイールよりも良さそうだよ
646名無しSUN:2007/10/09(火) 08:26:33 ID:JPO2ceOt
以前からやたらとその会社のハーモニックドライブとモーターに肩入れしてるなぁ?
647名無しSUN:2007/10/09(火) 19:53:21 ID:xj+bB7H4
基地外(◆NS5XPRxD5Y)にマジスレするのはつらいけれど
トロコイド減速機とかサイクロイド減速機(ハーモニックとかボール減速機)とかは
製造上の問題で
ピリオディックモーションに相当する誤差が多いと思う
(hpでは高精度を謳っているけどどの程度かは不明)
ボール減速機は典雅で一度記事に出たけど(チロに使ったらしい)
その後音沙汰無いから
何か問題があったのでは?

ウォーム+ウォームホイルは
単純なので加工精度を高めやすい

しかし今の時代
再現できる誤差はソフトで補正すれば問題は無い
648645 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/09(火) 22:08:19 ID:KE87fXUL
例の赤い弁当箱みたいな奴の話が某板に出てすぐに引っ込んだなぁ
力がかかると精度が出なくて軸受がゴニョゴニョで手直ししてると

回転速度を半分にするのはパルスモーターならば簡単なことなのだけど
どうも電気屋がリードした製品って感じがしてきたな メカは結局以下省略
649名無しSUN:2007/10/09(火) 23:34:52 ID:wzgT97nW
◆NS5XPRxD5Y はき違い
650名無しSUN:2007/10/09(火) 23:46:12 ID:xj+bB7H4
かなり日本語おかしくなってるし
651名無しSUN:2007/10/10(水) 04:23:57 ID:G1CLiw27
>>648
某掲示板ってどこよ?
(と明け方にマジレスしてみる)
652名無しSUN:2007/10/10(水) 19:37:10 ID:LvBQRGxK
>>650
日本語おかしいのは天ガだろ?
なんとトースターはキング「ストレート」という
新開発の駆動法らしいぞっ!!




(´・ω・`) 王様直球?



(´・ω・`) カンベンしてくれよ...
653名無しSUN:2007/10/10(水) 23:14:14 ID:NrHPb4pL
王様真っ直ぐ・・・いかにも精度がよさげでいいじゃないかw
654名無しSUN:2007/10/10(水) 23:15:12 ID:8h2Y4pq1
猫まっしぐら
655名無しSUN:2007/10/11(木) 06:25:35 ID:Bd7BQVfu
フリスキー彗星?
本当にありそうで怖いw
656名無しSUN:2007/10/11(木) 09:53:12 ID:jtvWHIi0
>>647
X しかし今の時代
X 再現できる誤差はソフトで補正すれば問題は無い

O しかし今の時代
O 再現できて、かつ、測定できる誤差はソフトで補正可能

「再現できて、かつ、測定できる誤差」は補正可能だけど、
逆に言えば測定できなければ補正できないよ。
何が言いたいかっつーと、ここ、ポタ赤のスレですから〜!
ガイド鏡使いませんから〜! 残ね(ry

>>648
丸っきり意味不明。
回転速度を半分にする必要はない。
最初っから回転速度が(144枚用の)半分のパルスモーターを使えば良いだけ。
または、2:1の減速ギアを使えば良いだけ。
どれだけの数の製品数があると思っとるんだ、このバカは。
やっぱ、お前、「機械屋」ってのは嘘だろ。
オリエンタルのカタログも見た事が無い「機械屋」w
657648 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/11(木) 13:29:22 ID:hDKkwUtE
いえいえ、1個のモーターで回転速度半分ってモードがあるし逆転も簡単なんです
回転速度が半分のモーターを用意する必要も減速比半分のギアも必要じゃありません
モーターもギアセットも一つだけでいろいろなモードを簡単に制御できる
って点がステッピングモーターのお手軽なところらしいんです オープンループだけども
ドライバーは石1個ですしモーターとギアも1セットだけでいいんですよ 安くて手軽で精度もイイ

でもオープンループですからドライバーの指示どおり動くかどうか見てないので脱調してもそのまんま
駆動モードによってはトルクが更に弱くなるので負荷の重量とかバランスでダメなこともありうると
オリエンタルのギヤードモーターはアホな機械屋の友でしたね でも負荷で速度が遅くなったりしてました

電子パーツを使った工作ってのも趣味としては面白そうです こんなの↓もあるし
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-01872%22&s=popularity&p=1&r=1&page=140&cl=1
こんなの→使ってますね http://img.akizukidenshi.com/images/org/tes1-12705.jpg
そういえば完成ですと http://www.seo-e.co.jp/hobby/40D/40D-10.htm
658名無しSUN:2007/10/11(木) 19:41:00 ID:JStAuOFK
↑何でお前は石を投げておきながら話をそらそうとする!?
間違えに気がついて恥ずかしくなったからか?
ちゃんと謝ってから話題を変更しろよ
しかし
ペルチェなんかスレ違いも甚だしい
かき混ぜるのが目的なら新でくれ
659名無しSUN:2007/10/11(木) 20:44:20 ID:0sA/3XZG
馬鹿☆は自ら立てたスレから出るな!
660657 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/11(木) 22:21:01 ID:NXnejIWo
なんだか>>629 から話が硬直してるけど退屈しないの? 君達は、 ぅん?

極軸望遠鏡がないし微動三脚もないから設置は経験の少ない人には無理っぽいとか、
ボディの小ささを狙ってるけどちゃんとした軸受けが入るスペースはなさそうだとか、
ステッピングモーターも小さいみたいだし負荷がかかったら脱調するだろーなーとか、
ウオームホイールの大きさと歯の枚数を強調してるけど別の減速系の方が有利かもとか、

話の発展は他にないのかい? 
お前謝れとか新でくれとか言って威張ってるだけじゃつまらんよ それでも大人か?
661名無しSUN:2007/10/11(木) 22:30:38 ID:JStAuOFK
↑それでも大人か?
662名無しSUN:2007/10/11(木) 22:36:50 ID:YjZCJ5GU
馬鹿☆
663名無しSUN:2007/10/11(木) 23:57:11 ID:UwLmw1Ui
ぅん?こw
664名無しSUN:2007/10/11(木) 23:59:55 ID:UwLmw1Ui
とか、
とか、
とか、
とか、

↑それでも大人の日本語かい?


665もっと建設的な議論を:2007/10/12(金) 10:10:37 ID:QDj2eq+O
ポタ赤だってドリフト法で正確に合わせられますよ。

極軸なしでもより素早く合わせる方法を模索する方が
建設的な議論ではないかと。

自分は、南天で不安だったので、下記のソフト試してます。
ttp://isp.aa1.netvolante.jp/int_timer/#RealtimePolarSetting
666660 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/12(金) 12:19:48 ID:Nni//gY1
>>665 そーですよね
http://www.saratogaskies.com/articles/cookbook/index.html
この方は
「写真撮るのに充分な精度の極軸望遠鏡はないからdrift alignmentを憶えましょう」
って書いてますね
alinmentが良くないとオートガイドして撮ってても画面が回転してしまうので
irisなんかで合わせようとしてもうまく行かないってこともあるんですけどねぇ
1枚ずつ絵を回して合わせるって手作業をすればできないことはないけど
667名無しSUN:2007/10/12(金) 13:10:08 ID:3c+LSs0i
IRISで画面の回転補正が可能なことは教えないでいるほうが良い?
668666 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/12(金) 13:50:52 ID:Dd1FAXCb
なんだ、そうだったんですか マニュアル読んでみます thanks

昨日からmaster flat 作ってやってみたんですけどピッタリ合わなくて
画面は回転してるしflatも精度が充分じゃない
白いアクリル板でやったけど良くなくてTシャツ2枚重ねて空に向けるのを今日撮ってみた
669名無しSUN:2007/10/12(金) 17:31:36 ID:sgIrN/gr
>>657
また駄文以下の言い訳を…
てめーが>>648
 >回転速度を半分にするのはパルスモーターならば簡単なことなのだけど
 >どうも電気屋がリードした製品って感じがしてきたな
と書いたんだろうが!
それに対して俺は「電気屋がリードぉ? そんな必要はどこにもない」と書いたんだが?

上段:現実に行わない話、コスト的に現実と合わない話は結構です。
 常温核融合で弁当箱サイズの電源とか、浸透圧モーター+ギア一体型赤道儀でも使えば?
 もちろん、オカルト板でやってね。

中段: >オープンループですからドライバーの指示どおり動くかどうか見てないので脱調してもそのまんま
 当たり前。必要無いからだ。

 >脱調
 >トルクが更に弱くなるので負荷の重量とかバランスでダメなこともありうる
設計外の負荷をかける方が悪いって事は理解できているか?
「でもフェラーリって空を飛べないんですよね。10階から落とすと壊れるし」

 >負荷で速度が遅くなったりしてました
パルスモーターの話をしているんだが? 負荷で速度が遅くなるパルスモーターねぇ?
無いとは言わないが、どれだけの負荷をかけているんだ?
670名無しSUN:2007/10/12(金) 17:54:21 ID:sgIrN/gr
>>660
 >極軸望遠鏡がないし微動三脚もないから設置は経験の少ない人には無理っぽいとか、
当たり前の話をする必要はどこにも無い。
なお、極軸望遠鏡は(内蔵かどうかはまだわからんが)ある。

 >ボディの小ささを狙ってるけどちゃんとした軸受けが入るスペースはなさそうだとか、
は? 「160mm×48mm」画像を見ればわかるが、ウォームネジの軸受けが入るには充分なサイズ。
極軸受けの事を言っているのだとしても、ホイール直径が大きければ軸の前後長は短くても良い。

 >ステッピングモーターも小さいみたいだし負荷がかかったら脱調するだろーなーとか、
丸っきり意味不明。
パルスモーターはよほどの負荷をかけないと脱調しない。
「脱調が云々」と言われるのは、DCモーターか、高速自動導入のために無理やり回転数を
上げたパルスモーター。
自動導入をしないこいつが「脱調するだろーなー」と考えるバカは お前だけ。

 >ウオームホイールの大きさと歯の枚数を強調してるけど別の減速系の方が有利かもとか、
ウオームホイールの大きさと歯の枚数はピリオディックモーションに直接関係するから、
強調するのは当たり前。
デジカメでCCDの画素数や低ノイズ自慢しなくて何を自慢するのよ?


自分の間違いを認めず、なおも「恥」と「嘘」を重ねる お前は それでも大人か?

特にこれ↓。
 >ステッピングモーターも小さいみたいだし負荷がかかったら脱調するだろーなーとか、
こんな事を書く お前が機械屋のはずが無い。
お前が「持っている」と言うEM200やデジカメも、本当は持っていなくてどこかから拾った画像を
フォトショップでいじっているだけだと、思い始めた今日この頃。
671名無しSUN:2007/10/12(金) 17:57:54 ID:sgIrN/gr
>>665
「ノートパソコンよりも、極軸望遠鏡の方が小さくて軽くて電気が要らなくて濡れても
それほど問題無いからいいや」と思うのは私だけなのでしょうか。
672名無しSUN:2007/10/12(金) 18:09:04 ID:WNmmnAr7
馬鹿の相手するやつは更に馬鹿に見えるのが不思議だ(笑)
673名無しSUN:2007/10/12(金) 18:19:26 ID:+KXtN0xN
>>671
偶然と言うべきか、俺も全く同じ事を思った。
時間もかかんねーし。
674名無しSUN:2007/10/12(金) 21:02:27 ID:Iko/DIAw
上に同じ。
普通の人なら当たり前にそう思う話だがね。
675名無しSUN:2007/10/12(金) 21:39:31 ID:+KXtN0xN
俺の記憶違いの可能性もあるが、ドリフト法とかの、星の動きで極軸を
追い込んでいく方法は、本来、赤道儀をドームや観測小屋に据え付けて
しまう場合の調整方法だったと思う。

出先で散々手間かけて追い込んだって、レンズ交換したりバッテリ交換したりの
振動や加重で三脚がプスッと地面に深く刺さったら、またやり直しだ。
その程度は許容する、ってんなら、普通に南天スケールでも十分だろ。
676668 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/12(金) 21:58:06 ID:Dd1FAXCb
たしかに求めている精度の違いで評価と選択は逆になったりするものですね

極軸望遠鏡だけで実現する精度よりもdrift alignment で可能な精度の方がイイ
ポタ赤でdrift alignmentしようとすると現実的にはあんなソフトになるでしょう
F3.5 ISO 1600 露出20分でも画面が白くならない環境ならあった方がよさそうです
ただwebcamからDSLRに付け替えると小さなポタ赤はズレたり撓んだりするから
lens+DSLR と lens+webcam を両方とも付けたままにして撮った方が確実そう
webcamの画面が確認できる環境ならばソフトがなくてもdrift alignment できるなぁ
677名無しSUN:2007/10/13(土) 01:00:53 ID:kquab3KU
>>671, 673

KissDNでしたので、ピントを確認するにはPC必須でした。

幸い電源もとれてましたので、ガイド鏡にWEB CAMつけて
ずれをはかるついでに極軸あわせにも応用しただけで
広角&高感度で短時間露光するなら、必要ないと思います。

でもきちんとあわせられたので300mmでも流れなかったわけで。

678:2007/10/13(土) 02:11:36 ID:CP2hd7SW
スカイメモの極軸望遠鏡でもここまで撮れました

http://www.uploda.org/uporg1062360.jpg
679名無しSUN:2007/10/18(木) 13:11:16 ID:jHM46JFb
CD1に新型コントローラーが出てるじゃまいかw
680名無しSUN:2007/10/26(金) 16:14:23 ID:sYi8T3p7
電気に詳しい人教えて下さい
スカパトにずっとエネループ×4本を使っていたのですが
エネループは1.2Vしかない
これではモーターの回転数も落ちるのでしょうか?
681名無しSUN:2007/10/26(金) 16:30:23 ID:KPCRLjm8

最低電圧を下回った時には動かないけど、基本的にDCサーボなら
回路内で電圧保障しているので、まわる可能性はたかいはず。

682名無しSUN:2007/10/26(金) 17:10:16 ID:3qml1VMM
心配なら5本にすればいいじゃないか
683名無しSUN:2007/10/27(土) 04:37:26 ID:ZQmTqf3j
スカパトがDCモーターなわけねぇじゃん
684名無しSUN:2007/10/27(土) 09:30:30 ID:qIOJPDLx
>>683の言う通り。
パルスモーターは、基本的に「電圧が足りなくて止まる」か
「正常に動く」かのどちらか。
(実際には、電池が切れる間際付近は、なぜか若干回転が遅くなるが…
まあ、その場合でも、すぐに停止する)
で、スカイパトロールはパルスモーターを使っているから、動いているなら問題無い。


>>681
 >基本的にDCサーボなら回路内で電圧保障しているので、
??? 回路の仕様によるだろ。
自動導入機などの高度な制御をしている機種以外のDCモーターは、
電圧低下に伴う電流低下により回転が遅くなる。
(まあ、天文用途のモーターでDCモーターを使っているのは
自動導入機くらいだろうけど、まるで全てのDCモーターが、モーター自体に
制御回路を内蔵しているかのような表現なので突っ込んでおく)
685名無しSUN:2007/10/27(土) 11:51:03 ID:Z7yb7pJR
>680
止めたほうが良い。スカパトは電圧が低下した状態で、10時間以上は平気で低速運転する。
俺はこれで痛い目にあった(2日分の写真が全滅)。なるほどタカハシの電気系は糞だと納得した。
後で電圧を測ったら1.2Vより高かったので、エネループも諦めた。
686680:2007/10/28(日) 23:40:26 ID:YefLp+RS
みなさんdクスです
普通のパルスモーターなら平気そうですが
高橋のパルスはダメということですかね
100円ケチって一晩無駄にするのも悲しいのでアルカリ電池でギャンばります
687名無しSUN:2007/10/29(月) 00:27:50 ID:6VtJMgqx

>>686

これつかってみたら? 電池より遙かに強力だし、チャージできるし。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_n/index.html
688686:2007/10/29(月) 22:33:11 ID:OTLpluwj
>>687
ありがとうございます
ちょっと高いですね
EM200買えるようになったら検討します
689名無しSUN:2007/11/04(日) 18:17:04 ID:UOjP1bgo
トーストって、価格はどのぐらい?
で、いつから発売になるの?

http://www.toast-tech.com/debut/index.html
690名無しSUN:2007/11/04(日) 21:57:06 ID:UftvKHwL
入門にはもってこい!?
今のポタ赤を買う前だったら選択肢が広がったかも
ポタ赤に選択肢が増えることはヨカネ
691名無しSUN:2007/11/05(月) 02:36:28 ID:XNBGGXjT
重い

極軸望遠鏡が後付けなので精度がない
692名無しSUN:2007/11/05(月) 22:08:34 ID:57XGvN6q
極望あるスカメモとGPがポタ赤では最高ってこと?
693名無しSUN:2007/11/05(月) 22:33:36 ID:HH05ei6c
だな
694名無しSUN:2007/11/05(月) 22:54:41 ID:QiXZo85k
GPガイドパック、重いとか収納がデカいとか言われたりするが、
このあいだ固定撮影にマンフロットの三脚と雲台を持って行ったら
マンフロットの方が重くてデカいという事実が判明した。

GPガイドパックは、星景だったんで、地上物をうまく入れるのに、
ちょこちょこ場所を移動して使ったが、極軸合わせの時間よりも
固定撮影でのカメラの水平出しの方が時間がかかった。

ある意味、自分でも意外だった。
695名無しSUN:2007/11/08(木) 02:46:32 ID:xXRGJqI0
スカイメモはデザインがダサいのでNG
696名無しSUN:2007/11/08(木) 09:39:13 ID:rwaP/vWR
壊れかけた郵便受けと言うか…鳥の巣箱と言うか…まぁ…ダサいな…
697名無しSUN:2007/11/08(木) 11:13:26 ID:vinAx78t
SD-1が最高なんじゃね?
698名無しSUN:2007/11/08(木) 23:29:12 ID:aymlB5a8
だが南天撮影旅行や日食旅行に連れて行くなら、メモしかあり得ない。

ほかのものはみんなおもちゃ。
699名無しSUN:2007/11/09(金) 00:00:08 ID:OkL+rnuc
>>698
何でメモしかありえんの?
700名無しSUN:2007/11/09(金) 00:03:32 ID:xXRGJqI0
スカメモ信者だから
701名無しSUN:2007/11/09(金) 00:08:48 ID:kDQy0bKG
精度だよ精度。 メモなら南天ではAPS−Cカメラ300mm で10分いける。ノータッチ。
702名無しSUN:2007/11/09(金) 00:57:48 ID:6PvFqdZJ
何を寝ぼけた事を言ってるんだ
703名無しSUN:2007/11/17(土) 14:16:54 ID:+WMOl++W
トーストだか焼き芋だかってのはどうなったの?
704名無しSUN:2007/11/17(土) 21:59:25 ID:dbG46JKJ
極軸望遠鏡を作ってくれるところを探しているもよう
705名無しSUN:2007/11/18(日) 19:21:10 ID:6rKnCOd5
どこにも話が出てないのに社内事情よく知ってるんだねぇ。

2ヶ月前から極望付きって広告打っといて、
つくってくれるとこいま探してるんだぁ。

設計段階でどう作るか考えて無くても、
最終的な精度に自身があるんだぁ。

点がに友達もいるしねぇ。
タダで広告打ってくれるし、いいよねぇ。

で、そろそろホントの会社名教えてくんない?>>704
706名無しSUN:2007/11/18(日) 20:50:00 ID:xi3gDiyM
精度のことはモーターの精度しか話していませんが何か? >>705
707676 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/18(日) 22:03:53 ID:aDxkNybk
ギアの精度と可搬性は考えてて写真用のキレイな赤い箱は用意したみたいですし
モーターの回転数を半分にして星景写真に使おうってアイデアも良かったから期待してるけど
あの固定方法だとギア歯面に力をかけるユーザーがいますよ 考えなければついやってしまう

設計は必要な全ての要素と機能を初めからまとめて進めないとイイ結果は出ません
ある程度のモーメント負荷に耐えるだけの機械的な剛性と駆動系のトルクは必要だし
天の北極に向けて精確に短時間で配置して維持できる機構もないと機械としては成立しない
設計段階から極軸望遠鏡とかメンテナンスまで考えてないと

どうせ大きな利益がありえない商品だから半分ボランティア気分だろうとは思うけどさぁ
708名無しSUN:2007/11/18(日) 22:08:34 ID:kkNyf8Nz
>>706
やっぱり中の人なんだぁ〜
あっけなく切れてもらって拍子抜け〜




で、会社のお名前は?
709名無しSUN:2007/11/18(日) 22:41:23 ID:0gBfCr8v
最初ボランテア
その次ボッタ栗
またボランテア
精神分裂?
710名無しSUN:2007/11/18(日) 22:44:40 ID:R3+zwxAW
製品に自信あるならぐだぐだブーたれてないで
会社名くらいかいてみれば?
711名無しSUN:2007/11/18(日) 22:45:16 ID:6ARuUHQX
スカイメモのメリットは極軸とウォームホイール、ギヤの相対位置を固定できる構造である。
ウォームホイールの一箇所に力が加わっても、影響がでるのは使用時間で24時間後?
712707 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/18(日) 22:50:37 ID:aDxkNybk
>>709
「ティ」っていうのは"thi"って打つと出せますよ
>>711
なるほど 1発だけなら影響は24時間に1回だけですね
影響が出たら不運だったと思えばいいですかね どーせ気付かないか
713名無しSUN:2007/11/18(日) 23:03:01 ID:It4yvNv8
>>709
ちなみに、"xi"と打つと小文字のィだけを出せますよん。

カカカ( ̄∇ ̄)
714名無しSUN:2007/11/18(日) 23:08:40 ID:lzFNvD8D
kita- て打つと、キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!  が出ますが何か?
715712 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/18(日) 23:09:46 ID:aDxkNybk
>>713
おっと、そっちは知らなかったよ とっても勉強になるスレなんだな〜
716名無しSUN:2007/11/18(日) 23:16:01 ID:lzFNvD8D
で、タイヤキはいつ出るの?
717名無しSUN:2007/11/18(日) 23:20:10 ID:xi3gDiyM
日本製のオートガイドソフトがほしい!
718715 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/18(日) 23:53:12 ID:aDxkNybk
>>717
PHD guiding とGPUSB があれば精度イイし絵を見るだけで英語要らなくないですか?
http://www.store.shoestringastronomy.com/products_gp.htm
719名無しSUN:2007/11/19(月) 12:13:10 ID:n3C6GMBl
>>707
 >モーターの回転数を半分にして星景写真に使おうってアイデアも
 >良かったから期待してるけど
はぁ????
お前って…本当に…バカと言うか、知ったかと言うか…
世の中にモーターは一種類しか無いのかね?
あと、ウォームホイルの枚数が144より多いなら、
必要なモーターの回転数は早くなりますけど?
720名無しSUN:2007/11/19(月) 19:27:42 ID:GExUxrbg
>>719
まぁ落ち着いて読み直せや。
俺もコテハンくん=◆NS5XPRxD5Yの書きこみは好かんが、
>>707に書いてあることは普通に理解できたぞ。

要するにだ、赤いトースターには速度1/2モードがあるらしく、
それが「星景写真モード」だとメーカーは称してる訳だが、
(これ自体はお笑いなんだが、まぁそれは置いておいて)、
その星景写真モードの存在自体をコテハンくんは賞賛して
いるわけだ。
誰もモーターの仕様について語ってないし、お前のギヤ比の
計算なんて誰も聞きたくないし、全く関係ないw

判ったか?

ちょっと頭冷やせ。

最後に念のため言っとくけれど、お前の盛り上がりっぷりは
コテハンくんと同じくらい恥ずいから、くれぐれも言い訳
たっぷりに食いついて来たりしない様にね (´・ω・`)
721718 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/19(月) 20:45:54 ID:/zjXxNq7
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118173731.jpg
鏡筒バンドを忘れてFSQは使えずEF85L付けた5D-APをEM200に付けて恒星時駆動して露出8分
タイマーリモコンで10回くり返してIRISで画像処理した訳なんだが これならスカイメモでも撮れたと
722名無しSUN:2007/11/19(月) 21:24:04 ID:7uc9nNUf
またグロ画像を性懲りもなく。。。。。
723名無しSUN:2007/11/20(火) 08:49:40 ID:FDwBC9jT
>>720
読み直しても理解できないが。
なにが「要するにだ」なんだ?
 >赤いトースターには速度1/2モードがあるらしく、
 >それが「星景写真モード」だとメーカーは称してる訳だが
あっそう。
で? それはトースターのHPにも書いていないし、☆◆NS5XPRxD5Yの
書き込みにも書いていない。
書いていない事は、何度読み直しても理解できませんが。
書いていない事を「普通に理解」できるのはエスパーだろ。
724名無しSUN:2007/11/20(火) 10:35:32 ID:K9o/qmhM
トースターHPのFeatureに"星景撮影モード"ってあるけど??
725名無しSUN:2007/11/20(火) 11:40:30 ID:c5YzNoB4
>>723はエスパーじゃないから都合の悪いことは見えないんだよw
726Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/20(火) 11:54:21 ID:uJWeXIQ8
 そういえばCD-1にも星景モード(0.5倍速モード)が付いたが、どういうときに使いたくなる機能なのか
さっぱり分からん。
727721 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/20(火) 13:16:04 ID:0eqJLisb
10月初旬頃、某掲示板に一瞬だけテスト結果が3行ほど出たことがあってすぐに消された
力がかかると精度が出なくて軸受がゴニョゴニョで手直ししてるというような事が書いてあったね
でも問題の原因は駆動方式かもしれませんよ トルク不足とか ぜひとも製品を見てみたい

http://www.toast-tech.com/debut/feature.html
TOAST特徴 ステッピングモーター(ユニポーラ駆動)
http://www.japanservo.co.jp/digital/general/pdf/C_technique.pdf
「ユニポーラ駆動とは、、、駆動回路はシンプルになりますが、、、定速回転時の出力トルクが低く」
728名無しSUN:2007/11/20(火) 13:42:33 ID:7DMU73CZ
景色と星を一緒に撮る時あまり星を流さない程度に撮れるモードだよね。
729名無しSUN:2007/11/20(火) 22:46:24 ID:01TkS/zJ
730名無しSUN:2007/11/20(火) 22:58:57 ID:01TkS/zJ
さらに投下。

Registration Service Provided By: DigiRock, Inc.
Contact: [email protected]

Domain name: toast-tech.com

Registrant Contact:
Zero corporation
Xxxxxxxx Xxxxxxx ([email protected])
+81.XXXXXXXX
Fax: -
1-XX-XX XXXX Kichijojihoncho
Musashino-shi, TOKYO-TO 180-0004
JP
731名無しSUN:2007/11/20(火) 22:59:42 ID:01TkS/zJ
732名無しSUN:2007/11/20(火) 23:01:18 ID:8Q7pECJg
KissDX改 シグマ20mmF1.8 ASA800 F2.8 30秒 ハリソンD3
     TOAST 星景モード


20mmで30秒なら固定撮影でもいいんじゃね?
733名無しSUN:2007/11/20(火) 23:07:44 ID:sbdxpOFG
>>731のproducts→編集・出版業務によると
正体はやっぱり天ガの下請けさんなのね。

>>729はEMSの人かな?
734名無しSUN:2007/11/20(火) 23:19:15 ID:8Q7pECJg
EMSとは。。。。。国際宅急便?
735727 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/21(水) 01:12:06 ID:BiA6yNyr
>>729
2007/10/9 01:00の前に10/8 21:10にある質問の答えが書いてあった訳ですね 今は消されてる
736名無しSUN:2007/11/21(水) 19:47:34 ID:EvociWmJ
で、トーストはいつ販売なの?
値段は?
この冬発売って、もう冬だが、このメーカーは本当に売る気あるの?
737名無しSUN:2007/11/21(水) 19:58:31 ID:oix/boV6
2月末まで冬だ
738名無しSUN:2007/11/21(水) 20:26:43 ID:+pTzKMQM
素人工作ですから
739名無しSUN:2007/11/21(水) 20:38:05 ID:uHfuol/k
きっとじらすだけじらすんじゃねーの?
>>731のblogとか読む限り自分に酔っちゃう社長さんみたいだから、
小出しにすればディザー広告になるとか思ってるぽい。

でもつつかれると我慢できなくなって出てきちゃう(>>704)みたい
だから、もうちょっと皆でつついて見よう\(゜∀゜)/
740名無しSUN:2007/11/23(金) 02:40:16 ID:qTmS+2Ny
741名無しSUN:2007/11/23(金) 03:06:18 ID:oU6+5lmJ
その前にはこんなものあった。これは若干改造されてるが。
ttp://www.scopelife.com/yomo/2007/yomoyama0706.htm
742名無しSUN:2007/11/23(金) 08:27:01 ID:jagrHM8o
今のガイドパックは無駄に重い。
ただの部品流用だからな。
743名無しSUN:2007/11/23(金) 11:34:58 ID:SN6+xwsb
GPガイドパックを収納した状態で、重く感じるのは電池とウェイト。
三脚一式の重さは、むしろ軽い。
744名無しSUN:2007/11/23(金) 12:58:49 ID:TJmqo+7O
R200SS載せれる極軸だからねー
745名無しSUN:2007/11/23(金) 21:00:38 ID:j2XHzdp8
フォトガイド3年ほど前まで使ってました。
三脚が軽くて丈夫で小さいのがよかったのですが、
最大の問題が極軸体といっしょに極望スケールが回転してしまうため
極軸あわせがカメラ載せて行えないところで苦労してました。

今はスカイメモですが、極軸あわせが早くて正確なので、圧倒的に
便利です。フォトガイド三脚にマンフロットの410にメモつけたら
結構いいポタ赤できそうですね。

746名無しSUN:2007/11/23(金) 21:51:32 ID:rdOixzKc
スカイメモのあの極軸合わせって、歳差とかどーなんよ。
無視?
747735 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/23(金) 21:55:42 ID:umrFtQLq
スカイメモの三脚はガッチリしてるけどデカくて重くて確かに過剰な感じがあります
どうせあの三脚でも寝っ転がらないと極軸望遠鏡が見にくいんですから
舗装路とか岩の上のような硬い所でしか使えなくてイイって条件付きなら
カメラがぎりぎり地面に触れない程度の高さにするのが良さそうな気がする
小さく作れば高剛性にしやすくて風に有利だし結果として軽くて携帯にも有利になる

接地する3点と経緯台の自由度があって固定できればいいから主な部品は3点で足りる
小さくてガッチリした卓上の手動経緯儀って感じで形はスカイポッドと似てくるな

あのトースターに短い足があって接地するボルトで仰角が調整できれば十分かも
ボルト孔が偏心してれば回して回転方向の調整も少し可能になるから経緯台も不要かも
748名無しSUN:2007/11/24(土) 00:02:27 ID:+Vcj3LO6
>>746
パターンに書いてある
749747 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/24(土) 00:57:07 ID:s3ZL01yO
極軸望遠鏡のパターンはLosmandyとまったく同じ 視度調整ももちろんある
http://www.company7.com/library/losmandy/polefinder.html
このページは1990 2000 2010年のパターンで説明してるけれども
わたしのを確認したら2003 2010 2020 2030 になってる
北極星を入れるところは決まってるように思えるパターンだけど合わせると少し偏る
その事は上のページにしっかり描いてあるけど現場ではどっちだったか忘れがち
750名無しSUN:2007/11/25(日) 14:55:51 ID:DJbsc5sb
で、トーストはいつ販売なの?
751名無しSUN:2007/11/25(日) 22:38:41 ID:qjCerP2T
Losmandyとパターンは同じだけど、メモの方が視野が広くて、
明るさ調整できるので使いやすいです。

もっとも架台の精度はあちらの方が桁がちがうように思うけど。

たしかに2010と2030のスケールは間違えやすいですね。
752名無しSUN:2007/11/26(月) 15:27:11 ID:8m4Tat26
セレストロンも同じようなパターンで出している。

http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=105-166-169-3278
753名無しSUN:2007/11/26(月) 20:48:08 ID:SUfIWvDP
このパターン、本当に合わせやすいか…?
754名無しSUN:2007/11/26(月) 20:52:11 ID:otAt6yQ6
ゴチャゴチャで美しくないなw
755名無しSUN:2007/11/26(月) 22:14:23 ID:otAt6yQ6
>>745

> 最大の問題が極軸体といっしょに極望スケールが回転してしまうため
> 極軸あわせがカメラ載せて行えないところで苦労してました。

( ゚Д゚)???  <カメラ載せて構図決定の前に合わせればよいのでは??
756名無しSUN:2007/11/26(月) 22:49:23 ID:ShoU+Guq
>> 755

もともとぎりぎりに作っているんで、カメラ積むとすぐに干渉するんです。

当然日にちによっては微妙な角度になるのでその度に慎重に
カメラの角度変えても、ずれやすくて結構いらいらしました。

ちなみにスケールは1985年くらい北極星の丸いスケール一つだけです。
757名無しSUN:2007/11/27(火) 01:44:30 ID:w5Q9d42l
GP系は確かに、極軸合わせたあとに積み換えるとズレやすいね。
この点は最新のSXは改善されているんだが。
758名無しSUN:2007/11/27(火) 08:13:48 ID:ia0/fhcT
SXは鏡筒積む前でないと極軸あわせにくいしつむと少しずれるから微修正が必要だ。
759名無しSUN:2007/11/27(火) 17:40:39 ID:BLoOJ5Fm
つーか、GP系は極軸合わせしやすいように三カ月毎に赤緯体90度ずつ
回転させて取り付け直すもんなんじゃないの?
760名無しSUN:2007/11/27(火) 18:17:46 ID:YDTfVePy
実際は半年ごとで大丈夫だけどな。
GPガイドパックは取り付け直す必要がまず無いが。
761名無しSUN:2007/11/27(火) 19:16:05 ID:RwgdrA2I
( ゚Д゚)???>>760
762名無しSUN:2007/11/27(火) 20:48:58 ID:YDTfVePy
>>761
どこの意味がわからね?
763名無しSUN:2007/11/28(水) 05:06:39 ID:m3bKFJBe
GPは極軸望遠鏡はついてますか?
764名無しSUN:2007/11/28(水) 05:07:29 ID:m3bKFJBe
GPは極軸望遠鏡はついてますか?
765名無しSUN:2007/11/28(水) 05:30:30 ID:l7SBSQTj
GPはついてる。
GPEとGP2は憑いてない。
766名無しSUN:2007/11/28(水) 07:45:45 ID:oomeUi+y
買えばいいだけ
767名無しSUN:2007/11/28(水) 17:26:48 ID:x+1vO6iI
>>757
つウェブショップオリジナルのGP高度調整板
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000058.jsp
768名無しSUN:2007/11/28(水) 19:00:06 ID:SwOJdDds
オリジナルとかで売る位なら最初から付けろよ、ったく。
769名無しSUN:2007/11/30(金) 14:37:07 ID:7NGRqDUQ
スカイメモRの購入を考えています。
カメラ三脚で使用したいのですが、その場合極軸セッティングの微妙な調整ができないと思います。
みなさんは微動雲台を使用しているのでしょうか。
メモRは4kg程度あるようなので貧弱な微動雲台で使えるのか心配です。
例えばビクセンから販売されている微動雲台にメモが載るんでしょうか・・・
770名無しSUN:2007/11/30(金) 15:40:41 ID:wKm1ZQYr

写真三脚でしたら、耐荷重8Kgを保証しているものか、ビデオ
三脚くらいをえらばないと、広角(35mm)くらいしか安定しないと思います。

ビクセン微動はもちろん論外で、最低マンフロットの410くらい必要ですが
もし望遠80mmとかつかうのでしたら、純正架台を買ったほうが結局
安上がりです。

NZにももっていきましたが、諸氏が報告されているように、安定して200mmの
ガイドができましたし、よく調整すると300mm10分もいけました。

軽くするなら、架台部分だけつかって、足はベニヤ板でつくっても良いかと思います。
771名無しSAN:2007/11/30(金) 15:44:24 ID:QWjmRC/S
ビクセンの微動雲台は2kgまで
772名無しSUN:2007/11/30(金) 16:59:23 ID:Lq96bF2M
>>769
はっきり言って、GPガイドパックを勧める。
773769:2007/11/30(金) 17:41:57 ID:8WfY45P1
ベルボンのウルトラマキシMとメモを組み合わせようと考えていたのですが…
結局スカイメモはコンパクトといっても三脚で大きくなってしまうのでしょうか。
774名無しSUN:2007/11/30(金) 18:00:52 ID:wKm1ZQYr
>>769 こりゃ論外です。Mark7B&マンフ410が最低かな。

マキシだと、せいぜいEYEBELLのCD-1くらいでしょうね。
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/guide.htm

で結局値段と精度考えると、純正架台のほうが10倍ましになるわけです。
775769:2007/11/30(金) 18:12:25 ID:8WfY45P1
なるほど。
772さん、774さんありがとうございました。
おとなしくGP2ガイドパックを購入することにします。
776名無しSUN:2007/11/30(金) 18:17:59 ID:0VvPBdTi
だから〜
GPガイドパックはでかいからオーストラリアとかニュージーランドとかの南天撮影旅行や皆既日食ツアーにはつらいからやめとけ
777名無しSUN:2007/11/30(金) 18:22:53 ID:Lq96bF2M
スカイメモRと、実用になる三脚+雲台もしくは純正三脚は
GPガイドパックより、よっぽどデカくて重い。
778名無しSUN:2007/11/30(金) 18:25:18 ID:0VvPBdTi
スカイメモの三脚はバラせる
779名無しSUN:2007/11/30(金) 18:31:34 ID:Lq96bF2M
GPガイドパックの三脚もバラせるが?
780名無しSUN:2007/11/30(金) 18:33:21 ID:0VvPBdTi
バラしても長い。
781名無しSUN:2007/11/30(金) 18:36:25 ID:Lq96bF2M
ハァ?
お前、GPガイドパックの実物、触った事はおろか見たことも無いだろ。
あの三脚は、縮めると、すげー短いぞ?

どのくらいの大きさだと思ってんだよ一体
782769:2007/11/30(金) 18:38:49 ID:8/vk6B6j
ど、どっちが良いんでしょう・・・汗
783名無しSUN:2007/11/30(金) 18:42:00 ID:0VvPBdTi
20kg制限なんだからでかいスーツケースは無駄。コンパクトなスーツケースにはいらない三脚はいらない
784749 ◆NS5XPRxD5Y :2007/11/30(金) 18:44:30 ID:7zeV/Bj4
まあまあ皆さん落ち着いて下さいな わたしが後で
リモワ機内持ち込み用トロリーに入れたスカイメモRの写真を出しますから
そんなのも見て判断されたらイイですよ 多分どっちでもうまく行くよ
スカイメモの足がもう少しコンパクトだとイイんですよね
785名無しSUN:2007/11/30(金) 18:46:16 ID:0VvPBdTi
gPガイドパックでAPS-Cで300mm10分は無理。残念だな。
786769:2007/11/30(金) 18:53:50 ID:8/vk6B6j
オーストラリアへ持っていきたいと考えておりますので>>784さんの写真UP期待しております!
よろしくお願いいたします。
787名無しSUN:2007/11/30(金) 19:06:01 ID:1pTDIQB8
スカイメモガイドパックがいい,という結論でした。
788名無しSUN:2007/11/30(金) 19:12:50 ID:wKm1ZQYr
オーストラリアなら、木製三脚を自作して、帰りに捨ててくるのがよいですよ。
私は10mmラワン材でつくりましたが十分な強度でした。

2月にオーストラリア、ニュージランドまわって撮影してきましたが、
カメラ・レンズは機内持ち込みで、メモ、純正架台、自作三脚はスーツケース
でなんとか厳しいNZ航空もクリアしました。

メモの純正架台なら多少いいかげんな木製三脚作っても
十分な精度だせます。

おもりは現地でペットボトル調達でもいいし、カメラ2台でもいいです。
789名無しSUN:2007/11/30(金) 19:12:58 ID:A697vOmE
手持ちで撮影汁。
790名無しSUN:2007/11/30(金) 19:50:59 ID:nSokfXMX
>>788
お前みたいな奴が外来生物による生態系破壊を引き起こすんだよ。
791名無しSUN:2007/11/30(金) 20:07:51 ID:6arkstTt
オーストラリアとニュージーランドは食いもの、ナマモノの持込はうるさいから気をつけろよ。罰金数百ドルだぞ。

で木製品はひっかかるんかい?
792名無しSUN:2007/11/30(金) 21:26:35 ID:nSokfXMX
木材・木製品は申告が必要で
チェックはかなり厳しかった
未申告がばれたら罰金+没収
申告しても虫食いの穴が一個でも見つかれば没収
又は燻蒸証明が必要だったような
今は知らんが
793名無しSUN:2007/11/30(金) 23:37:03 ID:TqyZbCvj
>>788 どうかと思うね。別スレで発電機のことが
言われているけど・・・。
いい絵が取れれば何でもおkかなあ?


まあ、こんな方法もあるよ。だと思うが。
794784 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/01(土) 00:38:43 ID:OIW4NdPK
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071201003125.jpg
右上左端の3個は一式と別 自由運台はクルッと動くし手前のタカハシ製のは動く範囲が狭すぎる
本体だけで2.8kg skymemo-R をRimowa Cabin Trolley IATA に入れて13.4kgありました
本体に足が付いて方位と高度の微調整と固定ができればイイのですが台と三脚が大きくゴツイ
795名無しSUN:2007/12/01(土) 06:23:58 ID:zY6ZPJUz
>>771
それ以前に、固定するための台じゃない――スクリュー山によるガタが出る。

>>782>>769
あなたが300ミリで撮影するならスカイメモ+純正三脚。
200ミリ以下で撮影するならGPガイドパック。
大きくて重くても良いならスカイメモ+純正三脚。
成功率が低くなっても良いから少しでも軽く、ならGPガイドパック。
スカイメモの純正三脚を使いたく無いなら、スカイメモはただの金属の塊。
なお、GPガイドパックでも、バランスをきちんと合わせれば成功率は上がる。
望遠レンズなら、鏡筒バンドを使う(鏡筒バンドに1/4インチネジ穴を開けて雲台に付ける)。
その際、雲台はなるべく傾けない(垂直方向は別だが)。
あと、これを使うと成功率は格段に上がる。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000058.jsp
796名無しSUN:2007/12/01(土) 06:26:10 ID:zY6ZPJUz
>>783
意味不明。
GPガイドパックの三脚が入らないなら、スカイメモの純正三脚も入らない。
797名無しSUN:2007/12/01(土) 07:45:34 ID:v7Tc7+3C
↑おまえはもう負けたんだよ
798名無しSUN:2007/12/01(土) 09:42:47 ID:Vsem86ps
>>788
せっかくの自作三脚を捨ててくる意味がわからん
799名無しSUN:2007/12/01(土) 10:14:57 ID:vq6fHttU
帰りの航空運賃の増分>三脚の価値

なのかな?
800名無しSUN:2007/12/01(土) 10:18:42 ID:7cauZP/L
GPガイドパックの三脚は小さいよな
801名無しSUN:2007/12/01(土) 10:51:52 ID:v7Tc7+3C
GPガイドパックは制度悪いな。確かに。
802名無しSAN:2007/12/01(土) 10:53:28 ID:OkeZqbWf
GPガイドパック総重量6kg
三脚部長さ42cm〜70cm重さ1.8kg
小さいね!
803名無しSUN:2007/12/01(土) 13:18:08 ID:CuyMxpjl
「スカイメモだと300mmで10分ノータッチガイドできる、って言い張ってる奴がネットにいた」
と天文台職員やってる奴に言ったら、鼻で笑ってたよ。

実際、それがスカイメモのスペックなら、誰も苦労せん罠。
804769:2007/12/01(土) 13:27:07 ID:3zc8hboc
みなさん熱いですねぇ。
784さんの写真を拝見するとなかなか架台以下の部分でかさばりそうですね。
13kgオーバーですとGP2ガイドパックの倍以上ですか。

GP2ガイドパックの三脚も外せるのですね。
ならばGP2ガイドパックに決定しようと思います!
805名無しSUN:2007/12/01(土) 13:51:04 ID:7S3XLe71
>>803
言ってることには賛成だがはたして天文台職員とやらが
みんなポータブル赤道儀で写真を撮ってるのかはかなり疑問だ

たんに「そんなマニアックな質問、知らんがな、、、」ってな
笑いだったんじゃ、、、
806名無しSUN:2007/12/01(土) 14:05:52 ID:CuyMxpjl
天文台にだって遠征用機材はあるし、個人所有の赤道儀だってある罠。
その職員本人が撮影派だから、赤道儀には金かけてる様だが。

知り合いにはスカイメモ使いがいるが、いつもせいぜい2分位までしか
露出してないな。
807名無しSUN:2007/12/01(土) 14:19:59 ID:B8zsnkB+
お前の同類はレベル低いから豚に真珠だろう
808名無しSUN:2007/12/01(土) 14:52:43 ID:CuyMxpjl
つまり、スカイメモが豚で、20Daが真珠か。
809名無しSUN:2007/12/01(土) 15:08:52 ID:zY6ZPJUz
>>801
マジレス
追尾精度…ピリオディックモーションは両方とも±10″くらい。
スカイメモの方が強度が高いから成功率が高いだけ。
810名無しSUN:2007/12/01(土) 15:24:38 ID:CpJQltCb
GPの極軸は正確に天の極に合わせにくい
811名無しSUN:2007/12/01(土) 16:02:21 ID:CuyMxpjl
>>810
具体的に、どう合わせにくいのか説明よろしく。
812名無しSUN:2007/12/01(土) 16:33:28 ID:v7Tc7+3C
あーわりわり。あわせたつもりでもずれてるってことさ。
813794 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/01(土) 18:10:07 ID:yN0HETAQ
ではskymemoがあれば充分かというと、答は求める精度とか画質によって違うと思われます
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071201173729.jpg
2月に朝霧高原でEF300mmF2.8LIS開放/5D LPSP2 ISO800 6分カメラNR-on で撮ったRAW1枚を
いまphotoshopCS2でコントラストとかgradientXterminatorとかで簡単に画像処理してみました
こんな絵にしかならないけどskymemoの精度は分かる 拡大しなければマアマアかと
どなたのアドバイスも聞かずにこんな風に撮っていたんですが1枚ではノイズが目立ちます
LPSP2 filterのせいで明るい星の周りが反射光で丸く明るくなってますけども
skymemo露出2-3分で20枚位撮ってIRISでdarks引きflat割りしてstackすれば使えそう

off-axis guide した方が精度がよくて星像が小さくなるし確実でずっと楽ですけどね
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071201174105.jpg
FSQの365mmF3.6/5D ISO 800 30秒18枚を満月の都内で撮ってstackしてみたのがこれで
今後は自分でskymemoを使うとすれば135mmまでにしておくだろうと思いますよ
814名無しSUN:2007/12/01(土) 20:23:13 ID:w5zlcF6Z
スカイメモもってんだけど、サンニッパが乗るんだ。
知らなかった。
815名無しSUN:2007/12/02(日) 00:05:49 ID:yh1459OA
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <「GPガイドパック最強!」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
816名無しSUN:2007/12/02(日) 00:28:13 ID:Ew63wRx7
GP極望&水準器 vs スカイメモ極望

  面倒  <ーーー> 簡単、高精度


これは明らかだべ。
オイラはGPガイドパックにスカイメモ極望つけてる。
817名無しSUN:2007/12/02(日) 01:53:03 ID:cQbFUcky
スカイメモの極望パターンって、そんなに合わせ易い?
以前Rを数年使ってたことがあるけど、
3星をパターンの所定の位置に完璧に落とし込むのには結構難儀した印象が強い。
2星までは巧く入れても、残る1星が微妙に位置が違う。
あちらを立てればこちらが立たずと言った感じで、イライラすることもままあった。
個人的には今使ってるGPDの極望の方が、その辺の曖昧さが少なくて好みだ。
818名無しSUN:2007/12/02(日) 01:57:56 ID:NCmP63/d
あわせたつもりでも外れているのがGPマジック
819名無しSUN:2007/12/02(日) 02:08:26 ID:cQbFUcky
>>818
まあ確かにそうかも知れんw
でもスカイメモは星3つがきっちり入ってないと、どうも不安になるんだよね。
GP系のパターンは北極星だけ所定の位置に入ってれば
一応合ってるような気分になれるから、精神衛生上楽なんだよ。
820名無しSUN:2007/12/02(日) 02:26:11 ID:NCmP63/d
ビクの赤道儀はノータッチがつらいのでオートガイドしてようやく精神衛生的平和がおとづれる。

つまりオートガイド必須なわけだ。
821名無しSUN:2007/12/02(日) 02:27:10 ID:NCmP63/d
GPガイドパックでオートガイドするくらいならはじめからSXD買っとけということになる。
だったら SXDとスカイメモで 用途別に使い分けたほうがいい。
822名無しSUN:2007/12/02(日) 06:55:17 ID:gjZEwoJJ
>>820 
GA-4で半自動ガイドもありじゃないの?


0.5〜1秒の単位でオートガイドする精度でもないし
焦点距離によって時々見ればいいんじゃまいか?
ウエイトの代わりにガイド鏡+ガイドマウントつけるだけだし
823名無しSUN:2007/12/02(日) 08:36:32 ID:oZ+bOx2l
1昨年買ったメモRを南半球にもっていこうとスケールを眺めたところ
マニュアルと全然違っていました。

マニュアルでははちぶんぎ座σをDへ、χをEへ導入するようありますが
Dのところに中心からの2本線と、反対側に2つ同様なスケールがありました。
スケールパターンが変更になったのでしょうか。
824名無しSUN:2007/12/02(日) 09:33:56 ID:Ew63wRx7
ケンコー極望はあちこち何度か変わってるよ。
825823:2007/12/02(日) 09:37:58 ID:oZ+bOx2l
>>824
なるほど明日ケンコーに新しいマニュアルを頼んでみます。

ところで、スカイメモRで両端に載せた
カメラの重量が極端に違っている場合(1Kgぐらいかな)
手軽にバランスをとるのはなにが便利でしょうか。

袋に石を積めてぶら下げるぐらいでしょうか。
826名無しSUN:2007/12/02(日) 10:35:10 ID:N1z+NCGh
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
     ---------------------------------   。  過去ログコピペでごまかすな >>823 ゴルァ!
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧_∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |      /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / |
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //     |      /     ─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |     / ┼┐─┼─
              ^^^'   ヽ, |  |    /   ││  │
827名無しSUN:2007/12/02(日) 10:37:10 ID:MDq1HYNn
        __
       /ヽ /\  キリッ
     / (ー −)\   
     (   (_人_)  )  GPガイドパックは宇宙一!!
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ


        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
828名無しSUN:2007/12/02(日) 11:31:09 ID:Ew63wRx7
829名無しSUN:2007/12/02(日) 11:46:12 ID:viz9J2MK
>>823

>>232 からのスレをみてね。2月にいって検証した結果書いているから。

スケールは新しいけど。マニュアルが古いだけ。補足の紙がはいっていたはず。

手軽にバランスとるなら、現地でペットボトルかって結びつける。

自分は、結びつけやすいように、L字アングル持って行った。
ガイド鏡でもよいけどね。
830名無しSUN:2007/12/03(月) 00:48:36 ID:+2jwJSZ1
>>816 GPガイドパックとスカイメモの極望って交換できるの?
831名無しSUN:2007/12/03(月) 11:36:24 ID:yXR1Gw1c
できないし、なんで交換するのか意味不明
832名無しSUN:2007/12/03(月) 12:45:32 ID:f8wRy+W7
GPは組み立てたらまず三脚架台の上からグッと体重かけるんだよ。
三脚取付部のボルトに若干遊びがあって撮ってるうちにずれる。
全体が軽いから軽視しがちだが基本が大切。
833名無しSUN:2007/12/03(月) 21:44:32 ID:GVBKURof
>830

遊馬製作所でアダプタを作ってる。

http://scopelife.com/yomoyama0509.htm

2005.9.24 ビクセンGP・GPD赤道儀にケンコー用極軸望遠鏡を付けるアダプターを製作しました。
随分昔に製作した事があったのですが、図面が見つからず一から作り直しでしたので、思ったより手間がかかってしまいました。
需要はあるでしょうか....。
834769:2007/12/04(火) 19:29:14 ID:sXexAFHd
ガイドパックを買いにスターベースへ出掛けてきました。
店員さんのアドバイスによると、「ガイドパックとメモの精度差はそんなにないが、カメラ三脚で使う人が多く持ち運びやすい。メモのほうが極軸セッティングが簡単だ」とのことでした。
835769:2007/12/04(火) 19:33:54 ID:sXexAFHd
話を聞いているとメモの方が良いのではと思いだして何も買わずに退店してしまいました。その後ビックカメラで三脚を眺めてたのですがスリックのグランドマスター(スポーツ)Uが耐荷重量5kgでした。メモ、自由雲台、カメラとレンズを併せて4.5kgなのですが無理でしょうか?
836名無しSUN:2007/12/04(火) 19:47:45 ID:1o72wFic
余裕のない組合せは、失敗の近道。
837名無しSUN:2007/12/04(火) 20:11:44 ID:FvJhAieJ
>>833 納期4月下旬、価格8.5kぐらい。
極望と極望止め金を送ることが条件。
だって。

早速発注した。時計も要らずセッティングが簡単。 
838名無しSUN:2007/12/05(水) 05:22:21 ID:PztcsRAz
8.5kって書き方よく見るけど何の意味があるんだ?
8,500のことだよな?
へんな略し方しないで0くらい書けば?
839名無しSUN:2007/12/05(水) 07:29:13 ID:5duSe71k
ケチつけるところが無いからって、そんなところに噛み付かなくても…。
840名無しSUN:2007/12/05(水) 10:14:14 ID:qtFNIBhK
>>835

グランドマスターに載せたことあるけど、重たいレンズつけるとすぐバランスくるうし
肝心の極軸合わせで苦労するよ。

そんなにカメラ三脚にこだわるなら、アイベルのCD1にしなさいって。
28mmならまず数分とれるでしょう。

話変わるけど、メモの三脚でどうしても気に入らなかった
三脚開きどめの部分ですが、ビクのアルミ三脚のワンタッチ開きどめ
みてたら長さが3cmくらいしか変わらないので、メモの三脚に移植
可能なようです。パーツ取り寄せて移植してみることにしました。
841名無しSUN:2007/12/05(水) 12:50:42 ID:X8WeCvmO
ここはひとつトーストの人柱になってみるべきだな。

天文ガイドも絶賛の高精度だし。
842名無しSUN:2007/12/05(水) 18:20:32 ID:xnp0uzGH
>837

納期が4月下旬。。。さては、あれこれ注文がたまってるなw

いろんな注文に試行錯誤で対応したり、体調崩したりオッサンで、予定はあくまで目安。
気長に付き合うがよろし。

遊馬製作所
http://scopelife.com/index.htm
843名無しSUN:2007/12/05(水) 21:03:48 ID:j/VUh4iP
スカイメモRを買って、1ヶ月。ちっとも晴れないのでテストできない。

その間にウェイトシャフトとか、モノを追加買いしてしまった。

三脚をどうするか考えた。 純正はがっしりしていていい。25000円くらいで買える。でもでかい。重い。

よって 中型カメラ三脚(雲台なし)+マンフロット#410ジュニアギアヘッド(微動つき雲台)を購入した。
#410は16800円で買えた。

この雲台は、3軸微動装置がついているが、あまりにでかいし、傾き方向はいらないので(赤道儀のせるから)、
分解して、水平と垂直の2軸にした。ヒジョーにコンパクトで、クイックリリースもつけっぱなしでいいし、
具合が良くなった。



あとは、晴れるだけだ。
844名無しSUN:2007/12/05(水) 21:22:44 ID:m5vmgBei
「GPは極軸を合わせてるつもりでも合ってない」とか言いつつ、
スカイメモの極軸合わせに#410を使うと、GPなんか比較にならんほど
極軸がズレやすい落とし穴。

しかも#410とGPボディの重量に大差が無く、全然コンパクトではなくなる
盲点も。
845名無しSUN:2007/12/06(木) 07:12:29 ID:coD0qrUh
結局あれだ、それぞれ
それ相応の機材が必要ということだ。
846名無しSUN:2007/12/06(木) 10:10:17 ID:xvqQcv3L
>>833
う〜ん、水準器付きのSX用極軸望遠鏡が発売されている現在では、
GP・GPD赤道儀にSX用極軸望遠鏡を付けるアダプターの方が良いような…。

>>835
>>795で言ったろ…スカイメモの純正三脚を使いたく無いなら、
スカイメモはただの金属の塊。
ってか、ひょっとしてグランドマスター(スポーツ)Uより、スカイメモ
純正三脚の方が軽くないか?

>>844
微動がある=微動の遊びでブレる だもんな。
847名無しSUN:2007/12/06(木) 14:20:15 ID:T6kCRN1v
>>846
>微動がある=微動の遊びでブレる だもんな。
そうそう。
ネットの口コミ程度でやってれば良かったが、☆ナビかどこかが
誌面で#410を使う方法を紹介してしまったもんだから。

ちなみに、俺も#410は持ってるが、良くも悪くもカメラ雲台、だな。
シャッターを押す瞬間のための、微動構造。
多分、あれで完璧にガタを無くしたら、微動リリースとか、微動自体が
ものすごく渋くなって、かなり使いにくくなってしまったろう。
固定撮影用としては、試し撮りのプレビューを見て、微動で構図を
調整できる、とかの利点はあるが、カーボン三脚に付けてるにも
かかわらず、持ち運びが重い重い。

ちなみにスカイメモが3kg、#410が1.2kg、それに三脚の重量がプラス。
どっかの厨が重いだなんだと騒いでるGPガイドパック、総重量3.1kg。

バラして体積をコンパクトにまとめる必要があるから、ってんなら
スカイメモにカメラ三脚に#410のような雲台の組合せも有りだろうが
「失敗しない組合せ」なら、純正以外の選択肢は、まず無い。
848名無しSUN:2007/12/06(木) 14:24:39 ID:SqbiJGDX
GPDガイドパックを忘れないでくださいね
849名無しSUN:2007/12/06(木) 14:30:45 ID:T6kCRN1v
アイベルオリジナル商品か?
850名無しSUN:2007/12/06(木) 18:37:25 ID:T3BtPmxa
か?
851名無しSUN:2007/12/06(木) 19:38:57 ID:0kMgyneT
なんか余りに予想通りの展開だね>とーすたーと天がの癒着ぶり。

値段出す前からよしひろ君が出てきてベタ褒め〜
デザイン台無しの小汚い三脚座試作品には参りましたw

お次は何かな〜?
852:2007/12/06(木) 19:58:31 ID:KRh/vFdS
あの後付け極望は精度なさそうだな〜

モータだけいいもん使ってもオーバースペックなのですよ
853名無しSUN:2007/12/06(木) 20:17:30 ID:zRmcMr0M
値段をギリギリまで出さないと言うことは、安くないってことじゃないのかね。
本体で3〜4万くらいがこの手の相場だとは思うが、思いっきり裏切ってくれそうなヨカソw
854名無しSUN:2007/12/06(木) 21:22:07 ID:svGFt5ux
どこでずれてくるかって言うと。。。。

魚籠方式:
 水平出しの誤差 + 時角の誤差 + パターン合わせの誤差 + パターンの誤差+ 極軸と回転軸の誤差

スカイメモ、ロスマンディ、セレストロン方式:
 パターン合わせの誤差 + パターンの誤差+ 極軸と回転軸の誤差

。。。ってところかな?
855名無しSUN:2007/12/06(木) 21:36:31 ID:KAJC+0tX
トースター、間違いなくメモより高いんだろうね。
価格表示の前にもっともっとやらせ記事で盛り上げないと
売れないからねwww
856名無しSUN:2007/12/06(木) 21:50:37 ID:coD0qrUh
なんだかんだ言っても、結局300mmまでなんだろ。
400mmがよくてってことは・・・。



だったら、メモで十分じゃん。緒戦どのみち
ゴツイ三脚必要なんだから。

それ以下のfならCD-1でよかと。
857名無しSUN:2007/12/06(木) 21:55:06 ID:coD0qrUh
それと売れそうな名前、文字ってつけるな。

TOAST=TOA+TSA
それっておまじないか、それともネタか?
858名無しSUN:2007/12/06(木) 21:56:02 ID:coD0qrUh
それと売れそうな名前、文字ってつけるな。

TOAST=TOA+TSA
それっておまじないか、それともネタか?
859名無しSUN:2007/12/06(木) 21:56:20 ID:svGFt5ux
>854

おっと、「極軸と回転軸の誤差」というのはおかしいかな。
極望で決まった軸と赤経体回転軸のズレのことだよ。
860813 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/06(木) 22:30:34 ID:nEyp6sel
>>856 現状だとそうなりますね それに結局はガイドすればずっと確実で星像も小さくなるし
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071206222409.jpg
スカイメモの裏蓋をはずしてみました 望遠鏡を組み込んだ極軸のゴツさが目立ちます

考えたらウオームホイールだと機械的に回転精度を詰めても振れ幅6秒程度の周期誤差が残るし
極軸を誤差なく合わせることができたとしても大気差による星の天球運動からのズレがあって
結局長焦点ではガイド撮影が必要になる その点は高橋の大きくて重い赤道儀を使っても同様で
単にホイールがデカいだけで革新できる訳じゃない
ではガイド撮影が大変なことなのかと言うと今はそうでもないしセット品を用意した店まである

次のステップは自動ガイドの小さく軽く精度がいいポータブル赤道儀かな 直交2軸が必要だけど
PHD guiding の説明だと安定後は一定方向に一定の低速度で回すか止めるかだけなのが救いか
861名無しSUN:2007/12/06(木) 22:40:47 ID:4c9cG3iq
TOAやTSAって売れてるの?そもそも。
862名無しSUN:2007/12/06(木) 22:45:18 ID:svGFt5ux
ポタ赤とは?そもそも
863名無しSUN:2007/12/06(木) 23:26:53 ID:FRQdiKiv
三脚がショボイと構図を変える度に極軸がズレてないか気になるんだよね > スカイメモ
じゃあ・・・とベルボンのマーク7あたりを使ったら,結構,かさばる.
どうせ,車で移動するなら,実は,金属三脚+EM-10でもセッティングの手間も考えて,充分だったのかと思う,今日この頃.

重量にシビアな海外遠征とか自力での登山は別として,ビクのフォトガイドとかCD-1あたりが,実は落としどころかとも思う.
864名無しSUN:2007/12/06(木) 23:37:13 ID:svGFt5ux
重量、サイズにシビアなときに使うのがポタ赤。
865名無しSUN:2007/12/07(金) 00:18:17 ID:arsk0dNa
>>862
広角から標準ぐらいで使うもの。
35mm換算で100mm以上で使うのは邪道。
極軸なんぞザックリ合わせてサクサク撮る、そういうもの。

十分、そう理解しているのだが...。

じっと、マーク7を見る...。

orz
866名無しSUN:2007/12/07(金) 00:20:16 ID:PLy/lXv4
>>854
想像とか妄想は自分宛のメールにでも書いてくれ。
867名無しSUN:2007/12/07(金) 00:21:28 ID:vZq/8O8I
ポタ赤はもともとアマチュアの自作発明品。

製作技術の無い、売ってるものを組み合わせることしか出来ない連中のものではなかったのだ。
868名無しSUN:2007/12/07(金) 00:24:46 ID:vZq/8O8I
>866

違うぞ、こうらしい↓

魚籠方式:
 水平出しの誤差 + 時角の誤差 + パターン合わせの誤差 + パターンの誤差+ 極望で決まった軸と赤経体回転軸のズレ
スカイメモ、ロスマンディ、セレストロン方式:
 パターン合わせの誤差 + パターンの誤差+ 極望で決まった軸と赤経体回転軸のズレ
869名無しSUN:2007/12/07(金) 03:04:01 ID:ftrRosJS
>>863
フォトガイドシリーズは極軸体の前後長が短すぎて、50ミリより上ではちょっと怖いよ。
135ミリまでならGP2ガイドパックにこれを使う。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000058.jsp
「200ミリを確実に」なら、GPDをガイドパック状態にするか、スカイメモ+純正三脚。
「それ以上を確実に」なら、普通に赤道儀使えって事だ。

>>854
現行機種は 知らないけど、スカイメモには時角目盛が無いだろ?
つまり、「水平出しの誤差 + 時角の誤差」はスカイメモにも入っているぞ。
「パターン合わせの誤差」に含まれているから気づかないだけ。
870名無しSUN:2007/12/07(金) 13:15:26 ID:C1GD+ymi
GP(ガイドパック)には水準器が標準装備なわけだが。
極望の軸と赤経軸のズレは、マニュアルに調整方法が書いてあるし
そもそも、強い衝撃でも与えんければ狂いもせんけどな。

まぁ、そういうのを気にするなら、極望なんか外してドリフト法でちまちま
調整しろ、ってこった。
871名無しSUN:2007/12/07(金) 18:54:55 ID:Dx266psT
やだねっ(゜∀゜)!
872名無しSUN:2007/12/07(金) 19:18:17 ID:vZq/8O8I
>869

そのとおり。ケンコー極望は多点で合わせるからね。「パターン合わせの誤差」がない。

>870

吸水性のあるシールで貼付けられた小さな水準器を垂直方向から至近距離で目視確認し、極望の水平と合うように三脚台座の締めぐあいと回転位置をきちんと選べるエスパーなら狂うことはないね。
873名無しSUN:2007/12/07(金) 19:26:24 ID:vZq/8O8I
てゆか、どーでもいいよ。

うちではケンコー極望で満足しているから。
874名無しSUN:2007/12/07(金) 19:32:19 ID:SIOG/Xhx
細かいこと気にするわりに、大気差のことなんて全然アタマにないのなw
875名無しSUN:2007/12/07(金) 20:07:09 ID:vZq/8O8I
いや、魚籠の極望パターン合わせた後は、水準器を見ないようにちゃんと心掛けているよ。
876名無しSUN:2007/12/07(金) 20:14:12 ID:vZq/8O8I
すまん。話題をコロコロ変えなくて悪かったな。
877名無しSUN:2007/12/08(土) 00:34:55 ID:yEM0Bf9j
>>874 木を見て森を見ず オタクの鑑だな
878名無しSUN:2007/12/08(土) 01:11:09 ID:Dkn/M2NB
まったくだ。話題をはぐらかす時はもう少しマシなやり方じゃないとな。
879名無しSUN:2007/12/08(土) 01:37:19 ID:LdnlFKK/
ひとつ言えるのは、スカイメモが300mmでも余裕で使える事にしないと
気が済まないトンチキが貼り付いてる事だ。
880名無しSUN:2007/12/08(土) 02:49:42 ID:ycyQhtYq
粘着トンチキはお前>>879
881名無しSUN:2007/12/08(土) 08:24:46 ID:Ai0QMp70
メモで300mmができないとかいう人いるけど、このレポート
よく読んでみたら。400mmはさすがにきびしそうだけど
200mm(ASPCで320mm)でしたら、自分もNZで8分できたので
十分納得のいくレポートでした。

ttp://www.samirkharusi.net/skymemo.html

きっとできないという人は、極望スケールを読み違えているか
純正三脚つかってないとか、アンバランスなまま追尾させるとか
別の原因が入っているような気がする。

なお、新旧のパターンの設定はこちらをみましょう。

ttp://www.sciencecenter.net/hutech/kenko/skymemo/polefind.pdf

南半球の方が空が暗いせいもあって、実は日本であわせるより精密に
併せやすいけど、日本でうまくいかない人は、北極星が微妙にはずれて
他の2星が微妙に回転しているのではないかと思います。

実際都内で使うと、デルタ星みえないこともありますね。根気よく斜目で
みたりしてなんとか探して入れてみましょう。
882名無しSUN:2007/12/08(土) 09:04:27 ID:Dkn/M2NB
>869
>現行機種は 知らないけど、スカイメモには時角目盛が無いだろ?


そもそも、全く理解していないだけだよw
 時角目盛なんか要らない。
883名無しSUN:2007/12/08(土) 10:01:11 ID:o1DAHBDM
こんなレベルの連中に「評価」されるメーカーが気の毒だw
884名無しSUN:2007/12/09(日) 03:22:42 ID:t3oHK9Nw
ASPCって何?
885名無しSUN:2007/12/09(日) 09:43:16 ID:XD/Kf7Mw
APS-Cの打ち間違いだろ。そんなこともわからないでよく
天文やってるね
886名無しSUN:2007/12/09(日) 10:41:17 ID:g/7u6i5x
誤字を指摘されて逆ギレ、カッコいいw
887名無しSUN:2007/12/09(日) 11:00:26 ID:fNM/DL1H
せいほうしゃあすとろふぉとくらぶじゃないの?
888名無しSUN:2007/12/10(月) 19:20:39 ID:G+h8iyJ3
ID:vZq/8O8I=ID:0VvPBdTi=ID:Dkn/M2NB=どうしてもスカイメモが優秀という
事にしたいアホはしょーもないなぁ。
>>872
>>854の言う「パターン合わせの誤差」の意味を理解してから書こうね。

>>882
理解できていないのは お前。
スカイメモのパターンは、「回転と上下と左右」で合わせるわけだが、普通、人間は
上下左右の微動で極軸を合わせようとする。
もちろん、パターンの角度が正しくないと3つの星が合わないから、角度も変えて
調整するわけだが、スカイメモ本体に時角目盛が無いから、その角度で本当に正しいか
わからないのだ。
もちろん、「スケールと星がズレてる」のは見ればわかるから、「またスケールを
ちょっと回転させて合わせる」のだが、これが大変。
>>817で言われている「2星までは巧く入れても、残る1星が微妙に位置が違う」という
現象が出る。
この「微妙に位置が違う」に気づかない、または、パターンの再回転調整作業の
めんどくささに飽きて適当に済ませる結果、>>854の言う、「水平出しの誤差 +
 時角の誤差」がスカイメモでも出るのだ。
889名無しSUN:2007/12/10(月) 19:27:21 ID:G+h8iyJ3
>>881
「出来ない」とは誰も言っていないと思うのだが。
「GPガイドパックとの比較で、スカイメモの方が成功率が高いのは、
精度が良いからではなく、強度が高いからなだけ」という話。
「スカイメモの純正三脚を使いたく無いなら、スカイメモはただの金属の塊」という話。
890名無しSUN:2007/12/10(月) 19:41:45 ID:HioMozS8
> ただの金属の塊

とかつくづく極論だねぇ〜
このみなんだからどうっちでもいいじゃねぇかよ。

他人の持っている機種をけなしてそんなにうれしいか?
欠点あげつらって快感なのか?
おまえこそ「どうしてもGPが優秀という 事にしたいアホ」 じゃね?
891名無しSUN:2007/12/10(月) 19:43:48 ID:qpV3XZ34
ID:G+h8iyJ3はイヤミ君でおK?
892名無しSUN:2007/12/10(月) 19:47:14 ID:jy1wfXrv
G+h8iyJ3 は負けず嫌いだからまだ頑張るに100ペリカ!
893名無しSUN:2007/12/10(月) 20:34:56 ID:yJNUQORC
メモに載せるんですが超広角か魚眼でお勧めってありますか?
個人的には
シグマ15mmF2.8EX DG FISHEYE
シグマ10mmF2.8EX DC HSM
トキナAT-X107DX
上の三つが気になっています。
894名無しSUN:2007/12/10(月) 20:45:31 ID:ERelH3xM
スカイメモはただの金属の塊
895名無しSUN:2007/12/10(月) 22:25:36 ID:pew1rnek
あの塊だからこそ,運搬が楽なんだが.
896名無しSUN:2007/12/11(火) 02:27:57 ID:gdSEhIh3
TOAST よくある質問
http://www.toast-tech.com/faq/index.html

「価格はいくらですか?」がないぞ(´・ω・`)
最もよくある質問だと思うんだが?(´・ω・`)
897名無しSUN:2007/12/11(火) 03:00:33 ID:o23UA/kK
安くても\99,800(税別)あたりではないか?
898名無しSUN:2007/12/11(火) 06:29:29 ID:FOOjP54O
オイラの1年前の天の川見てくれ。ニュージーランド。
魚籠GPガイドパックで。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070311011827.jpg

カノープス、冬の大三角、オリオン。。。
この写真と同じように冬の天の川が肉眼で見えたのには驚いた。
899名無しSUN:2007/12/11(火) 12:15:27 ID:hGEbQScU
>>890-892
必死だな。

「スカイメモは300mm10分ノータッチでガイド可」とか、ハァ? な事を言わなければ
余計な突っ込みもされないものを。
900名無しSUN:2007/12/11(火) 17:34:32 ID:U1V0wFNc
901名無しSUN:2007/12/11(火) 17:38:20 ID:U1V0wFNc
純正三脚を買いましたが、随分と素晴らしいものを手に入れることができました。さすがケンコークオリティどうもありがとうございました。
902名無しSUN:2007/12/11(火) 19:08:21 ID:Z+3hCMj7
スカイメモは300mm10分ノータッチでガイド可 (・∀・)
903名無しSUN:2007/12/11(火) 19:43:02 ID:0+dGsBGk
オートガイドなら誰でも何でもノータッチガイド
904名無しSUN:2007/12/11(火) 20:58:26 ID:DVsW7rCD
>>900

これは古いタイプのやつでしょう。
新しいのは、魚籠のHAL三脚と同じく、
中割れでなく伸縮部はしっかり中にはいるし、
ガタもない。

905名無しSUN:2007/12/11(火) 21:11:45 ID:U1V0wFNc
いえこれが現行機種ですよ。ケンコーに聞きました。今ネットやカタログに載ってるタイプのも旧型だそうですね。
HALタイプのが先日オクに出てたからそっちにしとけば良かったす…。まじこりゃないっす(涙)そのうちパキとか割れたりして…
906名無しSUN:2007/12/11(火) 21:16:04 ID:fYoq8fMt
こりゃすごい
907名無しSUN:2007/12/11(火) 21:33:15 ID:8dcypvzF
一時期のGP用アルミ脚と、基本的に同仕様だね。
908名無しSUN:2007/12/11(火) 21:34:58 ID:Wu8iAmfY
GPはずっと金属じゃないか?
ポルタはプラっぽいけど。
909名無しSUN:2007/12/11(火) 21:38:13 ID:8dcypvzF
俺が昔買ったやつは同じプラ製だったよ
910名無しSUN:2007/12/11(火) 21:49:58 ID:U1V0wFNc
あるいはメモ純正三脚は全部プラ仕様なんでしょうか。
ネット・カタログ掲載のタイプやHALタイプを使用してらっしゃる方、ご自分の三脚はプラ仕様ですか?金属仕様ですか?
ちなみに私が一昨日買いました三脚は「保証書が入ってない」「干渉して脚が開かない」ため交換をお願いしました。
本当にケンコークオ(ry
911名無しSUN:2007/12/11(火) 21:50:31 ID:Wy+HvKGI
GP極望で、南半球でも水平出しと時角設定する阿呆がいるようだねw
912名無しSUN:2007/12/11(火) 21:53:01 ID:VNWJC+89
Sol氏が食いついて来そうな美味しいネタだね。
913名無しSUN:2007/12/11(火) 22:09:17 ID:M40Ys42Q
で、三脚を無理に捻って、不良品だとさわぐwebを作って喜ぶ信者が現れる…と。
様式美だな。
914860 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/11(火) 22:22:09 ID:uf2GVgMC
去年夏に買った >>794 だと金属性でしたけども昔の三脚はプラスチック使ってたんだね
915名無しSUN:2007/12/11(火) 22:29:11 ID:Z+3hCMj7
微動ヘッドだけ利用して三脚は好みのメーカーって訳にはいかんのかね。
HAL用の三脚座アダプターを特注するとか?
916名無しSUN:2007/12/11(火) 22:32:06 ID:/+CyGFTL
フォトガイド2の三脚再生産きぼんぬ
917名無しSUN:2007/12/11(火) 22:37:04 ID:7vLmI0Za
SP赤道儀買ってぶった切れ!
918名無しSUN:2007/12/11(火) 23:15:37 ID:Z+1ljVr0
>>911
GPの極望を覗いてから書いた方がいいぞ。
初期の極望はダメかもしれんが
919名無しSUN:2007/12/11(火) 23:15:59 ID:Wu8iAmfY
天体望遠鏡用と言ったって、もとは測量用でしょう。
もっとがっちりしたのは無いのかね。木製で。
920名無しSUN:2007/12/11(火) 23:23:51 ID:GByzfhvk
測量屋ですが、HALの形式は測量用の三脚には全く存在してないです
トラやレベルを回しても軽いので望遠鏡ほど捻れないんですよ
921名無しSUN:2007/12/11(火) 23:27:58 ID:7vLmI0Za
HALはパイプから特注って萎尾に書いてあったよ
922名無しSUN:2007/12/12(水) 00:17:37 ID:ahrraRi9
ところでパーツの特注って何処に頼めば良いのかな?
923914 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 00:31:31 ID:o4ZDBlLT
図面かいてネットで「精密機械加工業」を探したね
ファックス送って電話して価格と納期の見積りお願い 結果もファックスしてもらって比較
納期はどこも大差なく価格は3倍違ってた 地方が安い 宅急便で送ってくるしどこでも同じ

天文パーツの業者に依頼すると馬鹿みたいに高い 差額でノギスとマイクロメータが買える
寸法形状を決めて材料はアルミ合金A5056 艶消し黒アルマイト仕上げ
924名無しSUN:2007/12/12(水) 00:45:37 ID:ryQAHsQm
ところがどっこい、ネットで出てくるところ(アルミ加工)って
延長筒とかにつかうP0.75M48ネジとかを切ってくれるところって
なかなか無いんだよね〜
すぐ見つかるところは「治具が無いんで」って言われて全滅。
ただの筒とか板ならやってくれたんだけどね。
925923 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 00:59:34 ID:o4ZDBlLT
そんなネジは光学部品で普通に使ってるんで「できない」と言われたら付き合わない方がイイ
「精密機械加工業」と言うからにはできないと困るハズです
お付き合いした会社は2つですけどどちらも丁寧確実でした 結果も問題なく精度も図の範囲内
日本は工業立国の伝統があってこういうことが楽に安くできるけど作業者の高齢化は目立つね

妙なノウハウを強調する業者とは付き合わない方がイイ そんなことをする奴が良心的なハズがない
そういう業者が素人の足元をみてふっかけるんだろ〜 ちがうか〜?
寸法違いの延長筒1個で1万円近く請求してるんだろ〜? そんな仕事してて後ろめたくないか〜?
926名無しSUN:2007/12/12(水) 01:02:27 ID:E1ZjscKg
> お付き合いした会社は2つですけど
出し惜しみせずに紹介して欲しいんだが?
927925 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 01:10:57 ID:o4ZDBlLT
こんなとこで紹介なんてできませんよ 個人名を出すのと同じことですから
精密機械加工業なんて日本全国にあります、、、沖縄は調べてないから知らないけど
図面かいたら調べてファックスして電話するだけですよ 話せば技術レベルと誠意は分かるさ
逆にあなたの図にマズいとこが見えたらまともに相手されないから勉強しないといけない
ダメなとこは何も確認しないで受けようとする そしたら検討しますって切ればイイ
ネジの相手部品を送ってくれって言うのは悪いトコじゃない 少なくとも誠実ではある
末端の加工業は不況で仕事が欲しいハズで 試作1点でも真面目に仕事してくれますよ
928名無しSUN:2007/12/12(水) 01:23:33 ID:SRMChVAv
ネットで宣伝してるところの業者名を出して何が問題?
ちなみに俺の図面は無問題w

もちろん片っ端から当たればいつかは見つかるだろうけど、
町工場は平日昼間しか駄目でしょう?
俺はちゃんと働いてるから平日昼間にじゃんじゃん電話なんて
出来ないんだよ。

ぐだぐだ書くならちょっとは情報提供しろよな〜

もう寝るよ。
929927 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 01:40:00 ID:o4ZDBlLT
こういう奴と付き合ってはマズいんで 誠意とか誠実さが感じられないでしょ
ちゃんと働いてるってのがこんな書き方はできないだろ〜普通は〜
町工場なんて単語を使う奴の図面に問題ないのかねぇ〜? とても信じられない
仕事で付き合ってる相手先にもその感じは伝わってるはずだよ
930名無しSUN:2007/12/12(水) 07:55:04 ID:rhvZ3wG0
うちは町工場だが「町工場」と呼ばれることに誇りを持ってる。
931名無しSUN:2007/12/12(水) 08:16:16 ID:DIxO8xfl
町工場とNHKも呼んでいるがわるいか?
932名無しSUN:2007/12/12(水) 08:40:06 ID:g6aD+Mje
精密機械加工業はネットで調べれば山ほど出てくる。
平日に電話しなくたって、メールでやりとり出来る。
2chには書き込めるが、検索は出来ない、メール使えないなんてことは無いと思うが。
933929 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 10:18:38 ID:QGQy/KfK
>>930
誇りを持って名乗りを上げてみなさんの加工を引き受けてあげると喜ばれるかもしれませんよ
はたして信じていただけるものかどうか? わかりませんが
934名無しSUN:2007/12/12(水) 10:56:40 ID:g6aD+Mje
まあ、930氏の町工場が精密加工屋かどうかは分からんが。
精密加工屋なんか山ほどある。

ただし、最も安いところを探そうと思うと、それなりに手間はかかるが、
2〜3社程度合い見積もりをお願いしたら、値段の差は分かるんじゃないかな。
935名無しSUN:2007/12/12(水) 11:17:48 ID:TZ+Wq84X
>>890
スカイメモ基地外じゃないかもしれないのでマジレスしておく。
「スカイメモの純正三脚を使いたく無いなら、スカイメモはただの金属の塊」
この言葉が、スカイメモを侮辱している意味だと感じるなら、中学生あたりから
やり直す事を奨める。
スカイメモは魔法の機械じゃない。
スカイメモにどんなに強度があっても、下のカメラ三脚に強度が乗り移るわけじゃない。
これを理解できず、カメラ三脚にスカイメモを載せるのは、それこそスカイメモに対する侮辱だ。

>>900-901
三枚目は酷いね。交換対象でしょう。

>>927
 >逆にあなたの図にマズいとこが見えたらまともに相手されないから勉強しないといけない
お前の過去の発言と態度…「学習しない」「思いつきで でたらめを言う」「それを
指摘されると逆切れ」「根本的に機械というものが理解出来ていない」などからして、
相手にしてくれるトコロがあったなどとは信じられないのだが。

936名無しSUN:2007/12/12(水) 11:23:56 ID:g6aD+Mje
>>935
まあ、たしかに過去の◆NS5XPRxD5Y氏の態度には???な部分もありますが、

「ぐだぐだ書くならちょっとは情報提供しろよな〜 」

なんて言う方も言う方かと。
どっちもどっちなんで、ここらでまたROMに戻ります。
937名無しSUN:2007/12/12(水) 11:40:59 ID:fm4i0h9b
カメラ三脚にもいろいろあるんだが。
938名無しSUN:2007/12/12(水) 12:10:16 ID:DtGB4NaK
スカイメモの純正三脚を使いたく無いなら、スカイメモはただの金属の塊
939929 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 13:46:55 ID:o4ZDBlLT
自家製のoff axis guider for FSQ-106ED をお見せします コピーなど何なりとご自由に
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071212132449.jpg
自分で設計して某社に部品製作依頼し自分で組み立てとテストをしましたが部品調達コスト3万円少々
http://www.takahashijapan.com/ct-products/chart/FSQ106ED_rd.pdf
FSQ-106EDのシステムチャートをみると#10と#8はreducer とextender の有無によらず入る部品で
このスペース15mmに入る物を作れば全システムで使えるoff axis guider が可能なハズで試作したと
光路の前寄りで曲げるのでその後の光路長と光量が問題でしたが鏡なら普通とあまり変わらずに可能で
カメラもSBIG402Me だけでなくTIS DMK21AF04 でも感度充分で電源もずっと小さくできた
ホームズ彗星を撮った5Dの100%cropがこれ↓ 系外銀河もたくさん写ってます
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071211230617.jpg

今はskymemo-R 用の高剛性で微調整と固定も確実で楽な小型の足を考えて遊んでます
940名無しSUN:2007/12/12(水) 15:28:45 ID:ZecnNpgc
オフアキも5Dで撮った画像も全くスカイメモと関係ねぇじゃん。
得意の論点ずらしですか?
941名無しSUN:2007/12/12(水) 15:33:12 ID:fm4i0h9b
スカイメモ+カメラ三脚で失敗する奴は使い方がへた。
そういうやつは、どんな機材を使ってもダメ。
942名無しSUN:2007/12/12(水) 15:34:23 ID:BVB6ptRk
ヘタクソだからこそ、少々高くても歩留まりがいい機材を使いたいんだが(´・ω・`)
943名無しSUN:2007/12/12(水) 15:46:54 ID:KCxDkaWs
金で解決できるなら、それの方が良いな。
944名無しSUN:2007/12/12(水) 15:48:54 ID:KCxDkaWs
金で解決できるなら、それの方が良いな。
945名無しSUN:2007/12/12(水) 19:59:43 ID:X6AmAwJn
少し昔の話だが
標準的な普通旋盤でピッチ0.75のネジを切るには歯車の交換が必要
精密加工ができるのとピッチ0.75ができるかとは関係ない
捨てるほどいる「精密機械加工業」の中でも光学部品やってるのは少数派
めったに来ないピッチ0.75のために歯車用意してるとは思えない
例えばまとめて1000個ぐらい注文すればやってくれるかもね?
もちろんNCや新しい機械でやれば全く問題ないが
機械部品でピッチ0.75と言うのは特殊なんだよ
そしてマジメに光学部品やってる所はまともに相手にしてくれないか
高額すぎる。
〜D5Yとかの基地外は少し設計をかじったのかもしれんが
嘘を平気で書きなぐるので始末に終えない
946939 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 20:42:13 ID:o4ZDBlLT
日本工業規格JISが1949年にできたおかげで日本の工業が伸びたと言える程にJISはイイ制度です
普通に使われる一般用メートルネジは「M(呼び径=おねじの外形)x(ピッチ)」で表現される
この呼び方には、山形や有効径、めねじ内径等の寸法も含めて基準どおりにするって意味が込められている
ピッチの後ろに(等級)と(巻き方向)を示すこともあるけど普通は必要になることが少ない
さっきの写真に示したoff axis guider にはM92x1.0とM72x1.0を指定したが実はメートル基準ネジにはないんです
そういうネジを光学機器には使っていることがあって、基準がないので「相手を送ってくれ」となるハズなんで
、、、という話に比べてピッチ0.75は普通の話で、M6x0.75とかM10x0.75のように一般用メートルネジにあるんだ
だから、当然のことだけど、こんなに安い素人向けみたいな旋盤でもメートルネジ用の送りピッチ0.75は用意されてる
http://www.g-gauge.jp/compact7.html
作話というのはある分野では重要な所見のひとつなんだけど、その話はまた別なんでやめときますね、とマジレスです
947Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/12/12(水) 20:46:11 ID:3ZStS4/S
>>945
 いちいち突っ込むのあほらしいけど、NC旋盤って知ってる?

 旋盤加工って、要するに材料が1回転する間にバイス(切刃)をどれくらい動かすかって
だけのことなんで、通常(?)の手でバイスを扱う旋盤ならともかく、NC旋盤なら特殊な
歯車なんか要らないよ?材料が1回転する間にバイスをどれだけ動かすのかを指定してやれば
OKなんだから。
 本当に特別に高精度な加工が必要とか、特殊な材料を使うのならばともかく、一般的な
望遠鏡の部品の加工なんて、バイトの高校生でも出来る。
 ピッチがどうこうって、50年前の話してるんじゃないんだからさあ。
 そりゃね、NC旋盤登場以前は螺子を切るのは、それなりの高等技術だった。今でも
数値制御じゃない旋盤だったらそれなりの高等技術。バイスを送るのは歯車で出来るけど、
実際に材料の丸棒にバイスをあてて山を切っていくのは人間だから。
 そういう職人技的技術を軽んじちゃいけないけれど、この場合問題は全然別。
 NC旋盤なんて、ググれば分かるけど、今時普通にある機械で、個人で1個から製作を
頼める業者もいくらでもある。
 あとは、単純に自分がどういうものを作りたいのかを相手に伝える能力とお金があれば
いい。
 それだけの話。

 叩くのに必死なのは分かるけど、もう少し世の中ちゃんと見たほうがいいよ?
948名無しSUN:2007/12/12(水) 20:48:22 ID:rhvZ3wG0
>>947
>もちろんNCや新しい機械でやれば全く問題ないが
949946 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 20:56:16 ID:o4ZDBlLT
>>948
わるいことは言いません、あなたは金だけ払って全部やってもらった方がイイですよ
950名無しSUN:2007/12/12(水) 21:19:07 ID:35dhP54l
イイ(゜∀゜)!!
951名無しSUN:2007/12/12(水) 21:34:19 ID:X6AmAwJn
少し昔の話だが
標準的な普通旋盤〜

もちろんNCや新しい機械でやれば全く問題ないが

字読めます?文盲ですか?

他にもM4P0.75とか旧JISにはあるけどISOにはないねじがあるさ
しかしね
簡単には
できないんだよ
町工場に行って聞いてみろよ
952Jellybitch◇d7lalala:2007/12/12(水) 21:56:35 ID:C/Wj6Wvl
いちいち突っ込むのあほらしいけど、NC旋盤って知ってる?
953949 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 21:56:58 ID:o4ZDBlLT
>>951
おい、お前、嘘を書くのはもう止めろ 真実ではない言葉の上っ面だけのゲームは無意味で迷惑だ
954949 ◇NS5UNKOMAN:2007/12/12(水) 21:57:40 ID:C/Wj6Wvl
わるいことは言いません、あなたは金だけ払って全部やってもらった方がイイですよ
955名無しSUN:2007/12/12(水) 21:58:19 ID:X6AmAwJn
イイ(゜∀゜)!!
956953 ◇NS5CHOUNKO:2007/12/12(水) 21:59:49 ID:UpH6/5nT
上っ面だけのゲーム イイ(゜∀゜)!!
957名無しSUN:2007/12/12(水) 22:00:30 ID:X6AmAwJn
>>953
自己紹介乙
958953 ◇NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 22:02:29 ID:npFKe0/L
俺は何でも知ってるんだぞ〜(゜∀゜)!
959953 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/12(水) 22:05:21 ID:o4ZDBlLT
>>947 くらげさん、言葉遊びだけしかできないアホに突っ込むのはお互いもうやめましょう
960名無しSUN:2007/12/12(水) 22:06:25 ID:SRMChVAv
ID:NS5なんとかは、まずは国語の作文からやり直さないとな。
それから一日中パソコンに張り付いてないで、表に出て仕事を探しに行くこと。

こいつの文章を非常に鬱陶しく読みづらいと感じている人の数↓
961名無しSUN:2007/12/12(水) 22:07:40 ID:d+2Pyk7P
残念ですがご本人以外全員です。
962名無しSUN:2007/12/12(水) 22:22:00 ID:KUZ/jQQz
 怠け者いねがー、泣ぐ子いねがー

 ポタ赤の話はまだがー!!!
963名無しSUN:2007/12/12(水) 22:23:22 ID:X6AmAwJn
トースター8万円と言う噂が・・・
964名無しSUN:2007/12/12(水) 22:27:24 ID:ryQAHsQm
で、実は89,800円=略して8万円とかいうオチ?
965名無しSUN:2007/12/12(水) 22:30:00 ID:d+2Pyk7P
メモより安い!っていう売り込みだと思うなぁ。




定価で。
966名無しSUN:2007/12/12(水) 22:41:57 ID:X6AmAwJn
脚で苦労すると思う。
967名無しSUN:2007/12/12(水) 22:54:50 ID:XDq/ORW1
また脚か。
このスレもエンドレスだなw
968名無しSUN:2007/12/12(水) 23:10:07 ID:DIxO8xfl
手軽さでスカパトに負け、トータルな精度でメモに負けるトーストが売れるとは思えない
969Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/12/12(水) 23:23:33 ID:3ZStS4/S
>>951
 いや、◆NS5XPRxD5Y氏を含めて今の話をしてたんだが?
 少し前っていったって、NC旋盤なんかの数値制御式の工作機械なんて20年前くらいから既に一般化
してたし。そりゃ、本当の小さい町工場でお父ちゃんが旋盤回してお母ちゃんが経理やってっていう所に
までは普及してないだろうけど。

 で、NCかどうかはともかく、図面渡されて「出来るか?」って聞かれて「歯車が無いから出来ない」、
「規格外だから作れない」って答える職人って、あんまりいないと思うが?
 そりゃね、仕事だから受ける受けないは当然ある。
 仕事にならない依頼を断るのに、相手がど素人だと思ったらそういう答え方もするかもしれないけど、
出来ないって答えるのは自分は半人前だって宣言してるようなもんだから、普通は言わない。
 普通のやり方で出来ない仕事なら出来る方法を考えるのがプロ。もちろん、そういう工夫の部分に見合う
料金や納期が取れるなら、だけれどね。
 ちなみに、規格外だからって言っても、939程度の加工ならNCなんか使わなくても普通に出来るレベル。
一人前の職人ならね。半人前でも、時間をかければ出来る。箸にも棒にもひっかからない素人には出来ない。
与えられた作業をただこなすだけの作業員にも出来ない。(与えられた作業を精確にこなすことを低く見てる
わけじゃないよ。技術っていうのは作業をこなしていくうちに培われて磨かれていくものだから。念のため。)
 こういう作業で送り用の歯車が必要になるのは、大量生産するときやルーチンワークで時間をかけられない
時。あとは工学部の学生が工場の隅の埃をかぶった旋盤で実験に使う機械や試料を作る時とかくらいだろうね。

 951が旋盤工だったとしたら技術を磨いた方がいい。そうでなかったら、断るための口実を見極める
能力を身に付けた方がいい。

 じゃ、そういうことで。
970Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/12/12(水) 23:24:38 ID:3ZStS4/S
>>951
 いや、◆NS5XPRxD5Y氏を含めて今の話をしてたんだが?
 少し前っていったって、NC旋盤なんかの数値制御式の工作機械なんて20年前くらいから既に一般化
してたし。そりゃ、本当の小さい町工場でお父ちゃんが旋盤回してお母ちゃんが経理やってっていう所に
までは普及してないだろうけど。

 で、NCかどうかはともかく、今も昔も関係なく、図面渡されて「出来るか?」って聞かれて「歯車が無いから
出来ない」、「規格外だから作れない」って答える職人って、あんまりいないと思うが?
 そりゃね、仕事だから受ける受けないは当然ある。
 仕事にならない依頼を断るのに、相手が素人だと思ったらそういう答え方もするかもしれないけど、
出来ないって答えるのは自分は半人前だって宣言してるようなもんだから、普通は言わない。
 普通のやり方で出来ない仕事なら出来る方法を考えるのがプロ。もちろん、そういう工夫の部分に見合う
料金や納期が取れるなら、だけれどね。
 ちなみに、規格外だからって言っても、939程度の加工ならNCなんか使わなくても普通に出来るレベル。
一人前の職人ならね。半人前でも、時間をかければ出来る。箸にも棒にもひっかからない素人には出来ない。
与えられた作業をただこなすだけの作業員にも出来ない。(与えられた作業を精確にこなすことを低く見てる
わけじゃないよ。技術っていうのは作業をこなしていくうちに培われて磨かれていくものだから。念のため。)
 こういう作業で送り用の歯車が必要になるのは、大量生産するときやルーチンワークで時間をかけられない
時。あとは工学部の学生が工場の隅の埃をかぶった旋盤で実験に使う機械や試料を作る時とかくらいだろうね。

 951が旋盤工だったとしたら技術を磨いた方がいい。そうでなかったら、断るための口実を見極める
能力を身に付けた方がいい。

 じゃ、そういうことで。
971Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/12/12(水) 23:26:11 ID:3ZStS4/S
おっと、失礼。だぶった。

話は変わるけど、タカハシのP2やP2Zはポタ赤の範疇に入るんだろうか?
972名無しSUN:2007/12/12(水) 23:38:55 ID:KUZ/jQQz
portable/p???rt?bl/

形容詞
1 運搬[移動]できる;携帯用の, 持ち運びに便利な;〈年金が〉職種間で通算できる.
2?コンピュータ?(文書やソフトウエアの)異機種間の移動が可能な.
━━名詞 移動[携帯]できるもの:携帯テレビ[ラジオ, コンピュータ], 移動式校舎[建築物など].
p?rtab?lity
名詞 通用性;可搬性, 移植性(▼転職時の年金資産, 電話会社を変更するときの電話番号などについていう).
973名無しSUN:2007/12/12(水) 23:41:07 ID:KUZ/jQQz
ああ、化けちゃった
974名無しSUN:2007/12/13(木) 00:22:00 ID:DQzFsJhc
わざわざ一番先頭に「少し前の話」と断ってるのに
今の話で反論するのは
真性の基地ですね

じゃ、そういうことで。
975959 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/13(木) 00:58:59 ID:um76HSRO
こういう感じは実社会でも相手に伝わってるんだろうな〜、
>>974の周囲にある不幸が手に取るようだ ボーダーラインは結局同じ経過になる
976名無しSUN:2007/12/13(木) 01:32:53 ID:GR0Ghbby
我慢〜♪
できない〜♪
馬鹿が〜♪
出てきた〜♪
977名無しSUN:2007/12/13(木) 05:06:55 ID:5ubIYnvm
>>945をちゃんと読もうよ…
「もちろんNCや新しい機械でやれば全く問題ないが」って書いてあるよ。
 >NC旋盤なんて、ググれば分かるけど、今時普通にある機械で、個人で1個から製作を
 >頼める業者もいくらでもある。
町工場の話でしょ?
俺が自分の近所(やたら金属切断や塩ビパイプ切断の町工場がある)を
物色したところ、ホント、単純な切断とかそんなのばかりでNC加工旋盤を導入しているような
ところは無かったよ。(まあ、切断とネジ切りは別の加工だからだろうが…)
そりゃ、全国で探せば「いくらでもある」だろうけどね。
漫画だけど、町工場の息子が高価なNC旋盤を購入するか迷う話があった。
今、NC旋盤って、町工場がポンと買えるような金額なの?
ああ、漫画だけどね。

なんであんたが◆NS5XPRxD5Yなんてクズを、ここまで頭に血を昇らせて かばうのか
サッパリわからない。
>>949>>953>>959読めよ。これがこのクズの本性だよ。
特に、949はなんだ? >>948の突っ込みを理解しないで脊髄反射で書きこんだだけだろ。
これがこのクズの本質だよ。
978名無しSUN:2007/12/13(木) 05:08:02 ID:5ubIYnvm
>>977>>947へのレスね。
979名無しSUN:2007/12/13(木) 05:32:08 ID:5ubIYnvm
>>939
 >自家製のoff axis guider for FSQ-106ED をお見せします コピーなど何なりとご自由に
 >http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071212132449.jpg
バカかお前は。
現物の画像に何の意味がある。
皆が疑問を呈しているのは、「お前に図面が引けるのか?」「お前が相手に、作りたいものの
内容を説明出来る能力があるか?」「相手が設計ミスを指摘した時、お前がキレないか?」なんだが。
お前の日本語能力が小学生並みなのは過去ログを見てのとおり。
お前が簡単にキレるのは最新50を見てのとおり。
だから、お前にはそんな能力があるとは思えない。
だから、皆、お前の話を疑っているわけだ。

そもそも何故 皆が「本当なの〜?」と聞くのかと言うと、お前が散々過去に嘘をつきまくり、
そしてそれを指摘されても謝罪は愚か、意味不明の文章を大量に並べるだけ、という事をやったからだ。
狼少年が、たまに事実を言っても、誰も信じない。
「この分じゃ、図面も他人に引かせたんだろ」と思われても仕方ないだろ。
自業自得。
980名無しSUN:2007/12/13(木) 05:45:53 ID:5ubIYnvm
>>969
 >少し前っていったって、NC旋盤なんかの数値制御式の工作機械なんて
 >20年前くらいから既に一般化してたし。
ちょっと待て。20年前なら、アメリカはともかく、日本では資本力のあるところ以外は
普及していないぞ。(スーパーポラリスのウォームとかな)
そういうのは「一般化」とは言わないだろ。◆NS5XPRxD5Yの嘘つきが伝染ったか?

 >そりゃ、本当の小さい町工場でお父ちゃんが旋盤回してお母ちゃんが経理やってっていう所に
 >までは普及してないだろうけど。
ホラ見ろ。今 話しているのは町工場の話だろ…。

後半の「職人云々」の話は「人それぞれだろ」としか言いようがないな。
「規格外のものの注文は断るのがプロ」という人だっているだろ。
そもそも「それで食べている人=プロ」ではあるけど、「プロ=職人」じゃないし。


>>975
まったくだ。
>>975の周囲にある不幸が手に取るようだ。
◆NS5XPRxD5Yにむちゃくちゃな図面を渡されて「工場を探して注文しろ」と言われ、
工場の人に「この図面はデタラメ過ぎる」と言われて、それを◆NS5XPRxD5Yに伝えたら
逆ギレされ、泣く泣く自分で図面を引きなおす◆NS5XPRxD5Yの会社の下っ端さんの姿が
手に取るように見えるよ。
981名無しSUN:2007/12/13(木) 05:52:25 ID:5ubIYnvm
次スレ

【メモ】ポータブル赤道儀2台目【パトロール】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197492544/l50
982名無しSUN:2007/12/13(木) 06:51:24 ID:A5sO8IX3
今頃◆NS5XPRxD5Yはニヤニヤしながら
「今夜はいっぱい釣れたぞ」と思ってるんだろうなあ。
983975 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/13(木) 08:08:16 ID:um76HSRO
>>982
いやいや、わたしのことがずっとテーマになってるんだが、みなさん余程関心があるらしいとは思うよ。
無視できないようなもんがあると認知されてるってことかね。
天体写真ってそれなりのコストとそれなりの能力があれば簡単みたいですよ。経験1年ちょいですけど。
コストって点で一番高いのが、これまでの経験でみれば、機材よりも場所ってことになりますけども、
普通の技術を持ってる人が最高の場所に行けばそれなりの絵は簡単にできるんじゃない?
今だと小さめの赤道儀にオフアキでオートガイドを組んで5Dでチリの高地で撮るのが良さそうですよ。
製作してくれる工場も探せないようでは、、、難しいかもしれない。コストだけではダメでしょう。
そんなレベルなら他人の真似して同じ機材で同じ場所に行くのがいいよ。
いい望遠鏡に部品を追加してもっと良くしよう、なんてことは考えない方がいい。
984名無しSUN:2007/12/13(木) 10:45:22 ID:j/Ag7UBv
アタシ馬鹿よね〜♪
お馬鹿さんよね〜♪
985名無しSUN:2007/12/13(木) 12:34:28 ID:N8kGWlkK
☆が嫌われものなのはよくわかった

スネ夫みたいなイヤミなやつだな(笑)
986ENG:2007/12/13(木) 21:00:22 ID:SRr0pvlO
普通、自分所で出来ない(手間が掛かる)物は他所へ外注するだろ?
 
あそこはあれ持ってる、最近あれ買ったらしいとか、あの職人が辞めたから
今はダメだとか、どうせあそこに廻しても結局あっちに廻すからそれなら直にあっち
に廻した方が安いとか、うちもあれ買おうかとか。 そのうち、こういう加工は高く付くから
ああした方がよいとか、これはダメとかいろいろ貴重なご意見も上がってくる。。。
 
そういう情報や人脈を持っている人や事業所が結局勝ち組として残る。
987983 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/13(木) 22:21:21 ID:um76HSRO
>>986 そうですね 見積を極端に高くして拒否するという対応もありますし

2chは本当に複雑なとこだわぁ、質問する人と真面目に答える人だけじゃない
嘘を書いて混乱させて楽しむ奴、特定の奴に粘着する奴←こいつらを駆り立てるのは劣等感と嫉妬か
↑こういうのは単純で記号付きだったりしてわかりやすいけど、長くて一見真面目そうってのもある
この業界で飯くってるのもいるみたいだし、本物の技術屋もいるみたいだ
この趣味をやっててカスタム部品を作らせたいって>>922-928もいるし
わたしみたいに真面目で嘘が書けない不器用な奴もいる 
今夜の東京は快晴無風で星がきれいだ 10分も見てたらホームズ彗星も見えたしまだあまり寒くない
週末からの予報も晴れマークが並んでる
988ENG:2007/12/13(木) 23:32:21 ID:z6HL0S/t
お前に言ったわけではないんだがヤッパリ馬鹿?
989ENG:2007/12/13(木) 23:44:52 ID:SRr0pvlO
>987
付き合いしたくない客先にはそういうのもあるな。 将来性を考えたら「忙しい」で断った方が印象は良いだろう。
私はなるべく事実を説明して断るけどね。(機密情報を除く)
 
「他人がやらない事をやる。」 全く同意です。
そうでなければ価値は無いと自分なりに考えています。(これでも。。。)
 
最近社内で若い連中数名に協力を要請して極秘に電磁波が身体に及ぼす影響と、それを防止するための
或る実験を行っている。 具体的には会社の配電盤に特性の優れたシルバードマイカ等のcと(長野日本無線製)
Zラップ(富士電機製)を組み込み高調波を接地抵抗が極めて低い水道管を利用して逃がすというもの。
 
実験を始めて約10ヶ月間で会社の雰囲気が劇的に変わった。イライラや倦怠感、トラブル、クレーム、ストレスと
いった事が激減し、収益が一気に伸びた。 最も他にも換気扇工事や人事異動など改善を行った項目も多いため
断定は出来ないが。。。
990名無しSUN:2007/12/14(金) 00:08:44 ID:v8uBqgIf
気がついたら迷惑コテが二匹にw
991988 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/14(金) 00:12:02 ID:CrdbcsY9
>>989
会社の雰囲気が変わってよかったですねぇ! チームで何かを創造する過程は本来的に楽しいし
誰も考えてないことをやるのは技術者としても研究者としても最高だ
結果がでてあちこちで学会報告するって時はもう終わってて次の仕込みしてますけどね

水道管は時々感電死亡事故が起きてますから注意しないといけないかもしれない
電磁波が人体にどう影響するかは種類によるけど臨床知見があまりない 弱くて有意差が出ない
992ENG:2007/12/14(金) 00:33:42 ID:2nR2Hq4f
>991
その通り、水道管をそういう用途に使う事は法令で禁止されているね。
そのため、配電盤の箱体接地が建屋の鉄骨に落ちている事と、
水道管の配管は建屋の鉄骨から塗装だけで絶縁されていた事に着目したわけ。
 
即ち、水道管を止めてあるサドルの裏側の鉄骨の塗装を擦って地金同士を
接触させただけ。 まともなA種接地でも在れば初めからそれを使った。
993名無しSUN:2007/12/14(金) 00:35:17 ID:AWZZb+/S
板違いだ。よそでやれ。
そして二度と帰ってくるな。
994名無しSUN:2007/12/14(金) 00:41:54 ID:KE3HNq5k
だから干しは人の言うこと(特に注意)は絶対聞かないと何度も言われてるだろうが。
995名無しSUN:2007/12/14(金) 01:40:24 ID:r8KJY/5v
完全に乗っ取られた (´・ω・`)?
996991 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/14(金) 01:45:42 ID:CrdbcsY9
>>989
禁止されてるのに実験系で使ってて時々死ぬんですよね こわいねぇ

>>993-995
お前らアク禁になってたんじゃないのか? 静かだからてっきりそうだと思ってたんだが
日常で仕切りができないからってこんなとこで仕切るんじゃない 完全にスレの無駄だから

もう少し内容のある事を書けないの? お前らのはスレ違いにすらなってないよ
997名無しSUN:2007/12/14(金) 02:08:52 ID:RYI627UY
埋めよう
998名無しSUN:2007/12/14(金) 02:10:23 ID:RYI627UY
埋めよう
999名無しSUN:2007/12/14(金) 02:11:10 ID:RYI627UY
どんどん
1000名無しSUN:2007/12/14(金) 02:12:00 ID:RYI627UY
と、1000!

皆様、精神を病んでいる◆NS5XPRxD5Y にはくれぐれもご注意を!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。