【豪雨?】2006年梅雨総合スレ【渇水?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
奄美地方が梅雨入りしますた

今年の梅雨に待ち受けるは豪雨か、はたまた空梅雨か

期間中の豪雨実況も大歓迎

【関連サイト】
気象庁
トップ :ttp://www.jma.go.jp
レーダー:ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
アメダス:ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=0

平成18年の梅雨入りと梅雨明け(速報値):
ttp://www.data.kishou.go.jp/yohou/kaisetu/baiu/sokuhou_baiu.html
昭和26年以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):
ttp://www.data.kishou.go.jp/yohou/kaisetu/baiu/kako_baiu1.htm

WNI:ttp://weathernews.jp/

気象協会
トップ :tth://tenki.jp
レーダー:ttp://www.tenki.jp/rdr/r2187_1.html
アメダス:http://www.tenki.jp/amd/ko/ko2187_1.html
2名無しSUN:2006/05/13(土) 17:54:14 ID:Mf3yOkam
梅雨の時期に関する九州南部地方気象情報 第1号

平成18年5月13日14時30分 鹿児島地方気象台発表

(見出し)
 奄美地方は、梅雨入りしたと見られます。

(本文)
 奄美地方では、今日13日は前線の影響で、雨が降っている所が多くなっ
ています。向こう一週間も、前線の影響で曇りや雨の日が多い見込みです。
 このため、奄美地方は5月13日ごろに梅雨入りしたと見られます。

(参考事項)
 奄美地方の梅雨入り、梅雨明けの時期

       梅雨入り     梅雨明け
  平年  5月10日頃   6月28日頃
  昨年  5月 5日頃   6月27日頃
  (平年値は、1971〜2000年の平均です)

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変
わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過
を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合
があります。
3名無しSUN:2006/05/13(土) 17:54:33 ID:iBsA4dcx
2取れたら
氾濫した川に飛び込み自殺
4名無しSUN:2006/05/13(土) 17:58:45 ID:/n+jP3m5
>期間中の豪雨実況も大歓迎

いや、実況は駄目だろ
5名無しSUN:2006/05/13(土) 18:06:03 ID:Utbc0PnW
なぜ豪雨か空梅雨かしかないのかと小一時間ry
6名無しSUN:2006/05/13(土) 19:33:54 ID:/UM315Ho
>>5
俺もスレタイ気に入らんが
梅雨スレやっと立ったんで>>1乙。
7名無しSUN:2006/05/13(土) 21:43:36 ID:I35sZiKW
ていうか本州全土も梅雨入りさせればいいのにねえ
6月に拘らなくてもな
8名無しSUN:2006/05/13(土) 23:34:34 ID:WWlT2BHm
ここしばらくの天気は本当に梅雨っぽいよね・・・
9名無しSUN:2006/05/14(日) 00:06:36 ID:XYJGhzEv
6月は何十年ぶりかの渇水か?
10名無しSUN:2006/05/14(日) 00:38:42 ID:BV2bQcuj
今の反動で6月は晴れて気温も高くなると?
11名無しSUN:2006/05/14(日) 11:12:28 ID:upoM41+F
梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第1号

平成18年5月14日10時00分 沖縄気象台発表 

(見出し)
沖縄地方は、梅雨入りしたと見られます。

(本文)
 沖縄地方は、近海にある前線の影響で全般に曇っており、弱い雨の降って
いるところもあります。
 向こう一週間も、前線や気圧の谷の影響で曇りや雨のぐずついた天気とな
る見込みです。
 このため、沖縄地方は、5月14日ごろ梅雨入りしたと見られます。
 
(参考事項)
(1) 平年の梅雨入り:5月8日ごろ
(2) 昨年の梅雨入り:5月2日ごろ

(注意事項)
 ・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り
 変わり」の期間があります。
 ・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの
 見通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候
 経過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更とな
 る場合があります。 
12名無しSUN:2006/05/14(日) 11:13:23 ID:upoM41+F
↑ということで、沖縄梅雨入りキター
13名無しSUN:2006/05/14(日) 15:41:10 ID:XP+xMHbz
関東も梅雨入り発表すべき。
気象庁は馬鹿。
14名無しSUN:2006/05/14(日) 19:38:01 ID:q2FnJFFS
梅雨ぽいけど5月下旬〜6月上旬は晴れ間も多いかもしれんしなぁ

宣言しちゃうと世間の総スカンが待ってるからねぇ
15名無しSUN:2006/05/14(日) 23:50:31 ID:+7hC0TBH
**//// 関東降雨情報スレッド Part2 ////**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1146338265/
16名無しSUN:2006/05/15(月) 12:17:27 ID:e9PjTaIS
奄美→沖縄の順に入梅ってよくあることなの?
17名無しSUN:2006/05/15(月) 12:19:54 ID:bqjTzPTE
>>16
4年に1度位あるらしいが
ここ数年はこのパターンが顕著。
18名無しSUN:2006/05/15(月) 12:29:21 ID:DA+xuD3q
今年はオホーツク海高気圧現れていますか?
19名無しSUN:2006/05/15(月) 12:34:47 ID:IP29Il6c
梅雨って、何パターンぐらいあるのですか?
空梅雨、陰性、陽性みたいに、体感的なものと
オホーツク海気団VS小笠原気団
シベリア気団VS小笠原気団
みたいにメカニズム的な違いもあると聞きました。

それらには相関はあるのですか?
詳しいサイトあったら教えてください。
20名無しSUN:2006/05/15(月) 14:58:00 ID:260DieuM
沖縄はいつぐらいまで梅雨ですか?
21名無しSUN:2006/05/15(月) 15:11:47 ID:fvZrbhzP
平年並みだと6月23日ごろ
22名無しSUN:2006/05/15(月) 20:50:58 ID:q0l4YFHQ
去年は5月から7月初めまで曇りがちで低温な日が多かった
今年もそうなのかな
23名無しSUN:2006/05/15(月) 20:58:10 ID:bqjTzPTE
ヒント:去年5月は東海以西では顕著な多照
24名無しSUN:2006/05/15(月) 21:00:41 ID:FidA6w2r
>>22
勘違いするな!
去年の6月後半は大 高 温 !!
25名無しSUN:2006/05/15(月) 21:02:42 ID:bqjTzPTE
去年6月は西日本で戦後第1位の記録的高温
及び戦後第1位の記録的少雨。
26名無しSUN:2006/05/15(月) 21:04:08 ID:+eW6sLUQ
真面目に疑問に思うが、梅雨入り、梅雨明けははっきりしない年も多い。
1963年は東海が5月4日、関東甲信が5月6日に梅雨入りしている。63年はその他の地域では梅雨入りの日さえ特定していない地域もある。
それなのに63年は沖縄の梅雨入りが6月4日。ワケ分からない。
GFSを見る限りでは予想2週目も曇りや雨の日が多い。
5月の天候不順は最近多い。それと、本当の梅雨とはどう違うのだろう?
どうみても、梅雨の定期が曖昧な気がするが・・・。
27名無しSUN:2006/05/15(月) 21:07:16 ID:+eW6sLUQ
訂正 梅雨の定期⇒梅雨の定義 
28名無しSUN:2006/05/15(月) 21:25:38 ID:b1pxrxLO
18日は台風1号くずれの低気圧がやって来る。
 この日以降どうなるかだな。雨量も多くなりそう。
29名無しSUN:2006/05/15(月) 22:30:31 ID:b1pxrxLO
2ch的には今年の梅雨入りは5月6日?
30名無しSUN:2006/05/15(月) 22:41:07 ID:b1pxrxLO
2005年は体感的に7/2〜7/13のみ梅雨らしい天気だった
2006年の5月はすでに平年の8割の雨量
31名無しSUN:2006/05/15(月) 23:13:29 ID:5dRnaZd9
>>30
お前、西日本の人間だな?
北陸は6月に梅雨入りしていきなり豪雨でえらい目にあったぞ
32名無しSUN:2006/05/16(火) 13:10:14 ID:tLFGESNy
週間天気図を見ても6月の天気図と勘違いしてしまいそうな推移だ。
いつもより早い夏の訪れになるのだろうか。
33名無しSUN:2006/05/16(火) 13:11:50 ID:tLFGESNy
↑スマン日本語おかしかった。
×6月の天気図と
○6月と
34名無しSUN:2006/05/16(火) 14:50:35 ID:Ec3wcRso
オホーツク海に高気圧出来てなくない?
太平洋高気圧が強いから、前線が北気味なのかしら?
移動性高気圧が北寄りを通るから、すっきり晴れないのかな。
ド素人判断ですが、いわゆる走り梅雨ってやつだと思います。
例年と比べて、おかしいとは思います。
35名無しSUN:2006/05/16(火) 16:39:39 ID:CihC6mNC
走り梅雨ではなく梅雨だ
36名無しSUN:2006/05/16(火) 18:27:43 ID:k0IcQbM8
>いつもより早い夏の訪れになるのだろうか。
その可能性は高いね。
梅雨前線が平年より北にある=太平洋高気圧が強いってことだから。
太平洋H強すぎとなると台風は大陸亜盆してしまうだろうから
今年はあまり期待できそうに無いな。
37名無しSUN:2006/05/16(火) 18:56:32 ID:x3kpc26c
台風のせいで前線が活発になってしばらく雨が続くだけだよ。
この先どうなるかは知らんが。
梅雨入り・梅雨明けも所詮、結果論だし。
38名無しSUN:2006/05/16(火) 19:50:56 ID:EV+Ycju6
曇りや雨の日はいつまで続きますか?
39名無しSUN:2006/05/16(火) 21:01:37 ID:MYU+lKPj
地球が終わるまで
40名無しSUN:2006/05/17(水) 07:54:29 ID:4GtWdlzl
梅雨明けまで
 たぶん6月初めまでつづき、そのうち2日間程雨の降らない曇の日が
あって次の雨が気象台の梅雨入り発表となる。
41名無しSUN:2006/05/17(水) 08:41:00 ID:pOpZ6T80
なんかもう梅雨みたいな日が続いているような気がする。
42名無しSUN:2006/05/17(水) 11:06:06 ID:QWVMVl5M
>>40
まさにそうだろうね。
GFS演算結果でも、5月下旬〜6月初めまで少なくとも曇雨天が多い。
西谷型で、前線が停滞。しかし1963年は5月初めに関東・東海の梅雨入り宣言をした。
5月の「梅雨の走り」と「本当の梅雨」をどう定義し、区別しているのか、マジで聞きたい。
本年2006年も、5月6日以降、まるっきり梅雨型の天候だが。
43名無しSUN:2006/05/17(水) 11:59:32 ID:/SSC5lUh
ラニーニャ現象が起きてるからかしら?

http://www.data.kishou.go.jp/climate/elnino/tenkou/nihon2.html
ラニーニャ現象発生時の梅雨期間の天候の特徴
梅雨入りは、南西諸島で「平年並〜遅い」傾向が見られます。
梅雨明けは、一部地域で「平年並〜早い」傾向が見られます。
梅雨期間の降水量は、東日本日本海側、西日本に「平年並〜多い」傾向が見られます。

ラニーニャ現象発生時の夏(6〜8月)の天候の特徴
気温は、東日本、西日本で「平年並〜高い」傾向があります。
降水量は、南西諸島に「平年並〜多い」傾向が見られます。
日照時間は、全国的にはっきりとした傾向は見られません。
44名無しSUN:2006/05/17(水) 23:38:03 ID:utIfgKcB
ここ数年5月が悪天ぎみで6月がむしろ好天ぎみ。
45名無しSUN:2006/05/18(木) 01:10:04 ID:ekubO8KQ
関東で史上最速の梅雨入りっていつなの?
仮にこのまま7月半ばまで曇雨天が続いても気象庁は意地でも5月末くらいに
梅雨入り発表する気がするがw
最近の梅雨明けの発表時なんて実質1週間近く前に明けているパターンがほとんどもんな
民間の気象会社のほうが的中率高いしマジいらねーな低脳糞う庁はw
46名無しSUN:2006/05/18(木) 01:11:56 ID:22feD46T
>民間の気象会社のほうが的中率高い

それだけはない
47名無しSUN:2006/05/18(木) 01:29:57 ID:ekubO8KQ
>>46
低脳気象台にお勤めの方ですか?ww
袋叩きに合うから隠れたほうがいいと思いますよw

48名無しSUN:2006/05/18(木) 01:31:31 ID:ZaP/1zs/
>>45
>関東で史上最速の梅雨入りっていつなの?

自分で調べろヴォケ
ttp://www.data.kishou.go.jp/yohou/kaisetu/baiu/kako_baiu1.htm
49名無しSUN:2006/05/18(木) 01:38:30 ID:3L3UAbt6
>>46
地域によっては当てはまることもある
50名無しSUN:2006/05/18(木) 01:41:28 ID:ekubO8KQ
>>48
あなたも低脳気象台にお勤めですか?ww
こんな遅くまで2ちゃんやっててまとまな仕事できるんですかねぇ(笑)
私は木曜日休みの会社勤めなんで問題ないですが

5177:2006/05/18(木) 02:09:21 ID:tMzZBfbP
今年は長梅雨になるでしょう。
温暖化の影響で台風の数は減ってその代わり巨大台風が増えるでしょう。
7月に風速50メートルクラスの大型台風が西日本を直撃します。
大気の変化が極端になっているのが一番怖い。
人事ではないですぞ。

52名無しSUN:2006/05/18(木) 06:39:59 ID:f/bG3pvC
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

梅雨前線ができたか?
53名無しSUN:2006/05/18(木) 08:40:24 ID:lMzuISp3
自分でしらべるのがおもしろいのに
54名無しSUN:2006/05/18(木) 12:50:08 ID:obtUcrlN
一番民間で精度高いのは気象協会だが、良くて気象庁とどっこいどっこい。
次はうにだが、当たり外れが激しく、冬の南岸低気圧では雪一時曇りのスカを乱発する。
あとはもう問題外。
55名無しSUN:2006/05/18(木) 16:19:39 ID:dCKakqYo
天気図見ると完璧な梅雨ですな
事実上の入梅ケテーイでしょう

今年の梅雨は西日本で大雨になる余寒
56名無しSUN:2006/05/18(木) 17:47:32 ID:LtTP7OBM
今から雨が降ったら地盤ゆるゆるだな〜
傾斜地・山間部に住んでる方はくれぐれも
ご注意を
山のレジャーも気をつけた方がいい
57名無しSUN:2006/05/18(木) 18:26:40 ID:EMGgIf7M
>>45
1963年の5月6日。
1963年だけ、全国的に異例の早い梅雨入り。なぜか沖縄だけがまた極端に遅い。
63年といえば豪雪の年だから、大気の流れがおかしかったのか?それとも5月の走り梅雨と、
6月の本梅雨との区別が付かない状態だったのか。

今年も5月上旬後半以降、梅雨となんか変わらない。
この先1週間も曇雨天。
GFSによる予想2週目もややぐずつき気味。
ただ、28日(日)以降、北側の冷たい高気圧が勢力を強め、前線帯が本州から南に下がる可能性を示唆しており、
これ以降6月上旬の数日間の晴れ間のあとの、前線北上を気象庁が「梅雨入り」として決定するのではないか?と思う。
58名無しSUN:2006/05/18(木) 18:42:35 ID:Z70haxck
気象庁の正式梅雨入り宣言は先かもしれませんが
遅くとも5月15日までに九州から関東まで
「梅雨入り」したと考えてOKです@気象予報士
59名無しSUN:2006/05/18(木) 21:29:55 ID:7Jpo2sSw
入梅とかいつなんてどうでもいいよ。来週は晴れるのかが気になる。
60名無しSUN:2006/05/19(金) 01:16:50 ID:8k9X5fDx
>>58
梅雨入り「宣言」は気象現象を人間が決めるのはおかしいってことで
梅雨入り「発表」という表現に変わってますよ
>>57の言うとおりなら28日以降の晴れは梅雨の晴れ間で実質
5月15日梅雨入りになりそうですね

61名無しSUN:2006/05/19(金) 08:12:56 ID:tehiV8XI
九州では5月6日梅雨入りです
62名無しSUN:2006/05/19(金) 13:28:31 ID:VyABt3Pd
63名無しSUN:2006/05/19(金) 15:16:13 ID:DDcscN88
ちょwwwwww宮崎wwwwww
どこをどう見ても5月6日梅雨入りですありがとうございましたwwwww

梅雨の走り程度と思ってたけどデータ見て意識変わった。これはどう考えても今梅雨だ。
64名無しSUN:2006/05/19(金) 19:10:36 ID:EKwWN5iP
>>57
場合によっては、例年より遅く梅雨入り発表という可能性もあるわけだな。
きっとクレーム続出だ罠。
潔く今すぐにでも「梅雨入りしてますた」と発表しちまったほうが遥かにマシかもw
65名無しSUN:2006/05/19(金) 20:36:14 ID:4q3UPUAq
梅雨入り
5/6(土) 九州南部・九州北部・中国・四国・近畿・東海・北陸・関東甲信・東北南部

もうこれでいいよw
66名無しSUN:2006/05/19(金) 21:40:33 ID:lze0O6vc
http://www.data.kishou.go.jp/meteo/cgi-bin/search.cgi?frame=2&graph=1&prefecture=13&observation=1&spot=47662&data=6&year=0&month=5&day=0&graphelement=0010&mode=0&half=0
http://www.data.kishou.go.jp/meteo/cgi-bin/search.cgi?frame=2&graph=1&prefecture=13&observation=1&spot=47662&data=6&year=0&month=6&day=0&graphelement=0010&mode=0&half=0
東京の平年値なんだけど、五月中旬に降水量の緩やかなピークがあるでしょ。
本格的な梅雨入り前の5月中旬〜下旬頃に、 1週間〜10日ほど一時的な
梅雨のような天気になることがあります。これが走り梅雨です。
でもこの現象、年によってあったりなかったりするんですね。
これに対して「梅雨」は、6月から7月にかけて、 その前後に比べて曇りや雨の日が多くなる現象のこと。
平均して約40日続きます。 こちらは毎年、必ずと言って良いほど律儀にやって来るのです。

つまり・・走り梅雨は梅雨とは時期も違うし、一時的であり、何よりも不定期な現象なのです。
今年は梅雨の走りが顕著に現れただけだと思います。

67名無しSUN:2006/05/19(金) 22:17:23 ID:IxxQLjZh
↑「梅雨の走り」って言い訳がましいわ。毎年毎年バカの一つ覚えか!
68名無しSUN:2006/05/19(金) 22:24:02 ID:NfNzv4NY
意地でも6月に梅雨入りを発表したいようです
69名無しSUN:2006/05/19(金) 22:24:06 ID:oQpmAnyc
おそらく気象庁は6月に入らないと頑として梅雨入り宣言をしないだろう。

で、もし6月に入って一転して晴ればかりで全然雨が降らなかったら
一体どうするつもりなんだろう。

後になって5月○日に梅雨入りしてました、とでも言うのだろうか。
70名無しSUN:2006/05/19(金) 22:29:35 ID:8sKFl3jT
梅雨が5月に終われば6月から夏になるのかな
いよいよ6月〜10月が夏という四季が始まるのか
71名無しSUN:2006/05/19(金) 22:53:03 ID:dZag8qVa
梅雨入り発表の決め手になる三役者と言われるのがある。
すなわち、太平洋高気圧、オホーツク海高気圧、そしてモンスーン。
走り梅雨ではどれかが欠けていることが多く、したがって不安定な梅雨になる。
やはり梅雨期移行の前兆現象という観点から、走り梅雨のままで良いかと。
それに、5月下旬から梅雨に入る前の6月上旬は晴れやすい傾向があるんだよね。
72名無しSUN:2006/05/19(金) 23:03:40 ID:XI7d9Zfe
自称気象予報士、梅雨の走りも知らないの?
73名無しSUN:2006/05/19(金) 23:16:05 ID:bGZDeOAC
ヤフーのチーム森田ブログ
「もしこの先もあまり晴れなかった場合は、5月の前半に梅雨入り日を検討しなおすかもと電話で言っておりました」(三ヶ尻予報士)

「電話」の相手は気象庁の中の人かな?予報士や気象庁もやはり頭を悩ませているようだ。
74名無しSUN:2006/05/19(金) 23:26:10 ID:G0YizQDz
意地でも5月に梅雨入りさせたい香具師がいるみたい。
おまいが2chでいくら宣言しても梅雨入りするわけじゃないのに。

オホーツク海高気圧が欠けているから、梅雨とは言えないとおもうな。

75名無しSUN:2006/05/19(金) 23:28:21 ID:MrpO64Nn
どう見ても梅雨の走りです。本当にありがとうございました。
76名無しSUN:2006/05/19(金) 23:30:04 ID:4LxxboKJ
>>74
>オホーツク海高気圧が欠けているから、梅雨とは言えない
今回の場合はそこが問題なんだよね。
もっとも、そうやって躊躇してるうちにオホーツク海高気圧が出てきて、
そのまんま本期間に入ってしまう可能性もないではない訳で……。
かといって発表に踏み込んだ途端に晴れだしたら洒落にならんわな。
77名無しSUN:2006/05/19(金) 23:34:29 ID:IxxQLjZh
だから「梅雨の走り」って使ってる奴は知障決定な。
78名無しSUN:2006/05/19(金) 23:48:05 ID:nrX+YxXi
GSM、FEFE19
5/25からは間違いなく梅雨
>>74>>76もこれで反論できませんよ。
79名無しSUN:2006/05/19(金) 23:49:27 ID:YROzF5Iv
>>76
いや、オホーツク海高気圧が発達した時点で、梅雨入り認定すれば問題ないじゃん。
逆に、6・7月になってもオホーツク海高気圧が発達しなかったら曖昧になるかも?
そういう年ってあったっけ?
どちらにせよ、この先が楽しみ。

来週は晴れるらしいから、台風による一過性の雨ってことが濃厚だな。
80名無しSUN:2006/05/19(金) 23:49:34 ID:nrX+YxXi
>>78
国土環境は5/23からだ
81名無しSUN:2006/05/19(金) 23:51:21 ID:0ijTr4bE
>>78
おまいは未来人か!
82名無しSUN:2006/05/19(金) 23:53:14 ID:oawWqZhc
>>71
1963年5月(関東甲信5月6日入梅の年)は
梅雨の条件が全て揃っていたのだろうか?
83名無しSUN:2006/05/20(土) 00:14:32 ID:CSIUQhR8
4日後や5日後のGSMなんて日替わりあれば全部チャラだしなあ。
84名無しSUN:2006/05/20(土) 00:14:46 ID:rDvjcLfL
>>78
25日ごろの雨は、いま北京あたりにある低気圧由来の気圧の谷が通過するからだろうな。
そのあと、移動性高気圧が来そうだ。
晴れるといいな♪
85名無しSUN:2006/05/20(土) 00:20:31 ID:3rHXZU8T

どう見ても>>77=池沼です。本当にありがとうございました。
86名無しSUN:2006/05/20(土) 00:38:26 ID:ZH2bvXMe
>>71
3つのうち完全にそろった年はあるか?
過去の天気図見てみろ!ほとんどオホーツク高気圧が不在のはずだ!
梅雨はいつも時期だけ所詮6月だから入梅しますって感じだよな
87名無しSUN:2006/05/20(土) 00:40:59 ID:YxKlc8bG
5月末までこの雨が降り続き
6月気象庁が入梅発表の準備をし始めた途端
晴天が続く
そしてそのまま夏へ
気象庁見解「今年ははっきりとした梅雨はありませんでした」
88名無しSUN:2006/05/20(土) 00:41:45 ID:ZH2bvXMe
>>69
6月中旬に雨が降った日に無理矢理にでも入梅させるだろうな!
たとえ次の日から1週間連続で晴れ続いても
89名無しSUN:2006/05/20(土) 01:05:18 ID:spUkfSWt
広島県内、5月の降水量2.4倍
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200605200030.html
90名無しSUN:2006/05/20(土) 01:06:56 ID:0iKOOPRs
走り梅雨という概念があるのに、無視するDQNがいるスレはここですか?
91名無しSUN:2006/05/20(土) 01:17:48 ID:cWON24lJ
↑と意地でも走り梅雨と使いたがるDQN
精神病院にでも入ってろ。今年は例外中の例外だ。
92名無しSUN:2006/05/20(土) 01:21:41 ID:0iKOOPRs
↑と意地でも梅雨と決めたがるDQN
精神病院にでも入ってろ。
93名無しSUN:2006/05/20(土) 01:45:21 ID:0iKOOPRs
東京の過去20年のデータざっとみたけど、5月のほうが6月・7月より降水量多い年もいくつかあった。
5月>6月>7月、5月>7月>6月の年04,01,97,95,90,89,86
広島だと
5月>6月>7月、5月>7月>6月の年04,02,97,95,94

90年代以降多発している印象。
94名無しSUN:2006/05/20(土) 05:29:04 ID:g6i/SKHc
今日も雨ですね(´・ω・`)
最後に太陽見たのはいつだったか
思い出せない。
95名無しSUN:2006/05/20(土) 06:23:05 ID:Md/7aC2u
>>94
機能一瞬晴れてたよ。関東
96名無しSUN:2006/05/20(土) 06:23:33 ID:0UIvTB5R
温暖化の進行により、梅雨の傾向が変わりつつある可能性はあるな。
例えば西日本方面は始めから陽性梅雨になりやすくなってると思う。
梅雨の概念も後20年くらいしたら変わるのかもしれない。
気象庁としてももうちょいフレキシブルに発表したいところなんだろうが、
梅雨入りや梅雨明けを平年値より大きくずらすとデパート商戦に多大な影響を与えるのでなあ。
97名無しSUN:2006/05/20(土) 07:05:58 ID:spUkfSWt
五月晴れって・・・。
98名無しSUN:2006/05/20(土) 10:03:35 ID:zzB1exhE
結論

なんだかんだ言っても結局は「終わってみなきゃわからない」
99名無しSUN:2006/05/20(土) 10:06:47 ID:qTPDWn+f
春一番・残暑みたいに、入梅も定義期間限定すればいいのに。
100名無しSUN:2006/05/20(土) 10:36:59 ID:58njMgD1
梅雨入り・明けは初霜・初雪のような明確な現象ではないから、日にち特定で決めるのは無理があるな、もともと。
それに「梅雨の期間」という統計が気象学的にどれほどの意味を持っているのだろう?このように曖昧なものを無理やり枠に押し込んで決めた
期間だし。降水量や、日照の過去との比較がしたければ月別の気象統計値を比較すればいいわけだし。曖昧なものは曖昧な表現のままにして、
期間を明確にムリにでも定める必要はないように思う。今年などは本当に梅雨入り特定は賛否両論だろうな。63年はどうだったのかも気になる。
それに90年代以降、走り梅雨が顕著で、本梅雨が不明確な年がいくつかある。今年も6月に梅雨入り宣言したらとたんに晴ればっかで、1週間に1度くらい雨、
だったりするかも。

ちなみにGFSでは5月いっぱい曇雨天が多いが、6月に入るころから前線帯が南下、上旬前半はしばらく晴れ傾向を示唆しているが・・。
101名無しSUN:2006/05/20(土) 12:59:29 ID:UyRlMjjz
梅雨ばかりか四季もはっきりしなくなってきたような
102名無しSUN:2006/05/20(土) 15:14:53 ID:iaI6GFBN
>>101
それは語弊が・・・
夏は暑いし、冬は雪降るし、各々の移行期間として春、秋があるし
熱帯や南極みたいなのならまだしも
103名無しSUN:2006/05/20(土) 19:20:51 ID:Mvc+Beoi
>>101
春と秋がなくなってきてる感じがするね
104名無しSUN:2006/05/20(土) 19:34:24 ID:YinFmrOF
十二月に二月並み寒波。五月に梅雨。なんか気象にズレがある
105名無しSUN:2006/05/20(土) 19:36:32 ID:YinFmrOF
三月に桜咲いてるし 季節が一ヶ月早くなってるような気がする。八月に秋晴れしたりして。
106昔の梅雨は今よりもっと不明瞭だった!:2006/05/20(土) 19:38:08 ID:Sli1QQp8
1886−1920年(100年前)の理科年表で東京のデータみると、
年間降水量は今より100ミリ以上多いが、6月の降水量は今より少ない。

100年前は今よりもっと梅雨がはっきりしなかった。
というより昔は気象庁も「梅雨」なんて区切ってなかった。

日照時間の記録も、昔の6月はすごい日照が多いし。
むしろ現代のほうが、データ上は梅雨が明瞭になってきている。

それでもこの程度なのだから、そもそも「梅雨」の区切りが、
少なくとも関東以北では不要である。

107名無しSUN:2006/05/20(土) 19:44:34 ID:o9ElQ7CR
>>104-105
9〜10月の残暑を無視するんだねw
108名無しSUN:2006/05/20(土) 20:46:08 ID:R9rlOCa0
ひょっとしてもう梅雨明けしたんじゃ・・・・
109名無しSUN:2006/05/21(日) 01:32:13 ID:ruTByS17
>>108
沖縄に関してはそうなるかもしれないが、
本州住人なら気が早杉。

日照時間が梅雨時よりも短いデータが出てるようで、梅雨の走りで済む問題ではありません。
どう見ても5/7が入梅です本当にあ(ry
110名無しSUN:2006/05/21(日) 02:42:11 ID:jkKFwr6H
<気象予報>曇天続き…このまま梅雨入り?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000092-mai-soci
111名無しSUN:2006/05/21(日) 10:35:29 ID:d2dcGivi
>>106
年降水量が今よりも多いのは、冬季の太平洋側の低気圧による降水が多い。
つまり100年ほど前は今よりも冬でも低気圧が頻繁に発達し、太平洋側を通っていた。
それにもかかわらず昔の冬は強い寒波に見舞われることが多い。つまり昔の冬の低気圧は猛発達しやすかったのではないか。
あくまで推測だが、温暖化によって近年、冬季の低気圧が発達しにくくなり、冬の太平洋側の降水は減っている。
また、100年ほど前の6月は太平洋高気圧が弱く、北側の大陸性の寒気が強かったため、大陸性の乾いた空気に覆われて日照が多かったのでは?
最近は太平洋高気圧が強まって、湿った空気が早くから入りやすく、5月でも曇雨天が多くなった。
長い目で見ると気候は変わっているだろう。

ちなみにGFSでは、5月いっぱい天気が変わりやすく、降水量も多いが、
6月に入るころから前線帯が南に後退、大陸の寒気が強まり、しばらく晴れが続く予想。

問題は5月に長く続いた「梅雨の走り」を、どう解釈するかだな。
112名無しSUN:2006/05/21(日) 14:53:14 ID:1IwLIagD
ベランダ出てみたら同じアパートの住人みんな布団や洗濯物干していてワロタ。
それくらい貴重な晴れ間だもんな。
113名無しSUN:2006/05/21(日) 15:21:00 ID:JiOG3hfZ
ベランダがあまり広くないから今日は子供の布団しか干せない。
明日晴れたら俺と嫁の布団干さねば。

でも朝から一日すっきり晴れたのって5日以来か?(関東)
5月もあと10日で終わるけど今月はあと何日晴れるんだろうか?
114名無しSUN:2006/05/21(日) 16:21:07 ID:hnD78yCB
多分6月上旬くらいに晴れる期間があるだろうけど、
それも望み薄となれば、月末辺りを目処に
「5月7日頃梅雨入りしていたと見られる」発表をするんじゃないかな。
1ヶ月予報見る限りでは、6月上旬に晴れ間があるかは若干微妙な情勢。
115名無しSUN:2006/05/21(日) 21:28:19 ID:btGr/kj5
気象庁の正式発表が関心の的だが
いつ発表するだろうか。
九州南部はこの梅雨の中休みが終わる5/23に発表があるかもしれない。
その日が無ければ5/26。
今苦情が殺到しているから西日本すべて5/26の可能性高い。
気象庁いまタイミングを見ているところ。
116名無しSUN:2006/05/21(日) 23:51:41 ID:dzMO9htg
>>115
苦情が殺到してるのか
中の人も大変だな
117名無しSUN:2006/05/22(月) 10:30:29 ID:U1JMOCFA
GFSでは5/29(月)を境に、前線帯が南下、北側の乾いた高気圧に
覆われて少なくともその後1週間は晴れの日が続きそう。6/4、5日頃に
上層トラフの通過が示唆されるが、梅雨入りのパターンではない。その後も北側高気圧優勢。
ということはやはりこのしばらく続きそうな晴天のあとの前線北上が梅雨入りの決め手になると思われる。
118名無しSUN:2006/05/22(月) 13:56:46 ID:7LKqcaYo
問題はその6月上旬の晴れ間が続くかどうかだが、
例年どおり6月に入梅発表して修正もなかったら、空梅雨とか呼ばれたりしてな

どうみても予報死のバカの一つ覚えです本当に(ry
119(´;゜;ё;◎;)))>〜@スザクモン付近:2006/05/22(月) 14:18:40 ID:jHMPXSn1
今日出梅したな
なんか知らんけど
120名無しSUN:2006/05/22(月) 14:55:28 ID:BlK2FxTP
入梅宣言は気象庁のオナニー
121名無しSUN:2006/05/22(月) 22:20:54 ID:Jgud+kZb
>>117
それが当たっていたら2002年の経過とよく似ている。
122名無しSUN:2006/05/23(火) 00:22:42 ID:TExz4c9k
>>121
2002年は台風7号が前線を押し上げてしまったのが決定的だった。
123名無しSUN:2006/05/23(火) 06:33:28 ID:GUcvBR7Z
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
オホーツク海H異常発達
124名無しSUN:2006/05/23(火) 07:53:53 ID:NYkP10Ry
>>117
梅雨の晴れ間が2週間ぐらいはザラにあったな
125名無しSUN:2006/05/23(火) 11:41:20 ID:G9tTT9cy
気象庁もここまで悪天候が続く事は予想できなかったんだろうな。
心の底では「しまった!」と思っている事だろう。
126名無しSUN:2006/05/23(火) 16:59:42 ID:Z6Ik3rCL
入梅最早で知られる1963年5月は未曹有の多雨・寡照。
東・西日本では月間日照時間は二桁台、例年の40〜50%以下が殆んど。
さらに北海道オホーツク海側や西日本太平洋側では
1998年、2004年並の異常高温。
127名無しSUN:2006/05/23(火) 17:53:17 ID:K4BOT8Eb
>>126
逆に沖縄では記録的少雨・多照

1963年6月は前半は低温で長雨が続いたが、下旬は太平洋側で猛暑が続いた。
名古屋では最高気温が25℃以上で29℃未満の日が少なかった。
128名無しSUN:2006/05/23(火) 20:50:07 ID:tvvwM5vU
>>118
117の通り、と思ったら、6/1(木)あたりでまた雨の様相が・・・。
5日(月)周辺も寒気トラフがやや深い。ただ、やはり5/29(月)以降は
亜熱帯ジェット気流系に伴う前線帯が南下する傾向で、5月よりも晴れ間は多くなると
見られますね。
129名無しSUN:2006/05/24(水) 01:12:59 ID:rUqCocoI
でも今年の場合、前線はすぐに上がってくるわ低気圧がバンバン通るわ
かといって大陸から高気圧が張り出してきたかと思えば寒気が立て続けに降りてくるわで・・・

せっかく前線が南下しても寒気が入ってきて、
梅雨の中休み、あるいは入梅前の貴重な晴れ間がパーになりそうな悪寒。
130名無しSUN:2006/05/24(水) 11:27:51 ID:Cfnz4VO7
渇水

去年の半分あればいいほう
131名無しSUN:2006/05/25(木) 11:03:36 ID:xav6o5VC
6月上旬は晴れの日が多くなりそう。
梅雨入りは多分、平年並みの6月9−10日前後ではないだろうか?
132名無しSUN:2006/05/25(木) 14:55:30 ID:xteEqLXx
久々!全国的「五月晴れ」…ただし今日だけ

 移動性高気圧に覆われた25日、梅雨入りしている鹿児島県奄美地方と沖縄地方を除き、青空が
広がった。
 今月に入り、東日本や西日本では曇りや雨のぐずついた天気が続いていたが、久しぶりに全国的
に「五月晴れ」となった。
 午前11時、東京・大手町の気温は20・7度と平年並みで、湿度も低く、さわやかな天候となっ
ている。
 ただ、好天はきょうだけ。明日は西日本から雨が降り始め、週末はほとんどの地方で曇りか雨に
なる見込み。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000404-yom-soci
133名無しSUN:2006/05/26(金) 11:04:39 ID:FRyL6ugQ
九州南部梅雨入りage
134(´;゜;ё;◎;)))>〜@アマガツジ付近:2006/05/26(金) 11:52:17 ID:0qZ7oPhh
入梅キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!?
なんか知らんけど
135名無しSUN:2006/05/26(金) 13:24:36 ID:LL2w3E0w
九州南部も日照時間が例年の半分未満の地点が多いのにな。
週間予報を見ると月曜前後に晴れ3日。
例年どおりの時期に合わせて入梅させてるようにも見える。

秋には見直しが行われて5/7頃になるかどうか?
とっくに入梅してるだろうがと 苦 情 が 殺 到 するのか?
注目したいところですな。
136名無しSUN:2006/05/26(金) 13:39:02 ID:yhGEZvQu
関東も梅雨入りだろ。平年並みに合わせないと苦情でもくるのかねぇ?w
137名無しSUN:2006/05/26(金) 21:31:14 ID:kaefDjNr
>>133
これで気象庁もホッとしただろう。
走梅雨と本梅雨の間がわずか2日の晴れ間だった。
138名無しSUN:2006/05/26(金) 21:51:28 ID:POW9mb15
例年梅雨時期って何度ぐらいだっけ?25?最高で。
139名無しSUN:2006/05/26(金) 23:05:14 ID:jhVO43kP
恒例?の「梅雨の時期に関する地方気象情報」

梅雨の時期に関する九州南部地方気象情報 第2号

平成18年5月26日11時00分 鹿児島地方気象台発表

(見出し)
 九州南部は、梅雨入りしたと見られます。

(本文)
 九州南部では、前線の影響により、雨となっています。
向こう一週間も、低気圧や前線の影響で、曇りの日が多く、雨の降る日もあ
る見込みです。
このため、九州南部は5月26日ごろに梅雨入りしたと見られます。

(参考事項)
 九州南部の梅雨入り、梅雨明けの時期

         梅雨入り      梅雨明け
  平年    5月29日ごろ    7月13日ごろ
  昨年    6月11日ごろ    7月15日ごろ
  (平年値は、1971〜2000年の平均です)

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変
わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過
を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合
があります。
140名無しSUN:2006/05/26(金) 23:08:08 ID:jhVO43kP
といったところで、漏れの見解

今日の九州南部(というよりは薩南諸島)の大雨は、擾乱によるもの
梅雨前線ぽくない

ついでに、週明けには晴れるっぽい予報

周囲(苦情)の圧力に負けて無理やり梅雨入りさせたな、といった印象
141名無しSUN:2006/05/26(金) 23:46:34 ID:naX8YM2r
漏れの心の中では、すでに自分が住んでいる東海も梅雨入りしたと思っている。
これが梅雨の先走りだとしたら、この先の日照時間が心配だ。
野菜の値段もあるが、季節性うつ病にも注意しないと。
普通の人でも、3日ほど曇りの日が続くとうつに近づくらしい。
142名無しSUN:2006/05/27(土) 00:05:43 ID:VuJXxYVj
曇りや雨の悪天続きも、中に豪雨や雷やシビアな天候があればいいのにな・・・
4月から今までただの曇っては雨降ってはばかり・・・退屈
143名無しSUN:2006/05/27(土) 01:38:30 ID:JM5Vq5fY
梅雨入りって遡って発表できないらしいね。今更だが。
ひょっとしたら九州北部〜東北南部は一気に発表かも。

>>142
どこだ?
144名無しSUN:2006/05/27(土) 06:46:04 ID:5Ps5CELB
走梅雨と本梅雨の区別
オホーツク海高気圧の有無の様です。
沖縄から九州南部はオホーツク高気圧が無くても北の高気圧が移動性の
高気圧でも"梅雨"とするが九州北部から本州まではオホーツク高気圧が
形成されてから梅雨入り発表となる様です。ただ6月に入ってなかなか
オホーツク高気圧が形成されなくて、北高気味で長雨がつづくようにな
ったら梅雨入りなんでしょう。今年は5月6日から北高長雨の様です。
145名無しSUN:2006/05/27(土) 07:01:46 ID:5Ps5CELB
>>143
次の正式発表は6/2〜6/3だろう。オホーツク高タイプでなくても。
146名無しSUN:2006/05/27(土) 07:02:18 ID:xIH+9obF
>>144
FEFE19、GSMではオホーツク海H明瞭
147名無しSUN:2006/05/27(土) 10:47:58 ID:UL1efM6x
GFSでは6月上旬は亜熱帯ジェット気流系に伴う前線が南下し、
北側の高気圧に覆われて晴れる日が多くなりそう。ただし2日ころと、
7−8日頃気圧の谷が通過して天気の崩れる日がありそうだが。
しかし6/8日の崩れ以降、また北方系の気団の勢力が強く、
梅雨前線があまり北上しなさそう。梅雨入りが「遅れる」可能性もある。
気象庁の1ヶ月予報モデルでも、6月は全般に北側の気団の影響が強く低温傾向、
梅雨入りは中旬以降にずれ込む可能性も。
東海や近畿など、当初5月上旬から走り梅雨傾向が見られたが、
今日明日の崩れ以降は、6月上旬はしばらく晴れる日も多くなるので、5月上旬が梅雨入りということは無いと思われる。
148名無しSUN:2006/05/27(土) 11:22:50 ID:OZTJbu+l
6月に腫れて気温が低い日が多い年は、
7,8月に戻り梅雨が顕著で、大雨など災害が多い
今年も心配だな
149名無しSUN:2006/05/27(土) 11:26:09 ID:szIPw+pr
6月中旬に梅雨入り発表したら苦情来ると思われ。五月は日照不足で「梅雨」と言っていい程
雨や曇りが多かった。一般人からしたら五月は雨や曇り多い印象で、もう梅雨だと言う人もいるはず。
それなのに6月中旬まで梅雨入り発表が無いとしたら・・・

梅雨入りした後一週間くらい晴れた場合「梅雨の中休み」という表現を使う。普通に考えれば
5月中に既に梅雨入りしており、6月上旬の晴れは梅雨の中休みだと思うが・・・
150名無しSUN:2006/05/27(土) 12:26:41 ID:4RPwqMaT
なにより6月の蒸し暑さがないのは有難いけど・・・
151名無しSUN:2006/05/27(土) 13:04:17 ID:wra7HBbg
>>144
実際オホーツクが出てくる梅雨はほんの一部
152名無しSUN:2006/05/27(土) 14:47:53 ID:TNDxmt3K
>>147-148
>全般に北側の気団の影響が強く低温傾向
>7,8月に戻り梅雨が顕著で、大雨など災害が多い
ということは、今年は冷夏ですか?
153名無しSUN:2006/05/27(土) 15:34:09 ID:3f/UUkM/
なぜ梅雨入りの発表しないんだろうか?明らかに梅雨ですなあ。
別に2月でも3月でも4月でも7月でも8月でもいいじゃん。
1月が夏でもも7月が冬でもいいのに。暑けりゃ夏だし、寒けりゃ冬でいいじゃん。
何月だから夏とか、何月だから冬とか考えるのは、頭が硬くなりすぎている証拠。
だから暖かくなってきた後の長雨は梅雨でいいじゃん、と思うのに。
154名無しSUN:2006/05/27(土) 17:02:17 ID:IVmSmIU1
オホーツク海高気圧が出現する梅雨はわずかってのはソースあるの?
本当だったら東北の太平洋側は冷害にはならん気がするが。
155名無しSUN:2006/05/27(土) 19:54:43 ID:oqz+1ocF
>>153
>別に2月でも3月でも4月でも7月でも8月でもいいじゃん。
>1月が夏でもも7月が冬でもいいのに。暑けりゃ夏だし、寒けりゃ冬でいいじゃん。

だったら、発表なんて気にしなくていいじゃん
自分で梅雨だと思えばそれは梅雨
お上の大本営発表にこだわるお前こそ頭が固い
156名無しSUN:2006/05/27(土) 23:02:46 ID:cuHHW020
>>155
同意
157名無しSUN:2006/05/28(日) 00:13:50 ID:Vg77bNgf
マジで雨死ね!ブチ込むぞ
158名無しSUN:2006/05/28(日) 00:24:20 ID:CUDEDsFc
>>153

>1月が夏でもも7月が冬でもいいのに。暑けりゃ夏だし、寒けりゃ冬でいいじゃん。
何月だから夏とか、何月だから冬とか考えるのは、頭が硬くなりすぎている証拠。

↑これはさすがに違うだろw
159名無しSUN:2006/05/28(日) 00:33:13 ID:JgUdXDVb
関東地方の皆様に告ぐ。
関東地方の貯水率は5月現在で次の通りだ。
もう今の時点でこんなにあるのだ。これから本当に梅雨時期なのに、
今からこんなにあったら、溢れてしまうぞ。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen.htm
160153:2006/05/28(日) 01:25:38 ID:bOFEAXaV
>>155,156,158
折れは大本営発表は気にしていないが、大本営はなぜ国民の金を貰っているのに
おかしなこと(梅雨なのに梅雨だと国民に向けて発表しない事)を批判して言っているだけだ。
極端な例えとして、冬や夏の話をしているだけだ。
この位は理解しろよや!言葉尻しか理解できないオバカ達。
161名無しSUN:2006/05/28(日) 01:33:13 ID:CUDEDsFc
>>160
それで1月は夏で7月が冬、暑けりゃ夏で寒けりゃ冬ですか?

例えが悪杉なんだよw
162名無しSUN:2006/05/28(日) 01:50:54 ID:BNUFf5pj
>>160
あ〜あ、火病って逆ギレだ
163名無しSUN:2006/05/28(日) 08:05:39 ID:Y8fkH889
>>160
梅雨に関しては、気象庁に発表義務はない。
そもそも発表を始めたのは1951年と戦後で、サービスで始まったもの。

また、春・夏・秋・冬の期間を定めたのは気象庁ではない。
古くは太陰暦の時代から既にあった。
その概念は農業上必要不可欠なものであり、
現在でも農業従事者はそのスケジュールに従って動いている。
こればかりはフレキシブルに、という訳にはいかない。
164名無しSUN:2006/05/28(日) 13:47:02 ID:But/RHiL
オホーツク海H弱まる
165名無しSUN:2006/05/28(日) 13:47:51 ID:RqGBBpaM
そもそも初雪や、セミの初鳴みたいに、明確で客観的な現象ではないから難しい。
いちおう、6/10前後に梅雨入り発表するのではないか?と思うが、その前後の気圧配置予測を見ても、
梅雨前線が長々と停滞するパターンではなく、むしろ偏西風トラフによる周期変化パターンの一つで降水があり、
梅雨に入る感じ。中期予報では6月が全般に前線帯が南海上に下がりやすい傾向を示唆している。

今年の梅雨入りは決めるのが特に難しそうだな。

>>148
オレもそれを気にしている。
こういう年は7,8月が冷夏になりやすい。1993年再来の悪寒。
今のところ気象庁の夏の長期予報は「晴れて暑い日が多い」とは言うが・・・。
昨年12月の異常低温といい、5月の異常な日照不足、・・・・・。
1−5月の平均気温は近年続いていた異常高温傾向は解消されている。

ということは夏場の気温も低温、天候不順の可能性も、無いとは言えない。まだ分からないが・・。
166名無しSUN:2006/05/28(日) 13:56:38 ID:0CRYHDuY
低血圧で暑いと辛いから冷夏がいい。93年は最高だった。
暑いと頭がぼーっとして気力がなくなるんだよ。

ここ数年の暖冬傾向とは裏腹に寒い冬だったし
これまで猛暑続きだったからそろそろ冷夏になってもおかしくはない。
167名無しSUN:2006/05/28(日) 14:05:09 ID:pypOfeg4
>>166
冷夏は2、3年前にもう来ているから、再来年くらいまでは猛暑の夏だよ、きっと。
168名無しSUN:2006/05/28(日) 15:02:31 ID:CUDEDsFc
>>167
意味不明
169名無しSUN:2006/05/28(日) 15:07:24 ID:Y8fkH889
6月に梅雨前線が南海上に下がったままだと、
むしろ7月の集中豪雨の危険性が高まるな。
170名無しSUN:2006/05/28(日) 15:11:52 ID:04yisbxk
>>169
そうであった年をあげてみて
171名無しSUN:2006/05/28(日) 16:34:32 ID:di1Ms1id
2004年か2003年は、梅雨入り後しばらく前線が不活発で、下旬から極端な豪雨にならなかったっけ?
172名無しSUN:2006/05/28(日) 16:42:45 ID:But/RHiL
>>170
1982年など
173名無しSUN:2006/05/28(日) 16:46:39 ID:dE0y0+48
>>171
1982年は長崎大水害があった年だよね。
たしか7月だったはず。
174名無しSUN:2006/05/28(日) 17:03:14 ID:04yisbxk
どうして7月に集中豪雨の危険が高くなるの?
6月でも同じじゃないの?
気温と海水温が高くて雲が6月より発達するから?
175名無しSUN:2006/05/28(日) 17:21:52 ID:CUDEDsFc
>>174
7月になると太平洋Hの勢力が強まり出して
前線が日本付近まで押し上げられて活発化するからじゃない?
暖湿気流が前線に吹き込んで
西日本で豪雨を引き起こしやすいのが7月。
>>171
2004.6、2005.6は異常高温・少雨だったが
2004.6は下旬に一発豪雨があった。
2005.6も異常高温・少雨だったが月末は日本海側で豪雨。
176名無しSUN:2006/05/28(日) 18:12:30 ID:pzzz44I+
おれ九州北部だが、すでに梅雨入りした九州南部の県境から300mの所。
厳密に言えば今オレのところで降っている雨は走梅雨の雨で300m南の
所で降っている雨は本梅雨の雨。どこが違うのだと言いたいな。
大本営の発表はすごく気にしている。
177名無しSUN:2006/05/28(日) 18:18:35 ID:6ZYEQsVL
質問厨でスマソだが、
もし北のオホH+寒気団と南の太平洋Hの双方が
絶大な勢力を誇りつつお互い拮抗した場合、日本本土の夏の天候はどうなるの。
今年は何となくそうなる気がして。

おせーて、エロイ人 m(__)m
178名無しSUN:2006/05/28(日) 18:43:29 ID:CUDEDsFc
>>177
北日本記録的冷夏、本州連日豪雨、西日本太平洋側と南西諸島記録的暑夏
179名無しSUN:2006/05/28(日) 19:00:11 ID:9WKdNHpN
>>178
そんなことって今まであったのですか?何かすごいことになりそうな気が・・・。
180178:2006/05/28(日) 19:12:39 ID:CUDEDsFc
まあこんな天候は殆んど稀だろう。
でも1998年夏はこれに近かった罠。
181名無しSUN:2006/05/28(日) 19:24:17 ID:9WKdNHpN
1998年と言うと・・・。そういえば警報が出まくりだった記憶が・・・。
兵庫県ですが。
182177:2006/05/28(日) 20:59:16 ID:PtNNeIGX
>>178
回答dクス。
1998年と言えば、東北地方で梅雨明け宣言見送りだったような?

で、何で本州は豪雨になるの?
北日本大冷夏、南西諸島大猛暑は大体見当がつくが・・・
183名無しSUN:2006/05/28(日) 21:04:34 ID:o6niYAx+
確かに記録的豪雨が相次いだな
新潟の平成10年8月上旬豪雨
栃木那須と福島の平成10年8月末豪雨

後者は芸能人の別荘が流された。
184名無しSUN:2006/05/28(日) 21:07:44 ID:o6niYAx+
あと9月末には高知豪雨なんてのもあったきがす
185名無しSUN:2006/05/28(日) 21:13:43 ID:CUDEDsFc
>>182
お互いに勢力の強いオホHと太平洋Hの間に前線が挟まれて
本州付近で活発化したまま停滞。
よって東北南部〜西日本日本海側の広範囲で大雨や豪雨…なはず。
違ってたら誰か指摘宜しく。
186名無しSUN:2006/05/28(日) 21:41:48 ID:FcoG347j
豪雨きぼんぬ!!
187名無しSUN:2006/05/29(月) 06:17:16 ID:2a0jnA3q
断る!
188名無しSUN:2006/05/29(月) 10:29:49 ID:VUsdIcer
>>167
1980年、1993年が冷夏。13年周期で2006年夏も冷夏?
熱帯の対流活動が不活発、昨年12月の異常低温、5月の天候不順、
1−5月はここ最近数年のの異常高温が解消傾向、・・・・。

気象庁の長期予報のほとんどが裏目に出るから、
この夏も大冷夏になる悪寒。

ちなみに1980年の冷夏の半年後、1981年は豪雪年。
今年は昨年12月の豪雪があったあとの夏。なにかが起こる予感。
189名無しSUN:2006/05/29(月) 12:00:39 ID:xpL9t6rD
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 冷夏!冷夏!
 ⊂彡
190周期説もそこそこ信頼性あり。:2006/05/29(月) 12:53:03 ID:VXTCrxXO
1946年 北暑西並(北日本記録的猛暑)
1956年 冷夏(北日本大冷夏)
1966年 北冷西並
1976年 大冷夏
1986年 北冷西並
1996年 北冷西暑
2006年 ?

って事で、北日本は冷夏の可能性大。
191名無しSUN:2006/05/29(月) 20:15:33 ID:HmplgJO7
>>188
>気象庁の長期予報のほとんどが裏目に出る
先の3ヶ月予報では「平年並か低め」と言っていた訳だから、裏目に出ると
すれば冷夏では無く猛暑の可能性もある。
大体3ヶ月予報の時点で「冷夏」を示唆した年の実際経過は悉く裏目に出てる
のも事実。1990年とか1994年は5月時点まで冷夏予想だった。
因みに冷夏年である1993年・2003年は「平年並」と予想していた。
192名無しSUN:2006/05/29(月) 22:19:27 ID:pbKXTgOL
今年はラニーニャだから猛暑じゃね?
ただ北日本方面は冷夏かも。
193名無しSUN:2006/05/29(月) 22:55:52 ID:tIslAwiA
冷夏のほうがクーラー代かからんでEんでないかい?
194名無しSUN:2006/05/30(火) 07:28:29 ID:8Kct8URe
来月2日に西日本、4日頃に東日本で一斉梅雨入りかな。
195名無しSUN:2006/05/30(火) 09:10:35 ID:KG2J2Jbj
そんな感じ
走梅雨明けました。
本梅雨入りました。
196名無しSUN:2006/05/30(火) 18:17:38 ID:XAel7/gN
暗黙の了解
5月

オホーツクH→n→走り梅雨

y

梅雨入り

6月

梅雨前線が本州まで北上→n→梅雨入り見送り

y

梅雨入り

沖縄・奄美・九州南部

梅雨前線が該当地区まで北上→n→梅雨入り見送り

y

梅雨入り
197名無しSUN:2006/05/30(火) 20:04:22 ID:KG2J2Jbj
九州南部は本梅雨入りしてから晴っぽくなった。
198名無しSUN:2006/05/30(火) 23:23:01 ID:PGuw0oqH
週間予報ずうっと晴れマークだ\(^^)/
199名無しSUN:2006/05/31(水) 01:25:54 ID:FArPHYaz
来週月曜から一斉に梅雨入りしそうだね
なんかもう今月半ばから既に梅雨入りしたみたいな天気だが
200名無しSUN:2006/05/31(水) 02:42:59 ID:1aBg0JqG
>>197
早速、梅雨の中休みになったのね;
201名無しSUN:2006/05/31(水) 11:01:59 ID:5I8856L7
やっと五月晴れが続く。
でもあしたから六月だ。
202名無しSUN:2006/05/31(水) 14:00:34 ID:6nPMbE/5
ほんっとうに五月晴れって無かったな今年w
203名無しSUN:2006/05/31(水) 14:16:41 ID:pmj1vgCg
93年と似てないか?
あの時は5月の終わり頃に台風が接近してきたし
ことしも
5月後半ごろに台風が接近してる
204名無しSUN:2006/05/31(水) 16:32:01 ID:SvvS/B2c
ぽっくんの中ではもう梅雨明けの気分
205名無しSUN:2006/05/31(水) 23:20:35 ID:VWX3aLp3
>>201-202

さつき-ばれ 0 【《五月晴(れ)》】

(1)新暦五月頃のよく晴れた天気。
(2)陰暦五月の、梅雨(つゆ)の晴れ間。梅雨晴れ。[季]夏。《男より女いそがし―/也有》

ということで、今年が正しい「五月晴れ」
206名無しSUN:2006/06/01(木) 11:25:43 ID:s5YrITpl
沖縄だけ梅雨であとは梅雨明け
207名無しSUN:2006/06/01(木) 11:40:34 ID:8gEooqz9
「五月晴れ」って長く続く雨天の中で、たまに晴れた日を言うんじゃ無かったっけ?

あと、今の時期の雷を『春雷』と思ってる人大杉
208名無しSUN:2006/06/01(木) 11:56:47 ID:jPtixgmr
まぁ言葉が移ろい行くのはある程度仕方ない
特に旧暦⇒新暦の関係でもうね
209名無しSUN:2006/06/01(木) 12:09:42 ID:7iKG07Lg
>>207
5月下旬は春雷じゃないの?
210名無しSUN:2006/06/01(木) 14:19:17 ID:F3uhW37p
>>203
なんかものすごく1993年冷夏再来の悪寒がするんだけどな。この夏。
211名無しSUN:2006/06/01(木) 14:20:58 ID:F3uhW37p
>>203
あと93年と同じなのは、3月下旬の強烈な寒の戻り。6月が今のところ
やや低めに気温が経過しそうな予報なのも、93年と類似している。
212名無しSUN:2006/06/01(木) 15:10:38 ID:8gEooqz9
>209
207です

『春雷』は冬の終わり、春を呼び覚ます雷を指します
今の季節の雷はただの雷です
213名無しSUN:2006/06/01(木) 19:58:04 ID:mWHYhr7S
来るか?93年以来の前後半ともに多雨型の梅雨
214名無しSUN:2006/06/01(木) 20:11:13 ID:F3uhW37p
8月に低温の冷夏って93年以来、来ていない。
97年、03年、共に7月が冷夏だった。ここ10数年、8月は猛暑ばかり。
いい加減8月大冷夏が来てもおかしくないのでは?
215名無しSUN:2006/06/01(木) 20:18:02 ID:iZYlhEpg
>>214
1996.8、2003.8は低温でしたが何か?
北日本〜関東限定で2001.8も低温でしたが?
しかも1997年は冷夏じゃない。
216名無しSUN:2006/06/01(木) 20:33:27 ID:N3pSZ62w
96年も2003年もヘタレニセ8月冷夏

1993年様のレベルまで来て初めて真の冷夏と呼べるんだよ
217名無しSUN:2006/06/01(木) 21:05:51 ID:mWHYhr7S
ちなみに91、01年も8月限定で小冷夏
93年も下旬は晴れの日が多かった
やはり1番の冷夏は80年だな
218名無しSUN:2006/06/01(木) 21:37:13 ID:N3pSZ62w
>>212
でもテレビの気象予報士はみんな春雷と言ってるんだよ
五月晴れはあんま使ってないがな
219名無しSUN:2006/06/01(木) 21:50:34 ID:wtj1tL+r
>>207
別に俳人じゃないんだから、気象学的に適切なものを指すのであれば
新しい意義に移行してもいいと思うけどねえ。
梅雨前線より北側の低気圧・前線や寒気で起こる雷は「春雷」でいいと思うよ。
気象学的には北半球の温帯では春分から夏至までが「春」なので
(立春から立夏までというのはただの支那文化のローカルルール)
何の問題も無い。
むしろ、日本の気候に合わない支那式二十四節季を
あたかも気象学的なネタであるかのように大声で連発する
テレビの天気予報のコメントがテラウザスw
220名無しSUN:2006/06/01(木) 22:03:39 ID:iFASErqp
1993年は5月の気温が年間最高気温になってしまった異常な年だったなw
5月早々に異常高温があったかと思えば、8月初めは梅雨もビックリの異常低温
熊谷は35℃初日が5月13日に来て、終日が6月半ばという珍展開
221名無しSUN:2006/06/01(木) 22:18:58 ID:6SqikChg
梅雨入り発表したトタン
 走り梅雨にもなかった4日も晴れ間がつづく。2002年と同じ様な展開。
222名無しSUN:2006/06/01(木) 22:19:00 ID:iZYlhEpg
1993年は記録的な暖冬で幕開けし、
一転して冷春(しかも3月下旬寒波、GW寒波、5月13日酷暑と変動大)、
そして記録的冷夏で10月まで低温・長雨、
しかし11月は一転異常高温、そのまま暖かい年末。
まさに季節を無視した年だったなw
223名無しSUN:2006/06/01(木) 22:56:29 ID:WmNmT/QY
おい!奄美やばいぞ!
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/352_index.html
224名無しSUN:2006/06/02(金) 00:48:08 ID:aZLWduAH
>>223
なんかやばげな情報が出てるな
奄美の香具師、今どうなんだ?応答せよ!
225名無しSUN:2006/06/02(金) 08:56:53 ID:f1ffZ1oh
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

この雲のかたまりが梅雨前線か?
226名無しSUN:2006/06/02(金) 09:53:29 ID:LaW4Y2BD
おおー沖縄・九州雨雲すごいな
227名無しSUN:2006/06/02(金) 10:08:30 ID:C3LfY57/
低気圧だろ
228名無しSUN:2006/06/02(金) 10:50:38 ID:70IbmB9u
>>215
岐阜 1996.8 27.4℃(+0.1℃)並
   2003.8 27.2℃(−0.1℃)並
   2001.8 27.8℃(+0.5℃)猛暑 しかも8/1 に39.7℃を記録

関東以北と、東海以西じゃ違うからな。西日本では1993年以降、冷夏が来ていない。

GFSでは梅雨入り後の6月中旬は前線が南に下がり、オホーツク海高気圧優勢。
ということは梅雨入り後晴天が続くいつものパターン。
229名無しSUN:2006/06/02(金) 11:12:26 ID:5pnZYL1O
ようやく来週から梅雨らしくなってきそうだな、ようやく
230名無しSUN:2006/06/02(金) 14:24:10 ID:LUIaEikh
うん、だけどもう今日から梅雨入りにしてよくね?!@関東
天気図から見ても梅雨前線が九州の西にあって東進してきそうだし
どう考えても昨日までのような晴れは期待できそうにない
231名無しSUN:2006/06/02(金) 20:15:05 ID:HyprazYv
>>222
1998年はさらに
一年中高温多湿。
232名無しSUN:2006/06/03(土) 07:35:12 ID:XodqDEVx
関東、雨は振らないけど曇りつづき。梅雨らしくなってきましたね。
233名無しSUN:2006/06/04(日) 11:30:17 ID:yyDtzfpj
梅雨前線が思い切り南下してしまいますた
234名無しSUN:2006/06/04(日) 17:03:14 ID:JeNbSf+n
今年は空梅雨になりませんか?また水不足が心配なんですが
235名無しSUN:2006/06/04(日) 19:45:23 ID:EuNqz/JD
ほんとに梅雨入りしているの?
〜宮崎県延岡市
236名無しSUN:2006/06/05(月) 12:34:55 ID:6C6uKxDc
梅雨前半の雨量はあんまり多くないかも。
ただ、だからといって総合して空梅雨になるかはわからん。
237名無しSUN:2006/06/05(月) 20:03:14 ID:sBs0VXCK
走梅雨のほうがよっぽど梅雨らしかった。
大本営発表したトタン走梅雨は止まった。
238名無しSUN:2006/06/05(月) 23:51:02 ID:LZ2Sq300
布団がふっくら仕上がりました。
明日は靴でも洗って干します。
239名無しSUN:2006/06/07(水) 01:28:03 ID:+UntCoFi
今年はオホーツク海高気圧、太平洋高気圧両方強そうだから
久々に梅雨らしい梅雨になりそうだな
少なくとも去年、一昨年のような空梅雨にはならんだろう@関東
240名無しSUN:2006/06/07(水) 12:11:26 ID:rOeihk5u
>>121
「117」の言うとおり、予報が当たって西日本では5月29日頃からずっと晴天。
東日本太平洋側は北側のオホーツク海高気圧優勢で曇天。
GFSの半月予報は結構当たる。ちなみにこの晴天の後の次の天気の崩れは
6/9ころ。やはり梅雨入りはこの日前後だろう。
241名無しSUN:2006/06/07(水) 18:12:34 ID:T3z4uQpR
242名無しSUN:2006/06/07(水) 18:33:27 ID:Ir6mtrZe
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen.htm
今の所関東地方は大丈夫みたいだけど。
243名無しSUN:2006/06/07(水) 18:50:06 ID:o7JmqdE7
空梅雨だと来年の春、花粉がヒドイだろうなぁ。
244名無しSUN:2006/06/07(水) 22:11:49 ID:ZP5EI8wU
>>240
2週間後の特定の日にちの天気の予測精度ってどれぐらい?
数打ちゃ当たるって感じにしか思えないけど。

晴れる傾向、雨の傾向ってぐらいなら当たるかも試練が、
245名無しSUN:2006/06/08(木) 06:44:51 ID:POtVOvEb
梅雨前線の位置予想は前日でも最大100キロくらいずれる。
今の時期の予想はあてにならんよ。
246名無しSUN:2006/06/08(木) 10:23:34 ID:BbrvVimz
>>244
一定期間自分で2週間予報を出して、降水の有無の的中率についての精度評価をしてみたが、
2週間後の特定の1日での精度は50%前後(7日後だと62%)だった。残念ながら1日単位の予報では有意に当てることはできない。
しかし、2週目の「おおよその傾向」ではかなりの精度で当てることができる。まあ参考にするには十分意味があると思うが。
247名無しSUN:2006/06/08(木) 10:36:06 ID:xy9Rg3j2
最新のうにの週間予報に晴マークが並んだけど、
ほんとに明日梅雨入りするんかいな。
248名無しSUN:2006/06/08(木) 11:13:29 ID:4QtMQIrM
梅雨がいい加減だと、その後の夏がだれるんだよね。
梅雨にはしっかりと働いてもらって夏へ引き継いでもらいたい。
梅雨みたいなジメジメ・シトシトな夏は勘弁
249名無しSUN:2006/06/08(木) 11:17:08 ID:ZW2V7amT
120:名無しSUN :2006/06/07(水) 23:28:51 ID:X1xIe5mo
21世紀に入ってからの日本の気候の特徴

○1月は比較的平年並〜やや低温が多く、
80年代末〜90年代のような異常高温からは解消傾向。
しかし2月は殆んど顕著な高温傾向。

○暖候期は毎年のように高温傾向が顕著。
今年は珍しく4月が低温だった。

○毎年いずれかの月が記録的高温に見舞われる。
反面、ひと月限定の記録的低温や大規模低温も現れやすくなっている。

○年平均気温は毎年高温傾向で、特に西日本は顕著。
250名無しSUN:2006/06/08(木) 11:32:53 ID:rNyERWPM
九州北部 四国 中国地方梅雨入りおめー(^O^)v
251名無しSUN:2006/06/08(木) 11:47:31 ID:vRt/KgMa
>>249
つまりは、極端になってきてるんだよな
梅雨も陽性ばかりだし
252名無しSUN:2006/06/08(木) 16:19:03 ID:xy9Rg3j2
近畿&東海、梅雨入りおめ!
253名無しSUN:2006/06/08(木) 17:55:05 ID:POtVOvEb
大分の降りは梅雨初日としてはまずまず。
254名無しSUN:2006/06/08(木) 22:10:59 ID:dBTCZqzU
せっかく梅雨入りしたのに、盛り上がってないねえ
では、恒例の「梅雨の時期に関する○○地方気象情報」
南から順にいっきま〜す

梅雨の時期に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報 第1号

平成18年6月8日11時00分 福岡管区気象台発表

(見出し)
 九州北部地方(山口県を含む)は、梅雨入りしたとみられます。

(本文)
 九州北部地方(山口県を含む)では、東シナ海にある梅雨前線の北上で雨
となっています。向こう一週間も一時的に晴れる日はありますが、前線や低
気圧の影響で天気のぐずつく日が多い見込みです。
 このため、九州北部地方(山口県を含む)は、6月8日ごろに梅雨入りし
たとみられます。

(注意事項)
 梅雨は季節現象であり、その入り明けには、平均的に5日間程度の「移り
変わり」の期間があります。
 梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過
を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合
があります。

(参考事項)
1.平年の梅雨入り:6月5日ごろ
 (平年の梅雨入りの値は、1971年〜2000年の平均です。)
2.昨年の梅雨入り:6月10日ごろ
255名無しSUN:2006/06/08(木) 22:11:50 ID:dBTCZqzU
梅雨の時期に関する四国地方気象情報 第1号

平成18年6月8日11時00分 高松地方気象台発表

(見出し)  
 四国地方は、梅雨入りしたと見られます。

(本文)
 四国地方は、今日(8日)は前線の影響で太平洋側を中心に雨が降ってい
ます。これから明日(9日)にかけて、全般に雨が降るでしょう。向こう1
週間も、前線の影響で曇りや雨の日が多く、天気はぐずつく見込みです。
 このため、四国地方は、6月8日ごろ梅雨入りしたと見られます。
 
(参考事項)
 四国地方の梅雨入り、梅雨明けの時期
         梅雨入り      梅雨明け
 平年    6月 4日ごろ    7月17日ごろ
 昨年    6月11日ごろ    7月16日ごろ


(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入りと明けには平均的に5日間程度の「移り
変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過
を考慮して検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合
があります。
256名無しSUN:2006/06/08(木) 22:12:27 ID:dBTCZqzU
梅雨の時期に関する中国地方気象情報 第1号

平成18年6月8日11時00分 広島地方気象台発表

(見出し)
 中国地方は、梅雨入りしたとみられます。

(本文)
 中国地方は、前線の影響により雲が多く、午後には次第に雨が降り始める
見込みです。
 向こう一週間も、晴れる日もありますが、前線の影響で曇りの日が多く、
雨の降る日もある見込みです。
 このため、中国地方は6月8日ごろに梅雨入りしたとみられます。

(参考事項)
(1)平年の梅雨入り:6月 6日ごろ
(2)昨年の梅雨入り:6月11日ごろ

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変
わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過
を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合
があります。
257名無しSUN:2006/06/08(木) 22:13:58 ID:dBTCZqzU
梅雨の時期に関する近畿地方気象情報 第1号

平成18年6月8日15時00分 大阪管区気象台発表

(見出し)
 近畿地方は、梅雨入りしたとみられます。

(本文)
 近畿地方は、梅雨前線や低気圧の影響で、雨の降り始めたところがありま
す。今夜(8日)から明日(9日)の朝にかけては全般に雨となるでしょう
。向こう一週間は、梅雨前線や低気圧の影響で曇りの日が多く、雨の降る日
もある見込みです。
 このため、近畿地方は、6月8日ごろ梅雨入りしたとみられます。

(参考事項)
 平年の梅雨入り : 6月 6日ごろ
 昨年の梅雨入り : 6月11日ごろ

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変
わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過
を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合
があります。
258名無しSUN:2006/06/08(木) 22:15:10 ID:dBTCZqzU
5連投スマソ
これで全部

梅雨の時期に関する東海地方気象情報 第1号

平成18年6月8日15時00分 名古屋地方気象台発表
(見出し)
 東海地方は梅雨入りしたと見られます。

(本文)
 東海地方では、梅雨前線の影響で所々で雨が降っており、8日夜から9日
にかけてまとまった雨が降る見込みです。向こう一週間も、くもりの日が多
く雨の降る日があるでしょう。
 このため、東海地方は6月8日ごろ梅雨入りしたと見られます。

(参考事項)
  平年の梅雨入り:6月 8日ごろ(東海地方)
  昨年の梅雨入り:6月11日ごろ(東海地方)

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変
わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過
を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合
があります。
259名無しSUN:2006/06/08(木) 22:20:53 ID:ZW2V7amT
>>254-258
乙です。
260名無しSUN:2006/06/08(木) 22:36:44 ID:s+jV1rTD
西暦偶数年で4てら割れない年、つまりはW杯の年は、6〜7月高温、小雨傾向の年が多い。過去もそうだったが、特に平成になってからは連続。
1990・1994と2シーズン連続渇水、小雨。1998も雨振らず大高温。2002も高温。
6月末〜7月上旬に突然35度の酷暑が表れやすい。
261名無しSUN:2006/06/08(木) 22:42:05 ID:s+jV1rTD
南関東での話、西暦偶数年で4てら割れない年、つまりはW杯の年は、6〜7月高温、小雨傾向の年が多い。過去もそうだったが、特に平成になってからは連続。
1990・1994と2シーズン連続渇水、小雨。1998も雨振らず大高温。2002も高温。
6月末〜7月上旬に突然35度の酷暑が表れやすい

過去、1982も6月高温だが7月から低温。1986は正反対だったが。1974や1978も該当。

今年も今月末〜来月頭に酷暑日はありそう。
262名無しSUN:2006/06/08(木) 23:17:49 ID:3k/twwhm
あのー1998年は多雨でしかたが何か?
263名無しSUN:2006/06/08(木) 23:35:10 ID:ZW2V7amT
>過去、1982も6月高温だが7月から低温。1986は正反対だったが。1974や1978も該当。

↑これも嘘
264名無しSUN:2006/06/08(木) 23:45:02 ID:UXKd8BFP
過去の気象と照らし合わせることなんてナンセンスじゃない?
いままで偶然似ていただけで、根拠とか薄いし。
ついでに黒点周期は13年だから、4年周期とずれるよ。

週間天気の精度は、夏や冬みたいにほとんど一定の気象の時期が精度の平均を上げていると思う。
それでやっと年間平均5割。
南岸に前線が停滞する時期なんて、目も当てられんよ。
先週の週間天気では昨日おととい、関東は雨で低温の傾向だった。
ところが、低気圧の移動がかなり遅くて雨は降らず、
高気圧に覆われるも曇ったり、晴れたり、突然寒気がきて雨降ったり。
これで当たったと言われちゃたまったもんじゃない。
265名無しSUN:2006/06/09(金) 00:45:30 ID:9LbhIMtq
梅雨入り前から、曇天・多雨・寡照・低温・大気不安定だった年はいつ?
266頼む:2006/06/09(金) 08:07:46 ID:jU/91AtH
7月8日結婚式だからそれまでに梅雨明けして欲しい!!
267名無しSUN:2006/06/09(金) 08:19:48 ID:SX6p/NpZ
>>266
いくら何でもそりゃむりだろ…
268名無しSUN:2006/06/09(金) 08:34:26 ID:CoHg8EEb
>>267
ありえなくもない・・・
http://homepage1.nifty.com/weather/topic/baiu.html

今年は無理っぽいけど。
269名無しSUN:2006/06/09(金) 10:21:01 ID:aEuv2ve5
傘、手放せないね
東海地方など梅雨入り
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060609/mng_____sya_____004.shtml

今日の傘は?
270名無しSUN:2006/06/09(金) 10:39:47 ID:Y1Fdpcoz
>>264
黒点って11年周期じゃなかったっけ?
271名無しSUN:2006/06/09(金) 10:56:29 ID:OJ8oMZOz
うん11年周期だよ
http://www.planetary.or.jp/Solar_System/solar_system/sun/sun.html
で、今年が一番活動が弱い年
272名無しSUN:2006/06/09(金) 11:03:47 ID:OJ8oMZOz
273名無しSUN:2006/06/09(金) 11:22:52 ID:CufIikNY
関東甲信、東北南部梅雨入り
274名無しSUN:2006/06/09(金) 11:23:34 ID:TR4rlSSp
梅雨いつまで?
275名無しSUN:2006/06/09(金) 11:26:51 ID:ERiWQAG4
梅雨の時期に関する関東甲信地方気象情報 第1号

平成18年6月9日10時00分 気象庁発表

(見出し)
 関東甲信地方は、梅雨入りしたと見られます。

(本文)
 関東甲信地方は、梅雨前線の影響で全般に雨となっています。
 向こう一週間も、梅雨前線や気圧の谷の影響で、曇りや雨の日が多い見込
みです。
 このため、関東甲信地方は6月9日ごろに梅雨入りしたと見られます。

(参考事項)
1.平年の梅雨入り:6月8日ごろ
2.昨年の梅雨入り:6月10日ごろ

276名無しSUN:2006/06/09(金) 11:28:21 ID:ERiWQAG4
梅雨の時期に関する東北地方気象情報 第1号

平成18年6月9日10時00分 仙台管区気象台発表

(見出し)
 東北南部は、梅雨入りしたとみられます。

(本文)
 東北南部は、梅雨前線の影響で雨が降っています。
 向こう一週間も、梅雨前線や気圧の谷の影響で曇りの日が多く、雨の降る
日もある見込みです。
 このため、東北南部では本日6月9日ごろに梅雨入りしたとみられます。

(参考事項)
1.平年の梅雨入り
 6月10日ごろ

2.昨年(平成17年)の梅雨入り
 6月15日ごろ
277名無しSUN:2006/06/09(金) 11:47:45 ID:myl+eJbE
西日本、梅雨入りしたのに傘マーク無さ杉w
278名無しSUN:2006/06/09(金) 11:48:32 ID:igzNh4KG
なんか今世紀に入ってから毎年下記のパターンを繰り返してるような気がするんだが
もはや気候が変わってしまったのだろうか?

1.入梅発表の翌日、いきなり激しく南下、1週間、ひどいときには2週間は晴天が続く ←今ここ

2.沖縄が梅雨明けして、ようやく北上してくるかと思ったら、消滅してしまったり
  日本海までワープしてしまう。

3.そのままろくに雨が降らず梅雨明け。
279名無しSUN:2006/06/09(金) 12:04:59 ID:QdcZoAXq
関東なんてGW明けからこんな天気じゃねーか。
それなのに平年より一日遅いって気象庁あほ?
280名無しSUN:2006/06/09(金) 12:13:48 ID:7qKNuuL/
白々しいのう気象庁も。
281名無しSUN:2006/06/09(金) 12:26:06 ID:azheRDOm
梅雨前半の降水日数なんて例年大した数字じゃない。
282名無しSUN:2006/06/09(金) 12:37:05 ID:1+tEUoWh
梅雨入りか。
あした、近くの森の奥にある廃倉庫に行ったら、
誰か待っててくれるかな...
283名無しSUN:2006/06/09(金) 13:50:12 ID:7W3j5Cvg
>>282
澪?澪なのか?
284名無しSUN:2006/06/09(金) 13:52:06 ID:7W3j5Cvg
>>279
オホーツクHが6月1日まで出現しなかった件について
まぁ、昨日今日の梅雨入りは妥当だが。
285NNN:2006/06/09(金) 16:31:44 ID:ms08Z7UD
9日発表の1ヶ月予報では、2週目以降スプレッドが標準偏差を上回り、
特に北海道の東海上のスプレッドが大きい。
よって信頼度は小さく、あまり参考にならない。
一方、GFSの500hPa予想図では今後もオホーツク海上空が正偏差となる傾向が見え、
梅雨前線いかんにかかわらず、関東から東北太平洋側では、北東気流の影響で
寡照曇天となる可能性大。
286名無しSUN:2006/06/09(金) 16:31:57 ID:aEuv2ve5
>>277
実は昨日梅雨入りで今日梅雨明けだったりしてね...。
287名無しSUN:2006/06/09(金) 22:01:15 ID:bbmVkQrz
一般に梅雨末期にかけて、雨が多くなるからね。
たまたま、昨日今日、雨が降ったから梅雨入りとしただけで、
曇りがち続きの傾向ははっきりしてきたし、移行期なんだろう。
梅雨入り直後ほど、中休みもはっきり現れるよ。

フェードインだから、いつから梅雨なんて決めることに無茶がある。
今年は分かりやすい方だよ
288名無しSUN:2006/06/10(土) 00:15:29 ID:q1eQ5lCh
ヘタレな梅雨か
289名無しSUN:2006/06/10(土) 00:19:14 ID:ZN1VQhlk
北陸は放置?
290名無しSUN:2006/06/10(土) 01:05:07 ID:tHqdK25u
北陸ってどこ?
北朝鮮?
291名無しSUN:2006/06/10(土) 02:48:45 ID:7lD0r57n
>>287
分かりやすくはないでしょ。
一番梅雨入りがはっきりしてたのは何年だと思う?
292名無しSUN:2006/06/10(土) 08:11:29 ID:KX3KCVVy
平成以降では
1989年、1992年、1995年。
293名無しSUN:2006/06/10(土) 08:18:31 ID:1yBGXyMU
14日くらいから850高相当温位域が日本列島にずっぽり入ってくるな。
294名無しSUN:2006/06/10(土) 08:34:08 ID:n44MNuDq
梅雨入り前から雨続き…異常気象なの?
『天保の飢饉そっくり』
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060610/mng_____tokuho__000.shtml
295名無しSUN:2006/06/10(土) 09:58:22 ID:6Su9fwe+
>>278
今年も・・・

一旦12日月旺〜14日水旺にかけ低温、
特に13日火旺は最低15℃最高19℃になりそうだが、その後
夏形に移行し週末には真夏日の可能性大。
296名無しSUN:2006/06/10(土) 10:08:55 ID:0uTBhlAK
>>294
名誉教授っていう人種は、結構突拍子もないこというよね
ほんとにこいつにそんな称号あげていいのか、って思うよ
297名無しSUN:2006/06/10(土) 10:09:38 ID:ZN1VQhlk
凡人の発想じゃ名誉教授になどなれるわけがない
298名無しSUN:2006/06/10(土) 17:04:42 ID:64EXltx9
>>294
なんとなくだが、今夏は1993年並の大冷夏の悪寒。
12月の異常寒波、3月下旬の強い寒の戻り、5月の天候不順・・。
>>249 に記述のある・・・・
○暖候期は毎年のように高温傾向が顕著。
今年は珍しく4月が低温だった。

についても、1−5月の気温は近年続いている異常高温傾向が解消された年だった。

ちなみに1980年大冷夏の半年後には1981年の豪雪が、
1993年は3月下旬に強い寒の戻りが・・・。

「天保の飢饉」にも類似した現象があったとするならば今夏が1993年以来の大冷夏になってもおかしくないかも。
ちなみに1980年、1993年、と13年周期で大冷夏なので、13年後の2006年は今年。
また今年は熱帯の対流活動も不活発。
気象庁が「並かやや高い夏」と予測していることからも、たいてい夏の予測が裏目に出ることが多いので、
可能性としては十分ある。8月が猛暑の年が多かったのでここでいい加減全国的な冷夏になってもおかしくないだろう。
299名無しSUN:2006/06/10(土) 19:49:29 ID:wkiyyY1y
>>298
ところが1993年との決定的な違いがある。
それは12月〜2月の気温。1993年は高めに経過し、冬型も長続きせず
異常寒波なんてものは無かった。
関東での春一番も2月11日頃だったと記憶する。
300名無しSUN:2006/06/10(土) 22:13:53 ID:x4QPsx0J
>>292
森○さんの「10年天気図」参考?
301名無しSUN:2006/06/10(土) 23:39:53 ID:lMqBn/vV
森○さんの「10年天気図」って日本気象協会の天気図集成のパクりなんだもんなw
302名無しSUN:2006/06/10(土) 23:45:38 ID:kzaPmVin
>>294
冷夏になったあとで指摘するよりは潔いな。
予言者になって、凄いといわれたい願望があるのだろうか?
楽しみ

過去の傾向と比べる人多いけど
たとえば、6ヶ月間ある年と共通したとして、明日以降も同じである根拠はなくない?
気候の周期説も、はっきり言ってこじ付けレヴェル。
4年周期、5年周期、10年周期、11年周期、12年周期、13年周期って、いくつ周期があるの?
温暖化傾向も加味すると、周期は明らかに矛盾してるよ
まだ、黒点と太陽活動の周期と連動するならわかるけど。
1995年と共通点ある?
303名無しSUN:2006/06/11(日) 00:46:11 ID:uS7icMah
>>301
配列が日毎になっている。
304名無しSUN:2006/06/11(日) 02:58:26 ID:owd99gF0
太陽の黒点の周期は、11年周期・100年周期・2000年周期があるらしい。

>>302
95年といえば、太陽活動がかなり低下していた頃だったような
うろ覚えorz
305名無しSUN:2006/06/12(月) 00:01:13 ID:D5QLlWos
部屋中、ナメクジだらけで足の踏み場もない。
もうなんとかしてくれ、このジメジメ
306名無しSUN:2006/06/12(月) 00:57:21 ID:tt9GhJGv
>>305
お前、んな部屋引っ越せよ…
307名無しSUN:2006/06/12(月) 11:32:55 ID:LqdaL/JP
つ塩
308名無しSUN:2006/06/12(月) 13:42:29 ID:660XumVo
>>298
何度もここの奴らがいっているように
大冷夏は2003年に来ているのだが
今年の8月は2002年以来の暑いのが来そうな予感
309名無しSUN:2006/06/12(月) 13:43:41 ID:660XumVo
ちなみに8月は昨年も一昨年も猛暑ではない
310名無しSUN:2006/06/12(月) 13:54:34 ID:tt9GhJGv
>>308-309
2003年は大冷夏という程ではない。
夏の平均気温が全国的に平年差−1℃以上じゃないと大冷夏ではないだろ。1980年とかは例外として。
ちなみに去年は余裕で猛暑の8月、2002年8月よりも暑かった所が多い。
311名無しSUN:2006/06/12(月) 13:59:38 ID:7RR8bps5
アメダスでは、12日12時までの1時間に久米島で54ミリの雨を観測
しました。発達した雨雲は、沖縄本島の南西海上から北東へ進んでいます。
 梅雨前線の活動が活発化しているため、本島中南部と本島北部では12日
宵の内{18〜21時}にかけて多い所で1時間に70ミリの非常に激しい
雨の降るおそれがあります。低地での浸水、河川の増水や氾濫には厳重に警
戒して下さい。特に、ここ数日間の雨で地盤が緩んでいる所がありますので
、土砂災害には厳重に警戒して下さい。
 久米島でも12日宵の内にかけて多い所で1時間に60ミリの非常に激し
い雨の降るおそれがあります。低地での浸水、河川の増水、土砂災害に注意
して下さい。

 本島地方全域では、発達した積乱雲の下での落雷や突風にも注意が必要で
す。
312名無しSUN:2006/06/12(月) 14:38:52 ID:94RYSOCn
沖縄方面は梅雨末期の症状が出ているようだね。
313名無しSUN:2006/06/12(月) 14:39:33 ID:wSIATpju
http://www.bioweather.net/map/japan/jweathermaps1.htm
あの、この週刊予想気圧配置図で、
期間の後半になると
太平洋高気圧とオホーツク海高気圧が同化して1つになってしまっているように見えるのですが、
こういうことって起こりうるのでしょうか?
起こりうるとすればこの高気圧は温かくも冷たくも無い、
ただ下降気流が卓越する場所となっているのでしょうか?
たしか、こういう暖気(太平洋H)と冷気(オホーツク海H)は混じり合わず、
その境目が前線である、と聞いたことがあるような気がするのですが。
314NNN:2006/06/12(月) 15:55:42 ID:HeWsB8Vf
>>313
下記参照。現状は180E付近にジェットの蛇行に伴う切離低気圧があり、
北太平洋高気圧を分断しているが、これが解消後、>字型の気圧の尾根
が現れ、その谷間に梅雨前線が位置するようになり、典型的な梅雨となりそう。
ttps://www.fnmoc.navy.mil/PUBLIC/EFS/no_pac_prob_precip_all.html
315名無しSUN:2006/06/12(月) 17:23:47 ID:wSIATpju
>>字型の気圧の尾根
これが、
北側がオホーツク海高気圧の尾根、
南側が太平洋高気圧の尾根と考えてよろしかったでしょうか?
よくよくみると2つが同化するというよりは
オホーツク海高気圧がやや南によって発達、
太平洋高気圧がショボーンになるというふうにも見えますね。
316名無しSUN:2006/06/12(月) 18:25:19 ID:QqXpB17W
そろそろ週間予報支援図から西日本大雨の気配が滲み出してきたな。
317名無しSUN:2006/06/13(火) 10:29:20 ID:RMkK2qID
>>308
2003年7月は大冷夏だったとしても、8月は西日本中心にまずまずの暑さだった。
7−8月を通しての全国的な「冷夏」は93年以降では観測されていない。
西日本は近年8月に低温と言うのが記憶にないのだが・・・。全体に猛暑の年が多い。
318名無しSUN:2006/06/13(火) 10:33:35 ID:RMkK2qID
>>313
まだ先の話だが、梅雨明けごろになるとオホーツク海高気圧と太平洋高気圧が同化して、
気団の性質の違いが解消されて梅雨明けになるパターンもあるな。今年は6月下旬後半あたりに
もしかするとそれに近い傾向が現れるかも。もちろんまだ「梅雨の中休み」の段階の現象だが、
梅雨期間の真ん中でも一時的に現れることがある。
319名無しSUN:2006/06/13(火) 11:59:18 ID:zKRmhK61
>>310
はあ?
去年の名古屋の8月は37℃以上一回も現れなかったぞ!
2002年は少なくとも38℃台が1回はあった
しかも中旬は毎日のように雷雨
320名無しSUN:2006/06/13(火) 13:23:34 ID:vdZ7oxok
>>319
それでも、猛暑。
お前の言ってる2002年の38度台は酷暑だよorz

>>317
あれは、残暑が厳しかったんだよね。
漏れもまさか、猛暑じゃないのに残暑が厳しくなるとは想定していなかった。
321名無しSUN:2006/06/13(火) 17:47:08 ID:/7+U4FN5
>>319
お前の都市が日本の気候を示す基準って訳じゃねんだよw
38℃越えれば「猛暑」という基準が全く意味不明。

ちなみに2005年8月と2002年8月は東日本・西日本とも平均的に見ればほぼ互角の高温。
決定的な違いは、前者は北日本で大低温、
後者は北日本で大高温だったということ。
322名無しSUN:2006/06/13(火) 18:01:03 ID:eNhFY/fh
雨マジでいらねー。

死ねよ地球
323名無しSUN:2006/06/13(火) 18:55:09 ID:mkYnyEXU
改めて統計振り返ると、こりゃたしかに互角だ。でも2002年8月の方が暑い印象があるなあ。
後はどっちとも雷雨が多かった印象が共通してる。
324321:2006/06/13(火) 19:03:29 ID:/7+U4FN5
ありゃ〜よく見ると前者と後者間違えてたw

正しくは…
2002年8月→北日本大低温
2005年8月→北日本大高温
だね、スマソ…
325NNN:2006/06/13(火) 19:22:27 ID:NcWXiIaR
日本の東海上のリッジが強く、地上Lの動きが遅くなり、降水が継続。
おまけに、850で340K以上の暖湿気が40〜50KTでL前面に吹きつけ、
後ろからは中層乾燥空気の流入と、大雨が長く続く可能性が出てきた。
15日以降、本州太平洋沿岸は要注意。梅雨入り前半のヤマ場となりそう。
326NNN:2006/06/13(火) 19:26:37 ID:NcWXiIaR
補足;週半ばに通過予想のLは、2つ玉となる可能性があり、
太平洋側だけでなく、本州一帯で大雨に対する注意が必要となりそう。
327名無しSUN:2006/06/13(火) 19:52:59 ID:rM0IjAbd
>>322
お前がしねよ
328名無しSUN:2006/06/14(水) 08:50:37 ID:bo6HfSPW
西日本に1日で50〜100mmの雨が降るのはいつ頃と予想する?
329名無しSUN:2006/06/14(水) 09:23:48 ID:RAvBVOFK
西日本のどこでだよハゲ
九州南部か?北部か?四国太平洋側か?瀬戸内?山陰?近畿北部南部?
330名無しSUN:2006/06/14(水) 10:21:20 ID:d5TVGxM+
>>319
名古屋平均気温 2005年8月 28.1℃(+1.0℃)
        2002年8月 28.5℃(+1.4℃)
いずれもかなりの猛暑、高温。
月平均気温とか、季節平均気温とかで見ないとな。ある特定の1日で38℃超えたとか、そういうのは、
特定の1日だけが極端に暑いという意味。どちらにしろ西日本は近年8月の猛暑が極端に多い。

>>327
地球が死んだら、自分も死ぬじゃんwwワロス
331名無しSUN:2006/06/14(水) 14:40:44 ID:QKXkevTG
名古屋の夏の暑さはちょっと異常
東京から何度か出張で行ったことあるけどむせ返るような暑さ
ジっとしてても汗がしたたるような、そんな暑さ
熱射病で倒れそうになったこともあった
332名無しSUN:2006/06/14(水) 23:07:26 ID:VU0g8oX0
さて、祭の始まりかな?死人が出ないことを切に祈る


大雨に関する全般気象情報 第2号
平成18年6月14日16時45分 気象庁予報部発表

(見出し)
 低気圧と前線の影響で、九州地方や四国太平洋側では14日夜から15日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒して下さい。

(本文)
 東シナ海に前線を伴った低気圧があり、東に進んでいます。低気圧は明日朝には日本海西部に進み、低気圧や前線に向かって湿った南よりの風が吹きこみ、前線の活動が活発となるでしょう。
 このため、九州地方や四国太平洋側では14日夜から15日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。これらの地方では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒して下さい。また、落雷や突風に注意して下さい。

 15日18時までに予想される24時間の降水量は、いずれも多い所で
 九州南部地方、四国地方太平洋側    350ミリ、
 九州北部地方(山口県)        200ミリ、
 九州北部地方(山口県を除く)、中国地方、近畿地方、四国地方瀬戸内側
                    100〜150ミリ
で、1時間に40ミリから60ミリの非常に激しい雨を伴う見込みです。

 15日夜にかけ、近畿地方ではさらに雨量が増え、16日にかけては東日本の太平洋側や北海道の太平洋側でも、大雨となる所があるでしょう。

 また、沖縄地方ではこれから15日にかけて1時間に20ミリ前後の強い雨が降る可能性がありますので、これまで雨量が多かった地域や土砂災害が発生した地域では、引き続き土砂災害等に注意して下さい。

 今後、地元気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意して下さい。

 次の「大雨に関する全般気象情報」は、15日05時頃発表する予定です。
333名無しSUN:2006/06/15(木) 00:09:16 ID:EH4ZIWMQ
これに寒気が入ればもう超ヤバなんだがな。
334名無しSUN:2006/06/15(木) 07:11:12 ID:bcxJHETG
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
ま た オ ホ ー ツ ク 海 H か よ

東京で最高20℃前後。
335名無しSUN:2006/06/15(木) 08:48:34 ID:qBYKWjXn
九州はメリハリのある天気で良いですね@曇ばかりの関東人より
336名無しSUN:2006/06/15(木) 13:30:37 ID:KS3+zYYR
北陸地方梅雨入り。
沖縄は来週半ばに梅雨明けか??
337名無しSUN:2006/06/15(木) 15:05:20 ID:d0OE+PbL
★仙台管区気象台は午後3時、東北北部が梅雨入りしたと見られると発表した。
これで北海道を除く全国全ての地方が梅雨に入った。
338名無しSUN:2006/06/15(木) 17:05:27 ID:7FwLrNIO
>>332
死人、出ちゃったねぇ…。
339名無しSUN:2006/06/15(木) 19:53:42 ID:4HBXZTtg
>>334のリンク先のオホーツク海の等圧線は1016hpaで、先日までの
1024hpa前後に比べれば大した事は無いのだが。
340名無しSUN:2006/06/16(金) 07:41:49 ID:5Djm0iyN
沖縄の梅雨明けをズバリ予想してください。
341シーザー:2006/06/16(金) 12:30:19 ID:86ssprAj
沖縄梅雨明けは6月23日!?
342名無しSUN:2006/06/16(金) 20:27:34 ID:pJ2FEVgS
横浜の梅雨明けはいつぐらいになりそうでしょう?
引越しがあるんですが、日にちを決めないといけないんです。
平年とか平均でもいいので、よろしくお願いいたします。
343名無しSUN:2006/06/16(金) 20:53:26 ID:4Itr+6Bn
>>342
平年並だと7/20くらいですよ
344342:2006/06/16(金) 23:15:16 ID:pJ2FEVgS
>>343
ありがとうございます。
345名無しSUN:2006/06/17(土) 06:25:45 ID:k8pJuHPf
今年はもう少し早いかも
346名無しSUN:2006/06/17(土) 07:52:17 ID:Duvw3TDd
http://www.bioweather.net/map/japan/jweathermaps1.htm
なんか来週の後半はこれぞ梅雨って感じの天気図だな
サブハイとオホHの位置が絶妙だ
347名無しSUN:2006/06/18(日) 18:03:56 ID:ku/yD4yG
沖縄ヤバいんでないの?

大雨に関する沖縄地方気象情報 第1号

平成18年6月18日17時50分 沖縄気象台発表

(見出し)
本島北部の名護地区や与那国島地方では、1時間に約80ミリの猛烈な雨が
観測されました。本島北部の名護地区や国頭地区、与那国島地方では土砂災
害や低地での浸水、河川の増水や氾濫に警戒して下さい。

詳しくはttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_20060618175245.htmlへ

348名無しSUN:2006/06/18(日) 20:29:08 ID:hPkEEjLP
ただでさえ、土砂災害が起きているというのに、
この駄目押しかよorz
349名無しSUN:2006/06/18(日) 21:17:12 ID:YSjwylAl
自然とは残酷なものですねorz
350名無しSUN:2006/06/19(月) 11:01:12 ID:kx8TWXFD
知ったことですか、人間なんて
351名無しSUN:2006/06/19(月) 15:35:30 ID:k56/YZYS
沖縄や奄美の梅雨明け近いかも。
352名無しSUN:2006/06/20(火) 08:18:45 ID:jJTfpKsu
沖縄は梅雨があけると慰霊の日
かんかん照りの中、喪服を着た人達がいる
353名無しSUN:2006/06/20(火) 09:30:19 ID:M9es3FYz
梅雨入り後
 晴れ間ばっかり、5月の走梅雨がなつかしいくらい梅雨らしかった
たぶん7月は大量降雨になりそう。
354名無しSUN:2006/06/20(火) 09:39:21 ID:bVInkonn
最近、北日本を除いて梅雨寒がないね。
雨で15℃そこそことか。
最近は雨が降っても20℃オーバー。
25℃位になる時も。
モーレツに蒸す。
355名無しSUN:2006/06/20(火) 10:40:03 ID:o8DA+vtD
静岡より西はもともと梅雨寒ないよ。
関東は、今年は西日本みたいな感じだね。
上旬は結構寒かったけど
356名無しSUN:2006/06/20(火) 11:21:37 ID:wrrFk7Hy
沖縄梅雨明けキタ
357名無しSUN:2006/06/20(火) 11:32:05 ID:3MQiZ3JR
奄美もきた
358名無しSUN:2006/06/20(火) 11:56:50 ID:2krZcc9A
こりゃ今年も空梅雨だなw 水不足;;
359名無しSUN:2006/06/20(火) 12:03:10 ID:qVOjyJOV
ここ数年、梅雨前線やオホHが
南下→南の気団と同化→消滅・寝返り⇒北から援軍到来
のパターンが多くない?


典型的な北上パターンは、2002年以来見てない気が。
360名無しSUN:2006/06/20(火) 13:51:23 ID:dGxSeDH5
たまには東北北部が梅雨明け一番乗りしてみぃ
361名無しSUN:2006/06/20(火) 23:00:58 ID:+rQjB1Ju
梅雨寒って、東日本にしかないんだって?
オホーツク海Hって、西日本には影響及ぼしてないの?

教えて、エロイ人
362名無しSUN:2006/06/21(水) 10:04:40 ID:V0wsHkig
>361
5月中旬に北高の気圧配置かありました。
九州で冷たい北東気流でしとしと霧のような雨が何日もつづいて降った。
最低気温が10〜7度
363名無しSUN:2006/06/21(水) 10:40:21 ID:GD38xS2F
梅雨入り宣言した途端に雨が降らなくなるのは毎年恒例なんですか。
364名無しSUN:2006/06/21(水) 11:40:57 ID:qZhCE3nr
もう梅雨明けでいいんじゃないの?
365名無しSUN:2006/06/21(水) 12:01:03 ID:GanyVcyY
さぁ、いよいよ明日から梅雨本番だな
366名無しSUN:2006/06/21(水) 12:55:44 ID:zM33yLn0
今週末大雨来そう。
367名無しSUN:2006/06/21(水) 13:34:04 ID:V0wsHkig
>>363
よくあることです
経済的理由でむりしゃりこ6月に持ってきたから
実際梅雨を前期と後期にわけたほうがいい。
368名無しSUN:2006/06/21(水) 14:51:00 ID:lCeQZD6k
>>361
梅雨寒は6月以降は関東以北の現象と考えた方がいいと思うよ
東北以北太平洋側の梅雨はコート着なきゃいけないほど寒い日もある
7月で最高気温15℃以下の日もあるからね
北海道は10℃すらいかないところも・・・
369名無しSUN:2006/06/21(水) 21:05:54 ID:VkUKtyrP
>>361>>368
ところが、稀に西日本でも梅雨寒になる事がある。
2002年6月下旬の一時期なんかがそうで、広島で15℃割れ、中国山地では
10℃そこそこなんて日があった程。まぁその時はオホーツク海高気圧
があまりにも強大だった事もあるが。
370名無しSUN:2006/06/22(木) 01:52:24 ID:MWdOBVLq
>>369
>>362指摘の場合もそうなんだが、西日本の夏季で極々稀にある低温卓越の場合は
大抵は東海上のオホ高(つまり「海洋性」寒帯気団)のためと言うより、
シベリア東部の大陸が低温状態となって
その冷たい空気が北偏高気圧から北寄りの風として噴き出すという、
基本的には大陸起源の寒冷気流となる場合だよ。
だからオホ高と全く無関係な朝鮮半島や中国東部も同時に低温になる場合が多い。
ただ、大陸系の北偏高気圧でも
関東や東北南部ではやはり北東気流を引き起こすことが非常に多いので、
関東以北から見ればオホ高とほぼ同じ地上気象の条件になっている。
371名無しSUN:2006/06/22(木) 11:45:55 ID:3R95TCRd
今日は東京が北東北より3℃くらい涼しいみたいだね・・・
372名無しSUN:2006/06/22(木) 14:54:06 ID:TDXCDhqS
これで前線消滅しそうだな
373名無しSUN:2006/06/22(木) 20:14:33 ID:sOZGZfLV
今年の関東の梅雨明けは、いつ頃でしょうか?
374名無しSUN:2006/06/22(木) 20:47:41 ID:pmloWlwl
日本列島を雨水で沈めるぞ〜!!by梅雨前線
375名無しSUN:2006/06/22(木) 21:09:27 ID:+i7fkopJ
月曜まで待ってくれ。
376名無しSUN:2006/06/23(金) 01:31:19 ID:GQAGtIN4
珍しい梅雨入りした地方の順番
梅雨前線、どんな動きしたんだろ?w

1959年の梅雨入り順
5月7日・・・奄美
5月16日・・・沖縄
6月1日・・・東北南部
6月4日・・・九州南部・北部
6月5日・・・四国・近畿
6月7日・・・東北北部
6月10日・・・中国・関東甲信・北陸
6月19日・・・東海
377名無しSUN:2006/06/23(金) 03:05:45 ID:JOfxdVYa
東北北部は冷夏か?
378名無しSUN:2006/06/23(金) 06:29:53 ID:lvImZwIN
晴れてやんの。
30℃予報。
もうこれから嫌というほど晴れるんだから
梅雨のときくらい引っ込んでろ太陽。
379名無しSUN:2006/06/23(金) 07:55:05 ID:sOg0pStz
梅雨時の西日本の大雨。これ自体は別に珍しいことでもなんでもないけど、
それにしても今年は大雨になる時期が早くね?例年に比べて2週間くらい
早いような・・・(間違ってたらスマソ)。

これを梅雨の末期症状だと捉えれば、今年の梅雨明けは軒並み早そうなの
かね???
380名無しSUN:2006/06/23(金) 10:13:33 ID:vhdnYD0E
いやそうとも言い切れない
大冷夏の93年は6,7月の2ヶ月間大雨降りぱなっしだった
381名無しSUN:2006/06/23(金) 20:33:50 ID:YZBoU89q
特に九州の大雨シーズンは例年今くらいからで、今年は特段早い訳ではない。
382名無しSUN:2006/06/24(土) 09:43:42 ID:/fhbMA9v
九州南部、どえらいことに・・・

http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/

ちなみに、アメダスでは鹿児島の矢止岳で7時までの1時間に74.5ミリ・・・
ちょっとただ事じゃないぞ
383名無しSUN:2006/06/24(土) 09:53:48 ID:mBs6cC7k
九州では5/30以来の長い梅雨の晴れ間は終わった。
これからは梅雨の後半の始まり。
384名無しSUN:2006/06/24(土) 11:39:24 ID:12bgT/q5
984 :名無しSUN:2006/06/24(土) 11:26:17 ID:3B+jz3e5
九州・山口 主要都市
6月/7月の2か月間合計降水量 平年値(1951〜2005)

熊本   811.1
鹿児島  756.4
宮崎   721.4
佐賀   694.6
長崎   690.3
下関   553.3
福岡   538.5
大分   531.5
http://www.fukuoka-jma.go.jp/fukuoka/chosa/tuyu/tuyu.html

↑九州の梅雨ってマジで雨の量が凄いんだね。
沖縄が梅雨の期間中の平年降水量が310ミリ程度なのに。
385名無しSUN:2006/06/24(土) 11:53:46 ID:Ok1GwqGy
特に屋久島は3時間降水量が200くらい行っても記録的レベルの豪雨とは言えない。
今日の九州南部の雨も、中の人にとっては普通の梅雨の範囲内だろう。
386名無しSUN:2006/06/24(土) 12:45:25 ID:26wvfSSW
十島村で雨ということは奄美の梅雨明けは数日後に修正されそうだな。
387名無しSUN:2006/06/24(土) 13:03:57 ID:UF5Cfx+q
屋久島の山頂付近では一時間に150mm超える場合があるらしいね。
まさに神秘の島だ。
388名無しSUN:2006/06/24(土) 16:51:49 ID:/fhbMA9v
今夜また大雨らしい
ここのところ、西日本は降りっぱなしだから、たぶん地盤が緩みきってる
気をつけれ


大雨に関する全般気象情報 第2号

平成18年6月24日16時30分 気象庁予報部発表

(見出し)
九州地方や四国地方では、25日明け方から夕方頃にかけ、雷を伴い1時間に30〜50ミリの激しい雨が降り、大雨となるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒してください。

(本文)
 九州地方に停滞している梅雨前線の活動は、現在、小康状態となっていますが、25日明け方頃から再び活動が活発となる見込みです。
 このため、九州地方や四国地方では、25日明け方から夕方頃にかけ、雷を伴い1時間に30〜50ミリの激しい雨が降り、大雨となるでしょう。

 25日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で
 九州北部地方      200ミリ
 九州南部地方や四国地方 150ミリ
の見込みです。
 なお、26日も引き続き梅雨前線が西日本付近に停滞し、雨の降りやすい状態が続くでしょう。

 これまでの大雨で、九州地方や四国地方では地盤の緩んでいる所があります。山崩れやがけ崩れ、低い土地の浸水、河川の増水・氾濫などに警戒して
ください。

 今後、地元気象台、測候所が発表する警報や注意報、気象情報に留意してください。

 次の「大雨に関する全般気象情報」は、25日5時頃発表する予定です。
389名無しSUN:2006/06/24(土) 17:06:00 ID:ZFCBBxkn
今年って《梅雨寒》が無いみたいだね。
390名無しSUN:2006/06/24(土) 20:10:38 ID:XW0rhLWH
“夏の北極振動”の仕業!?
関東の極端な日照不足
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060624/eve_____sya_____000.shtml
391名無しSUN:2006/06/24(土) 20:37:01 ID:NdA5BVDe
気象庁1ヶ月予測モデルでも、7月は太平洋高気圧の日本への張り出しが弱く、
低温気味を予測。前回の予測でも同じような結果。昨年12月の異常低温〜5月の天候不順等、
今年はどうも大気の流れが不順気味。下手すれば1993年冷夏の再来の予感も・・。
全国的な大冷夏は93年以降来ていないしな・・・。そろそろという予感もある。
392名無しSUN:2006/06/24(土) 20:44:16 ID:+zQSPh0C
来てるよ、来てるよ 猛烈に発達した雨雲 また九州は大雨
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
393名無しSUN:2006/06/24(土) 22:09:57 ID:vrElxV05
今年の本州の梅雨明けは7月中旬〜下旬と見た
394名無しSUN:2006/06/24(土) 22:51:23 ID:LxDGuefi
7月の15・16日、関東はまだ梅雨でしょうか?
もしよろしければ、予測でいいのでどなたか教えて下さい。
個人的で申し訳ないのですが、キャンプに行くので雨かどうか不安で…。
すみませんm(__)m
395名無しSUN:2006/06/24(土) 23:00:21 ID:rpW46Nvd
関東の梅雨明けはだいたい7月18日〜20日頃。
今年は5月から曇りや雨ばかりだから遅いかも試練。

あとキャンプするなら川の中州は絶対やめとけよ。
DQNの川流れ状態になるからな。
396名無しSUN:2006/06/24(土) 23:12:04 ID:LxDGuefi
そうですかぁ↓(>_<)
残念だけどしょうがないですよね!わざわざありがとうございますm(__)m
川には近づかないように気をつけます!
それにしても今年の海の日は晴れないんですか〜↓↓まだわからないにしてもショックです。
397名無しSUN:2006/06/24(土) 23:22:23 ID:jS/FhnQS
てか関東って6月より8月の方が降水量多い地点が結構あるよね。
398名無しSUN:2006/06/24(土) 23:27:06 ID:S1o1DFAx
たとえ梅雨が明けていても油断はできないよ

玄倉川水難事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E5%80%89%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
399名無しSUN:2006/06/24(土) 23:30:34 ID:rpW46Nvd
DQNの川流れ=>>398の事故(wikiに載ってたのか)
当時2chではそう呼ばれていた。

中州だけじゃなくて川から近すぎるとこもやめとけよ。
400名無しSUN:2006/06/24(土) 23:36:51 ID:gMewfQBm
DQNの川流れは懐かしい事故だね
俺もだけど、それを知っている人は
2ちゃんねる開設当初からの住人だろ?
今でも動画はあるのかな?
401名無しSUN:2006/06/24(土) 23:40:25 ID:/fhbMA9v
>>398-399
DQNの川流れ・・・懐かしいな

たしかあれを機に「弱い熱帯低気圧」がただの「熱帯低気圧」に変わり、
台風の階級から大きさの「ごく小さい」「小型」「中型」、強さの「弱い」「並の強さ」が消えて、
感覚的にどのくらいの台風なのかがわかりにくくなってしまった

「小型で強い台風」なんて、「急に風が強くなるから油断するなよ」って意味でよかったのに・・・
402名無しSUN:2006/06/24(土) 23:48:09 ID:gMewfQBm
>>401
そうそう、そうだった
「弱い熱帯低気圧」というのは
もの凄く弱いから大したことがない、
という意味と思っていたよ。

それとドキュンの川流れは検索すると出てくるので
今度ここに貼り付けておきます。
403名無しSUN:2006/06/25(日) 00:46:58 ID:8ii9QLRW
>>391
その予測モデル、数値予報のバラツキが後半になるに連れて大きいから
信頼性は小さいと解説資料で言っている。
大体「1週目並〜高」「2週目低〜並」という気温予想自体先週と全く同じで
最初は先週のを更新していないのかと思った程。
あと、93年の時と違うのは冬の気温。あの時は大暖冬で今冬とは正反対だから
大気循環が不順なのは共通してるとは言えそのパターンが少し異なる事を
考慮する必要がある。
404名無しSUN:2006/06/25(日) 01:10:22 ID:VlNw9AET
>>397
関東以北の場合、「梅雨」というのは降水量というより
日照時間で区切られる概念だからねえ。
「梅雨は『天気が悪い』」という場合の「天気が悪い」の意味は、
ほぼ中部山岳を挟んで東西で実はかなり違う。
東北日本では「日照が少ない」の意味で西南日本では「雨が多い」の意味。
405名無しSUN:2006/06/25(日) 10:13:40 ID:J4/T8Fo2
トカラ列島(十島村)は明日も雨か。奄美梅雨明けは確報版では27日以降だろう。
406名無しSUN:2006/06/25(日) 10:17:14 ID:9f6w+PnO
>>403
まあ、明日の天気でさえ当たらない時期だから1ヶ月後、2ヵ月後など信頼性はきわめて低い。
梅雨が明けたら異常猛暑、かもしれんし、まだ分からない。あと過去の天候パターンとある時期まで
一緒でも途中から全然違うパターンになることもあるしな。

ただ、94年以降西日本を中心に極端に猛暑に偏った年ばかりだったような気がする。
冷夏が93年以来、来ていない。いい加減今年あたり西日本も含めた大冷夏が来てもおかしくない気はするな。
オホーツク海高気圧がやや強めだったり、熱帯の対流活動が不活発だったり、太平洋高気圧の張り出しが弱い予測などを見ると、
なんとなくそう思ってしまう。まあ実際にその時期にならないと分からないけど。
407名無しSUN:2006/06/25(日) 16:40:57 ID:W+kKEt4L
西日本は1999年がやや冷夏
大阪、名古屋辺りの冷夏がほとんどない
408名無しSUN:2006/06/26(月) 06:35:43 ID:jgO1WdFD
キロクアメ1 クマモト
熊本県記録的短時間大雨情報 第1号

平成18年6月26日06時16分 熊本地方気象台発表

 6時10分熊本県で記録的短時間大雨
 熊本空港で113ミリ=
409名無しSUN:2006/06/26(月) 07:02:08 ID:d8g5f/8G
九州で大規模な土砂災害発生の悪寒・・・
410名無しSUN:2006/06/26(月) 09:37:56 ID:RBfceOjq
九州といってるが、鹿児島とかはほとんど降ってないんだが。
凄いのはここ数日猛烈な雨が降りっぱなしの熊本。
鹿児島は今年は水不足だな。
411名無しSUN:2006/06/26(月) 09:39:17 ID:BgjEGHDn
鹿児島は熱帯夜が続いているみたいだな
不快指数すごく高そう
412名無しSUN:2006/06/26(月) 09:49:26 ID:qjkSgI1R
>>407
名古屋では2003年夏の平均気温24.4℃(1961-1990年平均値25.0℃)
小規模だけど冷夏。
413名無しSUN:2006/06/26(月) 09:53:03 ID:BgjEGHDn
冷夏って平年値と何度差があるとき?
414名無しSUN:2006/06/26(月) 09:55:13 ID:qjkSgI1R
>>407
ちなみに1999年夏は九州がやや低温気味でその他は並〜やや高温
415名無しSUN:2006/06/26(月) 10:06:10 ID:qjkSgI1R
>>413
場所にもよるね。
西日本だと現行平年値(1971-2000平均)との平年差-0.2℃で冷夏扱いされるけど
これは旧平年値(1961-1990平均)だと平年並の夏。

現行平年値なら最低平年差-0.5〜-0.6℃くらいないと冷夏じゃないと思う。
416名無しSUN:2006/06/26(月) 19:59:17 ID:z9rbuR9t
関東は九州のような大雨は降らないんですか?
なんで梅雨前線の性質は西と東で違うんですか?
417名無しSUN:2006/06/26(月) 21:40:38 ID:qjkSgI1R
九州は南から暖湿気が吹き込んで梅雨前線が活発化して
度々土砂降りの雨になるけど
関東付近では前線はあまり活発化せず
むしろ北東気流の影響を受けやすいから
しとしと降る雨の方が多いね。
むしろ関東で大雨が降りやすいのは
秋雨前線や台風の影響を受けやすい9月。
418名無しSUN:2006/06/26(月) 21:55:03 ID:FWXR3OmS
>>407>>414
1999年は東南アジア方面からの南西からの暖湿流が非常に強かった年だね。
特に9月になってからの西風暖湿流が非常に強く安定してしまい、
風下の関東地方などはネ申クラスの地獄の残暑になった。
近畿の京阪神周辺あたりが、冷たい北東気流の影響も全く受けず、
南西暖湿流の影響も少なく、結果救いようがなく猛暑になる地方なのかもしれない。
そういえば、地球シミュレーターの演算結果では、温暖化による夏の高温により
稲の生育が一番滅茶苦茶に狂うのは九州ではなく近畿だった希ガス
>>416
九州などに梅雨時の豪雨をもたらす暖湿流はどんなに伸びても中部山岳でブロック。
オホーツク海高気圧からの北東気流はどんなに強まっても中部山岳でブロック。
梅雨は中部山岳を挟んで東西で別の気象現象と考えてもいいくらいw
419名無しSUN:2006/06/26(月) 22:02:28 ID:jgO1WdFD
>>416
梅雨前線の性質が東経130度?を境に変わるらしい

それより東側は気温差で定義できるが、
西側は気温差が小さい代わりに水蒸気量の差が非常に大きい

前線の性質が違うのだから、梅雨の様相も異なって当然
420名無しSUN:2006/06/26(月) 22:20:51 ID:Y8RW9Dal
今年の梅雨前線の雲は幅が狭い
421名無しSUN:2006/06/26(月) 22:22:22 ID:4tghYJ/g
九州の豪雨は関東に影響ないし、冬も雪が降らないし、
関東は気候的には恵まれているということですね。
はるか400年前に幕府を移した徳川氏は先見の明があったということですか。
422名無しSUN:2006/06/26(月) 22:33:42 ID:FWXR3OmS
>>419
それはいわゆる西日本の梅雨=赤道西風説で説明が出来るね。
赤道西風(要するにインド洋の南西モンスーンの延長)は、
実はその北側のほうが気温が高い(温帯の前線理論では説明が出来ない)
インドや東南アジアでは、4月から南西モンスーン到来直前までが一番暑い。
さすがに中国や西日本ではそこまで極端ではないが、それでも気温差はあまりない。
梅雨とはオホ高と太平洋高の気団のぶつかり合いだという厨房の教科書的説明は
実は典型的には関東と東北南部にしか当てはまらない。
>>421
ただ人が住むだけならなw
稲作にとってはオホ高からの北東気流は最悪の悪魔以外の何物でも無いので
稲作を基盤とする日本の農耕文化の観点からは関東は決して良くない地方だった。
西日本の梅雨の豪雨は、特に灌漑が小規模・不安定だった古い時代には
稲作には極めて重要な雨だった。しかも田植え時期に間に合うように降り出す。
(朝鮮半島にも梅雨はあるが、7月以降に到来するので田植えに間に合わない)
東日本の梅雨は稲作には何の役にも立たないが、西日本の梅雨は恵みの雨。
423名無しSUN:2006/06/26(月) 22:35:11 ID:z9rbuR9t
>>421
冬の乾燥
明暦の大火、東京大空襲
424名無しSUN:2006/06/26(月) 22:38:18 ID:z9rbuR9t
>>422
どう見ても、オホーツクHが沖縄に影響及ぼしてるとは思えませんでした。
長年の悩みが解決しました。
425名無しSUN:2006/06/26(月) 23:02:21 ID:lhAbcPD3
新潟市付近、もう全然雨ふらなすぎる。
今月の総雨量が20ミリ強でしかない。観測史上最悪らしい。
ザーッと雨音鳴るぐらいのは今年に入って数える程しかない。
426名無しSUN:2006/06/26(月) 23:08:19 ID:LCuFOLzR
>>425一昨年、水害に見舞われたのだから・・・
427名無しSUN:2006/06/27(火) 01:47:32 ID:mVIe/LaJ
幕末の江戸の気候は仙台くらいだったそうだ。
当時来たイギリス人が江戸以北は寒すぎて住めないと言っている。
428名無しSUN:2006/06/27(火) 02:06:03 ID:5nNIvz++
>>425
新潟市の6月はもともとそんなに降水量は多くないだろ。
日本海側の場合、田植えから生育初期の灌漑でも広義の雪解け水で賄うので
6月の降雨量が少なくても別に何も悪いことは無いよ。
日本海側の平均降水量が一番少ないのは4月〜5月なので、
春の気象が少々長引けば日本海側は降水量の特に少ない状態が続くことになる。
「6月は梅雨で降水量が特に多い」というのは西日本だけの話。
>>427
いや、そんなことを言っていたら当時のブリテン島にも住めない希ガスw
19世紀にはテムズ川が結氷するのは当たり前だったらしいからね。
429名無しSUN:2006/06/27(火) 09:51:40 ID:ptXtQLtD
日本の南に横たわるエコー凄いな
430名無しSUN:2006/06/27(火) 10:25:06 ID:Fr2+GGXD
>>429
これは鑑賞用ですね うっとり
431名無しSUN:2006/06/27(火) 12:00:01 ID:eALhfbAN
東海に住んでたころ、梅雨って末期にすごい大雨が降ってて
お母さんが、「もうすぐ梅雨明けだよ」って言ってた。

関東に引っ越してからも
末期になるほど大雨って思ってたのに、
ずっと霧雨、しかもびっくりするほど涼しい日もある
と思ったら、いつの間にか、暑くて晴れの日が多くなって梅雨明けだった。
拍子抜けした
432名無しSUN:2006/06/27(火) 12:06:28 ID:01D/MmR9
中部山岳以西は、アジアモンスーンが太平洋Hの外周を回って押し寄せてくる大雨
中部山岳以東はブロッキング高気圧にオホーツクHとの間にできる停滞前線ってことか

西日本は前線とか書く意味無くない?
単なる湿舌でしょ?
433名無しSUN:2006/06/27(火) 13:53:42 ID:iQdKecL4
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary/200506/index.php3
去年の今頃は前線がけっこう北にあったんだな
434名無しSUN:2006/06/27(火) 16:19:23 ID:4aZ3u597
>>433
前線が南海上にあったにも関わらず、連日酷暑。北海道も35度近い日がある。
今年の違いは何だ。
435名無しSUN:2006/06/27(火) 21:51:47 ID:QR9LFsGo
去年は今頃からチベット高気圧が強かったからな
436名無しSUN:2006/06/28(水) 00:02:45 ID:+TbMoXhx
自分が生まれてから、夏季限定では
1979・1981・1986・1989・1992年は総合的に「平年並」で経過した印象。
437名無しSUN:2006/06/28(水) 01:04:58 ID:uMqIE9Hj
知らないうちに前線がいきなり消滅するのが一番嫌なケース。
少しは北上して全国的にバランス良く降ってほしいわ。
01年みたいな7月入っていきなり梅雨明けも最悪。
438名無しSUN:2006/06/28(水) 02:02:16 ID:VH+XGIkT
>>437
7月後半あたりに日本海側や日本海の上にダラダラ前線が残るほうこそ
全ての意味で最悪のパターンだろうに。
夏の雨に対して九州などよりずっと脆弱な日本海側や東日本で
大雨が降って大災害をもたらす。福井、兵庫北部、新潟、山形などで
ここ数年繰り返されてきたパターンだ。
前線のすぐ南側では強烈な南西風が吹くから、
中部山岳フェーン現象の風下となる首都圏などは
地獄の酷暑に叩きこまれ、不快の極みである上に電力の無駄遣いとなる。
全くどこの地方に対しても何も良いことは無い。
西南日本に十分な雨を降らせたら、早々に姿を消すのが理想>梅雨前線
439名無しSUN:2006/06/28(水) 12:21:10 ID:dn3SOWsm
>>438
2004年7月中旬ってたしかそんなパターンだったよね
440名無しSUN:2006/06/28(水) 15:47:22 ID:uMqIE9Hj
確かにダラダラ前線が残るのもアレだが、今年は新潟ホントに雨ふらなすぎる。
田んぼはいいけど、公園等自然の緑地が順次枯れ始めている。
夏を前に落葉かよ…
441名無しSUN:2006/06/28(水) 17:09:26 ID:GsDplE+L


渋滞・事故・検問情報
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kmmo.jp
442名無しSUN:2006/06/28(水) 17:22:43 ID:cBf1W0xx
極端な異常の後には極端な揺り戻しがしばしば起こる。心の準備はしといた方が良い。
443名無しSUN:2006/06/28(水) 17:43:17 ID:wEVoNZoN
こわいよ=
444名無しSUN:2006/06/28(水) 21:26:30 ID:uMqIE9Hj
この先どんな末期がくるのか不安だ…台風でもくりゃいい。
止まっていた気圧配置引っ掻き回して
一気に夏というのが99年頃?あったような。
でもその後南に台風迷走で熱波タービン効きすぎで、
新潟12日連続で35℃以上でしたが、
かなり乾燥してて風もあって日陰は割と過ごしやすかった。
445名無しSUN:2006/06/28(水) 22:03:10 ID:hmVItfCV
迷わず冷夏希望
446名無しSUN:2006/06/28(水) 22:29:16 ID:qhPhqX6A
>>440
今週の金曜から日曜にかけて要注意かも>新潟
南からの暖湿気流+低気圧のコンボの模様
447名無しSUN:2006/06/28(水) 22:29:27 ID:bqPdh/wv
>>389
名古屋では梅雨入後最高気温21.5℃という日があった。名古屋人の感覚では完全に梅雨寒。
東京でも最高気温20.6℃という日があったがやっぱり関東と名古屋では梅雨寒の感覚違うのだろうか。
448名無しSUN:2006/06/28(水) 22:44:25 ID:mDirdwUC
>>440
新潟で大雨ってことはいよいよ猛暑か@東海
449名無しSUN:2006/06/28(水) 22:48:53 ID:4VEDvkF6
前線の南側に入ると少し晴れただけで軽く30度超えてくるし、しかも湿度が高いから
超蒸し暑い。今週の土日あたりはそんな天気がやってくる恐れ・・・
450名無しSUN:2006/06/28(水) 22:51:59 ID:DzTKeaX1
もしかしたら関東の梅雨は
終盤とか梅雨が終了したのでは?
451名無しSUN:2006/06/28(水) 22:52:38 ID:mDirdwUC
http://www.tenki.jp/tkz/t_72.html
新潟大雨で関東以西は猛暑か?
452名無しSUN:2006/06/28(水) 22:57:41 ID:wkWy3YwG
梅雨前線上がりすぎるなよsage
453名無しSUN:2006/06/29(木) 00:31:01 ID:nvD6RYP5
もっともT72の予想図はあんまり正確ではないからな。
やはりRSMにならないと。
454名無しSUN:2006/06/29(木) 08:31:39 ID:9zFrNqnA
梅雨前線今のところでずっと止まってほしい@鹿児島
過ごしやすいし
455名無しSUN:2006/06/29(木) 19:03:52 ID:pTu1mkEZ
今日も新潟は晴天だったさ…鹿児島が羨ましい
明日もまだ降らんとゆうことは、6月の雨量は観測史上最低が確定だわ。
456名無しSUN:2006/06/29(木) 19:38:49 ID:k/civ0it
7月にアホみたいに降りそうだがな、そっち。
457名無しSUN:2006/06/29(木) 23:10:53 ID:quFAUCjt
>>455
新潟は大雪で我慢しとけって
そっちに梅雨前線が行くと愛知は地獄のような猛暑になる
458名無しSUN:2006/06/29(木) 23:14:33 ID:8kEMQ8yj
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html?c=24
2日はまだしも、1日の関東がこれで雨という予報になる意味が
イマイチ分からん。
なんでこれで雨になるのか、教えてエロイひと
459名無しSUN:2006/06/29(木) 23:19:58 ID:pTu1mkEZ
>>457
いやところが新潟市付近に限っては冬すら降水量が少ない。
強い冬型なんて言ってる時は、佐渡が壁になって雲が飛んで大抵晴れ時々小雪。
困った地形だ。
460名無しSUN:2006/06/30(金) 14:22:00 ID:RT5Rscb3
>>458
気象庁の予想天気図だと梅雨前線は本州の南岸に停滞してるよ
雲画像見ても明日は雨っぽい
461福岡:2006/06/30(金) 16:31:35 ID:j3q+vmZ6
昨晩から今朝にかけて梅雨前線が九州南部から一気に対馬海峡まで北上しました
いまはしだいに九州北部に南下中です
昨晩はとくに雨も降らなかったようですが、雨雷はお昼頃から本格的です
誰か教えてください
梅雨前線が北上する時と南下するときでは雨の降り方が違うんですか?
462名無しSUN:2006/06/30(金) 17:48:26 ID:t+ZoLKgc
うはっ 熊本明日未明から明け方にかけて
1時間に180ミリの未曾有の猛烈な雨が降る恐れがある地域があるってさ・・・
463名無しSUN:2006/06/30(金) 17:51:35 ID:87o/VQR0
http://www.bosaijoho.go.jp/img/radar/2/200050/200606301740.png
↑ 単純に見ても、これって九州北部ヤバいだろ。
また死者が出そうだな。
464福岡市中央区1:2006/06/30(金) 17:55:20 ID:6awLmZFQ
もの凄い雨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
465名無しSUN:2006/06/30(金) 17:56:29 ID:2+8kkr82
ちょww なにこれ この豪雨
466名無しSUN:2006/06/30(金) 18:16:37 ID:C857sa1B
新潟の人も気をつけて

山梨は曇空(´・ω・`)ショボーン

でも暑いorz
467名無しSUN:2006/06/30(金) 18:18:32 ID:BaGNM/Sb
九州北部がなかなかきてますねw
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/rain/214/200606301800-00.png
468名無しSUN:2006/06/30(金) 19:09:53 ID:tzxTsrFx
熊本市も豪雨キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
しかし26日の早朝ほどではない。あれの4分の1程度。
期待はずれ(´・ω・`)ショボーン
469名無しSUN:2006/06/30(金) 19:15:43 ID:7Qp9U8fb
新潟、やっといい雨だ。
久しぶりすぎて雨音が心地よい。
レーダーで見ると、もろ赤帯の真下。
470名無しSUN:2006/06/30(金) 19:17:19 ID:hoNk3Lid
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
ここの九州地区の17:50の雲やばすぎw
471名無しSUN:2006/06/30(金) 19:19:10 ID:BALgosf/
>>470
確かに出血してるな。
472名無しSUN:2006/06/30(金) 19:27:29 ID:tyXdyxCx
こういう時、大分は蚊帳の外になりやすいな。
今回はそれなりに降りそうだが。

でもやっぱり大分は台風でないと爆発しない。
473名無しSUN:2006/06/30(金) 21:00:41 ID:FvZS9Wn8
>>463
今からこの雨雲が広島にくるわけですか?
474名無しSUN:2006/06/30(金) 22:03:27 ID:zYgv9JST
今は北陸辺りがやばそう
475名無しSUN:2006/06/30(金) 23:41:30 ID:7Qp9U8fb
時間雨量20mmクラスのが4時間程続いてる最中です…@新潟
476名無しSUN:2006/07/01(土) 00:05:39 ID:bhZLWJai
2年前の新潟福島豪雨を思わせるような気圧配置だな
しかし気象庁のサイトには
「現在、新潟県気象情報は発表していません。 」
本気か?
477名無しSUN:2006/07/01(土) 00:16:30 ID:DuQpDf3I
>>475
大丈夫か?
現在、中越に50mm/h級の強雨帯がみられ、しばらく居座りそう。
気象台発表の警報文にある数字よりまとまる恐れも。
ttp://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen/main.html
478名無しSUN:2006/07/01(土) 00:35:53 ID:O8xkf4/U
新潟かなりの雨量だよ。大丈夫かな・・・
梅雨の危険なパターンじゃないか。
次々と発達した雲が流れ込んでる。
479名無しSUN:2006/07/01(土) 00:49:43 ID:2PLT4fuw
http://www.jma.go.jp/jp/week/
来週末、奄美は梅雨に逆戻りですかい?
480475:2006/07/01(土) 00:50:39 ID:vZo7fHLH
まだ20ミリクラスのがとまらん。
04年と違い夜中なんでかなり心配です。眠れん…
前回同様、三条〜長岡辺りかなり危険と思われる。
481名無しSUN:2006/07/01(土) 00:54:04 ID:2PLT4fuw
>>480
気象庁が警報出したことだし、そろそろ止むよ。安心汁
482名無しSUN:2006/07/01(土) 00:59:51 ID:dRp+3wtq
今レーダー見たんだが新潟沈没?
483名無しSUN:2006/07/01(土) 01:05:40 ID:nqnHv+96
>>480
三条市長も、0時半過ぎに市役所に登庁したそうな。(ケンオードットコムより。)

結婚して離れたけど、実家が三条なんだ。
レーダーをにらめっこしながら、心配しかできない。
484名無しSUN:2006/07/01(土) 01:27:12 ID:DuQpDf3I
今のところ降雨域はまだ広く分散傾向にあるが、
某社レーダキャストによれば約2時間後、
寺泊〜三条市付近で再び強雨帯が示唆されている。
前回ほどの集中豪雨になる心配は無いとみるが、
しばらく雨の降り方に注意。
485ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2006/07/01(土) 02:01:08 ID:28iijyEq
 海上から続々と雨雲が進入。5時頃までにかけて10〜20mm/hr級の雨
が降りそう。
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-chart-main.htm
しばらくは要注意。。。
486名無しSUN:2006/07/01(土) 02:27:11 ID:i7FifkeI
仕方ないから明日(もう今日)ソープランドに行ってくる
487名無しSUN:2006/07/01(土) 04:07:05 ID:k6uH2ixy
梅雨前線+台風+太平洋高気圧の縁=豪雨
の方程式がまたも成立するらしい


平成18年 台風第3号に関する情報
 平成18年7月1日04時00分 気象庁予報部発表

(見出し)
 台風第3号が発生しました。
488名無しSUN:2006/07/01(土) 04:09:12 ID:OGL/kSmK
台風直撃→一気に梅雨明けキボンヌ
489名無しSUN:2006/07/01(土) 10:46:59 ID:Bn9ziEIq
GFS予想では台風が過ぎ去った9日以降は、梅雨前線の活動が不活発化、
北側の高気圧や、もしくは太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多そうだ。
ただ、15日前後に通過するトラフの影響で本州はまた雨。このあたりで前線が南下しそうなので、
台風直撃後一気に梅雨明けとは行かないだろう。いずれにしろ長雨が続くパターンではない。
490名無しSUN:2006/07/01(土) 12:44:09 ID:uPc4KKpX
>>488
禿しく胴囲
491名無しSUN:2006/07/01(土) 18:35:24 ID:Q0zTegDS
>>488>>490
俺はイヤだ!
492名無しSUN:2006/07/01(土) 21:35:45 ID:Bkf8Xklj
梅雨前線さんは、このまま北上して消えちゃうの?
493名無しSUN:2006/07/01(土) 23:15:44 ID:dRp+3wtq
日本海のエコーすげええええええええ
494名無しSUN:2006/07/01(土) 23:37:51 ID:AAbxjSB8
>>487
3号よりかなり前から台風や熱低の影響は大きく出ているよ。
ベトナム方面に台風が進むと、インド洋の南西モンスーンがパワーアップして
長く伸びた南西暖湿流となって西日本を直撃し、風下の東日本は猛暑になりやすい。
この1週間の低温予想が覆された原因は、東海上の太平洋高気圧の強さの問題ではなく
海南島付近に進んだ弱い台風が気流の流れを激変させてしまったため。
東日本のフェーンは今のところ弱いが、梅雨前線は一気に北上傾向となった。
495名無しSUN:2006/07/02(日) 16:14:44 ID:pUD6oj0b
まだ分からんが、台風通過後も、一応前線帯の中。
15−16日あたりの気圧の谷が通過したあとが、東海以西の梅雨明けの一応のタイミング。
17日あたり。
496名無しSUN:2006/07/02(日) 16:22:04 ID:ADut++aO
でも台風が東海上に出たら、オホHが強まってみたいなシナリオはないかい
497名無しSUN:2006/07/02(日) 18:16:09 ID:S11GuDSR
関東のみ空梅雨決定ですか。雨ふらなさすぎ。
498名無しSUN:2006/07/02(日) 18:52:52 ID:BNhITM7h
雨の次は暴風ですか…@新潟
まるで台風でもきてるみたい。
499名無しSUN:2006/07/02(日) 19:10:31 ID:D33yv8vV
それで東京の梅雨明けはいつでしょうか?
500名無しSUN:2006/07/02(日) 21:12:32 ID:WZu9urGo
今年も見せ掛けだけの
「梅雨期間」
501名無しSUN:2006/07/02(日) 21:27:31 ID:sjYvuJ5S
来週の半ばにオホーツクHが張り出す予想も・・・
502名無しSUN:2006/07/02(日) 22:01:25 ID:Dnl5Tr8p
>>500
えっ!?どういうコト???

すいません、素人なんですが梅雨って存在しないの???
503名無しSUN:2006/07/02(日) 22:12:35 ID:vkDHii1L
>>500
またか〜
これで2000年からまともに梅雨があったのは2003年の冷夏だけか・・・
他は全部空梅雨!
504名無しSUN:2006/07/02(日) 22:14:41 ID:vkDHii1L
>>502
所詮梅雨っていうのは気象庁が作った形式的なもの
最近の梅雨はほとんどが周期変化を繰り返すものばかり
505名無しSUN:2006/07/02(日) 22:19:16 ID:HroaDyWT
それが自然
506名無しSUN:2006/07/02(日) 22:22:21 ID:MuaiovLg
>>501
So、FEFE19も、いやMRFPanelだと異常低温、の恐れも
507名無しSUN:2006/07/02(日) 22:53:50 ID:bJWGTXSJ
>>497>>500>>503
だから関東以北の「梅雨」というのは雨が多い期間じゃないと何度言ったらw
日照時間が大きく減るだけの期間だよ。「梅雨は雨が多い」というのは
関西以西の西日本、とりわけ九州の気象歳時記となる話。
東京の今年6月の日照時間はたったの79.5時間。十分に梅雨らしい気候だよ。
>>501>>506
気象庁が長期予報で高温修正をかけた途端、日本のモデルでも7月中旬低温が出てきたね。
アメリカのモデルは一貫して低温予想。
鯨の尾形だの沿海州台風突き抜けだの言っている高温厨は一体どこを見ているのだろう?
508名無しSUN:2006/07/02(日) 22:59:56 ID:PJaITxVY
奄美地方梅雨明け7日終了の予感
509名無しSUN:2006/07/02(日) 23:14:42 ID:vkDHii1L
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
終わりの方にオホーツクHみたいなものが見える
510名無しSUN:2006/07/03(月) 11:16:02 ID:NbBgGnUv
>>507

いや、それは承知。
例年に比べて降水が少ないという話をしてるの。
511名無しSUN:2006/07/03(月) 14:24:22 ID:stbhSNbj
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen.htm
あらあら、首都圏の水瓶段々減ってきているジャン。
これでは夏場が心配だな。そうだ、台風3号が南にあるじゃないか。
台風さん、お願いだから関東に雨をもたらしてね。
間違っても土砂崩れで酷い九州沖縄には行かない様にしてあげて、優しさが
あるならば。
512名無しSUN:2006/07/03(月) 17:53:54 ID:i5UTL/TW
梅雨じゃないが秋田やばくね?
513名無しSUN:2006/07/03(月) 21:03:31 ID:Ij/ny3S9
NHKトップでやった
514名無しSUN:2006/07/03(月) 21:04:39 ID:+kxQHxGu
梅雨は秋田に行ってしまったのか?
関東には滞在せずに・・
515名無しSUN:2006/07/03(月) 21:10:20 ID:rW/C3yu2
神奈川は全然雨降ってないよー。
むしろ梅雨じゃないことになってる5月のほうが雨の日多かったし。
台風来ないと夏場の水不足確定な気がする
516名無しSUN:2006/07/03(月) 21:28:01 ID:LFgaJ+Rl
もう近畿に大雨は降らない?
517名無しSUN:2006/07/03(月) 22:19:27 ID:T0jiEpsu
>>516

奈良県記録的短時間大雨情報 第1号

平成18年7月3日18時22分 奈良地方気象台発表

 18時奈良県で記録的短時間大雨
 大淀町付近で約100ミリ
518名無しSUN:2006/07/04(火) 00:26:27 ID:vzqzMVGd
>>511
関東は西日本みたいに南西の暖湿流じゃ大雨にならず高温になるからな
オホーツクHが出て南岸に前線が停滞しないと雨が降りにくい
519名無しSUN:2006/07/04(火) 06:50:20 ID:vXZmx9OV
関東内陸、見事に雨雲避けまくり。
ひと足お先にクソ夏を味わってます的な。
520名無しSUN:2006/07/04(火) 07:30:15 ID:NiXSgCl1
その代わり寒気もろ受けまくって4月から雷雨続き
このままじゃ夏本番が思いやられるな・・・
521名無しSUN:2006/07/04(火) 18:28:06 ID:LQ6lmAjB
こりゃ五島列島は凄い雨になってるなガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
522名無しSUN:2006/07/04(火) 19:54:52 ID:L0fZhInC
物凄いテーパリングクラウドだな…
523名無しSUN:2006/07/04(火) 22:12:50 ID:oJAxhXrR
九州やばいよ九州
524名無しSUN:2006/07/04(火) 22:36:02 ID:lskAkjjX
525名無しSUN:2006/07/04(火) 22:50:17 ID:1yZ0WccD
テラワロスな雲が近づいてきている大分市民でございます。
日田市では10分間で32ミリの豪雨だそうで。
526速報:2006/07/04(火) 22:58:57 ID:DrorBsEg
★福岡県に記録的短時間大雨情報
527速報:2006/07/04(火) 22:59:36 ID:DrorBsEg
★午後10時半までの1時間に うきは市付近で約110ミリ 星野村付近で約110ミリ
528速報:2006/07/04(火) 23:02:41 ID:DrorBsEg
★福岡県に記録的短時間大雨情報が出たのは、おととし9月7日以来。
529名無しSUN:2006/07/04(火) 23:03:04 ID:oOQVrieV
((((;゚д゚))
530速報:2006/07/04(火) 23:07:16 ID:DrorBsEg
★記録的短時間大雨情報は、今年全国で6例目。
九州では去年7月の宮崎県日南市以来ほぼ1年ぶり。
531名無しSUN:2006/07/04(火) 23:34:42 ID:6RRAIeKt
>>525
1時間の間違いだよ
地点によち表示のされ方が変わる
532名無しSUN:2006/07/05(水) 06:04:52 ID:hmo6mRsP
今後は、前線に流れ込む南西気流と台風から流れ込む南東気流で凄いことになっていくかも。
533名無しSUN:2006/07/05(水) 11:43:44 ID:YwYn5ZnQ
南東気流とゆうことは、
今後は東海関東辺りが危険かも。
534名無しSUN:2006/07/05(水) 11:58:59 ID:xxHMkkRp
今日で渇水解消
535名無しSUN:2006/07/05(水) 13:17:57 ID:ge/tV2tz
この前熊本にキロタンでただろ
536名無しSUN:2006/07/05(水) 14:46:31 ID:ws1YXe7S
関東梅雨明けまだか〜
537名無しSUN:2006/07/05(水) 16:07:59 ID:pPT+QBw7
ttp://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

静岡と愛知の県境付近の海洋上の1直線はなんだ?
538名無しSUN:2006/07/05(水) 17:05:21 ID:K/AaxcYx
台風との相乗作用で未曾有の水害を確信。
九州四国近畿東海まで。
539名無しSUN:2006/07/05(水) 17:35:44 ID:Gb2+Oo+P
N速より

145 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/05(水) 14:35:50 ID:hPdEgGIJO
いいか?一回しか言わないぞ?


雨の成分ヤバス!(某大学院より)


820 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/05(水) 16:06:27 ID:6DeCFTVi0
日本海側で猛毒かつ強酸性の劇物「ヒトラジン」を多量に含む雨が降っているそうだ。
ヒトラジンはロケット燃料として使われており、
テポドン二号の失敗による大気への撒き散らしか、
燃料過多による不完全燃焼による撒き散らしかは分かりません。
(40秒で墜落ですので恐らく両方の理由によると思われます。)
ヒトラジンを皮膚に浴びると高確率で皮膚がんになり、
気体を吸ってしまった場合は90%以上で肺がんになる猛毒です。
致死量も非常にすくなく日本海側の一部は死の町と化す可能性もあります。
540名無しSUN:2006/07/05(水) 17:36:25 ID:Gb2+Oo+P
↑って本当なのかなあ??
買い物も行けないし、雨中工事もできないじゃん。。
541名無しSUN:2006/07/05(水) 17:42:11 ID:2PEZZXFw
>>540
ロケットから大気中に放出される燃料なんて
大気全体から見れば微々たるもんだ、全く気にすな。

ウソと思うなら自分で体積出して計算してみろ。
542名無しSUN:2006/07/05(水) 17:43:21 ID:Gb2+Oo+P
そうか、良かった。。
543名無しSUN:2006/07/05(水) 18:32:13 ID:2PEZZXFw
>>542
だいたい人間様の生存活動の中で恒常的に大気中に吐き出されている
汚染物質なんて、ロケット10基や20基の比じゃないよ。
544名無しSUN:2006/07/05(水) 20:17:04 ID:TzH1Iivi
こんどはこっちが大雨^^;(鹿児島市の近く)
545名無しSUN:2006/07/05(水) 20:19:05 ID:oy0p9Mo8
日本は梅雨のせいで泳げる期間が短いな
546名無しSUN:2006/07/05(水) 22:27:05 ID:n53SDpEG
キロクアメ1 カゴシマ
鹿児島県(奄美地方除く)記録的短時間大雨情報 第1号

平成18年7月5日22時14分 鹿児島地方気象台発表

 22時鹿児島県で記録的短時間大雨
 垂水市付近で約110ミリ=
547名無しSUN:2006/07/05(水) 22:55:24 ID:n53SDpEG
鹿児島が地獄の様相

キロクアメ1 カゴシマ
鹿児島県(奄美地方除く)記録的短時間大雨情報 第2号

平成18年7月5日22時44分 鹿児島地方気象台発表

 22時30分鹿児島県で記録的短時間大雨
 大崎町付近で約110ミリ
 志布志市付近で約110ミリ
 鹿屋市北部付近で約110ミリ=

ところで、記録的短時間大雨情報って、すごくやばいんじゃ・・・
http://www.kishou.go.jp/know/bosai/kirokuame.html
548名無しSUN:2006/07/06(木) 13:52:04 ID:bQy7c+pX
南西側から強い雨雲が接近中。
九州南部は危ないな。
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=215
549名無しSUN:2006/07/07(金) 04:02:46 ID:UC4VjZOK
どうも日本の気象庁のほうが正解だったようだ。
アメリカ予報は失敗だったようです。
550名無しSUN:2006/07/07(金) 05:49:16 ID:9ABNSJh5
なんかもう、週間予報図とかを見る限りでは梅雨明け間近みたいな気がするけど。
台風も日本海コースを進みそうだし、太平洋Hがそれに連れられて…な気配。

あくまでも、図を見る限りの素人目だけどね。
551名無しSUN:2006/07/07(金) 11:04:09 ID:pxoZ4K7B
沖縄では来週末の天気が崩れている。
何を持って崩れると見てるんだろうな?
梅雨前線か台風か…
552名無しSUN:2006/07/07(金) 19:18:38 ID:q+9GErGV
東北地方は梅雨明けが遅れるらしい

ま  た  で  す  か


553名無しSUN:2006/07/07(金) 23:58:01 ID:GH4Vz5gj
週間予報を見る限りむしろ東北(特に北部)は既に梅雨明けしてるように思える。九州南部より早く。
554名無しSUN:2006/07/08(土) 01:24:13 ID:WmOnPDUB
週間予想天気図見る限り11日以降ほとんどの所で梅雨明けっぽいね
555名無しSUN:2006/07/08(土) 01:55:43 ID:XFvTF2+C
結局、雨、雨、雨で災難続きで
馬鹿をみたのは九州だけじゃん。
556名無しSUN:2006/07/08(土) 02:00:31 ID:+od94gLf
>>555
にんじん雲にやられたんだな
557名無しSUN:2006/07/08(土) 02:29:02 ID:ZBn1CHkH
現在、紀伊〜東海沖のエコー テラピコヤバス
558名無しSUN:2006/07/08(土) 04:36:47 ID:4DYm1ksd
>>557
南に恐ろしい塊が・・・ご愁傷様
559名無しSUN:2006/07/08(土) 05:31:23 ID:gvavFmc+
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
12日以降は完全に梅雨明けを思わせるような図だけど、
14日までと比べると15日は、ほんの少しだけだがH
が弱まってるような気がする。

「戻り梅雨」ってのもけっこう気が滅入るので、梅雨明
け後はずっとスッキリ晴れてほしいもんだが・・・。

来週後半以降はまともな梅雨明け→ずっと夏の天気が続く
(戻り梅雨とかなし)って感じになってくれるの?

教えてエロい人
560名無しSUN:2006/07/08(土) 06:46:03 ID:GivJk0eP
3連休は東北は晴れますか?


いや、晴れてもらわにゃ困る

おまいらの力を結集してなんとかしてね
561名無しSUN:2006/07/08(土) 12:32:04 ID:78w2LEZX
早く梅雨明けキボンヌ(;´Д`)
5月に雨続きだった東京は2ヶ月も雨続きだぞゴルァ!ミ●●彡
562名無しSUN:2006/07/08(土) 12:47:46 ID:CuPSTY+3
結局今年も梅雨らしくない梅雨のまま終わるのか…
563名無しSUN:2006/07/08(土) 14:05:52 ID:uUsdagMT
明日ぐらいしっかり降れよ
明日は今梅雨最後の雨かな
564名無しSUN:2006/07/09(日) 00:12:27 ID:OMSWiEe5
>>559
梅雨明け来そうな気配。11日頃?今までの予想よりもかなり早く太平洋高気圧が強まってしまったようだ。
GFS2週目でも、極端な梅雨前線の南下はなさそうな気配。しかし、17日以降気圧の谷が幾分南下、次の台風(?)と
思われる擾乱が南西諸島〜東シナ海辺りに進む気配。これに伴い17日以降南からの湿った気流の影響で幾分不安定になりそう。
2週目は予想にかなりばらつきがあるが、やはり梅雨明け間近と見てもよいだろうね。
565名無しSUN:2006/07/09(日) 00:13:14 ID:n0VEIxjn
明日はふらないで><
566名無しSUN:2006/07/09(日) 01:14:40 ID:OvT7zeNm
>>564
梅雨明け来るかなあ。台風の進路から見れば普通は梅雨明けに見えるんだが、
どうも数値計算結果を見るとすっきりしない不思議な結果となっている。
台風は朝鮮半島に突き刺さってそのままアボン(北朝鮮大洪水だなこりゃ)
その後なぜか「ぬるいオホ高」が強まって微妙な天気になるように見える。
真正の太平洋高気圧との間には東海上に降雨帯があって気団の差を示している。
今週後半から来週初めにかけては強力な降雨域が日本全域を通り抜ける。
梅雨が明けそうには見えないよ。冷夏にも見えないけど。
567名無しSUN:2006/07/09(日) 01:25:42 ID:ukVVQshh
今年はオホ高南下→次第に太平洋高気圧と同化で梅雨明けパターン
典型的例は1989年
568名無しSUN:2006/07/09(日) 02:34:35 ID:ufpoSw+E
569名無しSUN:2006/07/09(日) 06:54:50 ID:F4BBFio6
16日以降どうなるかね
ttp://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
570名無しSUN:2006/07/09(日) 07:09:55 ID:u2xP+xs7
梅雨の途中経過
インド洋のダイポールモード現象によって
梅雨入りは極端に早やかった。中間部に長い梅雨の晴れ間があった。
梅雨後半は昨年と違い、しっかり降った。6月の雨量は平年よりやや多い。
7月も非常に顕著な梅雨で7/8時点で7月の平年値を超えている。
571名無しSUN:2006/07/09(日) 10:53:16 ID:4O1c7qj5
今年の梅雨の特徴
雨域の幅が狭い
572名無しSUN:2006/07/09(日) 11:26:52 ID:AkzJMXX4
>>566
17日頃に来そうな台風4号が少し心配。この前後に偏西風トラフも下りてくるし。
一応、11日以降しばらくは地上ではオホーツク海高気圧が強まっているだけに見えるが、
500hPaではむしろ亜熱帯高気圧が北側に勢力を拡大しているので梅雨明けのパターンではある。
が、しかし、16-20日頃に顕著な気圧の谷と台風の相互作用による悪天が気がかり。
仮に気象庁が11日辺りで梅雨明け判断をしても、現段階予測ほど500の太平洋高気圧が強まらず、
15日辺りから上述の理由によって悪天が続いた場合を考慮すると、梅雨明け判断は難しいかもしれないな。
573名無しSUN:2006/07/09(日) 12:02:53 ID:njUziJZH
見せ掛けだけの梅雨明けになりやすいパターンだな。
574名無しSUN:2006/07/09(日) 12:15:24 ID:qh8L9T6S
北近畿在住。
今年は大雨の感動を味わえず…
もうチャンスはない?
575名無しSUN:2006/07/09(日) 12:55:45 ID:TcooximU
今年の関東地方の梅雨明けはいつごろかなぁ・・・
576名無しSUN:2006/07/09(日) 15:51:08 ID:ydwqpAu9
関西は梅雨明け?
天気いいし、週間予報も晴れ
577名無しSUN:2006/07/09(日) 16:32:27 ID:HlIA5FXY
関西の梅雨は明けました。
セミも鳴いてるし。
台風過ぎたら完璧。
578名無しSUN:2006/07/09(日) 16:41:35 ID:atkDwZwf
関東は5月のGW以降の悪天候が
実質梅雨入りだったのですか?
579名無しSUN:2006/07/09(日) 18:47:55 ID:n0VEIxjn
よっしゃぁぁぁぁ
あめ降らなくてよかったーー
580名無しSUN:2006/07/09(日) 22:52:13 ID:yRbFmMbh
さぁ

台風一過の後は
いよいよ、梅雨明けですかぁ〜?
581名無しSUN:2006/07/09(日) 23:08:53 ID:TFjbnq94
情けない梅雨でしたね
582名無しSUN:2006/07/09(日) 23:25:57 ID:VvWqA9zN
そう簡単に梅雨明けするとは思えないのだが・・・
583名無しSUN:2006/07/10(月) 06:02:02 ID:47WqEH8C
「梅雨前線」の「ば」は、
「バカ」の「ば」です。
いつもおバカな動きをする
584名無しSUN:2006/07/10(月) 07:18:53 ID:osgMpRUQ
ホントに今年の梅雨はよく降る
>>582
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
によると7/17も梅雨っぽい
585名無しSUN:2006/07/10(月) 13:40:00 ID:FleRkIWM
今週金曜日頃までは典型的な夏型で
梅雨前線は東北北部付近まで北上。
このため関東から西は太平洋高気圧に覆われる。
しかし、土曜日になると梅雨前線が再び南下してくる模様。
台風からの湿った気流も流れ込み、
西日本中心に不安定な天気に。
よって梅雨明けは来週に持ち越しか。
586名無しSUN:2006/07/10(月) 21:12:47 ID:Y3vKmCOV
>>585
「関東から西」って言葉嫌いやねん。
使わんといてくれ!
587名無しSUN:2006/07/10(月) 21:25:35 ID:cPxIzpgj
なんで?
588名無しSUN:2006/07/11(火) 07:13:01 ID:eetsIzGn
今一度南下するのだ梅雨前線よ
589名無しSUN:2006/07/11(火) 19:38:44 ID:tZtKxKrx
つーか7月後半の雨(まして8月初めの雨)は梅雨というより夏の雨なんじゃないのか?
590名無しSUN:2006/07/11(火) 19:47:32 ID:nni2Qgmh
倍雨前線とか台風とかって、関東には怖くて近寄れない意気地なしさんなんだ。
591名無しSUN:2006/07/11(火) 20:45:43 ID:UO2efrGC
まもなく台風3号のカスが
北陸方面向けて問答無用で突入します。
592名無しSUN:2006/07/11(火) 22:41:04 ID:Agtt9xWp
今年は空梅雨
593名無しSUN:2006/07/12(水) 01:55:31 ID:REd+g68E
>>585
新潟から北関東に前線が引っかかっている状況を「典型的夏型」とは言わないよ。
前線の南側を南西風が吹き上げる梅雨末期によくあるパターンで
普通は関東だけフェーンで猛暑、西日本も含めて他の地方は天気は意外に悪く
日本海側で集中豪雨が降る事が多いパターンなんだが、今回は微妙だね。
「関東から西」という表現は今回も不適切だろうけど。
>>586
「関東から西」というのは80年代くらいまでの天気予報では連発していた用語だが
実際には少なくとも短期的な気象現象上当てはまる事象は非常に少ないので、
ようやく最近では使われなくなっているね。
短期の気象現象や天気予報では
「関東と東北南部の太平洋側」「東海から西の太平洋側」
という区分けが非常に有効となる場合が多い。
しかし、あの冷害頻発の昭和50年代に「関東から西」という表現が
天気予報で枕詞のように頻発していたことには、今考えると恐れ入るな。
594名無しSUN:2006/07/12(水) 08:09:45 ID:uwSTa3CA
>「関東と東北南部の太平洋側」
たしかに東京と仙台の天気はリンクしているケースが多いような気がするな
595名無しSUN:2006/07/12(水) 23:13:16 ID:WfF2JHrD
3連休雨ばっかじゃん・・・


週刊予報が変わる可能性はあるのか?
596名無しSUN:2006/07/12(水) 23:31:12 ID:2oMq6Vxi
>>595
3日前「曇り時々雨 降水確率80% ランクA」
    ↓
前日「晴れ時々曇り 降水確率20%」

こんな変更はザラ。
 
597名無しSUN:2006/07/13(木) 10:54:31 ID:LzDcBt4g
7/25頃まで前線帯が横たわり、梅雨期間のままの予感。
太平洋高気圧が強まるのは下旬後半。
598名無しSUN:2006/07/13(木) 10:56:35 ID:ioIfsTNX
14日の夜からバイクで関西→仙台まで自走するんだけど、
日本海側を走るより太平洋側を走る方が吉?
599名無しSUN:2006/07/13(木) 13:03:07 ID:hCKvyX/0
>>595
A予想がころっとかわりました>近畿地方3連休の中日
600名無しSUN:2006/07/13(木) 14:09:48 ID:wcZEiGED
>>592
関東地方はぜんぜん雨降らないね。渇水が心配だ。
でも、5月のGW明けから梅雨だったと考えたらどうなんだろうか。
601名無しSUN:2006/07/13(木) 14:37:44 ID:nHjKHJa3
>>600
山の方では雨降ってるからまだ余裕っぽい
ttp://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF100.jsp?code=83
602名無しSUN:2006/07/13(木) 19:30:12 ID:xr3oVg9i
東京 今年は4月〜6月以外の気候は1998年に似てる。
1月は共に大雪繰り返し寒い、2月は後半を中心に高温傾向。1998.2.13.1998.2.14. 2006.2.15. 2006.2.23等は20度前後か20度以上最高気温出したり下旬、雨でやや低温日があったり
3月は寒暖変化を繰り返し、梅は2006年は1998年と異なり2005年末〜1月上旬が酷寒の為遅れたが
両年共2月後半の高温のおかげで桜開花は早かった。下旬に寒の戻りあり。

4〜6月は日照時間の少ないのは似てたが気温は1998が断然上で2006は1995に似てる

7月も13日迄も、殆ど晴れず高温多湿。

4〜6月の日照時間少ないのは1995年にも似てる

(1998年+1995年)÷2=2006年

という感。
603名無しSUN:2006/07/13(木) 19:51:11 ID:jFU6gXi6
98年の夏ってどんよりしたイメージ
604名無しSUN:2006/07/13(木) 20:47:50 ID:eHifFIys
でも1998年のこの時期(7月中旬)は関東以北はもの凄い低温だったが
605名無しSUN:2006/07/13(木) 20:58:47 ID:wcZEiGED
で今年は冷夏なの。関東は。
今のところ1998年よりは暑い気がするが。
606名無しSUN:2006/07/13(木) 21:16:38 ID:R1PeWyo2
やや暑いくらいとみせかけて
8月から空前の猛暑と見る。
607名無しSUN:2006/07/13(木) 23:39:39 ID:lInQpfEB
もうそろそろ何処か40℃を観測してもいい時期だが、
これがない年は大体普通の夏みたいだな。
608名無しSUN:2006/07/14(金) 09:52:42 ID:Ywwy19yl
地球温暖化進むと梅雨明けに遅れ…気象研予測

二酸化炭素の増加で地球温暖化が進むと、日本の梅雨は明けるのが遅れ、西日本の集中豪雨も激しくなることが、
気象研究所グループのコンピューター予測で明らかになった。

 同研究所の楠昌司・気候研究部第4研究室長らは、約100年後に大気中の二酸化炭素量が約2倍になると想定し
海面水温の変化や日本の気候への影響を調べた。

 日本の梅雨は、南岸に停滞している梅雨前線が、太平洋で勢力を強める小笠原高気圧で北に押し上げられて明ける
が、楠さんらの計算によると、温暖化が進むと、小笠原高気圧がなかなか日本に接近せず、梅雨明けは、約10日間遅
れて8月にずれ込む可能性が高いことがわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060714it01.htm?from=top
609名無しSUN:2006/07/14(金) 13:46:26 ID:V9N/73SM
おいおい今年の梅雨明けは沖縄奄美以外8月か?
各モデルとも、来週末になると前線が
日本の南海上まで南下する予想で一致。いい加減にしてくれ。
かといって、冷夏という感じでもないんだよな・・・
610名無しSUN:2006/07/14(金) 18:53:17 ID:EU86ub9f
>>608
梅雨明けが遅れる→涼しくなるって事か?

なんで温暖化が進むと南の高気圧が張りだしにくくなるんだ?
あと温暖化が進むとオホーツク海高気圧が強まるっていうけどこれは本当なの?
611名無しSUN:2006/07/14(金) 20:10:13 ID:4G0YmRoQ
1995年にも1998年にも1987年にも似てる。雷雨が都心で多いのは1987年にそっくり。
今年は1995年みたいに8月は一貫して晴れるか 1987みたいに雷雨が多いか
1998みたいに秋の一定の期間迄曇天か雨が続き、晩秋は一貫して晴れるか

1987みたいに気温の変動激しく、暖かい年末年始を迎えるか。



612名無しSUN:2006/07/14(金) 20:55:43 ID:JQpqnBuH
来週戻り梅雨がなければ
95年を上回る酷暑だな。
613名無しSUN:2006/07/14(金) 21:04:44 ID:JQpqnBuH
多分この人は台風の効果を無視していると
思われる。
614名無しSUN:2006/07/15(土) 01:54:36 ID:phM/aWJc
>>610
ヒント:中国・シベリア大陸の高温化
615名無しSUN:2006/07/15(土) 04:01:26 ID:yX6JfDK1
気象モデルて、台風の効果を無視するよな。
05年や今年は気象モデルは冷夏気味だったのことを
僕は忘れないよ。
大型台風は停滞する前線をぶっ壊すからな。
100年後流氷のないオホーツク海には高気圧はできず
多分三陸沖が高気圧になるだろう。そうなると
やませの吹かない、南西風吹きまくり関東は西日本以上
に猛暑だろうな。(最近の7月はこのパターンが多い)
616名無しSUN:2006/07/15(土) 06:47:47 ID:/aA6K1Dp
今年は猛暑で梅雨明けなし。
617名無しSUN:2006/07/15(土) 06:50:44 ID:tSOz54mG
むしろ、週間予報モデルでは台風を無視するどころか、「3号通過後、梅雨明け、猛暑」だったんだが。
太平洋高気圧がしっかりしていれば、猛暑レベルで済んだんだよ。
ところが、高気圧が予想より強まらず、日本が周辺部になったもんだから、
高気圧の縁を回る暖湿気流も加わって一層暑くなってしまった。
618名無しSUN:2006/07/15(土) 08:00:06 ID:XbMJ9MBI
石川県記録的短時間大雨情報 第1号

平成18年7月15日07時25分 金沢地方気象台発表

 07時石川県で記録的短時間大雨
 輪島市中部付近で約70ミリ

石川県記録的短時間大雨情報 第2号

平成18年7月15日07時56分 金沢地方気象台発表

 07時30分石川県で記録的短時間大雨
 能登町北部付近で約70ミリ


70mm/hくらいで「記録的」な北陸って・・・
619名無しSUN:2006/07/15(土) 08:05:28 ID:Ynb/calj
佐渡と根室支庁は60ミリで出る(これが全国で一番低い基準)
620名無しSUN:2006/07/15(土) 08:11:06 ID:XbMJ9MBI
>>619
・・・60mmで?!

九州じゃ警報くらいしか出ないぞ
621名無しSUN:2006/07/15(土) 08:16:30 ID:rBcVfSLZ
>>68
統計上は北陸など日本海側では
夏場はそんなに酷い豪雨は明らかに少ないことになっているんだよね。
だが豪雨の印象は太平洋側に遜色なく多く全然そんな気がしないのは
恐らく地形の問題によるんだろうな。
日本海側は台地が少なくいきなり沖積地になる所が多く
降水量の割に洪水被害が出やすい。
622名無しSUN:2006/07/15(土) 08:41:39 ID:pgfyddlz
東北、北陸は梅雨明けなさそうだな
623名無しSUN:2006/07/15(土) 09:07:52 ID:xg7IWpN3
17日から前線は南下し、一気に南岸まで南下。
梅雨明けはまだ遠いな。
624名無しSUN:2006/07/15(土) 09:27:04 ID:iDx4EnxK
梅雨なんか明けないほうがいい
ずっと雨でいいよ
晴れたら連日酷暑だから体にこたえる
625名無しSUN:2006/07/15(土) 10:04:00 ID:bbVZZtc/
雨降ると
湿度が70%以上になって
髪の毛が乱れるからヤダ

直毛の奴には関係ないだろうが

よって
湿度50%の快晴のほうがいい
626名無しSUN:2006/07/15(土) 10:21:31 ID:aeK7N0tc
>>619
石川に住んでるけどあんまり雨降らないからそれでもすごいんじゃない
なんで石川はあんまり雨降らないんだろ?
雲がきても避けていくし
627名無しSUN:2006/07/15(土) 10:40:34 ID:lmhGgSmF
>>617
次の4号も当初は九州南方まで進んで前線を刺激し、その後19日ぐらいで一気に梅雨明け
示唆していたが、その4号が思ったより西方に早く進んでしまい、相互作用を起こさないために、
19日以降の太平洋高気圧の強まりも打ち消されてしまったようだ。
このため、20-25日ぐらいに掛けても前線が日本の近くに横たわり、梅雨明け延期が示唆されている。
628名無しSUN:2006/07/15(土) 10:46:40 ID:xg7IWpN3
最新モデルでは、期末に太平洋高気圧の強まりが予想されてるが、
これも安定したものにはならなそう。
629名無しSUN:2006/07/15(土) 10:59:15 ID:zWaM/pSN
別スレにも書いたけど、数値モデルで示唆されたからと言って
必ずしもその予想が確定する訳では無い。
630名無しSUN:2006/07/15(土) 11:13:45 ID:tSOz54mG
しかし、実況と予想の乖離が小さい、あるいはそれぞれの予想図に矛盾がない限りは、
数値予報モデルを最大限活用するのが現実的というものだろう。
631名無しSUN:2006/07/15(土) 12:24:14 ID:/6GpM6nr
おいおい日本海に強烈なのが現れ始めたぞ・・・
632名無しSUN:2006/07/15(土) 13:25:20 ID:Ynb/calj
>>631
なんだこりゃー すげえなw
633名無しSUN:2006/07/15(土) 14:30:18 ID:FpanNIPj
一応愛媛の天気予報の最新分では来週土曜が晴れになると出た。
634名無しSUN:2006/07/15(土) 19:27:57 ID:1gK79eli
前線いやああああああ
635名無しSUN:2006/07/15(土) 22:12:38 ID:0t/eIzRc
やほーとかビグロブとか気象庁で福岡の予報見たんだが
どこもかしこも、かたくなに16日に雨マークを出現させ続けてるorz
636名無しSUN:2006/07/16(日) 01:23:01 ID:chAeFb2O
レーダー画像を見ると、梅雨前線と思われる雲の帯が、南下してきた。
637名無しSUN:2006/07/16(日) 10:40:58 ID:U4GvHRRr
やはり今日の予測でも梅雨明けは25日ごろとなりそう。
あすからあさっては特に下層に非常に湿った熱い空気が大量に収束する可能性を示唆しており、
山陰・北陸・中部辺りを中心に雷を伴った非常に激しい雨の降る恐れがある。特に山の南西斜面は警戒。
26日以降は太平洋高気圧が強まり、しばらく安定した暑い夏空。が、7/31以降、やや上空に寒気が入り不安定になるかもしれない。
638名無しSUN:2006/07/16(日) 11:39:26 ID:0EYwEwlg
鹿児島の週間予報では雨マークは消滅。梅雨明けだろうね
639名無しSUN:2006/07/16(日) 14:28:45 ID:ARJK9fAS
蝉が鳴いてるから梅雨明け@大阪
640名無しSUN:2006/07/16(日) 18:07:15 ID:xexz2ZGt
東北北部(厳密に言うと岩手と宮城の境目くらい)の梅雨明けは7月中なのか?
それとも8月までずれ込むのか?
あと梅雨前線停滞してるけど毎年あんな感じなのか?
641名無しSUN:2006/07/16(日) 19:05:21 ID:CriLtpbF
>>640
東北は下旬も曇雨天モードだから遅れる可能性大
参考までに↓

平成以降の東北南部の梅雨明け日

平年 7.23
1989 7.21
1990 7.20
1991 7.27
1992 7.27
1993 不特定
1994 7.12
1995 7.23
1996 7.24
1997 7.18
1998 不特定
1999 7.24
2000 7.19
2001 7.07
2002 7.23
2003 不特定
2004 7.22
2005 8.04
642名無しSUN:2006/07/16(日) 19:06:17 ID:CriLtpbF
続き

平成以降の東北北部の梅雨明け日

平年 7.27
1989 7.21
1990 7.27
1991 8.14
1992 7.29
1993 不特定
1994 7.13
1995 7.23
1996 8.06
1997 7.17
1998 不特定
1999 7.26
2000 7.27
2001 不特定
2002 7.23
2003 不特定
2004 7.22
2005 8.04
643名無しSUN:2006/07/16(日) 21:14:13 ID:3Fw0aoH2
>>641-642
アドバイスサンクス!
644名無しSUN:2006/07/16(日) 23:55:31 ID:BGxyYxn0
日本海の雨雲やばいな
北陸豪雨
645名無しSUN:2006/07/17(月) 00:37:20 ID:ynG+keyr
でも先ごろの九州豪雨に比べたら全然大した事無いな。
646名無しSUN:2006/07/17(月) 00:43:15 ID:2FOXyOF6
前線、東進してるのか?
647名無しSUN:2006/07/17(月) 09:35:00 ID:HabIeLFr
南下してるう
648名無しSUN:2006/07/17(月) 12:07:58 ID:aktjOjKs
正午前のNHK気象情報で、全国的に梅雨明けは平年より遅れるって言ってた。
649名無しSUN:2006/07/17(月) 12:35:13 ID:xugbrGzZ
12時
名古屋:17.5mm
岐阜:0mm
650名無しSUN:2006/07/17(月) 12:36:35 ID:xugbrGzZ
誤爆した…
651名無しSUN:2006/07/17(月) 13:08:09 ID:ssxEmsOy
こりゃ各地とも梅雨明けは相当遅れるな。
GSM、GFS等を見ても、少なくとも今後一週間は
日本付近に前線が停滞しそう。
ヘタレ太平洋高気圧よ、そろそろがんがれ!
652名無しSUN:2006/07/17(月) 13:19:51 ID:+gAKBXM4
今更雨なんぞ降っても良い事一つも無いのにuzeeeee
必要な雨は朝昼は降らず夜中降るべきだヽ(`Д´)ノ
653名無しSUN:2006/07/17(月) 19:27:42 ID:YtMaRuxc
梅雨なんてなければいいのに・・・・・
654名無しSUN:2006/07/17(月) 19:38:15 ID:YtMaRuxc
>>648>>651
おまいたちの予想ではどれくらい遅れそうなんだ?
8月4日以降になるのか?
それとも結局梅雨明け特定できず冷夏のまま終わるのか?
冷夏のまま終わるなんてやだよ。
655名無しSUN:2006/07/17(月) 19:42:25 ID:aktjOjKs
別に俺はいいよ
656名無しSUN:2006/07/17(月) 19:53:10 ID:j44TUjym
冷夏の年は残暑が厳しく、猛暑の年は秋が涼しくなることが多い気がするから、
結局トントンだよ。
657名無しSUN:2006/07/17(月) 19:53:18 ID:6LXwShOX
まあ25日前後が一つのチャンスだが、
それでダメならもう台風頼みだな。
658名無しSUN:2006/07/17(月) 19:59:16 ID:aktjOjKs
>>656
んなこたーない。
1976、1980、1993年は記録的冷夏だったけど残暑なんて無。
1990、1994、2000、2004年は記録的猛暑で9月も超残暑。
659名無しSUN:2006/07/17(月) 20:36:14 ID:dSENzTB5
梅雨明けが遅くなる年は、決まって強烈な台風が来るってばあちゃんが言ってた。
あと敷居を踏むなとも言ってた。
660名無しSUN:2006/07/17(月) 21:49:52 ID:2HhEFLiI
もうわかってると思うけど、ここ数年、梅雨明けが不確定に
なってきている。つまり、8月になっても雨ばかり。
晴れた日でも、空の半分くらいは厚い雲に覆われ、日がさしたと
思ったら一転、どんより雲・・・・
 こんな天気が8月、いや、9月にも続く。今後、日本、特に関東は、
5月から10月の間、ほとんど晴天のない日がつづくであろう。
661名無しSUN:2006/07/17(月) 22:01:20 ID:2HhEFLiI
温暖化でこういう気候の激変が起きていることは、
もう周知の事実だが、国民への影響を考慮し、こういう
マイナスな情報は流さないように、言論統制がされている。

特に、週末に雨が降る確率が、実に65%(10年前は37%)
にも達している事実については、議論そのものが暗黙のうちに
禁止されていて、これを破った専門家は、政府によって暗殺
されるという。
662名無しSUN:2006/07/17(月) 22:07:01 ID:nlnjlt8v
>>660
同じことが冬にも言える鴨。
昨冬はともかく、将来は冬も南岸前線や南低の影響で
曇りや雨ばかりの天気になりそう。

つまり、春雨や梅雨、秋雨の境界が曖昧になって。
今年なんか、まさにそれを物語っているし。
663名無しSUN:2006/07/17(月) 22:20:28 ID:aktjOjKs
高温の月は多雨・寡照を伴うことが多い(夏期を除く)
664名無しSUN:2006/07/17(月) 22:21:59 ID:M6haF0JK
>>652
朝刊配達の人が苦労するから却下
665名無しSUN:2006/07/17(月) 22:24:41 ID:nlnjlt8v
こないだのNHK特集の100年後のひまわり画像のシミュレーション画像を改めて見たら
見事なまでに今年の雲画像と一致してる。
666名無しSUN:2006/07/17(月) 23:10:54 ID:9Gu9AmzO
梅雨明け無しでこのまま秋雨前線となる。
毎日豪雨で家や畑がボロボロに。
667名無しSUN:2006/07/17(月) 23:17:42 ID:Roq8WX3G
>>652禿同。21時〜翌朝3時の間に降って欲しいな
668名無しSUN:2006/07/18(火) 00:07:17 ID:j0Esnqa0
関東地方の場合はなんだかんだいっても22日曇り、23日曇り後晴れ、24日
曇り、という週間予報があるが、きっと21日に最後の梅雨の日で
22日に梅雨明け宣言が出される予感。
だから平年よりも一日遅い梅雨明けという風になるから。極端に遅い梅雨明けと言う
事はないかも。
いわゆる梅雨前線が気象庁の梅雨時期に帳尻を合わせてくれた
格好になりそう。
他の地域も22日からの天気予報が曇り若しくは曇りと晴れマークになっているのは
そういう事だろう。
669名無しSUN:2006/07/18(火) 00:16:34 ID:SeY0z/Xs
気温は別としてここ数年は毎年8月が天候不順だから、
きっと今年も連日晴天って事はないだろうな
670名無しSUN:2006/07/18(火) 00:31:20 ID:j0Esnqa0
>>669
そうかな?少なくても2004年は毎日好天で暑かったけど。
ただ、台風が多く上陸または接近したから天候が変わっただけで。
671名無しSUN:2006/07/18(火) 00:35:08 ID:SeY0z/Xs
>>670
月後半が糞
672名無しSUN:2006/07/18(火) 01:14:00 ID:m1ffQZra
また、前線の活動が活発化してきた・・・
673名無しSUN:2006/07/18(火) 02:16:03 ID:FkdVjc7Y
>>668
いや、後半の晴マークは気象庁が事前の予想通り
平年並に梅雨明けすることを望んでいる証拠であって、
各モデル等から判断すれば、梅雨明けの兆しはまだないと思う。
実際、週間予報の晴マークはここ数日どんどん先に延びてきてるし、
関東など、今月末〜(下手したら)来月に持ち越しになるんじゃないか?
674名無しSUN:2006/07/18(火) 04:12:47 ID:0ZtVj5JX
関東梅雨明けは26日あたりだろ
675名無しSUN:2006/07/18(火) 05:38:48 ID:djttYoIJ
こんなAAあった

                 γ´⌒`ヽ
      ,@-@、      ,;"      ゙:、   
     ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
    @((´^ω^`))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ   
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ       
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、      
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
     !  \\  !    !   \\  !  ゚
       //   !   !  / / !    !
676名無しSUN:2006/07/18(火) 07:20:21 ID:hznOSIre
677名無しSUN:2006/07/18(火) 10:38:36 ID:EKxjQJLN
空が青さを忘れたみたいだ…

完全に前線に粘着されてます@福島
678名無しSUN:2006/07/18(火) 11:55:09 ID:fcPAKBdd
関東の週間予報オール雨なんですが・・・
679名無しSUN:2006/07/18(火) 12:14:08 ID:/gXgs1ZF
気が付けば晴マーク全滅かよ
いつまで続く糞天気

九州南部なんか晴続きだったはずが前半雨に変わってるし
680名無しSUN:2006/07/18(火) 12:20:05 ID:itgQMMQn
冬型で押し寄せる日本海からの雲のように、梅雨前線で西から押し寄せる強力な
雲も、長野県あたりでかなり息切れするんだな。梅雨の時期の雨量が関東では少なめ
というのもなっとくだ。
681東京人:2006/07/18(火) 13:46:59 ID:j/7g6VOL
なんかもう青く澄み切った空とか乾燥した空気ってのを忘れてしまったよ。
たまに晴れても水蒸気ムンムンだからね。
なんか冬のカラカラ天気の記憶がどっか異世界の天気の様だ。
682名無しSUN:2006/07/18(火) 13:51:32 ID:79ZC3J9R
夏に青く澄み切った空と乾燥した空気を求めるって、バカ?
683名無しSUN:2006/07/18(火) 14:05:50 ID:m1ffQZra
>>682
北海道ならOK?
684名無しSUN:2006/07/18(火) 14:23:12 ID:E36rizXj
8月14日に梅雨明けします
685名無しSUN:2006/07/18(火) 15:47:06 ID:/Oj0Vcpz
台風5号(グアム島近に発生した熱帯低気圧が発達したもの)が、日本付近を
通過すれば、日本全土の梅雨が完全に明ける筈だ。
686名無しSUN:2006/07/18(火) 15:50:08 ID:BLtWEgGS
まだ台風になってもいない5号が日本付近を通過するのはあと何日後だろうな・・・。
687名無しSUN:2006/07/18(火) 16:10:30 ID:/Oj0Vcpz
今年の梅雨は5月6日に日本全土(沖縄・奄美を除く)が梅雨入りしたと思っている。
依然として、全国的(既に梅雨明け済みの沖縄・奄美を除く)に梅雨明けが大幅に遅れている為、
全国的(沖縄・奄美を除く)に長梅雨で、関東等では、最悪の8月梅雨明けも有り得る。
688名無しSUN:2006/07/18(火) 16:19:45 ID:gr7P6s5t
梅雨も散々だが北海道の方は寒気で雷雨が毎日のように起こってるし全国的に異常だな
689名無しSUN:2006/07/18(火) 16:26:07 ID:0xTLLF0k
ここのところ京都も雨が続いております。
祇園祭が酷かった。
今年の日照大丈夫かな?
690名無しSUN:2006/07/18(火) 16:30:39 ID:DFVZB687
>>688
何でも異常異常と言ってりゃ
バカは頭使わずに済むから楽だよね
691名無しSUN:2006/07/18(火) 16:35:03 ID:nCd8+w4y
最近予報が本当に当たらない。
その日の予報すらも。
692名無しSUN:2006/07/18(火) 16:46:37 ID:N8edzxbP
沖縄に引っ越そうかな〜(強烈な台風あるけど梅雨も足早に通り過ぎる。おまけに暑い)
693名無しSUN:2006/07/18(火) 17:13:42 ID:wQQKQYTr
今日は涼しくて体調がいい。
冷夏だろうが雨続きだろうが酷暑よりはマシ。
くたばれ太平洋高気圧。
694名無しSUN:2006/07/18(火) 17:32:18 ID:SeY0z/Xs
>>693
禿同
695名無しSUN:2006/07/18(火) 18:15:05 ID:nzWJIFbg
>>693−694
うるせー、おまいらみてぇなのがいるから寒くなるんだろうが。
こっちは毎年寒くていい迷惑なんだぞ。
696名無しSUN:2006/07/18(火) 19:14:19 ID:rONkvzid
各モデルを見るに、やはり梅雨明けは7/25-26あたりだろうと思われる。
この頃で太平洋高気圧が北への勢力を拡大する予想になっている。
その後8月初めに掛けては比較的安定した夏空が続きそう。幾分高気圧の軸が
北にあるような感じ。関東はなのでさほど猛暑でなくても、西日本は普通に暑い日が続くだろう。
697名無しSUN:2006/07/18(火) 20:36:24 ID:CboVMMeQ
雨は鬱になるが本当にいい気温だ
698名無しSUN:2006/07/18(火) 23:42:28 ID:SeY0z/Xs
まあ8月に夏空が長く続く可能性は低いだろうな
699名無しSUN:2006/07/18(火) 23:59:38 ID:BrwRi8/m
まだ諦めちゃだめ!
700名無しSUN:2006/07/18(火) 23:59:42 ID:hznOSIre
9月の残暑は厳しそう。
2003年のように
701名無しSUN:2006/07/19(水) 00:04:25 ID:AisMMFl9
東北と関東甲信越は、1993年のように、9月の残暑は無さそうな悪寒。
702名無しSUN:2006/07/19(水) 00:07:41 ID:AisMMFl9
>>701
1993年ではなく、1988年と1993年(?)ですたorz。
703名無しSUN:2006/07/19(水) 00:08:55 ID:UYadEh8w
>>661
確かに10年くらい前までは、天気予報なんかでも「いつ梅雨明けしそうか」と
いう解説が普通にあったと思うが、今じゃただ「明日以降も雨でしょう」だけで、
なんで太平洋高気圧が弱く、梅雨が長引きそうなのか、といったきちんとした解説
を一切してない起臥す。
これじゃ何らかの統制がかかってるんじゃないかと言われてもしかたないわな。
704名無しSUN:2006/07/19(水) 00:10:12 ID:5A7RZMMF
>>702
関東に限れば
最近20年間の夏季3ヶ月平均気温では「底」に当たる。
それ以前にも1980年(昭和55年)があったけど。
705名無しSUN:2006/07/19(水) 00:17:34 ID:5A7RZMMF
>>659
1991,93,98,03年もそうだった。
706名無しSUN:2006/07/19(水) 00:25:58 ID:9I+/atcR
西ほど前線付近の大気活動が活発なようで。
島根県中部の23-24時のアメダスすげぇ・・・レーダー見ると継続中か・・・
707名無しSUN:2006/07/19(水) 00:27:39 ID:DpBqy3bm
まるで冬の里雪型の降りだな。
708名無しSUN:2006/07/19(水) 00:27:57 ID:2Rh2B0Bz
石川も大分雨が収まってきたように見えるが・・・
709名無しSUN:2006/07/19(水) 00:50:03 ID:33CtfTx9
そこそこ降ってるなとは思ってたが日本海側がえらいことになってたのか
特に中国地方。なんじゃこりゃ
710名無しSUN:2006/07/19(水) 01:24:16 ID:m0BKrVTg
>>703
2003年の「全打席連続三振」に懲りてしまった中の人が
今でも萎縮しているだけジャマイカ?
あの年は気象庁も気象予報士も、日本の数値モデルに至るまで
夏の間中「数日後には梅雨明けするでしょう」と言い続けて
全部空振りだったという恐るべき状況だったからね。
711名無しSUN:2006/07/19(水) 01:25:09 ID:Jf+RLoLX
気象庁の新しい図表
http://www.data.kishou.go.jp/mdrr/pre_rct/index24_rct.html

更新地点が増えると見にくくなるなあ
712名無しSUN:2006/07/19(水) 01:44:45 ID:2DRoIg5z
>>711
棒が邪魔だな・・・ なんであんな表示にしたんだろう
713名無しSUN:2006/07/19(水) 02:34:21 ID:33CtfTx9
>>711
更新しまくりだな
備考欄に[タイ記録]ってあるとなんか萌える
714名無しSUN:2006/07/19(水) 03:08:45 ID:+8wBX4uv
>>711
72時間雨量にどれだけの意味があるか分からんが、
圧倒的な更新振りだな
715名無しSUN:2006/07/19(水) 03:12:22 ID:1JfevxPM
持続的な雨のほうが土砂災害の危険性は大きのかな?
716名無しSUN:2006/07/19(水) 03:20:56 ID:+8wBX4uv
>>715
そうだろうね。河川については当然、短時間のほうがマズイだろうけど
717名無しSUN:2006/07/19(水) 14:57:55 ID:x8wulGeN
もう全国的に梅雨明け不確定でFAっぽいね。
冷夏確定。
718名無しSUN:2006/07/19(水) 16:27:59 ID:ZwLoTmo4
>>715
流域平均雨量(累加)が目安と思われ。100を超えると要注意。300を超えると
破堤する可能性が飛躍的に増す。
719名無しSUN:2006/07/19(水) 16:30:05 ID:ZwLoTmo4
>718アンカー間違えた。>>716さんへ。
720名無しSUN:2006/07/19(水) 16:38:45 ID:lYP/ffvI
>>718
ただ、河川情報とかで提供される累加雨量は、無降雨が数時間続くとリセットされるので注意です。
管理上の問題で数値はリセットされますが、実際は蓄積された雨水が土壌に留まっているので。
721名無しSUN:2006/07/19(水) 17:10:32 ID:/wPagolN
去年12月から大気の流れが変わったのか?
降るものばっか降って全然晴れない時代が来たか
722名無しSUN:2006/07/19(水) 17:42:44 ID:ZwLoTmo4
>>720
おしゃる通りですね。今回切れた天竜川。上流の流域平均雨量は17日起算でおよそ200ミリ。
天竜川ではこの程度だとまず切れることはないと思われますが、画像を見ると変な切れ方をしています。
樋官工事などで、築堤後改修した形跡があるように思われます。その際の不連続な構造(強度不足)
が原因かもしれません。あくまで推察の域を出ませんが。
723名無しSUN:2006/07/19(水) 19:37:58 ID:k92bQQTn
週刊予報支援図の5880m高度線見ると
今年の7/26が去年の8/2あたりと大体同じだね
やっぱり来週後半に続々梅雨明けだな
724名無しSUN:2006/07/19(水) 20:07:54 ID:R0ivHADr
雨降りすぎ。もうあまり降らないでいい。
725名無しSUN:2006/07/19(水) 20:13:16 ID:JysEEMnL
一週間後なんて当たんないお
サイコロ振ったほうが当たるお
726名無しSUN:2006/07/19(水) 20:19:59 ID:79F3a1xT
>>710
>>721
まあ気象庁が予報を外すことにナーバスになるのもわからなくはないけど、
今回のような異常豪雨の事態で、予報士がその原因の梅雨前線とオホーツク
高気圧・太平洋高気圧の状態などの具体的な説明を一切せずに「土砂災害に
注意してください」とか笑顔で言ってすますだけじゃ、一般の国民に対する
責任を欠いてるんじゃないかと思われ。
727名無しSUN:2006/07/19(水) 21:15:49 ID:2Rh2B0Bz
梅雨前線が今朝と比べてちょっと弱まってきたように見えるんだけど。
728名無しSUN:2006/07/19(水) 21:20:13 ID:AisMMFl9
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

早く梅雨明けしますように
729名無しSUN:2006/07/19(水) 21:20:22 ID:5AJ8y+cY
今回のどこが異常豪雨なの?
730名無しSUN:2006/07/19(水) 21:24:03 ID:RaU4xfv3
梅雨明け遅くないですか?
例年ならもういくらなんでも梅雨明けしてるころだと思うんですが
731名無しSUN:2006/07/19(水) 21:28:02 ID:qfR6hFYg
>>730
だから遅れるって天気予報でも2ちゃんでもいってるじゃん
732ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2006/07/20(木) 00:56:32 ID:Ku/yFNwi
現在、相当温位345K以上の領域が九州〜西日本〜関東南沖にかかる状態が、
2100UTCまでは継続する予想となっている。また、700hPa上昇流が顕著となる
地域の内、2012UTC山陰沖、2100UTC能登半島付近では850hPa風系でこの地域
にそれぞれ低気圧性回転が対応する。明日は西日本で大雨に対する警戒が必
要と思われるが、明日夜以降は山陰〜北陸にかけての地域で特に大雨に対す
る警戒が必要と考えられます。
 そろそろ次のデータ更新なので、注視したいところです。
733名無しSUN:2006/07/20(木) 00:59:47 ID:LLOJI1Ix
護岸の手抜き工事だな。
734名無しSUN:2006/07/20(木) 01:02:14 ID:r4VqGesl
九州です。
もの凄い豪雨です。
雷も凄いです。
本州・四国の皆さん注意汁。
735名無しSUN:2006/07/20(木) 01:04:07 ID:TQn/Z+W4
もう2ヶ月ぐらい梅雨みたいだ。
あの12月1月の頃の晴天がなつかすい。
736名無しSUN:2006/07/20(木) 05:43:17 ID:fQ5mZU43
北陸に住んでる人の気持ちが少しはわかったかい?
737名無しSUN:2006/07/20(木) 11:03:03 ID:X0Aspxj+
雪なら可
738名無しSUN:2006/07/20(木) 11:20:35 ID:X/vx3ebs
>>737
同意。雨は嫌だけど雪なら許せる。
739名無しSUN:2006/07/20(木) 11:33:40 ID:8HydQQas
ほんとに今年の長雨は異常。
九州北部は月曜辺りからずっと晴れの予報になってたのに、
今日見事に曇り>雨の予報に変わった。
変な期待持たせるなよ気象庁。
740名無しSUN:2006/07/20(木) 12:55:35 ID:QoHgaQVI
雪なら許せるって(゚Д゚)ハァ?
雪国に住んだこともない奴がよく言うよ
741名無しSUN:2006/07/20(木) 13:08:17 ID:1Si3WmoI
関東甲信地方梅雨明け8月に延期の恐れ濃厚にorz
742名無しSUN:2006/07/20(木) 13:27:02 ID:1Si3WmoI
ケロロ軍曹!ケロロ軍曹アイランド
トップ依然として梅雨バージョンのまま
ttp://www.keroro.com/

スレ違い&連貼りスマソ
743名無しSUN:2006/07/20(木) 13:45:20 ID:88z6ErZR
梅雨前線を消す方法はないのか
744名無しSUN:2006/07/20(木) 13:47:27 ID:t+jJfrgE
>>743
台風日本海側直撃で一発で消えます
745名無しSUN:2006/07/20(木) 13:48:13 ID:viC6uk1K
隕石落とせばどうにかなるんじゃね?
746名無しSUN:2006/07/20(木) 13:58:41 ID:WzHCB4wh
>>745
梅雨前線どころか日本列島が消し飛びます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q&search
747名無しSUN:2006/07/20(木) 14:11:14 ID:CTLZLno/
梅雨冷えや
    汗かく前に
       おるがすむ
748名無しSUN:2006/07/20(木) 14:37:46 ID:TKp/zaB3
>>741
まじか?
はぁ〜orz
7月30日晴れてくれ・・・・
749名無しSUN:2006/07/20(木) 14:44:45 ID:1Xm0xk2W
>>748
なんかあるの?
750名無しSUN:2006/07/20(木) 15:59:58 ID:zqm4fSRv
もし8月まで延期が確定すると、
入梅が5/7だから、3ヶ月も梅雨が続くことになるわけか。
751名無しSUN:2006/07/20(木) 16:05:43 ID:TQn/Z+W4
>>750
そうだよな。5月の連休後すぐに梅雨入りだもの。
もう2ヶ月以上こんなじめじめしたはっきりしない天候
ばかり。外へ洗濯物を干そうとしても雨が降ってくるし。
夏の季節ぐらい洗濯物をぱりっと乾かしたい。
もう雨で日頃の行動を変えられるのはまっぴらごめんだ。
752名無しSUN:2006/07/20(木) 16:08:06 ID:VdnIyspb
753名無しSUN:2006/07/20(木) 16:08:40 ID:VdnIyspb
>>752の上は18日のね
754名無しSUN:2006/07/20(木) 16:14:25 ID:AJkznwwD


511 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/07/20(木) 15:27:06 ID:943y+TMP
広島市内はやんだな〜〜。
時間雨量60mmってやつを体験してみたかったな。
755名無しSUN:2006/07/20(木) 16:15:22 ID:1Si3WmoI
>>741 関連
25日からは、遅ればせながら太平洋高気圧の勢力が盛り返すため、
上手くすれば、関東甲信地方は来週末には、遅ればせながら梅雨明けかも!?
756名無しSUN:2006/07/20(木) 16:24:02 ID:QoHgaQVI
>>752
オホ高の中心気圧がまだ低いのだけが救いか
757名無しSUN:2006/07/20(木) 19:02:09 ID:iQfTA3vf
アパレル業界では、今年は梅雨明けがないかもしれないという情報が入ってて、
相当早めに秋物にシフトするそうだ。もう夏物は投売りするしかないらしい。
758名無しSUN:2006/07/20(木) 19:32:40 ID:whqmzjSB
まあこうなるとは、ある程度予想していたけどね。
最初は三連休に晴れマークがついていたけど、それは曇り時々晴れで
晴れや晴れ時々曇りじゃなかったから。
その後も曇り主体の予報だったから、これはもしかしてと思った。
759名無しSUN:2006/07/20(木) 21:42:11 ID:1Si3WmoI
気象庁の次の3カ月予報(8〜10月)が気になる。
特に9月は「残暑は長続きしない。」になるかも!?
760名無しSUN:2006/07/20(木) 21:56:09 ID:BMKXhART
半日先の予報も満足に当てられないのに、
3ヶ月予報だと?笑わせんな!
当たるわけがない。
761名無しSUN:2006/07/20(木) 21:59:18 ID:QoHgaQVI
>>759
長期予報は基本的に
「今低温ならしばらく低温、今高温ならしばらく高温」

予想
8月:平年並か低い
9月:平年並
10月:平年並か高い
762名無しSUN:2006/07/20(木) 22:51:15 ID:w4hT65la
はよ梅雨明けて猛暑になってくれなきゃ困る(特に東北地方)!
なんせ今年はおなかいっぱい宮城米を食べてほしい人がいるもん!
763ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2006/07/20(木) 23:23:13 ID:y1BViJVC
>>762
その東北地方ですが、明日の夕方以降特に日本海側で大雨の可能性
もありますので、実況注視した方がよいでしょう。
764名無しSUN:2006/07/20(木) 23:26:38 ID:ydY9CkWD
ひょっとして来年以降もこんな不安定な天気が続くのか?
765名無しSUN:2006/07/20(木) 23:32:32 ID:InDgWG+R
764:温暖化の影響でそうだと思う。たぶん冬は暖冬になる。
766名無しSUN:2006/07/20(木) 23:34:26 ID:FLFQjIK0
毎年こんな天気ってのは極端だが、
気象研究所のシミュレーションでは、地球温暖化が進むと、
北陸や東北日本海側の降水量が際立って増えると予想されている。
767名無しSUN:2006/07/20(木) 23:36:49 ID:1Xm0xk2W
温暖化すると1998年みたいな夏が毎年来るのか?
768名無しSUN:2006/07/20(木) 23:56:04 ID:g+jj4xqX
98年は、9/1〜14ぐらいまでずっと晴れ続けた。
平均気温が7月が一番高くて9月も高いが、8月が低い。
この年の折線グラフ見たら見た事もない変な曲線。
8月の悪天のツケは後で確実に廻ってくるもんだと感じた。
769名無しSUN:2006/07/20(木) 23:58:44 ID:1Si3WmoI
もう今年は秋の行楽シーズンに期待するしかないなorz
770名無しSUN:2006/07/21(金) 00:10:45 ID:4yHvpv6D
冬に大雪が降ったと思えば、そのままいきなりの夏日
夏は記録的猛暑になると思ってたら、晴れ曇り豪雨の猫の目のような夏休み
秋は春みたいな生暖かい気候・・・98年は異常気象だったなあ
771名無しSUN:2006/07/21(金) 00:13:49 ID:/RG8mvst
>>770
>秋は春みたいな生暖かい気候・・・

マジレスすると春は秋よりも格段に寒い季節。
772名無しSUN:2006/07/21(金) 00:17:11 ID:0uZsfw46
梅雨入りは5月上旬で梅雨明けは10月下旬ですか?
773名無しSUN:2006/07/21(金) 00:17:51 ID:PoFlDOBS
梅雨明けと言うより秋雨明けだな
774名無しSUN:2006/07/21(金) 00:18:59 ID:REQVOM2E
>>766
米どころが豪雨でやられたりして、米が不作ったりしそうな悪寒
775名無しSUN:2006/07/21(金) 00:21:49 ID:nqxWty8g
>>772-773
梅雨明けは8月上旬秋雨明けは10月上旬と思われ(ry
776名無しSUN:2006/07/21(金) 00:23:19 ID:nqxWty8g
>>775 以下の通りに訂正
梅雨明けは8月上旬、秋雨明けは10月上旬と思われ(ry
777名無しSUN:2006/07/21(金) 00:24:08 ID:1g/DrCiD
今年は夏物買わなくてすみそうだな
778名無しSUN:2006/07/21(金) 00:46:09 ID:9K2+F3bZ
梅雨明けしたのかどうかよくわからんまま秋突入って感じのグダグダな状態になりそう
夏日照不足だと果物の味が落ちるんだよなぁ
779名無しSUN:2006/07/21(金) 02:19:25 ID:K2TScSQn
>>766>>774
米より人のほうが心配だなあ。
日本海側は山地がいきなり沖積低地になるところが多く台地が少ないので
大雨で河川が決壊すると住民は山の斜面にしか逃げ場が無くなる。
まあ無理して多くの人が住む地域ではなくなるのかもしれないな。
過疎化と言われる現状でも、あれだけの豪雨・豪雪地帯に
あれだけの人が住んでいる地域は温帯先進国では非常に珍しい。
ニュージーランド南島西岸の降水量大杉地帯のように
人はほとんど住まず、自然を楽しむためのところに特化していくの鴨。
780名無しSUN:2006/07/21(金) 02:21:45 ID:ks22NlBE
3月4月あたりから日照不足だったのに
梅雨が長いときたら、半年はお日様ギラギラみれないってことだ
781名無しSUN:2006/07/21(金) 02:27:33 ID:21ObH33Q
先進国でこんなに雨天曇天が多いのは日本だけ?
782名無しSUN:2006/07/21(金) 02:27:57 ID:G8cK74Ft
週間天気を見ても、今後1週間で梅雨明けの気配が全くありませんorz
九州南部ですら、梅雨明けしているかどうか怪しい。
783名無しSUN:2006/07/21(金) 09:14:14 ID:OVfewPzG
八月あたまの立秋以降は
秋雨前線って扱いになるんだっけ?
梅雨前線ではないんだよね。
784名無しSUN:2006/07/21(金) 10:02:00 ID:pCU9IMpS
>>781
英国の冬はほとんど晴れることはない曇ばかり
785名無しSUN:2006/07/21(金) 10:08:10 ID:8A3Iy4Xt
しかしここまで土砂降りになることはなかろーて
786名無しSUN:2006/07/21(金) 15:07:49 ID:qlstL94s
787名無しSUN:2006/07/21(金) 16:13:37 ID:7hhnBPJs
近年7月が最も暑くなる年が多かったので
今年は去年同様8月高温
9月は近年残暑が厳しいので、平年下回る
10月も近年高温続きなので、平年下
11月も・・・あれ?9月以降って近年ずっと高温続きじゃないか?
788名無しSUN:2006/07/21(金) 18:33:52 ID:l46wADtz
こちら猛暑で1カ月雨なし…事態深刻、議会で雨乞い

 猛暑が続いているポーランドで20日、農作物への深刻な影響を懸念した国会議員らが下院内の礼拝堂
で降雨を願うミサを行った。カトリック教徒が大半の同国でも、公的機関で“雨ごい”が行われるのは初
めてという。
 ポーランド通信によると、下院では19日に新内閣信任のための長時間に及ぶ審議があったため、ミサ
に出席したのは十数人だけだった。過去1カ月以上にわたってほとんど降雨がなかったことから、農作物
の収穫は平年の2割減が予想されている。(共同)

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072142.html
789名無しSUN:2006/07/21(金) 20:40:19 ID:6wuv+UIp
>>787
11月は2002年大低温だ
790名無しSUN:2006/07/21(金) 21:29:11 ID:HTOuI7Gm
梅雨入り/明けの平年値予測
    入り/明け
200X年 6月XX日/7月XX日
20XX年 6月XX日/8月X日
20YX年 6月XX日/なし
791名無しSUN:2006/07/21(金) 21:32:17 ID:PHnFMPpV
スレ違いならすみません…。
この度の豪雨で、三重県の被害状況わかる方いらっしゃいますか?
792名無しSUN:2006/07/21(金) 21:35:57 ID:Helb0RwZ
793名無しSUN:2006/07/21(金) 21:50:42 ID:PHnFMPpV
>>792様ありがとうございました!
794名無しSUN:2006/07/21(金) 23:56:28 ID:a3O/7uue
梅雨入りから現在(23時)までの降水量、平年の6月7月降水量

鹿児島:833.5(110%)/756.4 
宮崎:852.0(118%)/721.4
熊本:1202.5(149%)←/811.1
大分:684.5(129%)/531.5
長崎:648.0(93%)/690.3
佐賀:643.5(93%)/694.6
福岡:654.0(121%)/538.5
795ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2006/07/22(土) 00:33:21 ID:t6XuX6Ii
梅雨が長引いていますが、依然として相当温位345K線が2300UTCまでは九州
付近にかかる予想となっており、西日本では引き続き大雨の恐れ。更に台風
5号に関して、FEFEでは、25日以降大陸東岸で台風5号に伴う暖湿流の北上が
示唆され、前線の活動を活発化させそう。27日以降も大平洋高気圧の縁を暖
湿流が北上し、日本列島にぶつかる格好となる予想で、梅雨明けはしばらく
先か。。。
796名無しSUN:2006/07/22(土) 15:25:41 ID:rI+7fysB
西日本では来週末に梅雨明けする可能性が出てきたが、
東日本では梅雨明けが8月に持ち越される可能性が出てきた。
797名無しSUN:2006/07/22(土) 16:03:22 ID:QBshJyKX
こりゃ梅雨前線に加勢する気満々だな、台風5号。
更に梅雨明けが延びそうだ。西日本ですら8月に明けるか怪しい。
798名無しSUN:2006/07/22(土) 16:06:12 ID:LHYal2C8
なんせ北上するはずの前線が北上してないからなぁ
799名無しSUN:2006/07/22(土) 16:22:39 ID:Qt5bQLjD
とりあえず梅雨明け再延期に備えて。



                      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
               _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
        _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
        _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
       _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
       _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
ヨッコイショ_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  ∧__∧   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ 
 . /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
800名無しSUN:2006/07/22(土) 16:39:13 ID:xTu/B2B8
>>799
terawarosu
801名無しSUN:2006/07/22(土) 16:55:50 ID:5FuF2+6P
オールスター第2戦は雨天中止、23日に順延

22日にサンマリンスタジアム宮崎で行われる予定だったサンヨーオールスターゲーム第2戦、全パ−全セは、雨天により中止、
23日(午後6時15分開始予定)に順延になった。この日、オールスターゲーム運営委員会が発表した。
雨天により試合が行われないのは通算12度目で、1988年7月23日の第1戦(西宮)以来18年ぶりとなる。
SANSPO.COM > サンケイスポーツ公式サイトより、一部文章を修正して転載。
802名無しSUN:2006/07/22(土) 17:12:01 ID:aq42DRo1
熱波のNYで停電続く…市長「死傷者防ぐのが最重要」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072223.html
803名無しSUN:2006/07/22(土) 17:13:23 ID:7l95cpWA
>>799
多すぎw
804名無しSUN:2006/07/22(土) 17:15:42 ID:7l95cpWA
気象庁の予報では中国大陸に台風5号が逝ったころは
梅雨前線がやや北上しているみたいだ。
下手したら北陸で最悪の事態が起きるかもしれん。
805名無しSUN:2006/07/22(土) 17:29:05 ID:LHYal2C8
>>795
今日の結果を受けて今後の見通しについて同じように詳しくお願い・・・
806名無しSUN:2006/07/22(土) 17:44:04 ID:lJ2bMRsX
>雨天により試合が行われないのは通算12度目で、1988年7月23日の第1戦(西宮)以来18年ぶりとなる
>雨天により試合が行われないのは通算12度目で、1988年7月23日の第1戦(西宮)以来18年ぶりとなる
>雨天により試合が行われないのは通算12度目で、1988年7月23日の第1戦(西宮)以来18年ぶりとなる
>雨天により試合が行われないのは通算12度目で、1988年7月23日の第1戦(西宮)以来18年ぶりとなる

1988年=冷夏

つまり今年は冷夏
807名無しSUN:2006/07/22(土) 20:51:02 ID:5FuF2+6P
梅雨明けマダー
808名無しSUN:2006/07/22(土) 22:29:28 ID:nsy/QJ5c
>>807
キミどこの人。
関東なんて、25℃を超すのがやっとで、梅雨明けなんて程遠いですよ。
809名無しSUN:2006/07/22(土) 22:32:19 ID:shf+vR8E
週間天気で九州南部が25日から曇時々晴れが続いているが、
これは梅雨明けになるのか?
810名無しSUN:2006/07/22(土) 23:47:10 ID:5FuF2+6P
>>809
25日以降九州南部梅雨明けの公算大
811ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2006/07/23(日) 00:30:44 ID:w2Bp0Qdk
 24日頃までの予想図について、2400UTCに若干相当温位が下がるもの
の、大きな変化はない。この為、九州地方では引き続き大雨に対する
警戒が必要な状態が続きそう。FXXNでは、25日以降5880m線が対馬海峡
付近まで北上する為、500hPa高度場での太平洋高気圧の勢力が北へ
伸張することが窺える。この為、太平洋高気圧の圏内に入る九州地方
ではようやく晴れ間が出、梅雨明けと言いたいところだが、問題は台
風の影響。。。
 気象庁を始め、JTWC、ECMWFの予想でも、台風5号の進路は西北西〜
北西となっており、今後台風の北上に伴って梅雨前線に向かって南か
らの暖湿流が入りやすくなると考えられる。GFS、FEFEなどからその時
期は2500UTC以降と考えられる為、九州を含め西日本では、またもや大
雨に警戒すべき状況になることも予想される。
 以上より、25日に九州の梅雨明けは微妙な情勢。。。
812名無しSUN:2006/07/23(日) 00:36:37 ID:EW4Tqk7u
九州南部の梅雨明けなんてどーでもいいゎ
813名無しSUN:2006/07/23(日) 00:38:57 ID:GfuZGvRm
九州→四国→中国近畿東海→関東甲信→北陸東北と順々に梅雨明けすることが多い
んだからどーでもいいってほどでもないぞ。つーか俺的には結構注目してる
814名無しSUN:2006/07/23(日) 00:41:55 ID:FevUgFF9
今回の大水害は雨量もあるが植林による山の保水力破壊がだいぶ絡んでいる
押しつぶされた家の近くに杉やヒノキ特有のまっすぐな木がやたら目に付く
林野庁の人災地域もたくさんあるだろうな
815名無しSUN:2006/07/23(日) 00:44:40 ID:EW4Tqk7u
>>813
今年は例外 冷害
816名無しSUN:2006/07/23(日) 08:54:42 ID:Oe+XjXoP
>>814
1000mm も降ればどんなに保水力があっても限度がある
817名無しSUN:2006/07/23(日) 09:41:27 ID:K5ngfg6S
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/FXXN519.html
29日になると急速に5880(いっぱい晴れる)が盛り上がってくるから
西日本は間違いなく梅雨明けだな
東日本は梅雨明けしても寒気が南下しやすく不安定な夏になりそう
818名無しSUN:2006/07/23(日) 11:26:55 ID:qMHZbH0p
九州全土(含山口)・四国・中国・近畿・東海、今月末梅雨明け当確おめ
関東甲信・北陸(含新潟)・東北全土、8月に梅雨明け延期orz
819名無しSUN:2006/07/23(日) 12:17:27 ID:4RNONdX4
今回の九州南部豪雨と言い過去の諫早豪雨と言い、九州の大雨は北陸
なんかの大雨とは次元が違うな。昨年の福井豪雨なんてあれだけ騒い
でたけど、日雨量は200mmにも満たない。九州は日雨量400mmオーバー
なんてざらにある。
820名無しSUN:2006/07/23(日) 12:24:19 ID:fmuE6KFZ
そうだねはいはい
福井豪雨は騒ぎすぎですよねそうですよね
新潟福島豪雨もどうせ騒ぎすぎなんですよねはいはい
九州は流石豪雨の名所ですよはいはいすごいですよねはいはい
821名無しSUN:2006/07/23(日) 12:27:34 ID:r89UzmTN
でも実際死人が少ないのも豪雨慣れしてるから?土砂崩れで家が全壊ってのも長野や京都に比べ断然少ないよね。
822名無しSUN:2006/07/23(日) 12:44:08 ID:x0pKpggA
他の地域と比べ、沖縄で台風被害が少ないのと一緒だろう。
823名無しSUN:2006/07/23(日) 12:48:41 ID:5jSUyqPU
>>820
まだまだ餓鬼だな(爆
824名無しSUN:2006/07/23(日) 13:02:33 ID:HPcPLh7b
もうほとんど、崩れるべきところは崩れ、流されるべきところは
流されてるからだろ。
825名無しSUN:2006/07/23(日) 17:41:06 ID:fEqGoZVR
梅雨明けマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
826名無しSUN:2006/07/23(日) 17:47:37 ID:AD0RPSFV
豪雪地帯でどれだけ雪が降りまくろうと、死人は年寄りばかり数人程度というのも
一緒だろう。
827名無しSUN:2006/07/23(日) 17:49:26 ID:ZA1doUKc
あと避難率が違う。
本州では避難勧告が出ても避難せずに被災するケースがあるが、
九州の場合、その前段階の避難呼びかけで大体自主避難する。
828名無しSUN:2006/07/23(日) 19:01:31 ID:1z8zi4Kp
北朝鮮の北の渦巻きの下では何が起きてるのだろうか?
829名無しSUN:2006/07/23(日) 21:00:34 ID:5mABEKew
GFSを見たが、8月上旬は太平洋高気圧の勢力がずっと強いままで
西日本から東日本を中心に晴れて猛暑が続きそう。安定した夏空が続く。
ただ東風の影響を受ける九州東部・関東から東北の太平洋側はいくらか雲が多いかもしれない。
830名無しSUN:2006/07/23(日) 21:10:27 ID:KI9jePgU
>>829
高層天気図だけを見ると7月末までには楽に梅雨明けしそうにも見えるんだが
降水域予想も見ると話が全然違って見える。
8月になっても東北から九州まで降雨域がなかなか取れないんだよな。
一旦取れても2〜3日でまた暖湿流または前線と思われる降雨域が
東北以南九州まで広域に出現する。
太平洋高気圧も強まりすぎて極度の北偏になるらしいし。
気温は上がっても曇りや雨が多い状況は続きそうだな。
831名無しSUN:2006/07/23(日) 22:48:01 ID:v3uU+iho
>>830
('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)

('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
832ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2006/07/23(日) 23:44:48 ID:w2Bp0Qdk
 相当温位予想図より、2412UTC以降台風の影響で、湿舌の入り方は南からの
ものに徐々に変化する。GFSではその後、前線はゆっくり北上する予想となっ
ており、九州での梅雨明けは27日頃となりそう。
 一方、FEFEでは2912UTC頃まで、暖湿流による湿域が日本列島を覆うため、
九州での梅雨明けは29日以降となりそう。現時点では、どちらになるか微妙
なところ。
 また、何れのモデルからも、関東地方は太平洋高気圧が北偏する為、梅雨明
けは8月以降、または「特定できず」の可能性が出てきた。
833名無しSUN:2006/07/24(月) 11:24:59 ID:cEjtICLo
今日の予想でも8月上旬は太平洋高気圧が日本列島上に居座り続け、
晴れて猛暑が続く予想になっている。梅雨明け後は一気に猛暑の可能性も。
台風も近づけない予想になっている。7月下旬後半はまだ湿った気流が残りやすくやや不安定。
台風から弱まった擾乱による影響もあり、27,28日前後は曇り勝ち、ところどころで雨も。
8月はかなり暑い晴天持続になりそうだ。
834名無しSUN:2006/07/24(月) 12:50:38 ID:pKAijALN
以前梅雨が明けなくて梅干の土用干しが出来なかった年があったけど、
今年もそうなるのかなorz
835名無しSUN:2006/07/24(月) 12:57:09 ID:3USw4xUC
<梅雨明けは?>西日本は今週末、関東以北は来週ずれ込みも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000033-mai-soci
836名無しSUN:2006/07/24(月) 13:00:20 ID:AZvCq4Td
農作物、全国的にかなりヤバイことになってます。
837名無しSUN:2006/07/24(月) 13:04:22 ID:adFci5Da
いっきに予想が好転したけど原因はなんだろう。
あー、もう信じたいけど信じるのは危ないorz
ttp://www.jma.go.jp/jp/week/
838名無しSUN:2006/07/24(月) 13:20:48 ID:/WChxZOZ
西日本はいいよなぁ、関東は一週間曇りと雨ばっかorz
東北と関東甲信の梅雨明けは8月持ち越しかな。
でもようやく、長いトンネルの出口が見えてきたようだ。
839名無しSUN:2006/07/24(月) 13:55:48 ID:phvNkwbl
wkt今年の夏はエロゲやって過ごそう('A`)
840名無しSUN:2006/07/24(月) 14:21:20 ID:rlztlI0d
関東は梅雨明け8月に入っちゃうの??うあ〜
困るよー来週旅行なのに困るよー今週中に明けてくれー
841名無しSUN:2006/07/24(月) 14:24:13 ID:AZvCq4Td
>>840
梅雨のないところか明けてる所に行けばいいじゃないか(`・ω・´)
842名無しSUN:2006/07/24(月) 14:26:18 ID:OVrWDwoG
今、北東気流がガンガン入ってきて14時の気温23℃なんだけど
あと1週間もすれば36℃ぐらいになるのか・・・。信じられんなぁ。
いや本音は信じたくない。
843名無しSUN:2006/07/24(月) 14:33:53 ID:rlztlI0d
>>841 すでに宿とか色々予約してしまったので、変更はちょっとアレなのです
関西にしとけば、ぎりぎり太陽が見えてたかもなぁ?!
九州は大変な事になってるというのに、旅行の話をしてスマソ
844名無しSUN:2006/07/24(月) 14:55:27 ID:7Gn6GIxV
熊本は久しぶりに青空が・・・
845名無しSUN:2006/07/24(月) 15:09:26 ID:AyoMy6o6
>>840
おもいっきり北へ行くか 南へ旅行すれば いいがな
(´・ω・)У ̄~
846ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2006/07/24(月) 15:52:50 ID:5C69Cuej
>>837
 FEFEでの湿域がかなり修正。3012UTC以降、本州上の湿域は消散。FXXNの
5880m高度/500hPaも、最新のデータでは29日以降西へ急拡大し、関東でも高
層トラフが抜ける31日頃梅雨明けを示唆するような感じとなってますが、大幅
な修正なので、しばらく静観か。
847名無しSUN:2006/07/24(月) 15:58:52 ID:EO/wfJgM
もしかして今年は梅雨明けが遅れても猛暑となったという初のパターンか?
848名無しSUN:2006/07/24(月) 16:00:28 ID:QoCMSbOR
>>844
そのまま一気に梅雨明けすると良いですね。
もう災害は沢山ですよね。
明日(25日)当たりに九州全域で梅雨明け。26日中国四国。27日近畿東海。
28日関東。29日北陸甲信越。30日東北南部。31日東北北部。
で7月最終日までに全域で梅雨明け、8月にずれ込む事が何とか回避できた。
これ希望。
849名無しSUN:2006/07/24(月) 16:01:54 ID:QoCMSbOR
>>847
そして8月9月は近年稀に見る晴天続きの猛暑続きの
日々が巡ってくる。そして晴天ばかりなので5月から7月の
曇天や雨天を懐かしく語り合う様になる。
850名無しSUN:2006/07/24(月) 16:24:33 ID:LuMaQxKA
大雨に関する気象情報って1週間以上も出つづけてたんだな。
851名無しSUN:2006/07/24(月) 17:28:49 ID:phvNkwbl
まあ、このままうだうだで9月ってのも
それはそれのプレイ
852名無しSUN:2006/07/24(月) 19:36:19 ID:Oul01b6z
雨や曇りの日より晴れの日の方がいいに決まってる
853名無しSUN:2006/07/24(月) 19:58:25 ID:40YzC7dh
夏は晴れると暑いし日焼けするから嫌だ。
でも洗濯物を乾かしたいから週二日だけなら晴れてもいい。
854名無しSUN:2006/07/24(月) 20:33:05 ID:4/tgAH6I
25日〜26日あたりに九州全域、27日あたりに中国・四国、29日〜30日あたりに近畿・東海で梅雨明けの予感。
関東甲信・北陸・東北全域の梅雨明けは、8月上旬に延期。
855名無しSUN:2006/07/24(月) 22:40:08 ID:M4xqeumh
8月下旬って言ってた奴いたけどどうなの?
856名無しSUN:2006/07/24(月) 22:47:41 ID:kHnJNUVh
梅雨前線が朝鮮半島から関東に斜めに掛ったままの状態で
関西方面だけ梅雨が明け、関東はそのまま9月の秋雨という
パターンになりそうだな。
857名無しSUN:2006/07/24(月) 23:03:58 ID:Jk9VALT0
ギョーカイじゃ1993年の再来かもって噂がもちきり。
台風の発生がいまだに5号ってのも1993年に似てるね。
とりあえず300hPa面にしばらくは注目だな。
858名無しSUN:2006/07/24(月) 23:08:45 ID:kMloGiwy
てことは9319の再来?
859名無しSUN:2006/07/24(月) 23:20:51 ID:kMloGiwy
すまん…
9313だった orz
860名無しSUN:2006/07/25(火) 00:11:35 ID:TGW6sHsc
梅雨が明けたら、一気に人少な杉になりそうな希ガス。冬が来るまでは。
ただし、高温記録が出たら人が一時的に戻ってきそう。
861名無しSUN:2006/07/25(火) 01:47:11 ID:OtjL3VY5
>>860
しょうがないから梅雨が明けてもきてやるわよ・・・
べ、べつにあんたのためにきてやるわけじゃないんだからね!
862名無しSUN:2006/07/25(火) 01:48:42 ID:lZ+UmrS3
梅雨明けが大幅に遅れている年で高温記録が出た年ってあるのか
863名無しSUN:2006/07/25(火) 01:49:07 ID:KoBd8Dze
ツンデレキタコレ、、、
864名無しSUN:2006/07/25(火) 02:27:24 ID:MG5LdULK
温暖化の影響で、梅雨明けは遅くなる傾向ってどっかで聞いたな。
今後は毎年こうなるのか?
865名無しSUN:2006/07/25(火) 07:20:00 ID:pZqRv764
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
ちょwwww
太平洋高気圧消滅wwwwwwww
866名無しSUN:2006/07/25(火) 07:28:47 ID:8Prf7uP9
誰の仕業だ
867名無しSUN:2006/07/25(火) 09:13:53 ID:z1c7Ywbi
何コレ?本格的にやばくない?毎年こんな夏なんて嫌だよ。
868名無しSUN:2006/07/25(火) 10:26:53 ID:LNGDlf5n
今日の予測ではさらに太平洋高気圧が強まる予想。28日(金)は台風崩れの湿域が掛かり、
天気が少し崩れ、その後7月末前後までは上空の寒気トラフの影響でにわか雨や雷雨が関東内陸・中部山間部を
中心に起こりやすい。が、8月上旬いっぱいは太平洋高気圧が列島の真ん中に居座り続け、晴れて暑い日が持続しそう。
遅くなったが、梅雨明けが特定できない冷夏にはならない見通し。むしろ8月は西日本中心に猛暑。
869名無しSUN:2006/07/25(火) 11:19:35 ID:4hYihIpv
>>868
ホント毎年西日本はたいへんだねー。
もう西日本=温暖化が当たり前すぎて
笑いたくても笑えねぇよ。
870名無しSUN:2006/07/25(火) 12:06:40 ID:UuCUmahB
まあそれでも晴れてくれりゃいいよ。
どんより曇り空な、蒸し暑いのが一番きつい。
東日本人には悪いが、晴れ鬨を挙げさせてもらおうか・・・。

    ___
  .//⌒___ \  +    。     +    。     *     。
 //_/    \\ \     +    。     +    。     *     。
          \\ \
  *     +  ((   |    イヤッッホォォォオオォオウ!
           |  ∩     
   +    。  |  | | *     +    。     +   。 + 
           |  | |    
           |  / |   ._   +    。     +    +     * 
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \    +    。     +    +     * 
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄              
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||               
871名無しSUN:2006/07/25(火) 12:16:37 ID:sNCwHmwQ
今日はやっと晴れそうだな
関東内陸でも日照時間がある
872名無しSUN:2006/07/25(火) 12:26:06 ID:hiNM1Ib5
みんなで止めよう温暖化
873名無しSUN:2006/07/25(火) 12:28:27 ID:7F7YXzsx
西日本で起こってる事が、この先東日本でも起こる可能性ってやっぱ高いわけ?
874名無しSUN:2006/07/25(火) 12:31:18 ID:C7U4AWxT
西日本の夏は大雨か猛暑の二択しかないのか
ホント夏嫌い・・
875名無しSUN:2006/07/25(火) 12:31:20 ID:1qDBfQcK
GFSを見ると、少なくとも8月上旬いっぱいは
太平洋高気圧の勢力が弱いため湿域がかかり続け、
東・北日本中心に天気が悪そうだな。
西日本を除いて、梅雨明け特定は厳しそうな予感。
876名無しSUN:2006/07/25(火) 13:18:33 ID:jbKkvgxK
猛暑最高じゃん!!イェイ!
青い海、白い砂浜そして花火にお祭り!
遊びまくろうぜ〜!!
877名無しSUN:2006/07/25(火) 13:30:13 ID:tAcjeqCM
>>876
つ【読書感想文】
878名無しSUN:2006/07/25(火) 13:45:28 ID:pDrOgZXw
梅雨,明けたな
in 愛媛
879名無しSUN:2006/07/25(火) 13:49:52 ID:394u1+o0
>>876
あんたはマイメロの潤かよw
880名無しSUN:2006/07/25(火) 14:07:01 ID:j9CZPFPl
梅雨明けアンケート 投票結果

梅雨明けは嬉しいですか?

嬉しい 3%
嬉しくない 87%
どちら様ですか? 伊藤です 10%
881名無しSUN:2006/07/25(火) 14:16:36 ID:jbKkvgxK
>>879
IDが作詞だぜぃ!!イェイイェイ!
882名無しSUN:2006/07/25(火) 15:15:41 ID:KmyQJ4Ho
>>880
嬉しいに一票。
883名無しSUN:2006/07/25(火) 15:24:46 ID:0qBmX/IR
>>880
すっとこどっこいに一票
884名無しSUN:2006/07/25(火) 15:51:50 ID:37LM/Z6T
>>879
ほんとだ、潤くんぽいw
885名無しSUN:2006/07/25(火) 15:54:42 ID:3ORmXn6+
>>876
おま、アニキャラ個別のマイメロ潤キュンスレに来いw
886名無しSUN:2006/07/25(火) 20:33:31 ID:MnEMP4Er
海の家、大打撃か!
887キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!:2006/07/25(火) 20:35:29 ID:/czYeKxy
8月からは「暑い夏」に=残暑も厳しく−気象庁3カ月予報

 気象庁は25日、8〜10月の3カ月予報を発表した。梅雨が長引き7月は記録的な日照不足となったが、8月からは例年通り晴れて「夏らしい夏」(同庁気候情報課)になる。気温は全国的に高めで、残暑も厳しくなる見通し。 
(時事通信) - 7月25日18時0分更新
888名無しSUN:2006/07/25(火) 20:46:02 ID:VtR+Cud3
嬉しくない、に一票入れといてくれ
889名無しSUN:2006/07/25(火) 20:49:51 ID:KBRhB0pB
>>887
毎年そんな予報だから何とも思わないが
890名無しSUN:2006/07/25(火) 21:37:55 ID:vJnDtpCx
昨年12月の大雪と寒波も偏西風の蛇行が原因の一つらしいが
最近偏西風の蛇行って頻発してるの?
891名無しSUN:2006/07/25(火) 22:08:18 ID:sw/3t0GY
関東甲信地方の梅雨明け
WNIは8月に入ると言っている
892名無しSUN:2006/07/25(火) 22:18:02 ID:10Jq5z/+
>>891
WNIを信用している奴なんていないから安心して
893名無しSUN:2006/07/25(火) 22:37:25 ID:hsHQkn/o
風薫る五月を連発する低温厨もうざいが、>>868のような
希望的観測を事実に捻じ曲げる高温厨も同じ穴の狢だよなあ。
現実はむしろ>>875に近いわけで(最新GFSもほぼ同じ結果)
梅雨は一旦明けるだろうが、安定した晴天で猛暑なんて言えないはずだが。
低温傾向は無くなる可能性が高いが、暖湿流による降雨域が数日毎に
日本を広く被うというちょっと近年珍しいパターンになるようだ。
神奈川県で「DQNの川流れ」があった年に強いて言えば近いか?
上空の気温で言えば実は今でも決して極端に低いわけでは無いからね。
500hPa高層天気図の強い高温傾向だけでは
今年は安定した晴天などは予測できない。暖湿流の影響があまりにも強すぎる。
894名無しSUN:2006/07/25(火) 22:40:38 ID:iZzGgLQl
DQNの川流れ懐かしいwww
895名無しSUN:2006/07/25(火) 22:44:51 ID:KBRhB0pB
まあ撮る方も撮る方だけどなw
896名無しSUN:2006/07/25(火) 23:33:52 ID:jbKkvgxK
ヤッホー!!
もうすぐ梅雨明けだよ!
みんなで夏を満喫しちゃうぞ〜イェイ!

897名無しSUN:2006/07/26(水) 05:00:22 ID:+weQ3p1+
3ヶ月予報って、ちょうど「来週は梅雨明けモードか?」状態になっていた頃が初期値かもな。
急に日替わりして雨続きだもの。

立秋以降は安定するかもしれんが
898名無しSUN:2006/07/26(水) 06:06:04 ID:qErDNLtZ
899名無しSUN:2006/07/26(水) 10:41:57 ID:BPXG8OMX
東海以西はこれから猛暑。関東以北はまだどうかわからないが。
900名無しSUN:2006/07/26(水) 10:50:24 ID:BQpsLR9P
きょうのGFS予測を見ても、太平洋高気圧が日本列島のほぼ真ん中に居座り続ける予想だ。
西日本中心に8月は猛暑と安定した晴天が続きそうだ。東日本や北日本は暖湿流の影響を多少受けるとしても、
少なくとも気温は平年並みか高めに経過、1993年のような冷夏はほぼありえない。
東日本の不安定な天気も、7月いっぱいでとりあえず終わるだろう。
西日本の猛暑は本当毎年のように普通になってしまっている。今年も高温は確定。
901名無しSUN:2006/07/26(水) 11:00:36 ID:sGpDrMWP
やっと晴れた・・・長かった・・・orz
902名無しSUN:2006/07/26(水) 11:08:41 ID:wDjGggh3
九州四国地方の方々へ。
おめでとうございます。朗報です。
あなたがたの地域は梅雨明けしました。
これからの夏を存分に楽しんで下さい。
byまだ梅雨明けしていないそして待ち遠しい地域住人
903名無しSUN:2006/07/26(水) 11:33:56 ID:BQpsLR9P
>>893
しかしそのような下層の湿域を数値予報がはじき出していたにもかかわらず、
きのうの東海は良く晴れたし、今日は関東も含めてよく晴れている。
下層の湿域予想は数値予報がけっこう苦手とするもの。
500hPa高度場と下層の状態があまりにも不整合な場合は、予測信頼度も薄い。
また夏季の陸地は日射の影響で対流性降水をオーバーに表現しがちという数値予報の特性も考慮に入れる必要がある。
少なくとも7月中は関東以北は極めて不安定というほかは無いが、
8月に入ると予測より湿域が衰退して晴れる可能性もある。
まあ東・北日本は平年の状態でも比較的雲が取れにくい気候特性があるからな。
904名無しSUN:2006/07/26(水) 12:05:23 ID:kjlfkUqb
気象庁が今月相次いだ豪雨を「平成18年7月豪雨」と命名したらしい(NHKニュース)。
905名無しSUN:2006/07/26(水) 12:10:11 ID:CV2oW3mP
今日(@東京)晴れたのは梅雨の中休みって事ですよね?
明日からまた梅雨空か…orzヤんなっちゃうよ。
906 ◆DB2StSSvVM :2006/07/26(水) 14:38:18 ID:cDNU7rp9
なんだかわかんねーケド
>>903の言うことを信じてみる
907名無しSUN:2006/07/26(水) 14:43:12 ID:hPpkCfUU
たぶんこのまま、続いて関東も梅雨明けですよ
908名無しSUN:2006/07/26(水) 15:33:38 ID:/32hHY5+
今朝鮮半島にかかってる雲が関東に来なければ、そのまま関東甲信越地方も梅雨明けだが・・・
しかし現時点では、関東甲信越地方の梅雨明けは、8月上旬に入りそうwww
909名無しSUN:2006/07/26(水) 15:39:00 ID:0dpmNmUK
>>904「らしい」のね・・・
910名無しSUN:2006/07/26(水) 16:42:31 ID:36RaHHvt
暑ちぃ〜!!
スカッとさわやか夏の到来だよ!!
もう最高に気持ちい!
911名無しSUN:2006/07/26(水) 17:17:41 ID:8aYFZS/Z
このスレ、1000になるまでに東北北部まで梅雨明けするかな?
したら良スレだわw
912名無しSUN:2006/07/26(水) 17:22:54 ID:f48NfcsT
梅雨明け宣言後
 今降っている雨は何?
晴れたのは朝だけ、ずーっと降っている。
913名無しSUN:2006/07/26(水) 17:28:58 ID:yO1d12aw
いわゆる夏の風物詩、入道雲で夕立じゃないの
914名無しSUN:2006/07/26(水) 18:17:41 ID:vmwlqEOQ
 管署名  降水量の合計   期間の平年値    平年比
  下関 1025.0ミリ (481.8ミリ)  213%
  山口  922.0ミリ (529.0ミリ)  174%
  福岡  725.5ミリ (463.4ミリ)  157%
  飯塚  935.5ミリ (547.2ミリ)  171%
  大分  749.0ミリ (447.1ミリ)  168%
  佐賀  708.0ミリ (600.6ミリ)  118%
  長崎  849.5ミリ (574.7ミリ)  148%
  熊本 1426.5ミリ (708.1ミリ)  201%
  鹿児島  951.0ミリ ( 742.2ミリ)
  阿久根 1485.5ミリ ( 739.2ミリ)
  枕崎   553.0ミリ ( 616.6ミリ)
  種子島  670.0ミリ ( 642.0ミリ)
  屋久島 1608.0ミリ (1043.0ミリ)
  宮崎  1087.5ミリ ( 695.6ミリ)
  延岡   636.0ミリ欠測あり (620.3ミリ)
  都城   990.5ミリ (779.3ミリ)
  油津   969.0ミリ (716.4ミリ)
  徳島   309.0ミリ    (295.8ミリ)
  高松   424.5ミリ    (253.4ミリ)
  多度津  430.5ミリ    (254.3ミリ)
  松山   556.0ミリ    (347.7ミリ)
  宇和島  698.0ミリ    (420.5ミリ)
  高 知  779.5ミリ    (544.8ミリ)
  室戸岬  626.5ミリ    (457.3ミリ)
  宿 毛  509.5ミリ    (450.6ミリ)
  清 水  407.0ミリ    (432.7ミリ)
915名無しSUN:2006/07/26(水) 19:01:39 ID:FyhsWca4
サイクリング気持ちよかった(o ̄∇ ̄)oアア
長袖着ていたのに、うっすら日焼けしているー
916名無しSUN:2006/07/26(水) 19:07:45 ID:MPEre3HO
あーあ、シミの元だな
917名無しSUN:2006/07/26(水) 19:29:52 ID:f48NfcsT
>>913
もう6時間も降っている。雷も数回だけ。まるで梅雨末期
梅雨明け宣言取り消せ!
918名無しSUN:2006/07/26(水) 21:58:53 ID:6+9Yp24n
それはどこの地域ですか?
919名無しSUN:2006/07/26(水) 23:21:46 ID:sroJasJH
>>918
朝鮮半島じゃないのかな?
920名無しSUN:2006/07/27(木) 01:45:03 ID:n+hLf16g
よーし明日はバリバリ遊ぶぞ〜!!
海行って泳いでくるぞ〜!
921名無しSUN:2006/07/27(木) 09:04:34 ID:ucS660fy
>>918
九州中部。梅雨明けたその日に120ミリ越える雨
922名無しSUN:2006/07/27(木) 10:17:29 ID:9ZxvnFCH
局地的な雨ではないですか?
923856:2006/07/27(木) 12:16:43 ID:N/LkkUe1
俺の予測が、見事に当たってしまったわけだが・・・
924名無しSUN:2006/07/27(木) 12:32:36 ID:XK10zyxf
関東も間もなく梅雨明けするわけだが…w
925名無しSUN:2006/07/27(木) 14:12:45 ID:NlYwNYvw
今年初めてセミの声を聞いた@新潟

晴れてきたし、このまま梅雨明けか?
926名無しSUN:2006/07/27(木) 14:46:11 ID:pBWna1Ff
あれだけいた冷夏厨は何処へ?
927名無しSUN:2006/07/27(木) 17:05:42 ID:xVPPbCKh
北陸はいつ梅雨明けするんだ?
前線まだあるし
928名無しSUN:2006/07/27(木) 17:09:12 ID:SPmv+aS5
おーい、誰か、>>856を褒めてやれよ。
催促されてるぞ。
929名無しSUN:2006/07/27(木) 19:26:18 ID:3DTVL+5K
>>926
麗華厨はいまどろミミズと一緒にふやけてるよ
930名無しSUN:2006/07/27(木) 19:32:43 ID:I3tIlNGI
>>856
まあ、その予報は当たってはいるが、一時期のものだった。
それだけ。まあ梅雨明けの時はそんな感じで開けていくものだし。
931名無しSUN:2006/07/27(木) 22:33:21 ID:Z3UHgc9o
たいして晴れなかった。
ヒグラシ鳴いてるし、このまま秋か?
932名無しSUN:2006/07/27(木) 22:59:32 ID:sutkw6ew
ヒグラシはニイニイゼミと並んで出現が早いセミな訳だが。
8月も下旬になると、ヒグラシの鳴き声は
ほとんど聞かれなくなってしまう。
933名無しSUN:2006/07/28(金) 15:16:31 ID:IXvpTYiK
どう見ても8月上旬に掛けて晴れて猛暑続きになりそうだ。
関東は高気圧が北や東から張り出す影響で低い雲は取れにくいものの、
東海以西は晴天猛暑の持続が予想される。
次に前線が降りてくるのは8/10前後になりそうだ。
この頃には太平洋高気圧が一旦弱まって、気温も幾分凌ぎやすくなりそう。
934名無しSUN:2006/07/28(金) 15:59:15 ID:eopKCUPe
中国・近畿・東海・北陸(含新潟)は週末には梅雨明けとなる筈。
関東甲信・東北はオホーツク海高気の影響で8月上旬前半にに雨明けとなりそう。
935名無しSUN:2006/07/28(金) 16:01:05 ID:eopKCUPe
>>934 訂正
(誤)関東甲信・東北はオホーツク海高気の影響で8月上旬前半にに雨明けとなりそう。
(正)関東甲信・東北はオホーツク海高気の影響で8月上旬前半に梅雨明けとなりそう。
936名無しSUN:2006/07/28(金) 16:03:00 ID:eopKCUPe
>>934-935 訂正
(誤)関東甲信・東北はオホーツク海高気の影響で8月上旬前半に梅雨明けとなりそう。
(正)関東甲信・東北はオホーツク海高気圧の影響で、8月上旬前半に梅雨明けとなりそう。

937名無しSUN:2006/07/28(金) 18:28:08 ID:7I9Np1ro
>>935
一瞬何がどう違うんだ?としばらく画面を真剣に凝視したよw
938名無しSUN:2006/07/28(金) 19:08:16 ID:Zewfh44P
オホーツク海高気圧が太平洋高気圧化する予感。
だから8月は猛暑。そして晴天続き。
ウンザリするぐらいの晴天続きになるだろう。
今までの数ヶ月の曇天雨天の挽回をするごとく。
939名無しSUN:2006/07/28(金) 19:10:08 ID:nIjv+G0h
>>934
明日の午前中まで大雨の予報ですが@新潟
940名無しSUN:2006/07/28(金) 20:56:22 ID:z6BQVSI/
>>938
この時期は低めに予想することが多いからな、気象台。んでたいてい高温猛暑晴天続きになる。
こういうパターンで予報を外す場合が多い。
941名無しSUN:2006/07/30(日) 07:47:07 ID:MZHJ/4is
梅雨前線は南に南下したけど、もうほとんど雲ないし、予報では明日にはそのまま太平洋沖に行って梅雨明けになりそう。
こういう日本列島を通過しないで太平洋沖に行くパターンって、2003年と同じ?
942名無しSUN:2006/07/30(日) 14:35:07 ID:hUmySjDT
中国・近畿・東海・北陸・関東甲信地方で梅雨明けしたとみられる
14時30分発表
943名無しSUN:2006/07/30(日) 14:44:41 ID:td1gDRyq
だ、騙されないぞ!
944名無しSUN:2006/07/30(日) 14:46:24 ID:irYUUeNz
クマァー
945名無しSUN:2006/07/30(日) 14:56:35 ID:hUmySjDT
>>942だがソースはIMOCなど
946名無しSUN:2006/07/30(日) 15:09:30 ID:irYUUeNz
リアルに梅雨明けしたみたいだね。名古屋なんて明日明後日曇り予報なのに
我慢しきれなくなったといった感じか
947名無しSUN:2006/07/30(日) 15:15:30 ID:TzGws03k
梅雨の時期に関する関東甲信地方気象情報 第2号

平成18年7月30日14時30分 気象庁発表

(見出し)
 関東甲信地方は、梅雨明けしたとみられます。

(本文)
 梅雨前線は関東の南海上に南下し、その活動が弱まってきました。関東甲
信地方は雲が多いものの、晴れているところが多くなってきました。
 向こう1週間も、関東地方南部を中心に湿った気流の影響で雲が広がりや
すいものの、次第に晴れる日が多くなる見込みです。
 このため、関東甲信地方は7月30日ごろ梅雨明けしたとみられます。

948名無しSUN:2006/07/30(日) 15:16:32 ID:TzGws03k
(参考事項)
1.平年の梅雨明け:7月20日ごろ
2.昨年の梅雨明け:7月18日ごろ
3.6月9日から7月29日までの降水量の合計(速報値)
        (かっこ内は同期間の平年値)
       降水量の合計  (平年値)
   水 戸: 473.5ミリ (246.4ミリ)
   宇都宮: 536.5ミリ (330.9ミリ)
   前 橋: 509.0ミリ (297.6ミリ)
   熊 谷: 342.5ミリ (275.2ミリ)
   東 京: 301.0ミリ (295.0ミリ)
   銚 子: 301.0ミリ (238.3ミリ)
   横 浜: 290.0ミリ (323.0ミリ)
   長 野: 345.5ミリ (228.6ミリ)
   甲 府: 281.0ミリ (236.1ミリ)
   八丈島: 924.0ミリ (506.7ミリ)

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変
わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過
を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合
があります。
949名無しSUN:2006/07/30(日) 15:27:39 ID:KeW8FksK
なんでこの状況で近畿と関東の梅雨明けが同日なのか
大阪管区気象台逝ってよし!
950名無しSUN:2006/07/30(日) 15:42:25 ID:qKKM/cfA
梅雨あけたね。
951名無しSUN:2006/07/30(日) 15:44:12 ID:T8VRP/1X
梅雨オワタ
東北地方は一生梅雨のままでいいよ
952名無しSUN:2006/07/30(日) 16:07:36 ID:fsYqm/QG
これは梅雨明けなかじゃない!
前線が一時的に弱まっているだけだ。
953名無しSUN:2006/07/30(日) 16:08:48 ID:rg0m5dri
>>951
秋晴れも真冬でも桜が咲いてもずーっと「梅雨」か。
梅雨入り/明け宣言が省略され面倒がなくていいなw
954名無しSUN:2006/07/30(日) 16:27:53 ID:T8VRP/1X
雪→梅雨→秋雨→雪→
のエンドレス
955名無しSUN:2006/07/30(日) 16:44:12 ID:rg0m5dri
そして>>954の住んでる所が沈没
956名無しSUN:2006/07/30(日) 16:51:24 ID:rg0m5dri
東北なんて夏の来ない負け組
957名無しSUN:2006/07/30(日) 18:06:03 ID:rcaH0Aec
夏来るよ。
今年の最高気温34度。
958名無しSUN:2006/07/30(日) 18:14:59 ID:nbTaifsq
東北は去年の梅雨明けは8/4だったけど
不特定に修正してもいいくらい天気悪かったからな
これから毎年こんな感じになりそうだし
さっさと脱出できるようにがんばろ
959名無しSUN:2006/07/30(日) 20:09:53 ID:sMslY9rr
でも、なぜ東北が明けないんだ?
960名無しSUN:2006/07/30(日) 20:53:35 ID:xe6P3URc
>>957
38℃とか36℃を記録していた夏に比べりゃ、Maxでそれならどれだけ快適なことか。
今年は朝晩も涼しくて快適だから昼間の暑さも我慢できるし。
961名無しSUN:2006/07/31(月) 07:02:08 ID:KnYuzphl
>959
日本の農業を潰してでも自国の農産物を売りたいアメリカに嫌われたから
962名無しSUN:2006/07/31(月) 12:28:25 ID:wH294zi3
突然夏、前線消滅!異例の梅雨明け
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060731-68600.html
963名無しSUN:2006/07/31(月) 13:00:13 ID:QKgP4GQQ
東北太平洋岸20℃にも届いてないな
964名無しSUN:2006/07/31(月) 13:57:25 ID:gJITwcTx
ウニによると、明日から明後日にかけて、梅雨前線の名残りである下層の湿った空気が東進の模様。
965名無しSUN:2006/07/31(月) 15:28:14 ID:QKgP4GQQ
仙台は晴れてるのに22℃止まりですよ
涼しくて最高!
あー夏来ないでくれ憂鬱だ
966名無しSUN:2006/07/31(月) 15:35:22 ID:QMHKP6BB
>>965
裏山しい
こちら、薄雲があるのに33℃@香川
967名無しSUN:2006/07/31(月) 16:01:34 ID:QKgP4GQQ
>>966
ぬお、薄曇りで33℃ですか
こっちもこんな日はあと数日なんだろうな・・・
968名無しSUN:2006/07/31(月) 16:27:54 ID:3DKeZWF6
>>965
夏が来ないで長く厳しい冬が訪れる方が憂鬱だよ…
969名無しSUN:2006/07/31(月) 18:07:45 ID:dTlnfv6S
970名無しSUN:2006/08/01(火) 19:20:33 ID:mNdvsht/
福島

毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 
毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 
毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 
毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 
毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 毎日 

雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 

あー
うざい うざい うざい うざい うざい うざい うざい うざい
うざい うざい うざい うざい うざい うざい うざい うざい 
うざい うざい うざい うざい うざい うざい うざい うざい 

ちょーうざい
971名無しSUN:2006/08/02(水) 13:17:05 ID:rUIc8te0
>>970
降ってないだろw

でもやっと日が照ってきて、暑くなってきた。
風向きも南風になったし。
梅雨明けも秒読みかな?>福島
972名無しSUN:2006/08/02(水) 13:18:18 ID:MKCT6mem
>>971
宮城のバカが足引っ張ってるから当分先だろw
973名無しSUN:2006/08/02(水) 15:06:33 ID:q7fDv/k7
東北地方梅雨明け from NHK
974名無しSUN:2006/08/02(水) 17:19:08 ID:WhxkgPAe
関東甲信地方、今日が本当の梅雨明け。
975名無しSUN:2006/08/02(水) 21:13:55 ID:RR/h0PIH
梅雨オワタ
976名無しSUN:2006/08/02(水) 22:37:51 ID:pKuaNyYx
>>972-973の流れにワロタ
977名無しSUN:2006/08/03(木) 21:01:17 ID:I++1vCi4
梅雨が終わるとともにこのスレも終焉しようとしている
今年の太平洋高気圧はとても空気の読める奴のようだ
978名無しSUN:2006/08/03(木) 21:07:30 ID:guys3chc
さうじゃなくて、
【豪雨?】2006年秋雨総合スレ【長雨?】
にバトンを渡そうとしてるんじゃ?
あと23レスしたら。
979名無しSUN:2006/08/12(土) 16:58:24 ID:YKgSgu6B
秋雨シーズンまでもう少し
980名無しSUN
気象庁は今年の梅雨入り、梅雨明けを大幅には見直さないことを決めた