【サブ】ファインダーを語れ【望遠鏡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
望遠鏡のスレは数あれど、なぜかファインダーのスレがないな。

ファインダーのタイプは、等倍、正立、倒立、45度、アングルあるが、反射や屈折で
どう使うかは難しいところ。

ファンダーの倍率は、5倍、6倍、7倍、8倍、10倍いろいろあるな。
口径も、3cm、5cm、6cm、8cm、10cm反射。視野は大体5〜8度くらいか?
ドブ持ちなら、導入しやすいようい、個人個人一つ二つ工夫しておるだろ。
主砲に天体を導入するときには、ファンダーの力なくしていきなり入れるのはまず無理。
ドブのファンダーを使いこなすことが、人間エンコーダーへの第一歩である。
また、自動導入でもなんでも天体望遠鏡は、サブ望遠鏡のファインダーなしでは生きてはゆけぬ。

さぁ、藻前等のファインダーの思いを語れ。
2名無しSUN:2006/05/04(木) 22:53:23 ID:HwT3hafh
いちいちスレ分割するな
3名無しSUN:2006/05/04(木) 22:56:07 ID:gImvImDx
>>1
氏ね
4名無しSUN:2006/05/04(木) 23:17:27 ID:d6t8x9zN
長焦点の広角アイピース1本でなんとかなってますが。
5名無しSUN:2006/05/04(木) 23:41:58 ID:pBQSCTI+
3へ
シネとか気安く言うな。
やっば五藤のファインダーが最高級
6名無しSUN:2006/05/05(金) 00:16:40 ID:LB9xod5D
等倍なら、塩ビ筒だな。テルラドよりずっと見やすいぞ。お勧めである。

7名無しSUN:2006/05/05(金) 00:46:10 ID:0PlmkWnC
ドブにアングルファインダーww
8名無しSUN:2006/05/05(金) 00:54:39 ID:IYWjPOJc
やっぱ宮内の正立ファインダーだよなあ。
9名無しSUN:2006/05/05(金) 01:01:45 ID:JXKSlHgC
KKの正立もなかなか。
10名無しSUN:2006/05/05(金) 01:06:58 ID:8wKG5flK
タカハシの暗視野照明付き(7x50)が一番使いやすいと漏れは思う。
これを使ったら、他のは塚塩。
11名無しSUN:2006/05/05(金) 01:09:09 ID:n43rCPcx
宮内のは脚が弱く、ピント合わせがヘリコイド式だから、他の2本脚のものに付けることが
できないからなあ…。
12名無しSUN:2006/05/05(金) 01:19:11 ID:NL4Hpwrb
ファインダーのピント合わせ、ちゃんとやってるか?
13名無しSUN:2006/05/05(金) 01:51:47 ID:P1rUieMR
だから使って無いって。
14名無しSUN:2006/05/05(金) 01:54:31 ID:5ZazzaOo
最近は、スタービームしか使ってないよ。
フリップミラーがあるから天頂付近も楽々。

スタービームで見えない星には、自動導入を使う。
15名無しSUN:2006/05/05(金) 09:36:32 ID:ATfroZrV
オレ、宮内の正立ファインダーを買ったが、1回使ってやめた。
誰か、譲ってやろうか?
結局、ミニボーグ50+正立プリズムがオレとしては一番いい。
16名無しSUN:2006/05/05(金) 09:53:53 ID:hwhMd4TC
正立か。ワロス
17名無しSUN:2006/05/05(金) 10:36:00 ID:ATfroZrV
正立が何かおかしいか?
オレの場合、倒立像でもいいんだが、90度傾斜ファインダーじゃないと
ダメなんだ。首が弱くてね。
18名無しSUN:2006/05/05(金) 11:01:41 ID:yNEThvDH
そそ、特にドブの場合は等倍ファインダー+正立ファインダーだね
19名無しSUN:2006/05/05(金) 11:11:48 ID:Sdvxz5M3
ドブに90度傾斜ファインダー、イイヨー
20名無しSUN:2006/05/05(金) 11:27:12 ID:d6vjy6/6
脚立使用のドブに傾斜はNG。
21名無しSUN:2006/05/05(金) 11:46:10 ID:ATfroZrV
>>20
え?なんで?
ファインダーの接眼部を鏡筒接眼部と平行にすれば大丈夫なはずだけど。
22名無しSUN:2006/05/05(金) 11:55:39 ID:zUEFJyv3
反射型に傾斜ファインダーって使いにくくない?
確かに疲れにくそうだけどさ、目標と方向が直角だから導入大変そうだ。
23名無しSUN:2006/05/05(金) 12:12:52 ID:ATfroZrV
等倍ファインダーは必須だね。
24名無しSUN:2006/05/05(金) 21:44:08 ID:QDFKB6JD
あんたの望遠鏡は、ファインダーもついていないんだ。ださいよ。トイレットペーパーでもいいから付けておけば
25名無しSUN:2006/05/05(金) 21:46:36 ID:QDFKB6JD
ファインダーにはペンシルボーグもいいかもね。
26名無しSUN:2006/05/05(金) 23:09:50 ID:C2gwXB7k
ファインダは、オードソックスな7x50で良いから、
暗視野照明付き、広角、そしてもっと『軽い』ヤツ
が欲しい。
主鏡筒がコストダウンでプラ化されてるのに、
ファインダが無駄に金属鏡筒でズッシリ重いのは無駄。
ファインダのせいでバランスが取り難い。
27名無しSUN:2006/05/05(金) 23:45:43 ID:Ol85v/xe
抜けのよい良質なファインダーが欲しいな。安物はぼやけててよく見えない。
より小さい口径の双眼鏡のほうがよく見えるのはどーいうことだ?
28名無しSUN:2006/05/06(土) 00:02:33 ID:y0Je3TGG
そこでミニボーグですよ。
29名無しSUN:2006/05/06(土) 00:59:19 ID:BWuYWuLY
45EDは生産終了だし、実質使い物になるものがないぞ。
30名無しSUN:2006/05/06(土) 09:19:03 ID:6M/gtOFu
60EDもファインダーに逝ける?
31名無しSUN:2006/05/06(土) 09:51:21 ID:+QT2zP1v
>>30
いけないことないだろうけど、焦点距離が長めなので実視界が狭く
なる。2インチアイピースを使うなら別だけど。
軽く済ませるならミニボーグ50で十分使える。
32名無しSUN:2006/05/06(土) 13:08:32 ID:plv0kNLm
今は無きBORG65アクロのプラ鏡筒が軽くていい。
33名無しSUN:2006/08/15(火) 19:10:06 ID:vewAp5uc
児童導入の導入制度がいいんで細菌ぜんぜんファインダー使ってねーよ
34名無しSUN:2006/08/15(火) 20:22:10 ID:90gBL9nW
>>15
> 結局、ミニボーグ50+正立プリズムがオレとしては一番いい。

正立プリズムを使うと、視野は狭くなりませんか?

あなたが使っているプリズムは、4801のダハプリスムのほうですか?
35名無しSUN:2006/08/15(火) 21:38:02 ID:rz6hzJEq
BORG、ケンコー、ペンタともダハプリズムタイプは広角は蹴られる。
そんなんに金使うんだったら、↓とか半分にしてつかったら?
http://www.newton-club.co.jp/sp/shop/003.html
ビクセンの周りにラバーを巻いている白い正立プリズムはそこそこいける。

わしゃ。中古のポロの双眼鏡をを半分にして使っていたが、ただみたいなものだ。
ファインダーにしては重いのと 取り付けが素人さんにはつらいのが難点だな。
36名無しSUN:2006/08/15(火) 23:09:40 ID:90gBL9nW
>>35

> わしゃ。中古のポロの双眼鏡をを半分にして使っていたが、ただみたいなものだ。
確かにそうすればいいとはおもうのだけど、どうやって半分に壊すか
わからなくて。。。パノラマ4000とか、7000などの片側が使えれば
いいとは思っています。

> ビクセンの周りにラバーを巻いている白い正立プリズムはそこそこいける。
どれのことかイマイチわかりませんでした。

37名無しSUN:2006/08/16(水) 00:10:58 ID:ep7JCH73
ファインダーは3cmで全く困らないな。
星の配列を辿って、大体この辺かな〜ってところで
主鏡を覗くと大概、視野に入ってる。
逆に口径が大きいと星が見えすぎで、感覚がズレるのか
うまく導入できなくて、結局元の3cmに戻した。
38名無しSUN:2006/08/16(水) 00:49:31 ID:pg4C5q2b
使い慣れたのが一番です。

通常は 7x50 + Telrad つかってます。

たまに3cmのファインダー使うと暗すぎて
何がなんだかわかりません…

しばらく使ってると慣れるんですけどね。
39名無しSUN:2006/08/16(水) 18:58:29 ID:K6B5uIX+
等倍ファインダーは、どこのやつが良いですか?

国際のテルラドは、レチクルが7°を示しているのが良いと思うけど、プラ製で1万・・・
笠井のMRファインダーは金属製で、背も高い。
でも、背の高さはDIYで他のヤツも上げられるだろうし。
ビクセンのスポットファインダーは、安いけど、あまり詳しい情報が出てこないね。
値段からしても、やっぱりプラ製なんだろうけど。

使いやすさとか、強度を知りたいです。
他にお勧めとかあれば教えて下さい。
40名無しSUN:2006/08/16(水) 19:12:27 ID:BsXo7QOQ
テルラドは鏡筒から取り外せる。
テルラドはハーフミラーが曇る。
テルラドのバッテリの持ちはよい。
41名無しSUN:2006/08/16(水) 23:17:44 ID:7y1tufLo
テルラドとBORGプラ鏡筒をドブに載せているが、いい組み合わせと思う。
お安いドブで僅かではあるが、耳軸をずらせる余裕があったので、バランスとるためによせた。
値段(中古で微動架台合わせて1マソ)。軽さ、パフォーマンス。いいと思う。
42名無しSUN:2006/08/17(木) 00:31:01 ID:iq9fvKW+
テルラドって輸入元がぼってるだけで、本国だと$39.95なんですよね…

43名無しSUN:2006/09/25(月) 23:49:06 ID:9giAdRzG
>>39
Ninja nano 76の くるくるアンテナファインダー
44名無しSUN:2006/09/26(火) 00:11:30 ID:wC+OCwOI
45名無しSUN:2006/10/28(土) 23:42:48 ID:0Im8DV8M
45度傾斜正立ファインダーでいいやつある?
46名無しSUN:2006/10/29(日) 22:56:26 ID:XzJj2E6p
>>45
ライカのアポ・テレビット77(45°アングル)なんて良いと思うよ。
47名無しSUN:2006/10/31(火) 23:11:34 ID:CcFCN7gV
1/10の値段でも高すぎる
48名無しSUN:2006/11/04(土) 19:47:17 ID:pjPUnLwu
愛鈴のこれ↓使ってみた方いませんか?
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/sinchaku.htm



31.7mmアイピースで多彩な用途が可能。
広視野ズーム単眼鏡としてはもちろん、ズームファインダーとしても使用可能。
 ズームマルチスコープ  新製品 
 
 税込特価 6,980円 

各社50mmファインダー脚に取り付け可能


49名無しSUN:2006/11/19(日) 01:00:33 ID:4e+9wlzH
>>48
結局自分で購入しました。

20mmのアイピースを取り付けた場合で、
カシオペア座の全景が入ってしまうほど広角です。
恥ずかしいことだが、このファインダーのおかげで、
どこを見ているかわからない状態は回避できそう。

50名無しSUN:2006/11/25(土) 18:31:54 ID:izb8WJhE
そろそろ移動したら?
もうスレ違いになってきてるよ。

【サブ】ファインダーを語れ【望遠鏡】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1146749145/
51名無しSUN:2006/12/01(金) 01:56:44 ID:/g2KBUxw
>50
どこへ移動しろと、、、
52名無しSUN:2007/02/20(火) 12:03:37 ID:wUB9egat
、、、
53名無しSUN:2007/02/23(金) 13:55:35 ID:ZbC3RJ6Y
笠井の新しいファインダーってどう。
54名無しSUN:2007/04/23(月) 23:42:22 ID:Ln357ZgW
ビクセンの暗視野買ったけど、接眼のピント機構がゆるゆるだね。
光源も消し忘れそう
55名無しSUN:2007/04/24(火) 07:28:52 ID:wu7Cn73M
 一眼レフのファインダーで瞳の向きを検地して 同焦するのがあったと思うが、
望遠鏡でも、見たい方向をファインダー覗いた瞳の位置を検知してMDで持っていってもらいたいものだ。
56名無しSUN:2007/07/14(土) 19:31:08 ID:CFJubBBZ
>>53
持っていないが、以下の事が理屈で言える。
ファインダーで困るのは、十字線のピント位置が視力によって違う事。
同じ笠井のCH-SWAと組み合わせる事で、十字線のピントと
星像のピントの両方が調節出来るのが良い。
(星像のピントは、対物レンズを取りつけネジで前後移動させる方式のものが
ほとんどだが、これだと、迅速なピントあわせが出来ない。
「星は無限遠なのだから、ひとりで使うならピント位置は一ヶ所だろ」という
発想なのだろうが、メガネをつけたり外したりする人間には、ピント位置は2ヶ所なのだよ…)
57名無しSUN:2007/07/17(火) 14:34:24 ID:ePPKFmfa
つーか、安物とか除いて、十字線へのピントを合わせられないのなんて無いんじゃね?
58名無しSUN:2007/07/22(日) 20:32:13 ID:3JgTqoSa
ビクセンの6x30mmが手放せない。
59名無しSUN:2007/07/22(日) 20:44:39 ID:GdZEupCp
口径30mm前後でアイリリーフの長めのファインダー紹介してください。
60名無しSUN:2007/07/23(月) 08:30:21 ID:34Xl3F1H
ビクセンの暗視野7×50買った。軽いし見易い。
おすすめ。
61名無しSUN:2007/07/23(月) 09:48:31 ID:eex/FMYY
>>57
具体的には?
笠井の(に、CH-SWAを組み合わせた状態)と、宮内のくらいしか
思いつかないが…。
62名無しSUN:2007/07/23(月) 10:37:46 ID:sxGqHMYm
>>60

消し忘れるんだよな…
これに限った事じゃないけど
63名無しSUN:2007/08/10(金) 03:08:06 ID:ZIe6KUMA
双眼鏡用にバーダーのスカイサーファーIIIを買ったけど
LED光量のボリュームを最小にしてもかなり明るい。
他の等倍ファインダを使ってみるとテルラドの使いやすさが良く分かる。
しかしあの大きさはどうにかならんものか。
64名無しSUN:2007/12/08(土) 01:30:19 ID:JxKqI9UL
笠井の5cm生理痛ファインダーはどう?
65名無しSUN:2007/12/08(土) 10:38:51 ID:odeRGzLW
周辺は流れまくり、XY微動も移動ですぐずれる。

だが、天頂付近を狙う撮影用では、直視は使いづらいので、
このファインダーは非常に便利。
初期の白と現行の銀と2本使ってるよ。
66名無しSUN:2007/12/08(土) 20:08:59 ID:3lfzAiwB
同じく結構便利に使っているが、XY微動は確かにすぐずれるので昔から使っていた脚に変えている。
67名無しSUN:2007/12/09(日) 02:51:59 ID:SyYbJ74j
>>65 >>66
ありがとう。
今使っている機材がニュートン反射がメインなので、90度ミラー付きは魅力だな〜と思っていました。
周辺の星像が流れるのはご愛敬で使ってみようと思います。
XY微動のズレは諦めて都度修正して使います。
5cmだけに光量は十分ですよね?
68名無しSUN:2007/12/09(日) 07:13:17 ID:dInp0EqS
>>67
あげ足とって悪いですが、ミラーでも、ペンタプリズムでもなく、アミチによる本当の正立です。
Newtonと同じように見えるのではありませんので、老婆心ながら。
69名無しSUN:2007/12/09(日) 08:31:21 ID:4WhhoMlb
目でファインダーの後ろから見てだいたいの方向に向けて、ファインダーを覘く。
というレシピーで使うに、(正立はいいが)直視型でないと使いづらい。

カートンのミラーがついたファインダーは、とても使いづらい。
それよか、ペンタの新型極軸望遠鏡のごとくズームがついていたほうが使いやすそうに思う。広角でないと困るが。
70名無しSUN:2007/12/09(日) 18:01:51 ID:SyYbJ74j
>>67です

>>68さん、了解しました。
ニュートンの接眼部のとなりにファインダーの接眼部があると首が楽かな?なんて気楽に考えてました。

>>69さん、どうもです。
まずファインダーに導入することを考えると、直視型じゃないと使いにくそうですね。

最近、住まいの周辺の光害が進んでおり、6×30のファインダーに光量不足を感じているので5cmが
欲しいと感じていました。
もう少し探してから決めたいと思います。
71名無しSUN:2007/12/09(日) 19:58:26 ID:CBsZfuwZ
>>70
ファインダーの自作はどう。
72名無しSUN:2007/12/09(日) 20:40:31 ID:m3fxu1AD
ドブの場合、等倍ファインダーで基準星を導入し、90度正立ファインダーで目標にいれる。
73名無しSUN:2007/12/10(月) 22:39:32 ID:LfDV3xHy
自分のスキルの関係で自作はちょっと気が引けます.....
等倍ファインダー+5cmファインダーの載った15cm短焦点ニュートンってどうでしょう?
それであれば、できるだけ広角の明るいファインダーがいいということですよね。
気長に探してみます。
74名無しSUN:2007/12/10(月) 23:39:27 ID:VIADBqcs
>>73
15cmの短焦点の意味がF5ぐらいだとすると750mm/30mm=25倍、
60度ぐらいの見かけ視界のアイピースを使えば実視野は2度半は稼げるので
ファインダーは等倍だけで充分だと思うんだが。
アイピースがファインダーより高くつく可能性はかなり高いけど無駄にはならないと思う。
私は悪名高きVixen125mm・30倍の双眼鏡を使っているが(視野1.6度)ファインダーは
Vixenのレッドスポットの等倍だけだよ。
75名無しSUN:2007/12/11(火) 03:07:54 ID:eoFJzUBR
光害地では等倍ファインダをあわせるのすら難しい件
76名無しSUN:2007/12/11(火) 08:03:28 ID:gJ1LtT+9
45度正立ファインダーがいいよ。
首は痛くならないし、望遠鏡の方向もつかめる。ただ、今はもう売っているところがないが・・・。
77名無しSUN:2007/12/11(火) 08:25:29 ID:j2pFkjp/
>>76
そこで正立ファインダーの自作ですよ。

45度正立プリズムを利用したファインダー
http://homepage3.nifty.com/yamaca/tenji/he04/45fndr2.htm
78名無しSUN:2008/01/05(土) 00:16:20 ID:QJJB1d+L
ミード7インチマクを手に入れたのですが、ファインダーが無くて困ってます。
初心者で、ファインダー台座が他社製の脚と互換があるか等分かりません。
どなたか互換性のあるファインダー脚(メーカー等)をご教示いただけませんでしょうか。
また、50mm用の脚なら、他社の50mmのファインダーを装着可能なのでしょうか?
79名無しSUN:2008/02/12(火) 05:32:31 ID:2gFw0eUn
今ファインダーにペンシルボーグ使っていてなかなか良い感じなのですが、
もう少し光量欲しいので、次はミニボーグをファインダーにしようかと画策中。

ミニボーグ50に笠井EWV-32mm付けたら、
倍率7.8倍、実視界10.9度の超広角ファインダーになるので、
やってみたいけどべらぼうに金の掛かるファインダーになりそうw
80名無しSUN:2008/02/12(火) 14:31:19 ID:Z5eP2ZlP
そこをもう一押し
ナグラ-をIYHしてみようじゃないかw
81名無しSUN:2008/02/12(火) 18:15:24 ID:21W3UR1k
もし、
82名無しSUN:2008/02/13(水) 03:49:46 ID:o7WN9Qe4
どうした?>>81
83名無しSUN:2008/02/13(水) 19:10:58 ID:4jbH8jvP
もし、ミニボーグ50+レデューサー0.85×DG+笠井EWV-32mm
にすれば、倍率6.6、見掛け視界12.8度になるぞ。
84名無しSUN:2008/02/13(水) 21:31:18 ID:Tq4FrEmh
>>83
いや、それだと有効最低倍率下回って、口径が無駄になる。
85名無しSUN:2008/02/23(土) 00:13:09 ID:KxaQNBY9
ファインダーは、視野の周辺部まできちっと点になっていないと逆に使いづらい。
さらにメガネなのでアイレリーフも20mmくらい欲しいし。

ということでミニボーグ45EDにPL40mm(8倍、7度)が最強ではないかと。
86名無しSUN:2008/02/23(土) 08:56:42 ID:rQkhkKtW
>>61
ビクセンの暗視野付き7x50。
>>54は「接眼のピント機構が」と言っているけど、接眼は十字線へのピント。
星へのピントは対物側にある。

>>85
EDは非点収差までは補正していないだろう? アクロで十分。
逆に、アイピースは、長焦点PLは、同じ見かけ視界ではエルフレ系の方が
周辺が流れないもののが多い。
アイレリーフも、30ミリクラスならエルフレでも20ミリ以上あるし。
だから、ミニボーグ50+笠井SWA38で6.6倍、10度。
87名無しSUN:2008/02/23(土) 10:53:13 ID:3tQr4u2O
>>85
同意。
出来ればドブ用に70〜80mmで軽量なのが欲しい

あまり見かけ視界を稼がなくて良いから覗きやすくて
周辺まできっちり点像になって欲しい
8887:2008/02/23(土) 10:55:24 ID:3tQr4u2O
あっ
ミニボーグとの組み合わせは見たことないので
最強かどうかは知らないので同意ではないです。

89名無しSUN:2008/03/04(火) 10:52:19 ID:BCRfj82f
魚籠のLV30mmが終了つーことは、
LV30ついてるワイドファインダーもヤバイ?
90名無しSUN:2008/03/07(金) 19:42:22 ID:G1Aig/lD
もともと7x50ワイドはWebショップ限定品だしねぇ。
91名無しSUN:2008/03/11(火) 19:46:56 ID:+ZnK+Z7E
高橋4cm(H型のガイディングスコープF6)をファインダーとして使用。
レンズは錫箔分離型、アイピースも交換可、レトロな外観。
高倍にすると土星の輪もよく見えるなどシャープだが、24.5mmの所が難点。
92名無しSUN:2008/03/11(火) 20:17:00 ID:+eL4ZnJu
それに安いCCDとCPUつけてポタ赤(CD-1程度)オートガイドできるようにしてください
93名無しSUN:2008/03/12(水) 12:20:02 ID:IppvrY4h
遠慮しとくヨ。ここは「ファインダー」を語るスレなのでスレ違いになる。
94名無しSUN:2008/03/14(金) 00:18:04 ID:w92qjAlp
ペンシルボーグをファインダーに使おうとしているのですが、
BORG純正のファインダー脚がXY調整式で、
アイピースを重めのものをつけようとしたところ、
バネが沈みこんでしまいファインダー調整が出来ず、困っています。

ペンシルボーグが入りそうな(外径3.3cmくらい)、
ビクセンアリガタ付きで、XY式でなく、旧来の3点ネジ止め式のファインダー脚って
どこかに売っていませんでしょうか?(ビクセンには問い合わせ中)

30mmのファインダー脚って意外に売ってないですね。
95名無しSUN:2008/03/14(金) 00:39:36 ID:3c186wGk
バネの横にネジ穴あけてネジとおせばおk
9694:2008/03/14(金) 01:42:30 ID:w92qjAlp
一つ解決案を思いつきました。

まず、
http://www.scopelife.com/sl/vfa-1/vfa-1.htm
のVFA-1 CHを購入。

次に、
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000023.jsp
この超小型自由雲台を購入。

これでVFA-1 CH(アリガタ)→自由雲台→ペンシルボーグ(カメラネジで固定)の接続で、
ファインダーの代わりになりそうです。しかしスマートでない上に高い・・・。
97名無しSUN:2008/03/14(金) 07:42:26 ID:dsw3wdZG
98名無しSUN:2008/03/14(金) 08:20:58 ID:w92qjAlp
>>97
これも見つけたのですが、どうもビクセンアリガタじゃ無いみたいなんですよ。
(鏡筒に直でネジ止めするタイプの様です)
9994:2008/03/14(金) 10:21:06 ID:w92qjAlp
すみません、解決しました。
ビクセンの神対応に感謝。
100名無しSUN:2008/03/15(土) 00:32:59 ID:mXE4/UIL
100ゲト
>>99
何がどうなったんだ?
101名無しSUN:2008/03/15(土) 05:11:05 ID:8JIgQUP3
ミニボーグ60nに2インチ正立プリズム、2インチアイピースを付けて、
今使ってる50mmファインダーよりより明るく、実視界も広い(7度弱)、
且つ90°対空の広角のファインダーを作ろうと企んでいるのですが、
ピントがでるかどうかが心配でしたが、パーツを駆使することで何とかクリアできそうです。
ボーグは色々融通が利いて良いですね。

しかし計算したら天プリ、アイピース含めた総額8マソ位になりそうですw
8マソあったらちょっと別の方に使うかなぁ。まあ気長にやりますわ。

あと十字線のないアイピースをファインダー用に使うとして、
十字線を入れたい場合、どの辺の位置に入れたら良いのでしょうか?
102名無しSUN:2008/03/15(土) 11:11:03 ID:kA5E+dj+
>>101
視野環
103名無しSUN:2008/03/16(日) 22:11:49 ID:zyeGFMKg
KKの正立ファインダーを買ってみたが、いままで使ってきたビクセンのファインダー(Synta製?)
安物に比べると、抜けがかなり悪く微光星が良く見えない。正立ファインダーって大体こんなもの?
104名無しSUN:2008/03/16(日) 22:54:27 ID:MrHURXTf
そんなもの
105名無しSUN:2008/03/16(日) 23:26:46 ID:IpnhsKH+
>>101
猫屋で、ミザール純正の、十字線用の糸が売っているよ。
たいした価格ではないから、それを試してみたら?
http://www.sensaiichiba.com/cat/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&sort=&genre_id=007-008-508&goods_id=0005&page_goods=0
106名無しSUN:2008/03/16(日) 23:33:36 ID:gyNKtiYp
ファインダーに冷却CCDカメラ(積分できるやつでもいいかな)と、
モニターを望遠鏡につけるんだよ。
それで暗い星雲星団や彗星もファインディングできるようになる。
写真でしか写らないようなのでも楽々導入。
で、主鏡の視野でそれがどういうふうに見えるか(見えないか)を楽しむ。
これがファインダーの正しい使い方!
107名無しSUN:2008/03/16(日) 23:45:42 ID:be6CGTDo
>>105
ありがとうございます。
十字線つける時はこれを使いたいと思います。
108名無しSUN:2008/03/17(月) 00:37:56 ID:5c8gIxBz
>>103
そうなんだ....
スギ花粉&黄砂シーズンが終わる頃にでもKKの正立ファインダーを買おうかと思っていたんだけど
考え直した方がいいかな?
いままで使っていたビクセンのファインダーって5cm倒立ですよね?
まさか3cmファインダーと比較しての事じゃないよね?
109名無しSUN:2008/03/17(月) 08:29:44 ID:pqwUbnFS
正立ファインダーに高性能を期待するなら、EMSでも付けなきゃ。
遠征中心のわいは、星図対比の為のファインダーなんて、微光星が見えない方が良いので スポット式等倍と3センチ正立のみ。
110名無しSUN:2008/03/17(月) 08:47:08 ID:KsgyPYGf
それはダハプリズム使用タイプだろ?
ポロプリズムタイプならクリアに見えるよ。
もっとも、ポロプリズムタイプの正立ファインダーなんて
市販されていないし、あっても大きくて重いけどな。
111名無しSUN:2008/03/17(月) 09:00:00 ID:8tQXs2Fj
昔ミザールからポロ使用の正立ファインダーが出てたけどな。
112名無しSUN:2008/03/19(水) 17:58:45 ID:11u2zmH1
>>111
それは初耳だな。
カイザーやCX150の時代?
それともネイチャースコープのオプションとか?
113名無しSUN:2008/03/19(水) 19:52:59 ID:Y7dEEHxr
8×21のファインダーで、鏡筒径32mm、定価は7000円だったと思う。
10年位前の天文ガイドの広告に出ていたよ。
114名無しSUN:2008/05/10(土) 14:23:44 ID:fKSU38ZF
sage
115名無しSUN:2008/09/06(土) 23:27:40 ID:c7MgNW0V
オライオンの 9x50 90度正立ファインダーは、笠井のGS社製8x5090度正立ファインダーと比べてどうだろう?
どちらを買おうか迷ってるんだけど、比べた人いるかな?
116名無しSUN:2008/09/09(火) 18:32:22 ID:SMaFzgk1
ドットファインダー+2Xテレコンいいよ〜
117名無しSUN:2008/09/12(金) 19:13:01 ID:xhsi9wNI
>>116
コンパクトデジカメ用の、レンズの前に付けるテレコン?
しかし…ありゃ、後レンズからの距離があると見掛け視界が激狭だろ?
まあ、ドットファインダーも似たようなものだけど。
ドットファインダーのどこにつけるの? 前? 後?
118名無しSUN:2008/09/12(金) 23:04:03 ID:aIkhJ9Ke
後ろにつけるのだと思う
射撃用だと、最近流行ってるよな
119名無しSUN:2008/09/16(火) 19:57:03 ID:i8Y7p1+A
>>118
ありがとう。
なるほどね、それなら使いやすそうだ。
(近眼の人間が裸眼で使うのはダメだけど、そもそも
近眼で裸眼なら、最初からドットファインダーも使えないしな)
120名無しSUN:2008/09/24(水) 18:07:27 ID:weJ8XWZs
エアガン用のダットサイトつけてるわ
121名無しSUN:2008/09/27(土) 15:04:25 ID:Qne0FKwx
タカハシの9×40の長いファインダーを中古で入手したが、
対物レンズが分離型でなかった。
これも、H型とスカイキャンサーのガイド鏡のように途中から変更したのか?
お詳しい方、お教えくださりませ。
122名無しSUN:2009/01/20(火) 16:59:09 ID:D0/C3mal
ヌケの良い広視野な正立ファインダーが欲しいんだが、おすすめってある?
123名無しSUN:2009/01/30(金) 22:51:02 ID:0GuCxCBY
テルラドがいいよ。
124名無しSUN:2009/01/31(土) 01:18:40 ID:P3J4hcU1
中国ドブに付属していた5cmF6?が思ったよりよく見えます。
光害地・最微性3,5等の条件でシリウスの下のM41がどうにか
分離できたのには驚きました。(視野は狭いし、十字線は極太の
針金のようで、邪魔なくらいですがw)
手元にニコンのフィールドスコープ用のアイピースが
(21mm60度)あるので組んでみようと思います。×8.6 7度
安くて実用的だなと思うのです。
話が変わりますが、導入のとき倒立直視の場合、両目で入れてますか?
つまり、片目を等倍、もう片目でファインダーを覗いて目標に向ける
ということです。…これが普通なのか?変則なのか?…気になります。
125名無しSUN:2009/01/31(土) 14:51:43 ID:GZbsMJms
明るい星でアライメントするときは両目で見てる。
そのほうがセンターに入れるのは早い。
それ以外のときは片目
126名無しSUN:2009/01/31(土) 15:25:47 ID:iDBwmXAq
>>124
ファインダーに目標が入るまでは両目。入ったら片目。
127名無しSUN:2009/02/03(火) 14:35:57 ID:pOKf3ODB
自分は宮内の正立ファインダが最高だと思うけど、
あまり普及していないのかな。
128名無しSUN:2009/02/03(火) 15:25:24 ID:UFAwikDg
昔からアストロの正立のを使っているが星像がイマイチで高橋のを使うことが多いかな。
宮内のは面白そう。
129名無しSUN:2009/02/11(水) 16:24:48 ID:r1wJijIB
>>127
どのタイプよ?
ライフルスコープを小さくしたような3x12が
真っ先に思い浮かぶんだけど。
130127:2009/02/13(金) 18:04:59 ID:+/rI/FjQ
>>129
宮内光学7x50正立ファインダです。
正式な名称は知らん。
フォーカスリングの感触も最高です。
131名無しSUN:2009/02/15(日) 12:05:40 ID:ePuNaI77
>>130
ググってみた。
…接眼レンズ手前にある段差は何?
まさか、ポロプリズム方式?
132127:2009/02/17(火) 10:08:05 ID:iAtqTCaM
>>131
段差って、どこを指してるのか分かりませんが、
武骨でライトセイバーみたいでかっこいい。
これを2本並べて双眼鏡にしたい。

正立ファインダって、外観が円筒のタイプは
ふつうポロプリズム式なんじゃないの?
133名無しSUN:2009/02/21(土) 07:44:35 ID:Mt354Iob
円筒のタイプはダハプリズムだろ。
134127:2009/02/21(土) 09:57:04 ID:XSgm2Fg5
>>133
そうだった、完全にボケてました。
ポロ→ダハのまちがいです、だっはっは。
135名無しSUN:2009/02/22(日) 08:29:32 ID:dqAzoKa+
対物を、ボーグ50、ミードファインダー5cm、5cm双眼鏡からの取り外し品にして、
塩ビ管接続バーツ、塩ビ管、ボーグの2インチホルダー経由で使っています。
ピント用にヘリコイドをつけることもあり。
多少視界周辺の像は流れますが、XW40、LVW42で4〜6倍×16°〜12°なので、
視力が弱いので重宝しています。ファインダー用のレンズなかなかです。
市販のファインダー、接眼レンズが今一のものがあるようです。
いずれ、2インチ正立プリズム、コマコレクター(ドブ用の流用)の導入も検討中。
対物レンズ、塩ビ管関係以外は望遠鏡用パーツの流用で使って/遊んでいます。
136名無しSUN:2009/02/25(水) 10:50:54 ID:Fjuq8uUB
ファインダー(3〜5センチ屈折)に付けるなら、コマコレクターじゃなくて、
もう一個対物レンズを付けてネオアクロマート化だろ。
137名無しSUN:2009/03/06(金) 20:19:19 ID:7r4nLvyw
>>135
屈折のコマ収差って、反射とは逆方向にコマが出るんじゃなかったっけ?
ならば、ドブ用(反射用)のは意味が無いんじゃ?
138名無しSUN:2009/03/06(金) 20:23:07 ID:x9Qsqj0w
>反射とは逆方向
それは像面湾曲かと。

それに、屈折はコマ収差は補正されてるのが通常。
アクロマートの定義の1つに、「コマ収差が補正されてること」がある。
139名無しSUN:2009/03/07(土) 15:05:14 ID:/+uo6WuL
じゃあ俺のSky90はアクロマート未満だなあ
140名無しSUN:2009/03/09(月) 10:00:46 ID:xA5HST9J
>>138
うむ、ファインダー(F4アクロマート)で出るのは非点収差だね。
どっちにしろ、コマコレクターでは ほとんど意味が無く、
有効なのはネオアクロマート化だと。

>>139
それは、対物の非点収差と、アイピース自体の非点収差が
合わさった結果だと思われ。
141名無しSUN:2009/03/09(月) 10:09:03 ID:Ss/rUMUO
>>140
SKY-90は、コマ収差が補正されてないのは有名な話。
142名無しSUN:2009/07/25(土) 19:03:08 ID:qIMKZGBe
初歩的な質問で申し訳ありませんが、質問させてください。

日食見てると、久しぶりに月とか見たくなったので、
押入の中に眠っていた望遠鏡の状態を確認したところ、
ファインダーが壊れてました。(十字線切れ+レンズに曇り)

新しい望遠鏡を購入する間でのつなぎとして
今のファインダー脚につけることのできるファインダーを
購入しようと、ググったんですが、売っているものはどれも
鏡筒の外径の記載がないため、どれを購入すればいいか
判断が付きませんでした。

そこで、どのようなファインダーを購入すればいいか
ご意見を伺いたく。

今の望遠鏡は新しい望遠鏡を購入する間でのつなぎとして
使用したいと考えていますので、できるだけ安価のものをお願いします。

ちなみに今付いているファインダーは
「6×F」って記載があって、鏡筒の外径は27mmありました。
ファインダー脚のファインダー取り付け部も、
最小部の内径はは27〜28mmでした。

以上宜しくお願い致します。
143名無しSUN:2009/07/29(水) 14:49:28 ID:gB+fHPLO
>>142
ファインダーの寸法よりも、その望遠鏡の機種名を書いた方が早いのだが…
6x25のフリをした5x25か、または6x20かねぇ…。
このサイズのは、単体では めったに売っていない。
これくらいかな。
ttp://scopetown.co.jp/SHOP/HFP620.html
144名無しSUN:2009/07/30(木) 00:31:12 ID:W1RTuzLK
>>143

レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

望遠鏡の機種名も書こうと思ったのですが、
望遠鏡が20年以上前のものかつ、望遠鏡自体も
安いもの(当時で確か3万程度)なので
機種名を書くよりは、寸法の方がいいかなと思いました。

ちなみに望遠鏡のメーカと機種名は下記の通りになります。

  メーカ名:フレンド製
 望遠鏡名:ハレー800T

ハレー彗星接近の時に買ったのがバレバレですね・・・・
145名無しSUN:2009/07/30(木) 02:14:21 ID:UH/reHHl
>>144
最近のファインダーはアリガタ、アリミゾ式が主流なので、
お手持ちの望遠鏡に付けられる光学ファインダーを探すのは困難と思われます。

鏡筒径に関係なく付けられる等倍ファインダーなどは如何でしょう?
http://www.kasai-trading.jp/quikfinder.htm
146名無しSUN:2009/07/30(木) 13:54:31 ID:C9Ricf3h
>>144>>142
フレンド(ケンコー)のハレー800Tのファインダーなら、
プラモデルを作れるレベルの技術の持ち主なら、自分でどうにか出来ると思う。
ファインダーのピントを合わせる時に、対物側ではなくて、接眼レンズ側を
ぐるぐる回すタイプだよね?
・十字線切れは、ファインダーピント合わせの時の接眼レンズぐるぐる回転を
ずっとやると、接眼レンズが外れる。
プラモのモーター用コードを縦に割って出した銅線を適当な長さに切って、
新たな十字線にする。それを、切れた十字線と同じ位置に貼る。
ゼリー状瞬間接着剤を、つまようじの先を使って、元の十字線の根元が
あったところに少量付け、新たな十字線の先を貼る。
先端が完全に固定したら、ピンセットで引っ張って、もう一端を反対側の
元の十字線の根元に同じように貼る。

・「レンズに曇り」というのが接眼側か対物側か わからないけど、対物側なら、
ファインダーの先端が別パーツになっているだろうから、これもぐるぐる回すと外れる。
外れさえすれば、レンズの後ろをクリーニングするのは簡単。
ただ、ガラスレンズなら良いけど、プラスチックレンズだと傷つきやすいから、
完全に曇りを取るのを諦めて、綿棒で軽く力を入れないで拭く…かなぁ。
また、プラスチックレンズの場合、アルコールの使用も禁止。
147名無しSUN:2009/08/01(土) 01:25:13 ID:eu0GS1Hm
142(144)です。

皆さんレスありがとうございます。

>>145
やはり、オリジナルと同等のものというのは難しいみたいですね。
リンク先を見てみましたが、等倍ファインダーって望遠鏡ではないんですね

>>146

ファインダーを確認したところ、構造は御指摘通りでした。
レスを参考にダメ元で修理してみようと思います。
148名無しSUN:2009/09/24(木) 19:13:01 ID:UnMMyDq5
ファインダーって望遠鏡に付属してあるやつは6倍なんですけど、
別売りで売ってる等倍タイプの方が価格が高いですよね。
等倍のほうが高い理由は何ですか?
149名無しSUN:2009/09/24(木) 20:34:07 ID:LSBMPGXI
それは、その6倍ファインダーが簡単な構造で、大量生産できるからです。
等倍タイプは、設計が少し難しいので、製造コストがかかってしまいます。

念のために言っておくけど、ファインダーの性能は、倍率の上下ではありません。
倍率が高すぎると、視野が狭くなって、かえって使いづらくなります。
150名無しSUN:2009/09/24(木) 20:35:44 ID:HhGUunuR
お気持ちで
151名無しSUN:2009/09/24(木) 20:57:38 ID:UnMMyDq5
>>149
ご丁寧にありがとうございます。
星団や星雲などターゲットが大きな時に等倍は活躍しそうですね。
観測初心者ですが一応ファインダーの役割は知っていますのでご心配なく。
152名無しSUN:2009/09/26(土) 14:49:44 ID:Li0J8jHz
「視野が狭い」って、ラムスデン接眼レンズの時代じゃあるまいし…。

>>151
 >星団や星雲などターゲットが大きな時に等倍は活躍しそうですね。
しないしない。空のきれいなところではそうかもしれないけど…。
「大きい、大きくない」よりも、「明るい、明るくない」の問題。

「等倍タイプ」ってのは、テルラドではなく、レッドドットファインダーの類の
事だと思うけど、これは、当然、「人間が見たとおり以下」のものしか見えない。
しかも、レッドドットファインダーは、大抵、赤目コーティング
されているから、「人間が見たとおりよりも一段階暗くなる」。
そのかわり、安い6x30ファインダーなどと違い、正立像左右正像なので
初心者でも使いやすい。
したがって、「初心者が都会で月や惑星などの明るいものを導入する」には、
6x30ファインダーよりも良いのだが、「肉眼では見えないような星雲を導入する」
のは苦手と言える。

安い6x30ファインダーは、倒立像左右裏像なので、初心者には少々扱いづらいが、
「肉眼では見えないような星雲が見える」または、「肉眼では見えないような星雲の
周囲の微光星が見える」。
ので、暗い天体を探すのに向いていると言える。

だってさー、本当に空の暗いところに行けば、6x30でM27が見えるんだもん。
153名無しSUN:2009/09/26(土) 15:26:53 ID:y1yShv3B
上のひとが説明されているとおりだと思います。

わたしが等倍ファインダーを使うシチュエーションはこんな感じです。
自動導入のマウントで最初に明るい恒星を使ってアライメントするでしょう。
そのときにラフな導入に使うのには等倍は見やすくていいけれど、精度ないし
あんまり使い道ないように思う。
空が抜群に良ければもう少し使いでもあると思いますが、ふつうのファインダーも
欲しくなると思うよ。

わたしはベランダで短焦点の屈折で眺めるときは等倍ファインダーも使うけれど、
たいていの場合は7X50のファインダーを愛用してます。
等倍だけというのはつらいかも。
154名無しSUN:2009/09/26(土) 17:40:30 ID:VEX5aU+I
自分の場合は星図見ながら等倍ファインダーでおおよその位置を決めて
あとは主鏡に2インチの広角アイピースで直接探してるな、ドブだけど。
目印になる星も見えない環境だと光学ファインダーは有効だね。

等倍ファインダー---鏡筒の向きを知るためのもの
光学ファインダー---目的の天体を探すのも

って感じかな。
155名無しSUN:2009/09/26(土) 18:07:44 ID:/OaVFqK4
私もドブ使いだけど>154さん同様の方法でやってます。
星座の形が分かる程度の星空であれば
等倍(テルラド)だけで大抵何でも導入可能です。
大口径で見る場合、5cm程度の光学式ファインダーでは全く見えない対象も多くなります。
たとえ10cmのファインダーにしても大差ありません。逆に倍率が上がりすぎて使いにくくなります。
光学式は対象周辺の星列を追えるくらいが使い良いので3cm〜5cmで十分でしょう。
まあ、星座も分からない2〜3等星くらいまでしか見えない悪い星空の晩はDSO観望はあきらめましょう
156名無しSUN:2009/09/26(土) 18:28:56 ID:aLTykOU7
最近の短焦点アポだと広角2インチアイピースでほとんどファインダー不要だよね
オレも15倍5度弱の視野だからヘタなファインダーだとほとんど変わらないw
よって等倍がいいけど長焦点ならまた別論
157名無しSUN:2009/09/26(土) 18:35:20 ID:aY1URMWw
32cmの忍びの者だけど、やはり、ドブにはテルラドが一番だね。似たようなのでリゲルがあるけど、使いにくくてダメだった。
光学ファインダーは5センチの90度アングル正立(ステラビュー)を使ってるよ。
星図とじっくり見比べたいとき、90度アングルファインダーだと、首がだいぶ楽だし。
158名無しSUN:2009/09/27(日) 14:29:50 ID:55RrIrtz
中古の安物双眼鏡バラして、片っぽうをつけるのもいいよ
159名無しSUN:2009/09/28(月) 06:17:35 ID:yOA+xwH/
外径32mmのファインダーで最高峰のものを教えて下さい。
160名無しSUN:2009/09/28(月) 11:00:19 ID:zZLRrzPR
きっかり32mmかどうかは知らないけど、ニコンの7x20か、
タカハシの5x25か、現行品ならペンシルボーグだろう。
ペンシルボーグなら、90度正立化も可能じゃないかな?
ファインダー用にするアイピースに十字線を張るのが、
ちょっとだけ面倒かもしれないが。
161星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/09/28(月) 14:15:27 ID:vFNkAtnY
William Optics 6 x 30mm Illuminated Erecting Finder Scope $79.00+25.85 for shipping via OPT
ってのを使ってますが正立ファインダーはとても楽です。ノギス測定で鏡筒外径32.00 フード35.75
FSQ-106ED に付いてきた7 x 50mm が運ぶのには大きすぎると判断して交換しました。
星像は高橋の7 x 50mm には負けますが充分きれいです。高橋のファインダー脚 6 x 30 で付けてます。
例えば、導入して撮影前に外し、撮影中はファインダーを単眼鏡として手持ちで覗く、以外はコレで充分。
最高峰かどうかは、経験が高橋のとコレしかなくて判然としません。例えばLeitz とかにあればそっちかも。

最近は、FSQ-106EDの蓋に水準器を置いて天頂に向けて導入しDSLRのリモートライブビューで同期する
って方が精度が良くて、わたしの用途ではそもそも「光学的ファインダーは要らない」みたいです。
DSLRのファインダーも全く使ってないので要らないんですが、外せないし交換もできないようで、そのまま。
162159:2009/09/28(月) 14:48:01 ID:DV+k2d0w
とても参考になりました。
ありがとうございます。
163名無しSUN:2009/10/21(水) 21:52:36 ID:Z8HudKLe
ビクセンの7x50mm 視界8.5°の広角ファインダー買ってみた。
標準のと違って暗視視野照明は無し。
馬鹿でかいアイピースが付いてる。倒立像。
ビクセンの6x30やケンコーの7x50よりピントの合う範囲が狭い。
近視が強い自分は裸眼で無限遠のピントが出せなかった。
対物側のレンズ枠固定用のリング(黒いリング。ケンコー7x50のと
ネジ山、サイズ全く同じw)を外して沢山ねじ込める
ようにしてようやく星を点像にできた。
強度近視で裸眼で使いたい人は要注意。

高いだけあって明るいし覗きやすい。8.5°の視界は快適。
ケンコーのより十字線が細くて星が隠れにくいのが◯。
164名無しSUN:2009/10/21(水) 23:33:27 ID:8DLGT2YW
>>163
ビクマケのですよね?自分も気になったのですが、周辺像はどうですか?
165名無しSUN:2009/10/26(月) 19:08:04 ID:4zicoSn6
>>164
別の所有者ですが、周辺収差はかなり目立つけど対物レンズのせいだね。
接眼部はLV30相当といわれている。
ピントは元々対物側をいじるんじゃなかったっけ。
166名無しSUN:2009/10/27(火) 03:30:26 ID:rqLNr1D7
>>165
近視は正常視より対物を接眼に近づけないとピントが合わない。
この筒は正常視、老視寄りで遠ざける方に余裕があって、近づける方に余裕がない。
167名無しSUN:2009/10/27(火) 09:53:45 ID:n0yDQMcF
>>163
眼鏡かけても快適に見えるから2本買った
168名無しSUN:2009/12/25(金) 15:16:41 ID:CD0M1uJZ
ま、まさか、双眼化か?
169名無しSUN:2010/02/17(水) 16:53:55 ID:dAfQxA3h
KKの正立ファインダーEF-508について質問です。

上記製品は、正立プリズム系によ有効口径48mmを
生かしきれていないと聞きました。

真偽のほどをお知らせさい。
よろしくお願いします。
170名無しSUN:2010/02/17(水) 18:14:16 ID:detVX5De
正立は暗いし視野も狭いので倒立7x50のが良いよ。
171169:2010/02/18(木) 23:22:21 ID:leYhHXF7
>>170
ご回答ありがとうございます。
ぺシャン(ダハ)が暗くなるとは知りませんでした。
あくまでも正立にこだわりたいのですが、
笠井の5cm90度正立ファインダーの使いかってはどうでしょう?
ドブに搭載の予定です。サイトファインダーは別途導入済みです。
本体と平行にファインダーの接眼部を設置したとき、
天球の上下左右は、ファインダー視野内に正しく上下左右に
なるのでしょうか?
172名無しSUN:2010/02/19(金) 15:33:46 ID:QEaz7WcG
ドブで使うなら、ますます正立はいらないね。
サイトファインダーと5cm以上の倒立のが便利。
星図を見ながらサイトファインダー→倒立ファインダー→アイピースの視野の順で導入する際
倒立のが都合がいい。なんで正立にこだわるの?
173名無しSUN:2010/03/31(水) 13:22:07 ID:nMJAwHgp
ほしゅ
174名無しSUN:2010/03/31(水) 15:51:12 ID:4XZn8ocv
サイトファインダーは透過率が悪いので、肉眼より1等級は落ちる。
なので、4等級以下の空だと星図で星を辿る事自体無理な対象が多くなって不便。
175名無しSUN:2010/03/31(水) 16:55:31 ID:UcCje6LZ
>>174
>>172は口径5cm以上のと書いているが?
176名無しSUN:2010/03/31(水) 18:52:00 ID:4XZn8ocv
>口径5cm以上のと書いているが?

意味不明

サイトファインダーが役に立たん場面があり、>>172の倒立推奨より正立ファインダーの方がいいと言ってるんだが。
177名無しSUN:2010/03/31(水) 18:55:40 ID:NCwpHAPB
サイトファインダー→正立ファインダー→倒立ファインダー→サブスコープ→主鏡筒
でおk?
178名無しSUN:2010/03/31(水) 19:03:04 ID:oWGiezd5
サイトファインダーは対象を探すものでなく、鏡筒の向いてる位置を
示すものだから1,2等しか見えないときでも充分役立つが、、、

あと光学ファインダーの倒立、正立なんて慣れの問題、
沢山星見て自分のスタイルを確立すればOKだよ。
179名無しSUN:2010/04/01(木) 11:06:43 ID:nXRO6Xub
つーか、両目で見るから透過率0の板でも構わんけど・・・
7倍とかのファインダも両目で使うからプリズム入ってるのは使いにくいな。
180名無しSUN:2010/04/01(木) 15:23:04 ID:3FQ5Ndw+
1〜2等の空じゃ、サイトだけでらせん状星雲は無理だな
181名無しSUN:2010/04/01(木) 18:58:17 ID:kD2OdSuY
自分は8cm11倍の正立単眼鏡(双眼鏡の片割れ)をガイドマウントにつけている。
これが最高だな。
主鏡は31cmF6ニュートンだよ。筒の真ん中ころにつけている。
182名無しSUN:2010/04/01(木) 23:47:17 ID:vuK6T+A2
私も8cmF6セミアポを2インチ40mm/70°アイピース+2インチ正立プリズムと組み合わせて、
実視界5.83度の対空正立ファインダーとして使う事を計画中です。

>>181
31cmF6ニュートンとはマニアックですね。(鏡筒長そう・・・)
8cmファインダーはやっぱり5cmとは比べ物になりませんか?
183名無しSUN:2010/04/03(土) 12:37:03 ID:P4zzVxQr
ただ単に、「どこで倒立像に思考を切りかえるか」の個人的な好みの問題だろ。

>>171>>169
(肉眼 → サイトファインダー → 光学ファインダー) →(望遠鏡本体)
       ここ↑まで正立                    ↑倒立

>>172
(肉眼 → サイトファインダー) → (光学ファインダー → 望遠鏡本体)
       ここ↑まで正立                 ↑倒立

なお、サイトファインダーが無くて光学ファインダーのみの場合は、
正立タイプの方が便利なのは言うまでも無い。
184名無しSUN:2010/04/03(土) 13:55:40 ID:1cyZ3inx
言うまでも無いのか?
てか、それこそ好みというか慣れの問題だろう。
185ネタ:2010/04/09(金) 16:17:08 ID:jOHjT4BS
バダから多目的ファインダーがでたみたいですが、ボグ60edをファインダー兼ガイドに
使ってること思うと、売りは"Carl Zeiss C Design"ってとこだけかも。
バダのZeissビジネスは続くのか。
でも、あのブルーのガイドマウントはちょっと欲しいわ。
186名無しSUN:2010/07/07(水) 21:35:41 ID:KtaWbNen
KKの中華照明付き正立50mmはどう?
見えはいい?
187名無しSUN:2010/07/17(土) 11:14:23 ID:VrJUKn4J
ここのスレタイって、わざと?
188名無しSUN:2010/08/05(木) 17:58:18 ID:jy/D0SU4
>>187
「アッー!」
「銀次――――――――――!!」
189名無しSUN:2010/08/05(木) 20:40:23 ID:5VOMyn/R
そんときは平仮名を使うのが正しい>「さぶ」
190名無しSUN:2010/08/28(土) 00:47:02 ID:LmCymP1/
付属のファインダーが9倍50ミリとかで視野角が狭いんだけど7度くらい見えるのに換えるよりテルラド追加した方が幸せになれますか?
191名無しSUN:2010/08/28(土) 21:33:51 ID:RXg3IuOC
>>190
筒の側に余裕があるなら、テルラド追加の方が良いでしょう。
192190:2010/08/30(月) 13:31:49 ID:6Dpw/2YC
ありがとうございます。
そうか。筒の側に余裕があるか検討してなかった。
検討してみます。
193190:2010/08/31(火) 14:00:43 ID:Y0rT5zYy
なんと!長さ600mm!
甘く見てました…
ドットファインダー物色します…
お騒がせしました。
194名無しSUN:2010/09/04(土) 15:31:45 ID:FuoXOANC
>>193
 >なんと!長さ600mm!
えっ!!?!?????
ちょ、ちょっと待った。
俺はテルラド持っていないけど、記憶では長さは25センチくらいだよ?
う〜む…「長さ約600mm」と、国際光機のサイトには書いてあるなぁ…
ttp://www.kkohki.com/products/telrad.html
しかし、画像を見ても、20〜30センチにしか見えないが…。

まあ、鏡筒直径20センチオーバーじゃないと、載せづらいのは確かだけど。
195193:2010/09/05(日) 21:38:51 ID:Y65sxi9x
>>194
>しかし、画像を見ても、20〜30センチにしか見えないが…。

やっぱそう思います?
まぁ間違いだとしても80mm屈折にはいずれにしても大きそうなので、笠井のQuikFinderというのにしてみようかと思ってます。
最初はkkのスカイサーファーIIIにしようかと思ったんですが、QuikFinderなら今のファインダーと併用出来るのでいいかなと。
196名無しSUN:2010/09/05(日) 21:44:45 ID:sN8+7nFf
>>195
>>194
>しかし、画像を見ても、20〜30センチにしか見えないが…。

僕もそう思います。
http://www.kkohki.com/products/telrad.html
ページ中段の写真で、人の顔と同じくらいの長さですし。
人の顔が長いのかもしれないけど。
197名無しSUN

ttp://www.backyard-astro.com/equipment/accessories/telrad/telrad.html

テルラドの寸法出てますよ。
Length 21.3 cm
Width: 4.7 cm
Height: 12.7cm (on Base)
だそうです。

念の為にウチのドブ用のヤツを計ってみましたけど、こんなもんでした。

確かに80mm屈折に使うにはでかいですねw